外国人「アニメ業界は『AKIRA』『銀河鉄道の夜』『攻殻機動隊』のような芸術的なアニメ映画を製作しなくなったの?」【海外の反応】

  • 327
1: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:34:43
何でアニメ業界は天使のたまご、王立宇宙軍 オネアミスの翼、AKIRA、銀河鉄道の夜、攻殻機動隊、Perfect Blueのようなアニメ映画を製作しなくなったんだろう
いつからアニメは東西の映画監督に影響を与えないような均質的なものになったんだろう
3: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:35:49
資本主義
86: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 19:32:32
>>3
資本主義こそがそもそもこういうものを製作する理由だろ
66: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:49:43
数少ない例外は何の証明にもならないぞ
12: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:55:35
金がなければゴーサインもでない
8: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:50:10
天使のたまごの何がそんなにいいの?良さが分からなかった
11: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:54:16
>>8
スレ主じゃないけど天使のたまごはかなり好きだよ

深すぎて理解できないとかそういう理由じゃなくて、アートが好き。雰囲気が伝わってきて引き込まれる。
最初からプロットはテーマの探求のためでしかないことは明らかだから、演出とか天野の絵を楽しむことができる
アニメの絵画みたいなものだな、当然誰でも楽しめるものではないし、面白くなかったという人の意見も理解できる
でもこれほどの作品も他にはない
52: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:22:07
>>11
要するに共産主義の薬物中毒者向けってこと?
67: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:49:45
>>52
違うわ。
芸術的な読解力が必要だということだ
46: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:17:08
>>8
天野の絵は素晴らしい。天使のたまごを楽しめるひとのほとんどは天野の絵が理由だと思う
それと深そうなものが好きな人
25: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:21:08
LAST EVOLUTION 絆はそれ全部より良かったから、アニメは良くなり続けてる
53: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:22:41
文化っていうのは端で生まれるものだからな。
アニメが主流になってより商業化されるようになったんだろう
68: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:51:41
今は多くの人が仕事のためにアニメを制作してるんだろう
71: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 19:01:07
>>68
なら薄給のアニメ業界に居る必要がない
他の仕事の方が金は稼げる
70: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:58:19
アニメが多すぎる
良いアニメだけど評価されないアニメがある一方で、つまらないけど前に出されるアニメもある
今ゲーム業界で起きてることと同じだ
93: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 19:49:08
経済的な観点から考えれば、オーバーロードとかノーゲームノーライフ2期のように制作すれば多くの人が見るようなものがあるのに、わざわざギャンブルする必要がない
103: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 20:17:36
最近MEMORIESを見たけど最初の「彼女の想いで」がかなり好きだった
特にラストシーンは完璧だった
112: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 20:42:31
>>103
>彼女の想いで
クソ良い
121: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 21:06:17
金にならないから
他に何がある?
4: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:36:00
バブルがはじけて金がなくなったから
5: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:38:32
>>4
それは違う
最高のアニメは90年代後半にあったし、2000年代中盤にもまだ蟲師みたいな良いアニメがあった
34: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:30:27
>>5
蟲師は忠実にアニメ化したっていうだけ
蟲師みたいな漫画がなくなったわけでもなければ、原作にリスペクトのある監督がいなくなったわけでもない
79: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 19:15:50
>>5
実験的なアニメにそれは関係ない
27: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:22:52
>>4
吸血鬼ハンターDはどう説明するんだ?
28: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:23:52
>>27
正直そこまでいい映画ではない
36: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:33:18
>>28
アニメーションは良かった
ストーリーは誰もが好きってことはないから何も言わないけど
7: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:49:08
ハリウッドが制作するSF映画の影響を受けた監督が制作していて、世界が急速なテクノロジーの進化を恐れていた時代だった

2000年代に誰もがインターネットとテクノロジーに触れられるようになり、それは脅威ではないと気づいて死んだ。
そこからオタク文化がメインストリームになる、商業科されすぎて衰退した。
アニメだけでなく全ての偏った趣味に同じことが言える
22: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:16:43
今敏が亡くなったから
10: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:53:48
恋愛系とか鬼滅の刃とかヒロアカとかの方が天使のたまごとか王立宇宙軍 オネアミスの翼みたいな芸術的な映画より金になるから。
そして今敏が亡くなったからPERFECT BLUEを見ることは出来ない…
24: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:20:08
昔の人は人生からインスピレーションを受けてた
今のアーティストはアニメの観点から考えてるただのアニメファン。

今の日本に才能のあるアーティストがいないなんてことは言うつもりはないけど、ビジネス的な観点から見て安全なものを選ぶのが当然だろう、金がなければさらにそうなる
54: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:24:00
面白い映画は制作されてると思う、でもそういうのって一部に受けるものだと思う。
宮崎駿を崇拝してるわけじゃないけど宮崎映画はバランスが良かった。
宮崎映画はいつもどこから借りてきたようなものがあるけど、善と悪、愛、環境、なんでもいいけど明確なテーマがある。

シーズンアニメの一番の問題は安っぽいライトノベルがアニメ化されすぎてることだと思うな。
嫌いってわけじゃないけどあまりにも多すぎてつまらないものも多い
65: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:49:30
今のアニメはつまらないとか言ってる人たちは今のアニメをそんなに見てないと思う
自分の意見を正当化したいなら見るべき。
俺は好きじゃなくてもなぜ嫌いなのかを理解するためにちゃんと最後まで見るぞ
113: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 20:48:32
96年の魔法使いTai!OVAは最近見た中で一番芸術的だったな
特に最後の数話は魂を感じた
120: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 21:05:22
定期:今のアニメが昔みたいじゃないから嫌いと言ってる人は昔のアニメの99%も嫌いということになる
122: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 21:40:11
もはや世界にはインスピレーションを受けるものがない
90年代の人たちが夢見ることしかできなかったものも、今の人たちは簡単にアクセスできる。
これからの人間はさらに均質化されていくことになるだろうな
9: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 16:51:51
商業化されることによって、より多くの人にうけるように制作されるようになったからだと思うな
32: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 17:29:19
傷物語
声の語り
同級生
この世界の片隅に
夜は短し歩けよ乙女

16.17年だけでも95年以前より良い映画がある

元スレ : Why did the anime industry stop producing films like Angel’s Egg, Honnêamise, Akira, Memories, Galactic Railroad, GiTS, Perfect Blue etc? When did anime become uninspired, homogenous and oblivious to the artistic influences of the great film directors of both the east and west?

アニメ > 映画記事の種類 > 海外の反応アニメ海外の反応

「映画」カテゴリの最新記事

「海外の反応」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:33:46 ID:A5NDgzNDc
金がないからな
0
4. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:37:06 ID:YyNTI5OTk
>>1
労力の割に金にならんしな
0
104. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:27:06 ID:YwMzcyNDE
>>4
トトロ以前の宮崎作品ですら興行収入的には全然鳴かず飛ばずの赤字だったしな。
0
12. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:39:15 ID:MwNjE4ODQ
>>1
バブル崩壊以降はやっぱスポンサーが敬遠しがち。

「すごいもん作ろう」→「売れる奴、最低でも元がとれる物」
にシフトしていった。

だが、それでも頑張ってる作品あるし、完全に廃れるもんでもないが、芸術性高い作品って思想的にちょっとどうなの的なのも紛れ込むのがなぁ。
0
82. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:14:28 ID:g2MDIwMDE
>>12
芸術的という概念があまりに個人の感性に依存しすぎてるからな
0
302. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 13:50:56 ID:cwMTUwMjc
>>82
芸術系の仕事してたからわかるんだけど、芸術の専門家が評価する作品と一般受けする作品って全く別なのよな
一般の人は「だってこっちの方が綺麗じゃない」「癖がなくてみやすいじゃない」になるけど、芸術側からすると「癖がなくてとっつきやすい」ってのは評価にならない
その人しか出せない独特さがどれだけあるか、それをどう表現するかになる
そういうのって一部に熱狂的なファンはつくけど、収支で言うと完璧赤字
0
19. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:40:43 ID:c1MDEzNTM
>>1
芸術性の高い映画ってぶっちゃけあんまり面白くないからね
0
33. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:46:50 ID:E1NjU4ODg
>>19
エンタメ性が好きな人と芸術性が好きな人で分かれるなあと思う
0
198. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:26:40 ID:g2NTI2NDk
>>33
ストーリーや世界観や登場人物が好みで物語として素直に楽しめるものとか
内容は正直理解できなかったり好みでなくても雰囲気や演出、美術で刺さって惹かれるものとかあるけど
お気に入りの映画作品という括りであっても娯楽としては別ジャンルで認識してる感じ
0
210. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:51:35 ID:AxNzc3NTE
>>33
エンタメと芸術って、本当は対になるものじゃ無いと思うけどな
鬼滅の無限列車だって、美麗な作画で、キャラの夢と現実を描きつつ、最後は敵に力及ばす倒れる、ってのも過去の芸術枠要素だろうし

「俺だけが悦に入れる難解な話を採算度外視で作れ」って言うんじゃなければいくらでも有るだろ
0
250. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:49:36 ID:U4MTczNzY
>>210
それ芸術の要素ではなくゴリゴリのエンタメ要素じゃん
芸術って自己表現を作品で表したものだから、エンタメという普遍性とは真逆の位置にある
アニメみたいな大人数で作る金かかるものと、芸術という一人の人間の主観をゴリゴリに表現するものは根本的に相性が悪い
アニメで芸術やろうとするとジブリの宮崎駿晩年並みに監督の裁量に委ねる必要がある
0
275. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 05:34:01 ID:kwMzAzMzE
>>210
芸術勘違いしすぎ
美麗な作画→大衆ウケ狙い
キャラの夢と現実を描きつつ→キャラの掘り下げを見せてる時点で芸術とは程遠い
最後は敵に力及ばす倒れる→王道からズラすのが芸術ならサム8はモナ・リザの再来か?

芸術というのはありとあらゆる手法を使って莫大な表現を作品に詰め込んで
その全てが矛盾しないように一つのテーマにまとまっているもの
本当に大切なメッセージを隠しているから、芸術は美しいんだよ
どこかに井戸を隠しているから砂漠は美しいのと同じように
0
237. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:13:14 ID:c0MTI0Nw=
>>19
半分は当たっている、耳が痛い
0
244. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:28:27 ID:cwNzA3NjI
>>19
漫画家でもよくある話だけど
20代でそういう漫画描いてた人も30代過ぎて「はしか」が過ぎれば
二本目の漫画はストレートにすごくハジケてたりするもんな
0
290. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 12:01:55 ID:EzODU1NjE
>>19
ちと作画はアレだが「少女革命ウテナ」の演出は芸術性と娯楽性を両立させた稀有な出来栄え
0
301. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 13:45:19 ID:I0NzU2NzM
>>290
ウテナは娯楽と芸術を高いレベルで両立した稀有な例だね
0
20. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:41:09 ID:c0NDY0MDU
>>1
ハリウッドだっていくら頑張っても企画が通らなかったから「バッドマンのスピンオフ」ってことにしたら通って大ヒットしたJOKERもあるしな
どこの世界も同じよ
0
242. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:23:05 ID:gwMTc1MzQ
>>20
バ…バットマン…
0
98. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:20:49 ID:EyNTkyOTc
>>1
逆に考えるんだ。荒稼ぎしたいから、芸術作品は生まれないのだと。
0
120. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:43:30 ID:M4Nzk1OTM
>>1
この外人達も口ばっかで金出さないからな
0
249. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:49:30 ID:M4NzE2Mjg
>>120
外国の人がどうやって映画の製作費の金出すのか
クランチロールとかの有料会員が精一杯だろ
0
291. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 12:03:29 ID:EzODU1NjE
>>249
最近はクラウドファンディング等も盛んでして
まあ、それだと今度は言語の壁が問題になるんだが
0
292. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 12:21:56 ID:Y0NDEyMzk
>>249
その有料会員もほんのひと握りしかおらずほとんどは違法視聴という現状
0
296. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 12:55:34 ID:U4MTczNzY
>>292
有料会員結構いるし、クランチロールは基本無料やぞ
0
300. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 13:44:14 ID:I0NzU2NzM
>>292
海外のアニオタはだいたいクランチロールの無料会員
広告なしで見たい人は有料会員になってる
外人は日本ではクランチロールでアニメ見れないことに驚くらしい
アニオタやるなら日本より海外で暮らした方がいいんだ
0
150. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:21:18 ID:QxNTAyNjk
>>1
バブル期には金あったけどさ、それ以上に押井守監督っていう才能があったのが大きい。わけわかんないアニメ作っても何故かまたスポンサーついてアニメ作り続けてたし
押井守っていう天才は唯一無二だったしまた第2の押井守が出てきても正直困る
0
181. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:58:47 ID:c3OTI1Njc
>>150
第二の押井ならすでにいる庵野秀明っていうんだけど
シン・ゴジラとかほぼ押井映画だぞアレ
実際は宮崎の弟子なのになぜか作風は押井なんだよな
0
159. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:30:13 ID:U4ODI0Njk
>>1
昔はスポンサーも気前よく騙されてくれたからな ただ難易度は上がったとはいえ鈴木Pやかつての山賀みたいな気骨のあるホラ吹きがいないのも問題だろう
0
212. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:56:37 ID:E4MjMzNDA
>>1
金もそうだけど、萌えアニメはそろそろやめて欲しい。俺はアニメ好きと言えるほど数は見てないけど、どれだけ名作と言われていても萌えアニメというだけで見る気をなくす。昔からあるジャンルかもしれんけど、昔に比べて数が多過ぎる。あと日本人全てがロリコンと案外本気でそう思ってる外国人も多いし、そうではないことを知り合った外国人に説明するのにも疲れたよ。
0
226. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:39:07 ID:E3NDM1NTc
>>212
そもそも萌えアニメなんて言うものは厳密には存在しない
一時期萌えというネーミングが流行っただけで
お前の言う通り萌という言葉が生まれる前から存在するし
今はあんま使われてない言葉だしな
定義も曖昧なんで人によっては宮崎アニメも萌えアニメになるし
あと外人には児童に対する性犯罪数でも示してお前らのほうがロリコンだとでも言っとけ
0
245. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:38:02 ID:cwNzA3NjI
>>212
それも簡単な話やで
嫌だから見ない人よりは「ほーん可愛いやん」と見る客の方が多いってだけの話

そういうのって結局はハンバーグにエビフライが付いてたらお得くらいの気持ちしかないんやで
グリンピース乗ってるからシュウマイ自体を食わないっていう君みたいなのも否定はしない
0
260. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:06:02 ID:gwNTE2MTc
>>212
うん?
つまりあなたは、人から萌えアニメだって言われたら全くそれを見ないのに、人に、引いては外人にひとまず日本人はロリコンではないと言ってるって事?
ゴメン、悪いけどそれは相手も納得しないし擁護されてる?オタク側も自分の事じゃ無くて意味わかんないから同意できないと思うよ
あなたが何でそう言う歪な論を展開しようと思ったかの自己認識が一番先だと思う
0
263. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:43:01 ID:QxMzg4MjQ
>>1
というか、押井作品という最初から見る人選ぶ映画にあんなに金出てる方が驚きなんだが。あんなにと言っても予算知らないけど確実にペイ出来てるのがイノセンスぐらいだと思う。ワシは好きやけど。
0
268. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:08:20 ID:E3NDM1NTc
>>263
押井は制作費分はちゃんと回収してる男
時間かかった作品もあるけど
ソフトを媒体変わるたびに買う固定ファンがついてるのがデカイな
0
274. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 05:21:05 ID:UwODIzMDA
>>268
同じ事やり続けるのを許される環境づくりに成功したのが大きい
普通は「同じ事繰り返すな!」とファンが怒るところだが、「そういう芸風だから…」と諦め半分で許容されてる部分がある
0
2. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:35:55 ID:IzNTcwMDI
銀河鉄道の夜は小学生の時にみて
綺麗さと怖さが相まってすごい記憶に残ってるなあ
劇伴も未だに思い出せる
0
84. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:15:09 ID:k3MTIwMzg
>>2
細野さんの劇伴いいよな、CD買ったわ
0
145. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:19:32 ID:A4NTIxMTU
>>2
傑作なのに知名度低くて悲しいよ
0
160. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:30:58 ID:EwODk3Mzg
>>2
銀河鉄道の夜は背景の美しさからBGMの美しさから何から何まで美しい、堪らん程好きだし、ますむらひろしさんを知るきっかけをもらった大事な映画だわ
VHSもCDも買ったけど、もうビデオ観られんから円盤買い直したい…
0
205. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:43:20 ID:YwMTAxNDA
>>160
一昨年くらいにBD出てるし、絵コンテ集も再販、サントラCDは特別版が出てるよ(サントラはiTunesにも確かある)
0
283. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 09:13:28 ID:U3ODk1OTg
>>205
うお!情報ありがとう!
0
327. 名無しのあにまんch 2021年08月09日 23:56:58 ID:AwODQ0Mjc
>>205
サントラ Amazonミュージックにもあるよ!
公開当時に買ったCDも持ってるが
0
251. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:49:44 ID:g5ODQzNzY
>>2
一昨年、立川の映画館(極音上映)で銀河鉄道の夜やるって聞いて、日付変わった瞬間チケットとったわ。
生まれる前の名作を劇場で見られてもの凄い感動した。
やはりちっこい画面で見るのと全然違う。
0
289. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 11:06:45 ID:U3ODk1OTg
>>251
俺も塚口サンサン劇場での上映2回観に行ったよ
年配の夫婦とかおっさん1人とか、お洒落な若い男女1人とか客層幅広くて色んな年代に愛されてる映画なんだな、って思った
大画面大音量で観る銀河鉄道の夜は勿論最高だった
アルビレオ観測所と無線技師のシーンめっちゃ良かったわ…
0
3. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:35:56 ID:E2MTg2MDc
作り手の芸術性より視聴者の需要が優先されるもんだわな、アニメは関わる人数が多いぶん稼がなきゃいけない
0
32. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:46:23 ID:M1OTUzMzM
>>3
一応そればっかだと均質化するというかいわゆる意欲作が創られる土壌が衰退するから、映画なんかだと三大映画祭(カンヌ、ベルリン、ヴェネツィア)は、一般視聴者から見て面白くて興行収入の良かった「ヒットする作品」ではなく、斬新な演出、練られた脚本、役者の技量なんかを専門家の目から判断した「良い映画」が受賞する、とか聞いたことあるな。
なので、この手の映画祭で大賞取った作品が、興行的にはパッとしないということも珍しくないとか。
プロなんだから売れる作品を目指すのは当然なんだけど、それとは別に上へ先へと目指す挑戦も評価しないと業界全体が成長しないだろうし、難しいやね。
0
164. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:40:48 ID:M2NTIxMjM
>>32
ああ、あれだ
今はどーだか知らんけれど
昔のラノベの大賞はその枠だな
0
5. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:37:08 ID:E1OTE0Nzg
>芸術的な読解力が必要だということだ
>昔の人は人生からインスピレーションを受けてた

昔のアニメを神格化しすぎじゃない?
0
28. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:44:44 ID:c4OTI4MDk
>>5
ガンダムの富野で言うアニメを作りたいならアニメばかり見るな的なニュアンスかと
0
88. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:16:52 ID:g2MDIwMDE
>>28
でも忘れちゃいけないのは、彼らは作る側に回りたいと思うほどのアニメオタクだということ
あれは誰だってアニメ「だけ」が趣味という人はそうそういないという、当たり前の話をしてるだけなのだ
本当にアニメに趣味の時間全てを捧げた人がいるなら、それはそれですごい能力を持ってると思うよ
0
252. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:50:07 ID:gwNTE2MTc
>>88
ダイとかDBで十二分に評価されるオリジナル作れてる時点で、アニメ→アニメの継承は悪くないんじゃないかなって…
もちろん、それだけだと狭いだろうけど
0
123. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:49:32 ID:MxMDc1NzA
>>28
それを真に受けすぎてアニメの基本がおろそかになった例がいくらでもあるし
ぶっちゃけ富野本人がそんなダメになり方をしたという…
0
89. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:17:08 ID:MxNDkxODE
>>5
そもそも芸術性ってなんだ?って話に
0
134. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:05:35 ID:U0NDI4ODY
>>5
昔はアニメの数が少なくて記録媒体の技術も乏しかった
だからアニメ作りの参考のために色んなジャンルの趣味や学問から発想を持ってきた
今はたくさん作られてるから参考にできるアニメも数多くある
昔と比べればアニメを発想の根本にしているアニメも増えたという話
0
144. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:18:29 ID:A0MjQ4OTA
>>5
ただ視聴者の読解力が昔ほど高くないのは事実だと思う
今のアニメ視聴者は答えが出てないものを批判しがちだし、分りやすい作品の方が圧倒的に支持されてる
ここのサイトだって人気あるのって基本その傾向だし
それが悪いって言うんじゃなくて、深いところまで考える余裕が今の人に少なくなってんだと思う
なろう系のブームもその一環じゃないかね
0
155. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:25:00 ID:Y4NTkwMzc
>>144
読解力の低下というか、深夜アニメを見る層が増えたのとネットの普及で個人の感想が表に出てきやすくなった弊害では。
0
173. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:49:39 ID:c4NzIxNDE
>>144
読解力つーか今の時代、スマホで簡単に答えが分かるから自分の中で答えを出そうとする人が少なくなっているんだと思う。
それはそれとして、答えが出ない作品が絶対わかりやすい作品より優れているとは俺は思わん。
0
206. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:44:08 ID:E4MjMzNDA
>>144
昔なら素人が批評してもそれを世間に問うことが出来なかったからね。他人の作った制作物に対して少しでも気に食わないことがあると大袈裟に罵倒じみた批判をすることが簡単に出来るのはネット社会の弊害だと思う。そして批判的な人間ほど声が大きいのはsnsでも現実でも同じで、それを真に受けてしまう製作者はどんどん新しいことに手を出しにくくなっていくという悪循環
0
197. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:25:41 ID:k4OTUzMDg
>>5
楽しませるアニメからも十分影響受けてきたけどな
逆にこのスレの人が挙げるアニメは人に影響与えようみたいな作品が多くて印象悪くて、退屈だし途中で見るのやめたのが多い
AKIRAはめっちゃ面白いけどね

あと押井守とか人間性的に尊敬できない人も多い印象
人の作るものに文句ばっか言うわりに面白いものを作らない、作れない感じ
0
223. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:16:45 ID:A5NjAzNjk
>>197
物作りをする人は大なり小なり偏屈でこだわりが強く、時に言葉を選ばずに発言したりするからね。
昔はそういう人が目立ちやすかったというのもあるんだろうけど。
手塚治虫、宮崎駿、富野由悠季、押井修、庵野秀明に若い人だと新海誠もそういう部分はあるよ。
作風に関しては好みかなぁ。
0
240. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:20:07 ID:c0MTI0Nw=
>>5
でも漫画家の某先生も作中で、

「観測側がそれを"見る"レベルに達してなければ認識できない」

って言ってたし…
0
319. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 19:17:26 ID:QzMjE2Mzg
>>5
今あるアニメの展開、お約束はどこで生まれたのかという問題がある
「どんなものも昔からのものに影響を受けてる」が真としても、今じゃ当たり前のカット、演出、製作手順をアニメに試行錯誤しながら落とし込んだ時代があったわけで、それはオリジナルと言えるわな
0
6. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:37:10 ID:g4MjU2MDA
良くも悪くも流行りに流されやすくなったってイメージ
でも昔もそんなんだったかも
0
48. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:54:23 ID:E1NjU4ODg
>>6
他媒体や世間話→掲示板→SNSっていう風に情報共有の強コンテンツが移り変わって
流行りに乗りやすく、流行りがより世間を席巻しやすくなったように思う
0
51. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:57:04 ID:I3MjA1MDQ
>>6
君の名は。で新海監督がポスト宮崎だなんだと持て囃され
天気の子でも100億超えるヒット打ったのにものの数年で気づけば鬼滅!鬼滅!となったのはなんだかなぁ…と思うところはあるよね
0
94. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:19:48 ID:k3MTIwMzg
>>51
情報の取捨選択はしやすくなったはずなのにその情報の多さに疲弊する感覚は最近SNS使ってるとたまに思うな
0
256. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:55:57 ID:gwNTE2MTc
>>51
それはアニメーション映画に対して代謝が起こってるだけだけら良いんじゃないかな
個人的には、ジブリ後継()としていつの間にかアニメ映画市場の後任を任されてた細田映画の連発時代よりも余程完全に見える
少なくとも原作付き、ジブリ、新海、細田が候補に上がった訳だから
0
193. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:18:53 ID:QyNzkwMjk
>>6
ラノベ作品のアニメ化だってケータイ小説のドラマ化がオタク向けになったみたいなもんだしな
0
7. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:37:14 ID:gxODk5MzE
金出さないからだよ
0
185. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:09:07 ID:gzNzMxNjg
>>7
今敏の夭折が痛かったな
低予算で高クオリティのアニメ映画を作る唯一の監督だったのに
0
9. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:38:16 ID:I1OTI5MDA
感性が時代についていけてないだけだろ
羅列したそれらだってその時代に求められたモノであり、今はそうじゃないだけ
アニメ化されてない漫画、小説、作家の頭の中にある物語で1が言う芸術的なのはあるだろうけど
0
101. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:24:25 ID:cyNjQzNDI
>>9
天使のたまごに関しては当時も今も別に求められた作品とは言えないと思うの
わけわかんな過ぎたせいでこれ作った押井監督は仕事来なくなっちゃったからね
0
10. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:38:19 ID:QyODU4ODM
Youtubeとかニコニコとかで違法アニメ見放題でアホくさいからだろ
0
41. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:50:17 ID:M1OTUzMzM
>>10
これはマジでどうにかしないといかん。
ノベルゲーなんかも、パイが年々縮小してるのに今となっては発売して数日で全ストーリーがYoutubeにアップされるし。
こういうのを無料で見れて当然、という環境が子供の頃から出来てると、逆に、ゲームやアニメで料金を要求するなんておかしい、というところに行き着いちゃうからな。スマホゲーはだいぶ其処に辿り着いちゃってる気がする。
0
11. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:38:21 ID:UzODI1MDg
AKIRAも作画は圧倒的だけど話の内容は結構適当やったが
0
44. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:53:07 ID:c3MzAwNjA
>>11
友だちが「AKIRAの作画はオーパーツ」って言ってたんだけどマジなん?
0
131. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:03:00 ID:A1MzM0Mw=
>>44
作画はオーパーツ
内容楽しみたいなら漫画読んだ方がいい
0
158. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:28:20 ID:g5OTM1NTQ
>>44
AKIRAのwikiを見てみれば分かる。
作監なかむらたかしを始め、そうそうたるメンバーが揃っているが、全体のレベルを引き上げたのがテレコム・アニメーションフィルムの存在。
テレコムがどんなスタジオかは、やはりwikiを見てくれ。
0
163. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:35:18 ID:U4ODI0Njk
>>44
パラパラ漫画の究極形だからな モルカーみたいなストップモーションアニメと違って時間と労力があれば再現できるというものではない
0
165. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:41:02 ID:k3NzYxMDk
>>44
まず登場人物の口が全て手動リップシンクらしいな
頭おかC
0
67. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:06:21 ID:I3NjM3NDM
>>11
あの原作から金田と鉄雄の関係性に絞って映画化したストーリーは普通に良いと思うけどなあ
0
326. 名無しのあにまんch 2021年03月14日 21:05:03 ID:Q1MjQxODQ
>>67
私もぶっちゃけ原作より映画の方が好き。
0
203. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:40:08 ID:I0NDQ4MTQ
>>11
AKIRAはこないだドルビーサラウンドかなんかで劇場公開してたの観たのが初めてやったけど初見的にはストーリーも良かったよ
ただその後Wikiみたらマンガのストーリーをかなり端折ってたみたいだから完全版というかマンガ準処版は観たいと思った
0
270. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:23:38 ID:cxOTkwMTI
>>11
まあ正直端折り過ぎだからな
原作はなんとも王道。そして絵がクソ上手い
絵に関して漫画界で評価が高いのはAKIRAよりも童夢だろうけれど、誰が読んでも面白いのはAKIRA
そういう意味じゃAKIRAも商業主義の走りなのかも知れないね
0
13. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:39:16 ID:AxMDI3MTU
売れないとね…
ていうかアートがどうちゃらゲージツがなんちゃら言うようなのはアニメを観ない。ネットの中でのみ声のデカい、金も出さない連中のために売れないアニメを作るバカがどこにいる
0
14. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:39:28 ID:g4MDI3Nzg
>今のアニメはつまらないとか言ってる人たちは今のアニメをそんなに見てないと思う
ほんとこれ
0
53. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:57:47 ID:Q3MzQ1OTQ
>>14
まず見てないことには批評のフィールドにすら立ててないからな

「見てないけどどうせこんな作品なんだろ!」って語るのは雑音でしかない
0
80. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:13:33 ID:kzMzg0Njg
>>14
人間の好みは感受性が一番高かった頃に触れた作品のそれに固定化されやすいからね
0
107. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:29:27 ID:I3NjQyMTg
>>14
今のアニメを見たところで変わらないよ。動きは良い。以上。
技術は向上してるだろうけど、作り手も受け手も感受性が劣化してると思うよ。長いことオタクやってる者の意見だけど。
0
117. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:39:42 ID:k4Njk2MA=
>>107
同じく長いことオタクやってる者ですが同輩がすみませんでした
彼はただ自身の劣化を受け入れられずにその原因を外に求めてしまっただけなのです
どうぞ寛大な精神で見逃してやってください
0
118. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:40:01 ID:M2MDExNDU
>>107
長いことオタクやってるってただの老害じゃねーか!
0
142. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:15:51 ID:UwODA1OTM
>>107
本当に昔と今を見比べてそれなの?動きへの拘りというか、枚数がえげつない作品は昔のが目立ってただろ。
会社潰したり今の比じゃない労働環境だったりで手放しには誉められないけど。
0
113. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:38:27 ID:cyNjQzNDI
>>14
割と経歴が長いアニオタだけど今のアニメも面白いよホント
昔のが良かったって連中は名作アニメと今の凡アニメを比べているか
あるいは話題作だけ見て分かった気になって好みじゃないと言ってるタイプだろう
どう考えても平均は上がっているし種類も豊富
今のアニメが昔に比べてダメになったなんて全く思わないな
0
152. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:22:06 ID:cwMTkwNjg
>>113
そうかね?同じく数十年はアニメみてるが
昔より才気ある作品は明らかに減ってるよ
でも今のは今ので普通に面白いし楽しめてるから
ダメになってるようには感じないわ
0
273. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 05:16:17 ID:Q4NjQ2Mjc
>>152
基本的に同意だが、昔(80年代以前)はアニメを見る人の大半がいわゆるディープなオタクであったから、才能を前面に押し出した尖った作品が多く、そういう作品がもてはやされた
最近は、情報の均質化が進みアニメは嗜好的・商業的に正当に評価されアニメを見る人の大半はアニメ好きを名乗る一般人になった
お客さんが違うのだから、その人たちに受けるものを模索した結果、均質的で当たり障りがなく尖っていなくて完成度の高い作品が評価されるようになった、これが今の状況だ
0
208. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:49:56 ID:IwNzAwMDI
>>113
面白いものを思いつく才能は今も生き生きしてると思う
でも土台が不安
君ら、ほんとにアニメの中だけで生きてるんじゃない?外出てる?って絵を見るから
主に和服とか和服とか和服
京アニはその辺ちゃんとしてたな
0
214. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:08:37 ID:EyNjE4NTc
>>208
単に和服が身近から姿を消した影響だろ
知ってるモノと知らないモノが変わっただけ
0
258. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:04:09 ID:IwNzAwMDI
>>214
年に少なくとも2回はたくさん見かける、ちょっとそこのショッピングモールに行けば売ってる。
希少な資料に当たるとかならともかく、その程度で本物を見られるのにその確認すらしないっておかしくない?
0
279. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 06:02:42 ID:U5MDU3ODA
>>258
村田蓮爾レベルの人が一枚絵でさえ「厚みを描くの難しい」とコメント残すモノを
年二の機会とマネキン見て破綻なく動かせという方が無体なのでは?

近い資料としての時代劇の壊滅と
古着流通の激減で時代劇でさえマトモな着物を用意出来ない惨状も影響あるかな
0
287. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 10:26:58 ID:I1MjAxMzU
>>279
素人ならな
仮にもそれで飯食ってるような人間が着物なんてそんなに目にしないので描けませんってスタンスは駄目だろ
0
143. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:16:21 ID:IwNzcyNjc
>>14
昔だって名作と言われる作品と同時に駄作とか語られない作品だって沢山あったはず
今は昔より本数多いし玉石混合具合が更に高まってるからな
ちゃんとアンテナ張ってないと隠れた良作とか見落としがちにはなってると思う
0
282. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 09:09:18 ID:IzOTE1Njg
>>14
今のゲームはグラフィックだけとか言ってる連中と同じだな
0
15. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:39:53 ID:E1NjU4ODg
時代を気にせず内輪でだけウケるモン作って間口狭めて消えて行くよりずっといいだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:40:01 ID:kxMDI2Njg
結局のところも昔も今も時代に合わせたモノを作るというのは変わらず
「昔はよかった」というのは単に時代の流れに感性がついてこれてないだけなのでは…とよく思いますまる
0
221. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:12:27 ID:AyODgxNjk
>>16
でも、感性が昔のままかと言うとそうでない人の方が多そうなのよね
こう言う話をする時に、作る側に問題が有るとは言うけれど受け取り側が余計なフィルター無しで受け取れてるかと言われたらそうでも無いだろうし
0
17. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:40:36 ID:A0ODIzMDA
パーフェクトブルーは最後の理想が優雅に動いてるのにガラスに映った現実が必死な演出がゾクゾクした
0
18. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:40:37 ID:I3Mjk3MTU
デジタルアニメや3Dアニメの技術が煮詰まってきたらそういうのも出てくるんじゃね
職人が生まれるのには時間がかかるもんだ
0
21. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:41:38 ID:I1MTU3NjI
作られなくなったんじゃなくて、主流が変わって見つけにくくなっただけだと思うがなあ
0
22. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:41:48 ID:I4NDY5Mzg
全体的にどれも似たり寄ったりなアニメばっかりにはなったな
まあ売れるジャンルを集中してアニメ化してるからなんだろうけど
当然ながら多様性はなくなるだろうね
0
103. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:26:50 ID:E3NzQxOTg
>>22
業界が肥大してアニメ作品の総数自体が昔とは桁違いなんだから似たような作品が多く見られるのは当たり前だと思う
その上でむしろ多様性は増してると思う
0
23. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:42:05 ID:YzMTE1Nzk
昔も少数派だし今も少数派なんじゃねえの
昔の少数派を好きだった奴が、今の少数派を掘りだそうともせず喚いてるだけだろ
0
24. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:42:31 ID:U3NTAzNjc
最近ので恋愛とも違う映像美映画だとペンギンハイウェイとかすき
0
25. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:42:40 ID:gyMzAyMTI
夢見る機械見たかったなぁ
0
154. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:24:50 ID:M3OTc2MzI
>>25
ほんそれ、妄想代理人とかパプリカが面白かっただけに亡くなったのが悔やまれる
0
26. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:43:38 ID:Y2ODk4NjY
アニメなんて所詮サブカルで面白さが最重要
芸術性とか高尚さを必要以上に意識したら衰退すると思う
0
40. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:50:06 ID:QwODczNTg
>>26
芸術性というか演出、見せ方切り詰めてったら自然と様々な面で評価がされるし、その総合的成分で芸術性社会性とかで判断されてゆくから創作物から芸術性は抜けないよ。



サブカル、ガラパゴス的文化を確立してるのは確かだけど、歴史で見れば写真、映画もまだまだ始まったばっかりだしね。アニメだって漫画だってまだまだこれからよ。
0
133. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:04:51 ID:M2MDkwMzI
>>40
取り敢えずオタク文化は著作権がらみの尊重と法整備が必須だと思う。アングラで好き放題してた頃の悪ノリがメジャーになっても全く抜けていない

最近だと呪術の「極ノ番・うずまき」なんて「秘剣・鬼滅の刃!」とか叫びながら水の呼吸みたいなエフェクトを出すような暴挙なのに、当事者もなあなあにするし外野も問題ないと突っぱねてたのは酷かった
0
136. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:06:56 ID:E1NjU4ODg
>>133
えっちょっとなにいってんだあんた…
0
141. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:12:01 ID:kxMDI2Njg
>>133
当事者同士でカタがついてて外野も問題ないと言ってるならいったい何が問題なんだ?
0
196. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:24:19 ID:U2MjYwNzI
>>141
「他人のネタを使うなら最初から許可を取れ」だよ

商業ですら著作権意識がガバガバで無断使用と事後承諾が横行するなんて健全な訳ないでしょ
出版社ですら海賊版視聴するレベルだから業界まるごと倫理観が粗雑で未熟過ぎるんだわ
0
225. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:23:04 ID:E1MDM3NzM
>>141
>当事者もなあなあにするし外野も問題ないと突っぱねてたのは酷かった
この一文に言わんとすることが現れてるんじゃないか
許可取ったから権利的に問題ないにするな
クリエイターとして独自色を捻り出す努力しろ安易な表現に逃げるな
見る側もそれを鵜呑みにするな良いものは良い、悪いものは悪いと正しい批評を制作側にぶつけるぐらいの気概でいろ、って意味じゃない?

作り手側が真剣だと見る側も熱中してくれる
逆に見る側が真剣に見てると分かれば作り手も緊張感を持って製作する
そういう関係性が作品を純化させ芸術性を帯びさせるようになる、と言いたいのかも
0
168. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:47:12 ID:I3Mjk3MTU
>>133
著作者の判断を蔑ろにしながら著作権の尊重云々とかギャグにしても下手過ぎだろ
0
209. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:50:19 ID:E4MDc5ODI
>>26
たまに1作品くらいそういう作品を作ったくらいで衰退したりしないよw
何も今後はそういう作品ばっかり作ってほしいって話じゃない。クリエイターの趣味全開な、馬鹿な大人が作ったような作品を気の迷いでも何でもいいから何年かに一作くらい作ってほしいんだ。
0
27. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:43:58 ID:QyNzMzODU
理解した結果過激なdisに走るのは良くない、と前置きはしつつ

65: 名無しのあにまんch 2021/01/05(火) 18:49:30
今のアニメはつまらないとか言ってる人たちは今のアニメをそんなに見てないと思う
自分の意見を正当化したいなら見るべき。
俺は好きじゃなくてもなぜ嫌いなのかを理解するためにちゃんと最後まで見るぞ

って姿勢は大事にすべきかもしれないと思う。
0
39. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:49:27 ID:E1NjU4ODg
>>27
これ結構なストレス感じるからできる人ほんと凄いと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:44:50 ID:M1MDUxMTM
ヴァイオレット・エヴァーガーデンなどは芸術性と興行収入の両面で成功している例だと思う
0
30. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:45:54 ID:g1OTkyNA=
MEMORIESのラストシーンってバラのやつだよな、終わり方としてはとてもカッコいいけど、登場人物的にはそれどころじゃないだろーなーとも思う
0
31. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:46:14 ID:gzMzc1MjY
芸術性出すにはかかる人員も費用もデカすぎる 絵とかみたいに完成品を個人の金持ちが買い取れるものでも無い 売れなきゃどうにもならん
0
34. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:47:37 ID:g4MzA2ODk
今敏監督の作品が大好きなんだけど、フォロワーはなかなか現れてくれないね
0
188. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:13:05 ID:gzNzMxNjg
>>34
あの人のすごいところは、あんな出来の映画作るくせにすごい低予算で作るからな
だから無理がたたって早世したのかもしれないが
0
246. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:38:20 ID:YzMjkwOTQ
>>34
めっちゃ予算やるから真似しろと言われても無理。
あの感性は唯一無二過ぎる。
0
35. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:47:39 ID:k1NjY1MTU
だって売れねぇし…
有名な芸術家は死後云々〜と同じ話よ
0
199. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:36:15 ID:E4MDc5ODI
>>35
売れる売れない関係なく、どのアニメ会社にも「俺たちはこんな物が作れるんだぜ!」って作品を作ってほしい。
大人だからできる馬鹿みたいな挑戦を観て楽しみたい。
0
217. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:11:37 ID:EyNjE4NTc
>>199
営利企業に死ねと
0
36. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:48:15 ID:g1NTE3Mjg
芸術的で面白いアニメならいいんだけどな…
多くの人が面白いと思うものが名作だと俺は思うよ
0
42. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:50:32 ID:E1NjU4ODg
>>36
芸術的なだけで内容がよくわかんないアニメは俺は楽しめないなあ
0
37. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:49:06 ID:I2MTg5NDA
巌窟王とかモノノ怪みたいな作品をもっと見てみたい
あれらはもう色彩が素晴らしかった
0
86. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:15:54 ID:UzNjU2OTY
>>37
モノノ怪は確かによかった。内容も良いし芸術的な絵だし。
湯浅政明もスレ内内容に合う監督なイメージ。
コメに出てるペンギンハイウェイもそうだけど湯浅演出じゃなくても森見登美彦小説アニメは内容的に芸術的な絵になることが多い気がする。
0
38. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:49:08 ID:A3ODA0MzQ
PS1末期によくあった奇怪な雰囲気のゲームみたいなアニメかね。
0
69. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:07:05 ID:MwNTk4Mjc
>>38
奇ゲー多かったよね
ゲーム版Lainも好きだったな〜
ライナーの銃フェはLainのDc1057みたいな感じになるのを想像してた
0
43. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:52:07 ID:Q5NDU2MjM
芸術性が有るからってそれが大衆に受け入れられるかは全く別の話だからな。
デジタル化で昔よりは画一的になっているかもしれないけど、それでも良い作品は良いし今のアニメを否定する前にそのアニメが何故受け入れられたかを考えた方がいいと思う。
0
45. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:53:42 ID:c3MTYwMzY
昔は良かったは年取れば大なり小なり誰でも考えるしなぁ
思い出はいつも綺麗とはよく言ったもんだ
0
46. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:54:17 ID:gwODU5MDE
歳をとっただけさ
0
47. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:54:21 ID:c1MzU3NTQ
進撃の巨人があるじゃない
0
49. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:56:35 ID:IxMjM4NzM
言の葉の庭はダメか?
0
50. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:56:41 ID:U3NTk1MDY
ホラー映画でも昔の荒い映像の方が雰囲気があって怖かったりするから、アニメでも作風の変化が大きいっていうのはあるよね。
0
52. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:57:10 ID:Y4NTQzOTA
ブランドが無いと売れない
今の時代売れる見通しがないと高いクオリティの作品は作りづらい
0
105. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:27:39 ID:MxNDkxODE
>>52
良い作品が作られてはいるんだけど、
ブランドがないと多くの人に見られないってのもあると思う
去年公開した映画、鬼滅以外になにがあるかって答えられる人の方が少ないだろうし
0
54. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:58:38 ID:QxNDc4NDU
メモリーズやケルベロス・サーガみたいな所謂カルト的、近未来ディストピア的な見る側の精神をすり減らすような重苦しい高度経済成長下の光化学スモッグに覆われた都会の空気のような作品は減ってる(自分の目につかないだけかな?)のような気がする。カルチャーとしてのアニメとして強く娯楽性が求められるようになって陰気な内容は好まれなくなっできてるんじゃないかな?
0
108. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:29:41 ID:MxNDkxODE
>>54
その方向は実写映画やゲームの表現力が上がって、そっちに流れた気がする
0
55. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:59:20 ID:cyMDQ0Mjk
何で、日本のスタジオに頼るの?
アメさんにだって、アニメスタジオ有るんだから、そっちにお願いしろよ
0
68. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:06:56 ID:cwMzgwNzM
>>55
だからスパイダーバースを作ったんやろ。
0
100. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:23:43 ID:czMDA1NjM
>>55
アメリカではまだアニメは子どもが見るものという意識が強いから大人向けの難解なアニメは作れないだろう
大人向けのアニメなら深夜アニメで今でもけっこうあるんだけどな
今敏みたいなのはないけど
0
202. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:39:44 ID:U0NTQ3NjI
>>100
つっても外国人の言うAKIRAとかができた時代なんて日本もモロに「アニメは子供が見るもの」だった時代じゃん
アメリカの非じゃないくらアングラで、大人でアニメ見てる=オタク=犯罪者予備軍だった時代だぞ日本の1980年代後半から2000年代って
0
207. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:44:24 ID:E4MDc5ODI
>>55
それだけ日本のアニメが好きだってことだろ。
似たようなのを作ろうとしても、それは所詮似たような作品でしかないわけで、それだけ日本のアニメスタジオが作った作品に感動したものがあったから期待するんだよ。
0
56. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 21:59:52 ID:QyNDYxOTY
PUPARIA大好き
YouTubeにある自主制作アニメだけど、
どこか歪んだ生物のイメージに満ちていて、すごく独特な世界観
短いながらも印象に残るので良かったら観て欲しい
0
57. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:00:18 ID:c3MzQ1NA=
最初にパーフェクトブルーいいよね……ってなって頭入ってこなかった
0
58. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:00:19 ID:MxMDc1NzA
アニメなんて基本的におもちゃとかグッズとか関連商品ありきでようやく作れるくらいコスパ悪い媒体
ディズニーですらそのしがらみだらけの中で作られてるんで
芸術的なアニメを好む層ってそういうの大嫌いなイメージしかないからな…
0
59. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:00:34 ID:cyNzgwOQ=
前提として、ここでいう名作ってどういうものを具体的に言うんだ?
とりあえず、ストーリー、キャラクター、映像、音響、演出辺りがアニメを構成する要素としてあると考えると、映像や演出のこと?
その場合、試しに既存のアニメの映像と演出を変えたら望むものになるってこと?
それともそういえ映像演出に見合ったストーリーも要求されるってこと?だとしたら、それに見合うストーリーってどういうもの?
0
60. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:00:53 ID:U2NjEzNzQ
いや、君らがきちんとお金落としてくれればいいんだけどね?
どうやって海外で観たのかな
0
78. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:12:04 ID:QzMDA2NzI
>>60
日本人が当時の洋画を見るのと同じ方法でじゃないか?
0
132. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:04:20 ID:cwMDM5MA=
>>60
アニメ市場は過去最高を記録しているけど、
挑戦的な?映画を作っていないから、
外国人が金を払わないとか関係ないのでは
0
216. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:11:21 ID:kwNTQzNjQ
>>60
海外勢が日本のアニメ知ってるのは違法視聴だから!
って短絡的な考えがまず間違ってないか?
0
241. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:22:31 ID:g2Nzg5Nzk
>>216
海外の違法視聴者が・・・
なら正規版を売ってくれ!→よし代理店契約したぞ→当局の修正だらけじゃねーか!!
て悲喜こもごもを思い出した。
余談だが、プーさんに似てる言われてヘソ曲げて映画発禁にするようなお猪口の底みてえな器のオッサンの顔色伺わないで書けるようになった中国作家の本気が生きてるうちに見たい・・・香港加油!
0
294. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 12:36:11 ID:Y0NDEyMzk
>>216
確かに少し短絡的だなとは思うが実際そうなんやろ
0
61. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:01:39 ID:Q3MzQ1OTQ
制作体制の変化ってのもあるが、キャラ同士の絡みとか声優の熱演に評価が傾いてる気がする
0
62. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:01:56 ID:c3OTU2NzE
日本のアニメはまずマネタイズ方法を確立していくことを考える必要があると思うな
テレビから脱却…とまでは言わないけどサブスク形式でもいいから視聴者に金を払わせる仕組みを考えないといけない(というかテレビとネトフリで公開日に差があるのやめて)
最近はゲーム業界も保守的とは思うけど定期的に新規IPを作り出せるのは、スタジオ自体がお金を持っているからだよね
0
63. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:02:48 ID:M4NTc4MzM
クオリティはともかく、新しいものより続編作った方がある程度利益安定するからじゃないの?知らんけど
0
64. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:03:29 ID:YxMTM0OTA
作る人より、売る人のほうが儲けてるからじゃないの?
納期とか、クオリティとか厳しく言うのに、金額は渋ちんになって若いうちから辞めて人材が育たなくなる。
人材が育たないといいものも作れなくなる。
0
65. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:03:40 ID:kzNDAwMTY
バブルが弾けた80年代から90年代は、OVAやアニメ映画で実験的なものが多く作られた。その挙げられた作品群は、その1つ1つでしかない。その影には記憶に残らないような作品も沢山あるわけだよ。
それで、日本的な要素をベースに欧米的な要素を引っ張ってきて融合させたりしてたの。例えば、SFなんかがそうだし、90年代に流行ったファンタジーもそう。だから、表現、ギミック、設定、演出などが欧米人好みだったりするんだよ。90年代のカウボーイビバップを代表とするスペースオペラをベースとした作品とかな。

で、80年代までは作り手の知識、想像、印象(悪く言えばステレオタイプ)で表現しておけば良かったんだよ。でも海外に目を向ける人や知識を持った人がどんどん増えて、しかもそういった人らの年齢もどんどん下がっていったんだよ。だから、90年代以降は、尤もらしい嘘を付く方法論を模索した時代でもあると思うんだよ。エヴァなんかが正にそうでしょ。

その集大成が00年代以降のアニメだよ。SFもファンタジーも飽きられて廃れたけどな。

そんなに芸術色の強い作品を語りたいなら、金を出せ。西洋の画家と同じだよ。パトロンがいなけりゃ傑作は生まれない。
0
87. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:16:22 ID:kzNDAwMTY
>>65
続き:
アニメの話じゃないけど、ちょっとした笑い話がある。中世ファンタジーが日本で流行りだした頃、日本のゲーム会社が作ったPCゲームで「リングメイル」って鎧が出てきたんだよ。で、その絵がデカイ輪っかを左右の肩にたすき掛けにしたような鎧だったんだよ。資料がなくて「リングメイル」がどういう鎧なのか全く分からずに想像で描いたんだよ。そういう外来物に対して日本でも知識のある人(後にヲタクと呼ばれる)が指摘するようになったんだよ。作り手の知識と視聴者の知識レベルが近づいたことによる弊害があったのよ。

日本におけるエルフの耳がうさぎ耳のように長くなったのも、キャラデザをした出渕裕の勘違いから始まった。ロードス島戦記のディードリットね。

それ故に80年代から90年代の実験的なアニメ群があった。
0
66. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:05:22 ID:cwMzgwNzM
スレの中ですら何をもって芸術的とするかってのも定まってないような。
キレイな作画?新しい表現の挑戦?思想をこねくり回すシナリオ?
0
171. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:47:44 ID:U4ODI0Njk
>>66
芸術だから新しい表現の追求が近いかな よく駿はラピュタみたいな活劇を作れという人がいるけど、一回作ったら作家的には十分なんだよ 本人もそういうスタンスだし 
0
70. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:07:38 ID:E1MjEzMDA
天たまは押井が干された原因
そんなの繰り返す必要も無い
大衆娯楽ならそこから外す方が失敗だろう
実験作品が悪いとは言わないが、まず損させないのはスポンサーに対する義務
0
71. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:08:04 ID:AzMjgxNjA
言うて妄想代理人みたいなのばっかりになったらそれはそれでオセアニアでは常識だもんな
0
73. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:09:14 ID:MyNjQ3OTc
芸術的アニメとは…

その人にとっての芸術的なものは探せば見付かりそうだけど、数が多すぎて見付け辛くなっていることはありそう
0
79. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:12:53 ID:E1NjU4ODg
>>73
言葉が肥大化してるけど皆が共有できてるこれといった定義ないからな
0
74. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:10:29 ID:IxMDQzMzA
スレにある作品たちって、アニメで実験的なことしたい!って人たちが採算度外視して作ったものばっかだしなあ。
低賃金で有名な今のアニメ業界で同じように新しいことやれって言うのも酷だよ。
0
236. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:12:20 ID:g0OTA0Mjc
>>74アニメ業界の労働環境がもっと良くなるといいね
0
75. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:11:30 ID:IzMTA3MTc
今敏監督が生きていればなぁ……
夢見る機械、ずっと待ってるけど望み薄なのが辛い
0
93. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:19:01 ID:Q3OTA2MzI
>>75
平沢進が映画に合わせた音楽つくってくるの好きだったんだよな
新作映画と同時に平沢の映画音楽も聴けなくなったのはさびしい
0
76. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:11:50 ID:A4MTQ4NTM
昔の例外中の例外を例に出しすぎてるだけで
話に出てるとおり昔の99%はこの人基準ならダメだろう
AKIRAなんて10億円という化け物予算で当時の日本のアニメスタッフの多くが関わったため同時期の逆シャアでスタッフ集めるの大変だったって話だし
途中に出てた蟲師は昔じゃないのに素晴らしい作品だけど妥協せずに作ったため時間かかりすぎて
放送遅延起こして、それが原因で制作会社の倒産に繋がってるし
0
81. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:14:24 ID:k3MTIwMzg
まぁ気持ちはわかるけどアニメ制作って想像以上に金かかるからね
0
83. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:14:33 ID:kxMzU5MDI
未だに幾原邦彦が好きなように作品作ってる業界だぞ
全然いけるやん
0
85. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:15:30 ID:cwMzcxNjg
ただの爺オタ外人の世迷言じゃないか
0
90. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:17:51 ID:cyODI4NDg
庵野監督が今の時代に本当のオリジナルはない云々と答えてたな うろ覚えだけど
スレで挙げられてる作品の様な雰囲気のものが今生まれたとしてもそれもどこかで見た話となりそうな気もする
0
106. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:28:15 ID:ExODMyNzY
>>90
過去の特撮やアニメに影響されたからこそ、形にできたエヴァの監督だからこそ言える事だね
個人的には挙げられているアニメは(ジャンル的に)唯一無二の物だからこその評価もあると思うし
もしそういう理由で求めてなければ、芸術的というよりはポストAKIRAを欲しているだけじゃないかな
0
116. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:39:17 ID:kzNDAwMTY
>>106
そのAKIRAも作品としてみたら色んなものから影響受けている。サイキックなんて当時の流行り物の1つだし、暴力と女とドラッグに溺れる悪ガキたちってのも当時の流行り物の1つ。ただ、大友克洋が漫画界に与えた影響がデカ過ぎたから、映画版AKIRAが生まれたと言ってもいい。でも、実際は、凄く金をかけて作ったのに物語として全く纏められずに原作ファンからも賛否両論(作画は凄いって言われてたのは当時も今も同じ)で、さほど興行収入も振るわなかったんだよな。
0
213. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:04:42 ID:IwNzAwMDI
>>116
出演者だって当時のアイドル声優だしね
その声優を招待したイベントで公開前(か、制作中?)のAKIRAのプロモーションしてたから、すごく覚えてる
0
91. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:18:12 ID:Q5Mjk1NjU
原作漫画もアニメもちゃんと見たことないけど、イノセンスはPVを見て凄く見たくって、レンタルで借りた数年後に、中古だけどDVDを見かけて買ったくらいには好き
傀儡謳も凄い好き。というより、この謳を聞いて見たくなった
0
92. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:18:51 ID:M2MDExNDU
挙げられてる作品が作られた時代にまだ生まれてないので本当に昔の方が良かったのか判断出来ないです…(隙自語)
0
253. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:50:49 ID:UwODIzMDA
>>92
その作品と同じ時代に生きてないから理解出来ないとは思わないよ
むしろ、作品を前提条件無しに視聴できればその評価は正しいものじゃないか?
感想って受け手の問題も入って来るから余計な事情が介在しないだけ素直な評価になると思う
0
95. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:19:49 ID:IwMDY5ODA
今敏の早世はショックだった
0
96. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:20:12 ID:kxMzU5MDI
さては海獣の子供みてねえなこいつら!!
0
115. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:39:10 ID:MxNDkxODE
>>96
良かったよねえ。オリジナル部分にはちょっと思うところはあるが、美しかったなあ。。
あの勢いでペトラ・ゲニタリクスとかも映像化してくれないかなあ
0
157. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:28:19 ID:Q0NjA1NjI
>>96
話の内容はさておいてひたすら圧倒的な映像と音響で殴ってくるあたりはまさに芸術性が高いアニメという感じだよね

しかしSTUDIO4℃も残業代未払いでもめてるし京アニもああなってしまったしで、あのクオリティのものが今後どれだけ作られていくのかと考えるとちょっと暗い気持ちになる
0
299. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 13:37:37 ID:EzNzkxMTQ
>>96
声優がタレントっぽいからパス
0
310. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 20:23:05 ID:g3NjI5MDI
>>299
ジブリだってタレントだけど見るだろ!!
0
97. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:20:48 ID:k2MzI5OTE
結局自分が欲しいと思ってる芸術アニメって特定の作画と塗りに拘ってるだけでは?まぁ最近は確かに減ったとは思うけど細田や新海なんか推してたらもう無理だわな。
0
99. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:23:12 ID:cyNjQwMjI
フリクリ、幾原作品、京騒戯画とかいくらでも挙げられる気がするけど
0
102. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:24:26 ID:E5NjY0MA=
今敏作品で東京ゴッドファーザーズが一番好きな自分は異端なんじゃろうか
ご都合主義を奇跡に置き換えてジェットコースターのように話が転がっていく娯楽作品として秀逸だと思うのだが
0
109. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:30:05 ID:Y0Mjc1NDk
戦国鳥獣戯画は日本ならではの芸術的なアニメと言っても過言ではない(ステマ)
0
110. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:31:15 ID:g5Njk4OTY
攻殻機動隊最近見始めたわ
近未来の刑事ドラマって感じで面白い
0
111. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:35:45 ID:g2MzM1NA=
といっても今やってるアニメだってそのうち芸術芸術と持て囃されるようになるよ
0
112. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:36:55 ID:ExODMyNzY
アニメはアニメというジャンルではなく、表現方法の一つがアニメってだけだから
個人でやる分には、流行りのジャンルや絵柄以外でいくらでも描けるけど
個人だと途方もない時間はかかるし、多人数動員だと経済力が試されるし、業界に入るなら漫画以上に需要重視で描きたい物は選べない

専門学校の卒業制作アニメとか、個人制作のアニメをYouTubeで漁れば
独特な雰囲気の作品って結構出て来るよ
0
114. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:39:02 ID:kxMTcwNjI
わかりにくい高尚な気配は、ただのバカってバレたからな
難解=高尚
すごい作画=芸術
こういうった間違った認識がなくなったことは喜ばしい
0
255. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:55:35 ID:kwMjI5MjI
>>114
難解でわらない物はバカだ。も相当困るけどな
あとは不快だから作品としてダメとか、
全然かわいくないから劣ってるとか
自分を接待したり、遊んでくれる物が良い物語だと真顔で言われると本当に困る。
0
257. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:01:41 ID:U4MTczNzY
>>114
偏見に満ちてるな
0
276. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 05:35:43 ID:Q4NjQ2Mjc
>>114
自分の感じた範囲の話で申し訳ないが、初めて空の境界を見たときや西尾維新の古い作品なんかでに衒学的という概念を知った。確かにどうにも作者のレベルが足りず小難しいわりに描きたいものを描けていないと感じるときも多いが、逆に深さがあろうとなかろうと、深いように見せる手法というのは存在するし、それによって作者の世界を表現したい場合もあるから、必ずしもそうとは言い切れないに一票入れたい。
0
119. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:40:32 ID:czMTYwNzY
とにかく今のアニメ映画は認めん。昔のアニメと比べて芸術的ではないからな…
0
122. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:48:24 ID:E1NjU4ODg
>>119
すげえ絵に書いたおっさんだ
0
130. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:02:34 ID:MxNDkxODE
>>119
今も昔もアニメに芸術性なんてありませぇええん!!
0
138. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:09:14 ID:czMTYwNzY
>>130
なんだとぉ…
0
139. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:09:34 ID:ExODMyNzY
>>119
「どうせ娯楽なんだからいいじゃねえか!」

「なにが昔のアニメと比べてですかぁああ!!
個人の感性(や好み)で(評価は)左右されるんだから今も糞もありませぇええん!
今も昔も(人によって)最高(と思う物がそれぞれ)なんだから
これ以上見下しあったってたいして意味ありませんよぉおおおおお!!」
0
151. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:21:35 ID:UwODA1OTM
>>119
あまりに具体性がなさすぎる、老害装った釣りじゃないならやり直し。
0
175. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:53:16 ID:c0MjY3NjY
>>119
マジになって語りに来た層が多いのかちょくちょくネタが伝わってない人がいるの笑う
0
306. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 16:07:18 ID:U0NzUyMA=
>>175
何か元ネタがあるコメなんだろうけど元ネタがあんまり有名じゃないと多くの人には伝わらないからな
0
121. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:44:28 ID:UzOTE2MDg
パプリカ独特で好き
0
264. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:46:48 ID:E5NDIxNDg
>>121
行進大好き
発狂した所長大好き
0
124. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:52:23 ID:U0NzYyNjY
企画が通らないんだろうなってのはある
宮崎や高畑が好きな映画が作れたのは、なんだかんだ言って鈴木の力量があったからであり、
今敏もマッドハウスがあったからであり、、、
0
125. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:55:22 ID:MwOTk0ODc
そんなに見たければ外国人が割らずに金出せばいいのに
0
126. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:55:51 ID:I1Mzc5Njc
たまたまそういう監督等の全盛期や作風が受け入れられた時期が90年代後期~2000年前半にあったってイメージだわ。
質の良し悪しやメッセージ性の実際の深さは置いとくとして。
監督だったら宮崎駿・押井守・今敏・神山健治・村瀬修功・岡村天斎・中村隆太郎。脚本だったら菅正太郎・佐藤大・小中千昭…
っていうかこういう人達も芸術ってよりエンタメとして作ってた人がほとんどだろうし。
0
189. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:13:21 ID:A5NjI0MTU
>>126
結果的に作風が後から芸術作品扱いされたってだけの物はあるよね
そもそも上で挙げられてる作品も元から原作あるモノばっかだし
0
127. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:56:52 ID:Q4ODUyNjM
スレ内であげられている作品も公開当時は興行的に大ごけしてるのがほとんどだし自然淘汰されたとしか
オネアミスの翼は山賀監督とガイナが続編のウルをやるやる詐欺でお茶を濁してるし
2022年公開を目指してとなってるが目指してる気配すらない
0
128. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 22:58:10 ID:EzMTc0MDk
今敏監督作品大好きなんだけどTVには流せないよね。
亡くなった時はめちゃくちゃショックだった。
0
179. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:56:53 ID:g1MzU3MzA
>>128
2/7にBS12でパプリカ放送するぞ!
0
129. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:01:34 ID:cwMDM5MA=
昔の欧米の映画ってアーティスティック
昔の日本のクリエイターは、
そういう映画を見て影響を受けた人が多かったのだと思う
0
135. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:06:45 ID:U2MDc1Nzc
外人は、高尚なものをみているんだ、という言い訳をしないとアニメをみれないから
0
148. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:20:17 ID:I1Mzc5Njc
>>135
外人で人括りしたがるよな日本人は
0
178. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:56:23 ID:Y2ODU3MjM
>>148
外人がネガられるとすぐシュバって来るよな出羽守は
自分はすぐ日本人は~ってくくりたがるくせによ
0
220. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:12:12 ID:kwNTQzNjQ
>>135
外人の範囲広すぎwww
0
137. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:07:19 ID:E3ODIxNzc
今敏が死んだから
0
140. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:10:09 ID:kzMDk4NTU
主観が強すぎて全然同意できん
0
146. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:19:42 ID:Y5NTY0NDk
「キング・オブ・モンスターズ」観ると最大の敵はスレタイみたいな事言ってて予算握ってる意識高い系老害で、ドハティ監督はそんな爺さん達を騙くらかすのに苦労されたんだろうなあ・・・と思い知る。
0
147. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:20:07 ID:YxNjUwOTU
メカとか科学に詳しいクリエイターがアニメ業界にもう居ないんじゃないかな、攻殻機動隊みたいなアニメ作りたくてもまず知識がないからじゃあ異世界でいいか売れるしって考えになっちゃってる
0
149. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:20:48 ID:kxMTcwNjI
アニメを見たことない人からしたら、鬼滅のほうがスゲーってなると思う
ユーフォーテーブルの作画や演出のほうがAKIRAよりは上だからね
0
194. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:20:40 ID:Q0Mzk3NDI
>>149
そういう対立を煽る言い方はなぁ…。
製作技術の進歩の問題もあるし、ただの一過性の流行でなく、今でも何度も語られるAKIRAに鬼滅はなり得るのかというのは、まだ未知数な部分が…。
というかどっちの立場からの発言なのかな?
0
271. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:31:00 ID:cxOTkwMTI
>>149
流石にそれはないよ
ufoは凄いけど、AKIRAと比較するようなものではない
確かにufoのエフェクトは抜群に良いけどね
0
278. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 05:49:46 ID:Q4NjQ2Mjc
>>149
AKIRAは手書きアニメの頂点として扱う人が多いので、ここまでの流れはそういう意味での評価で、鬼滅とは比較する土俵がちょっと違う
それと現代で手書きのニーズは当時に比して減ったので、板野サーカス系の技術のレベルは落ちてるだろう
ただ、アニメ技術の進歩により手書きで書いていた部分をCGで補うことができるようになり、似たことや部分的に上回ることを低コストでできるようになったというのと、アニメを見る人に素人が増えて、線画とCGの区別がついていなかったり、わかりやすく見た目を派手にしたもののウケが良くなった傾向はある
0
153. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:24:01 ID:kxMTcwNjI
押井守の落ちぶれかたをみたら、誰もやらない
彼のベストパフォーマンスはTVシリーズのうる星やつら

高尚、芸術を意識すればするほど、実は低俗で非芸術になる

楽しさ、面白さを純粋に描いた結果、それは芸術と呼ばれる
0
156. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:27:04 ID:M1MTExNzc
>>153
押井はTVシリーズの方が良かったというのは同意する
攻殻機動隊のヒットで勘違いしちゃったんだと思うわ
0
161. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:32:08 ID:UwODA1OTM
昔は昔でAKIRAやもののけ姫を越えるクオリティはないからな。昔は昔はとテキトー抜かす奴は無視しても良いけど大概調子乗るので、やんわりと正してやってくれ。
0
162. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:33:25 ID:g5OTM1NTQ
ここ数年、円盤の売上が期待できないのもあって、アニメが劇場作品に活路を求めている。
そのため、結構良作が生まれているぞ。
鬼滅がヒットしたお陰で劇場作品は増えると思われるので、さらにいろいろ出てくると思う。
・・・ただ劇場作品が増えすぎて、埋もれちゃうんだよね。
0
169. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:47:16 ID:Q0NjA1NjI
>>162
2018年2019年は今からみると単品アニメ映画がめちゃくちゃ豊作な年だったなあ。その反動か2020年はあんまりぱっとしなかったけれども。

2019年のは君の名は。が売れたからこれはSF風ボーイミーツガールいけるでと通った企画が集中したからと聞いているけれども、そうなると三年後くらいには(天気の子と)HFと鬼滅の成功を受けた伝奇ヒーローもの映画がけっこう出てきたりするのかな?
0
172. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:49:09 ID:czMDA1NjM
>>162
エヴァ新劇がヒットしたあたりから劇場アニメは増えていたけど君の名は。大ヒットでさらに増えた
でもコロナで映画の公開が難しくなったりしてるからこのまま増えるかわからないな
ライト層向けの映画は客足が伸び悩んでるから固定客をつかんでる映画が強い
テレビアニメの続編映画が増えそう
0
166. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:44:56 ID:Q3ODY1NTA
2010-20は量の割に…は事実では?
0
167. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:45:35 ID:I1ODc4ODg
外国人は金おとさねーとか言ってる奴いるけどさ

今の日本アニメ支えてるのは
外国資本だよ・・・
もう00年代までの円盤売上で成り立ってる時代は
終わってるし
国内のみで成り立ってるのは
本当に極一部の大ヒットしてる所だけだし
0
170. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:47:22 ID:Y3MTEyNDA
>>167
10年前からそんなこと言ってる奴大勢いたよなぁ
外国向けに作られていくんだ…みたいなこと言ってたけど
0
186. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:09:31 ID:g1NTUyOQ=
>>170
それ言い出した奴はなんか勘違いしてるよね
日本の感性で制作されてるからこそ外国でも受けるんであって
自国にもよくあるようなありきたりな絵面やストーリーにだれも興味は示さないだろに
0
174. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:51:52 ID:c5MTc1NDE
つまりは商業アニメで芸術に寄せてほしいってことなんだろうな
自主制作界隈とか単館上映ものとかチェックしてるんか?って思う意見もあるし
テレビシリーズや全国的に幅広く公開する映画で芸術性求めてどうすんだよ 売らなきゃいけないのに
アニメは基本的にエンタメだぞ
0
176. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:53:56 ID:k1NDQ0MzA
個人的にはモルカーは(内容じゃなくて作られ方が)芸術枠だと思うんだけど低俗なの?
0
187. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:12:23 ID:g1NTUyOQ=
>>176
面白いけど芸術枠なのかあれ?
0
177. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:55:24 ID:QyNjQzMDc
良い悪いではなくよりアニメ市場が大きくなってより沢山の人にもて貰う事を意識し始めた結果だと思う
アニメがニッチでオタクだけの物だった頃はギャンブルみたいにギリギリボーダーを超える程度の客入りで次までの金を稼ぎつつ制作サイドの煮詰まった情念が籠ったような怪作が一部の人達にぶっささる事でファン層を拡大してを繰り返して食い繋ぐしか無かったが今はアニメ映画でも宣伝次第でそこそこの動員が見込めるのだからもっとマスな層狙った方がいいもの
0
180. 名無しのあにまんch 2021年01月31日 23:57:47 ID:AwNzEwMTE
単にもとより情報を具現化するものだったのが、アニメ(映像的情報)からアニメを作るようになってしまったというだけ
確かに技術の諸々は進化したけれどど、今は創作界隈のほとんどの場所において上手い絵が書けるだけの人しかいない
0
195. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:21:37 ID:U0NDYyOTg
>>180
売れない原作より売れる原作をアニメ化する方にシフトしただけ
0
224. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:21:40 ID:EyNjE4NTc
>>180
アニメ(や特撮)からアニメを作ってた庵野が
大ヒット飛ばして一線級でやってるからな
0
182. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:00:56 ID:M1NDQxNDQ
芸術なんて結局は金持ちが「私コレ好き!」って言ってパトロンになってくれなきゃ無価値な穀潰しだし
0
316. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 07:12:57 ID:UwMDQ2MDI
>>182
やっぱり独創性、100年後に評価される傑作を作れ、となると目の肥えた少数の金持ちによるパトロン制じゃないとだめだよねぇ。金を出さない貧乏人が愚痴ってもなんにもならない。

建築なんかもそうだよ、原宿駅の改装とか、なまじ昔に比べれば格差の少ない社会になっただけに、大多数の人間が払うコストに納得できるもの、機能性と安さ優先のモノしか作れない。
0
183. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:01:26 ID:I3NTkyNTY
なんか的を射ててなるほどな鋭いなって思うコメと
時代の流れについて行けてないだけなんだろうなってコメの差がな
0
192. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:17:23 ID:g1NTUyOQ=
>>183
単純に評価する方が年取ったというのはあるよね…
例えば鬼滅も面白くないわけじゃないがそこまでヒットする要素を見いだせない
なろう系とか異世界転生とかもちょっと無理だわ
0
201. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:38:43 ID:g0MzA3Njg
>>192
自分も鬼滅の面白さをあんまり理解できなくて寂しいなと思ってるけど、あれだけ売れたことには価値があるよね
今後アニメが作りやすくなるかもしれないし絶対どこかに良い影響はある筈
それを宣伝に必死だっただけのつまんねー作品って言っちゃうのはちょっとな
0
317. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 07:18:19 ID:UwMDQ2MDI
>>192
逆じゃないのか? ヒットする理屈は解るが感性の違いのせいで自分は面白いと思えない、じゃないと単に論理的に勝因を読み取ることができていないだけになるぞ。
別に業界人でもなければ解らなくても何を恥じる必要もないけど。
0
184. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:08:28 ID:A5NjI0MTU
アート路線も多少あるにはあるけど内容が伴ってないか理解されにくいものばっかってだけ
どちらにせよ今は一般層はもちろんオタク層にも需要がないから売れない物に時間と金を掛けるのも難しい
本気でそういう作品出して欲しいなら自分達で金出して作って貰うしかないわ
0
190. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:16:53 ID:cwODYyODg
20年後には同じような人達が
龍の歯医者とかヴァイオレットエヴァーガーデンあたりをラインナップに加えて
20年後のアニメ事情を嘆いてるんだろうな
0
191. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:17:14 ID:gxMDg0Njc
愛とか無常さとか独特な世界のルールとかはKAIBAがよくできてたと思うな
絵の上手さだったら今見てる進撃も十分すごい
0
200. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:37:47 ID:EzNzIxMjg
海外だと芸術的なアニメが増えてるとか聞いたけどホントなのだろうか?
今敏亡くなったのは日本アニメ業界の痛手だよなぁ…
0
204. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:40:17 ID:M0NjM0ODk
30過ぎのおっさんだが断言するわ
絶対今のアニメのほうが面白い
むしろ良く外人が挙げる系列の意識高い芸術系のアニメは感心するけど面白いと思うことは少ない
ビバップでさえ退屈に感じる。当時は新鮮でも今見たらダサい。まだアウトロースターのほうが面白かった

ただ、ベルサイユのばらとかあしたのジョー2みたいな作品は今見ても面白くて驚いた
AKIRAとか攻殻よりよほど芸術的だったよ
0
211. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 00:52:38 ID:kwMzU1Mzg
割りとよくいる

どうして(俺が)面白い(と思う)アニメが作られなくなったのか?
お前ら客層のレベルが低いからだ!

的な話にしか思えない
0
215. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:09:27 ID:Q5NTM0OTU
芸術的アニメーションが観たいならアーティストのMVなんかをあさった方が楽しめるんじゃないかなぁ
0
218. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:11:44 ID:M0OTU5ODc
コゼットの肖像オススメ
0
219. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:12:08 ID:QzNDc1OTE
正直芸術性の高い作品って芸術性の高まりと共に面白さも下がって行く事が多いからエンタメに振り切ってくれた方が嬉しい。
ここで挙げられた天使の卵とか観るのがキツすぎて途中で観るの止めちゃったし
0
222. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:15:34 ID:QyMzI1NDM
面白かったって作品とすごかったって作品は別よなぁ
そして面白かったの方が売れる
0
227. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:39:42 ID:A2NDA1Mw=
芸術以前に日本のアニメはビジネス市場だし・・・
大衆的正義でゴリ押してエンタメ極振りのテンプレな鬼滅の刃が歴史的バカ売れした時点で答え出てるし
ぶっちゃけ娯楽でねちっこくギャーギャーキャーキャー言う方向しか求めてないとすごい面白い、感情の煽り上手なんだもの鬼滅。

芸術性を新奇性や発展性と考えれば、それがないのを忌引するのはわからなくもないけどもうそういう市場じゃないし
クラウドファンディングでもした方が建設的かもよ。
0
228. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:44:09 ID:I1MDc1MjY
そういや、アメリカでカートゥーンオンリーの中で
それらとは一線を画す日本のアニメを知って衝撃を受けた連中が
アニメを大人が楽しむための高尚な作品と美化した上更に、
カートゥーンしか知らない輩と俺たちは違うんだ
的な選ばれし者感を患ったその名残がまだある
ってどっかで聞いたがホントだろうか
向こうのCG断固拒否派の2D作画神聖視勢も何となく似たような匂いを感じる
0
238. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:14:30 ID:g2Nzg5Nzk
>>228
アメリカのカートゥーンを参考に作って「マッハGOGOGO」を作ったら日本の子ども達に受けず大コケ、そして本家アメリカに売ったら大ヒット!そのころのメイン視聴者の子ども達だったウォシャウスキー兄弟が21世紀に実写化したら大コケ・・・そんなもんです。
0
229. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:44:26 ID:YzODQ2Mzc
「好きじゃなくてもなぜ嫌いなのかを理解するためにちゃんと最後まで見る」って素晴らしい心構えだね
本当にアニメや映画、漫画が好きじゃなければ出来ない
俺には出来ない
0
248. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:41:28 ID:UwODIzMDA
>>229
まあ普通は不快なだけで、苦行以上にはならないからな
意識して視聴してもキツいものがキツいのは変わらない
自分に合ってない作品を理解しようとする行為自体が無駄だというのが自然
0
230. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:48:02 ID:QyNTYzODA
今もアニメを楽しんでるオタクだし
昔のアニメの方が良いなーって思ってるけど、観てたのがまっさらな子ども時代だから思い出補正も入ってるんだよね
オタクとして経験値積んだ今のアニメと比べるには自分の環境が違うと言うか
0
231. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:49:01 ID:E1MDM3NzM
むしろネットフリックスやらの外資やクラウドファウンディングでクリエイター側が作りたい作品のハードルは下がってるから芸術性のある作品は以前よりも作られやすくなってると思う
ただ、クリエイターの真意を理解しキャッチーな宣伝できてお金を集めるプロデューサーの有無の方が問題

ジブリの鈴木がお金を集め宮崎が使い高畑がおかわりするは宮崎・高畑作品に惚れこんでたから出来てたことだし
この辺はパトロンと芸術家の関係が今でも変わらない
0
261. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:07:24 ID:M4MTczMDE
>>231
高畑勲の平家物語は観たかった

もし彼がユダヤ人だったら
聖書とアンネの日記はアニメにしてたんじゃないか
0
267. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:04:09 ID:E3NDM1NTc
>>261
高畑は宮崎の更に上を行く共産主義者で
ハイジから原作にあった宗教的要素取っ払ったくらいだぞ
0
232. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:50:09 ID:EzMTIzNzc
AKIRAもオネアミスもバブルだから作れた映画だったと思う
攻殻機動隊は…あんなマニアしか喜ばんもの何本も作れるわけねーだろ
0
233. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:50:58 ID:g2Nzg5Nzk
この手の声が聞こえてくるたびに、ま~た宮崎御大が怒鳴ってんのか?それとも冨野御大が発作起こしてるのか?・・・とウンザリして見ると、誰だアンタ?ってのが吠えてる。
そこ行くと現役で新しい表現に挑戦し続けて亡くなったジム・リー御大はやっぱすげえわ。
0
309. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 18:46:56 ID:E1MDM3NzM
>>233
ジム・リーってアメコミの?
生きてるけどスタン・リーと間違えてない?
0
313. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 00:23:11 ID:U3NzEwMzY
>>309
すまん。スタン御大と間違えた。
ジム・リー先生は今は経営者になっちまってるけど、一時期は旧来のアメコミ業界に異を唱えてトッド・マクファーレン先生と組んでイメージ・コミックス立ち上げたくらい先進的な人なんだよな。
あと、スタン御大が日本のアニメオタクに向けたラブレター「HERO MAN」と「ザ・リフレクション」も受け取って欲しい。
0
234. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 01:53:12 ID:kwMjI5MjI
天使のたまごもAKIRAも特別目新しいやり方で作ったわけでもないけどね。
ビジュアルの異質さをもって芸術的と言うならビースターズの方がよっぽど冒険してるのではないかと
ただ、ネットの発達と共に個性が前に出てくることがどの分野でも嫌われ、アニメの現場でもクセ(個性)のある絵描きは敬遠されるのは確か。
すぐに作画崩壊扱いですから
0
235. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:09:34 ID:c0MTI0Nw=
これはサム8の映像化待ったなしだな…
0
239. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:17:05 ID:MzOTAyMTY
「採算がとれるよう、お前が金を出せよ」の一言で済む話。
後、攻殻機動隊は映像は芸術的かもしれないけれども、単なるSF刑事ドラマで神聖化しすぎ。
0
243. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:27:52 ID:g2Nzg5Nzk
「JOKER」観て絶望したわ・・・あの糞監督のおかげで今後「オレの撮りたい企画が通らないから有名原作借りるわwww」な原作〇〇〇が乱造されるかと思うと。
0
247. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:40:57 ID:g2Nzg5Nzk
スレタイみたいな事言ってる爺さん達に聞きたい。
東宝「おとなが泣けるどらえもん撮るぞ!」
・・・どうなった?
スレタイみたいな事言ってる爺さん達「客が幼稚な餓鬼ばかりだから仕方ねえ」
・・・だろうなあ。
0
265. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:00:59 ID:E3NDM1NTc
>>247
感動ポルノは芸術から程遠い
泣かせる系の作品は演出的に作るのが簡単で志が低いからね
0
314. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 00:26:28 ID:U3NzEwMzY
>>265
だけど、スレタイみたいな事言ってる爺さん達は本気であのサイコパスが撮ったグロ映像が芸術に見えたからGOサイン出して予算渡したんだよ・・・。
0
321. 名無しのあにまんch 2021年02月03日 14:09:43 ID:M5OTQ0NDM
>>314
金出す奴らが考えるのは芸術性じゃなくて商業性だぞ?
0
254. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 02:52:56 ID:I0MzEzMTI
伝説はそうそう無いから伝説なのであって…。
それを抜きにしても、通常放送枠でもアニメ映画でも、商業的な意識に加えて、安牌では無く拘りを持って作ろうという雰囲気のアニメは毎年ある程度の数は放映されてると思うけど(その全てが実を結ぶかは別として)。 
既に言ってる人もいるけど、今のアニメを追うことも無く、雰囲気で語ってるだけじゃない?って印象。
0
259. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:04:53 ID:M3NjQ1Mzk
小説家になろうではタイトルも文章も知能指数下げてテンプレにしないと誰も読んでくれないからそうしてるって発言見かけて創作ってなんだろうなと思うところはある
0
269. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:19:38 ID:AyMDQ1NTc
>>259
昔あったラノベの表題のキャッチ力に対して更なるキャッチ力で戦わないと存在が空気になるからね
始まりであるラノベ時点で改名させられた例がたんまりもあるしな
0
277. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 05:44:24 ID:kwMjI5MjI
>>259
仮にそうしてるとしても、その作品が面白くない事の理由にはならんのよ。
逆に言えば転生だから、ハーレムだから、チートだから面白くないって平気で言える連中も同レベルで面白いってことの本質に踏み込んだ考えをしてない。
その作品からそれらを排除すれば面白くなるのか?という答え合わせなしにそれが答だと信じて思考停止するんだろうね
0
307. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 16:48:00 ID:I3NjE2Njg
>>259
創作とは高尚なものだと皆勘違いしてるとか誰だったかが言ってた
趣味でやってて売れなくても構わないみたいなものならともかく商売でやってる以上売れるものを作らなきゃいけないのは当然の事なわけで
そのジャンルで受けるように書くのはまあしょうがない事だと
0
262. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 03:32:56 ID:IzMjIwMjg
スペースダンディをまた頼む
0
266. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:03:42 ID:MzNTQ1ODI
えーっと・・・新海誠と細田守がせっせと作ってるのがソレじゃないの?
0
272. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 04:31:13 ID:I4NTcxNDU
押井守?一番押井臭い作品は、あれだわ、御先祖様万々歳だな草

インパクトの瞬間、ヘッドは回転する

ってセリフ、使い所の妙だろうな草
0
280. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 06:03:50 ID:Q4NjQ2Mjc
スレ主の外国人さんにとっての希望は、彼は昔の深いアニメを好む一方で、おそらくSFが好きな人だと思う
SFというのは長くすたれた分野であったけど、近年あのSFではヒットが出ないと言われたジャンプでさえ、Dr.STONEやワートリなんかのヒット作が出ている(ワートリはサイエンスファンタジーかも知らんが)
時代は回る。ロボットや宇宙が普通の人にとって身近になればなるほど、もう一度そちらに日を当てようという機運は高まり、それを題材にした傑作も出ると思う
0
281. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 06:23:45 ID:M2MzI2MzQ
熱い思いがあるなら自分で作るしかない
0
284. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 09:24:53 ID:A5OTQyMDk
人狼とか硬派で好き
でもああいう映画を作ってももうウケないってのもなんとなくわかる。昨今の均一化された作品を楽しめない層は古いアーカイブを漁るしかなくて、そのストックが尽きた時楽しみもまた底を尽きるのかって漠然とした虚しさがある
0
285. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 09:25:24 ID:kzMzQ1NDc
芸術性と娯楽性は別に相反するものではない
インテグレーションの失敗があるだけだ
0
286. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 10:17:37 ID:A4NjEyNTE
今でも作られてるけど
スレ主が芸術的だと思ってないだけなのでは?
例に上がってる「攻殻機動隊」は芸術的な作品なのか?
何を基準にして芸術的か娯楽的かを決めてるんだ?
結局自分の好みの問題なのではないのか?
0
288. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 10:47:15 ID:M3MTUwNDE
芸術性の強いものより、そういう基礎を持った人が作るエンタメや
普通の作品が好きだな。高畑さんが宮崎さんと組んで作った名作劇場とか。まあ、初期の宮崎作品が好きってこともあるけど。
0
293. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 12:31:49 ID:I5NDc4NTg
芸術性は特にどうでもいいけど
何かしら感じるものの作品は毎年1本は作ってほしいなと思う。

最近、ネットフリックスのデビルマン、lain、エルゴプラクシー、灰羽連盟見たけどなんかこみ上げてくるものがある。
0
295. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 12:50:56 ID:I5NjA3MjM
AKIRAは現代でもパロディされるような印象深いアクションとか演出があって当時は衝撃だったけど
今は見知った演出とかアクションが多い気がするな
ジョジョの戦闘シーンになると色彩が通常とは違う色になるのは珍しかったけど
0
297. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 13:21:48 ID:Q0ODY5MA=
儲かるかどうかの問題でしょう
欧米の映画も昔は挑戦的な映画が多かった
しかしシンプルな大作が儲かるようになってから、
挑戦的な映画がなくなった
アニメも同じでシンプルな大作のが儲かるから、
挑戦的な作品が減ったのだと思う
しかしまどマギとかあの花とか今のアニメも面白い
0
304. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 14:41:35 ID:IxNDM4Njc
>>297
あの時期のアニメは脚本がオリジナルが多かったのも奇跡
0
298. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 13:26:20 ID:EzNzkxMTQ
サマーウォーズとか君の名はとか楽園追放とか作ってるじゃん
0
303. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 14:36:49 ID:AxMzI3NjE
今のアニメ業界、質の高い脚本家が全く足りてないのか?と思うことはしょっちゅうある
絵よし、音楽よし、世界観設定よし!
でもキャラ設定やストーリーは雑でグッダグダというのを、もう何度見たことか…
0
305. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 15:43:21 ID:g3OTY1NjY
「天使のたまご」の大コケで押井守が干されたことくらい知っとけ
誰も仕事出さなくなったところに舞い込んできたのが「パトレイバー」
仲良しこよしメンバーの中に入ったから最後は思想的な違いで揉めて追い出された
0
308. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 18:27:19 ID:Y4MzMwODQ
正直、子ども向けとはいえモルカーみたいな作品が出てきて、しかもそれが超ウケている状況にすごく期待してる。
0
311. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 21:28:17 ID:c2MDE2NDg
往年の名作アニメのような作品を望む声はめちゃくちゃ多い。

だが、それ以上にアニメ=萌えを求める声が100倍は多い。

それが答えだ…。
0
312. 名無しのあにまんch 2021年02月01日 23:22:01 ID:M0MjA5OQ=
伊藤計画のやつとかも興行奮ってないイメージだしなぁ
0
315. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 06:45:57 ID:UwOTI4MzA
この世界の片隅にとか、キネ旬でトップになった芸術性の高い映画も作られてるし
0
318. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 07:47:24 ID:A4NzY3NTI
今は大多数に共有するの前提のコンテンツで共感が求められるから
言い方悪いけど
「俺には理解できるけどお前には難しかったかな?」みたいな事言っちゃう精神が成熟してる人が減ってるでしょ
0
320. 名無しのあにまんch 2021年02月02日 20:38:17 ID:EyNzE5NDY
日本の映像業界がアニメを芸術と認めなかったからに尽きる

老人達は邦画の権威にしがみついてアニメを
子供のものとして見下してるからな 
ランキングをアニメが席巻したこれからは変わっていくだろ
0
322. 名無しのあにまんch 2021年02月04日 02:03:01 ID:AzNTk2NDQ
リトルウィッチアカデミアとかまさにそういう作品作るような流れでできた作品の中で一番おもしろかったやつなんだが。

俺はその芸術的作品とやらでパプリカだのイノセンスだの開始十分ぐらいで眠ったぐらい嫌いだし、なんつーか、シナリオ部分削ってると言うか。

シナリオに目が行くと分かりづらいけど、作画で目をみはる作品は今でもやっぱりある。それは芸術的とは認めないってのそれはそれでどうなんだ。

(セル枚数が多い職人芸が見たいという話なら、まあそれは兼ねだしてくれとしか言いようがないと思うんだよな、制作側としても)
0
323. 名無しのあにまんch 2021年02月04日 07:18:49 ID:gxMTg0ODg
そもそも>>1のコメントで「芸術的」なんて表現は使ってないが、
日本での芸術と、こういった場合に使うArtはニュアンスが大分違うんじゃないかな?と常々思う。
0
324. 名無しのあにまんch 2021年02月13日 23:31:36 ID:I1OTU2Nzc
萌えアニメみたいな現実離れした会話するやつは
見てて疲れるんだよな。
もう少し普通に見られるやつにしてくれって思う。
秒速5cmは普通で良かった。内容も青春文学ぽくて良い。
0
325. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 02:10:29 ID:QyOTE3MjA
売れる売れない、需要とかもあるけど。硬派な芸術アニメ作らなすぎて、作り方知らない若手ばかりじゃないの?そもそも作り手に作る技量がないと、我々には届かないし
0
328. 名無しのあにまんch 2022年01月10日 19:31:55 ID:M2NTcyNzA
海外と同じにしようとして失敗しとる。
0
329. 名無しのあにまんch 2022年01月16日 07:48:35 ID:I0OTAzOTY
ブヒブヒした萌アニメ云々については仕方ない。
日本はゲームでもくっそくだらないキャラゲーで溢れてるし、女性はファッションも思考も幼い傾向が強い。
なんつうか全体的に幼稚だから、萌も無くならないと思う。

でも異世界転生だけはいい加減終わって欲しい。
ファンタジー・SF好きからしたら、あんなんファンタジーじゃねぇ。
くっそチープなゲームみたいなシステム(それも古臭いJRPG)にハーレムや俺ツエのくそシナリオが合わさって二重三重にクソ。
更には糞食らって育った新しい作者が劣化糞ひり出す悪循環になってる。

芸術とかようしらんけどAKIRAとか攻殻とか蟲師みたいな単純に面白い作品作って欲しい。
0
330. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 11:09:56 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります