【ダイの大冒険】 ノヴァのオーラブレード(闘気の剣)ってなにげにすごい技術じゃない?
2: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:11:21
柄が残ってれば武器になるんだから便利だよ
3: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:12:00
オリハルコンだって斬っちゃうしな…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:12:17
オリハルコンマンでも警戒はするレベルだからな
6: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:15:58
割と人の極致にいるやつ
あまり奮わなかったけどアバンの使徒でもないのにこのレベルまで強くなってるのマジですごいよ
あまり奮わなかったけどアバンの使徒でもないのにこのレベルまで強くなってるのマジですごいよ
156: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 04:37:06
>>6
これでアバンの使徒なら割と一番ダイに近づけたと思う
これでアバンの使徒なら割と一番ダイに近づけたと思う
8: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:18:51
ほぼ初陣が全身オリハルコンマン5人とかいう絶望的な状況で怯まずに斬ったるわいってキズつけて見せるだけで十分すごい
オリハルコンの試し斬りなんて絶対やったことなかっただろうに
オリハルコンの試し斬りなんて絶対やったことなかっただろうに
9: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:19:10
誰に師事したわけでもないのにルーラとマヒャドまで使えて闘気のコントロールまで出来る
そりゃ驕るわ
そりゃ驕るわ
13: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:19:59
>>9
冷静に考えるとめちゃくちゃ強いなこいつ…
冷静に考えるとめちゃくちゃ強いなこいつ…
10: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:19:18
闘気ってそう簡単に扱えるものじゃないだろ!
11: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:19:26
竜闘気以外は案外武器と相性悪いのかもね
ヒュンケルもヒムも素手寄りだしラーハルトはそもそも闘気使わない
ヒュンケルもヒムも素手寄りだしラーハルトはそもそも闘気使わない
17: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:22:30
>>11
竜闘気こそオリハルコン武器以外は耐えられなくなかったか
竜闘気こそオリハルコン武器以外は耐えられなくなかったか
12: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:19:51
この人めちゃくちゃ才能あるんだけど人外と比べられてかわいそうだった
ちょっと奢ってたところあるけど性格もいいし
ちょっと奢ってたところあるけど性格もいいし
15: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:22:14
そういえばこの子自身も遠距離の敵には闘気を狙って当てるのはとても出来ることじゃないって言ってたな
61: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:41:28
>>15
ノヴァに空裂斬のノウハウが無いっていうかそれを覚えて完成するアバン流刀殺法が異常なんだろうな。アバンがハドラーとの戦いの中で完成させたくらいだから最新の技術なのかもしれん
ノヴァに空裂斬のノウハウが無いっていうかそれを覚えて完成するアバン流刀殺法が異常なんだろうな。アバンがハドラーとの戦いの中で完成させたくらいだから最新の技術なのかもしれん
16: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:22:26
燃費の話とかありそうだけど闘気で刀身自体作ってみせるのがまずノヴァにしかできないんだろう
簡単にできるならダイだって武器に悩まず竜闘気で剣作ればよかったわけだし
簡単にできるならダイだって武器に悩まず竜闘気で剣作ればよかったわけだし
25: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:26:37
>>16
ドルオーラみたいに放出系の攻撃には出来ても武器の形に留めるのは難しいんだろう
ドルオーラみたいに放出系の攻撃には出来ても武器の形に留めるのは難しいんだろう
18: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:23:06
めちゃくちゃ優秀だけど登場時期が悪かった
ゲームではプレイアブルになるといいなぁ
ゲームではプレイアブルになるといいなぁ
19: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:23:14
この強さで鍛冶屋になるあたりにロマンがある
20: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:24:24
かわいい
世が世ならTS人気高そう
世が世ならTS人気高そう
21: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:24:29
正直直後の死の大地までは通用するレベルだったと思う
22: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:26:00
>>21
魔王軍時代のおっさんぐらいならギリギリ倒せそうではある
魔王軍時代のおっさんぐらいならギリギリ倒せそうではある
23: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:26:03
全開じゃないにせよストラッシュクロスを初見でしのいだのすげぇよ
ノヴァじゃなかったらたぶんダイめっちゃ曇ってたよ
ノヴァじゃなかったらたぶんダイめっちゃ曇ってたよ
24: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:26:13
ロモスの頃のおっさんなら倒せると思う
26: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:27:18
酒の瓶を開けるところから始めるの良いよね
数年後は中々の武具を作れるようになってほしい
数年後は中々の武具を作れるようになってほしい
27: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:27:22
竜の騎士のせいで忘れるが闘気は扱い難しいってのは徹底してたはず
28: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:27:58
親父の方は戦闘力そうでもなさそうなのでホントにどうやってここまで強くなったのか
母親が超人だったとかか
母親が超人だったとかか
31: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:29:16
>>28
ドラクエの世界は大工の息子からも武器屋の息子からも超人が排出される
ドラクエの世界は大工の息子からも武器屋の息子からも超人が排出される
34: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:31:40
>>31
アバン先生も学者の家系なのになんか武術確立して勇者になっちゃうしな
アバン先生も学者の家系なのになんか武術確立して勇者になっちゃうしな
30: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:29:05
ハドラーもオーラブレードじゃなく生命の剣だったしな
死にかけってのも有るだろうけど闘気は武器の形に留めにくいのかな
死にかけってのも有るだろうけど闘気は武器の形に留めにくいのかな
35: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:31:40
めちゃくちゃ強いけどこの頃にはキャラ多すぎ!
37: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:32:50
ゲームなら序盤で来ればクソ強いのにって言われるキャラ
39: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:34:21
ルーラも使えないのに三賢者とかって言ってる人たちは見習うべき
43: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:35:28
>>39
でもフバーハがあるから…
でもフバーハがあるから…
40: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:34:31
グランドクルス教えたら一番使いこなせそうなキャラ
41: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:35:09
ちょっと出てきた時期が悪かった
45: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:36:42
俺はこういう主人公になれなかった奴に弱いんだ
46: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:36:42
親衛隊に鼻っ柱折られてからはちょっと謙虚になりすぎてるところはある
55: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:38:17
>>46
昔というか根はいい子なんだと思う
ただ才能すごすぎたのと自分がやらないとって責任感感じすぎてた気もする
昔というか根はいい子なんだと思う
ただ才能すごすぎたのと自分がやらないとって責任感感じすぎてた気もする
49: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:37:23
まあでもどこで出てきても軍団長の噛ませにされる性能だとは思う
なまじ強いから絶対殺される
なまじ強いから絶対殺される
51: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:37:37
汚の勇者って呼ばれるくらいだならもうそれなりの活躍したんだろうなあ
53: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:38:07
>汚の勇者
そうはならんやろ
そうはならんやろ
54: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:38:16
グランドクルスが本来隠し技自爆技扱いなことからしても闘気を対外に放出すること自体が高度なテクニックなんだろう
ましてそれを固定するとなると
ましてそれを固定するとなると
56: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:38:48
卑屈に片足つっこみかけたところに自分なりに答えを得るのいいよね
登場遅めの脇キャラだけど見せ場の多いキャラだ
登場遅めの脇キャラだけど見せ場の多いキャラだ
65: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:43:41
平和な時期にアバン先生の教えを受けてたらなぁ
85: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:50:32
人類枠だと一番の剣士じゃない?と思ったけど不死身男がいたか
93: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:52:58
>>85
ヒュンケルは殿堂入りっていうか技を極めた結果攻撃が通らなくなるというよくわからない存在だから人間ナンバーワンはノヴァで良いのでは
ヒュンケルは殿堂入りっていうか技を極めた結果攻撃が通らなくなるというよくわからない存在だから人間ナンバーワンはノヴァで良いのでは
88: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:51:56
ヒュンケルの話をするからよくわからんくなるんだ
アイツは除外しよう
アイツは除外しよう
92: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:52:35
>>88
ラーハルトが正しい意味でのバランスブレイカーなら
ヒュンケルはバグキャラだからな…
ラーハルトが正しい意味でのバランスブレイカーなら
ヒュンケルはバグキャラだからな…
91: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 03:52:16
装備破壊が常態化してる世界観で武器生成は便利過ぎる…
185: 名無しのあにまんch 2020/06/08(月) 06:11:45
ちゃんと強いテリーみたいな奴