昔のポケモンシリーズのドット格差

  • 69
51: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:04:44
似てないけど上手いなって奴と
似てるけどヘタクソな奴がある
3: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:23:57
これでも初代グラの中ではダントツにカッコいい
6: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:27:41
>>3
それはないと思う…
9: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:29:19
リザードンは出来が悪いほうじゃないか
91: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:35:01
こんなカッコ悪かったっけリザードン
3: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:37:24
頭にそんなパーツついてたっけ
5: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:40:14
後頭部にツノ生えたカバかなんかにしか見えなくて嫌だったな…
7: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:41:07
なんだこの下膨れって思ってた
8: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:41:27
急に暴力ふるってきそう
9: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:41:31
リザード期はさっさとレベル上げる
10: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:41:40
クマさんっぽい
13: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:43:44
ムーミン感が増す
15: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:45:38
いつ見てもむっくむっくしてる上に角が誰だお前すぎる…
22: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:50:04
なんか肩の筋肉すごい人みたい…
24: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:50:40
真横から見た牛の顔だと思ってた
26: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:51:03
リザードンになったらかっこいいかといわれると…
28: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:51:34
>>26
なんか骨っぽい…
32: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:52:34
>>26
胸まではカッコいいけど妊婦さんみたいなえっちなおなかしてるからな
30: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:52:17
下手くそっていうかこっち側のドットの粗さすごいよね
いやまぁそもそも下手くそなの多いけど…
33: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:54:23
まあ同人上がりのちっさい会社だからな…
34: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:54:56
ピカ版の明らかに世代が違うアニメ調の相手側ドットとこっち側との落差で笑う
35: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:55:38
そもそも初代にドッターなどいない
デザイナーがドットぽちぽちしながらデザインしてたんだ
36: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:57:05
>>35
それは普通にどこのゲーム会社も似たようなもんだと思う
37: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:57:25
正面は大体どれも好きだったんだけど青は…
38: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:57:52
色々雑だったけどそれはそれとして完成度凄かったな
43: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:59:40
>>38
タイプとか追加や修正こそあれ
大元はほとんど変わってないから大したものだと思う
41: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 19:58:58
エビワラーとサワムラーでサワムラー選んだら後ろ姿でガッカリした記憶がある
46: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:00:25
ヨッシーアイランドにこんなのいた
35: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:52:43
このドットリザードン悪いのか?全然わからん
38: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:53:25
>>35
全然似てないけど初代ではマシな部類
45: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:58:14
>>38
その似てないってのはどこが変なんだ?
47: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:59:38
12: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:29:58
ひだりてちっちぇえな
49: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:02:16
リザードンのドットは口の辺りにある炎が謎
64: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:18:22
リザードンはどっから火出てんだよ
68: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:19:48
77: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:28:55
>>68
十分に再現できてない?
88: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:33:10
>>68
酷いってわけではないけどもっと設定画に似せてるポケモンがいるし及第点って感じだな
79: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:29:48
パッケージで公式絵見せたあとにこれだからタチ悪い
90: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:34:58
ゼンマイ仕掛けのおもちゃみたいにピョコッと飛び出た脚も酷い
箱ではどっしり構えて炎吐いてるから尚更
42: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:56:11
後ろ姿はもっとひどい
54: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:08:20
初代の後ろから見たドットがドラゴンゾンビみてえだ
103: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:44:16
ドットの方が好きだったなリザードン
イラストとのギャップでがっかりしたのはフライゴン
虫みたいな目が良かったのによぉ・・・なんだそのゴーグルみてえな目は・・・
28: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:44:19
ドットデザイナーの腕の差がありすぎる
初代でもコイキングとかめっちゃ上手い
27: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:43:22
これでもやってた当時はかなり好きな絵だった
7: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:27:57
10: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:29:45
>>7
ファイヤーの表情いいな
17: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:33:42
>>7
青版はちょっとふざけすぎてて微妙
29: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:46:51
>>7
サイドンとニドキングとニドクインとガルーラは同じ人が作ったんだろうな
127: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 16:11:48
>>7
青版のラプラスセクシーすぎる
82: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:30:45
プテラは昔からかっこいい
124: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 16:08:54
リザは青がかっこよすぎた
129: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 16:13:24
無印だろうが青だろうがとにかくストライクが好き
30: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:49:04
初代の頭の大きいミュウツー好き
今のミュウツーは変に頭身上がってあんまり好きじゃない
33: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:50:07
赤緑のままほぼ変わらなかったプテラの完成度に驚く
4: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:24:42
フシギバナが酷すぎる
18: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:33:43
初代のアーボの顔がひどい
41: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:54:22
イラストから入ってゲームやったからゴルダック怪物すぎてショック
26: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:41:58
プクリンなんかよくあれでOK出たな
66: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:19:31
プクリンって魔界大帝フェルナンデスみたいだよね
ゲボハハハハって言いそう
16: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:33:40
何度見ても赤緑のププリンやべぇ
39: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:53:26
青版のタマタマデカすぎて怖かった
36: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:53:06
アーボとかただの蛇やんと思ってた
25: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:40:28
線がぶっとい奴はハズレ
22: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:37:18
金銀ライコウもよくネタにされる
8: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:27:58
ピカ版
13: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:30:06
ピカ版が一番いいな
23: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:37:55
ピカ版でようやく格好良くなったなって感じだなリザードン
14: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:31:08
オニドリルすごい
20: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:36:58
カイリキーもくちびると頭の突起の作画が安定するまで結構な時間かかってるよな
15: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:31:17
サワムラーは完成されてるよな単純だからか
53: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:07:40
サワムラーは完成度高いのにエビワラーが酷い
何故こんなポーズを採用した
5: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:25:47
イワーク無駄に出来良いよな
31: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:49:28
イワーク、ヤドラン、ミュウツーあたりは初代でも出来がいいドット
34: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:52:01
>>31
地味に小さいけど書き込み感じるパラスとかキノコの存在感半端ないパラセクトとかも凄い
50: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:03:01
ニビシティのカブトプスの化石だけやたら出来が良かった記憶がある
37: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 14:53:14
こうみると黄でイメージ固まった感じなのかな
というかアニメか
61: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:12:53
毒タイプのドットは出来がいいの多い気がする
マタドガスとかベトベトンとか
75: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:27:10
ベトベターベトベトンのドロドロ感は初代から凄い上手に表現出来てると思った
76: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:28:25
赤緑と青それぞれでリザードンのドットの出来が特別悪いとか思ったことないがな
特に青は前傾姿勢なだけだろ
53: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:03:52
fu408672.jpeg
58: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:05:47
>>53
リザードンこんな骨っぽかったっけ…
64: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:07:21
>>53
言われると全体的に向こう向いてる姿はへちょく見える
56: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:05:22
初代パルシェンの後ろの姿はアヒルにしか見えなかったわ
57: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:05:28
サンダースの頭の丸みはよくできてるな
60: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:06:11
骨みたいなリザードンもなんかキモい
63: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:07:01
ガーディが完全にただの犬
66: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:07:46
よく考えたら後ろ姿も151匹作ってあるんだよな…
67: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:08:01
当時だから仕方ないとは言えフシギバナもなかなか酷いな
70: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:09:25
初代ドットってヘタなのと上手いのが混在してるよね
とはよく言われるけど
後ろ姿は特にそう感じないな…
総じてあまりうまくない
75: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:10:42
リザードンはリドリーだろ…
78: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:12:11
フシギバナはよく出来てるけどモノクロだとほぼシャチホコ
79: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:12:12
スターミーは白黒ドットで初見じゃほぼ分からんだろうな…
82: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:13:04
当時はこういうもんかなで納得してたけど
ミュウは特別枠なのに変な形過ぎる…なにこれ
83: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:13:15
ミュウ後ろ姿だとナニコレ感が強い
91: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:16:00
ロコンかわいいな…
92: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:16:11
横向きしか描けない人いるのはわかる
94: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:17:30
フシギバナはなんじゃこりゃってなった
99: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:18:24
>>94
サラダ背負ってるよね…
96: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:17:48
白黒だからマジでわかんねぇんだよな
攻略本で見てこの画像どのポケモンだ…?ってよくなった
102: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:19:05
初代ドット風で全ポケモン見てみたい
105: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:20:18
ゼニガメ以外は進化するたびに嫌になった記憶がある
107: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:20:48
リザードは違和感の強さと使う機会の多い御三家ってのがね…
109: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:21:59
クラブがただのカニじゃん!
116: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:24:10
カブトもそりゃ背面から描いたらそうなるだろうけどシュール過ぎるわ
117: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:24:57
青版で急に別人みたくなるやついるよね
123: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:26:39
>>117
ゴルバットは何があったんだお前って言いたくなる
119: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:25:02
クソガキの頃は敵のポケモンはドット綺麗なのに自分が出す側のポケモンはドット荒いのが納得できなかったな
120: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:25:30
アーボはどういう事だったのかほんとに分からん
どのパーツがなんなのか解説が聞きたいくらいだ
122: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:26:24
ピクシーは正面のドットもすごい出来いい
プクリンはヤバい
130: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:28:03
金銀の頃になるとこっちと向こう側で見え方が違うポケモンとか追加するようになるから進化が著しい
134: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:29:16
金銀は外れドットってないよね
137: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:30:40
>>134
強いて言えばイトマルとかの色がおかしいくらい?
142: 名無しのあにまんch 2021/10/06(水) 20:33:47
青はスタッフロール見ればわかるけど新規デザイナー増えてるよ
83: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:31:23
赤緑リザードンのドットは大分雑だろう
手足とか羽根とか尻尾とか顔とか
青版はかなりマシになってると思う
84: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:32:33
>>83
フシギバナは青で良くなってたけどこっちは赤緑のが良かったような
80: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:29:55
少しずつ洗練させていったっていう感じだな
もともとあんまりイメージが固まっていなかったのだろうか
87: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:33:05
ピクシーウィンディギャラドスあたりもどれも完成度高い
96: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:38:55
当時やってた子はドット絵とイラストの違いなんてそこまで気にしなかったよ
青ゴルバットは除く
99: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:40:24
>>96
気にはしてないけど似てないとは思ってたぞ
ヒットして色んなところで元イラスト目にする機会が増えたから余計に
101: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:42:14
昔のシャワーズのツンツンした感じな眼が好き
104: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:45:09
>>101
金銀は良いの多い
100: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:41:57
初代のポケモンは金銀辺りで今のデザインに落ち着いたような気がするな
121: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 16:06:26
150種のモンスターの前後合わせて300体分のドットって
やっぱ当時のGBの敵キャラグラフィックとしてはかなり多かったのかな
(トレーナーの分も合わせるとさらに多そうだし)
123: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 16:08:39
>>121
手間かかってるよね
ソフトの計画は何度も頓挫しそうになったと聞いた
92: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:35:20
当時から攻略本と同じだ!と感じるポケモンとそうじゃないのがあるのが子供心に不思議だったよ
98: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:40:08
ドットは思いもよらぬ制限があったりするから色々しょうがないんじゃないかと思えてしまう
60: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:12:52
トレーナーの絵はみんなクオリティ高いよな
55: 名無しのあにまんch 2020/07/26(日) 15:09:06
なんでこんなに差があるんだろうと思ってたけど
ドッターじゃない人も片手間に作ってたと聞いて納得した

29: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:03:28
後ろ姿は金銀で一気にクオリティ上がって後続のRSでもほぼそのまんま使われるレベルだったな
34: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:09:12
>>29
一作ですごい進化
40: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:12:06
>>34
ゴローニャあたりに苦労が見える
大きめかつ、縦横の比率が同じくらいのやつは難しそうだ
43: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:12:41
>>34
モンジャラは触手だからしょうがないかもしれないけどフォレトスとドンファンひどくない…?
61: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:20:34
>>34
ダグトリオのいちばん後ろのやつ前見えなさそう
144: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 13:38:16
>>34
よく見たら全部色違いでダメだった
31: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:05:25
単に背面の設定画がなかったのもあるだろうしね
金銀になるともう3Dモデルで見ながら描けたりしたのかな
33: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:08:50
>>31
さすがにそれはないだろ
32: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:08:37
金銀の頃には劇的にドット綺麗になってほぼ公式イラスト通りの姿になったけど初代のデフォルメ効いた姿もこれはこれでなかなか味がある
36: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:09:31
>>32
激 安 の 殿 堂
38: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:10:56
>>32
このミュウツーは割と完成度高いと思う
41: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:12:35
ゲーム版のリザードン初めて見たときキモくて失望した思い出
44: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:12:44
令和になってもまだ「こいつの後ろ姿こんなだったのか」ってなるポケモンがいる
当時全然使わなかったポケモンだとどうしても…
48: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:15:07
金銀ポッポの後ろ姿はクオリティ高いと思う
72: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:25:02
>>48
曲線が美しい
51: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:16:08
ミュウがびっくりするくらい可愛くない
53: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:16:57
>>51
なんか角張ってる…
56: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:18:12
>>51
シテ…コロシテ…
58: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:18:48
>>56
プラナリアでしょこれ
55: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:18:10
ゴースは本当にガスポケモンだったな
いまは黒丸だ
57: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:18:32
シェー!のポーズと誤認してたな俺
59: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:19:12
76: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:30:15
>>59
プリンがふうせんポケモンってそういう…
64: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:21:21
発生後数週間の胎児感があるなGBミュウ
71: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:23:49
>>64
設定上は胎児どころかミュウツーの母ちゃんなのにな
73: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:26:07
>>71
遺伝上の母だから直接生んだわけじゃないけどベビー感強いな
79: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:31:08
>>71
>>73
日記見るに直接の母っぽいけどな
62: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:20:36
オウムかな?
63: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:20:37
カバに見える
67: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:22:31
リザードンの羽広げたら顔見えないから
無理矢理羽畳んでカメラに収まってくれた感じ
78: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:31:07
小学生俺「リザードン格好良いなぁ!(肩甲骨デカいな…)」
81: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:34:18
企画書の手書き戦闘画面だと左右に自分と敵のモンスターの正面絵だった記憶
画像はそれで思い出したやつ
83: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:35:36
>>81
ロボポンの1作目もこういうレイアウトだったな
85: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:40:03
>>81
92: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 12:42:05
>>>85
ポケモンと同じとこが出したゲームかな?
112: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 13:04:42
後ろ姿見るのが楽しくはあったよね…
114: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 13:06:30
子供の頃後ろ姿はそんなに気にならなかったな
アニメが始まる前だったしそんなものかと
128: 名無しのあにまんch 2021/11/30(火) 13:20:41
あの頃のゲームボーイにこれだけの情報量を詰め込めたのが今考えても凄いと思う
そりゃ子どもたちが夢中で遊ぶわ

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモン

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:01:30 ID:QzNTY3MjA
エビワラーは尻むけてると思ってた
0
3. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:04:57 ID:YwMjM3OTI
>>1
パンツポケモンかと…
0
50. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:49:31 ID:A1NTI4Njg
>>1
全く同じだったわ
少し前に同じ事思ってた人が一枚絵で説明してて、それでようやく正面絵だと判ったくらい
0
2. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:04:32 ID:QxMDQwOTY
リザードは当時トドみたいな後ろ姿でほんと嫌いだったけどみんな同じ思いだったと知れてよかったわ笑
0
31. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:45:15 ID:AzNDc4NDA
>>2
モチーフは関連性ないのにリザードとジュゴンの後ろ姿の雰囲気似てると思ってた
あとコラッタとミュウも何となく似てるように感じてた
0
4. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:05:36 ID:YwMjM3OTI
コイルさんの安定感よ
0
5. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:06:43 ID:A5ODE4NjA
初代のプクリンは左右の目玉の大きさが違っててすごい不気味だったなあ。
0
6. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:06:47 ID:k5OTgwNDg
リザードンは頭身がまともなだけでもマシな部類じゃないかな
0
7. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:09:58 ID:E5NjI4NzY
フシギバナの上から押し潰されたカエル感
ぐえー!って言ってそう
0
8. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:10:29 ID:UwMDAyODQ
後ろ姿でナッシーだけがこっち見てんのキモいな……白黒だから余計にそう感じる
0
9. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:11:24 ID:I0NjQzNDA
金銀一作で固まったとは言うものの初代から金銀ってめちゃめちゃ時間かかってるからな
0
10. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:12:30 ID:k3MDk0NA=
初代は制作過程が ドット→絵 だし、
ドッターもプロの製作者じゃなくてほぼ同人みたいなもんだからね…
0
48. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:36:04 ID:gxNzIyMjg
>>10
似てるとか似てない以前に初代の公式絵は大半が
ゲーム発売後にゲーム中のドットをベースに描き起こされたものだからな…
0
51. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:58:19 ID:U3NTE3Ng=
>>48
初期の女神転生みたいなもんだな
0
11. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:13:43 ID:c2NDAwNTY
公式絵が一番最後に出来上がっていたのも似てるのと似てないやつの差が激しい原因だろうな
エビワラーに至ってはパース意識したドットを全身が分かるよう実質的な再デザイン入ってそうだし
0
12. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:20:57 ID:Y0NjYxMDg
リザードンはパッケージと違ってて別種かとしばらく思ってた
0
13. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:21:54 ID:UwNTM2NTY
スピアーの後ろ姿ってドットが下ラインくらい欠けてるよな
0
14. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:22:49 ID:c5OTE2OA=
後ろ姿ドット絵は微妙というかわかりにくいもの多かったけど、そこまでして実装した価値は十分あったよね
ポケモンの後ろに立って支持してる臨場感が得られたもの
0
15. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:24:26 ID:MzMzQ1Njg
一番最初にやったゲームがポケモン青だからゴルバットも普通に受け入れてたんだけどネットでネタにされてて驚いた

あのゴルバット可愛いと思うんだけどなあ
0
16. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:33:09 ID:Q0MDg3ODA
リザードンの後ろ姿が骨みたいに見えたのは俺だけじゃなかったんだな・・・
いつ見てもバラモスゾンビとかみたいな骨の生物?に見える
0
42. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 03:50:19 ID:U5NDk3OTI
>>16
スカルグレイモンだよあれ
0
17. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:35:44 ID:QyOTI1MjQ
シャワーズは金銀が一番好き
全体としてだと金銀リメイクやBWでここまできれいになるもんかと感動したな。
なんかさ、バランスが神がかってるんだよ。特にピジョットとか
ただその辺で小さいポケモンは小さく、大きいポケモンは大きくって書くようになっちゃって、こじんまりしたり、首が伸びたりってポケモンでたのが残念だったな。
あれだと目鼻の表情が小さく出ちゃうから無機質に見えちゃうのが出るんだよね。
でも全体としては後ろの方の作品のほうが綺麗で好きよ。
0
18. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:39:07 ID:ExNzg0OTY
この手の話だとあんまり話題にならないが、初代のビリリダマとマルマインのグラが金色なのは何故なんだ
0
41. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 03:23:35 ID:Q0NTczMjg
>>18
初代はカラーじゃないからこの表作った人が色つけたから
0
57. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 09:58:20 ID:Q1ODgyNTY
>>41
一応海外のピカチュウバージョンはゲームボーイカラー共通ソフトのためカラーは存在するのでそれが元かもしれない。
0
64. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 12:20:54 ID:E2MjY1NjA
>>41
初代もスーパーゲームボーイで色つくよ
ポケモン辺り白黒含め4色パレットの数パターンだけど

メタモンが変身してもグレー系なのわりと好きだった
0
19. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:40:49 ID:QyOTgyMDA
青のサワムラーほんと好き
正直一番かっこいいわ
0
20. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:41:06 ID:k2NTM0NjA
昔は青版ゴルバット怖かったけど、今見てみるとナイフを舐めるチンピラみたいな舌の出し方で笑ってしまった
0
21. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:44:34 ID:UwOTY5MzI
敵(前面絵)だった頃はカッコ良かったのに味方(背面絵)になるとカッコ悪くなるって嫌だな…
0
22. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:52:25 ID:c2NTk4MDA
初代カイリュー全然可愛くないけどけっこうドラゴンぽくてすき
0
43. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 04:43:59 ID:E0NzU4NzI
>>22
なんか大物の風格があるんだよね
0
60. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 11:14:13 ID:E1NTI2MDA
>>22
首ペラッペラに見える
0
23. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 00:58:54 ID:QzNTkwMjA
ラッキー真横向いてて草
0
24. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:04:38 ID:QzMTYyODg
ピカチュウ版全体的に良ドットなんだよな
0
25. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:07:10 ID:k4Mjc4MTI
ピカチュウ版のキングラーかっこいい
0
26. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:10:24 ID:k5NDY4MjA
こうして見てるとカイリューはリザードンのボツ案か失敗作を数合わせで急遽ハクリューの進化系に据えただけなんじゃねーか?と思えてくるわ
デザイン的にハクリューが完成されてるし本当はハクリューがカイリュー時のステータスでワタルの切り札だったんじゃね?
0
27. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:30:57 ID:U4MjY5ODA
赤緑プテラの完成度凄いな
0
28. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:32:31 ID:Q2NDU4NTI
初代のミュウのキモさは異形のミュータント感あってアリだと思うんだけど、アニメとかで可愛く描かれて路線変更した感じだろうか。
0
68. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 19:46:41 ID:Q2MTA3NzI
>>28
全体的にかわいい系になってってるよね
0
29. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:34:22 ID:I2MjcyNzI
イシツブテ→ゴローンと来てゴローニャは何でいきなりキラキラお目目になってるの・・・
0
30. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:44:36 ID:k5NDY4MjA
>>29
ゴローンとゴーリキーが通信進化の失敗で混ざってキメラになった結果がゴローニャとカイリキーという案があってマサキがポケモンも混ざったというのはその前振りだったけど不謹慎かなんかでその辺はボツになったみたいなとかじゃなかった?
ゴローニャの顔や手がゴーリキーっぽい気もするし、なんでカイリキーの腕が四本なん?ってのもゴローンが...で説明つくし黒いネタが多い初代的にもおりそう
0
32. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:50:32 ID:YxNjA1ODg
赤緑のイワークは、ゲームボーイの白黒画面でもゴツゴツした岩の質感がひと目でわかって凄いんよ
0
33. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:55:22 ID:E0NDc3MDQ
リザードンは後ろ姿がかっこよかった記憶がある
0
34. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 01:56:01 ID:czNjc1MjA
リザードの後ろ姿のドットが好きじゃなかったの自分だけじゃないのがわかって良い記事だったわ。なんか太ったおじさんかトドみたいなんだよな……
0
35. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 02:03:48 ID:Q4OTI2NzI
ピカ版のよいやっさみたいなゴルバットがなんか好きだな
0
36. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 02:10:53 ID:U3NTEyMzI
オニドリルの出来が群を抜いて素晴らしい
公式イラストをほんとそのままドットに落とし込んだ感あるよ
0
37. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 02:27:04 ID:IwMzI0NDA
初代は実際のデザインより頭がでかかった思い出
ドット格差でいえばドラクエモンスターズ思い出したわ
0
38. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 02:28:29 ID:g0MDkxNjA
印象に残ってるのはフシギバナ
赤緑はでかい木に潰されてるカエルにしか見えないし
戦闘中はなぜか花が正面を向いてる

あと青版のカブト
なぜ上から見た絵にしてしまったのか
0
39. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 02:41:25 ID:Y0NDMxODg
ブースターが真横から見ている絵だと気付くまで変な動物に見えてた。
正面絵はこんなにかわいいのになんで後ろからだとこんなに変なのかずっと不思議だった
0
40. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 02:42:54 ID:Q4MzY2MA=
青版結構好きなの多い
リザードンとギャラドス好き
0
44. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 05:13:13 ID:I3NTc2NTI
良くも悪くもドット打ってる人の絵柄が露骨に出てたよね初代は
なるべく原画に忠実(イワーク、プテラなど)、デフォルメきかせた怪獣系(ニドキング、サイドンなど)、リアル調でちょっと不気味(ガーディ、カイリューなど)ってかんじ
0
45. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:02:37 ID:Q5NzU2MDg
初代のミュウは特別枠じゃなくて没キャラだ
0
46. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:20:24 ID:IzOTk3ODA
ネタにされがちだけど青版ドットは赤緑からブラッシュアップされてるものも多い
ニドクインなんか本当に雲泥の差
0
54. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 09:21:09 ID:U3NjA0MDA
>>46
青ゴルバットがネタにされる一方、青ズバットが赤緑からかなり良くなっている事はあまり知られていない…
0
47. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:24:34 ID:k1MTczMDg
時系列的には金銀開発と前後していたしそりゃピカ版のドットは良くなるわ
ピカ版でも後ろ姿のドットは直せなかったのはスケジュールの都合なのか、システム上の都合なのかは分からんけど
0
49. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:38:22 ID:E5OTMyODQ
ドット絵って単純に拡大縮小すりゃいいもんじゃないから普段作らないような中途半端な大きさが一番困るんだよな
0
52. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 07:59:14 ID:EyNTY1OTY
青はボツドットを急遽流用してるので出来がさらに悪いのがある
あとドガースみたいにデザインが全く違うのもいる
0
56. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 09:47:01 ID:czNDg5MzY
>>52
ドガース・パルシェンあたりの特異さに気づいたり、コクーンそんな爪出せるんかって驚愕したりする
0
53. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 09:01:40 ID:Y2MjAzNg=
青の時点で全体的なクオリティはだいぶ上がってるよな
一部極端にひどいのがあるだけで
0
55. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 09:39:03 ID:k2NTYxNDA
初代から一貫して安定してるギャラドス
0
58. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 10:18:38 ID:MyMzA2NDQ
ストライクが躍動感あって良い
青だと更に進化してるしメインどころ担当して欲しかった
0
59. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 10:25:16 ID:U4Nzk5MDg
コロコロコミックで青版が発表されたとき、ミュウツーの新規ドットが確か腕組んでにらみつけてる感じだったのに実装されたのは別物だったね
0
61. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 11:16:46 ID:E1NTI2MDA
>>59
コロコロ版→かっこいい!
製品版→なにこのゴリラみたいなポーズ…
0
65. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 12:28:45 ID:k5ODk3NDQ
>>59
プラチナでもガブリアスのドット絵が発売前に公開されたPVと製品版で異なってたな
0
62. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 11:17:17 ID:E1NTI2MDA
初代ブイズの凶暴な野生動物感すき
0
63. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 11:20:28 ID:E2NzA3NzI
エビワラーはちょっと意識高い系のアングルにして遊びたかったんだろうな
こんなヒットするなんて思わないから別にいいだろってなったのもわかる
0
66. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 12:42:05 ID:EzMjc0MDA
毎回サワムラーだけ気合いの入れ方が違う
0
67. 名無しのあにまんch 2022年01月08日 13:13:42 ID:I0NjAxOTY
初代のリザードンの正面ドット絵かっこかわいくて結構好きだったからここではあんま好かれてなくて衝撃を受けた
0
69. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 12:13:08 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります