【感想】 タイムパラドクスゴーストライター 12話 フューチャーサンダーの正体が判明し色々と謎が明らかに それでも色々と疑問や矛盾が多すぎる 【ネタバレ注意】

  • 724
1: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:40:34
前話感想記事:【感想】 タイムパラドクスゴーストライター 11話 色々と超展開過ぎる… 疑問と謎が多いし来週どうなっちゃうの? 【ネタバレ注意】
3: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:41:31
…何が?
14: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:09:31
今週読んだけど謎の空間に謎の存在が唐突に出てき手困惑した…
69: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:29:43
今までなんの説明も無く哲平のこうだろうって予測で物語進んでいたのに
今週一気に説明してきやがった
9: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:44:38
このご都合存在いろいろと足りてないな…
10: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:45:47
お前も藍野さんの人生をメチャクチャにしたかったて事をだ
15: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:48:32
何が言いたいのかさっぱりだ
27: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:53:01
ジャンプジジイはどうやっても排除できない存在なのか…
28: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:54:01
なんでこの主犯2人は一向に中卒ちゃんに真相を打ち明けないの…
29: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:55:37
>>28
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
33: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:56:18
>>29
ロボは「あらゆる可能性を試した(144通り)」って…
30: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:55:41
一向に中卒の意志が尊重されねえ
37: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:58:04
本当に徹底的に第三者との会話を避けている漫画すぎる…
43: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:59:17
>>37
哲平にあれだけもの申せた菊瀬さん異物すぎない?
38: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:58:19
過去に干渉するのが藍野さんの死が起因となるなら干渉した時点で死亡が確定するのかな
40: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:58:24
この解説だと更に上の存在がいる事にならない?
45: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:00:03
>>40
現実とリンクさせるつもりだったんじゃないかな
読者が中卒ちゃんを救いたいと思う気持ちがロボを生んだ!みたいな
47: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:00:47
ロボが余計なことして
10年後に死ぬはずだった中卒が更に早く死ぬことになった
56: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:03:27
別に盗作させた先に中卒が生き残る未来が見えてたわけでもなかったのがひどい
61: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:04:32
>>56
しかも真相を明かしたうえで漫画で中卒を打ち負かそうって流れっぽくてダメだった
57: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:03:33
ジャンプ爺を排除すりゃ未来変わりそうなのにそれをしないできないってことはアイツも中卒を絶対に過労死させる為に存在する上位存在なの…?
58: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:03:43
哲平に求めてた役所はわかったけど哲平が選ばれた理由は説明して無くない?
さらに言えば残り僅かなチャンスを哲平に賭ける理由はもっと説明されて無くない?
69: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:06:34
爺の正体くらいはやらないと真夏のホラーだが
76: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:07:47
時間をいくらでもいじくれる存在が
説明する時間ないわ!じゃな!ってなんなのそれ
ねえなんなのそれ
79: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:08:30
>>76
説明する時間がないので失礼する
82: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:09:14
中卒ちゃん助けたいのは分かったから中卒ちゃん助けたい理由をさ…
87: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:10:04
>>82
親心だ
100: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:11:59
>>87
人の心がないロボが「親心」って
101: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:12:01
アシスタントに居た時期に体調管理をちゃんと教えてやれよ
115: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:14:01
この謎の灯りってもしかして
幽霊と灯りでghost lighterですよー!だからlighterはスペルミスじゃないんですよー!!って事なの…?
121: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:14:54
別にイツキちゃんが死んだら世界が滅ぶとか地球になにか起きるとかもないんだから
本人の好きなようにやらせればいいのになんで邪魔するの…
邪魔して死期早めるまでやらかしたのになんで反省しないんだ
173: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:21:14
せめて未来人とかであって欲しかった
哲平たちを動かしてたのは作者でしたって一番冷めるパターンだ
まあ好意的に見るなら予想できない展開だから感想が盛り上がってるのも確かなんだが
191: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:23:09
イツキチャンを救って😊とかやってたし多分当初の予定は人間だったんじゃないかな…
210: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:25:02
>>191
そういや砂鉄メッセージの時はイツキチャン呼びだったな
203: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:24:39
止まった時の中で名作作って中卒ちゃんに心境の変化与える展開なの?
244: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:28:39
>>203
少なくとも今回はそういう話にしてるようだけどタイパク毎回前回までの話をちゃぶ台返ししてもっとつまんね…な展開にするからどうだろ
207: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:24:53
爺平回収しなさそう
てか中卒生かしたいんだったなら爺平会わせなければいいだけの話だし
211: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:25:21
想像する力が産んだ幽霊がなんで時を操れるんです?
215: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:26:03
>>211
すまないがこれ以上君に理解してもらうには少々時間が足りない
218: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:26:18
>>211
ロボは作者だったってひでえけど一貫してるのに
この幽霊って部分だけ浮いててよくわかんない
262: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:30:07
>>218
幽霊は比喩で実体のない思念だけの存在ってことかな多分
247: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:28:51
つまるつまんない以前に意味わかんないよこの漫画
時間止められるのに説明する時間はないとか何言ってんだマジで
259: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:29:50
>>247
その説明をするには今のゴーストの状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ
272: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:31:02
>>259
何兆文字かけてもいい
せつめいしてみろ!
276: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:31:20
>>272
お前は物事を焦りすぎる
113: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:57:01
ロボットはタイパク世界を作った神様なの? それなら親心ってのもわかるけど
133: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:59:58
>>113
親のような気持ちで中卒を見守っていたジャンプ爺の怨念説
空気漫画の空気キャラだったクソロボを好きだと言ってしまったせいでクソロボの怨念にとりつかれた説
母親の生霊説
父親の生霊説
有力な説としてはこのくらいかな…
116: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:57:13
別に中身が無くてもいいんだが読者を納得させる描き方をしろよと
せめてそういう努力くらいしてくれよと
119: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:58:26
途中から未来人は人間じゃ無いかもとは思ってたけど
好き勝手時間遡行出来て時空凍結も出来ちゃう邪神だとは思わなかったわ
文字通りのデウスエクスマキナ出しちゃう馬鹿シナリオ
141: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:00:49
>>119
それ出すだけでも負けなのに
主人公がそれに勝つためにわざわざ抜け穴持ちってなんだろうね
130: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:59:41
なんで哲平にパクらせるのが最適だったのか全然わからないんだけど……
139: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:00:38
>>130
同類だった…最適だった…
すこし少足…
136: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:00:12
読者「なんで藍野に勝つと藍野が助かるの?」
哲平「なんで藍野さんに勝つと藍野さんが助かるんだ?」
ロボ「勝てば漫画描くの諦めるだろ」
哲平「なるほどー」
読者「???」
203: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:11:09
親心→人の心は無い
この間実に3ページ
230: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:14:27
>>220
人の心は無いけどロボ心はあるってか
205: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:11:24
超スゴイ漫画見せるとイツキが満足して夢を諦めるとかいうキチガイ設定が本気なら
未来のホワイトナイトそのままイツキに送って万事解決だろ?
なぜパク哲に送るの?
222: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:13:13
>>205
期待値が高かったらしい
8年後にスランプのイツキを覚醒させた男に渡すって普通は避ける相手だと思うけど…
そこは人の心のない親心だから
299: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:23:58
このまま止まった時間の中で哲平が工夫してサバイバルする展開にしろ
ソッチのほうが遥かに面白い
316: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:26:54
そもそも連載の途中の1話が急にとんでもない傑作になることなんてできるのか
前から狙って仕込んでたのならともかく
319: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:27:21
ロボ「いくらでも試したさ」
哲平「こんなのはどうだ」
ロボ「それは試してなかった」
325: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:28:13
>>319
人の心も酷いけどこれも酷い
ついでに電池も
329: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:28:49
>>319
なんですぐ矛盾出てくるんだ…?
344: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:30:15
>>329
これについては新人とかに「いろいろやったけどダメでした!」「これは?」「あ、やってませんでした!」
みたいなこともあるって考察されてたけど
なんで創作の幽霊が新人レベルなの?って疑問が新たに出てくる
343: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:30:11
哲平「あんた誰?」
ロボ「√144」
哲平「あんた何者?」
ロボ「😊」
哲平「結局あんたなんなの?」
ロボ「幽霊」
哲平「?」
ロボ「じかんたりない」
394: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:38:06
哲平「菊瀬さんおれ夢の中で売れっ子漫画家になってたんですよね!」
菊瀬「いい加減になってくんなきゃ困るんだよ!何年面倒見てると思ってんの!」
意外と許されそうだな夢オチ
403: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:39:40
>>394
菊瀬が救われる点は良い所
哲平の所業は有耶無耶になるけどどうせ本ルートでも有耶無耶になるだろうし
517: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:58:35
ジャンプのテーマって友情努力勝利から変わってたりするの?
友情もないし努力も勝利もしてないような気がするんだけど
530: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:00:10
>>517
ここから情を育んだヒロインに対して時の止まった世界で努力することで
ヒロインの夢を圧し折って勝利するから待ってろ
565: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:05:32
オリジナルを発表しても殺す
パクっても殺す
哲平マジ死神
ロボは何故哲平を抹殺する方向で動かなかったん?
582: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:10:36
何度も言われてるが主人公をイツキにして哲平を悪役にすれば面白い作品になる可能性あったのに
アシスタントとして探りを入れるとかスリリングだし
敵の独善的な動機も良い感じに読者を煽れた
まあ作者の倫理観がしっかりしてるという前提ではあるが…
588: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:12:04
とある作者が作ったのがロボだけなのかこの世界丸ごとなのかハッキリしない言い回し
後者だったら茶番もいいとこやで
600: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:13:20
>>588
後者じゃないかな
中卒の為って言うけど本当は哲平をかっこいい!したいためのお膳立てな訳だし
594: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:12:34
どんだけ言い訳重ねても
起点となっている「哲平がクズ」の払拭にはならなかった
だからキャラが、状況が、そして今回は世界そのものが哲平を擁護しにきた
だから読者は「この世界そのものへの興味」を無くす
それだけの話
104: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 08:55:11
率直に言って今週全然意味わかんねえ
人間の想像力が生み出した幽霊?がなんでイツキチャンに執着すんの?
108: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 08:56:18
>>104
お や ご こ ろ
115: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 08:58:38
>>108
親心ならイツキ死ぬのも看過してやれよ

人の心はわからん

無敵コンボ
113: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 08:58:30
>>104
えっと…つまり…?
という感情です
111: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 08:57:35
なんで執着すんの→親心→心ないんだろ→すまないがこれ以上君に理解してもらうには
70: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:30:02
爺平を始末した方が手っ取り早いのでは…
71: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:30:43
漫画が面白いか否かは読者の感想であって『面白い漫画』というゴールが存在してるわけじゃないだろ
何年漫画家やってんだこいつは
72: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:32:33
イツキをこの空間に入れれば良いんじゃねえの?
74: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:33:46
>>72
…それだ
76: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:35:34
>>74
そもそも哲平を間に挟まず直接伝えたほうがいいのではないだろうか
多分すんなり信じるだろうし受け入れてくれる
そして何より言いたいことを確実に伝えられるぞ
87: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:41:27
なんだかんだ言ってどういう話になるのかわりと毎週楽しんでたから
世界の意思みたいなので済ませたのは残念だった
102: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:44:56
なんか漫画描く流れだけど名作を叩きつければ中卒ちゃんが死ななくなるのかね
114: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:47:04
>>102
仮にそうだとしても作中作を名作に見せる描写が出来ないのがわかりきってるし…
もうどうしようもねえ
119: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:48:09
>>114
今までの描写を考えれば中卒ちゃんが椅子から転げ落ちて感動すればそれが作中最強の神漫画だ
126: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:48:49
>>114
名作に見せる描写ならホワイトナイトの時にやったじゃないか
うおおおお!おもしれぇぇぇぇ!って
116: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:47:34
時間をかければ(時間は止まっているが)名作が描けるとでも思っていらっしゃる?
129: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:48:57
このまま名作が描けず止まった時間の中に閉じ込められてENDでしょ?
136: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:50:53
落雷前に戻って哲平が死ねばいいんじゃねえか?
138: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:51:07
正直自分より面白い漫画が現れた!負けた!もう書くの辞めゆ!!なんてそんなにないのでは…?
ましてやまだ若いのに
142: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:51:53
>>138
いじめられてむ!いじめっ子すら楽しませる漫画を描く!ってなってる反骨精神に溢れた子だし絶対やめないよね
152: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:53:28
>>138
むしろ「ついに反撃開始か!望むところだ!」ってなってよりのめり込むよな
155: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:53:48
>>138
負けた!もっと面白い漫画描く!
ってなるよこの子の性格ならね
159: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:54:45
あーこれ時間とまって成長した哲平がイツキ超えて解決して終わるのか…
164: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:55:39
>>159
第三者視点がないまま漫画描きまくっても成長しなくね?
170: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:56:41
>>159
読者も誰も見てくれる人がいない世界でどうやって成長するんだろう
画力しか上がらない気がする
187: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:58:44
>>170
まぁ週間連載なのに1話の作画まるで何年もかけたような超すごい(ふわっとした表現)奴だったらプラス要素のはなるかもしれん
165: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:55:42
いつ何が起きたのか描写しないし最後に戻ってきたのはどの時点なのかも分からないで時計で時が止まってることだけ描写してるのが本当にね
174: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:57:26
親心とかいうから中卒の親が死んでこれに乗り移ってると思ってたら
まったくなんの関係もないのに後方親ヅラしてるだけらしいな幽霊…
175: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:57:29
未来人の正体ってこの漫画で延々引きを成立させてた核心部分だからな
期待してもいなかったがなんだかんだ言って自分の中でハードルが上がってた部分はあったんだろうなと今になって思う…
192: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:59:34
ねえ何で中卒ちゃんの意思を無視してるのこの二人…
203: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:01:40
>>192
意思を無視してホワイトナイトは奪われ知らないところで命を弄ばれ
そんなのだらけだぞ中卒ちゃんの存在なんて
204: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:01:46
上位存在とか親心とか初期の世界線設定ガン無視するぐらいなら
実はタイパラ世界が中卒の作品ホワイトナイトだったみたいなメタ展開とかの方がマシ
207: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:02:39
結局この作品は最初から最後まで中卒ちゃんが人として扱われることはなかった
210: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 02:03:06
結局何で哲平じゃないといけないの
178: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:57:56
負けりゃ筆折るだろってのも今んとこはポンコツロボの憶測でしかないんだよな
177: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:57:40
タイムパラドクスかゴーストライター発生した?
185: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:58:25
>>177
何故かタイムストップとゴーストが発生した
次記事:【感想】 タイムパラドクスゴーストライター 13話 いくら時間をかけても良いものが描けるとは限らないよね? 前回に続いて疑問と突っ込みどころが多い… 【ネタバレ注意】

漫画 > タイムパラドクスゴーストライター(タイパク)記事の種類 > 感想タイムパラドクスゴーストライター感想

「タイムパラドクスゴーストライター(タイパク)」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:48:44 ID:c3Mjk4NjE
2連ドベ1おめでとう!
ようやく打ち切られそうですね!!
編集の倫理は死んでたけど、読者の倫理は死んでなかったんですね!!!
本当に良かったです!!!!
0
84. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:14 ID:MxNTM5Mjg
>>1
ボンコレ→タイパクの順かな?
0
287. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:09:13 ID:c0NTE5Nzk
>>84
アクタも終わったし延命する可能性だってある
それに今回の話が説明不足とか言われてるけど
まだ次回以降も続くし矛盾とか不自然とか言う決めつけはダメだと思う
0
291. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:10:24 ID:AzMDA5Nzk
>>287
矛盾してるのは事実だろ
0
311. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:22:38 ID:c1MjQ4MTA
>>291
逆に考えるんだ
タイトルにパラドックスが入ってるんだから矛盾しててもいいじゃないかと
0
564. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:42:52 ID:I5NTM3MzI
>>311
そうか…そうだな…そうかな?…
0
301. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:16:09 ID:kyNTk2ODI
>>287
ワートリ緊急長期休載の時もレッドスプライト打ち切り回避か!?みたいに言われたけど普通に打ち切りで読み切りで繋いでたから回避はないですよ
0
366. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:02:59 ID:Y2NDExODA
>>301
アンケのドベ=購買層の中で推されていない→雑誌の購買意欲に繋がってない
という作品を、他の人気作品が終わったからといって置いておくメリットは何もないのである
それならワンチャンに期待して見どころのある読み切りでリソース使った方がいいよね確かに
0
552. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:05:01 ID:M3MDUyNjc
>>301
レッドスプライト好きでした……
0
364. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:01:42 ID:Q4MDcwMDI
>>287
説明してくれる奴もう出てこないんじゃないかな
0
368. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:03:50 ID:Y2NDExODA
>>287
っていうか既にあらゆる部分が矛盾というか衝突起こしてるからこの作品……
0
487. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:31:35 ID:k0NDEwMzU
>>368
商業作品とは思えないほど矛盾の塊だよな
編集何やってたんだ?
普通は指摘しなきゃ駄目だろ
0
604. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:58:35 ID:k5MDgwMzc
>>487
作中編集長みたいなのが担当なんだろう
0
402. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:34:10 ID:Y4NDU1NDU
>>287
タイパクが打ち切りと決まったわけじゃない(まぁ個人的には打ち切り濃厚だと思う)が
新連載と入れ替えで打ち切りが決まってるのは既に何週も前に宣告済みだろうから今更アクタの件があろうがなかろうが延命なんかしないだろ

そもそもどこの雑誌でも代原なんてのは常に確保してるだろうし
仮に代原なくてもドベ連発してアンケ取れてないようなのを延命するよりももっと期待の持てる新人に入れ替えた方がナンボかマシだろうに
0
454. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:43:25 ID:YzOTQ2MDE
>>287
これを延命させるくらいなら来週からの新連載から長期枠ひとつ追加した方が早いだろ
0
460. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:50:18 ID:IyNTc4NzU
>>287
一応言っとくが最低でも原稿は二週分早く上がってるんだ
たまに下書きが載るときでも一周分早いんだ
作業時間がいるからね
0
463. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:51:57 ID:YzMDcyNjE
>>287
1番説明しなければいけないのはアイノイツキを救わなければいけない理由だろ。
超常的な力で死ぬ未来を回避できるなら、交通事故や災害で亡くなった人を救助しろよ、できるならな!
アイノはむしろ自業自得感が強い、ギャンブルで借金作って死ぬしかないんだって言ってる奴と同じだ。
体調管理を少し考えるだけで解決する問題に世界を巻き込むなよな!
0
595. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:35:13 ID:kyNTM2OTM
>>463
漫画じゃないがオーバーロードでも「死を呼ぶマジックキャスターと死者を生き返らせるマジックキャスターなら死者を生き返らせる方が厄介事に巻き込まれる」ってのがあった。

もし哲平が運命変えて死ぬはずだった人間を助けたなんてバレたら大変な事になるだろうな。
世の中には何の落ち度もないのに理不尽に殺された人も多いんだしな。
0
633. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:52:55 ID:MzOTE1NTk
>>595
ここでする話じゃないのは理解った上で言うけれど

もし自分に今の記憶を持ったまま 過去に跳ぶ能力なり現象なりが発現したら あの日 アイツを殺してでも止めるわ
0
575. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:01:56 ID:gxNTg1NTU
>>287
延命?一巻発売日から大したインターバルを置かずに二巻が発売される漫画を延命?とっととジャンプの連載から退陣していただきたい
0
675. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 04:39:15 ID:I4OTY1ODQ
>>287
これ週刊連載なんだけど、今回までの情報以外の何で判断しろと言うんだ
矛盾への指摘を次回以降にしても遅いんだよ
「なんで過労死と伝えなかった!」って主人公の指摘が遅いせいで読者から先に指摘されたことがあったようにね
0
571. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:54:50 ID:YxOTA5Nzc
>>84
次はアンデラやぞ 打ちきり
0
98. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:08:10 ID:UxMDAzMDU
>>1
アクタ事件のせいで一瞬だけ相対的に評価がマシに見直されたけどやっぱりクソはクソだった
0
166. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:23:44 ID:k4NjU5Nzg
>>98
比較対象がそれになる時点でもう…
0
244. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:52:22 ID:g3MjM4Njg
>>166
作品の外で犯罪起こして打ち切りと比べられる時点で尋常ではない低評価だ
本来比べる事すら適当では無いからな…
0
228. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:46:01 ID:U5NTIxODc
>>98
そりゃウンコを二個ならべてどちらかを選べって聞かれてもウンコである以上はどちらも嫌だとしか答えようがない
0
378. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:12:35 ID:g4NDU0NzI
>>98
作者の倫理観を現実に反映したのがアクタ
漫画に反映したのがタイパク
0
446. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:33:46 ID:kyNTM2OTM
>>378
アクタの方も名前変えて同人誌かエロ漫画雑誌かで性癖全部ぶつけて発散したほうがマシだったな。
絵は描けないんだったか?
0
493. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:52:58 ID:Y5Mzk0NDA
>>446
上手いかはわからないけど、アクタージュは作画担当が漫画に関しては素人でコマ割りからキャラのポーズまで全部原作者がやってて、ネームどころか下書き段階まで書き込んだ現行を渡して作画担当がペン入れやってる感じらしい
0
214. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:41:01 ID:g4MjExMDg
>>1
盗作を行った犯罪者に何の鉄槌も下らないのは実にしらけるけどな
作者がそれをやる気が一切ないのは知ってたけど
0
475. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:10:08 ID:M0MjE2NzE
>>214
だけど佐々木が最初に言ってた全て打ち明けたら彼女が書くのを辞めてしまうかも~が実は正解だったんじゃね?って酷いオチだわ
0
709. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 17:55:04 ID:Y0MzMyOA=
>>214
君は悪役として用意したって台詞見てからのなんで俺だったんだ?という問いには
(おっ哲平こそ最もどす黒い悪理論で攻めてくるか!?)
と一瞬期待したんだがやっぱり哲平さんはすごいポテンシャルがある人だからで終わってもう挽回の機会は無さそう
0
293. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:11:59 ID:M2MzkxNjE
>>1
サム8の時もそうだったけど主人公が読者から見て魅力的じゃないのは致命的だよなぁ
見てて不愉快になるレベルなら打ち切りも残当よ
0
399. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:32:44 ID:k1MTQ0MDg
>>293
それでも
「主人公の作中での相応の扱い、他の登場人物、展開」をそれぞれ上手く表現できてれはなんとかなるだろうけど

サム八は「スルー、同類かそれ以下か空気かアタ、文字説明くどい割にフワフワ」で単純に作品自体の出来があまり良くないし

タイパクに至っては「作品内外で都合良く肯定、話と哲平の都合で動くBotと菊瀬、手抜きと言い訳とクリフハンガー擬きで支離滅裂」で救いようがない
0
338. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:40:06 ID:I3ODExNjU
>>1
「初回でヘイトを稼ぐと何をやっても嫌なキャラとしか見られなくなるぞ」という意味で他の漫画家志望者への良い教材だと思う
とはいえ、こういうキャラじゃないと盗作の話が始まらないから他の部分で読者のストレスを減らす工夫が必要だった
0
356. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:57:06 ID:k0NzI3NjA
>>338
最初は本人のやる気とかの問題もあったけど劇中でむちゃくちゃやって他キャラからも批判されたりしてたけど、ちゃんと周り見て自分の改善点とか把握して成長していった主人公がいた作品があったんですよ

アクタージュっていうんですけど
0
377. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:12:24 ID:MzNjEyOTI
>>356
アレは原作者が現実でむちゃくちゃやって逮捕されたけどな
0
372. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:07:22 ID:Y2NDExODA
>>338
散々展開を変えたコラがはられたけれど、どうしても最初に盗作からスタートさせたいのなら
主人公がまだ夢の中で生み出した自分のアイディアだと思い込んでいるうちに読み切り掲載間際までいき
真実に気づいた主人公が大慌てで読み切り掲載をやめて思おうと足掻くがあと一歩の所で間に合わず掲載
新連載の話に関しては断固として断り、別の作品を持ってくると未来ジャンプを封印しようとしたら、イツキと遭遇からのイツキの死の源流()をフューチャーサンダーくんに知らされるという流れかな……
やっぱりどこを考えても、盗作連載するための使命を与えないと駄目だよ……本人の責任逃れの言い訳ではなく未来からの指示としてさ
0
401. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:33:59 ID:g1OTEyNjU
>>338
別にヘイトを稼いでもいいんだよ
悪役主人公として魅力的に突き抜ければ

これは常識人ぶっていて独善的で自己防衛だけが肥大している
クソ野郎だから
0
715. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 08:40:41 ID:gzMTIzMg=
>>401
無惨もその類のクズだったけど、あっちは主人公に「お前は生きてちゃいけない」とまで言われたし皆から殺意か恐怖しか向けられない存在だし、作者に正当化されてないからなあ
0
420. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:53:21 ID:kxMjE2NjE
>>338
コレに関しちゃ原作も勿論だが作画も問題あったな
0
600. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:46:29 ID:AzMjAyNjY
>>338
長期連載は主人公がとにかく好かれるヘイトを稼がないような人間じゃないとダメって有名漫画家の漫画論で見て、もしかしたらパク平の数々の自己弁護シーンも原作者の中では主人公を嫌わせない為にやってんたんじゃ…?って思った。失敗してるけど
0
391. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:24:21 ID:gyMDI1ODA
>>1
ジャンプ+でひっそりと連載させてればまだ書き続けられるただろうに
盗作を代筆と言ってた無能編集のせいで、作画と原作の人の人生が狂ってしまった
0
447. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:35:46 ID:UwMTY1NjE
>>391
編集だけのせいにするな、作画と原作も元々狂ってるからこんなもんが出来るんだぞ。3人とも悪い
0
516. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:38:20 ID:Q2MzA5MzU
>>447
作画はとばっちりだろ…
組む相手は選べよと言いたいが
0
536. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:26:36 ID:czNDAxNzA
>>516
作画も同類だぞ
過去作見てないのか?
0
541. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:36:44 ID:Y5Mzk0NDA
>>536
シナリオの不備は原作者の問題だけど、他人に問題が怒ると変顔で誤魔化して自分の問題になると泣き叫ぶ主人公の作画面での不快感は間違いなく作画担当の問題だからな
0
548. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:58:40 ID:UwMzIwMDE
>>516
作画も基本主人公周りが全部不快キャラになるような三流漫画家やぞ
しかも(おそらく)真っ当な読者に好かれる主人公思って描いてる
0
669. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 03:19:10 ID:E3NzY0Njg
>>516
5等5口や糞グラフをダブルチェック出来ないから仕方ない
0
468. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:58:30 ID:A5NDMzMTE
>>391
ジャンプラでも生き残れないぞ
0
602. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:50:40 ID:AzMjAyNjY
>>391
本人もジャンプラならって思ってたのが編集が本紙にゴリ押しした?みたいな書き込み見たけど本当なら編集ヤバいわ…プラスを舐めてる原作もクソだが
0
646. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:22:44 ID:YyMzcxMjI
>>391
プラスでも打ち切りがせいぜい数週間延びるだけだろ
単行本売上の評価が結構シビアだぞプラスは
0
596. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:38:53 ID:g4MDc4NzI
>>1
編集部は不快な主人公は駄目だってことを今度こそ学習してほしい
0
708. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 17:51:11 ID:M5OTk1NTI
>>1
こういう呪詛吐くだけの人間が「まともな倫理感を持った読者」を自称してること自体民度が終わってるよな
0
2. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:49:49 ID:cyOTYyNzI
説明しない説明回
0
8. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:51:06 ID:c3Mjk4NjE
>>2
サム8でもありましたねぇ・・・
0
236. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:49:48 ID:YzNjQ4OTA
>>8
全ての語録を過去にした武神パックは最強でしたね…
0
243. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:51:24 ID:Y5Mzk0NDA
>>236
出た瞬間から環境トップに居座り続ける武神スターターデッキ
0
319. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:28:38 ID:UwMzIwMDE
>>8
サム8は明言されていなかったことを比喩で表現して説明しているから理解出来しがたいだけで一応説明はされてる(つまり説明になってないわけだが)

タイパクは提起されていた問題に対してなんの説明も解決もしていないから少し違う
0
35. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:58:05 ID:g3MzM1OTY
>>2
ひたすら主人公の盗作に正当性とか大義名分を与えるための説明ではあったよ

少なくとも自分はもっと別の説明が欲しかった…
0
397. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:31:57 ID:g1OTEyNjU
>>35
えるしってるか
単行本でパクリのセリフが悉く消されているんだぜ
0
411. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:42:30 ID:A1ODg2NDE
>>397
見て確かめたいけど金出したくないし読んで時間も無駄にしたくないな
0
417. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:49:16 ID:U2NDE3OTE
>>411
漫画喫茶で他の読みたい本ついでにパラ読みDA☆
0
36. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:58:14 ID:AzMjAyNjY
>>2
散々言われてたけどネットでつっこまれた事に対する言い訳や擁護を徹頭徹尾やってる印象
0
202. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:37:25 ID:IxNTY1NTg
>>36
挽回狙うには手遅れすぎてもうね
言い訳せず突っ走ればよかったんじゃと思ってしまう
0
305. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:18:30 ID:g4ODUwMDM
>>202
自己投影キャラの正当化がこの原作者の悪癖だということがよくわかった作品だった……。
エゴサするくらいだったら、主人公の矯正すればまだまともな展開だったろうに……。
0
674. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 04:31:40 ID:I4OTY1ODQ
>>305
サーチした情報を取捨選択する能力、そこから問題点を把握する能力、そして問題解決能力、これらが最低限でもいいからそろってないとエゴサしたところで作品にフィードバックされないんだ……
0
216. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:42:27 ID:g4MjExMDg
>>36
単行本修正までしてな
しかし土台が盗作と言う許されない悪行であるから何しても無駄だ
事実言い訳すればするほど哲平のクズさと作品のおかしさを補強するだけになってる
0
249. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:53:43 ID:Y5Mzk0NDA
>>216
どこまで言っても主人公の犯罪行為が裁かれる気配がないし、どうせ最後も中卒ちゃんを救って主人公は盗作で一流漫画家で成功しましたで終わるのが容易に想像できて吐き気がする
0
403. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:34:40 ID:ExMDAwMjc
>>216
土台が盗作なのは、別に良いと思う。そういう作品は他にもあるし。

しかし、盗作する(しなければいけない)必要性が、全然ない脚本なのが問題。散々言われてるけど、それこそ伊月のアシスタントになって、体調管理に貢献するほうが、よほど筋が通ってる。
0
513. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:29:14 ID:czMDM4OTg
>>216
イツキの「作者の個性を徹底的に消すことが必要云々」いう謎の漫画論って、正直意味不明だったけど、
完璧な盗作を目指す奴にはすげえ刺さる考え方なのでは…?と今になって思う
0
219. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:43:00 ID:U5NTIxODc
>>36
でも中卒ちゃんに事情を説明しろってところには意地でも触れない
ひたすらに破綻した言い訳を重ねて矛盾を産み続けてるのがこの漫画
0
229. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:46:24 ID:k1NjU4MzM
>>36

後は打ち切り間近だからとにかく今回の話で作者が説明したい裏事情を全部暴露した、って印象がある。

ーパクりマンにパクりさせた犯罪行為を作者が問題視してないから一番読者が弁明を望んでる部分丸っと抜けてるけども。
0
556. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:25:33 ID:IzMDMzOTA
>>229
一話使って、しかもデウスエクスマキナまで使っといて
この説得力の無さは流石に呆れるしかないぜ
逆に笑える高度なギャグになってる
0
639. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 22:39:03 ID:I4MDYyNTI
>>229
なんでこのロボットは会社勤めになってでもコツコツ積み上げて読み切り掲載を勝ち取った漫画家が速攻パクると思ったの?

ってなったわ

パク平に未来ジャンプ送る合理性が一切ないわ
0
622. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:35:30 ID:gxNTg1NTU
>>36
連載開始直後かな、その時期のツイッターでは「読者に先の展開当てられると意地でも変えたくなるから(笑)」という理由でエゴサはしないって市真は言ってたが、閉鎖前のリプ欄に寄せられたコメントに「創作における‘予想を裏切り期待を裏切らない’の鉄則を破って期待を裏切り続けることになりかねない」と指摘していたものがあった

いやもう、その指摘が大当たりすぎて笑えねえ。というか、予想を裏切りつつも期待通りに展開を進めるとか言う以前に話作りが素人目に見ても下手すぎるでしょ。過去に何人も指摘してたけどさ
0
77. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:04:27 ID:MwMzMxNDk
>>2
すまないがこれ以上君に理解してもらうには少々時間が足りない
0
255. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:55:31 ID:Q2MzA5MzU
>>77
新パック「未来の雷」
遅延による(自分の)デッキ切れを狙うコンボパーツが沢山収録されている。
0
332. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:37:25 ID:k2OTMwNTc
>>77
この新語録入り定型、説明しなくていいための便利な言葉だな…
0
363. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:01:39 ID:QyNjMwMDI
>>332
「その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ」からの「すまないがこれ以上君に理解してもらうには少々時間が足りない」のコンボ
0
138. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:17:02 ID:MwNzkwOTg
>>2
サムライ8の武神のはぐらかしを見た気分だわ……
上の76コメもそうだけど時間を操れる存在が説明する時間がなくて消えるって何なんだ
0
323. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:32:13 ID:MxNjk0NDk
>>138
好意的に考えるなら
現実の時間は操れるけどあの時の最果てモドキみたいな空間には干渉できないとかなのかね?
ロボはあそこにしかいられないからあそこで説明してる限り時間を延ばして時間を作るみたいなことは出来ないとか・・・
0
573. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:56:41 ID:kxNTAxMjY
>>323
「だったら現実世界の冷蔵庫の砂鉄アートで伝えろ」ってなるっつーね
今まで丹精込めて積み重ねて来た稚拙さが組み合わさってあらゆる弁解が不正解になる包囲網が完成している
そして毎週強化されている
0
550. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:00:25 ID:k2OTMwNTc
>>138
人の想像が生んだ幽霊とかいいつ
電池なくなるとか言っててよくわからん…
0
149. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:20:44 ID:E1NTAwNzk
>>2
一般的な常識じゃない事に気付かない原作者の常識を説明しようとして訳わからなくなってるパターン
0
167. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:23:48 ID:cwNDEwMTA
>>2
説明じゃなくて言い訳だろ
なに他人の人生蹂躙してんだよ
生きたいように生かせてやれよ
0
189. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:31:06 ID:QyMTcyNDk
>>2
・・・・・
どう読むかだ
0
192. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:34:11 ID:g5MjM2MTU
>>2
この作品、読者にどうしてそうなるのかを納得させるのが本当下手だな…って
0
195. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:35:20 ID:c5MzMxMjY
>>2
まあつまり…で何も分かりやすくなってないの本当草生える
0
208. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:39:07 ID:g4MjExMDg
>>2
言ってる事が何一つよくわからんし、そもそも哲平はそう言うメッセージとか抜きに自発的に倒錯してましたよね?ってなるから
納得と言う言葉が全然生まれない…
0
226. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:45:08 ID:ExMTk1MzE
>>208
盗作だぞ…と言いたいところだが倒錯でも別に間違ってないから困る
0
238. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:50:00 ID:g4MjExMDg
>>226
いやすまん変換ミスだ
盗作であってる。…意味合い的に合致してるのは同意だけど
0
309. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:22:08 ID:ExNDY5NDU
>>2
説明を読みといたけどさ、介入前が
「才能が無く、一度折れて、それでも熱意は消えず8年仕事をしながら書き上げた読み切りを掲載して終わった作者」
その熱意が伝播して
「才能が有るが、立ち上がる熱意の無かった漫画家がジャンプの天辺まで駆け上がる」
物語だったんよね。
それがフューチャーくんの介入により
「盗作犯」と「被害者」の関係でしかなくさせられてるんだけど、仮にこの後イツキちゃんが生きる世界線に到達しようがあまりにも美しくない世界にしすぎじゃない?
0
517. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:38:38 ID:c1NTE1OTc
>>309
これつまり、8年後哲平を殺すなりなんなりして読み切り掲載させなきゃ、アイノがホワイトナイト持ち込むこともなかったんだよな
そこ変えれば解決しそうなものなのに…
爺=ロボの生みの親=哲平で、哲平を害したり不利益になることは出来ねぇのかな
0
348. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:46:51 ID:g4MDc0NTA
>>2
なんだこの説明回のようなものは!(ピシャッ
ふざけやがって!
0
349. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:48:02 ID:k5ODM3NzU
>>2
「漫画描けない状況に追い込もうとしても過労死する」が意味不明過ぎて頭がどうにかなりそうだった
0
416. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:48:07 ID:EyNTU5MDA
>>349
柱に縛り付けられても自分の涙でネズミを描いた雪舟的なアレだろ。
0
565. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:44:32 ID:k2OTMwNTc
>>349
そこな、自分も「えっじゃあ漫画関係ないんじゃね?」ってなるなった
漫画を描けない環境に閉じ込めたのに、なんで過労死すんの…?
てかパラレルワールドの話なら、夢をもってないイツキも存在するんじゃ
0
407. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:38:54 ID:c4NDE0MjI
>>2
世界観の説明は難しいって事をサムライ8で知ってほしかったな
0
410. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:42:29 ID:U3MjYxNDE
>>2
Qなんでそれで諦めると思ってるの? なんでそれで諦めると思ってるの?
Aメケメケメケメケメケメケメケメケメケメケ
0
510. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:19:12 ID:M0MzYzMTQ
>>410
んー
マジでーーー
0
650. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:38:01 ID:YyMzcxMjI
>>410
なんでかなー!なんでだろー!!
0
3. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:50:20 ID:c3Mjk4NjE
この漫画の唯一面白いところって、『透明な漫画』が面白いって力説しといて、肝心の本編の掲載位置はドベな所だよな。もうこの事実だけで本編よりも面白いもん。
0
79. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:04:59 ID:c4MjA2Mzc
>>3
そこ以外に面白いとこがない
0
96. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:06:56 ID:I0MzEyNDA
>>3
この漫画はまったく透明じゃないから問題ないんだぜ
0
162. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:23:01 ID:I1NjkwOTA
>>96
むしろ汚泥を擦り付けたガラスみたいに悪臭と汚さが付いて嫌悪感が増す
0
191. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:33:11 ID:QyMTcyNDk
>>96
タイパクはこれでもかというくらい作者の我が丸出しで面白くない
つまりこれを逆説的に考えれば作者の我を排した透明な漫画は最高に面白いんだよ!!という作者なりの高度な表現()かもしれない
0
570. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:49:59 ID:k2OTMwNTc
>>191
商業なのに、自分の理想と主張だけ書いて読者の存在無視してるからな
ジャンプ上位陣レベルの才能ある天才や奇才が書きたいものを書くと
読者を意識しなくてもすごいものが作れるんだろうが、
残念だけど市真君はそうじゃないからなあ
0
100. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:08 ID:kyNTk2ODI
>>3
菊瀬さんを否定した気でいるのにダメなところの全てに菊瀬さんの発言がブッ刺さってるとこも面白いぞ!
0
318. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:28:29 ID:U3Mjk4MzI
>>100
作者の書きたいものを引き出してくれようとする良い編集だったなぁ
0
126. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:13:39 ID:ExMTk1MzE
>>3
この漫画自体は個性がギトギトに出てて透明じゃないってのも追加で
0
322. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:30:34 ID:Q2MzA5MzU
>>126
個性が出てる出てない以前にストーリーが破綻してたら意味無いんですわ!
0
194. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:35:00 ID:Q3OTk5NzU
>>3
キャラの主張=作者の主張って思い込むのはどんな漫画でもよくいるけど

天然で個性ゼロの透明な漫画家が1話の哲平(作中でも全否定)
才能あるやつが透明な漫画描いたイツキも、何で漫画描いてるのかわからなくなって死ぬっていうバッドエンドルートだから
この漫画は別に透明な漫画を肯定してないぞ
0
285. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:07:40 ID:kxNzkxMDg
>>194
その透明な漫画を目指してるイツキの漫画が30週アンケ1位とかいう結果を出してるから作者がこの理論をどう位置付けたいのかよくわからんのよな
単に否定したいなら哲平に勝てない!もっと透明にしないと→過労死とかになるんじゃないか?
0
341. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:43:08 ID:Q3OTk5NzU
>>285
透明理論で結果出せないだけだと、単にその漫画家に才能ないだけかもしれないって話になるからな
だから、才能ありまくるヤツでも自滅して死ぬって提示して
やり方そのものを全否定してる
0
426. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:59:39 ID:Y5Mzk0NDA
>>341
やり方そのものが一切否定されず作家の自滅で終わってるあたり、理論は間違ってないけど作家が未熟だっただけとも取れるぞ
例えばバクマンの七峰みたいに実力はあるのにやり方を間違えたから評価されないじゃなくて、実力はあって評価もされたけど最終的に過労死じゃ単に作家が悪いだけで理論は間違ってないって表現に思えるがな
まぁ脚そ考が本当のところなんだろうけど
0
524. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:49:08 ID:IzOTUwODc
>>426
七峰はver2で別に間違ってないのに
いきなりわけわからん暴走始めて
ドサクサに紛れてりろ
0
473. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:01:37 ID:k2NDA1MDE
>>194
「才能があっても実現するキャパがないかと最終的に死ぬから問題」であって、
透明理論そのものが否定されてるわけじゃないだろ
寧ろ作品の描写をそのまま読み取れば「実現することはできないがそれが理想形」として描いてる
0
239. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:50:11 ID:g1ODQ3Njk
>>3
ツイッターで見ただけだけど、本編で批判された部分が単行本で全部修整されたって話題は笑えた。
0
590. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:28:45 ID:kxNTAxMjY
>>239
独裁国家の情報統制か何かかよ
0
308. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:21:01 ID:A1MzM0MDk
>>3
なんならアンケ順位1位だの2位だのやってた頃にはもう掲載順下位だったとこから面白い
0
4. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:50:39 ID:IzMzQyMDc
13週打ち切りかな?
0
203. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:37:44 ID:g2NjgzNTI
>>4
・・・・・・
どう見るかだ
0
275. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:05:21 ID:U2NzYxMzM
>>4
それでも長いわ
0
299. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:15:06 ID:M3OTkxNDc
>>4
√144=12から一歩踏み出して最終回とな
0
310. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:22:34 ID:Q4NjY2Mzc
>>4
アクタージュの穴埋めの為に引き伸ばされるとしたら!
0
345. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:45:42 ID:YwNTc2MA=
>>310
ねぇよ
打ち切りになって死ね
0
451. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:40:08 ID:A2Njc0NTI
>>345
漫画版のユーリを思い出した
関係ねぇよ、妹と一緒に地獄に行け!!
関係なかった!!
0
5. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:50:44 ID:g3NDA5NTM
急にいっぱいしゃべったね!おつかれさま!!
0
163. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:23:05 ID:MxMzY5MzA
>>5

連載一話目からパク平の独り言オンステージ状態だった気が……。
いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない…。
0
458. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:48:44 ID:g0NzgxNjI
>>163
市真「こんなにも俺と読者とで意識の差があるとは思わなかった・・・!」
0
630. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:44:09 ID:gxNTg1NTU
>>458
あんたはそもそもクリエイターに向いてねえよ!
0
179. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:28:07 ID:MxMzY5MzA
>>5

連載第一話の時点でパク平の一人言オンステージな気がするんですが……。
いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない…。
0
183. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:29:07 ID:MxMzY5MzA
>>5
連載第一話の時点でパク平の独り言オンステージ状態だった気が……。
0
207. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:39:05 ID:IxNTY1NTg
>>183
落ち着け
鎮まりたまえ
0
610. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:33:28 ID:kyMjc2OTE
>>183
あぁ可哀想に
こんなに取り乱して…
ラートム
0
6. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:50:49 ID:Y5OTcyMzE
夢がどうたら言われると某01を思い出す
あっちはあっちで主人公はじめとするキャラの倫理観死んでるし
0
164. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:23:11 ID:IwODczMzQ
>>6
01だったり8だったり忙しいな
0
294. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:12:54 ID:I0NDM3MDA
>>164
01
獣2
アーク5
侍8
終わりの無い8

怖いねぇ…
0
169. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:24:18 ID:IwMTY4NzE
>>6
あれも全体的な話は置いといても「それでいいんだ……」ってなる所ちょいちょいあるよね
0
173. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:25:39 ID:g2NTk3OTQ
>>6
人間社会をおびやかし続けるAIを盲信的に「悪くねえ」と信じた結果、ヒロインが壊された途端闇落ちして敵味方構わず襲い始めた奴が主人公のヒーロー番組(あと残り3話)の話は止めなさい
0
373. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:08:04 ID:AxODU5NTc
>>173
あれはもっとじっくりやりたかったのにコロナとかで短縮しなきゃならなくなったから……(擁護)
せめて休止のタイミングがお仕事5番勝負の前だったら……
0
384. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:19:24 ID:MzNjEyOTI
>>373
不評の最大の原因であるお仕事五番勝負というかチェケラはコロナ前だからあんまり関係ないぞ
コロナ禍がなくても五輪特番で話数削られる予定だったらしいし
0
431. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:08:24 ID:g4ODUwMDM
>>384
ついでに付け加えるなら、闇落ち編は劇場版のネタっぽいしね。
0
713. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 05:04:58 ID:c3OTEyMzI
>>384
コロナ前じゃなきゃお仕事勝負を削ってくれる可能性もあったのに…ってことでは
0
467. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:57:20 ID:IyNTc4NzU
>>173
初回見たときゃ原作版キカイダーでもやるのかハードル高くしてきたな!と思ったらあんまり越える気なかったなあ…
0
290. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:10:07 ID:Q1MzMzNTQ
>>6
あっちは最近の展開みるにおおまかなやりたいことやストーリーはずっと決まってたんだろうけどその合間を埋めるのが下手だった印象になったわ(お仕事五番勝負とか)
0
302. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:16:11 ID:IwOTQxNzc
>>6
割りと最初の頃、『ヒューマギアを守る』って叫んでる主人公が、目の前で行われてるハッキングを棒立ちで見逃してるのは笑うところだったのかな?
0
495. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:54:05 ID:Q4NzcxNTI
>>302
棒立ちはあの作品の十八番だぞ
割と仲のいい二号ライダーがボコボコにされてるのを棒立ちして助けにいかないような奴が主人公だぞ
0
328. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:34:14 ID:gwNDg0MDM
>>6
親心だ→人の心はないで滅思い出した
0
457. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:48:40 ID:Y1NTA3MTU
>>6
拙者、正論しか吐かないのに悪役っぽく演出されてるザイア本社の人の中に菊瀬を見た
0
479. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:20:04 ID:IyODA5MTk
>>6
批判のために関係無い作品持ち込むの死ぬほど嫌い
0
491. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:45:02 ID:k0NDEwMzU
>>479
同列として比較してるんだろ
同時代の作品が比較対象にされるのは仕方ない事だ
0
501. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:11:56 ID:kwNjQzNDQ
>>491
主語が自分が語りたいものになってるのはどうかと思うよ
0
638. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 22:27:27 ID:UwMTAzOTI
>>6
主人公が滅に「お前もうちの会社に来るか?」って言いだした時はお前正気かって驚いた
少なくともテロ起こした罪は償わせろよ。
0
7. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:51:04 ID:Y0MDIwNDE
先週冷蔵庫がなんかへんになったのであってるよね?
何か最近1話毎にぶつ切りな気がして話が入ってこない
0
353. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:53:54 ID:A5NzM0MTY
>>7
今週の内容を頭に入れても来週でまたぶつ切りになるから頑張って読まなくても良いよ
0
9. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:51:42 ID:QxMjc0NjI
心ないと言ってたのに、親心あるとか言動矛盾してない?
人の親心ないってことなの?
0
55. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:54 ID:M5ODc4OTY
>>9
完璧な親になるためには個人の情なんて邪魔だって言いたいんでしょ
親は親としての行動以外するなって完全に個人の自由否定してるな
0
94. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:06:45 ID:k0NzI3NjA
>>9
感情ないって言ってるやろ、怒るで?
0
270. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:02:57 ID:YwMzU4NzU
>>94
日影さん、ステイ
0
252. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:54:47 ID:A5OTAxNzE
>>9
種の生存本能的な意味での親としての心はあるけど人の心が無いから夢をぶっ壊す
整合性は取れている気がしなくもない
0
334. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:37:38 ID:UwMzIwMDE
>>252
種の生存本能なら個体に拘泥しない
よってダウト
0
312. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:24:26 ID:Y3MDk3MTg
>>9
親心はなにも人だけにあるものじゃないから「人の心」の範疇には入らないんじゃない?
作者的には。
0
464. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:52:54 ID:c0OTAxMDk
>>9
編集がマジで仕事してなさすぎだよね
数ページ内の文章変えればなんとかなることをスルーとは…
ほんと働けや
0
10. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:52:27 ID:k0MDIwMjU
最初読んだときミライロボ君はタイパラの作者が作ったというメタ発言かと思ったんだけど違うのか?
0
103. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:24 ID:I0MzEyNDA
>>10
イツキちゃんが夢を追うきっかけとなった
哲平がかつての未来で書いた読み切り漫画のキャラやぞ

ごめん適当なこと言った
0
109. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:51 ID:ExNDY5NDU
>>10
イツキをキャラクター発言
親心
佐々木は偶然で選ばれてるがアフターフォローも万全
特定のキャラクターではないゴースト
この期に及んで哲平リスク無しの時間停止
デウスエクスマキナの神様役
上の要素からその解釈で間違い無さそうやね
0
225. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:44:12 ID:E4MzQ3ODE
>>109
つまり時間がない=最終回までに残ってるページ数がない、ってことか
0
150. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:20:58 ID:U0NzQ5NzE
>>10
俺もそう思ってた
0
539. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:35:43 ID:AwMjMxOTQ
>>10
そういう展開はさ、「キャラクターが自我を持っている」ことが前提じゃない?
自分で描いてる絵が自分に歯向かって来るとかお人形劇じゃん
後書きでキャラクターと作者が漫談するラノベかよ
0
11. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:52:32 ID:gwOTQxODY
お疲れ様でした
絵は好きな方だったので
次はお話の作り方を勉強してからにして下さいね
0
20. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:53:54 ID:g1OTcyMjU
>>11
原作と作画別にいるタイプの漫画だぞこれ
0
60. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:36 ID:c3Mjk4NjE
>>20
分かってて言ってるんでしょ
作画は応援するけど原作はクソって
0
75. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:04:22 ID:AzMjAyNjY
>>60
作画は作画でスリーアウトなんだよなぁ
0
81. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:00 ID:I1NjkwOTA
>>60
作画も東京湾・クロアカを読んだ限り不快な顔&単行本修正が多いんですが
0
121. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:12:55 ID:cwNzAxMTc
>>60
作画の前作:クロスアカウント
0
128. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:14:14 ID:cwNzAxMTc
>>60
作画の前作はクロスアカウントです(絶望)
0
339. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:41:39 ID:k2OTMwNTc
>>128
作画の人はお話を書かなければこれからも活躍できるんだけど
絵が描けない原作者は使い物にならないと思う
0
409. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:42:02 ID:g1OTEyNjU
>>339
作画の人も不快な顔ばかりの才能がないのでムリダナ
0
419. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:49:52 ID:YwNTc2MA=
>>339
基本ドアップで正面か横顔ばかりだし漫画の才能が無いぞ
凝ったコマ割や構図も一切無く顔をおおげさにしてるぐらいしかできてない
しかも極端過ぎて不快感しかないし
冗談抜きでもう一度漫画家としてやり直すべきでしょ
絵が綺麗なだけだしマジで中身ないわ
0
693. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 12:28:03 ID:k5NDI0ODQ
>>419
ジャンプは原作がネームやるルールだって
アクタージュの方で誰か言ってたから
コマと構図に関しては許してあげて
0
707. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 17:06:45 ID:E0MTYxNDQ
>>693
バクマンの単行本にがもうのネーム乗ってたけど、コマ割りどころか構図すら後から変わってるみたいだし、その辺は作画担当の領分なんじゃない?
アクタージュの場合は作画担当がコマ割りどころか一枚絵以外まともに書けないタイプだから原作者がネームどころか下書きまで全部やってたらしいし
0
327. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:33:42 ID:MyMjI2MTQ
>>60
原作が性犯罪を犯してないのでタイパクは評価されるべき
1点くらい
0
470. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:59:41 ID:A5NTcyMDg
>>327
犯罪を犯さないはテストで言えば名前を書くくらい辺り前のことだから配点0だぞ
0
130. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:14:58 ID:gwNzczNTY
>>20
作画が考えて描いてた話もつまらなかったから一緒よ
0
12. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:52:32 ID:g1OTcyMjU
何言ってるのかわからない上にむかつくだけだったな
0
19. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:53:44 ID:QwMTQ1NTI
>>12
どう見るかだ心眼がたりんな
0
324. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:32:18 ID:c0NjAzNjk
>>19
どう見ても面白くなりようがないのが問題なんだよぉ…
0
13. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:52:36 ID:IzMzQyMDc
止まった世界で延々漫画を描き続けていつか中卒ちゃんを超える!っていう展開なんスかね
0
42. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:32 ID:U2NDE3OTE
>>13
理解してもらうには少々時間が足りないらしいのに、漫画の腕を磨く時間はあるのか……。
0
91. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:06:08 ID:YxMTc0MzU
>>13

精神と時の部屋(無限)か……

評価してくれる人が居ないと上達もなにもないと思うんだがな……
0
585. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:18:35 ID:kxNzk1NDE
>>91
編集も放りこもう
0
101. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:14 ID:k0NzI3NjA
>>13
また1人で「客観視客観視…うんおもしろい」があると思うとうんざりするね
0
175. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:26:01 ID:ExNDY5NDU
>>13
作者、そもそもコイツが四年間編集の話を聴かずに「客観視、客観視」と言いながらワンパークを作り続けた存在って忘れてないかな?
社会人経験を積みながらの8年間で読み切りを載せれる程度の地力がついたからって停止した時間で8年経過させて未来哲平になれるわけなくない?
0
448. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:36:19 ID:k2OTMwNTc
>>175
わかるよ
哲平に独学は無理だ
自分に都合いい見方しかしないからな
0
182. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:29:02 ID:M0MzMyMTM
>>13
社会経験を経て今より評価されたという本来の未来を知って選ぶのが無限の時間に引き籠って1人で客観視客観視し続ける道だと思うとそういう所だぞという感情です
0
188. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:30:35 ID:g0NjEwNDI
>>13
1億年ボタンを押しまくって剣の天才になりました
みたいななろう作品があったな
0
215. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:41:22 ID:g1OTcyMjU
>>188
あれって狂った事実すら忘れる狂気系なのに強くなってる時点で話わかってないよなあ
0
281. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:06:29 ID:M5MTM5NjU
>>13
そういう都合のいい思考から抜け出せないとイザナミは破れないんだよなあ
0
321. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:29:53 ID:Y3MDk3MTg
>>13
1億年程掛けて究極の漫画ができあがったぞ!って出てきた漫画がコボちゃんみたいなのだったら面白い。
しかもイツキが「これが私が目指した透明な漫画・・・」ってポロポロ涙流して改心したりして・・・
0
14. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:52:55 ID:k2ODU4Ng=
爺さんのジャンプを他の誰かに引き取らせるのも駄目なのか?
0
297. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:14:46 ID:Q1MzMzNTQ
>>14
ターミネーターの別に父親がカイル・リースじゃなくてもサラ・コナーがジョン・コナー産むみたいなもんであのじいさん消しても別の人物がジャンプ置いていくかなんかしら影響与えるとかじゃないと説明出来ねぇ
0
15. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:53:14 ID:M2NzkxMTQ
何故嫌いな漫画を毎週読んでここに来てしまうのか
それは我々が異常者だからである
読むのを止めて刹那で忘れちゃえば良いのだ
だがアレのせいだ・・・僕は普通だったのに
0
143. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:18:04 ID:YwODc5NzA
>>15
面白さはクソだけど先が気になる展開作るの上手いよな
毎週楽しみにしてるぜ


単行本は買わんけどな
展開のために犠牲になってるもんが多過ぎ
0
185. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:29:54 ID:I1NjkwOTA
>>15
金払ってジャンプ買ってんだ
誰だって料理店で出された料理が不味ければ文句を言っていい
まして料理にハエやゴキブリが混入しているのなら
0
320. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:29:52 ID:c0NjAzNjk
>>15
何故かツッコミ入ってないけど語録のちゃんぽんはやめるのだ!
0
351. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:51:03 ID:Y1MTk5OTY
>>15
ヒント:あにまん コメント欄
0
461. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:50:38 ID:Y3MDk3MTg
>>15
君が悪いんじゃない。
ここのコメの突っ込みが面白過ぎるのが悪い。
0
616. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:57:45 ID:kzODYxMTA
>>15
毒を食らわば皿まで
古事記にもそう書いてある
0
16. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:53:30 ID:I1Njc3ODI
何でイツキに説明しないの?とかそういう多々ある疑問を
全部「あらゆることは試した」で解消しようと試みたのかな…?
0
104. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:29 ID:I3MjQ2MzA
>>16
それは試してなかったってすぐ言っちゃうのいいよね
0
365. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:02:18 ID:k0NzI3NjA
>>104
一応作中の謎を説明するキャラなのにこの発言のせいで「本当かー?本当に全部試したのかー?」って一切の信用ができなくなるから困…らんかもうどうでもいいし
0
17. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:53:32 ID:E5MzIzOTQ
わかりやすく打ち切りムーブしてるな
アクタショックの影響でここから次の改編で生き残ってグダグダ数週続いたらよりネタの提供をしてくれそう
0
70. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:03:41 ID:M0MzYzMTQ
>>17
新連載4つ用意してるから
最終回の原稿はとっくに出来てるだろうし無理じゃね
0
133. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:15:27 ID:ExMTk1MzE
>>17
流石に打ち切り予定のやつをやっぱ続けてとはならんよ
数字取れてないのは切って新しいの入れた方がいいって考える
0
486. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:31:05 ID:UwMTY1NjE
>>133
一度打ち切られたけど読者の希望で復活したとかだったら
ライパクっていう前例があるけど、普通はあり得ないしな
0
18. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:53:44 ID:Q2MTE3OQ=
入院させても過労死するってどういう状況だよ
この世界は編集部だけじゃなく医師まで無能になっちまったぞ

しかし巻きに入ってストーリー自体は特に語ることのない透明な漫画になっちまったな
0
76. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:04:23 ID:czNDA5NjM
>>18
バクマンみたく入院中も原稿描いたんじゃね?知らんけど
0
158. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:52 ID:QxMjc0NjI
>>18
入院した時状態によるかもな
他スレで寝不足や過労は身体に蓄積されてダメージ受けてるからすぐには回復しないらしいし
作者がそこまで考えてるかはわからない
0
591. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:32:19 ID:g1OTEyNjU
>>158
じゃあもう詰んでいるな。
戻った時間は過労死の5日前だ

どうあがいても治らないから過労死決定。
0
21. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:54:08 ID:k5ODYwODQ
まあ来週終わりそうで何よりだよ
0
22. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:54:48 ID:gzMTk1Mjk
394: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:38:06
哲平「菊瀬さんおれ夢の中で売れっ子漫画家になってたんですよね!」
菊瀬「いい加減になってくんなきゃ困るんだよ!何年面倒見てると思ってんの!」
意外と許されそうだな夢オチ
もう来週あたりにコレでいいんじゃねぇかな……。
0
125. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:13:27 ID:c3Mjk4NjE
>>22
もう読者のハードルが下がりきってマントル突入してるからね
不愉快じゃなかったらどんな展開でも許されると思う
0
127. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:14:11 ID:IzNzI5NzY
>>22
売れはしないけどギリギリ喰えるレベルの漫画家と悪態つきながらもしっかり面倒を見る編集者のデコボココンビ物か………(一部捏造、誇張あり)
0
572. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:55:52 ID:UzOTczMTA
>>127
それ斎藤編集と長谷川先生では…?
0
190. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:31:58 ID:I1NjkwOTA
>>22
残念だったな
俺は左遷された菊瀬さんに怨まれて包丁で刺された哲平が伊月に勝てるまでキングクリムゾン状態で死に続けるのを望んでるんだ
0
265. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:00:12 ID:ExNDY5NDU
>>190
申し訳ないが哲平みたいな勝手に潰れる奴を潰すために菊瀬編集みたいな真っ当な人が罪を背負って欲しくない!と言うか感情です!
0
196. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:35:28 ID:k3NDU5MDU
>>22
哲平「…っていう漫画なんですけど」
菊瀬「没。仮に連載しても3か月もてば良い方だよ。読者なめるなよ」
哲平「ぐぬぬ…次こそは…」

っていうタイパク自体が哲平の新作っていうオチでもいい
0
277. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:06:11 ID:g1OTcyMjU
>>196
すごい納得できる落ちやめろw
0
367. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:03:32 ID:kzOTY1Mjk
>>196
タイパクがつまらないことの伏線回収か
0
476. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:13:21 ID:Y3MDk3MTg
>>196
哲平「…っていう漫画なんですけど」
菊瀬「馬鹿!それじゃゴーストライターじゃなく盗作ライターになっちゃうだろ!」
哲平「あっホントだ!」
一同「アハハハ」
っていう自虐オチして欲しい。
0
289. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:09:53 ID:AzMDA5Nzk
>>22
タイムマシーンを巡る短編を続けていく話だと思ってたから哲平編はそんな感じで終わると思ってた
0
359. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:00:13 ID:U0NjU4MzQ
>>22
この菊瀬さん良い人過ぎて好き
0
514. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:29:37 ID:MzMDc1NzQ
>>22
それキレイだな。呆れながらも長年見てきた為に多少は情も沸いた編集と才能無いけど明るくポジティブで前向きな半ベテランアシスタント本業の漫画家志望の男
0
23. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:54:58 ID:E1ODg3Mzc
完全に打ち切りの流れ
0
24. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:55:10 ID:czODc2NTM
結局「脚本の人なにも考えてない」って話だったな
0
390. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:23:05 ID:Y2NDExODA
>>24
より正確にいうと
考えてはいた、考えてはいたがそれをちゃんとお話しとして何もわからん読者に見せる能力の欠如、そしてそもそも考えている事も一般社会の倫理観からズレてる部分がある。だな

TRPGって自分でお話考えてプレイヤーに登場人物になって話を進めてもらうゲームがあるんだが、あれなんかでよくやらかすのが、お話(シナリオ)を作った当人は裏の裏まで全てわかってるけど、参加しているプレイヤーは何もわからないので、祖語が出やすい
作った方はここは特に気にせずスルーするだろうって思った事を、案外気になって迷走したりドツボにはまったり
逆に一目見ればわかるだろうって思って説明不足になってプレイヤーに伝わって無かったり
この漫画の原作者が考えてるシナリオがまさにそうなってる気がする
一言でいうなら客観視できていないってことだが
0
404. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:35:33 ID:MwMzMxNDk
>>390
TRPG は「齟齬が生じたときにGM(KP)がどのように捌くか」
も醍醐味なんだけど、漫画の場合はねぇ・・・・・・
0
710. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 23:23:02 ID:Y0NDA2NDQ
>>390
同人誌なら考えたけど出来なかったでもいい
でも、商業誌は考えてましたじゃダメだから
第三者に理解される形になって初めておkだから
何をどう表現するかが勝負で仕事の脚本で
それが出来ないなら意味がないよ
0
25. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:55:49 ID:kyNTk2ODI
生きていて欲しいのが親心だ

私には人の心はない

あらゆる手段を試した

それはやったことないよ

もはや因果も発言も支離滅裂で矛盾だらけだけど、せめて一話の中では矛盾させるなや
0
63. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:58 ID:I3MDgwMDg
>>25
スレ内でも言われてたが時間を止めるだのほざいてたくせに「時間がないようだ」ってどういうこっちゃ
0
115. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:12:08 ID:k0NzI3NjA
>>63
残りページ数のメタやぞ、知らんけど
0
227. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:45:49 ID:QxMjc0NjI
>>63
電池のエネルギーがなくなるから今の状態維持できないよって勝手に解釈してたわ
0
450. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:38:54 ID:g1OTEyNjU
>>227
永遠に時間を止め続けられるぞ
好きなときに元の時間に戻れるぞ
0
477. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:14:33 ID:U5NDMxMzA
>>63
ザ・ワールド「確かに」
0
137. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:16:30 ID:czMjY4NDA
>>25
無理やり都合の良い存在生み出すにしてもせめて整合性整えて欲しいよね
毎回最低限の事が出来てないのだけは面白い
散々言われてるけど嘘バレじゃ勝てない理由がよくわかる
0
628. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:41:23 ID:kyMjc2OTE
>>137
嘘バレ師が理不尽な現実に抗う勇者に見えてきた
0
139. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:17:03 ID:Y4ODE3OTg
>>25
武神定形レベルの速矛盾は草が生えるんだよなぁ・・・
0
329. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:34:42 ID:M2MDA0MTY
>>25
たった144通り試しただけで「あらゆる手段を試した」
0
26. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:56:32 ID:kyNTk2ODI
超常現象起こしてまで徹底して哲平を巻き込まれた被害者にしようとしてるけど、自主的に盗作して隠し続けた事実がある限りそれは不可能だと理解してくれ
何で叩かれてるのかいつになったら分かるんだ
ただのパクリ野郎がヒーローとかふざけてんのか
0
452. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:40:40 ID:g1OTEyNjU
>>26
ロボ「哲平が盗作したら心折れてマンガ書かなくなると思った」

何がおかしいって、盗作が想定外でも何でもなく
100%哲平が盗作するってわかりきっていたってことだよ。
0
27. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:56:50 ID:g2Nzk2MDU
説明とかもういいよ、もう終わらせればそれでいいだろ
って作者コンビは考えてそう、特に伊達
0
28. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:56:55 ID:E4MzIzNTc
>43: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 00:59:17
>>>37
>哲平にあれだけもの申せた菊瀬さん異物すぎない?

だから消された…
0
29. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:56:55 ID:cyNDM5OTU
◯◯するには凄く時間がかかるのだ…
◯◯するには少々時間が足らない
まるで猫八みたいだぁ
0
144. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:18:54 ID:AwODkyNTE
>>29
設定考えてないけど世界観大きく見せたいなぁ!て時によく使うなんか思わせぶりにしながら言わない素人創作あるあるだとは思います
なお連発すると読者にあ、これ世界観とか設定何も考えてないなとバレる模様
0
30. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:57:12 ID:U3NjU3NA=
クロノトリガーの時の最果てだよねここ
0
68. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:03:09 ID:AzMjAyNjY
>>30
自分もクロノトリガーの…って思った
基本的にどっかで見たことあるような描写しか出てこないよな
0
651. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:40:46 ID:I3NzM3NDI
>>68
どこかで見たことあるものでも見せ方ひとつで印象変わるんだけど、如何せんこの漫画だとただのパクリにしか見えないのがな…前話の冷蔵庫に吸われたときのあれもクロノのゲートだし…
0
31. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:57:27 ID:I3MDgwMDg
「カウンセリングしたり入院させたり漫画描けない状態にしたり色々やったけどダメだった…しゃーない、別の誰かにWK描かせて心折ったろ!」←??
0
32. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:57:29 ID:gxMDI5NjU
サム8を彷彿とさせる糞さ
もうネタにもする気起きないくらい見苦しいから早く打ち切ってほしい
0
131. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:15:11 ID:cyMTU4NzI
>>32
語録の分サム八のほうがましだよ
目くそ鼻くそだけど
0
171. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:25:08 ID:czMjY4NDA
>>131
サム8はまだネタに出来る分マシだったね
0
235. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:49:34 ID:M0MjQzOTk
>>131
サム8は間に合ったな、カツ八、DV八以外は倫理面での不快要素はそれほどなかったからな
タイパクは常に星の爆発を見ながらカツ丼食っといてヒロインに謝罪させてるようなもんだから…
0
282. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:06:52 ID:EzODIxMDQ
>>131
褒められたもんじゃねえけど
語録による盛り上がりは毎回腹筋崩壊させてもらったよ
0
433. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:10:27 ID:kxMjE2NjE
>>131
タイパク語録は不快指数が高すぎて今後全部禁止カード入りしそうだしね
0
33. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:57:48 ID:Y5OTcyMzE
4つ新連載入るから予想外のアクタ終了ありでもボンコレとこれは切れそうだな
0
34. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:57:51 ID:M0MzMyMTM
親心って…結局ロボも哲平も中卒に固執する理由や関係が碌に描けませんでしたって事だよな
シュタゲパクったのに岡部とまゆりの関係をしつこいぐらい描いた意味が分ってなかったんだね
0
234. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:49:33 ID:IxNTY1NTg
>>34
歳の離れた美少女をヒロインに据えようと思ったら主人公と幼なじみ設定には出来ないからな…
0
357. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:59:04 ID:Y4MjQ2NTQ
>>234
甘いな生き別れの妹設定がある
0
530. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:07:26 ID:c2NTA4ODU
>>234
恩師の娘だとか歳の離れた従兄弟とか初恋の人の妹とか小さい頃から知ってるって言う幼馴染み設定(亜種)には出来るし
ぶっちゃっけ一目惚れでも良いし主人公がとんでもないお人好しだから誰でも助けるでも良い

と言うか「自分の保身しか考えない主人公が理由もなく他人を助ける」って話じゃなきゃ理由なんかなんでも良い
0
625. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:38:38 ID:I4Nzk5OTI
>>234
そもそも年齢設定を見直すべきだろ。
パク平を高校生にして親から「18歳の誕生日までにデビューできなければ漫画家を諦める」という約束をしてたことにするとかでいいじゃん。
0
248. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:52:49 ID:M0MjQzOTk
>>34
2~6話の間に十分すぎるほど時間があったのに徹頭徹尾パク平の正当化に使ったからなぁ…
0
37. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:58:30 ID:E3NDY0MDc
なんだこれ?
0
44. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:49 ID:A4OTc0MDc
>>37
3密を避ける、時流を考慮した良い作品で市ね
0
58. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:21 ID:U2NDE3OTE
>>37
つまらない打ち切り漫画だ。気にしなくていい
0
85. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:15 ID:E3NDY0MDc
>>58
了解だ
0
99. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:08:57 ID:U4MzA5MjY
>>37
頭透明な漫画やぞ
0
38. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:58:42 ID:IzMzQyMDc
最終回までに中卒ちゃんには謝ってね…
0
39. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:58:53 ID:k0NzI3NjA
想像する力が生んだ幽霊がとりあえず思いついたこと総当たりで試してダメでしたーで諦めようとしてまだ試してない手があったという想像力がなさすぎる存在すぎて草
0
155. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:33 ID:I1NjkwOTA
>>39
そもそも150回ぐらいで諦めるな
アベンジャーズのドクター・ストレンジは勿論、ガチャでリセマラしてる人間にすら負けてるぞこの玩具
0
246. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:52:36 ID:IxNTY1NTg
>>155
1400万回は比較対象にするにはバグすぎる…
0
298. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:14:59 ID:Y4Njc3MjI
>>155
まあストレンジはリセマラってよりは未来の全ての可能性を見てきたって感じだけどな
0
449. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:36:22 ID:Q1MzMzNTQ
>>155
ストレンジ比較対象にしたら大概のキャラが下になるんだよなぁ
せめてSCPの終わらない英雄譚位は頑張って欲しい
0
497. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:00:09 ID:Y0NDg2NTE
>>449
scpと違って死ぬのはアイノイツキなのに144回で諦めてるの草
0
678. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 06:44:10 ID:QzNzg5NDg
>>449
どうせシュタゲパクってんだからここもパクれよ
なんで、パクるべきところパクらねぇんだよ
0
547. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:56:11 ID:M4MzEyOTI
>>155
つい最近、仮面ライダーでAIのシミュレーションとはいえヒロインが億単位の試行の果てに主人公生存ルートにたどり着いてたな
0
352. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:51:23 ID:MxNjg4NTg
>>39
せめて水銀ニートくらいには頑張ってから発言していただきたいとこだな。
0
455. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:44:52 ID:IxMDcyNjk
>>352
そんな好きになった金髪巨乳美少女の砂浜に残った足跡と周りの空気だけで60000000000000000回のやり直しに耐えられるコズミック変態と比べるのはさすがに酷かと
0
502. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:12:01 ID:M0MzYzMTQ
>>352
そもそもアイツはループさせてる理由忘れてる本末転倒のアホやんけ
0
581. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:07:00 ID:YxOTU3NTM
>>502
目的は覚えてるぞ、女神の腕の中で死んで神の座を女神に継承するのが目的。
忘れてるのは何でそうしようと思ったか。
0
40. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:04 ID:I1NjkwOTA
もうジャンプ漫画家要素が完全に足を引っ張ってるよね・・・
0
61. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:52 ID:IzNzI5NzY
>>40
ゴーストライターって時点でかなり扱い難しいところにタイムパラドックスなんてそれ一本に絞ってやっても大半の人間には手の余るもの混ぜたから余計に破綻してる
0
41. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:13 ID:k2MjAzOTQ
ジャンプ送れるなら、説明を時間かけて書いてそれを送れば良かったのでは、
0
43. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:39 ID:M0MzYzMTQ
恐らく打ち切りだからしゃーないとはいえ
メタ的な存在出して全部説明させるのはどーなんやろ…
0
45. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:49 ID:Q3OTY5NDU
パクリ打ち明けたらショックで筆を折るかもとか考えてたんだし漫画で勝つことの絶対的な重要性無さそうならとりあえず打ち明けとけや哲平
お前の想像通りなら名作描くまでもなくクリアできるぞ
0
129. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:14:41 ID:k0NzI3NjA
>>45
打ち明けても筆を折らない、
としたら!
0
272. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:03:32 ID:I4MzQ4MQ=
>>129
それならお前の「アイノイツキのために打ち明けない!」って理論が破綻するから罪を償うために打ち明けるべきだよね
0
46. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:59 ID:Y1MTk5OTY
なぜこの作者はこんな奇抜な作品が作れるのか?
市真ファンなら是非読んで欲しい作品がこちら!

「試作神話」

https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156641788316/embed
0
441. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:28:26 ID:g4ODUwMDM
>>46
まだヒロインと会話らしい会話してるだけこっちはマシだったな。
なんで『タイパク』だとそこから一歩も出ないどころか引き下がっているんだ?
0
478. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:17:29 ID:Y3MDk3MTg
>>46
既視感すごいけど、結構面白いじゃん。
タイパクは完全にボタン掛け違ってこうなっちゃったんだな。ちょっと気の毒。
0
656. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 00:07:45 ID:M2MzUzNjg
>>46
読み切りとしては普通に良い感じじゃねぇか……
やっぱ連載になると勝手が違うのか
0
684. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 08:41:18 ID:EyMTQ5MjA
>>46
奇矯でユニーク、独特の思考を持つ(と思わせたいらしい)女の子の造る世界が、見事にどっかで見たステレオタイプでしかないってのは笑いどころか?
タイパクもそうだけど、提示したいことと、実際に提示されたものとの落差があんまり酷くて白ける
構想・構築と、頭ン中でテキトーにこねくり回すことの区別がついてなくてこうなるのかな
あと、自己投影の主人公&その周りの話や主人公に都合よく動くだけの背景・書割りのモブ達で構成することを止めない限り、コイツにロクな話は描けんわ
0
47. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 10:59:59 ID:c0OTEzOTU
創作史上最低のデウスエクスマキナ
0
48. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:00 ID:I3MDgwMDg
もしコレがこの先続いてたとしたら作者はどんな話を描くつもりだったのじゃ…
0
49. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:02 ID:YxNjg4NTE
まだ12話だからな
濃度なら負けねぇ
0
50. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:03 ID:U0NTIxNTc
つまりコイツは不動明王ってことだな?
0
51. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:12 ID:E1ODg3Mzc
ジャンプってこういう時々何で連載させたかわからないレベルのやつが来るけど編集仕事してんの?
0
119. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:12:44 ID:I1NjkwOTA
>>51
数撃ちゃ当たる方式なんだろ
0
250. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:54:18 ID:M0NzMxOTY
>>51
鬼滅とかマッシュルみたいに編集部が想定してない作品に人気が出るパターンもあるから…結局、数打ちゃ当たる方針なんでしょ
0
262. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:59:41 ID:E4MzQ3ODE
>>51
今回特にめぼしいのないから、コネや前に約束した分ここで消化させるか、ぐらいのノリなんじゃね
0
474. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:05:31 ID:M5MjU5NjU
>>51
ジャンプラはレベル高いのごろごろいるのに本気で謎
もしかして本誌に投稿してくるのはアナログしかわかんねえって今時ずれてるやつばっかりなのかな?
0
482. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:21:58 ID:Y3MDk3MTg
>>51
型にはまらない挑戦的な姿勢でいれば、振れ幅がでかいのも仕方ないよ。編集部が保守的だとサンデーみたいになっちゃう。
0
560. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:36:55 ID:MwMzg2Mjg
>>482
サンデーは葬送のフリーレンみたいにいい感じの新連載もあるから読んでみてくれ
0
551. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:03:16 ID:M1OTAwMzI
>>51
自分とこの企画が通りそうにない時、一番駄目そうな他人の企画を推すのは実は理に適った戦略だったりする。
0
666. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:15:45 ID:g3OTg0MjA
>>551
そうすれば駄目な企画をプレゼンした奴を失敗の責任で蹴落とせるもんな!
0
52. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:30 ID:I1NjkwOTA
パク平「お前に文句を言いに来たんだ!」
読者はお前に文句が言いたいよ
0
53. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:51 ID:Q3MDA4OTU
よくわからんが負けて辞める程度の情熱の漫画書いてるなら過労死する?
0
72. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:03:54 ID:I1NjkwOTA
>>53
自殺はするかもしれん
某同人作家は一緒に活動してた奴が商業デビューして大ヒットしたのに自分はデビューすら覚束ない事に絶望して自殺した
0
54. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:00:54 ID:c4MjA2Mzc
もう興味すら失せた
0
56. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:02 ID:I1NjkwOTA
今度はクロノトリガーのパクリですか?
0
57. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:07 ID:I2MzY0MDA
時間操作出来るのに時間足りないの?
0
59. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:23 ID:k4MDM0Mzg
新世黙示録ってクソゲーみたいだな
0
62. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:01:58 ID:czMjMyODg
わけがわからないよ
0
64. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:02:04 ID:I1NjkwOTA
もう伊月ちゃんを救うの諦めたら
0
65. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:02:33 ID:A2ODQxNzU
何しようがどうしようが
過労でお亡くなりになるなら
もうそっとしておいてあげた方がいいんじゃないかな
0
66. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:02:41 ID:M1MDYwNjI
ネタとして昇華できる分サム8の方がマシ
こっちは不愉快な要素しかない
0
67. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:02:43 ID:czMDAzNDk
キャラの性格がリアルにムカつくってのはもう置いといて
「どうやっても中卒ちゃんが死ぬ」ところから話転がしたかったんだろうなってのはわかる
わかるけどその展開に持ってくのが遅いし哲平の使命感と全然関係ないのがな…
俯瞰で見てる読者からも主人公がなにがやりたいかわかんないのは致命的だ
0
263. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:59:46 ID:M0MjQzOTk
>>67
せめて「中卒ちゃんを絶対に助けてあげて!」って読者が思えてたらいいけど
勝手に訳わからん目標決めて自滅しただけの全く同情も共感も出来んキャラになっちゃたしな
0
597. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:40:59 ID:kyNTM2OTM
>>263
何も悪くないのに殺される人もいるのに、自分の落ち度で死んだ人を過去を変えてまで生き返らせる理由が弱いよね。
0
347. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:46:42 ID:M2OTc5NTE
>>67
なんというか、どうやっても中卒ちゃんが死ぬのが境遇や運のせいじゃなくて本人の性格由来なのがどうしようもないししょうもない。
0
69. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:03:36 ID:E3NzUwMzA
人が死んだらそりゃあ悲しいけれど、中卒ちゃんそこまでして救う価値あるかなぁ……?
0
274. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:05:09 ID:cyNDM5OTU
>>69
言っちゃなんだけど理不尽な仕打ちとかじゃなく自業自得だからね
パクの盗作すら根本の問題ではないという
パク側からも盗作した負い目位しか因縁がないし救わなきゃって盛り上がれない
0
599. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:43:06 ID:kyNTM2OTM
>>69
哲平もアイノちゃんを愛してるからどうしても助けたいって感じじゃないしな。
0
71. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:03:47 ID:kyNTk2ODI
中卒に真実を告白すると言う選択肢が全く浮かんでこないのが凄い
中卒の意思を完全に無視して144回も過労死させるとか狂気の沙汰だろ
0
89. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:44 ID:I0MzEyNDA
>>71
謎存在の発言を信じるなら、たぶん真実を告げてもダメなんだろう
なにやっても漫画を描いて死ぬのがイツキちゃんなんだ
0
106. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:35 ID:Y1MTk5OTY
>>89
それでも読者が仮に主人公になったとして、やるべき行動はまず告げる事なんだよなぁ…
序盤のテセウスの船でもあったけど「なんで真実を告げないの?」感が凄くてイライラする
0
156. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:33 ID:I0MzEyNDA
>>106
主人公は読者が思い付くようなことは当然思い付くべきってのはわりとマジな話で、それができてないと、よっぽど納得のいく理由がなきゃそのキャラがバカに見えるし状況ぜんぶバカバカしく感じちゃうよね
0
110. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:10:21 ID:YxMTc0MzU
>>89

夢を追いかけて死ぬなら本望とか言いそう。
0
488. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:32:21 ID:Y4NzY0Mjg
>>110
言いそう
で、読んでる側は『それがイツキの幸せならもう好きにさせろよ』としか思えない
本来の性格も望みも捻じ曲げて無理矢理生かしてどうすんの
0
673. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 04:27:16 ID:MwMTAzNTY
>>488
哲兵「本当にそれが本心なのか? 本当はもっと生きてもっと描きたいんじゃないのか? 俺がなんとかしないと」とか考えたりして。
0
269. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:02:33 ID:M0MjQzOTk
>>89
こいつも頭パク平っぽいというか「~としたら!~するわけにはいかないんだ!」論法でもの考えてそうやな
0
534. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:18:31 ID:kyNTk2ODI
>>269
頭パク平というか全員頭市真だから菊瀬以外思考回路はみんな一緒
0
73. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:03:55 ID:YxMTc0MzU
そもそもそういう夢を抱かせなければ良いのでは……?夢をもったらそれに邁進する性質なら夢そのものを別物に……あぁそうか夢を叶えるために命削る性質はそのままだから夢を変えたくらいじゃ無理なのか
0
74. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:04:06 ID:I0MzEyNDA
なんでイツキちゃん漫画描いたら死ぬの?→そういう運命なんだ
漫画じゃなくて死ぬのを止めろよ→夢を追ったら何やっても死ぬんだ
なんで時間移動とかできたの?→超存在だからできるんだ

謎がついに解き明かされたな!
0
88. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:41 ID:I1NjkwOTA
>>74
むしろぶち込んで回収しないのは連載当初からだろ
0
78. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:04:27 ID:g5NDgxNTI
先週まではまだ中庸だったけど
今週ので完全に理解した、これ超絶クソ漫画だわ
0
221. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:43:34 ID:ExMTk1MzE
>>78
??「気付くの遅いぞ」
0
230. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:47:58 ID:EyMjE4NDc
>>78
判断が遅い
0
80. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:04:59 ID:gxMjQ5NDc
ガス灯のある不思議空間ってクロノトリガーの時の最果て思い出すわ

説明会のわりに説明にまったく納得がいかなくてもやもやする
0
82. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:07 ID:c3MzM5MTQ
絶対行き当たりばったりで作ってるだろ
この手の題材はしっかり終わりまでの骨組みを予め用意しておかなきゃいけないのにな
0
83. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:08 ID:E4MzIzNTc
おかしい…
普段のコメ欄ならここらで明太子がタイパラを建て直す!してくれるのに
0
141. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:17:42 ID:I1NjkwOTA
>>83
もう倒壊してるのに?意味無いよ
0
86. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:32 ID:k0NzI3NjA
1400万605通りの未来を見てサノスに勝つルートを見出だしたドクターストレンジ
数億通りの絶望的な未来のシミュレーションを経てアークを越える新しいドライバーとキーを創造したゼロワン

144ルート試して諦めた想像する力が生んだ幽霊
0
123. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:13:16 ID:U0NTIxNTc
>>86
作者の都合で作られたスーパー機械が作中人間の精神より脆いとか恥ずかしいな
0
218. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:42:40 ID:I0ODQ1MQ=
>>86
1400万605という数字が強すぎてファンからの「ここ〇〇すればよくね?」を「それしてもダメだったんでしょ」ですべて完封できるようにしたストレンジおじさんってやっぱ神だわ
0
283. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:07:24 ID:k0NzI3NjA
>>218
おまけに必須項目が「ネズミがたまたまスイッチ押してアントマンが量子世界から帰還」だからな
ありとあらゆる可能性を探ったという説得力がすごい
0
566. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:44:39 ID:MyMzcwNjM
>>86

幼馴染を救う為、何度も行動を取り最終手段として自分が犠牲となろうとしたサイケ

何度もシミュレーションと強者との戦い(及び彼らの対策)を重ね、それら全てを使ってポセイドンと並んだ佐々木小次郎
0
588. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:24:32 ID:EyNzQ1MDc
>>86
144ルートとか自分だったらこれで諦めるみたいな数字で笑う
もう少しハッタリ効かせてくださいよ
0
611. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:41:35 ID:I4Nzk5OTI
>>86
幽霊(死者の霊とか亡霊)なんて出てきたっけ?
0
87. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:37 ID:ExNDY5NDU
本人の預り知らぬ所で二人がかりで人生弄ぶのをやめろ
本人は知らぬまま夢を破壊すれば、最高傑作を盗作すれば、漫画を描けなくさせれば…ってありとあらゆる介入されて
助ける為だから!って疑似ディアボロ状態とかアイノイツキも怨み骨髄だろ…
0
90. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:05:48 ID:kyNTk2ODI
編集の口出しは必要ないという一点だけは常に一貫しとるな
0
92. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:06:17 ID:U2NDE3OTE
せめてこのよくわからんやつはロボじゃなくて中卒ちゃん反転版な黒髪褐色セーラーで登場してほしかった。そしてお色気ポーズを取りながら説明すればまだ読めたかもしれない。
0
220. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:43:11 ID:E4MzIzNTc
>>92
菊瀬さん、こんなところでコメしてないで仕事して
0
271. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:03:31 ID:YzNzEyMzU
>>92
そういうものを…描けということでしょうか…
0
303. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:16:29 ID:I1NjkwOTA
>>271
どうした?
エログロは嫌か?
マイナー路線は嫌か?
単行本で修正したら発言が取り消されたと思うなよ
0
631. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:48:05 ID:c5MzQxMzY
>>92
(あっロボ子が登場する流れだコレ…)
そして即「これはイツキちゃんの分だーっ!」でナッパパンチ喰らわせてほしい
0
93. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:06:29 ID:gxMzQ2OTc
中卒に話して死ぬとしても漫画描きたいって言葉聞いたら素直に引き下がれという感情です
0
95. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:06:53 ID:k5Mjk0MTI
さりげなくひどいのはフューチャーサンダーされなきゃ哲平も健全なまま漫画描けてたって事実

大まかな粗筋なら「夢を諦めなかった大人が天才にきっかけを与えた」っていう物語だったのがロボの干渉で「パクリ野郎と被害者の話」になっちゃったってのもひどい
0
198. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:36:41 ID:kyMTY1OTU
>>95
人生滅茶苦茶にされたのは中卒ちゃんだけじゃなかった
0
231. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:48:18 ID:Q5NTcxNTU
>>95
就職「してしまった」っていう一般人を下に見た上から目線がマジで排泄物ですわー
0
492. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:52:57 ID:g1OTcyMjU
>>231
根本的に作者のネットの汚物感が強いんだよな
0
276. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:05:28 ID:EyNDcyNjc
>>95
言われてみればそうなのかwww
でも自発的にパクったのはパク平だからな
パク平が悪い事にかわりはないんだが
0
413. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:43:01 ID:k0NzI3NjA
>>276
今回でパクるのが想定通りだったことが判明して困惑

その結果中卒が筆折るどころかアシ入りしてデビュー早まり死の運命前倒しになったのが予想外だったのがさらに困惑
何が分かって何が分からないんだよおめー
0
97. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:08:09 ID:M5NDg3MTg
「世界線」って単語出してきたけどやっぱもろに悪い方向にシュタゲの影響受けてるよなぁ(別にこの単語自体はシュタゲ発祥ってわけじゃないけど)
シュタゲだって散々「序盤だるい」って言われてたけどそれが積み重ねになって後半の評価に繋がってるんで、スタートダッシュ至上主義のジャンプには致命的に噛み合わないぞ
あれはゲームという全ての展開が全部できあがっていたものを一気にお出しできたからこそのやり方だし
0
522. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:47:33 ID:MwOTM1NTA
>>97
オカリンが宝くじ三等狙ったあげくにミスするパートの価値がすごくよくわかったよ…
超常的な力を手にして速攻で自分の利益確定させる奴の不快感凄いわ
0
102. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:21 ID:U0NTIxNTc
未来を試すってんなら14,000,605回くらい試行しろよ……電池残量っつっても少なすぎるだろ……
0
105. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:31 ID:I0MjgyMzY
メインプロット自体は持っていきかた次第でそれなりに面白くなったかなぁと思うが
盗作を代筆としたり、読者が疑問に思うようなところを主人公が疑問に思わなかったり
主人公と読者間の感覚のズレが大きすぎたわ
こういうところは本来編集が是正すべきだろうに何をしていたんだよ
0
107. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:38 ID:cxMDQ2NTQ
もう訳が分からないよ
0
108. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:09:49 ID:I1NjkwOTA
結局、就職しても8年間見苦しく足掻いたあげく読み切りが載っただけ
やっぱり才能ない事は確定ですな
0
350. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:48:08 ID:I3MjQ2MzA
>>108
でもそっちの方が余程マトモだし、応援できるんだよなあ
0
355. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:56:22 ID:UwMzIwMDE
>>108
そっちの哲平はマイナー路線バカにしてるカスなだけで、作家失格の盗作犯罪者じゃないから努力は評価してやらにゃならん

むしろ、ちやほやされたいだけの空っぽワナビーから作家の端くれになれたんだから凄い努力と成長だよ
0
440. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:27:34 ID:I2NDcxOTY
>>108
才能ないのは確かだけど仕事しながら読切掲載レベルの作品作れたのは凄いのでは
それを諦めが悪いならまだしも見苦しいっていうのはちょっと違う気はするな
0
687. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 10:02:50 ID:ExNTk0NzI
>>108
自分はそこの設定自体は全然好き 設定だけはね
夢破れて他の道を歩むことにしたけど、でも夢を忘れられず忙しい社会人の身ながら漫画を描き続け、念願のジャンプに読切でも載れたって、普通にいいエピソードだと思う
それに、その才能のない人間の読切がキッカケで天才がデビューしたっていうのも調理次第ではすごくエモいエピソードにできると思うんすよ
だから自分は元の世界線の哲平のことは描き方次第では好きになれそうだと思ったよ 別に才能の有無が問題じゃないし
ただ、あくまで設定から自分好みのエピソードを想像してるだけで、実際にこの作者が元の世界線の話を描いたとしたら結局は非常識な不快生物が誕生するんだろうなとは察するけど
0
111. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:10:53 ID:c1NjIzNjE
サム8語録久々にちゃんと使われてるの見たな。
0
112. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:11:12 ID:I1NjkwOTA
伊月ちゃん、すぐ死ぬ
0
635. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 22:04:40 ID:c5MzQxMzY
>>112
オータム書店で… 描けという事でしょうか…?
(なお桜井のりお先生はJKの時に秋田書店からデビュー)
0
113. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:11:29 ID:IwNjcwMzM
未来哲平がきっかけで未来イツキがデビューしたんなら未来哲平消せば良くない?
0
114. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:11:38 ID:UyNzAyODI
まあ打ち切りになったんで纏めてるんだろうけど今回のネタバラシ回はいくら何でもメタすぎるでしょ・・・
あと批判一辺倒ではアレなのでいい所探ししてみる勢としては毎回毎回作者後から撃たれて辛い
数少ない魅力だった(過去形)イツキが観測できる平行世界すべてで自己節制できないポンコツだった追い打ちとか酷すぎるんですけど・・・
0
116. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:12:09 ID:cwNDEwMTA
突然の超越的存在の出現と謎空間
引っ張りまくった謎を一気に口で説明して種明かし
そこにはカタルシスもへったくれもない
打ち切り宣言で尺まくったんだろうけど
こんなにブザマなデウス・エクス・マキナをみたのは初めてだ
0
145. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:19:46 ID:YxMTc0MzU
>>116


デウスエクスマキナは解決できる奴らだからコイツは足元にも及ばぬよ
0
117. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:12:24 ID:A4MjgzNzc
別にマトリックス落ちでもいいけど、「作中作品のキャラが自律思考できる」って前提ないと成り立たないよね?
0
118. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:12:37 ID:ExMTk1MzE
作者に何らかの事情があって未完になった作品を過去に送って描かせるってのは描かせる理由さえ上手く調理すれば十分理解を得られたんじゃねぇかな…
それか悪なら悪でデスノートみたくそれを貫き通せば良かったのに
0
120. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:12:45 ID:U1ODE5NzQ
哲平じゃなくてイツキチャン本人か周囲の人間に話して過労死するような作画環境を変えさせなよ...
赤の他人の哲平に話してどーすんだよ

読者に面白い漫画届けるのが夢の筈なら最終回まで描き切らないと意味がないんだから健康に気をつけろぐらい言う人いないの?
0
122. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:13:13 ID:M0NzA2ODg
こんな倫理観崩壊した漫画を少年ジャンプに載せる編集の価値観がヤバい
0
124. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:13:27 ID:QzMzE3Nzc
スレ内でも言われてるけど倫理観を無視するなら中卒が過労死するきっかけとなる読み切りを作った哲平を抹殺するのが一番賢いやり方だよな
中卒が死ぬ運命ならその運命が来る前に全人類の時を止めるとか言い出す奴だから倫理観については(悪い意味で)問題ないし時を止めたり雷を任意の場所に落とせる奴が人一人殺せないとかないだろうし
0
612. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:43:00 ID:I4Nzk5OTI
>>124
SATUGAIしないでも、漫画描くか投稿するのを妨害するだけでよい。
0
132. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:15:19 ID:UyNDkwNzE
良いからさっさと終われ
0
134. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:15:49 ID:E0MTI0MzY
別に哲平に盗作で負けさせるんじゃなくてあの世界に既にいる大御所とかレジェンド作家とか今の時代の看板作家とか実力あって売れてる人に事情説明して勝てる作品作らせた方が良いんじゃないっすかね
それともあの時代に生きてるどんな漫画家ぶつけてもイツキに勝てないってこと?そんなことあり得るのか?
ワンピースとか鬼滅でも今の時代に誰一人勝てない無敵の漫画って認識する奴居ないでしょ
ドラゴンボールや手塚治虫だってその時代は張り合ってたライバル達が居たのに
0
135. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:16:00 ID:E1NTAwNzk
編集長に最低限の健康管理が出来ないなら作品を雑誌に載せらせない、とか言わせるだけでよくない??そんな事も出来ない無能に書きたいのは感じるけど毎週毎週、意味不明な作者の概念を更新され続けられると普通の基準が分からなくなって頭が混乱するんだけど???
0
280. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:06:26 ID:ExMTk1MzE
>>135
バクマンの佐々木編集長はやってたな
あの時の佐々木編集長の判断は当たり前だろって思ったけどなんか作中では悪役みたいになってたよな
0
136. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:16:18 ID:c4NDcxNTc
いやー今週もよく透けてたな!スッカスカ!
0
140. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:17:28 ID:g3OTMzMzY
結局この世界線のパク平は盗作野郎だから読者の印象は最悪なままだよ。
自主的な盗作で始まった時点でもう手遅れ。
0
142. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:17:52 ID:Q2NjMyMjI
自分の心に沿って傑作を書いて死んでいったアイノイツキは不幸なのだろうか
0
176. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:27:06 ID:I1NjkwOTA
>>142
手塚治虫先生:死ぬ直前の言葉が「仕事させてくれ・・・」
藤子F不二雄:漫画を描いたまま亡くなる(手にはペンを握っていた)
この漫画は漫画の巨匠たちの死に様さえ侮辱してる気がする
0
533. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:11:15 ID:k3ODI4ODE
>>142
「自分の好きな漫画を約1年描き続けて死ぬのと自分の作品をパクった作者のアシスタントになって生き続ける、漫画家としてどっちが幸せと思いますか?」
0
146. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:20:07 ID:cwNDEwMTA
つまるところ
メンヘラの女の子一人の人生をひたすらいじくり回して弄んだキモ男二人の物語ってことですよね

…気持ち悪い
0
147. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:20:25 ID:M0Nzk2NDI
打ち切り決まってる漫画に矛盾点とか突っ込んじゃダメだよ!長い構想で考えたものを始まってすぐもう終わりですと叩きつけられたんだろうから。
なぜこれでいけると思ったかは知らないよ
0
148. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:20:42 ID:U2NDc0Nzk
サム8の不動明王回って感想でダメだった
0
151. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:09 ID:U0NTIxNTc
死んで打ち切りになるとか透明な傑作もクソもないのでは?
0
152. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:24 ID:MxMzY5MzA
人の心がないのに親心、あらゆる可能性を試したのにパク平の案に驚く。
しかもあらゆる可能性と言いながら√144がそのまま回数なら少な過ぎる。
たった一話で何度矛盾すれば気が済むんだ……。
そして終始当の本人の意思をガン無視で進められる謎会話。
ほぼ打ち切り確定の所為か、読者に理解して貰おうというのを投げ捨ててるな。

そしてフューチャー君からメタルマンの博士臭がするのは気のせいか?
0
253. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:54:58 ID:IwMDU4ODM
>>152
危険性を伝えず人を冷凍庫に閉じ込めたり、一生外れないマスク被らせたり、ナノマシンで脳改造して恐怖欠如させたり、自分でもメタルマンの仕様理解してなかったりする博士だけど、状況説明した上で「本当に申し訳ない」は言えるんだよなぁ…
0
634. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:54:10 ID:c5MzQxMzY
>>152
『フルトレース』と唱えるんだ
0
153. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:27 ID:UyNDczNTA
時空のなんたらー、空白のページなんたらーとかもうちょっとどうにかならんかったんかかっこ良い感じにしようとして滑ってる感が凄かったぞ。簡潔に時空の狭間とかでいいやろ
0
154. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:31 ID:I5Nzg4Ng=
あらゆる手段試したとか言ってるけど
8年後に読み切り掲載される前に哲平を殺すか
中卒が幼少期の頃出会った爺平殺すかすれば漫画狂にならずに済んで解決じゃない?
「人の心がない」「自分はイツキを救う使命だけしかない存在」とか言いながら何手段選んで八方塞がりなんすよアピールしてんのこいつ…
0
165. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:23:35 ID:I0MzEyNDA
>>154
哲平死んでも普通にべつの人の漫画でイツキちゃんは夢を追うんだが
それ説明しない心配りができるのがミライロボ君なんだ
0
157. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:45 ID:gwNzczNTY
「どうやってジャンプ入手して転送してたの?」ってのは結局分からないままか
自分で買えるわけないしジャンプ一冊分とは言え経済にも影響与える悪霊たち悪ぃな
そもそも「ちゃんと理想の漫画を描いて世に送り出したければ自身の健康状態に気を使え、死んだら元も子もないぞ」って言って健康管理すればいいだけでしょ?それで説得できなくて死ぬとかあり得ないわ
0
159. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:21:56 ID:cxMDMzMDU
時間が足りない云々は時間を止められる・場所を具現化できるエネルギーが残り少ないって意味ならまぁ。時間止まってる中で漫画描いてもまとめ内で言われてるように画力しか上がらなさそうだけど、画力で殴って来る漫画あるし百歩譲ってうん。やっぱり面白い漫画描いたらイツキちゃんが筆折るっていうのだけはイツキちゃんの性格込みでどうしても理解できない
0
160. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:22:05 ID:Q2MDc1ODk
漫画描いて自動的に過労死する漫画狂いを漫画で救うことができるはずないので
漫画より優先する趣味を作らせるために「彼女に〇〇させろ」って毎週送られてくるミッションを達成しようと頑張る
ヒロイン攻略ラブコメにすればよかったんじゃね
0
161. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:22:22 ID:E5OTY4Mjc
哲平を正当化する為に話も一般的な常識も捻じ曲げて滅茶苦茶になってるサマだけは面白いなと思った
0
168. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:23:59 ID:Y4MTE0MDQ
「イツキちゃん盗作教えても筆折る様なメンタルしてないのでは?」がとうとう疑惑から確定事項になってしまった。(何やっても夢を折れず死に向かう)
疑念はあれども「まあ漫画的省略とかは必要だし、的中してる物として進めるしか無いな」で流してた佐々木の推測を普通に外しちゃうのか。
0
170. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:24:57 ID:QzOTg5NjM
作者の漫画に対するどうしようもないクソなスタンスを
クリフハンガーと後付け説明で飾り付けただけの作品だったな
0
172. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:25:33 ID:gwOTYzODA
ロボ「その話をするには今の銀河の状況を理解する必要がある。少し長くなるぞ」
0
174. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:25:46 ID:cwNzQ1Ng=
正直今週のおまけ漫画の方が謎の疾走感あって好きだった。
漫画家としてそれで良いのかってネタではあるが。
0
177. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:27:34 ID:U4NTcwNzk
干渉ウケなかった世界線の「天才作家vsオールドルーキーの凡人作家」っていう構図の方がドラマティックで面白そうな題材だと思いました
0
178. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:28:05 ID:YyMjMzNDM
監禁してもダメだったって監禁したから死んだのでは
0
180. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:28:13 ID:c3MTY0NjQ
本来はロボにも深遠な設定と長大な物語があったんだよ!
それが、お前らがつまらないつまらないって言って打ち切りコースに入ったから、こんな適当な設定のデウスエクスマキナにならざるを得なかったんだよ!
つまりロボは元凶とか主犯とかじゃなく被害者!
つまらない物語つくった作者の被害者!
0
181. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:28:41 ID:QzOTg5NjM
やりたいことのためにキャラ動かすから整合性を失う
やりたいことが練り込んでないから矛盾が生まれる
やりたいことの価値を無理につけるから破綻をきたす
次はその辺りをしっかり練ってから作品作りましょう

次があるなら、だが。
0
184. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:29:46 ID:MwMTE2OA=
???「すまないがこれ以上君に理解してもらうには 少々時間が足りない」
???「その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ」
0
186. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:30:07 ID:Q1MzYzMzU
なんで死ぬことを中卒ちゃんに言わないの?
「ここで死んだら一生、全人類が楽しめる漫画が書けなくなるから休も!」って言ったら一発だと思うんだけど
それはそうとして、パク平に負けたからって中卒ちゃんは「すごいです!さすが」と言って諦めそうにないよね
0
187. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:30:19 ID:YyNjk3Mjc
生きていて欲しいのが親心だ
は多分フィーチャーサンダーやアイオイツキを創造した上位の存在の気持ちでフィーチャーサンダー自体は心がないってことじゃないかな?

うーん、結局のところアイノイツキにこのままだと過労死だから定期的に休めって伝えるだけでいいんじゃないかな?
それともギリギリまで追い詰められなきゃいい作品が描けないって思想の持ち主なんだっけ?アイノイツキって。
0
193. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:34:16 ID:U2MDM1MDM
クロノトリガーだと思ってきたら同じこと言ってる人がいた
漫画自体が面白くてしっかりオリジナリティがあればオマージュと感じられる物でも、
この漫画みたいに実力がないとただのパクリになっちゃうんだなぁ
0
197. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:35:58 ID:Y0Mzg4MzA
イツキ目線でこのやり取り見たら発狂すると思う
0
199. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:36:42 ID:czNjEzMzQ
先週から打ち切りルートぽかったけど完全に終わりそうだな
0
200. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:37:15 ID:E5Njc4Nzk
哲平は就職してから、人生経験を積んで、数撃ちゃ当たるじゃなくて
限りある時間の中から推敲した作品描いた方が合ってたのね。

哲平の不快感がないだけで、今週は読める内容になってたけど、遅すぎたな。
0
313. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:25:38 ID:k3MDM3NTE
>>200
読み切りが載ったって情報しかないから何とも
調子に乗って仕事辞めて漫画家に戻ったら結局泣かず飛ばずで駄目でしたってこともあるし
0
201. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:37:17 ID:YyOTUwODE
いっそ開き直って異世界編とかやり始めた方が面白かったかもしれんな…
0
204. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:37:46 ID:g0NDk2MzI
将棋ですら何億手と考えた上で一手を打つのに人の人生なんだと思ってんだこの作者
0
521. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:46:43 ID:Y3MDk3MTg
>>204
将棋ですらってお前将棋をなんだと思ってるんだ!
0
660. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 00:25:37 ID:AwNDIwMTI
>>521
将棋の一勝負ですらそれぐらい試行錯誤するのに、人一人の命を救うのに百何遍かで諦めてるとか笑い話にもならんってことでしょ。
0
535. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:19:22 ID:c2NTA4ODU
>>204
普通の人は何億手も考えられないんですが…
0
593. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:34:22 ID:UzMTI4MDU
>>535
普通の人(藤井棋聖、羽生永世七冠)なのかもしれない
0
205. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:38:33 ID:MxMzY5MzA
アイノの回想でジャンプ爺出したのってパク平が関わらない世界線でも漫画家になって過労死するということを示したかったのか?
0
206. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:38:43 ID:YwOTk4NDA
アイノイツキちゃんの死を説明する前に
まずはフューチャーサンダー君の正体を理解する必要がある
少し長くなるぞ?
0
209. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:39:38 ID:YyMzkxNjU
これは文句なしの武神不動明王回
0
210. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:40:30 ID:k1MTg0NjA
酷い作品だ
もう最後まで見届けてやるけどよ
内容は近年の打ち切りでも最低の部類だぞ
0
712. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 03:03:30 ID:kxNjI4OTI
>>210
U19……と思ったけど、あの漫画ももう3年前なんだな
0
211. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:40:34 ID:UzODUwNTI
結局未来ではイツキがホワイトナイト連載始めるのに10年もかかってる理由は何なん
あらゆる手段を試した末の最後の手段が「事情を伝えず哲平のもとへジャンプを送る」って…
打ち切りで巻きに入ったにせよ、この内容自体は1話の段階で構想してたとするなら酷すぎないか
0
286. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:08:32 ID:MxMzY5MzA
>>211

一応、今回の話でスランプって答えが提示されているぞ。
スランプで嘆いていたところ、パク平の読み切りで奮起して昔から構想を温めていた「ホワイトナイト」を改良・昇華してデビューって流れだったはず。
0
212. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:40:45 ID:U5MjYxNTc
泰朴(タイパク)やめろ
0
592. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:32:24 ID:kxNTAxMjY
>>212
ホワイトナイトの起源は俺!って作風の方がマシだった定期
0
213. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:40:56 ID:UwNDAxMDE
場面毎の繋がりがさっぱり分からない
下手くそなリレー小説読んでる気分になる…
0
232. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:48:31 ID:ExMTk1MzE
>>213
もしくは安価型のss
0
523. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:48:51 ID:k1MTg0NjA
>>213
L平になって多少は善戦するかと思ったら30連敗でヒロイン死亡のくだりはサイコロで話の内容を決めるスレっぽい
0
217. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:42:38 ID:k3ODI4ODE
タイム(時間停止)
パラドクス(矛盾)
ゴースト(フューチャーくん)
ライター(哲平)

なるほどな
0
222. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:43:40 ID:YwMjQyMjQ
・哲平とイツキは元々知り合い(売れない漫画家と引きこもりのお隣さん)
・哲平は未来ジャンプでイツキが大作家になると知り、イツキに師匠として漫画を教える
・イツキ、上達してプロへ。だが未来ジャンプでイツキが謎の断筆
・タイムマシン開発者は哲平のSF漫画に影響受けた友人で科学者。未来でも開発中で、現代へ送れる情報が段々と増えていく
・未来ジャンプ送り主は未来の哲平。イツキに夢を諦めさせない為とかそんな理由

こんな感じで読みたいから誰か描いてくれ
0
223. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:44:01 ID:I4MDEyNzg
一昨年のプリキュアで嫁が悲惨な事になったから時間止めるわ→タイムスリップ→嫁がピンピンしてる中学時代で時間止めるね!ってラスボス居たな…
0
224. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:44:05 ID:MyNzk1NTA
あれからさらに8年(計12年)も面倒を見てくれた菊瀬さん
さらに読み切り載せるまで推してくれた菊瀬さん

聖人かな?
0
241. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:50:53 ID:I1NjkwOTA
>>224
菊瀬さんは出世しただろうから、新人編集が中年哲平のしつこさに根負けして一回読み切りを載せただけだろ
0
233. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:49:27 ID:YxMTc0MzU
いわゆる世界線収束系のお話がしたいのだろうけど全能存在が手段を選んで「詰んだわ」って諦めるのはちょっと……収束することによる絶望は手段が限られる人間だからこそのそれなんであって……
0
237. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:50:00 ID:gyMDI1ODA
結局主人公は盗作で名声と大金得て、ヒロインは本来の寿命よりも10年早く死ぬ事になったって事でいいんだよな?

最初から最後まで主人公必要?ヒロインを謎の空間に引きずり込んで、体調管理しないと過労死するよって教えれば解決した問題なんじゃあ
0
240. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:50:40 ID:Q3MDUwMQ=
まさかのサム8フォロワー
それを説明するためには時間が足らないとかいうクソ台詞をまた見るとは思わんかった
0
242. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:51:00 ID:E1Njg1MDY
戻すならパクる前に戻して、実力で漫画家になってから救えよ
0
273. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:04:18 ID:g4ODUwMDM
>>242
だよね……。
元の世界線ではそれができてたんだったら、尚更盗作させる意味がない。
0
245. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:52:27 ID:A0NzI1Nzk
正直言って作画はかなりレベル高い方だと思うんだけど、哲平の顔ってどうしてこんなに不快に感じるんだろう
0
340. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:42:23 ID:M5MTM5NjU
>>245
誰かの不幸を悲しむ涙でも、誰かに助けを求める無力な涙でもなくて、ただひたすら無責任な自分の都合を押し付ける涙だからな
(お前、俺が泣いてるのわかるだろ?)←という感情で泣きながら睨みつける
(な? こんだけ涙を流してるんだから、許してくれるよな?な?)←という感情で涙と鼻水で汚れた顔を押し付けながらブチ切れる
リアルでも、こういう泣き方するヤツがいるからな
0
594. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:35:00 ID:kxNTAxMjY
>>245
俺みたいに嫌いな作品の粗探しをする様なクズ野郎になって来ると、三十路間近のオッサンが泣き喚いてるって事実だけで不快なんですわ
0
247. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:52:37 ID:g3OTg3MTc
褒められる点があるとするなら、作者も主人公も痴漢してない事くらいか。
0
288. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:09:28 ID:ExMTk1MzE
>>247
作者はともかく主人公は犯罪行為してるからどうだろう
0
251. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:54:29 ID:U0NjU4MzQ
ひどい回だった
0
254. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:55:03 ID:M3NDQzNDE
ここまで作者のご都合でしかない上位存在初めて見た…
0
256. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:55:56 ID:M0NzMxOTY
そんなにいつきちゃんを助けたいなら、いつきの時を止めて永遠の物にすればいいのに
死ぬこともないからこれで平和でしょ
0
257. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:56:48 ID:I0NzYwNDg
お前ら二人に人の寿命をどうこうしていい権利は無い
144回もムダに殺した罪を償え
善人面するな
0
258. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:57:03 ID:A0NjE2MjA
よく分からないが
フューチャーサンダー=不動明王
と言う事で良いのか?
0
259. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:57:58 ID:g4ODUwMDM
結局この作者って「タイムパラドックス」の「パラドックス」を言葉通り「矛盾」って解釈してたんだね……。
0
260. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:57:59 ID:E2NjA0MDc
つまり……どういうことだってばよ?(怒り)
もうどうでもいいよ……菊瀬編集が
真っ当な誰かとタッグ組んで互いに
刺激を与えながら取り組んでいる
そんな未来が見たいんだ俺は
決してパク平のナゾナゾ理論や
クソ編集長によって左遷を見たいんじゃないんや
0
261. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 11:58:31 ID:MxODc3ODQ
とりあえず終わりそうで良かった
ミタマが終わったのにこの漫画が続いたりしたらアンケートで文句書きそうだ
0
264. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:00:04 ID:YwMzU4NzU
結局市間はどういう話にしたかったんや?
0
559. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:33:43 ID:k1MTg0NjA
>>264
たぶん市真自身も知らない
0
266. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:00:54 ID:I1ODAwMjY
全員が全員ボロクソに貶してる現状はあまりにも可哀想なので、いいところにも注目してみよう

・とりあえず続きは気になる(どんな惨状になるのかが気になるって方向性だけど、サム8は読む気すら起きなかったのでそれと比べたら一応長所)
・パク平のキャラが、自身を都合よく正当化するリアルによくいるタイプの屑の造形としては完成度が高い
・菊瀬編集のまともは人なんだけど、ぐう聖とも言い難いその辺によくいそうな人で、クズの横暴で理不尽な目に遭う人としてのキャラの造形は完成度が高い
・原作者が性犯罪者ではない

とりあえず4つ見つけたわ
悪いところが114514くらいあるから霞むけど、どこ切り取ってもクソってわけではないよ
まあそれはともかくとっとと打ち切られてくれ
0
292. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:11:12 ID:ExMTk1MzE
>>266
最後のは殆どのマンガに当てはまるのでは?
0
267. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:01:28 ID:QyMzQ4Njk
まるでサムライ8みたいな展開だったな
0
278. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:06:11 ID:MxMzY5MzA
>>267

それは流石にサム8に失礼が過ぎるのでは?
0
268. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:01:52 ID:g4MjExMDg
結局イツキの死は最初のプロットにはなくて不評だから追加した要素でしかないんだよ。だから説明がフワッとなるのは予想済み
0
316. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:27:25 ID:MxNjk0NDk
>>268
いやぁイツキが死ぬのは一応最初から予定してたんじゃないかな(シュタゲ的な意味で)
ただ予定して話を組み立てても作者の力量ではフワッとした説明しかしない(できない)
意味不明な物語しか書けなかったってだけで
0
279. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:06:14 ID:I1NDE3ODI
ところで止まった時間の中でペンはちゃんと作用するの?w
0
436. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:17:43 ID:UwMTY1NjE
>>279
時間が加速した世界で締め切り前に原稿を仕上げる漫画家さんなら知ってるけど
時間が止まった世界で漫画を描くことは出来ないだろうなぁ…
0
544. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:54:39 ID:E5NTAyMDQ
>>436
???「俺が時を止めた…」
0
284. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:07:31 ID:EwOTMxODI
イツキちゃんに作品が途中で終わるのは読者が一番悲しむと指摘するだけでいいと思うんだが
どれだけ頑張ると死ぬか分からないとか?
0
295. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:12:59 ID:E5ODAyMDY
想像力が足りないよ
0
296. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:13:46 ID:k0MTcwNzE
確信した作者はタイムパラドックスもゴーストライターも理解してないし
意図的にやってないなら創作物にかかわっちゃいけない人物
0
388. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:22:58 ID:MzNjEyOTI
>>296
タイムは関係ないけどパラドクス(矛盾)は山ほどあるぜ
0
613. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:49:25 ID:I4Nzk5OTI
>>296
幽霊すら理解してなかったゾ。
0
300. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:15:32 ID:MxNjk0NDk
監禁しても死んだ!は過労死とは違う死因なのでは?
はっきりいうと監禁したことが死んだ原因なのでは・・・
0
304. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:17:50 ID:Q2MDc1ODk
ところでここまでの話の中でまったくと言っていいほど
主人公に死亡確定ヒロインを時間逆行して世界を改変してまで救う理由がまるでないんだが?

ヒロインを救うのに理由なんて要らないんだぜ!的なノリか?
0
386. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:22:12 ID:UwMTY1NjE
>>304
問題は主人公がそういうノリで誰かを助けるキャラじゃないってことだな
言い訳ばっかで自分が一番大事って描写が積み重なってるから信用が全くないし
0
443. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:31:27 ID:kyNTM2OTM
>>386
「命助けたんだから盗作は許されるよね」とかまではさすがに考えないと思いたい。
0
568. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:45:14 ID:g1OTEyNjU
>>304
”俺が自分で続きを書かなくちゃいけないのか!?”
だからな

ようは盗作するための原稿補給機械としかみてないんだよ
0
629. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:43:37 ID:MwMTg4Nzk
>>304
既に盗作して作品を奪った以上、せめて命だけでも救う義務はあるかな…と言うのは読者視点で、哲平的には盗作したことへの贖罪の意識はないってのが作中で積み重ねられた描写になってしまってるのがホントひどい
0
306. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:19:00 ID:g1OTcyMjU
読んでないから知らんがクロスアカウントってそこまで黒歴史なんか
0
330. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:34:53 ID:Y2ODU2NzY
>>306
ジャンプラブコメ漫画の中でも最底辺の駄作だぞ
0
335. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:37:51 ID:I1NjkwOTA
>>306
根暗キモ男陰キャの有害くんが消火器振り回す胸糞なマンガです
0
429. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:04:44 ID:UwMzIwMDE
>>306
主人公が知る方法のない情報を元に行動して問題を解決します
0
307. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:20:22 ID:k1MTg0NjA
一見正しいけど実は間違っているか、一見間違っているけど実は正しいのならパラドックスかも知れないけど、
一見間違っているけどよくよく考えても間違っているならパラドックスではないか
0
314. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:26:41 ID:Y2ODU2NzY
掲載順ドベの糞漫画が作中でアンケートトップ争いだの高尚な漫画論を説いてる滑稽さが面白いな
やっぱり漫画家漫画はヒット当てた漫画家が描かなきゃ駄目だな
スポーツ監督とかは別に金メダリストがやらなきゃ駄目ってわけではないがコレに関しては別問題
0
315. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:26:50 ID:I2MDQzOTA
これだけいろいろと放棄したぶん投げエンドの助走は久々だな
是非とも打ち切りマンガ史に残るアレな最終回を迎えて欲しい
0
333. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:37:33 ID:k1MTg0NjA
>>315
でもインパクトある打ち切りも先手打たれて、もうそれを超えられないんだよね……
0
532. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:10:08 ID:I2MDQzOTA
>>333
オレがいってんのは作品の内容面の事だ
作品外のやらかしで打ち切られた某アクタの話はしてねえよ
0
317. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:27:28 ID:cwMjY4MTc
アスタラビスタベイビー
0
644. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:12:13 ID:c5MzQxMzY
>>317
少女漫画家志望のパッパラ隊隊長を戦闘機に載せて放てっ!
0
695. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 12:52:36 ID:Q1NTk1MzY
>>644
パッパラ隊好きだった
桜花を筆頭に、ロボ娘達が可愛いすぎた
0
325. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:32:48 ID:c2MTYwNzk
悪役に選ばれたっていっていたけど、哲平くんは盗作するように脳を改造されたり洗脳されたりしていたんだろうか……なんかそうとしか思えんのだが……読切に関してだけは勘違いで悪意なくやってしまった事だけど、その後の盗作と言い訳は脳味噌をいじくりまわして倫理観を狂わされていたんなら納得してしまう……
そしてフューチャーさんは頭悪いやろ……今までの144回みんなバカなやりかたで止めようとしたんじゃないのと思えてしまうぜ。
0
326. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:33:15 ID:k1MTg0NjA
0からやり直して来週から
未来の天才漫画家の美少女を、むさいおっさん編集(天才)が見つけて業界に旋風を巻き起こす話にシフトや!

これでアクタの後釜はもろたで!
0
331. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:35:20 ID:k2OTMwNTc
まともなストーリーとして読みたいために
読者は補正を求めて突っ込むわけだが
突っ込みどころが多すぎて読者の方が疲れてきているのはわかるよ
まともなロジックをこの漫画に求めてはいけないことだけはわかる
0
336. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:38:03 ID:A1MzM0MDk
冷静に考えたらこのポンコツが干渉しない世界でも結局就職しつつもマンガ描くの続けて読み切り載るくらいにはなったんだよね

1話で「辞めるって言ったら漫画家辞めるぞ」とか「今日ダメだったら明日でもダメなんです!」とか言ってたのに結局ブレブレじゃねぇかお前
0
561. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:41:59 ID:g1OTEyNjU
>>336
勝手に自分で作ったタイムリミットだからな
破るのだって自由自在だ
0
617. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:59:18 ID:I4Nzk5OTI
>>336
法律と社会のルールを破るよりマシじゃん。
あくまで世間によくいる「自称・信念を持っている人」の一人でしかない。
0
655. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 00:02:52 ID:QyNjcwOA=
>>617
不法侵入して締切期限過ぎたのに読んでくれという非常識なことしでかしたぞ
きっかけは神漫画盗作ではあったけどあのタイミングで行く必要はすべてのネタばらしが終わった今ですら1ミリもなかった
0
337. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:38:50 ID:czODIzNTk
ホンマ無理にでも病院連れて行って、
連載抜けたところに「元アシスタントの弟子を病院に連れて行ったら死にかけだった件」って穴埋め短気連載でも入れりゃあ良かっただろw
0
342. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:43:35 ID:I3ODExNjU
「すまないがこれ以上君に理解してもらうには少々時間が足らない」

いや、時間を止める余力あるなら話せるだろ
開き直って「打ち切られたので少々ページ数が足らない」とか言ってくれたら爆笑するのに
0
362. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:01:24 ID:Y2NDExODA
>>342
あえてフォローするなら
あのクロノトリガーの時の最果てをパクったような謎空間の中の時間は経過し、時空を操れるフューチャーサンダー君のエネルギー消費は続くって事かと
0
531. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:09:07 ID:E3MTYwMDg
>>342
どれだけ話してもこいつ理解できんなというのを理解しただけだぞ
0
652. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:40:59 ID:M0MjQzOTk
>>531
ニュータイプかな?
0
343. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:43:48 ID:kwMzIyODg
編集部とイツキを集めて未来ジャンプ持ってきて説明して
「30週連続1位とか椅子から転げ落ちる傑作を描く前代未聞レベルの作家になるけど、毎回本人の暴走と体調管理不足で死亡打ち切りになります。会社は社会的に大炎上、作者は目指す傑作には辿り着けません。沢山の人が迷惑を被り、楽しんでいた読者は嘆き悲しみます。イツキは暴走を抑え編集部の指示する体調管理を守る、編集部は彼女のケアを万全にするとお互い約束してください」
じゃ駄目なのかな

本人や周囲は情報ゼロで本来蚊帳の外の哲平にだけ真実話す意味がわからない
0
615. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:53:11 ID:I4Nzk5OTI
>>343
クオリティ追及するなら月刊誌で月一連載するか、Web連載で今のベルセルクみたいに年数回の掲載にするよう説得したルートはないのかね?
0
344. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:45:36 ID:c2NDA0NjE
夢を追い続けるのが死の源流なら
死んだら完結まで書けないんだし元も子もないから
その夢を追い続けるために体調管理しっかりしろっていうだけで
いいんじゃないのか
0
371. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:07:05 ID:UwMTY1NjE
>>344
ほんそれ。なんでそうしないんだろね
0
346. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:46:34 ID:M1ODE2NDA
最近タイムリープ、タイムスリップ系の作品でグノーシアと十三機兵防衛圏やったけどめちゃくちゃ面白いわ
SF系の作品ってちゃんと作れば名作になれるんだ
名作になれるはずなんだ…

とりあえず全部クリアしたらシュタゲもやってみるわ…
0
354. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:54:23 ID:UwMTA4MDE
理解すると頭悪くなりそうだから考えない方がいいよ
0
358. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 12:59:53 ID:M3MjE3NTQ
担当やアシスタントとの関係を断ち切って、漫画を描き続けた結果過労死したイツキは、どうしても自業自得だと感じて助けたいと思えないのが個人の感想です。
0
360. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:00:55 ID:cxMTUyNjY
別にもう打ち切りでいいんだけど
最後にクリエーターとしての罰をちゃんと受けてから終わってくれねえかな
0
361. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:01:08 ID:kyNjczMDU
ずっとリアルアカウント(マガジンのデスゲーム系)の作者かと思ったけど、もっと記憶にないラブコメだったわ
0
412. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:42:48 ID:kzOTY1Mjk
>>361
俺もそれ思ってた
0
369. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:06:33 ID:A1Mzc5NTI
なるほど、未来哲平の読み切りがきっかけになってホワイトナイトを持ち込む決断が付いたと…

なら持ち込みに行く哲平を抹殺すればいいんじゃねぇの?
もしくは未来哲平を入院させたり説得させたり監禁させたりすればよかったんじゃねぇの?哲平なら多分秒で諦めるよ?
0
370. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:07:04 ID:UxMDMzOTQ
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるがこれ以上君に理解してもらうには少々時間が足りないようなので失礼する
0
374. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:08:27 ID:YxOTU5NTE
コメ欄の勢いだいぶアクタージュに持ってかれたね
まぁ俺たちの正義の鉄槌でようやく打ち切りがほぼ確定したしもはや語ることは殆ど無いか、次のターゲットはどれかなぁ?
0
435. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:16:47 ID:Y4NDU1NDU
>>374
発想が逆張りマンすぎる…
0
525. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:53:42 ID:Y3MDk3MTg
>>374
ふたばで勝利宣言してる自称炎上請負人がいたけど、
「ポプテピピック、けものフレンズ、100日後に死ぬワニ、タイパク、その他色々自分が炎上を仕掛けた。日本中のコンテンツを焼き尽くしてやる」とか炎上自慢してたわ。完全に狂ってる。
0
375. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:09:35 ID:MxMDMwNTg
これ読んでるとシュタインズゲートってほんと完成度高かったんだなって思う。
まゆりも紅莉栖も助けたくなる動機付けがしっかりしてるし2人の死の源流が作中でちゃんと説明してる。
0
383. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:17:49 ID:YyMzAxOTE
>>375
そりゃゲームになるまで何年もじっくり構想練ってるからな……
ほぼライブ感で進行する週刊漫画とは違う
0
376. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:11:18 ID:Q4MDcwMDI
七篠先生が出てくることはないし、ジャンプ投棄爺も何も裏は無くただの不審者だった
√144も別に意味はない
哲平は盗作してくれるだろうという信頼があったからジャンプを送られ、見事その信頼に答えた哲平は時の止まった世界で漫画を書き続けることにした
なんかぐちゃぐちゃだな
0
381. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:16:18 ID:UwMTY1NjE
>>376
ソードマスター未満の駄作だな。あっちは打ち切られても短いページで強引に伏線回収したのに
0
392. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:26:11 ID:Y4NDU1NDU
>>376
大まかなプロットを構築して連載に臨んでいないのはこれまでの支離滅裂な描写から明白だしな

中盤以降は読者(というかネットの批判)への言い訳を後からテキトーに継ぎ足していってるだけだから
辻褄の合わない描写ばっかりで実質話の筋なんてものは端から存在しないも同然なんだよね
0
379. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:14:48 ID:YyMzAxOTE
てか、過去に介入してまでアイノを生かしたい理由がわからん
0
380. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:16:01 ID:M1NDcxNjk
間違いなく打ち切りだろうけど、例の事件のせいで延長したら嫌だなあ...
あのタカヤも本来は打ち切り予定だったのがDグレの休載が長引いて急遽炎刃王編に入ったって噂を聞いたことあるしこれもそうなりそうで心配
0
512. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:22:37 ID:k0NDEwMzU
>>380
いや、もう無理だよ
終わる流れに入ってるのに多少ページ増やせても継ぎ足す中身は無いだろうよ
どうせ矛盾増やすだけならすっぱり打ち切りの方がマシ
0
686. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 09:18:02 ID:c1ODg3MzI
>>512
ページ増えてもどうせ乗るのは気持ち悪い主人公の自己愛と薄気味悪い主人公のどアップ
0
382. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:16:46 ID:Q4MDcwMDI
フューチャーくんは何度もやり直しをしていろんな未来を観測してるけど、経験してない未来は観測できないから何度もやり直してるんだよな
ホワイトナイトが盗作されるのは初なのに、なんでもうすぐANIMAがスタートすることがわかるんだよ
なんとか理由付けしようとしてるんだけど粗が目立つ
0
394. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:27:19 ID:Y2NDExODA
>>382
多分√144に入る前に
・ホワイトナイトを何らかの手段で潰したらANIMAをお出ししてきて過労死ルートと
・見どころのある漫画家に対抗させて1位奪わせようとしたけどホワイトナイトに勝てなかったルート
を経てるんだと思う
なので合わせ技(?)で別の誰かにホワイトナイトを描かせて、次に作るであろうANIMAを潰させる作戦をしたのが今作のルートかなと
0
385. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:20:30 ID:IwNzI2MDg
時間が足りなかった
本当に申し訳ない
0
387. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:22:38 ID:gyMDI1ODA
なぁこの作品って、ターニングポイント結構あったよな
主人公を最初からクズにするとか、未来からジャンプ送られてこなかった時とか、漫画対決する時とか、もしくは主人公が落ちるまで後〇〇日みたいな煽り分とか上げればきりがないけど、とにかく主人公を弁護させたり悪者にさせたくないって頑な意思のせいで、酷い漫画になったんだと思うわ

過労死で死ぬヒロイン救うよりも主人公の転落人生もしくは、ライバルと切磋琢磨して天辺目指すストーリーの方が良かったのでは?
0
396. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:31:10 ID:YyMzAxOTE
>>387
それなんてバクマンや
0
424. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:58:28 ID:gyMDI1ODA
>>396
いや別に主人公とライバルが切磋琢磨して作品の質を上げるってのは、バクマン以前からあるわけだし 第一バクマンは主人公側の作品がアニメ化してヒロインと結婚するのが最終的な目的の漫画だったんだよ、ライバルと切磋琢磨してジャンプの頂点取ろうって話は途中から加わった設定だよ
0
389. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:22:59 ID:g3NTIwODI
二人で漫画描こうってオチになりそう
0
393. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:26:13 ID:AzMzUyMDQ
そもそも「負ければ諦めて筆を折る」って発想がもう作家として最低だと思うんですけど
0
405. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:36:31 ID:kyNTM2OTM
>>393
年齢から考えると負けたらむしろ超えるために頑張っちゃいそうだよな。
0
506. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:17:26 ID:U5NjAwODU
>>405
過労死するまで自分を追い込むという描写がされてしまったせいでそっちの可能性の方が高くなってしまったのがなんとも
0
671. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 04:03:02 ID:I4OTY1ODQ
>>506
同類だから哲平を選んだって説明されてたけど、同類に負けたらなおさら頑張るよな
やっぱり透明理論は間違ってない!あとは私の技量の問題!ってなる
ならないの?
0
653. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:56:50 ID:M0MjQzOTk
>>393
そもそもいくら商業誌とはいえアンケート(数字)で漫画の勝ち負けを決めようとしてるのが何か…
パク平もイツキも漫画描いてて全然楽しそうじゃないし
この作品に出てくる漫画に対する理屈ってことごとく「漫画が好きな人の発想」じゃないんだよなぁ…
0
395. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:29:42 ID:M4MzQ2NTY
止まった時の時間の中で哲平が爺平になるんやろ
0
400. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:32:56 ID:YzMzQyMzE
この漫画の最終回わかった、哲平が10年後のジャンプに超面白い(もしくは自分好みの)漫画を描くんだよ。それをフューチャーサンダーで過去の自分に送って盗作をさせる。
タイムパラドクス→中卒の漫画でなく自分の漫画を盗作してしまうことになった
ゴーストライター→未来哲平の漫画は過去哲平にパクらせるため自分が自分のゴーストライターになる
中卒が早めに死んだ理由→哲平のレベルアップのため
これで漫画力の上がった哲平に中卒が素敵!抱いて!となって中卒生存!哲平は夢の人気連載作家!ハッピーエンド!みんな解散!
0
406. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:36:40 ID:IwMDQyNjA
いろいろ説明されたけど逆に何もわからなくなった感
0
408. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:39:03 ID:kyNTM2OTM
もうイツキちゃんに全部話して、それでも夢を追い続けて命を縮めるか、完結するまで描くためにペース考えるか選ばせるのが一番じゃないか?

それで死んでも夢を追う方選んだなら本人の意思だから本望だろうし。
0
414. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:46:19 ID:E2MDMxNDg
ジャンプでSF系の作品は鬼門だな
ある程度頭良くて科学知識が無いと描けないジャンルだし、どうしてもストーリーに緻密さが求められるから週刊連載には向かないのかも
0
562. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:42:16 ID:c2MTA2NjM
>>414
冗談でもこれはSFって言っちゃ駄目でしょ
ご都合主義的に未来からジャンプが届くってだけで他は後付けだろうしそういう要素は一切考慮してないと思うぞ
『凄く不自然』って意味ならこれ以上無いくらいSFだけども
0
569. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:49:29 ID:gwNzczNTY
>>562
凄く不愉快でもいいぞ
0
415. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:46:21 ID:kzMDg1ODU
ふたばでクソロボ扱いされてて駄目だった。
0
428. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:04:41 ID:k0NzI3NjA
>>415
パク平相手とはいえ巻き込んで人生狂わせてるからな
しれっと監禁もさせたと言ってるがこのポンコツは直接干渉できないのを考えたら誰かにやらせたという線が濃厚なわけで…
0
456. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:45:43 ID:UwMTY1NjE
>>428
その誰かの人生も狂うってことか…マジでクソロボだな
0
418. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:49:20 ID:c4NDE0MjI
ああわかった
時が止まった世界で漫画を描き続けそのまま過労死、死んだら時を動かして哲平が死んだ事を見せてイツキの考えを改めさせて止めるんだな
宗岡と編集部は救われなかった
0
422. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:54:58 ID:kyNTM2OTM
>>418
死ぬ直前に「俺が死んだらイツキちゃんの心に傷が残るんじゃないか?」とか謎理論で結局死なない気もする。
0
423. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:55:23 ID:g5ODg1MTI
割と倫理観というか色々とっ散らかり過ぎてもう…
微妙なweb漫画をプロの作画で書き直しましたみたいな感じ
原作者も原作者だけど編集も倫理観に対してなんとか言えないのかな…
0
442. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:31:02 ID:I2NDcxOTY
>>423
編集が一番倫理観おかしい定期
0
471. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:59:43 ID:IyNTc4NzU
>>423
「若者に一番受けるのは逆張りなんですよ!なんでみんな逆張りしないのか理解できない」とか公の場でいう奴が担当だ
ぶっちゃけ諸悪の根源だと思う
0
425. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 13:59:08 ID:g3NzQ0MjU
ワンピースの序盤でルフィが「夢のためになら死んでもいい」みたいなこと言ってたけど当て付けかなんかのつもりなのかね
0
427. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:04:37 ID:YxODA4NTg
イツキを助けたいと言う気持ちが全然湧かない。
そもそも不慮の事故や病気なら兎も角、本人が自分の意思で夢追って亡くなったのに、夢を諦めさせてまで存命させようとするのは余計なお世話としか思えない。
0
430. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:07:55 ID:k5ODM3NzU
死ぬまで好きなことやってそれで死ねるアイノイツキ先生は幸せたったハズなのに、時間を遡って死者を無理やり甦らせて心をへし折ろうとしてる邪悪がいるらしいな。
0
432. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:10:15 ID:EwNDc3MTI
理屈がおかしいんだから、絵とノリを軽めにしてギャグにすればよい
ボーボボの後継者で良いよw
0
437. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:20:28 ID:E4NDE1NDc
このロボとの会話の最中にページめくったら突然忍者が登場したら、
元より面白くなると思うんだがどうだろうか?
0
465. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:53:13 ID:IyNTc4NzU
>>437
いいよね宅配ピザ
0
438. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:22:08 ID:Q1NzU1MzU
タイムリープして4年前に放り出されて、菊瀬編集とやり直して、1話で言われたことを真剣に受け止めて、今度はオリジナル作品でヒロインに挑むのかなって期待してたら斜め上だった
打ち切り確定したのかな
0
444. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:31:43 ID:YyODYxMzg
てっぺーが脱サラして漫画家目指す話の方が面白そう
0
462. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:51:08 ID:g1OTEyNjU
>>444
まともな社会経験をしてクソみたいな思考回路を強制されているだろうしね
0
537. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:29:25 ID:kyNTk2ODI
>>444
社会経験のなさが一話から滲み出てる作者にそんなの描けるわけないんだよなあ
0
643. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:08:11 ID:c5MzQxMzY
>>444
超人の知性の神みたいなのがアドバイザーの「こみっく発見伝」にご期待していいんですか!?
0
445. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:33:04 ID:c5OTg0NTk
主人公と結婚して漫画家から離す方がやっぱ正解なのでは?
あと親が漫画禁止してたんだしそれ突き通せばいいかと
0
582. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:08:48 ID:czOTMxNDc
>>445
結婚しても子供いてもマンガ描き続ける女性なんかいくらでもいるぞ
0
621. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:19:00 ID:cwODQxMjU
>>582
妊娠・出産してもその間休載せずに連載続けてた人もおるしな
0
453. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:41:08 ID:I2MjY5MDA
ネットで叩かれてた内容に対する言い訳をあたかも折り込み済みだったかのように延々並べるけど矛盾だらけ
しまいには想定してた本筋すら辻褄が合わなくなってしまったもんで作者自体も何の漫画だったか分からなくなったんだろう
作者もKO寸前で今すぐにでもやめたいだろうし早く終わらせてあげよう
0
459. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:50:07 ID:g1OTEyNjU
死ぬ5日前に巻き戻すぞ

過労死ってことはその直前まで体酷使し続けたってことだから
もうどうあっても死ぬのは確定だろ?

しかも、既に何週分もの原稿渡していて数話後の話を今から書いても無意味だし
0
466. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:53:21 ID:c4NTMxMjA
ヒロイン救うための上位からの情報介入なら、65535回はやれよ(デスリク並感)。
0
469. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 14:59:30 ID:U5OTY0NTk
哲平ちゃん操り人形だったことが判明して草
主人公なのに
0
672. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 04:22:50 ID:I4OTY1ODQ
>>469
盗作してたと自覚してからも盗作を継続することを決めたのは自分の意思だよ
主人公なのに!!
0
472. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:00:47 ID:EyNzA1MjA
ざーっと流し読みしてるからここの説明助かるわ
続きは気になるけど読む気は起きないって点でサム8を思い出すよ
0
480. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:20:39 ID:c4NTMxMjA
ねえ、これ実は原作岸本だったってオチない?
作画を変えて岸本だということを隠し、もう一回ピュアな主人公で押せば行けるはず、とか言って。
0
636. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 22:10:52 ID:EyNDcyNjc
>>480
それは岸本に失礼だ
0
661. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:01:07 ID:IyNzkzOTI
>>480
流石に岸本を馬鹿にしすぎだろ
サム8は確かにアレな作品だったけど、NARUTOを当てたのは確かな事実なんだし失礼すぎる
叩ければ何でもいいのかよ
0
481. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:21:10 ID:g1MTA2MjM
これは作者自身がそう思ってるというよりは「夢が死の源流」という構造にするためにこじつけた結果かもしれんけど、
「世界中の人を楽しませたい」というそれ自体は決して否定されるべきじゃない夢を持ってて、それを実現する=透明な漫画を描く、だから過労死するって構造がもう歪み過ぎてる
話の理想的なまとめ方としては、イツキの夢自体は否定せず、かといってその為に死ぬことも無いアンサーを哲平が提示する形だと思うけど、
正直納得出来る答えを用意してくれる気がしない
0
483. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:22:59 ID:Y0Mjk4Nw=
ジャンプを全部持ってるジジイとの接触をなかったことにすれば終わる話なのに
0
484. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:23:54 ID:g4MTQzNTM
打ち切りで時間がないから究極のメタ展開に走ったのか、それとも初めからこうするつもりだったのか…
0
485. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:29:07 ID:YyNjk3Mjc
なんというか、偶然って凄いな。
バットエンドを迎えるくらいなら未完で止めるって話と実際に未完で終わる作品の最終回が同じ雑誌の同じ号に載るとはなぁ...
0
489. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:32:48 ID:EyODEwMTA
正直ドベで安心した
0
490. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:36:24 ID:A3MzY5Ng=
ラストシーンで「えっ、そこで描くの!?」とビックリした
中卒ちゃんつれて編集長(担当者)と病院いったほうがまだ成功率高くない?
事情を話さないまでも隔週でも月一でも掲載の体勢整えようよ
先週とか泣きながら叫んでいたくせに諦め早すぎるわ
0
494. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:53:29 ID:UzODUwNTI
やりたかったことはわかったが、これならなおさら哲平を月みたいなヒール主人公にするべきだっただろうって思う
エゴのための盗作をしたところから、イツキを死なせたくない使命に切り替わっていく様子を描けば良かった
序盤のうだうだした盗作の正当化が見苦しすぎてどうフォローしてもマイナスイメージが崩せない
0
496. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 15:57:55 ID:YyNDA3NDk
イツキチャンにすべて打ち明ける
この選択肢は徹底的に避けるんだな…
一度くらいは試してみたのかね
それで駄目だったなら仕方ないけど
0
498. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:00:23 ID:k1MTg0NjA
この漫画とは全く関係のない所で犯罪者が出てしまった訳だし、一旦、編集もじっくり倫理を考えて見たらいいのではないか
0
499. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:01:28 ID:I4NjQyMjg
雑なクソ漫画が打ち切り決まって雑にネタバラシしてる
全てが雑でロクに練られてないから説明されても粗だらけ、というただの打ち切りクソ漫画あるあるだな
打ち切り決まってネタを全部ぶちこんだから急に面白くなるタイプとは違い、心底クソしかなかったパターン
0
500. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:08:50 ID:MxODc3ODQ
クソ漫画なりに考察して矛盾点を探して遊んでたらデウス・エクス・マキナで一気に考察が無駄になった
0
503. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:14:08 ID:Q2NDIyOTQ
この漫画を擁護するわけではないが、最近は批判したすぎて批判する側の論理もめちゃくちゃになってきてるな
0
509. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:18:43 ID:cyNjcwNDI
>>503
最近はなんてフワッとした言い方しないでめちゃくちゃな理論にここが変ですよって言えばよくない?
俺は批判側に同意できる部分が多いから変な理論の実例も見てみたい
0
542. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:42:00 ID:I3MjQ2MzA
>>503
最近は擁護したすぎて擁護する側の論理がめちゃくちゃになってきてるな

初期の頃はまともな擁護もあったが
話が進むに連れて擁護不可になって消えていった
残ったのは批判に対する的外れな批判だけ
0
648. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:27:16 ID:M0MjQzOTk
>>542
まだパク平が意図的にクズとして描かれてるか否かの議論してた頃は
この後主人公に天罰が下る展開になるから見とけよ見とけよ~みたいな謎擁護もちらほらあったっけな
今何を思ってるんだろう
0
658. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 00:17:48 ID:g0NjgyOTI
>>648

それすら懐かしいなIDあるのに気付いてなかったのか同じような内容クソ連投しまくってた
0
665. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:11:24 ID:IyNzkzOTI
>>658
やたらと連チャンパパを引き合いに出してた破滅端の人か…懐かしい
0
504. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:17:08 ID:M0MzYzMTQ
哲平にパクらせるにしても、何で毎週分送ってたのかが分からん
どうせ途中で終わるのに
0
505. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:17:25 ID:U4NDA3NDQ
最近の展開見てると多分SNSとかでエゴサーチして理屈のおかしいと言われてる所や主人公の謎行動に何とか理屈を通そうと説明&正当化やってるな、というのは分かるんだけど正直作者さん週刊連載でそんなんやってる時点でお仕舞やで、という気がする。最初に主人公のパクリがあって不快感Max、という、そもそもの開始時点で盛大に迷走してるという問題点はあるものの連載始まっちゃったのに今更ちょっとでも主人公のヘイト減らそう、とごちゃごちゃ理由付けされても遅すぎる。そもそも理由付けもそのまた滅茶苦茶で理由付けするそばから新たな不快要素、謎が発生してまたその言い訳が始まる、みたいな負のスパイラルやってるし。最初不快主人公と言われてても後で作品でも名作になったのなんていくらでもある、グダグダ言い訳回重ねるより、例えば最初主人公を徹底的にヘイト稼ぎキャラにして中卒ちゃんの方に視点を当てて悪の主人公を倒す、みたいな展開してから後に主人公が改心して中卒ちゃんと共に真の悪の菊瀬さんに立ち向かう、みたいな展開とかやりようはあったと思うんだけど…
0
507. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:17:29 ID:kxNzczNjc
ジャンプに限らず作品というものは常に面白くなくてはならない…
意味不明な場面や展開を散りばめて未来に面白さを託したところで今面白くなければ意味がない…
0
511. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:20:32 ID:kwNjQzNDQ
このミライロボがメタ的な意味でこの漫画の作者が必要として生んだキャラクターだと考えると、時間を戻してイツキちゃんが生きてるタイミングで時間を止めるって発言は、そこで最終回を終わらせるってことなわけで

じゃあどこで物語が終わっても、結局この作品の人物は止まった時間に閉じ込められておしまいってことだよね
0
515. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:33:08 ID:MwOTM1NTA
結局哲平が盗作したことの報いが全部中卒に行ってるんだもんな
主人公が善人である必要はないが勧善懲悪というか因果応報である必要は有ったろ
0
518. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:39:13 ID:Y5Mzk1NTA
主人公達の髪色と名前見て思ったんだけど、もしかして「藍より出でて藍より青し」やりたいのかな?
0
519. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:41:26 ID:MyMzcwNjM
百数回で諦めんなよカゲロウデイズは何十年も繰り返して頑張ったぞ
0
520. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:44:10 ID:M0MTAxMDM
この漫画よく企画会議に通ったよね
設定破綻してるしストーリー意味不明なんだけど?
0
528. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:04:00 ID:k1MTg0NjA
>>520
整合性はなくても面白いマンガと、ストーリーが意味不だけど面白いマンガが稀にあるからな
まあこのマンガはつまんないだけどさ
0
526. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 16:58:31 ID:kyNTM2OTM
だがタイムリープやタイムパラドクス物はうかつに手を出さない方が良いとわかっただけでも収穫かも。
0
527. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:03:27 ID:Q4MDg1NzU
タイムパラドクス起こせるゴーストなライターが居たのね
出すの遅いし本当に炎上させてどうする
0
529. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:04:18 ID:g2MzAxNjQ
絶対に助けて欲しいヒロイン、って読者に思って貰えてない時点でな…
別に死んだ所で、ほーん(鼻ホジ)、としか思えへんもん
最低でも、幼馴染、恋人、奥さん、恩人、等々の設定は必要やったっしょ
0
567. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:44:47 ID:g3MTc0OQ=
>>529
それまでは異常な行動しつつもパク平に奪われ続けてるのに気付かない悲惨なヒロインという印象だったのにそんな同情票を消し飛ばした透明な漫画論と過労死に至る過程の酷さにクソ漫画としての勇を見た
0
538. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:31:15 ID:k1NTY0MzM
結局ホワイトナイトはイツキから取り上げられたままなんだね
なんであの子の意思や創作物はどこまでも軽く扱われるんだろう
0
540. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:36:41 ID:AyMDA3MDg
書きたいシーンとか思いついたアイデアが先にあって、
そこに至るようにストーリーを構築する、っていう手法はあるけど、
この漫画は物語の整合性を取るの致命的に下手だな、って印象しかない。
0
543. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:48:47 ID:Q5NzQ3NTI
そもそも漫画でやる意味ないよねって書こうと思ったけど
そもそもこの漫画何がしたいのかよく分らないね
0
545. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:55:14 ID:A2MzkxOTg
ツイッターとか見てると面白いと言っている人が結構いて、いくら感性が人それぞれとはいえ、その人達はそれまでの人生でどれだけ娯楽に触れたのか疑問に感じてしまう…。
0
606. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:09:38 ID:I2NzQwMzk
>>545
SNSなんて話半分程度に捉えないとアカンよ
リツイートやいいねを欲しいがために
平然とその気がないことをコメントするのだから
0
546. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 17:55:34 ID:gxMTk5Njk
シュタゲっぽい話をやりたいだけで、具体的な設定やプロットを全然練ってなかったんだろうなと感じた
0
549. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:00:17 ID:Q4NDc2MjM
出来ることをすべて試したって言ってるけど、哲平の読み切りでスランプから抜けるなら哲平に完全に漫画家諦めさせて8年後に読み切りを掲載するのを防げばいいじゃん
それはやったの?
0
558. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:31:56 ID:g1OTEyNjU
>>549
そもそも爺平をぶっ殺すなりなんなりで排除してマンガに興味を持たせなければいいしな
0
553. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:16:59 ID:I2NzQwMzk
結局何を描きたいのか、伝えたいのかが一切わからんのよな
0
557. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:30:29 ID:g1OTEyNjU
>>553
つまり、哲平は悪くないといいたいだけ
0
574. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:59:58 ID:Q4NDc2MjM
>>557
クソロボは哲平に盗作させる為にジャンプを送ったけど、盗作やり始めたのは哲平自身の意思だから悪くないは無理があるんだよな
0
554. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:19:44 ID:YzNTI4OTA
もはや流し読みさえ辛くなる
0
555. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:22:55 ID:c4MTI0NTc
ドラクエユアストーリーみたいなオチになっても驚かないぞ!
もうめちゃくちゃだから更に色んな要素を盛ってくれ(無責任)
0
584. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:15:30 ID:czOTMxNDc
>>555
むしろこの作品に関してはそのオチの方がマシかもしれん
0
563. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 18:42:16 ID:A3MzI4NjY
逆に疑問に思わないかい?何故、菊瀬さんだけがマトモなんだ?市真先生の描くキャラはクズかバカかサイコパスか舞台装置ばかりだ。その中で何故、菊瀬さんだけがキャラにとても深みが出ている。何故だ?
0
577. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:04:12 ID:c2NTA4ODU
>>563
なろう小説の文章は稚拙で設定はフワフワなのにイジメのシーンだけ凄いリアリティで迫力ある描写になってるやつ思い出した
0
580. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:05:35 ID:EyNzQ1MDc
>>563
実際そのセリフを言われてモデルもいるからでしょ
0
576. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:03:06 ID:EyNzQ1MDc
原作者と原画も問題だけど、こんな一目突っ込まれるような内容を放置する編集も編集だよ
仕事しない編集って噂聞いてたけど本当だったのか・・・・
0
578. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:05:08 ID:E0MTI3Njk
あまりにキャラとストーリー展開がムカつくから、作者たちがまじで嫌いになってきた
作者がやばいことやらかしたから漫画やイラストが前ほど好きじゃなくなったことは何度もあるけど、その逆は初めてだわ
0
579. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:05:31 ID:E0MTI3Njk
あまりに
0
583. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:09:29 ID:k2OTMwNTc
物創る人にとってというか、想像力ある人ならわかるけど
「自分よりすごい作品を見ると、持ってた創作意欲や夢がなくなる」
って前提からしておかしいんですが
0
586. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:21:13 ID:EyNzQ1MDc
>>583
もともと創作意欲や夢が薄い人の言い分なのがよく分かる
0
589. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:25:30 ID:I4NjEyNDI
>>583
まぁ二通りいるよな
心に火がついて追い抜こうとするタイプと自信を失って夢を捨てるタイプ
でも過去の描写を見る限りでは彼女は前者だよなぁ
この作品は設定がコロコロ変わるからロジカルに考えても無意味かもしれないけど
0
637. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 22:26:04 ID:UwMTY1NjE
>>589
ジャンプラの漫画で後者に近いのを見たことあるな。自分と同年代で
絵が上手い子がいっぱいいるから自信をなくしてたけど、絵が下手でも
楽しんで漫画を描いてる主人公の読み切りを見てやる気を取り戻すって女の子
0
714. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 07:53:35 ID:MxODgyMzE
>>589
この漫画は、まるで万人がそうかのように言い切ってるからね
しかもイツキはそんなタイプじゃないのは見ればわかるのに
古今からベートーベンだって耳が聞こえなくなっても創作を続けた
すごい物見せれば筆を折るって、人の性質を舐めた決めつけが不愉快だと思う
この漫画はこういう決めつけがすごく多い
0
717. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 11:36:50 ID:M3ODMwNjM
>>714
決めつけに対して「それはおかしくね?」って疑問をぶつけるキャラもいないから
不快感だけが溜まっていくよね… 読者から見ておかしい・間違ってると思う部分が
作品内では正しいものとして認識されているという恐怖
0
718. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 14:05:27 ID:g4NDAwNTg
>>589
もう一つある
その作品を食って租借し飲み込んで自分の作品の糧にするタイプ
追い抜くでも諦めるでもなく我が道を行く人
0
607. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:18:36 ID:Q1OTk5MTY
>>583
現実には絶対有り得ない「完全無欠の漫画(≒誰が描いてもそうなる究極の漫画?)」という物があると仮定してそれを目指してるなら、先に誰かが実現してしまえばもう自分がそれを目指す意味も価値も無くなる
まあ実現不可能なので、言い換えれば伊月ちゃんは絶対タヒぬって事なのかなと
0
647. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:24:54 ID:g1OTEyNjU
>>607
アイノイツキの中では自分と全く同じ考えなら全く同じ漫画を書けるんだ
つまり、自分を超えたマンガが自分が書くはずだった透明なマンガなんだ
0
640. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 22:46:50 ID:M5MTM5NjU
>>583
コミックマスターJに読んだ人が創作意欲を失うほどの究極の漫画の話があるんだけど、その作品は漫画ならではのクソ熱いハッタリを利かせまくる作風だったからな
結局、その漫画を越えることに人生を捧げることになったし、タイパクのように負けてそのままじゃないんだよねえ
0
587. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:23:09 ID:kxNTAxMjY
未来から原作が届かなくなった!どうする!?→半年経過した。能力は向上したぞ
盗作家と原作家の対決!果たしてどんな様相が!?→30週経った。全敗したぞ
イツキが過労死した!こっから過去に戻って試行錯誤するんだろうな!?→ガラクタ「全部試したぞ」

…原作者は漫画描きたくないんじゃないかなぁとしか
そうでないと漫画としての見せ場を一々飛ばす辻褄が合わない 刀語の全12話を錆回にしてる様なもんだぞ(それでも西尾維新先生ならきっと)
0
654. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 00:00:19 ID:I3Mjc2OA=
>>587
錆回を飛ばしたのは話数が全12話(1年間限定の月刊連載)&1話で1振回収という縛りがあって
七実の話を入れる以上誰かの出番は端折る必要があるというメタ事情とはいえ真っ当な理由があったし
七花ととがめの語りだけで十分要点は伝わる上に端折られた事で寧ろ錆の薄幸ぶりが際立ってた
なので読者が錆回を想像して楽しむ余地があるし、別段消化不良も感じない
「そこ描かないでどうすんの」と不快感を与えるだけのタイパクのキンクリと一緒にするな
0
720. 名無しのあにまんch 2020年08月14日 13:38:27 ID:UyNDU4OTI
>>654
あと、錆回は4月のエピソードだからエイプリルフールにもかけたネタになってる
0
598. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:41:14 ID:MyMDc5ODU
もうそこまでして死ねたら本望だろ
ほっといたれ
0
601. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:47:17 ID:kyNTM2OTM
アニメ版のユーノはガバガバだと思ってたけど、割と良く出来てたんだな。
0
603. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 19:57:51 ID:IxODc3Mzg
錆回にしたって「いやー12ページぶち抜き見開きとは恐れ入ったぜ。しかも単なる奇をてらった演出に堕することなく完全にストーリーとマッチしてた。正直アンケートで勝てたのは運でしかなかったぜ。それにしてもWKの血統隠された謎とは一体…?今から伏線回収が楽しみだぜ」ぐらいの情報はちゃんと読者に提供されてたかんね
タイパクはマジで過程をぶっ飛ばして、はい30連敗。みたいな結果だけ示してるだけだから情報量がダンチなんだよね
0
605. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:07:21 ID:Q5OTc1MTc
全編錆回ってのは納得したわ
盗作主人公を悪役にして中卒が盗作を暴くサスペンス物にした方が良かったと思ったわ

てか圧倒的なコメント数で読者の関心が凄いってのが伝わる
0
608. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:26:42 ID:Q2MDc1ODk
すべてのジャンプを公園で売ってる謎のジジイを抑えればいい

いや抑えたから突然現れなくなったのか?
既に処理済み
0
609. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:32:21 ID:IyNzUxMjQ
この引きで次を予想

こだわり?を捨てて
たくさんの人を楽しませる漫画ではなく
イツキちゃんの為だけの漫画を描く

漫画でしか伝わらない彼女へ
メッセージを込めて


よくある展開ですけどね・・・
0
614. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 20:52:57 ID:k1MTg0NjA
単行本の巻末に哲平のアパートの外観や内装、間取り、電子レンジ(タイムマシーン)のパーツ構成とかの設定画があるのよ
ちょっと意外だったな
キャラのプロフとか、ホワイトナイトの設定画とかなら分かるんだけど、何故そっちを載せるのか

今のありさまを考えると明確に決まっている設定が伊達が描く上で必要なそれくらいしかないのかも知れない
0
663. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:02:01 ID:U2MzE3MTI
>>614
マンガ家アトリエ訪問って感じのやってみたかったのかもしれない
となると2巻はアイノ側かな?
0
618. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:05:37 ID:cxMzYxNjA
あらゆる可能性を試したんだから

お前らド低能が言ってること全部論破されてるからw

これ理解できないからお前らは低能なんだよ

タイパク作者に完全敗北してるお前ら

ざまぁww
0
624. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:38:38 ID:c5NzUzODE
>>618
あの曖昧な説明で納得できるなんて素直で良い子だな
その調子でがんばれよ
0
626. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:39:47 ID:c3MTY0NjQ
>>618
試行回数は何回くらいですかね・・・?
0
627. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:40:26 ID:g2NTkyNDk
>>618
全く書いてない部分が理解できるの?
ならそれは君の妄想か、あるいは君が作者自身かの二択になりますよ
0
645. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:15:16 ID:Y4NDU1NDU
>>627
どう見ても逆張りでマウント取りたいだけのアレな奴なんだから相手するだけ無駄だよ
0
641. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 22:47:41 ID:M0MjQzOTk
>>618
203: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:11:09
親心→人の心は無い
この間実に3ページ

319: 名無しのあにまんch 2020/08/11(火) 01:27:21
ロボ「いくらでも試したさ」
哲平「こんなのはどうだ」
ロボ「それは試してなかった」

こんな矛盾塊ロボの言うこと素直に信じちゃう>>618かわいい 幼稚園児かな?
0
619. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:10:38 ID:cwODQxMjU
そんだけ漫画描くことに執着もってんなら死ぬこと打ち明けて
描き続けられる様に健康に気を遣うように説得したらなんぼでも言うこと聞くだろこんなん
過労じゃなくて不治の病で生きているうちに少しでも描かなきゃみたいな話じゃないと行動が辻褄合わないよ
まぁそしたら何しようがイツキは助けようがなくなるんだけどな、ブヘヘ
0
620. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:14:00 ID:g4MDc4NzI
言い訳と哲平擁護だけは力いれてるから、今回ロボに実はホワイトナイトを読んだら強制的に描かずにはいられないよう操っていたんだ!そして読み切りが載るまで盗作を自覚できないよう干渉していたんだ!
ってフォロー入れるかと思ったら盗作も溶けたレンジ放置で遊び歩いてたのも徹頭徹尾パク平の自発的行動で困惑しましたよ
0
623. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:36:08 ID:c5MzQxMzY
クロノトリガーの時の最果てどころか
クロノクロスの時止め=タイムクラッシュをやろうとしてるんですけどこのロボ…

それとも凍れる時の秘法でもブッパするんかね?
0
632. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 21:48:59 ID:kyMjc2OTE
原作も編集も作画も気づかへんのか?一話でこれだけ矛盾描写発生してるのに…
ごめんよサム八散々罵倒しちゃって
まさか打ち切りから三ヶ月くらいでこんな滅茶苦茶な漫画的ななにかが生まれるとは
0
642. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:06:36 ID:cxNDMwNA=
なんだかんだ言ってたけどさ
あの雷をジャンプ爺とまだパクってない平に落としてコロせばよかっただけでは
つかパク平がパクった理由とイツキを助ける理由、未来雷がパク平が説明せずともパクると思った理由が説明されてない。やり直し
0
649. 名無しのあにまんch 2020年08月11日 23:30:06 ID:g1OTEyNjU
死んだ理由が神の手違いでもなんでもなく
完全な自業自得

それなのに一人だけ何度もやり直しが許されている
あらゆる手段を全部無駄にするから世界ごと封印して一生死ななくしよう

なんでアイノイツキだけがここまで神に愛されてるのか全く不明なのがまた
0
696. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 13:19:36 ID:I3Mjc2OA=
>>649
最初の世界のアイノイツキの作品の登場キャラ『フューチャーサンダー』が原型で、そのキャラが彼女の死後も長く愛され続けていたために不思議な何かが起こって発生した情報生命体というのがその正体
つまりこのフューチャーサンダー自身がアイノイツキの夢とその作品のファンの夢から生まれたゴーストであり、イツキの最高の透明な作品を描きたいという執念とファンのイツキの逝去に対する無念が反映されているため執拗に彼女を生かそうとする
とか考えてみた
けどこれだと「生き延びさせて漫画を描き続けられるようにする」が最終目標になるから、イツキに夢を諦めさせようとしているのと矛盾してしまうんだよなあ…
時間や過去に干渉できるとかの能力を持ってる説明にもなってないし
0
657. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 00:16:16 ID:cwMjU5Njg
藍野周り見るとタイパラの本筋はクリスマス・キャロルが元ネタなのではこれ。

「透明な傑作」を生みだす事に取り付かれており、そのままでは報われぬ死を迎えるしかない藍野。

”過去”、漫画が純粋に楽しかった幼き日の輝きと原点を思い出しても止まらない。
”現在”、アシスタントとしてわいわい皆でやる漫画制作や焼き肉により世界の楽しさを知り、見聞を広めても止まらない。
”未来”、自分が目指した「透明な傑作」を作り出した佐々木(そのまま進んで辿り着けた自分の成れの果て)を見てようやくこれでは自分は幸せになれないと理解し憑き物が落ちたのでした。 という

佐々木は(説得力があるかは兎も角作者の意図としては)面白い漫画が世界に存在する事そのものを至上とする漫画主義者(なので透明な傑作制作で幸せになれる)、
藍野は自己評価の低さや承認欲求がある真っ当よりな人間(なので透明な傑作が出来れば喜ぶし誇りに思うにしろそれ自体がで完結した救いにはならない)と思われるので。
0
662. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:01:47 ID:I3Mjc2OA=
>>657
それならそれでなんでもっと漫画制作のくだりを丁寧に描写しなかったのかって話
そもそも、作中での各キャラに言わせてる言い分を総合する限り、透明な作品=その作者ならではの面白さやウリがない中身がすっかすかな形だけ王道をなぞっただけのゴ/ミなのが確定してる
だから菊瀬(てかかつての自分の編集)に「作者性がなきゃダメ」って言われたのを否定して、その作者ならではの面白さやウリが無いありきたりなゴ/ミを作中で透明な作品とか持て囃してパク平(てか自分)は正しいってやりたいだけって言われてる
0
659. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 00:21:49 ID:I2NTkyMTY
さっさと終わらせてアラレちゃんとかしれっと再掲載はじめてみたらいいんじゃないかな?
0
664. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:08:54 ID:EyMjQ1NzY
始まってからずっと盗作だの過労死だの無理やり夢を諦めさせるだの…ずっと何も知らないままイツキが何かを奪われ続ける話が面白いわけない
0
699. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 13:37:42 ID:I3Mjc2OA=
>>664
けど、そのおかげで消し飛んでたイツキへの同情が少し戻ってきた気がする
いくら漫画描く以外無能なイキリで結局その唯一の取り柄の漫画すらできなくなる頭ぱーぷりんでも
盗作されて上手くいけば次の作品も潰されるまでされて、挙句に監禁だのなんだのまでされてた訳で
それでもなお描いて過労死したってならもういっそあっぱれだし
そこまで自分の意志無視されて尊厳破壊されるいわれは無い訳で、そこまでいくと流石に同情する
確かに編集とかに迷惑はかけてる訳だけど、別に飲酒運転したとかと違って彼女が過労死しただけだし
0
667. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:19:32 ID:Y1Njc0OTY
デスゲームのルール説明より早く殺人できる行動力
昏睡レ〇プしたけど知ると傷付くから言わない優しさ
金は盗んだけど申し訳ないから使わない謙虚さ
だぞ
0
668. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 01:40:57 ID:Y1NzM2NDg
コメントが多い…あまりにも…
これは天下のジャンプ大人気作ですね…
0
670. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 03:25:20 ID:g3OTg0MjA
>>668
まるで八丸くんみたい
0
676. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 06:25:05 ID:g1ODYwMDQ
先々週の自分にタイパクよりアクタージュ の方が先に終わるぞって言っても信じないだろうな……
これでこの作品の説明は全部終わりか。意味深長な感じにしたくてわざと雑な説明にしたのか、打ち切り急ごしらえで慌てて作った説明だから雑な感じなのか…… まぁ哲平も漫画家なら自分の命より作品を選んだイツキの考えを尊重して欲しいけど、その辺りは尊重したりしないんだろうな……
0
677. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 06:37:11 ID:g2NzY2ODQ
ボンコレは最後にはっちゃけて面白かったのに、タイパクときたら明らかに打ち切り食らって話畳みに入ってるのに面白くねえんだもんなあ
0
679. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 07:12:04 ID:c3OTI4NzY
先々週辺りから「どうせ『シュタゲ』じゃなくて『まどかマギカ』展開(ただし黒幕ともいえるほむらの直接介入無し)だろう」とは思っていたけど、黒幕の理論はキュウベエより難解だった。
これ、指摘してる人もいるけど、まだ元の世界線か違う世界線の哲平とかアイノ辺りにした方がマシだったんじゃね?
0
680. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 07:50:14 ID:c5NzA0Mjg
盗撮の下りとパク平無くしてもう少し時間経過を丁寧に描いていけばそこそこ見れる作品になったんじゃないかな
作画はホントに良い方だと思う
次回に頑張って欲しい
0
681. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 08:21:46 ID:M3Nzc1MDQ
今までの流れから見るに、次回は時間停止中のアレコレをすっ飛ばして哲平が話完成させるシーンから始まってもおかしくないな……
0
682. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 08:30:23 ID:U4NDQzMzY
>>本当に徹底的に第三者との会話を避けている漫画すぎる…

それもだけど行動理由を描写するのも徹底的に避けてる
そりゃもう病的なぐらいに
今回のロボも何故イツキを助けようとするのか行動理由が不明だし
0
688. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 10:15:26 ID:g3NTk0NzI
>>682
中盤以降は読者から出た不満や疑問への応答に終始してた辺り、その辺は決めずにおいて後付けで都合のいいものを選びたがる癖があるんじゃないかと思ってしまうな
上手く操れるならいいけど、失敗するとなんでそんな事をしたのかわからないキャラになってしまうしなってしまった
0
729. 名無しのあにまんch 2020年08月21日 11:57:22 ID:AzNTUzMTM
>>682
ロボとすら会話になってないよ
144回で試した方法のおかしさにツッコまないし嫌悪感も見せないし
ロボの話聞いてても理解してないのか、なんとも思わない同類なのかどっちかに見える
0
683. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 08:39:16 ID:kxODc4MA=
ハルコンネンの精ではなくて、フューチャーサンダーさんの精が
目を覚ますとそこに居たという衝撃の展開になったせいで、何か、
ヒラコー画風で脳内で再上演されてしまう…!?w

まあ、置いといて。とりあえず144回試して失敗したというが、
144回とも過労死したって事かい?(; ・`д・´)

別の意味で興味が出て来たのだが、「人の心が分からない」という
機械が裏で糸を引いていたわけだから、総じて訳の分からん妨害工作
に勤しんだとかじゃね?(汗)

漫画版の羽川さんよろしく「モールス信号で伝えなければ!」やら、
フルメタよろしく、「お前を見ているぞ、身の為、体、壊す」やら
不穏な単語しか残っていない文章を矢文したやら混沌路線に行ったと
か、残念な144回だったんじゃあるまいかと。

まあ、何にせよ今のままの描写だったら、やっぱり助ける必然性が
特に無いかなあ…?(汗)一応、本人が過労死前に、混乱状態にな
っている様な描写はあったけど。そうまでしてやりたいというのであ
れば、他人が何ぞ言える話じゃないという事になっちゃうが。

キャラ同士でもっとコミュニケがあったならば、色々別の見方も出来
たけど、第三の選択肢とかも……取ってつけた様な話になっちゃいそ
うな気がしてならないのだが…(-_-;)
0
697. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 13:28:03 ID:I3Mjc2OA=
>>683
脳内妄想で修正しないと見るに堪えないのはわかるが、全然ヒラコー空間のような面白空間ではないし
あと多分このロボ、ハルコンネンの精より無能なのは確定しているので
助ける理由とかの部分には同意するわ。親心とかロボの正体分からん状態で言われても分からん
つかどうせもうすぐ打ち切り確定なのに情報出し惜しみするとか本当無能すぎ
いや出し惜しみしてるんじゃなくて出せるような情報が無いだけだろうけど
個人的に、現状で唯一打開策があるとしたらやっぱ菊瀬編集しかいないと思うわ
4年もパク平のわがままに付き合い続けたあの人がいつきの編集になったら
宗岡と違ってさぞかしきちんと面倒見てくれた事だろうとしか思えない
0
700. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 13:47:34 ID:kxODc4MA=
>>697
確かに「説得した」って言ってるわけだが、菊瀬さんみたいに筋を
通して大人の話をしたかという点で、限りなくサンダーさんの話は
胡散臭いんだよなぁ…(-_-;)

アシさん首にして1人執筆の話でもそうなんだが、10代終わったばっか
りで20代にちょい入った辺りのお嬢さんの言う事に振り回されるとい
うのは……この作品のジャンプ編集部はどうなってるのさとしか言え
ないよね。

「超人気作を描ける人」が居たとして、それで上手く動くには、
ビジネス面だったり、編集サイドの話やらだったり、やらなきゃ
ならん事が他にもある訳で。

その辺の兼合いの話やら……特に才能があると見なした人に対して
は、しっかり締めに掛かると思うのだが、そういうの全部無しで
許可していたというのは、変な話だよね。(汗)

少なくとも、今のままでは「自爆する条件が揃った人が、必然的に
自爆しただけ」としかならんし。ヒロインな訳だから、もうちょい
何かないのかというしかないな。そろそろ締めなきゃならん頃合な
のに、原作者はどうすんのさと。
0
685. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 09:07:55 ID:I5ODYxMjA
藍野の死を受け入れられない誰かさんが、
自分勝手によくわからない理屈で過去の誰かに盗作をやらせ、
盗作した本人も倒錯した理由を藍野に打ち上げず目先の欲と根負けし妙な開き直り。

ひっでぇ話や。
0
689. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 10:33:28 ID:cxNzA0NTI
アイノイツキは万人に受け入れられる無私、無個性な完璧な一つの作品を理想だと考えていてそれを追い求める為に自らを犠牲にしてしまう
佐々木がもしその「理想の作品」を書き上げられたのならアイノイツキがそれに身を捧げる必要はなくなるんだよな
0
690. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 10:37:31 ID:I3Mjc2OA=
>>689
だとしたら46話以前のWKが世に出てる時点で既に筆を折ってる筈なんだよなあ
0
691. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 11:31:38 ID:c3MjUzMjg
本当に死なせたくないなら、
中卒の利き手へし折るくらいの強行手段とればよくね?
回りくどすぎるよ。
0
694. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 12:29:28 ID:gyMjQ2NzI
>>691
くっそ膨大な数やり直してるなら「まあそれくらいは試したか…」ってなるけど144回じゃなあ
0
719. 名無しのあにまんch 2020年08月14日 02:53:01 ID:I0MTczMDI
>>691
火の鳥鳳凰編を読め
覚悟決まった奴は手を潰したくらいじゃ止まらん
0
692. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 12:27:28 ID:gyMjQ2NzI
圧倒的にループ数が足りんな
自分の意思でやり直すってならオカリンとかほむらくらいの回数でもいいけど何も知らない哲平を眺め続けるなら長門の1万5000位はないと
あらゆることを試したって言う言葉の信頼性が足りない
0
701. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 14:14:14 ID:I3Mjc2OA=
>>692
そもそも回数だけ増やされてもって感じではあるけどな
いつものごとく冷めてるように見えて実は何度も繰り返すループにうんざりしてたとか
なにかしらそれだけの回数分世界を見てきたんだろうなという説得力が無いと
0
702. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 14:47:42 ID:QwNjYzMzY
>>692
2人ともそこでやり直し終わる理由あるから何も無かったらもっと繰り返すよ
0
698. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 13:28:13 ID:kxODc4MA=
タイムトラベル物で、始末に悪い存在に「失敗してもリトライする
から良いや」という事でガチで開き直っているタイプがいるが、
サンダーさん意外とそっち系だったりしてな。

リトライで平行世界が誕生する系の話の場合、目的が「未来救出」で
あったとしても、失敗した世界の人からしてみたらある種の邪神並に
はた迷惑な存在なわけで。

「もう時間止めちゃおうと思うんだ(-ω-)/」辺りで、討伐対象と考え
た方が良い様な気がしないでもないw
0
703. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 15:07:12 ID:c3OTI4NzY
>>698
679で書いた『まどかマギカ』がそのパターンだったな。
対象が救おうとすればするほどタチの悪い存在に進化していっていく(救出する奴の執着でレベルアップするから、悪循環)
あと世界そのものが軋みを帯びるから繰り返し不可のパターンもあるね。
0
716. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 10:42:05 ID:EyNDM0NQ=
>>703
タイムリープネタではないが、重なる様な話で「怪物は囁く」なんか
だと「諦める事」が救いになったでまとまってたが……。

こう…ビターエンドでまとめるか、ハッピーエンドにするのか、
それともメリーバッドエンドにするのかは、やっぱりリトライ要素
や救出困難系の話では、事前にまとめておく事が超重要やね…。

こち亀的に最初からカオスでまとめる事を前提にしてるんだったら
別だけど、タイパク的にストーリーやらで読者を引っ張りたいのだ
ったら、まとめておかないと訳分からなくなる一方だし。
実際そうなってるわけだが。(汗)

後は繰り返し不可のパターンだと、「手段はあるが大惨事が代償系」
と「1度だけの好機と言ったよね系」なんかが思い当たる所だろうか。
こう……死者蘇生系で出て来る狂気の主人公なんかと、結構被る様に
も思う。
0
704. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 15:07:29 ID:U3MDY4Njg
なんていうか、良作(シュタゲなりまどマギなり)をベースに
新しいアイディア(ここでは盗作・漫画論か)を加えるだけで
「いける!」って思い込んでしまったんだろうな…

実際は基礎的な事が出来てなくて読み辛い上に練り込み不足、
肝心のアイディア(受けるかはともかく)も活かせていない…
そんで、「ちょっと注目されれば看板作品並に長い目で見てもらえる」
という感じに甘い考えが透けて見えるという…
0
705. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 16:10:42 ID:U2NjkxMjQ
あらゆる手を尽くして144通りの手段を講じといて
アイノサツキを助けるために哲平のもとに届けられるのが未来のジャンプって頭悪すぎない?
本当に助ける気あんのかお前、他のルートで何したか言ってみろよ
0
725. 名無しのあにまんch 2020年08月18日 14:08:27 ID:E4NDk4MjQ
>>705
ていうか未来のジャンプを送っただけじゃ必ず盗作するとは限らないし、もっと言えばその連載陣の中から確実にホワイトナイトを選ぶ保証も無いんだよな
後付け設定なのがバレバレっていうか、辻褄が合ってない
0
706. 名無しのあにまんch 2020年08月12日 16:46:21 ID:c5NjU4MDA
上位存在が俺らで説明する時間がジャンプの掲載ページの都合ならまぁ納得いくんだけどな
0
711. 名無しのあにまんch 2020年08月13日 00:51:43 ID:I0Mjc0OTU
ロボのやり方なら適当なやつに未来ジャンプ渡して
ホワイトナイトをネットにアップしろ(報酬は宝くじ)ですむ話
ANIMA描いたらまた未来ジャンプでアップ
新作描いたらまたアップ

何を描いても先に出される徒労で諦めるだろ
0
721. 名無しのあにまんch 2020年08月14日 15:56:15 ID:czNzU3ODg
作画の前が多少だめでも今回は話考えてないんだからとならないってどんだけダメだったんだよクロアカは
てかバディストライクもそうだったけど、顔芸が死因の一つな漫画結構多くない…?
0
722. 名無しのあにまんch 2020年08月14日 21:07:23 ID:Y0Mzk2ODY
中卒が心血注いだマンガパクっておいて
罪悪感あるからだの利益は受け取ってないからだの
言い訳して効果なかったら
中卒のためなんだ!やらない中卒と死ぬんだ!
とかやって読者がなるほど仕方ないな!
になると考えてんのならもうマンガ関わるのヤメレ
打ち切りだけがが待ち遠しい
0
723. 名無しのあにまんch 2020年08月17日 00:39:44 ID:gyNDQyMzc
拙者 タイパクになろう系を見た
0
724. 名無しのあにまんch 2020年08月17日 07:22:12 ID:I3ODk4OTc
1000コメいかないとかタイパクも落ちぶれたなぁ
スレの方もアクタ騒動から勢い下火だし
0
726. 名無しのあにまんch 2020年08月19日 02:27:00 ID:k2Mjc0NzQ
どう終わらせる気なんだよ…この漫画…
0
727. 名無しのあにまんch 2020年08月21日 09:15:17 ID:EzNzI2ODI
ほんと先週の矛盾や批判を今週泥縄でフォローする(できてない)
を毎週繰り返すだけの汚物やなぁ
集英社はこの漫画を自分たちが生んだ漫画の駄目なパターンのあらゆる要素を含んでる希少な反面教師として編集部全員とデビューする若手全てに研究させた方がいいぞ真面目に
0
728. 名無しのあにまんch 2020年08月21日 11:48:50 ID:AzNTUzMTM
>>727
一話の菊瀬さんの話は割と真面目に参考になるよね
あそこだけは好き
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります