天穂のサクナヒメの大ヒットで次は漁業ゲーム出そうじゃない?

  • 180
1: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:08:55
次はガチ漁業ゲーだな
28: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:25:06
マグロ
5: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:13:56
マグロ漁船ゲー…
2: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:09:14
マグロ
ご期待ください
4: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:12:43
蟹工船はいやじゃあ〜!
25: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:23:59
一ヶ月戻って来れないんだ…
26: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:24:52
>>25
1ヶ月でいいのか
27: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:24:55
密漁者を見つけ出せ!
30: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:25:16
海苔漁師
11: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:15:37
行動範囲が常にクソ狭い船だけとかつらい
8: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:15:11
ベーリング海での蟹工船ゲームはある
19: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:20:11
牡蠣養殖
7: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:14:50
養殖ゲーはちょっとやってみたい
33: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:28:20
釣りゲーするくらいなら魚介類になりたい
3: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:11:31
漁業というか釣りゲーはたくさんあるから酪農で
9: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:15:15
>>3
牧場物語…
59: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:37:41
>>9
牧場経営じゃなくただの炭鉱夫な上に勝手に最上位になるし…
6: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:14:41
次はガチ畜産ゲーだな
14: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:16:24
林業もあるか
屠殺までやるガチの畜産とかはあるかな
17: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:19:49
やるか!北海道開拓!
21: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:20:51
>>17
(自動生成になってる仲間達)
111: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:55:21
心を鬼にしますか?
食料にする
逃がす
何もしない
103: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:53:54
酪農はリアルにすると心が耐えられなさそうで
106: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:54:09
>>103
牛泥棒に悩まされる日々
24: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:22:17
これだけ売れたらエーデルワイスにその気は無くても派生作品が出たりしそう
31: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:27:20
そもそもスレ画が売れたのはリアルな稲作より軽快なアクションの方が大きいだろ
32: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:28:00
>>31
ここでもツイッターでもファミ通の特集ページでも稲作の話しかしてねえ…
37: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:29:03
話題的には稲作だけどプレイ時間的にはアクション部分が多くを占めてるんだよね…
46: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:33:16
アクションするにも米作らないと技覚えないし…米はすごいな…
55: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:35:47
稲作知識を深めていくのが新鮮で楽しい
進めていくと作業がどんどん快適になっていくのも嬉しいね
36: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:28:51
キャラも楽曲も良かったし細かい部分まで作り込みが丁寧なのが実感できるのが良かった
34: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:28:31
素潜りする?
38: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:29:40
>>34
よゐことコラボせざるを得なくなるじゃんそんなん
51: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:35:05
次は無双ゲーだ!
62: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:38:31
都市を作らせよう
58: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:37:15
いやもっと昔に帰るべきだ
土器ゲーにしよう!
50: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:34:59
やはり建築だな…
セメント流そう
61: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:38:30
SFちょっぴりホラーのオープンワールド荷物配達アクション!
70: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:42:11
農業題材ならわさびとかも面白そうなんだけどな
実際にやる気にはなれないけど工程調べると楽しそう
74: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:43:27
魚の養殖とか一緒にできたら面白そう
145: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:07:00
確かに養殖ゲーって見たことないな
40: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:30:23
養殖モノは新ジャンルになりそうな気もするが農業との差別化は難しいか
94: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:50:40
家のリフォームとかさせよう
181: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:40:21
農作物を作り加工し販売流通まで一手に担う六次産業のサクナヒメ
185: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:43:21
>>181
農地関連の開拓・狩猟要素とか商売要素とか面白そうな拡張は考えられるけどますますやることが多くなりすぎる
90: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:50:08
稲作ひとつに絞ってこれだから
複数の作物を育てるゲームは覚えることが多すぎる…
96: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:51:07
なんでもやれすぎてもダメなんだと思う
100: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:52:10
というか何でもやらずに稲作一本で行く方向にしたから受けたわけで…
54: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:35:38
米って題材の勝利であって他の出しても厳しいと思うわ
97: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:51:17
面倒…もといリアルなシュミレーション物自体はいくらでもあるんだよな
結局そのリアルさがゲームとしての面白さに繋がらないとどうしようもない
114: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:56:07
自由度高すぎるのもあんまりよくないよね
目的見失いがちだし
99: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:52:06
米作りの工程をゲームにうまくデフォルメしてるよね
ほどよくマニアックに
56: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:36:52
蓮根とか作らされても困惑するもんな
163: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:25:26
みんな知ってそうで詳しくは知らないジャンルって中々難しいな
稲作はすごいとこ突いてると思う
165: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:27:01
同じように日本神話系なら酒造りとかかなぁ?
119: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:56:50
酒の神もおるし別キャラ主人公で酒造りは良さそうじゃの
特別ゲストの豊穣神も呼んでおいたぞタウエモンさんじゃ
150: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:11:39
果樹の剪定シミュレーションとか面白そうだな
へんてこな形にして遊べそうだし
137: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:04:50
日本列島測量ゲーム!
142: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:06:17
>>137
間違った地図作ると世界の方が改変されそう
148: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:08:55
世は一次産業を求めていた…??
154: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:12:33
>>148
当たり前だろ!
184: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:40:48
>>148
社会に絶対必要だけど労働条件的に絶対やりたくないものだからな
だからゲームでシュミレートしてやった感を満たす
44: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:32:15
医神サクナヒメ
10: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:15:35
漁業のサクナヒメ
酪農のサクナヒメ
建築のサクナヒメ
外来種駆除のサクナヒメ
161: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 17:22:39
なんも分からん状態から手探りで情報共有しながら農業やるのこそが楽しかったから次があったら別テーマでお願いしたくはある

ゲーム記事の種類 > 考察天穂のサクナヒメ

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:33:12 ID:Q1NTU2MzM
フィールドがほぼ海になるので殺風景そう
0
28. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:50:55 ID:YxNTA1NTI
>>1
風のタクトか…
0
43. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:03:18 ID:E2NjE4NTQ
>>1
突然島生えてきそう
0
100. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:09:53 ID:c2NzkzNg=
>>1
作者がバケツ稲とかちゃんと体験して作るから実際に船に乗り込んで楽しみを見つけるかもしれない
0
119. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 05:58:39 ID:EwNzg0MzA
>>1
大漁旗で一悶着ありそう
0
178. 名無しのあにまんch 2020年11月23日 10:00:39 ID:UxMjA1Mjk
>>1
漁業だと他の港は敵、って聞いたので
本当なら縄張り争いな人間関係ないだけで癒されそう

じゃけん人外な敵と戦う片手間にソナーと爆雷その他で漁しましょうねー
0
2. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:34:44 ID:g1NTg5Mzc
ガチな人たちが作れば面白いだろうけど
二匹目のドジョウ狙う人は作りたいから作ってないからなぁ…
0
37. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:59:40 ID:c4NTgwNzI
>>2
これ
作り手の情熱ってもんが伝わってくるんすよ良いものはさ
0
83. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:57:46 ID:U4ODAyNA=
>>2
インディーズ以外でこういうのは難しいだろうね
ほんとインディーズの長所が活きたゲームだと思うサクナヒメ
0
113. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 04:43:29 ID:c5Njc4MTg
>>2
しかし今までニッチ過ぎて採算が取れないだろうと
作りたくても作れなかった人たちが作る理由付けにはなるぞ
0
125. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 07:28:11 ID:kzMDIzMjI
>>113
予算とは人件費含めて予算なんだわ
0
3. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:35:26 ID:E1OTI1NDg
言葉の通じない外人と一緒に船にのっていきなり殴られたり何言ってるか分からないけど明らかに暴言を吐かれながら友情を深め合い協力して蟹を獲るゲームならやりたい
0
23. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:48:10 ID:IxODYwNzA
>>3
なんだかんだ友情深めた外人が船から落ちて「アイツは諦めろ」って言われるの良いよね……
0
70. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:40:15 ID:AyMjg2MjY
>>23
トラウマになりませんかね…?
0
123. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 06:27:21 ID:E5MzA3NTQ
>>70
カニの身になって帰ってくるんやで
0
152. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 10:52:26 ID:EzODQxMzI
>>123
カニアーマーを装備してビームを放つ外人さん。アベンジャーズダナ
0
47. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:04:48 ID:QzNjkyNzA
>>3
スタートがロシアでオホーツク海とか地獄かよ
なおたまにロシアの沿岸警備隊にマシンガン撃たれて逮捕される模様

金目当てのソシャゲは今は厳しいだろ。ガチャする金が無い。
0
87. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:09:57 ID:MyODQzMTI
>>47
蟹工船ゲーは時代が1週してしまう
0
48. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:05:55 ID:QzNjkyNzA
>>3
一方チーターはカニカマを大量製造した
0
146. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 09:27:29 ID:A1ODE3NDg
>>3
作業パート中にQTEで荒波に耐えるんだ・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:35:44 ID:kxNTc4MDI
よゐこの無人島生活を思い出した
それ系のやつとか出ないかな
0
55. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:12:16 ID:kxNzg0MzQ
>>4
サバイバルキッズ ロストインブルー 小さい頃遊んで難しくて泣いた記憶ある
0
120. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 05:59:19 ID:U0NjM0NzA
>>4
シ、シーマン2(小声)
0
5. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:37:21 ID:k3NzU2MzI
乗組員が消耗品の様に消えたり病気や怪我したり海に捨てたりで管理大変そうやな(遠い目)
0
142. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:33:35 ID:MwMTc3OTg
>>5
密漁者しばいて金巻き上げようぜ
0
6. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:37:37 ID:UxODAxMTc
酒造シミュレーションは酢酸菌のコンタミで蔵が全滅しそう
0
25. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:49:40 ID:IxODYwNzA
>>6
ランダムイベント「誰かが納豆を食べたらしい」
0
40. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:01:06 ID:k0NzYyNTY
>>25
酒造屋に嫁いだら一生納豆が食えなくなるとは聞いたことあるな
0
96. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:48:37 ID:c5MDUwNjI
>>40
日本酒は作るシーズン限られてるから一生食べられないってことはないけど他はどうだろ?
0
97. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:55:40 ID:gyNjc3MjI
>>40
知り合いのは毎日食っとるって言ってたがそうなんか?
0
103. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:33:56 ID:A4NTIxNzI
>>97
作業前にちゃんと消毒すれば大丈夫とかなのではなかろうか

枯草菌は消毒薬耐性あるからかなり念入りにやらないとやばいというのはありそうだけれども
0
42. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:01:44 ID:g2OTUzMDg
>>6
菌が見えそう
0
179. 名無しのあにまんch 2020年11月23日 11:21:27 ID:ExNTc0NTM
>>42
もやしもんかな?
0
139. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:26:48 ID:AzNDU3MjQ
>>6
密造酒が増えるから政府がお触れを出すぞ
0
143. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:45:03 ID:M4MzYyODA
>>6

国税庁のホームページを見ろっていわれるのか
0
153. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 10:54:08 ID:EzODQxMzI
>>6
ええ!禁酒法時代のアメリカで酒造りを!?
0
154. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 10:58:55 ID:M1NTgyNA=
>>153
(隣国のカナダなら)出来らぁ!
0
7. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:37:57 ID:c1MDYzMjg
ドイツ人が大好きなシミュレータ系のゲームを片っ端から萌え化しよう
0
8. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:38:08 ID:czNjYzMTI
マーベラスのゲームは畑作や酪農がいつの間にかマグロ漁やメロンジュース販売に切り替わることが多かったのにサクナヒメはガッツリ稲作をしてて新鮮だったな。
また5年後にすごいマニアックな農業ゲーが出たりして
0
14. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:41:04 ID:IyNzQyNA=
>>8
実際はエーデルワイスだけで作って
マーベラスは良いか悪いかは置いといて
資金提供とか人材派遣とかも一切してないみたいよ
0
24. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:48:51 ID:g0NzMyNDc
>>8
>マグロ漁
もうあるじゃん!
0
29. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:51:21 ID:IyNTYzNTI
>>8
サクナヒメの主人公は神様設定で稲作をがんばればバトルも有利になる設定は上手かった。マーベラスの牧場物語などは金が稼げるなら農業でも野草集めでもなんでもいいから…。
0
79. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:52:02 ID:M1MzAxMjQ
>>29
これだよな、稲作の成果がバトル面でダイレクトに実感できるの上手いわ
生産系シミュレータゲーは最終目標が数字としてしか現れないのが飽きやすい原因だし、そこをバトルで体感できる数値化したのはブレイクスルー感ある
今後も儲けた金でぶん殴るゲームとか出せば流行るのでは?
0
165. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 15:18:47 ID:Q2MTE5NDI
>>79
儲けた金で強化は某ヤクザバブルゲーでやってたな
0
9. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:38:08 ID:YwNTA4ODg
Fishing: Barents Seaというノルウェーの海を舞台にした漁業釣りゲーならすでにある
漁船を操作して広い海で魚を探して取るだけだが中々楽しいで
0
10. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:39:19 ID:IyNzQyNA=
>日本列島測量ゲーム!

主人公は越後のちりめん問屋の御隠居さんにしよう
0
38. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:00:14 ID:EyNTYzMTY
>>10
THE ATLAS 日本版かな?
0
151. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 10:19:38 ID:M4MzYyODA
>>10

下総の名主の婿養子だろう
0
11. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:39:19 ID:c4MjIyMzk
漁業もTOKIOがもうガチでやってるな・・・
0
30. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:52:38 ID:Q3MTcwMDg
>>11
あの人たち、逆に何をやってないんです?
0
59. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:17:36 ID:U3NjQ4ODg
>>30
アイドル
0
107. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:52:43 ID:k4ODEzMDA
>>30
会社も作っちゃたしなぁ・・・
0
173. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 22:36:14 ID:cyOTY2ODI
>>30
酪農方面は比較的手薄だ
豚も鶏も疫病でとん挫してる
0
12. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:39:45 ID:Y3MzA0Mzg
10: 名無しのあにまんch 2020/11/20(金) 16:15:35
漁業のサクナヒメ
酪農のサクナヒメ
建築のサクナヒメ
外来種駆除のサクナヒメ

鉄腕ダッシュだこれ
0
34. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:55:41 ID:M3ODQyNzc
>>12
無人島開拓のサクナヒメ
0
45. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:04:21 ID:EyNTYzMTY
>>34
漁業のサカナヒメ
酪農のニクナヒメ
建築のカンナヒメ
外来種駆除のマビクナヒメ
無人島開拓のコドクナヒメ
0
36. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:59:34 ID:c5MjU0NzI
>>12
もういっそ今までの鉄腕DASHの内容をゲーム化する方がよさそう
0
52. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:08:05 ID:M0NTM2MTQ
>>36
内容多すぎて複数本にしないととっちらかるな
歩数節約しながら遠くに行くゲームとか電車と競争するゲームとかはやってみたい
0
57. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:13:23 ID:E5Mjk1ODA
>>36
バラエティ番組のゲーム化って大体クソゲーになるからなあ
0
128. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 07:36:57 ID:c4MDAyMDg
>>57
よゐこの無人島生活は面白かったぞ
0
89. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:14:24 ID:Y5MzIwMTA
>>36
ミニゲームで缶けりいれてほしい
0
88. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:10:15 ID:IzMDQxMjA
>>12
おひいさま文句言いながらもちゃんと面倒見てくれそう
専門外で成果上げてもステ上がらないから厳しいか
0
117. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 05:41:06 ID:MyOTEyNzI
>>12
リアルでも稲作と酪農は密接に関係してるし追加パッチがあってもいな
0
13. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:40:45 ID:A2ODc2ODE
基本ゲーム作る側はそんな専門知識を持ってないからなぁ
専門知識のインプットから始まる訳だしサクナヒメ受けたから別のを作ろうってなっても相当な難産になりそうだ
0
17. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:42:59 ID:IyNzQyNA=
>>13
サクナヒメ制作も無知識から始まったんじゃなかったっけ
つまり次作出るのは5年後
0
50. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:06:53 ID:U3Mjk4NDY
>>13
特定の分野の専門家が「この分野ホント面白いんだけど、ゲームとかにしても売れないんだろうなぁ」とか思ってる人が声を上げればいいんじゃないかな
制作チーム側も、こういう分野の専門家を探してる、みたいな声上げて、上手く噛み合えば良作が出来上がる
もちろん自称専門家や制作気取りのゴロとかには十分気をつけなくちゃいけないけど

アニメだとキャンプやら自転車やら天文やらちゃんと成功してるし、やりようで色々出来そうな気はする
0
15. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:41:47 ID:g5MTEzODI
洋ゲーのHUNTERも売れてるし、マタギゲーいけんじゃね。
初回特典で谷垣つけてさ。
0
121. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 06:17:38 ID:MzODM1NDQ
>>15
初心者は熊に埋められそうだな
0
124. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 07:18:02 ID:AyNzk0OTY
>>15
そんなスケベなマタギ付けたらR18になっちゃう
0
147. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 09:34:50 ID:g0NTUwMg=
>>124
美人の占い師とオチウ出来るなら買う
0
16. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:42:07 ID:EyMDUzNTU
畜産業の本格ゲームとか出したら厄介な人達から文句きそうだし、動物絡むのは厳しそう
0
18. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:43:06 ID:g3NzcyODc
「米は力だ」ってキャッチコピー勝ちなとこあるし
他のものじゃここまで受けてないと思う
日本は根っからお米の国だからな
0
21. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:47:53 ID:cwODE5OTY
>>18
日本でお米とほぼ同格に戦える食材なんて大豆ぐらいだしな…
お米と大豆食品一式あれば一日分のメニューが埋まる国日本
0
32. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:53:27 ID:g1NjYxMTY
>>21
ごはん!
納豆!
味噌汁!
煮物!
焼き魚!
海苔!
我ら和食五人衆!!
0
35. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:58:54 ID:Q3MTcwMDg
>>32
とうふでハンバーグも作れるから肉食な人も安心!大豆は畑の肉なのだ!
枝豆だって大豆だから熱燗の肴にも困らない!!
0
110. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 03:10:42 ID:k5ODYzOTg
>>32
「6人いるー!?」「龍造寺四天王かよ」
0
104. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:39:36 ID:g4MjgwMDY
>>21
大豆とかいう七色の姿を持つ有能食材
0
116. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 05:34:45 ID:MyOTEyNzI
>>21
あとお菓子もずんだもちとか
米と豆にテンサイかサトウキビ栽培でいける
0
19. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:44:11 ID:IyNzQyNA=
自分の船を増築改修してのやつはやってみたい
0
20. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:44:23 ID:AwNjY1ODk
気にくわない奴突き落としたら実は終盤覚醒する奴で詰みそう
0
22. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:47:54 ID:U0OTI2Mg=
実際来そう
売れるかはわからんがw
画面変化がなさすぎるか
0
26. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:50:24 ID:kwNzQyOTQ
なに、途中で仲間を下ろしたり(意味深)するのか?
0
27. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:50:40 ID:A1NTk2Mzg
海外産だけど蟹工船シミュレーターあるよね
0
31. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:53:26 ID:Y4ODk3ODQ
産業の全要素を詰め込んだオンゲーならワンチャン
そういうゲーム、海外にもうあるよね
0
33. 名無しのあにまんch 2020年11月21日 23:54:40 ID:Q3MTcwMDg
真珠養殖ゲーやろう
上手くやって世界中に美しい真珠を流通させるのだ
なお、下手をすると経済が傾いて死者が大量発生する国が出てくる
0
63. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:23:13 ID:kwNDkyNTQ
>>33
ペルシャの恨みは骨髄増
0
39. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:00:24 ID:I2NzI4MzI
>>30
パラシュート付けて歌うのはやってないんじゃね?
0
41. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:01:24 ID:I0MjQyNjY
この時代設定だからこそウケたのであって
現代の漁業をやっても流行らんわ
やるにしても時代設定はここらへんにしとけよ
0
44. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:04:07 ID:Q2NzQxNDg
魚釣るだけならいくらでもゲームあるからな海腹川背とか
0
46. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:04:37 ID:kzMzYzNjY
地図間違ったの作ってたら世界がそれにあわせるネオアトラス思い出すわ
0
49. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:06:07 ID:k2MTQwMjg
主人公が武神と豊穣神の娘ってのも大きいと思う
アクションと稲作をやれる説得力があるし
0
51. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:07:37 ID:Y5MTU1OTI
ツクナヒメは、稲作パートの大変な部分をアクションパートで、発散し、アクションの中弛みを稲作パート特に収穫で防いでるゲーム設計の良さもでかいからなんでも本格ならいいってわけでもないと思うけどどうなんだろう…
0
53. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:08:54 ID:c4NDQyNTQ
やってて思うけど稲作の合間にアクション自体をしてるのがたまらなく楽しい。ここはアクションゲームの会社だからこそやね。
稲作の為に探索、探索を進める為に稲作。どっちが主体でも遊べるから長続きするわ。
0
54. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:11:55 ID:M0NTM2MTQ
続編は他の神様が主役のゲームとかになるのかな
今作の技術的なノウハウとかある程度の素材とか流用できるなら次は5年かからなそうとは思うけど…
個人的には火星でジャガイモ作るゲームしたい
0
75. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:43:57 ID:c4NDQyNTQ
>>54
サクナヒメの親友のココロワヒメ外伝とかはやれそう。
ゲーム中で回収してないとある要素があるから話の主軸とかも出来てるようなもんだし。
0
92. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:30:22 ID:gxMzY5Mg=
>>54
それ糞ゲーになるやつでは?
…サクナヒメの時点で糞ゲーだから問題ないか
0
168. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 18:52:49 ID:c3MjMzMTY
>>54
ジャガイモ単独だと胴枯れ病が発生したりして大変なことにんるんじゃ…
0
56. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:13:04 ID:EyODE2MTA
次は日本版シムシティとかトロぴこみたいなゲームが来るんじゃないかしら
0
58. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:16:36 ID:QyNjg3NDQ
ちなみに5円玉には稲と歯車のモチーフがあって(ここサクナ×ココロワ要素)そこにもう1つ漁業のモチーフが入ってるからあながち無関係でもないっていう
0
60. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:18:19 ID:U3Mjk4NDY
町を発展させていくゲームは色々あるけど、里山整備して動植物を繁殖させていくようなゲームが出たらやってみたいんだが
里山の条件次第でどんな動植物が発生するか変わってきて、整備した里山を自由に散策してみたい
0
106. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:51:09 ID:k4ODEzMDA
>>60
田んぼメインだと水棲生物との出会いが増えて、林業メインだとキツネだとかリスだとかとの出会いが増えるとかユーザーによって違いを出せそうだけど、幅を持たせすぎるとダレそうな気もするんだよね
サクナヒメは稲作をメインにしたからゲーム内のスケジュールをそこに合わせるだけで良かったけど、色んな事が出来るにしちゃうとシステム的に複雑になったりしそうだし
0
159. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 12:18:40 ID:Q2NjIxMDA
>>60
生態系構築ゲーはちょいちょいあるけどたいていクソシビアなバランス調整ゲーになるからな
かといってバランス簡単にすると増えていく動物を見ているだけというよく分からんものになる
0
61. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:20:33 ID:k4NTI1MTI
羊の毛を刈ったり、麻を潰しほぐしたり、蚕を育てたりして、
糸を作って布を作って綺麗な服を作ろう!
っていうのを思いついたけど素材の範囲広すぎそうだし、でも絞れば題材として寂しそうだし、
やっぱり米オンリーってナイスな題材だと思う
0
62. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:22:29 ID:EyNTYzMTY
???「製本シミュレーターゲームとかどう?」
0
64. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:23:19 ID:MxMTIwMDY
酪農やりたい
チーズ作ったりヨーグルト作ったり
0
65. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:24:57 ID:AwOTI4NzI
SIMPLE1500シリーズみたいなのでやりたい
0
66. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:26:14 ID:U1OTE5MzQ
漁業だと、経営シミュレーションみたいな感じになりそう
0
67. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:31:21 ID:M3MDQwNDI
サークル作のインディーズとか制作5年とかメインスタッフ二人だけとか色々大変そうなエピソードを聞いてしまうと「次は○○ゲーやろww」と気軽に言いづらい…
0
129. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 07:57:37 ID:U3Mjk4NDY
>>67
メインスタッフはコンセプト部分に集中して、マンパワー必要な手間のかかる部分は外注でもいいんじゃないかな、今回のヒットで金銭的に余裕あるやろ
0
68. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:32:51 ID:QyNTI0NTA
どういう形であれ実際の生産業の苦労が広まるのはいいことだ
0
130. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:02:48 ID:U3Mjk4NDY
>>68
苦労とともに作り育てる楽しみあってこそだな、コンバインでゴウンゴウンじゃここまで受けてなかったよ
そういう意味では大工とか庭造りとか盆栽とかいうのもありだな
0
148. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 09:50:17 ID:YwNDgyNzY
>>68
魅力もね
0
69. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:39:40 ID:I3MDQ3MTI
巨大絡繰兵器墾歯院を操って、サクナヒメを誘拐した他の神界に殴り込みにいくココロワとか…
0
132. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:08:26 ID:U3Mjk4NDY
>>69
電磁の力で五つの農具がV字に並んで合体するのかな?
0
71. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:41:02 ID:E3NjA4MDA
姫様はTOKIOじゃねーんだぞ・・・
0
172. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 21:02:51 ID:c5NDg1MTQ
>>71
TOKIOが教えを乞いに訪ねてくるプロ枠?
0
72. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:41:13 ID:c4ODUzNDI
次はマグロ漁業の大変さを知ってしまうのか…
0
73. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:42:22 ID:UwODIzNzI
農業のゲームが流行ったなら作物になるゲームが流行る、つまりグラスシミュレーターの時代だ
0
131. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:05:59 ID:U3Mjk4NDY
>>73
グラスって芝かと思ってたけど植物全般なんかな
なぜかゴルフ場設計するゲームとか考えてしまった
あるいはガラス製品作るってコンセプトも面白いかもしれない
0
74. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:42:47 ID:M2OTI3MTQ
土木建築はありやないの
0
76. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:44:03 ID:MzNzY3MjA
魚や畜産は海外じゃ「かわいそ~」って売れないと思うよ
0
112. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 03:23:51 ID:gwNzYwNjg
>>76
って思うやん?
ところがPC箱庭ゲーなんかドット時代から
動物コロコロして血が流れたり皮剥いで加工したり
すっげえ細かく描写する洋ゲーが大量にある
0
145. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:45:17 ID:k2OTA4NTQ
>>76
海外を何だと思ってるんだ
0
157. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 11:34:42 ID:QyNjg3NDQ
>>76
海外って一括りにしてるあたり頭悪そう
0
77. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:45:07 ID:EzMTY5OTI
土器から始めてガチの文明をたまたま作り上げていくゲームとか超やりたいけど、しっかりガチなゲームに仕上げるにはスーパーコンピュータが必要不可欠やろな
0
78. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:48:12 ID:k1Mzk5MDA
ココロワの発明で外伝作るのもありだな
0
80. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:52:13 ID:U5NTkyNjg
まずはDLCでアマ公のゲスト出演を…
0
81. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:52:15 ID:c1NDQzMg=
このTOKIOとかいう操作キャラグループ半分チートじゃねーか?
芸能と産業のステ値配分が明らかに他と違うんだが
0
94. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:39:08 ID:AxNDIxNTQ
>>81
存在感が強い影の薄い優秀なスタッフ達も一緒にくっついてくるからな…
高性能過ぎるわ
0
82. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 00:57:01 ID:Y0MDIwNjg
田んぼから8階巻の細貝が見つかって大騒ぎになるDLC
0
160. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 12:23:25 ID:Q2NjIxMDA
>>82
何十年かけた絶滅戦争の始まりじゃ…
0
174. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 22:43:35 ID:cyOTY2ODI
>>82
箸とお椀で一匹ずつ駆除するんですね…
0
84. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:02:00 ID:IzMDkwMzg
未開の地をサバイバルしながら切り拓いていく、開拓ゲームとかは興味ある
0
133. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:12:31 ID:U3Mjk4NDY
>>84
プレイ動画見たことあるけど、分かりやすくかわいいキャラを前面に押し出して作ればあっさり売れそう
0
155. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 11:07:53 ID:I0OTc4OA=
>>84
次の牧場物語が開拓を1からやってくストーリーになるそうだ
0
85. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:02:48 ID:U4ODAyNA=
実際売上とかどうだったんだろうこれ
品切れ続出といっても出荷数がそもそも少なかっただろうし、ゲーム内容的にも話題性>売上・プレイ人口なイメージあるし
売れてたら嬉しいなと思えるゲームではあるけど
0
91. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:26:23 ID:Y4NDQ5NzA
>>85
switchのeショップのDLランキングゼルダとピクミン3より
高いから相当じゃない?
0
95. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:41:24 ID:c2NDc0NTI
>>85
DL版が売り上げ一位になる程度には売れているらしい。
0
98. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:57:43 ID:AzNDc4Mjg
>>85
ファミ通で週販ランキング出てたけど
switch版…32,906本
PS4版…22,955本
合計…55,861本
ここから更にSteam版と各CSのDL版(特にswitchのDLランキングでは桃鉄やゼルダ無双、ピクミンと上位争いしてるレベル)の売上が加算されるからインディーズの新規タイトルとしては大健闘だよ
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
0
127. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 07:33:23 ID:g5NjQ2NTQ
>>98
インディーズとしては売れてるのかもしれないけど5万5000本だと正直話題性と比例はしてないな
0
135. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:16:59 ID:U3Mjk4NDY
>>127
そこまで売り上げ見込んでなくて少なめに生産してただけだろうから、増版されればまだまだ伸びるよ
0
138. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:26:33 ID:MyOTEyNzI
>>98
steamは正確な本数出してないけど、非公式の統計サイトだと十日で10~20万は売れてる
ニーアオートマタが2週間で20万だったから相当な数字だよこれ
今年はコロナでダウンロード版の売上割合パッケ版より上回って7割行きそうって記事あったし見える数字よりかなり売れてそう
実機で買えなかった層が全部流れ込んでるっぽいからダウンロード版の売上はバグッた事になるんじゃないの
0
86. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:08:24 ID:MwNjg5ODQ
密漁者を発見追跡するクライムサスペンスものかな?
0
136. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:19:19 ID:U3Mjk4NDY
>>86
海上自衛官だか海上保安官だかのゲームとか、案外需要あるかもな
0
90. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:14:55 ID:c2NzA2NzI
船作る会社に勤めてたパッパ、航海の間に船員が行方不明になる事が時々あるって言ってたな
0
93. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 01:32:52 ID:UxNjA5NTA
おい地獄さいぐんだで!
0
99. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:04:41 ID:M5NjQ4MDY
釣りゲーム、洋ゲーじゃぽつぽつあるけど
国内コンシューマはほぼ全滅
龍が如くとかのミニゲーム扱いだったり
VR専だったり(FF15派生の謎釣りゲーもこれ)
やっぱりもう釣り単体じゃ無理なのかしら
PS4〜5で新作やりたいんだけどな
0
111. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 03:13:37 ID:AzNDc4Mjg
>>99
リアル系じゃなくてアーケード系だけど『釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン』が実は累計50万突破してたりする
0
137. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:25:04 ID:U3Mjk4NDY
>>111
実際農業シュミレーションは全然話題にならないのにサクナヒメが話題になるのは、キャラクター性に寄るところも大きいと思うし
すでに出てるリアル寄りのシュミレーションやサバイバルゲーにキャラクター付与した方が売れるだろうな
0
150. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 10:01:41 ID:U4ODAyNA=
>>137
つまり…ていぼう日誌ゲーム化じゃな?
0
115. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 05:15:27 ID:E2Mjk2MjI
>>99
ぬし釣りシリーズも変な方向に走っていったしな。SFCのころは名作だつた。
0
158. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 11:40:28 ID:QyNjg3NDQ
>>99
龍が如くといえば5の冴島さんのサブストーリーのマタギのゲームは結構やりごたえあったなぁ。猟銃はもちろん罠猟もできる。雪山は常に体力を消耗するから定期的に何か食べないといけない、猟銃は構えてすぐだと手ブレが激しくてしっかり狙って抑える、肉だけじゃなくて毛皮や胆嚢も高く売れる、みたいにかなり本格的だった
0
101. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:17:27 ID:A3Njg2OA=
全ての要素を入れた鉄腕サクナを出そう
0
102. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:19:09 ID:M3OTYxNTA
秋刀魚を集めるゲームならあるぞ
0
105. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:49:09 ID:c4MjcxMzQ
Giants Softwareさん出番です
0
108. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 02:55:43 ID:A0ODU3Mjg
密漁船に遭遇して血みどろの戦いを繰り広げるんですね
0
109. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 03:04:37 ID:cwNDIxNTg
では次は麦を育ててうどんを作るのはどうじゃろう
まずは水源の確保からじゃ 徳島から奪い取れ
0
140. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:27:06 ID:U3Mjk4NDY
>>109
さてはお主讃岐県民じゃな
0
144. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:45:14 ID:MyOTEyNzI
>>109
おう、まずゲーム規制撤廃させたれ
0
114. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 05:00:50 ID:c5Njc4MTg
IFモノで
ココロワヒメの作ったカラクリさえ妨害しなければ事故は防げたことが大きく問題視されて
ココロワヒメの方が島流しに遭いカラクリをテーマにするとか
0
156. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 11:10:53 ID:k5ODk5MzQ
>>114
そうなるとおひいさまが都で文字通りの穀潰しを続ける事になるからなぁ…
もしやるなら時系列的には今作の直後くらいで、別の島でも鬼が暴れ始めたから
今度はココロワが派遣されることになって…とかのほうが無難と思う
0
166. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 15:23:11 ID:Q2MTE5NDI
>>156
蔵ふっとばしてるし、トヨハナの遺産食いつぶしてるだけだったらしいからサクナも穀潰し生活は続けられないんじゃない?物理的に
0
118. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 05:46:47 ID:k1MzY1MTI
ユーロトラックシミュレーターの日本版みたいなのあったら欲しいけど
自分が知らないだけでもう既にあったりするのかな(他力本願
0
122. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 06:19:23 ID:MzODM1NDQ
>>酪農はリアルにすると心が耐えられなさそうで
愛着沸いたら屠蓄業者に渡す時きついやろうな
0
141. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:29:31 ID:U3Mjk4NDY
>>122
バースデイザビギニングでせっかく生まれた種族が絶滅しちゃうの悲しくなる
0
126. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 07:30:36 ID:c5MjcwODQ
漁業じゃ無いけどマグロになったりカニになったりするゲームならあるぞ
ビームだしたり武器振り回すけど
0
134. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 08:15:01 ID:A5MDc1MzQ
しょうがないっちゃしょうがないけどインディーズなら自由な題材で作れるぜ!米に焦点を当てた珍しいゲームがヒットしたぜ!ってなった後に似た方向性の続編予想ばかり語られるのってなんか切ないな
0
149. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 09:59:03 ID:kzNjMwNTY
>>134
いやええねんそれで
マイクラしかり、そうやって発展してきたんやゲーム業界は
0
162. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 14:29:01 ID:U3Mjk4NDY
>>134
二匹目のドジョウが量産されるだけならがっくりだけど
インスパイアされて新たな可能性が生み出されるならなんも問題ないで
漫画にせよゲームにせよ、過去作にまったく影響受けてないものとかほとんどないだろうし、影響受けながらより新しくより洗練されたものへと昇華されていくのは進化だよ
その過程で猿真似やキワモノがあふれたって構わない、その中から最適解が残って引き継がれていくんだから
0
180. 名無しのあにまんch 2020年11月23日 19:47:38 ID:I5MzU0MzU
>>134
でもマイクラがヒットして無かったらドラクエビルダーズは産まれてこなかったんだ
無双が人気シリーズにならなければドラクエヒーローズは産まれてこなかったんだ
0
161. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 14:12:45 ID:IzNzA1NDg
オフ会は船の上か
0
163. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 14:34:21 ID:U3Mjk4NDY
なんかコロナの影響で米が大量に余ってるらしいから、米の新たなる可能性に関しても考えていきたいな
米粉の使用促進していったり、米からバイオエネルギー生み出したりって出来るんやろか
0
164. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 15:06:30 ID:I0NDQ1MTg
痛風に怯えるんですか?
0
167. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 15:42:02 ID:AzNjA5Ng=
間違いなく魚側の問題だけじゃなく船酔い問題あるな、タウエモンとか正に面積だけ取るそれ。
0
169. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 19:06:34 ID:YxNDkwOTQ
販売本数見る限り
どう見ても他所が真似するレベルの大ヒットなんて数字ではない・・・
0
170. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 19:10:59 ID:c3MjMzMTY
朝網を用意して出漁して鳥が集まってるところに網打って網回収して魚とって港まで戻って魚売って網の手入れして…これもやること多いな
それはそうと人食いサメになって人間を襲える海外ゲームは既にあったりする
0
171. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 20:22:07 ID:MwNjMwNTY
マイクラでガチ第一次産業MODをだそう(提案)
0
175. 名無しのあにまんch 2020年11月22日 23:55:09 ID:c3MDI3NDg
本好きの下剋上あるやん紙作りするか。
マイン操作だと死にゲーになるがなw
0
176. 名無しのあにまんch 2020年11月23日 01:28:16 ID:I2NzU3MDI
ソラとウミのアイダのサクナヒメ
0
177. 名無しのあにまんch 2020年11月23日 06:58:02 ID:c5OTg1Njk
サクナヒメの販売立場上、無いんだろうけど「よゐこの〇〇生活」に稲作生活で出て欲しい
牧歌的でよゐこ映えするゲームだよねこれ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります