【ダイの大冒険】カール最強の騎士ホルキンスはどのくらい強かったんだろう?
1: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:48:18
![](http://img.animanch.com/2021/02/1614041640686.png)
3: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:51:02
紋章無しの剣縛りバランと互角ってあんまり
4: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:51:04
避けるスピードがあればね…
5: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:52:23
バランが出張るまでは魔王軍の侵攻を食い止めてたと言えばそこそこ強そう
10: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:00:43
>>5
それまで攻めてたのはミストバーンだしね
それまで攻めてたのはミストバーンだしね
2: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:10:20
剣術で互角ならラーハルト以外の竜騎衆倒せると思う
4: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:11:41
>>2
ボラホーンの凍てつく息と鳥の羽は剣だけじゃちょっと厳しい
ボラホーンの凍てつく息と鳥の羽は剣だけじゃちょっと厳しい
9: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:12:31
>>2
基本的にルードに乗ってるガルダンディーは相性悪そう
基本的にルードに乗ってるガルダンディーは相性悪そう
|
|
8: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:12:24
闘気技とか使えたんだろうか
11: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:13:35
アニメだとかなりやりあえてた
13: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:14:03
アバン先生と同じくらいには剣が使えてもおかしくないな
もちろんバランと互角ってわけじゃなく剣だけだと面倒って感じなんだろうけど
もちろんバランと互角ってわけじゃなく剣だけだと面倒って感じなんだろうけど
15: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:14:18
ノヴァとどっちが強いんだろ?
17: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:15:09
まあ本当にただの一般人でもノヴァみたいなのもいるわけだしな
あいつもラーハルト以外の龍騎衆なら倒せそう
あいつもラーハルト以外の龍騎衆なら倒せそう
19: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:15:48
オリハルコンの剣相手によく頑張ったよ…
21: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:16:21
仮にも大国でトップに立つような騎士なら勇者クラスの剣技の持ち主でもまあおかしくはない
26: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:18:17
ゲームブックだとノヴァ以上ヒュンケル未満くらいのステ設定で
割と人類トップレベル
割と人類トップレベル
30: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:19:31
>>26
レベル37だっけか
レベル37だっけか
33: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:20:33
>>30
めちゃ強くない?
ゲームのドラクエならクリアするようなレベルじゃん
めちゃ強くない?
ゲームのドラクエならクリアするようなレベルじゃん
27: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:18:19
表情の印象もあるんだろうけどアニメじゃ軽くあしらわれてたような
引けを取らないまで言うのは弟の贔屓目入ってると思う
引けを取らないまで言うのは弟の贔屓目入ってると思う
35: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:21:26
>>27
割と迫真の打ち合いだった気もするがな
割と迫真の打ち合いだった気もするがな
31: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:19:38
描写が足りな過ぎて持ち上げるほどのキャラでもないでしょ
34: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:21:16
新アニメじゃ時間は短いけどなかなか気合いの入った戦闘シーンだった
41: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:23:43
相手が強過ぎた
42: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:23:46
何合か打ち合って
相手の力量見定めて
最も効果的な攻撃方法を選択して倒した
って感じに見えた
相手の力量見定めて
最も効果的な攻撃方法を選択して倒した
って感じに見えた
45: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:24:48
最終ダイがレベル55でマァムが39とかだから
37だと地上残り組でノヴァと一緒くらいかねやっぱり
37だと地上残り組でノヴァと一緒くらいかねやっぱり
136: 名無しのあにまんch 2021/05/19(水) 00:44:45
そもそもドラクエ世界においてモブ兵士は案外強い
6: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:54:50
国名は忘れたけどハドラーたちがあの国をもう制圧したのか!?と驚くほどのとこだから
パプニカとは格が違うんだろ
パプニカとは格が違うんだろ
153: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:48:54
>>6
そりゃ自分をかつて倒した勇者の出身地だし
ハドラー本人は制圧に失敗してるんだよなあ
そりゃ自分をかつて倒した勇者の出身地だし
ハドラー本人は制圧に失敗してるんだよなあ
7: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:56:00
でも何年も戦ってたわけじゃないんだよね
どこもバーンが侵略開始して数週間てとこでしょ
どこもバーンが侵略開始して数週間てとこでしょ
9: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:59:19
こいつとロカは立場的に考えて人間としてはかなり強いでしょ
キャラ的に名有りモブでしかないのと相手が悪かったから
活躍が見られなかったのは仕方ない仕方ない
ロカに関しては活躍の描写が見たいところだが
キャラ的に名有りモブでしかないのと相手が悪かったから
活躍が見られなかったのは仕方ない仕方ない
ロカに関しては活躍の描写が見たいところだが
214: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:14:24
>>9
最終決戦でアバンがヒュンケルの父ちゃんと戦ってる間に
じんめんじゅと戦うんじゃないか?
最終決戦でアバンがヒュンケルの父ちゃんと戦ってる間に
じんめんじゅと戦うんじゃないか?
12: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:02:17
リンガイア最強がノヴァだから
カール最強も相応の実力者だろう
カール最強も相応の実力者だろう
13: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:03:10
ハドラー時代のアバンには匹敵してもおかしくない
14: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:03:25
幹部の中でバランの純粋な戦闘力が異常すぎる
16: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:04:12
まあバランも超絶剣技の使い手みたいな様子はないし
普通の達人レベルだとすればそれと互角でも異常と言うほどではない
普通の達人レベルだとすればそれと互角でも異常と言うほどではない
18: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:05:29
ミストの指揮スキルがバランより低い説
29: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:07:47
>>18
所詮余興だから本気出してないってのもあるかもしれん
そもそも魔影軍団最強がアレだから…
所詮余興だから本気出してないってのもあるかもしれん
そもそも魔影軍団最強がアレだから…
49: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:12:19
>>18
喋らないから…
喋らないから…
19: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:05:34
剣技がすごくてもそれでダメージを与えられるかは別問題だよね
27: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:07:40
>>19
まあバランは竜闘気ガードすればダイの完全版ストラッシュ直撃してもノーダメだからね…
チャンバラすること自体が遊びではある
まあバランは竜闘気ガードすればダイの完全版ストラッシュ直撃してもノーダメだからね…
チャンバラすること自体が遊びではある
8: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 13:56:54
偽勇者とは思えない強さ
20: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:05:41
偽勇者のでろりんと勘違いしてる人いない?
この人カール王国騎士団長のホルキンスだよ?
この人カール王国騎士団長のホルキンスだよ?
21: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:06:06
通常状態のバランでも技以上に力がヤバそうな気がする
それと切り結べるんだからたいそうなものな気がする
それと切り結べるんだからたいそうなものな気がする
30: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:07:50
登場が回想のみだからね
バランをわずかながらでも食い止めたその力量を推し量ってるスレを何度か見た
バランをわずかながらでも食い止めたその力量を推し量ってるスレを何度か見た
38: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:09:23
ドラゴン軍団退けてバラン引きずり出すくらいには強いよ
314: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:49:13
上に居るのヒュンケルとラーハルトと鍛冶屋くらいよね…
33: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:08:45
これ剣を左から右に持ち替えてない?
571: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 17:16:35
二人とも剣を持ち替えてるから上のコマ左右反転してバランの竜の牙と剣の鞘だけ描き変えたんじゃないかな…
358: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:04:48
良く見たら両利きっぽい
631: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 17:36:41
トリッキーな剣術を使うタイプの人だったのだろう
637: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 17:37:50
>>631
言われてみればデザイン的に両手剣のはずなのに片手切りとかも使ってるしかなり技寄りっぽいな
言われてみればデザイン的に両手剣のはずなのに片手切りとかも使ってるしかなり技寄りっぽいな
349: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:02:15
弟の方がいい鎧着てるように見える
353: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:03:00
>>349
防御力捨ててすばやさ取ったんでしょ
防御力捨ててすばやさ取ったんでしょ
357: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:04:01
>>349
動きを阻害しない様に軽装を好んでたのかもしれない
動きを阻害しない様に軽装を好んでたのかもしれない
35: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:08:54
一国の最強騎士の割に装備がショボい…
36: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:09:11
>>35
カールの伝統だな…
カールの伝統だな…
636: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 17:37:46
>>36
それでいてアバンやロカクラスが出るし騎士団長は剣技で竜の騎士相当カールなんなの…?
それでいてアバンやロカクラスが出るし騎士団長は剣技で竜の騎士相当カールなんなの…?
34: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:08:53
>>28
こんなただのギラっぽいビームでやられるとは
世界最強が聞いてあきれるわ
こんなただのギラっぽいビームでやられるとは
世界最強が聞いてあきれるわ
42: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:10:47
>>34
紋章線は山を砕く威力だぞ
紋章線は山を砕く威力だぞ
80: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:23:12
>>28
愚かなる人間に一番屈辱的でかっこ悪い死を!
愚かなる人間に一番屈辱的でかっこ悪い死を!
625: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 17:35:38
>>28
竜の騎士は舐めプとかせずに
いつでも全力で攻撃してくるからな
竜の騎士は舐めプとかせずに
いつでも全力で攻撃してくるからな
31: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:08:11
剣収めて誘い込んで紋章閃で瞬殺っていうのも
人間如き武人扱いする必要ない+効率優先の戦いって考えれば順当
人間如き武人扱いする必要ない+効率優先の戦いって考えれば順当
37: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:09:16
剣で倒すの面倒だからビームで処理しよってだけでしょ
45: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:11:16
>>37
相手の実力を認めてる証拠だな
相手の実力を認めてる証拠だな
32: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:08:43
「たたかう」だけで進めてたけどちょっと面倒なのが出たから1ターンだけとくぎ使うみたいなもんじゃ?
159: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:50:48
>>32
ドラゴン軍団に騎士団がなすすべなく蹂躙されてるなか一人だけドラゴンを倒して踏ん張ってたからバランが来たんだぞ
ドラゴン軍団に騎士団がなすすべなく蹂躙されてるなか一人だけドラゴンを倒して踏ん張ってたからバランが来たんだぞ
165: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:56:22
>>159
バッサバッサ切り倒してたのかもしれんけど他の戦士も健闘はしてたんじゃないか?
さすがにたった一人で粘れるような軍団じゃないだろ
バッサバッサ切り倒してたのかもしれんけど他の戦士も健闘はしてたんじゃないか?
さすがにたった一人で粘れるような軍団じゃないだろ
65: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:16:29
人間態だからまさかおでこから怪光線を発して来るとか思わんわな
68: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:18:05
原理は同じで規模が段違いのドルオーラが消耗が激しい大技という扱いなので
紋章閃も通常攻撃感覚で打てる技というほどではないと思う
紋章閃も通常攻撃感覚で打てる技というほどではないと思う
88: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:25:44
剣で戦うの面倒だからビームで殺そって剣士の風上にもおけんな
90: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:26:18
>>88
この時期のバランは普通に人類憎しの悪人だろうて
この時期のバランは普通に人類憎しの悪人だろうて
96: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:27:22
まあ戦闘中に突然剣を納めるとか普通は何か裏があるよね…
40: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:09:58
バランは剣技だけでキルバーン瞬殺できるくらいだし
それと互角ってだけですごいと思う
それと互角ってだけですごいと思う
44: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:11:14
>>40
キル自体が正直タイマンそんなに強く
キル自体が正直タイマンそんなに強く
48: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:12:01
>>44
アバン程度だしな
アバン程度だしな
69: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:18:05
>>44
3か月修業しなおしたアバンが超一流と評価するくらいだし
普通に戦闘も強いぞ
3か月修業しなおしたアバンが超一流と評価するくらいだし
普通に戦闘も強いぞ
47: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:11:58
旧アニメでCV梁田清之ってだけで強キャラ感ある
50: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:12:36
バランとほぼ互角のダイも
ロンやヒュンケルより剣技は下だけど
二人は異常なレベルだから一般的にどの位置かわからん
ロンやヒュンケルより剣技は下だけど
二人は異常なレベルだから一般的にどの位置かわからん
53: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:13:25
ダイもそうだけどバランも竜闘気使わない素でもかなり強いからね
普段は温存でここぞという時に使う
そうせざるを得ない強敵だったということだ
普段は温存でここぞという時に使う
そうせざるを得ない強敵だったということだ
63: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:16:11
カール王国は勇者アバンとロカの出身国だから
戦闘ノウハウとかほかの王国とは比較にならんくらい蓄積されてるだろうし
強いのは当然
戦闘ノウハウとかほかの王国とは比較にならんくらい蓄積されてるだろうし
強いのは当然
91: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:26:23
ホルキンスにノヴァ程度の強さはあっても別に不思議ではない
バランが本気の一端を出せば瞬殺出来る強さってわりと絶妙な気がする
バランが本気の一端を出せば瞬殺出来る強さってわりと絶妙な気がする
93: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:26:58
バーン「キルは超魔ハドラーにも引けは取らぬ」
アバン「私はハドラーに勝ち目ゼロです」
キル「ボクとアバンは互角くらいだね」
誰かが嘘をついている
アバン「私はハドラーに勝ち目ゼロです」
キル「ボクとアバンは互角くらいだね」
誰かが嘘をついている
767: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 18:13:58
>>93
アバンとバランの合せ技がないと
ハドラーには完全勝利できないし
通常でもヒュンケルが無理っていうクロス以上のセンスを先生が出せるとはとても
アバンとバランの合せ技がないと
ハドラーには完全勝利できないし
通常でもヒュンケルが無理っていうクロス以上のセンスを先生が出せるとはとても
771: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 18:15:58
>>93
黒の核込みなら納得
黒の核込みなら納得
94: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:27:04
バランは結構相手を侮るからなあ
超魔生物ハドラーも自分だけで楽勝って考えてたし
超魔生物ハドラーも自分だけで楽勝って考えてたし
113: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:33:51
>>108
ヒュンケルやおっさんなら耐える
ヒュンケルやおっさんなら耐える
129: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:40:03
>>113
バグを基準にするな
バグを基準にするな
121: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:37:18
>>108
ガー不ビームがデコから出るとか予想できるかそんなんだしなぁ
ガー不ビームがデコから出るとか予想できるかそんなんだしなぁ
115: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:34:03
>>108
デザイン付きだから範囲広いだけでビーム自体は細い
デザイン付きだから範囲広いだけでビーム自体は細い
110: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:33:07
ホルキンス
旧アニメ版だと本当に剣だけだとバランといい勝負してたように見えた
旧アニメ版だと本当に剣だけだとバランといい勝負してたように見えた
169: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:57:53
ホルキンスさんが脳筋じゃなければ対策できたかもしれない
173: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:59:18
>>169
筋力技量にしか振ってないダクソプレイヤーみたいな
筋力技量にしか振ってないダクソプレイヤーみたいな
306: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:46:26
確認したいんだけどバランは臆したんだよね?
315: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:49:16
>>306
弟のレス
弟のレス
308: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:47:10
>>306
どう読んだらそうなるんだ・・・
どう読んだらそうなるんだ・・・
311: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:48:08
>>306
弟の主観による感想でしかないから実際は
(こんなもんかつまらん…もういいや)
って感じなのかもしれん
弟の主観による感想でしかないから実際は
(こんなもんかつまらん…もういいや)
って感じなのかもしれん
321: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:52:08
>>311
弟ではなく兄の主観・・・て言うか急に剣を納めたからテンパって言った感じ
弟ではなく兄の主観・・・て言うか急に剣を納めたからテンパって言った感じ
345: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:00:52
>>306
ヴェルザー単身で仕留めた奴が今更ちょっと使える人間程度で臆するわけがない…
ヴェルザー単身で仕留めた奴が今更ちょっと使える人間程度で臆するわけがない…
316: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:49:35
>>310
やっぱ強敵だったんだな
やっぱ強敵だったんだな
337: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:57:02
殺し合いだから剣技が得意な奴にわざわざ剣で対抗する理由もないな
楽に勝てるほうがいいでしょ
楽に勝てるほうがいいでしょ
360: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:05:07
結局ドラゴニックオーラ貫けなさそうだしバラン魔法も使ってないからな
362: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:05:51
>>360
一太刀浴びせたところでダメージ0だったろうな
一太刀浴びせたところでダメージ0だったろうな
385: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:09:12
ガチの舐めプなら剣技だけで十分だしな
厄介と思ったにせよ面倒くさいって思っただけにせよ
紋章閃を使わせたってのは評価点
厄介と思ったにせよ面倒くさいって思っただけにせよ
紋章閃を使わせたってのは評価点
365: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:06:21
ドラゴン軍団退けバラン引き摺り出した訳だけど
その時点でほぼ無傷なので相当すごいよ
その時点でほぼ無傷なので相当すごいよ
369: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:07:10
まぁしばりプレイの舐めプだと思うけどよく頑張ったほうだよ
367: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:06:39
まともにやればホルキンスの武器破壊して終わるから
バラン明らかに手を抜いてるだろ
闘気とパワーと魔法抜き勝負
バラン明らかに手を抜いてるだろ
闘気とパワーと魔法抜き勝負
327: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 15:54:12
ホルキンスの戦闘スタイルが剣のみだと何か企んでるなとは思っても前進するしかないってのはある
結果論だけど距離を取ったところでやっぱり紋章閃でやられてただろうし
結果論だけど距離を取ったところでやっぱり紋章閃でやられてただろうし
397: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:12:46
総合的な戦闘力なら勝負にならないけど剣技だけなら互角に近かった
剣だけで闘うのは面倒だったので竜の騎士の力を使った、それだけ
剣だけで闘うのは面倒だったので竜の騎士の力を使った、それだけ
552: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 17:05:26
ホルキンスもビーム出せたかもしれないだろ
558: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 17:08:07
>>552
本当に人間か!?
本当に人間か!?
361: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:05:43
真魔剛竜剣と打ち合える剣もすごい
485: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:37:15
真魔剛竜剣と打ち合える剣って
487: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:37:54
>>485
そっくりなレプリカ使ってたのかも
そっくりなレプリカ使ってたのかも
500: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:40:28
>>485
覇者の剣とかその辺の国にあるし結構堅い剣だったのかもしれない
覇者の剣とかその辺の国にあるし結構堅い剣だったのかもしれない
510: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:42:48
>>485
バランが凄い技術で折れないように受けてたのかもしれない
バランが凄い技術で折れないように受けてたのかもしれない
415: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:16:26
バトルマニアならそこそこ強そうなのがいたら最初は多少受けてお手並み拝見したくなるとは思う
で見終わったから即処分
で見終わったから即処分
418: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:17:47
>>415
その即処分に剣じゃなくてビーム使わなくちゃいけなかった時点でやっぱり強いな
その即処分に剣じゃなくてビーム使わなくちゃいけなかった時点でやっぱり強いな
419: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:18:15
紋章閃フィニッシュだと食らったあとがくっきり残されるから誰がやったのかもすぐわかる
バランにとっては冥途送りのちょっとした餞別のつもりだったのかもしれない
バランにとっては冥途送りのちょっとした餞別のつもりだったのかもしれない
440: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 16:23:21
まあ反抗の芽を摘むためには
騎士団長をバラン本人が象徴的な方法で殺す必要があったんでしょう
騎士団長をバラン本人が象徴的な方法で殺す必要があったんでしょう
24: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:07:24
剣技で引けを取らないの強すぎる
25: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:07:26
世界最強騎士団の最強騎士だぞ
26: 名無しのあにまんch 2021/02/21(日) 14:07:33
カール王国最強の騎士だっけ
アバンやロカを輩出してる国だしそりゃそれなりに強い
アバンやロカを輩出してる国だしそりゃそれなりに強い