外国人「ワンピースって人間でも身長が人間離れしてないか?」 【海外の反応】
2: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 19:00:38
manlet(チビ)じゃ遺伝子を残せない世界なんだ
6: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 19:09:32
ワンピースはユーゴスラビアを舞台にしてるのかもしれない
11: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 19:56:25
GODA(GOD +ODA)は小さい人間より大きい人間のほうがシリアスさが伝わるってことが分かってるんだろう
17: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:09:48
>>11
カイドウがチビだったら笑えるよね
カイドウがチビだったら笑えるよね
|
|
19: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:12:07
>>17
カイドウは少なくとも都市サイズのドラゴンになれるから。
オロチが無残に殺されたのは全てにおいてチビだからだ
カイドウは少なくとも都市サイズのドラゴンになれるから。
オロチが無残に殺されたのは全てにおいてチビだからだ
50: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:39:51
>>19
オロチはまだ死んでなさそうだけどな
オロチはまだ死んでなさそうだけどな
32: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:31:52
>>17
カイドウはチビだ!カイドウ様の方がデカい!!
カイドウはチビだ!カイドウ様の方がデカい!!
82: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:56:09
>>17
ルフィもロジャーも小さいけどね
この漫画は全体的にチビが夢見れる漫画だよ
ルフィもロジャーも小さいけどね
この漫画は全体的にチビが夢見れる漫画だよ
29: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:30:54
>>12
ワンピースの他のでかいキャラはやられ役が多いけど白ひげは見合った強さだよね
ワンピースの他のでかいキャラはやられ役が多いけど白ひげは見合った強さだよね
156: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 23:37:26
>>29
>白ひげ
>強い
アカイヌにしばかれる
>白ひげ
>強い
アカイヌにしばかれる
159: 名無しのあにまんch 2020/08/01(土) 00:41:24
>>156
顔面半分無くなってもアカイヌ相手に引けを取らなかったけど
顔面半分無くなってもアカイヌ相手に引けを取らなかったけど
13: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:06:13
尾田の描くキャラクターは特徴を誇張して描いてるだけで、よく非現実的なボディバランスとか文句言う人がいるけど、美人は砂時計のような、デブは丸、マッチョは上半身を大きく下半身は細く、細いキャラはほぼ直線、ブサイクなキャラは極端にブサイク。
と意図的に描かれてる
このデザインがあんまり好きじゃない人がいるっていうのは分かるけど、尾田の認識がおかしいっていう考えはおかしいよな
と意図的に描かれてる
このデザインがあんまり好きじゃない人がいるっていうのは分かるけど、尾田の認識がおかしいっていう考えはおかしいよな
31: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:31:15
>>13
それと変なキャラクターとか全然違う風にしておいた方が描きやすいだろうからね
それと変なキャラクターとか全然違う風にしておいた方が描きやすいだろうからね
140: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:53:56
身長に関しては何十年も前から尾田が巨人化実験を示唆してる可能性もあるかもしれない!
15: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:08:39
巨人族がいるわけだから白ひげみたいな強い人間は巨人族のDNAを持ってる可能性も十分あるからな
20: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:13:23
尾田が身長は力だとか、大きい方が強いっていってなかったか?
22: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:19:45
>>20
それだとなんで巨人はjobber(やられ役)なんだ?
それだとなんで巨人はjobber(やられ役)なんだ?
9: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 19:37:13
現実でも3mくらいの人間ならゴリラに勝てるのかな
18: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:11:23
>>9
無理だね
純粋な強さならゴリラは最強だから3mくらいならただの大きいターゲットになるだけだな
無理だね
純粋な強さならゴリラは最強だから3mくらいならただの大きいターゲットになるだけだな
108: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:21:45
>>9
NO
筋肉と神経の働き方が全然違うからね
細かい動きの代わりに強さがあるから自分より細い腕のチンパンジーですらまともにやったら勝てないこともある
NO
筋肉と神経の働き方が全然違うからね
細かい動きの代わりに強さがあるから自分より細い腕のチンパンジーですらまともにやったら勝てないこともある
131: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:46:45
>>108
チンパンジーが人間より強いっていうのはミームだ
確かにチンパンジーの方が筋肉は発達してるけど、まともに筋トレして平均的な身長ならチンパンジーには勝てるよ
チンパンジーが人間より強いっていうのはミームだ
確かにチンパンジーの方が筋肉は発達してるけど、まともに筋トレして平均的な身長ならチンパンジーには勝てるよ
109: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:21:55
>>9
人間は長い間そんなもの支えられないから3mともなると話すだけで杖が必要になるよ
人間は長い間そんなもの支えられないから3mともなると話すだけで杖が必要になるよ
27: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:30:02
>>25
バーソロミュークマの双曲的なデザインはローアングルから見ると永久的な威圧感を感じるよね
奇妙な見た目だからと言って変えるとそういう美学が無くなるんだよな
バーソロミュークマの双曲的なデザインはローアングルから見ると永久的な威圧感を感じるよね
奇妙な見た目だからと言って変えるとそういう美学が無くなるんだよな
111: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:29:33
>>27
悪役(?)として大好きだったから戻ってきて活躍してほしいわ
悪役(?)として大好きだったから戻ってきて活躍してほしいわ
122: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:40:26
>>111
俺も見たかったけどクマは死んだんだ、、、
俺も見たかったけどクマは死んだんだ、、、
85: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:57:09
河松のデザインは日本語の「笠」なんだけど、アンブレラの「傘」も同音異義語
笠も頭が雨で濡れることを防ぐものなんだけど、河松のデザインは河童という頭を水で満たしておかないと死んでしまう日本の妖怪でもある
その河童が頭を濡らさないように笠をかぶってるのは面白いよね
笠も頭が雨で濡れることを防ぐものなんだけど、河松のデザインは河童という頭を水で満たしておかないと死んでしまう日本の妖怪でもある
その河童が頭を濡らさないように笠をかぶってるのは面白いよね
142: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:55:43
>>85
尾田が天才だっていうことを再認識させてくれてありがとう
尾田が天才だっていうことを再認識させてくれてありがとう
143: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:56:53
>>85
もっとそういうの教えてくれ!
もっとそういうの教えてくれ!
128: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:44:44
普通の漫画なら198㎝でも高いはずなのにな
135: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:50:25
>>128
俺がミホークならキスする
俺がミホークならキスする
136: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:51:01
白ひげ以下はチビだな
104: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:08:57
逆になんでみんなそんなに小さいんだ
105: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 21:15:30
>>104
ママがご飯作ってくれないんだ、、
ママがご飯作ってくれないんだ、、
86: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 20:57:53
威圧感をもたせるためだな
5: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 19:08:19
キャラデザを面白くするためだな
7: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 19:23:14
描くのを楽にするためだな
150: 名無しのあにまんch 2020/07/31(金) 22:27:12
ワンピースでは人間も何百年も生きてるんだから成長も違うんじゃないか
>>111
俺も見たかったけどクマは死んだんだ、、、
……?生きてるじゃないか?
奴隷としてな(๑ ิټ ิ)ヘヘッ