【海外の反応】外国人「アニメのキャラクターが下の名前で呼ぶことをためらったりするのはなんで?」
2: 名無しのあにまんch 2020/12/28(月) 22:29:55
誰かを名前で呼ぶのは仲いい人だけに使うものだから
3: 名無しのあにまんch 2020/12/28(月) 22:31:02
>>2
でもジョンって名前であって性器じゃないぞ
でもジョンって名前であって性器じゃないぞ
4: 名無しのあにまんch 2020/12/28(月) 22:33:08
>>3
日本人に聞いてくれ
日本人に聞いてくれ
5: 名無しのあにまんch 2020/12/28(月) 22:35:16
>>3
君の文化が世界の中心で、他が間違ってるというわけではないんだよ
君の文化が世界の中心で、他が間違ってるというわけではないんだよ
|
|
74: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 04:01:38
>>5
英語にもそういうのなかったっけ?
英語にもそういうのなかったっけ?
79: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 04:32:04
>>74
あるね
英語にもビジネスイングリッシュとアカデミックイングリッシュと標準化されたものがある
英語教育ではそういうのは教えられないから、国際舞台で失礼になって問題になったりすることがある
あるね
英語にもビジネスイングリッシュとアカデミックイングリッシュと標準化されたものがある
英語教育ではそういうのは教えられないから、国際舞台で失礼になって問題になったりすることがある
83: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 05:41:18
>>5
でもなんでそこまでこだわりがあるんだろう
でもなんでそこまでこだわりがあるんだろう
91: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 05:54:29
>>83
個人より家族の方が大事だから
個人より家族の方が大事だから
93: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 05:57:44
>>91
違う
日本は完全にアメリカナイズされてかなり個人的だよ
日本かぶれはそんな時代おくれの考え方をまだ持ってるけど
違う
日本は完全にアメリカナイズされてかなり個人的だよ
日本かぶれはそんな時代おくれの考え方をまだ持ってるけど
134: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 08:12:55
>>3
正直年寄りを犬のように扱うよりははるかに理解できる
正直年寄りを犬のように扱うよりははるかに理解できる
20: 名無しのあにまんch 2020/12/28(月) 22:54:06
社会の礼儀作法と呼ばれるものだ
自分が社会に溶け込めなかったからと言って、他人もそうというわけじゃないぞ
自分が社会に溶け込めなかったからと言って、他人もそうというわけじゃないぞ
26: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 01:56:35
学校で先生を下の名前で呼ぶようなものだぞ
28: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:01:03
Mr.presidentとか言わずになんでドナルドって呼ばないの?
43: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:30:01
>>28
トークショーとかだと下の名前で呼んでるけどね
トークショーとかだと下の名前で呼んでるけどね
47: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:38:08
>>43
ドナルドちゃんみたいな?
ドナルドちゃんみたいな?
34: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:12:44
欧米人はアグレッシブでうるさくて失礼なんだよ
シャイな人間としてはそれで距離を置きたいわ
シャイな人間としてはそれで距離を置きたいわ
48: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:38:36
俺たちだって下の名前で呼ぶことにこだわってるんだぞ
人の名前の呼び方はどの文化でも重要なもので、文化というのは外側からみたらバカげていて、バカにされてるものだ。
人の名前の呼び方はどの文化でも重要なもので、文化というのは外側からみたらバカげていて、バカにされてるものだ。
55: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:58:56
苗字ばっかりで呼ばれてるのに、急に名前で呼ばれたら変な感じがするだろ
73: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 03:52:02
>>70
どこの国の軍隊でもそうだな
どこの国の軍隊でもそうだな
89: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 05:49:00
>>70
フィンランドではまだそうだね、特に軍隊では
フィンランドではまだそうだね、特に軍隊では
76: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 04:07:57
また無知なアメリカ人か
もし君が日本の社会で生まれて、仮に周り日本人がいなかったとしても、周りの人たちが知らない人だったり仲良くない人に名前を使ってなかったら君もそうなるし、下の名前で呼ばれたら変に感じるよ
「世界全体が自分と同じであるべき」という考えも理解できなくはないけど、それぞれが社会的な規範があるんだよ
もし君が日本の社会で生まれて、仮に周り日本人がいなかったとしても、周りの人たちが知らない人だったり仲良くない人に名前を使ってなかったら君もそうなるし、下の名前で呼ばれたら変に感じるよ
「世界全体が自分と同じであるべき」という考えも理解できなくはないけど、それぞれが社会的な規範があるんだよ
78: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 04:16:41
>>76
>アメリカ人
>「世界全体が自分と同じであるべき」
な、なんでわかった!
>アメリカ人
>「世界全体が自分と同じであるべき」
な、なんでわかった!
84: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 05:42:21
スペインではフォーマルなミーティング以外では苗字は使わないな。そこですら苗字を使わないこともある
名前は自分の親が選んだもので、自分自身を表すものだから、仮にフォーマルな場でも苗字を使うっていうのは理解できないな。
少なくとも俺たちはそう感じてることが多いな
名前は自分の親が選んだもので、自分自身を表すものだから、仮にフォーマルな場でも苗字を使うっていうのは理解できないな。
少なくとも俺たちはそう感じてることが多いな
96: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:00:09
教養のない自分の家から出たことない典型例だな
104: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:19:21
敬語とか名前の呼び方って関係性が分かるから良いと思うけどな
英語がそれを放棄してしまったのは残念だ
英語がそれを放棄してしまったのは残念だ
111: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:28:36
そもそも中国から借りてきた文化だから
115: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:36:56
>>111
逆に最近の中国では上司、年上、年下、仲のいい人には同士、みたいな感じで呼ばれるようになってるのが面白い
逆に最近の中国では上司、年上、年下、仲のいい人には同士、みたいな感じで呼ばれるようになってるのが面白い
116: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:39:06
>>115
それは文化大革命の影響?
それは文化大革命の影響?
118: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:43:29
>>116
辛亥革命だったと思う
辛亥革命だったと思う
11: 名無しのあにまんch 2020/12/28(月) 22:43:40
一方で日本では
「haha.外人バーバーリアンが名前でカジュアルに呼んでるよ」
「haha.外人バーバーリアンが名前でカジュアルに呼んでるよ」
81: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 05:25:59
>>11
面白いのが、日本人のyoutubeのライブ配信を何個か見てるんだけどそこでは名前で呼ばれるんだよな
苗字が日本語だと難しいからかもしれないけど
面白いのが、日本人のyoutubeのライブ配信を何個か見てるんだけどそこでは名前で呼ばれるんだよな
苗字が日本語だと難しいからかもしれないけど
49: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:40:22
むしろ欧米人の中に自分の血統とか苗字に存在意義がないと思ってる方が変だと思うわ
文字通り自分の存在なのに
文字通り自分の存在なのに
50: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:42:16
>>49
それを気にしたところで存在は何も変わらないぞ
それを気にしたところで存在は何も変わらないぞ
54: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:58:01
>>50
遺産を気にしないのは魂がない
遺産を気にしないのは魂がない
136: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 08:28:44
>>54
大昔に砂漠で死んだ人間の血統に支配されてる方が変だわ
大昔に砂漠で死んだ人間の血統に支配されてる方が変だわ
52: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 02:55:23
>>49
個人主義っていうのも消費を勧めさせるプロパガンダだと思う
マイホームを買わずに家を出ないとダサいっていうのは間違いなくそう
個人主義っていうのも消費を勧めさせるプロパガンダだと思う
マイホームを買わずに家を出ないとダサいっていうのは間違いなくそう
92: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 05:56:14
最近苗字で読んであたふたさせるのが好きだわ
距離を置いてほしいからそっちの方が良い、勝手に友達扱いされたくない
距離を置いてほしいからそっちの方が良い、勝手に友達扱いされたくない
101: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:11:42
ドイツでも普通に名前で呼んだら社会の規範に反してるとみられるよ
103: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:13:24
>>101
20年くらい前まではイギリスでもそうだった、忘れられたけど
20年くらい前まではイギリスでもそうだった、忘れられたけど
110: 名無しのあにまんch 2020/12/29(火) 06:27:48
日本人を下の名前で呼ぶことはプロポーズだぞ