【ジョジョ】弟テレンス・T・ダービーは兄のダニエル・J・ダービーと比べるとどうにも残念な印象が残る
1: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:28:33

2: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:30:07
能力頼りだし
13: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:37:46
なまじ能力が優れてたからな
|
|
3: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:31:25
兄は純粋なギャンブラーでコインにして蒐集するだけだし…
コイツは能力使う上にお人形さん遊びするし…
コイツは能力使う上にお人形さん遊びするし…
62: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:47:41
ポルポルと対決したぬもよくあそこまで教え込んだもんだわ
ぬが気まぐれ起こしたら終わる
ぬが気まぐれ起こしたら終わる
15: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:38:24
心読めるスタンド能力に頼りすぎたのがだめ
6: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:34:21
花京院戦はともかく野球は心読んであのザマだからな…
55: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:45:19
わかるのもイエスかノーかだけだしな…
結構しょうもないよね
結構しょうもないよね
22: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:39:30
兄はイカサマで弟はインチキ
4: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:33:41
兄貴はジョースターご一行を全滅寸前まで追い込んだし
11: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:36:58
>>4
承太郎もダービー兄のことリスペクトしてるのいいよね
お前の兄貴ならこんなイカサマ見破ってただろうなみたい台詞好き
承太郎もダービー兄のことリスペクトしてるのいいよね
お前の兄貴ならこんなイカサマ見破ってただろうなみたい台詞好き
53: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:45:02
兄貴なら簡単に見抜けたであろう単純なイカサマさえわからない
63: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:47:46
>>53
普段チート頼りで頭使ってないから…ってのが無様すぎるんだよな
普段チート頼りで頭使ってないから…ってのが無様すぎるんだよな
5: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:33:45
兄貴はマジで全滅一歩手前まで追い込んでたからな
しかも自分の身を守る能力が一切ないのがすごい
しかも自分の身を守る能力が一切ないのがすごい
9: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:36:16
でも兄をボコボコにしてやったんでしょ
16: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:38:25
>>9
これを偉そうにいうあたり器が知れてるよ…
これを偉そうにいうあたり器が知れてるよ…
21: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:39:26
>>9
こいつのことだからスタンド能力を使ってだろうな…
こいつのことだからスタンド能力を使ってだろうな…
90: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:52:35
>>9
別に腕力が特徴でもない兄をボコボコにしたところで何の自慢にもならないと分かってないのが残念すぎる
別に腕力が特徴でもない兄をボコボコにしたところで何の自慢にもならないと分かってないのが残念すぎる
10: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:36:31
順番とかに気を配ればこいつも兄貴ぐらいには追い込めたんだろうけどやってることは兄貴の二番煎じだったのがよろしくなかったのだろう
あとポーカーとテレビゲームで比較されるのも残念成分上げてるんだろうな…
あとポーカーとテレビゲームで比較されるのも残念成分上げてるんだろうな…
14: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:37:55
兄の方はいろんな媒体で復活して再戦挑んで来るぐらいにはバイタリティの塊だからな…
19: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:38:50
読心能力があったから技術を磨かなかったのか技術がないから能力に目覚めたのか
59: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:47:07
弟の方の嘘発見器の能力部分はあれイカサマ積極的に使う兄貴の存在がないと目覚めようがないやつだからどうしても一歩及ばない印象になるのよね
42: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:43:04
人形のくだりに自己顕示欲を感じる
33: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:41:35
精神的な歪みっぷりもそれに合わせてのスタンド性能もこいつが上位なんだけど
兄貴の方が作品的に補正がかかるプライドとか誇りを持っている
兄貴の方が作品的に補正がかかるプライドとか誇りを持っている
24: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:40:01
兄貴はギャンブラーとして超一流すぎる
承太郎が勝てたのはヤケッパチのクソ度胸が運良く刺さっただけだし
承太郎が勝てたのはヤケッパチのクソ度胸が運良く刺さっただけだし
38: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:42:29
あのジョセフ相手に手玉にとれた兄貴の方がどうしてもなあ…
35: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:41:47
兄はジジイとはいえジョセフに完勝したのがあまりにも印象に強い
276: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:23:21
>>35
承太郎ですら仕掛けに気付けなかったしワールドの能力を引き出しに出さなかったら負けてた
承太郎ですら仕掛けに気付けなかったしワールドの能力を引き出しに出さなかったら負けてた
36: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:41:56
弟の能力ってダービー兄に通用しにくくないか?
45: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:43:27
>>36
読んだとはいえスタープラチナの腕をつかむぐらいだから
純粋に殴り合いになれば兄に勝ち目はなかろう
読んだとはいえスタープラチナの腕をつかむぐらいだから
純粋に殴り合いになれば兄に勝ち目はなかろう
56: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:45:50
>>45
あーギャンブル勝負に乗らなければいいだけではあるからな…
そのあたりのいざとなったら力ずくで的な能力の汚さも弟の不人気の理由だな
あーギャンブル勝負に乗らなければいいだけではあるからな…
そのあたりのいざとなったら力ずくで的な能力の汚さも弟の不人気の理由だな
47: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:43:32
兄ってある意味ジョースター一行を信用してるんだよね
ポルポルを人質に取った時点で即座に実力行使されたら終わりだったんだけど
ジョースター達はそれはやらないだろうっていう
ポルポルを人質に取った時点で即座に実力行使されたら終わりだったんだけど
ジョースター達はそれはやらないだろうっていう
50: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:44:13
兄貴はサクラ仕込んでイカサマもやるけどバレなきゃイカサマではないって双方のルールは守るからな
弟は姑息な手は使わないって言っておきながら能力で読心頼りだし
弟は姑息な手は使わないって言っておきながら能力で読心頼りだし
43: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:43:04
ダービー兄の恐ろしい所は勝負する前に事前にバーの周囲の人間全員金で雇ってるどころか猫まで手懐けてる周到さだからな
能力と全然関係ねえ
能力と全然関係ねえ
163: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:05:03
犬ならまだしもきまぐれなぬに遠くから指示してその通りに動くよう教え込むのは根気が凄いよ…
46: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:43:31
能力関係ないゲームも揃えてて相手に選ばせてるから
ゲームの腕は普通に世界トップなんだろう
ゲームの腕は普通に世界トップなんだろう
57: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:46:27
>>46
これ結構すごいよね
あまりに運任せなゲームとかは省いてるんだろうけど
これ結構すごいよね
あまりに運任せなゲームとかは省いてるんだろうけど
51: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:44:26
なんか強いのに器が小さそうなんだよな兄貴に比べて
69: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:48:41
>>51
(能力の限界とか有るんだろうけど)負かした相手をトロフィーにするだけの兄と違って
弟は意識だけ残して苦しめて玩具にするのが何か「強者」って言うより「強い下衆」って感じがする
(能力の限界とか有るんだろうけど)負かした相手をトロフィーにするだけの兄と違って
弟は意識だけ残して苦しめて玩具にするのが何か「強者」って言うより「強い下衆」って感じがする
58: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:46:58
兄の方は言葉の節々にプロのギャンブラーとしての誇りや意地が見えるのがいい
70: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:49:03
>>58
まぁそのあたりの精神的なプライドがあのスタンドの契約の能力を支えてるんだろうな
まぁそのあたりの精神的なプライドがあのスタンドの契約の能力を支えてるんだろうな
79: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:50:31
兄貴はポーカーでチップ奪う時の表情が好きだ
ギャンブラーの凄味感じる
ギャンブラーの凄味感じる
71: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:49:04
兄貴の方は弟ならすぐわかるハッタリで敗北して
弟は兄貴なら絶対に見破るイカサマで敗北するって構図は結構好き
弟は兄貴なら絶対に見破るイカサマで敗北するって構図は結構好き
78: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:50:28
>>71
あー確かに…
あー確かに…
89: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:52:26
>>71
上はスタンド能力で下は本人の実力って部分が兄貴の方が凄みのある敵キャラって印象に繋がってんのかな
上はスタンド能力で下は本人の実力って部分が兄貴の方が凄みのある敵キャラって印象に繋がってんのかな
72: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:49:09
兄のイカサマを見下してた弟が最後しょうもないイカサマに負けたのが兄貴との対比でいいよね
73: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:49:19
兄貴はブラフに負けただけでそれ以外は全部勝ってたからな…
80: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:50:39
承太郎がマジですごい奴だったって言うくらいだもんな兄
91: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:52:54
>>80
ブ男も本当に強い男だ…って言ってるしな
ブ男も本当に強い男だ…って言ってるしな
92: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:53:04
>>80
アブドゥルが賞賛してるのもポイント高いと思う
アブドゥルが賞賛してるのもポイント高いと思う
85: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:52:10
ジョセフに勝ってる時点で凄いわ
98: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:53:43
>>85
2部で散々暴れたアイツが騙し合いでだもんな…
2部で散々暴れたアイツが騙し合いでだもんな…
241: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:16:07
おじいちゃんが必勝法のはずの脱脂綿でのイカサマする傍らで
兄は既にチョコと日光位置でのイカサマを進めてたというね
イカサマのぶつかり合いで面白かった
兄は既にチョコと日光位置でのイカサマを進めてたというね
イカサマのぶつかり合いで面白かった
88: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:52:23
今までチップにしてきた人間も
ちゃんと勝負に勝って来てるんだよなダービー
しかもダービー自身がした話的にダービー滅茶苦茶追い詰めたやつもいたみたいだし
ちゃんと勝負に勝って来てるんだよなダービー
しかもダービー自身がした話的にダービー滅茶苦茶追い詰めたやつもいたみたいだし
96: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:53:36
兄の負けたなら必ず払いますよ負けんがねって台詞が自信に満ちててかっこいい
93: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:53:17
兄貴はある意味命張ってるってのはあるよな
戦闘能力が皆無だから頭フル回転させて相手を縛り続けないと自分の命が危ない
そういう意味じゃ承太郎一行は一人人質にすれば手出ししてこないの確信してるだけチョロかったのかもな
戦闘能力が皆無だから頭フル回転させて相手を縛り続けないと自分の命が危ない
そういう意味じゃ承太郎一行は一人人質にすれば手出ししてこないの確信してるだけチョロかったのかもな
101: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:54:07
兄は勝負が好き
弟は勝つのが好き
弟は勝つのが好き
112: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:56:05
兄はギャンブルのスリル自体を楽しむ性分故にギャンブルで有利になるような能力にはならなかったんだろうな
弟は勝つのが好き
弟は勝つのが好き
86: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:52:17
弟の方は所詮勝負師の器じゃなかったように思う
114: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:56:22
騙し合いでジョセフに勝ったのってマジで兄貴だけじゃね?
117: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:57:09
ジョセフをだましあい勝負にてチョコひと欠片で倒した男はインパクトがありすぎる
118: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:57:53
しかもジョセフとの戦いはジョセフ側からルール持ち掛けた勝負だしな
ジョセフ完敗
ジョセフ完敗
125: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:58:55
>>118
あの勝負の前の一瞬でジョセフをパーフェクトにハメる罠を考え付いたのもポイント高いよね
あの勝負の前の一瞬でジョセフをパーフェクトにハメる罠を考え付いたのもポイント高いよね
127: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:59:24
兄貴はページ数数えるシーンで自分の調子しっかりチェックしてるのすき
143: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:01:39
>>127
兄は言動の節々からプロって感じが凄い
細かい部分から悪どいけど生涯のギャンブラーって事が分かる
兄は言動の節々からプロって感じが凄い
細かい部分から悪どいけど生涯のギャンブラーって事が分かる
131: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:00:03
「お前の兄ならこんなイカサマ見破ってたぞ」って煽りじゃなく本心だよね
144: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:01:55
>>131
まあ思ってる事とやってる事が逆で相手が二人いるならもう一方が操作してるのでは?ってくらい考えるだろうな…
まあ思ってる事とやってる事が逆で相手が二人いるならもう一方が操作してるのでは?ってくらい考えるだろうな…
150: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:02:58
>>144
たぶん読心能力に頼りすぎてたって事なんだろう
たぶん読心能力に頼りすぎてたって事なんだろう
160: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:04:18
>>150
考えてることがそのままわかる訳ではないのがミソなんだよなあれ
想定してないことは見抜けないからそこで頭のキレの差が出る
考えてることがそのままわかる訳ではないのがミソなんだよなあれ
想定してないことは見抜けないからそこで頭のキレの差が出る
137: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:00:48
まぁそりゃ兄貴は兄貴でイカサマ野郎だからイカサマは見破るだろうね・・・
159: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:04:06
承太郎もスタプラ使ってもダービー兄の目を盗むのは無理って認めてるんだっけ
140: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:00:54
冷静に考えると兄貴ほぼ本人の能力で真っ向勝負して
一行を全滅寸前まで追い込んでるんだよな…
やっぱつええわ
一行を全滅寸前まで追い込んでるんだよな…
やっぱつええわ
151: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:03:04
ダービー兄弟はなんだかんだ言って負けるとちゃんと心解放するんだよな
165: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:05:09
>>151
博打打ちとして誇りを持ってるって本人自ら言ってるぐらいだしね
博打打ちとして誇りを持ってるって本人自ら言ってるぐらいだしね
138: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:00:48
弟も左か右どっちでぶちのめされるか聞かれたら「一思いに右でやってくれ」って言う程度には潔い
オラオラだけど
オラオラだけど
156: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:03:49
兄は元々ギャンブルジャンキーでそれからスタンド身についたんだろうなって感じがすごいする
弟はそんな兄を見て後からスタンド身につけたんだろうなってのもすごいする
弟はそんな兄を見て後からスタンド身につけたんだろうなってのもすごいする
161: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:04:24
どっちも自分の力に自信があったってことだよね
弟は能力に溺れてしまったけど多分兄に対するコンプレックスもあったと思う
弟は能力に溺れてしまったけど多分兄に対するコンプレックスもあったと思う
164: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:05:04
卑怯者みたいな扱いだけど花京院には正々堂々勝ってるよね…
172: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:06:01
>>164
熱帯無い時代のぼっちはコースはしっかり覚えてるけど対人戦ノウハウが無いからな…
熱帯無い時代のぼっちはコースはしっかり覚えてるけど対人戦ノウハウが無いからな…
170: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:05:33
ダービー兄ってイカサマでハメるのが好きみたいだからギャンブラーというよりは罠かける猟師のポリシーを感じる
作中一回も賭けしてないもん
作中一回も賭けしてないもん
187: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:08:32
>>170
その通りだよ
作中で堂々とギャンブルとは騙し合いで泣かされた方が敗北だって宣言してるし
その通りだよ
作中で堂々とギャンブルとは騙し合いで泣かされた方が敗北だって宣言してるし
168: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:05:21
承太郎に強者として認められてるってのが凄すぎるんだよな兄
191: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:08:50
兄貴はDIOの為じゃなく根っからのギャンブラーだから戦うって言い切るのも強者感ある
215: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:13:06
ダービー兄が敵になっても犠牲がでることさえ許容できれば全滅しないからね
それなのに正面から向かってくるのすごい偉いよ
それなのに正面から向かってくるのすごい偉いよ
182: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:07:47
兄は生粋のギャンブラーだからこそ余計な付属能力付かなかった感ある
220: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:13:39
兄には通用しなかったジョセフのイカサマが弟に通用した辺り
兄がよっぽど凄かったか弟が本当に大した事なかったかのどっちかなんだろうな
兄がよっぽど凄かったか弟が本当に大した事なかったかのどっちかなんだろうな
232: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:15:10
>>220
磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く
そんな性根が技を曇らせる
磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く
そんな性根が技を曇らせる
245: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:16:53
ぶっちゃけ心が読める奴相手に騙し合いなんかできるわけないからゲームして面白い相手ではない
262: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:20:00
兄は敵考案のルールでも喜んで乗ってくるから用意したゲームで勝負する弟とは格が違うわ
265: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:20:32
>>262
でもその用意してあるゲームにスタンド能力と関係ないレースゲーあるあたり能力なしの腕にも自信はありそう
でもその用意してあるゲームにスタンド能力と関係ないレースゲーあるあたり能力なしの腕にも自信はありそう
269: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:21:50
>>262
兄貴の凄みはここに尽きるんだよな
仕込みは完璧にしておくけどそれはそれとして唐突な勝負でもしっかりサマ決める対応力の高さよ
兄貴の凄みはここに尽きるんだよな
仕込みは完璧にしておくけどそれはそれとして唐突な勝負でもしっかりサマ決める対応力の高さよ
285: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:25:50
>>269
加えて掴んだだけでその紙の枚数が読めるとかそれを利用してトランプの位置を把握できるとかクソ技能もつけてるからな
加えて掴んだだけでその紙の枚数が読めるとかそれを利用してトランプの位置を把握できるとかクソ技能もつけてるからな
308: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:30:48
弟も実力勝負で勝ちたいって所は兄と同じではあるとは思う
ただ兄と違って雑念が多すぎる…
ただ兄と違って雑念が多すぎる…
29: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:41:18
いやでも技術はちゃんとありますよねこの人
普通の範疇と言われればそこまでだが
普通の範疇と言われればそこまでだが
113: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:56:20
弟がテレビゲーム主体なのは兄貴のイカサマが入る余地が少ないってのが大きそうだよね
能力に頼りすぎてたのが結果としてだめだったけど強みを活かす路線は悪くなかった
能力に頼りすぎてたのが結果としてだめだったけど強みを活かす路線は悪くなかった
133: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 15:00:12
イカサマか成立する環境作りから完璧だったもんなバービー君
どんな条件持ちかけられても勝つ自信はあった
どんな条件持ちかけられても勝つ自信はあった
28: 名無しのあにまんch 2020/08/06(木) 14:40:52
こいつも強かったのは確かだが
承太郎の最後の一言の印象が強すぎる
承太郎の最後の一言の印象が強すぎる
ダービー弟『フフフ、それは私の最も得意なゲー……え?』