35年机に眠ってたスーパーマリオブラザーズが7300万円で落札される
2: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:11:11
その年のクリスマスどうしたんだよ!
![](http://img.animanch.com/2021/04/08-00-01-28-600x242.jpg)
|
|
6: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:14:02
どこにしまったか忘れてもう一個買ったんだろう
7: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:15:26
俺だったら見つけて即開封して価値を無くしてたと思う
8: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:15:39
懐かしいなーで軽く開けちゃわなくてよかったな
10: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:17:16
これ今後二度と開けられないんじゃ…
14: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:22:10
こういう外装って店側が回収するもんでもなくそのままなんだ
35: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:29:15
>>31
プラケースは鑑定会社の封印
上にくっついてるのが鑑定書
プラケースは鑑定会社の封印
上にくっついてるのが鑑定書
15: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:23:24
どういう価値を見出だすとこういう値段になるのかは気になる
20: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:25:28
>>15
コレクターがレアモノと判断したら上がる
コレクターがレアモノと判断したら上がる
17: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:24:22
ゲームのプレミアってつきにくいよなあ
26: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:27:19
>>17
付いたとしても買ってくれる人がいないとな
付いたとしても買ってくれる人がいないとな
21: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:25:50
こんだけガチガチなパックに入ってら間違いなく美品だろうしな…
27: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:27:26
>>21
中の端子は錆びてるかも?
まぁ開けることはないんだろうが
中の端子は錆びてるかも?
まぁ開けることはないんだろうが
22: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:26:05
マリオふりかけとか高値で売れるかな
24: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:27:10
NESってそういう略称だったのか…
36: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:29:18
>>24
エンターテイメントシステム自体は英語でも意味が通じる言葉だから日本でかーちゃんがなんでもかんでもファミコンというように
アメリカだとなんでもかんでもニンテンドー呼びするってのが定番ネタにあるな
エンターテイメントシステム自体は英語でも意味が通じる言葉だから日本でかーちゃんがなんでもかんでもファミコンというように
アメリカだとなんでもかんでもニンテンドー呼びするってのが定番ネタにあるな
25: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:27:18
いや開封しても価値は同じじゃね?何か変わる?
33: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:28:36
>>25
開けっちまえば付属品こそあれ
そこらの中古屋でも買えるマリオと何ら変わらねえんだ
開けっちまえば付属品こそあれ
そこらの中古屋でも買えるマリオと何ら変わらねえんだ
29: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:27:42
ここまでのは確かに世界に一つだろうね
30: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:27:51
35年間同じ人が使い続けた机ってのもすごい
37: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:29:53
ゲーム自体の価値ってなると中身特別仕様のになるかね
40: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:32:28
いいな…このお金で家立てたい
けど税金も凄そう…
けど税金も凄そう…
48: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:41:19
未開封を買ったとしてこれどうするんだ…?
開けて遊ぶくらいなら中古でいいし
開けて遊ぶくらいなら中古でいいし
50: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:42:51
>>48
飾る
コレクションなんてそれでいいんだ
飾る
コレクションなんてそれでいいんだ
53: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:43:55
マイナータイトルじゃないマリオでこんだけ高いってよっぽど状態いいんだろうな
60: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:50:43
>>53
超メジャーなのに超状態いいってのがポイントだと思う
超メジャーなのに超状態いいってのがポイントだと思う
55: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:46:15
当時のオモチャは未開封新品で保存しとく人なんてまず居ないからね
63: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:52:06
飾るにしても劣化するじゃん
日が当たらない所で美術品用LEDを照明にして窒素充填ぐらいしないと…
日が当たらない所で美術品用LEDを照明にして窒素充填ぐらいしないと…
64: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:52:42
これ買うレベルの人は地下室とか持ってるでしょ
66: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:55:17
生産数が少なかったわけでもなさそうだけど状態がいいだけでこんな値段上がるの?
71: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:56:31
>>66
状態っつうか世界に1本だけって価値だろ
状態っつうか世界に1本だけって価値だろ
69: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:56:21
人気ソフトだからみんな開けて遊んでる
78: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:59:00
懐かしいなこのゲームのシュリンク…
79: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:59:27
今年出たクソゲでも寝かせれば価値出るのかな…
91: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 20:03:16
>>79
希少なら
希少なら
74: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 19:57:57
今新品のソフトも50年寝かせれば高値で売れる可能
90: 名無しのあにまんch 2021/04/05(月) 20:03:07
>>74
今はそういうの見越したコレクターがごまんといるからほぼ無理
今はそういうの見越したコレクターがごまんといるからほぼ無理