ドラゴンボールのフリーザ編って完成度高いよね
2: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:36:52
当時編集に宇宙舞台にするとコケるとめちゃ反対されたから
逆になんとかしてやりたいとかなり登場メカに時間経過まで舞台背景に気を使ったそうな
逆になんとかしてやりたいとかなり登場メカに時間経過まで舞台背景に気を使ったそうな
3: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:37:44
編集は見る目ないな…
4: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:38:36
フリーザって名前がもう完璧
9: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:43:01
地球組の使い方がよかった
絶対に勝てない中でなんとか知恵を絞って出し抜こうとする展開ね
絶対に勝てない中でなんとか知恵を絞って出し抜こうとする展開ね
10: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:43:34
編集の反対に折れず鳥山が意見を通して成功した要素も割と多いんだよな
逆にセル編の敵の変遷とか編集の意見が成功したパターンもいっぱいあるんだろうけど
逆にセル編の敵の変遷とか編集の意見が成功したパターンもいっぱいあるんだろうけど
18: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:55:42
>>10
マシリトも割と外すよな
マシリトも割と外すよな
27: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:14:25
>>18
鳥山明の才能とセンスが上だったというべきか
鳥山明の才能とセンスが上だったというべきか
57: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:42:06
>>18
マシリトはラブコメ大好きマンなのがな…
いや桂先生とかそれで成功した人もいるけど
マシリトはラブコメ大好きマンなのがな…
いや桂先生とかそれで成功した人もいるけど
|
|
12: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:44:56
やっぱ編集はいるわな
有能かどうかは置いといても1人で考えるよりかはいい
有能かどうかは置いといても1人で考えるよりかはいい
165: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:47:36
>>12
客観的な評価が出来るってのは必要だな
客観的な評価が出来るってのは必要だな
14: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:46:10
アニメはナメック星が爆発するまでの5分がやたら長かったね…
28: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:16:29
>>14
連載一週分がアニメにしてみたら1分保たないとか割とあったというからまぁ……
それだけではカバーしきれんくらい酷いってのはうん
連載一週分がアニメにしてみたら1分保たないとか割とあったというからまぁ……
それだけではカバーしきれんくらい酷いってのはうん
21: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:59:59
アニメでリアタイしてたときいつまで元気玉作ってんだって感じだったな
23: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:11:14
ナメック星爆発までがちょっとくどかったかなと
リミット5分10分の状況で何週引っ張るんですかって
リミット5分10分の状況で何週引っ張るんですかって
24: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:12:06
アニメのフリーザ編はあまりにも長い&グダグダし過ぎであまり好きじゃなかった
セル編からは地球が舞台に戻った事で面白いアニオリ増えたけどフリーザ編はブルマやカメハウスの連中の様子とか本当につまらないものばかりだったな
セル編からは地球が舞台に戻った事で面白いアニオリ増えたけどフリーザ編はブルマやカメハウスの連中の様子とか本当につまらないものばかりだったな
67: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:50:50
>>16
このシーンのザーボンでとうとう鳥山明ですら美形キャラ出すようになったのかとビックリした
このシーンのザーボンでとうとう鳥山明ですら美形キャラ出すようになったのかとビックリした
69: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:52:47
>>67
でも美系キャラにしちゃニーソブルマって凄いデザインだよね
でも美系キャラにしちゃニーソブルマって凄いデザインだよね
17: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:54:05
フリーザvs悟空は長いけど20倍界王拳や元気玉や超サイヤ人覚醒があるからまぁ飽きないよね読んでて
20: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:59:20
>>17
インフレの繰り返しではあるけどお互い死力を尽くしてるから許せるインフレ
インフレの繰り返しではあるけどお互い死力を尽くしてるから許せるインフレ
19: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 10:59:15
ベジータの死にざまがよかったけどあっさり復活して吹いた
22: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:09:56
最後悟空で締めるのが良かった
30: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:17:13
普通の漫画家なら少しでもキャラ増やす為に戦える亀仙人やヤジロベーも同行させそうだが悟飯クリリンの2人に割り切ったのはすげーなって当時子供ながらに思った
32: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:19:15
>>30
実際生き残った面子であそこの環境についていけたのも二人だけだったのがスゲーよ
実際生き残った面子であそこの環境についていけたのも二人だけだったのがスゲーよ
40: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:24:24
>>34
無駄な装飾全部省いてるのにフリーザって分かる最終形態のデザインは凄い
無駄な装飾全部省いてるのにフリーザって分かる最終形態のデザインは凄い
41: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:27:14
>>40
セルとフリーザはストーリー知らない初見でもなんとなく分かるからね
セルとフリーザはストーリー知らない初見でもなんとなく分かるからね
35: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:21:43
凄く長く感じるが連載期間1年半程度という
36: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:22:36
ベジータ編で不完全燃焼な感じだった悟飯と最古参のクリリンという組み合わせ
前半の主人公って感じで、まともに戦えないところが緊迫感あったな
前半の主人公って感じで、まともに戦えないところが緊迫感あったな
37: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:23:06
話としてはフリーザ編で終わってたら綺麗ではあるな
主人公が伝説の変身をして一族の宿敵を倒して最強になって完
主人公が伝説の変身をして一族の宿敵を倒して最強になって完
42: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:27:54
その後も生物としての敵の最強はフリーザなのはいいバランスだった
新造されたのや異世界やら魔人やらで
新造されたのや異世界やら魔人やらで
43: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:30:26
週刊誌で良く人気保ったなとは思う
単行本ならめちゃくちゃ面白いけど
週刊掲載だと本当に薄い
単行本ならめちゃくちゃ面白いけど
週刊掲載だと本当に薄い
46: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:32:16
>>43
あとこれは当時の作品の多くに言える事だが次週への引きが殆どないんだよね
毎週適当な所でプツンと終わる
あとこれは当時の作品の多くに言える事だが次週への引きが殆どないんだよね
毎週適当な所でプツンと終わる
45: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:32:13
アニメが延々放送してたからこその人気だよ
49: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:33:38
>>45
ドラゴンボール以外にも面白い漫画ばかりだったし
ドラゴンボール以外にも面白い漫画ばかりだったし
84: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:05:07
>>45
フリーザ編のアニメは正直…セル編からのアニオリはまあ見れる出来だったから人気になるのもわかるけど
フリーザ編のアニメは正直…セル編からのアニオリはまあ見れる出来だったから人気になるのもわかるけど
47: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:32:39
ナメック星編は舞台の都合上
アニオリ回を入れるのが困難になったのがよくわかる
アニオリ回を入れるのが困難になったのがよくわかる
50: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:35:28
フリーザ編盛り上がり過ぎてセル編つまんないとか蛇足って人周りに結構いたな
54: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:39:15
フリーザ編終盤は原作に追い付く寸前でもうアニオリが矛盾しまくりだったな
生き返ったベジータが超サイヤ人になった悟空と再会したと思ったら地球で超サイヤ人になった悟空の事に驚いたり
悟空とフリーザが消えて俺の天下だーって悟飯ボコボコにして飛び立って行ったと思ったら悟飯達に悟空を生き返らせる方法を教えたり
生き返ったベジータが超サイヤ人になった悟空と再会したと思ったら地球で超サイヤ人になった悟空の事に驚いたり
悟空とフリーザが消えて俺の天下だーって悟飯ボコボコにして飛び立って行ったと思ったら悟飯達に悟空を生き返らせる方法を教えたり
55: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:39:56
アニメ原作に追いつきそうで結構ハラハラしたな
引き伸ばしにもイライラしたけど
引き伸ばしにもイライラしたけど
60: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:44:36
アニメはAパートが先週のダイジェストで本編は実質Bパート
更に症状が進むとAパートがエネルギー溜めでBパートの最後で撃って来週に続く
更に症状が進むとAパートがエネルギー溜めでBパートの最後で撃って来週に続く
61: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:45:02
クリリンを爆破された後超サイヤ人になる流れが原作だと一瞬でアニメだと結構引き伸ばしてた
63: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:46:40
>>61
漫画だとプツン…で終わりだけどアニメは雷がゴロゴロなったりしてたね
漫画だとプツン…で終わりだけどアニメは雷がゴロゴロなったりしてたね
62: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:45:56
ドラゴンボールって台詞ほとんどなくて戦闘シーンばっかりな上に15ページだからなそりゃそうなる
台詞多めで19ページのワンピースですら似たようなことになることもあんのに
台詞多めで19ページのワンピースですら似たようなことになることもあんのに
65: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:48:42
フリーザぐらいで鳥山がペン入れもしてない原稿コピーしてアニメ会社に送ってたぐらいもうストックがなかった
71: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:53:53
実力だと歯が立たなかったのが超サイヤ人になって圧倒する様は爽快だったなぁ
76: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 11:59:32
>>71
人格変わったみたいになるの急に強くなる違和感無くすために説得力あったんだな
人格変わったみたいになるの急に強くなる違和感無くすために説得力あったんだな
86: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:06:52
頭身を変える
子供を作る
宇宙人設定にする
覚醒する
殺す
生きかえらす
合体させる
こんな無茶苦茶で上手いことやったなあほんと
子供を作る
宇宙人設定にする
覚醒する
殺す
生きかえらす
合体させる
こんな無茶苦茶で上手いことやったなあほんと
89: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:09:15
>>86
全部何かしら盛り上がる要素に昇華してるから凄い
特に覚醒と合体
全部何かしら盛り上がる要素に昇華してるから凄い
特に覚醒と合体
93: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:11:55
フリーザ編の面白さは三つ巴展開のバランスが秀逸で
・フリーザ一味:戦闘力は最高だけど相手の気やドラゴーンボールを探索できない
・ベジータ:戦闘力は中程度で相手の気を計れるがドラゴンボールは探知できない
・悟飯&クリリン:戦闘力は最低だけど相手の気やドラゴンボールの探索が可能
という一長一短の攻勢でハラハラ出来たのが面白かった
・フリーザ一味:戦闘力は最高だけど相手の気やドラゴーンボールを探索できない
・ベジータ:戦闘力は中程度で相手の気を計れるがドラゴンボールは探知できない
・悟飯&クリリン:戦闘力は最低だけど相手の気やドラゴンボールの探索が可能
という一長一短の攻勢でハラハラ出来たのが面白かった
95: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:14:41
クリリン御飯の時はジャンルがパニックホラーになるから結果新鮮だったんだな
96: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:14:48
サイヤ人編でベジータ生かしてなかったらフリーザ編で詰んでたよな
101: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:17:42
フリーザ戦の水表現が好き
オラの気合い砲から〜の海面のへこみ描写とかすごい良い
オラの気合い砲から〜の海面のへこみ描写とかすごい良い
105: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:20:15
ドラゴンボールで悟空が出てこなくてイライラしてる間は
ジョジョの方が神展開だったのでそっちに夢中になってた
ジョジョの方が神展開だったのでそっちに夢中になってた
106: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:21:01
クリリンとご飯が特戦隊あたりの超強敵に一矢報いる場面が好き
107: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:21:13
戦闘力53万
あと2つ変身を残している
ドラゴンボールインフレ名言
あと2つ変身を残している
ドラゴンボールインフレ名言
110: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:22:17
リアルだとフリーザ戦長すぎてちょっと辟易してたな
超サイヤ人の発動で盛り上がったけど
超サイヤ人の発動で盛り上がったけど
158: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:45:13
第3形態は皆で協力して戦うっていうちょっとゲーム的な要素あるよね
156: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:44:30
ナメック星編の単行本表紙はどれもかっこよすぎる
160: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:46:02
原作で間延びしたのは通常悟空VSフリーザあたりくらいかな
それでも3週くらいで元気玉使って超化だった気がするけど
それでも3週くらいで元気玉使って超化だった気がするけど
169: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:49:33
フリーザ戦は常にどうにもならない絶望との戦いで緊張感があった
それに比べるとセル編は失策に失策を重ねて物語が進んでいくから緊張感は少なかったなぁ ミステリアスで不安感はあったけど
それに比べるとセル編は失策に失策を重ねて物語が進んでいくから緊張感は少なかったなぁ ミステリアスで不安感はあったけど
172: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 12:53:37
>>169
宇宙最強倒しちゃったからどうしても成長型ボスにしないと整合性取れんのはある
宇宙最強倒しちゃったからどうしても成長型ボスにしないと整合性取れんのはある
181: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 13:02:51
悟空が一人称オレになるのかっこいい
ゾクゾクする
ゾクゾクする
183: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 13:06:12
>>181
見た目が変わったのも含めてあそこマジでインパクトあったよね
あの悟空が余裕もなく戦いてえでもなく自分の息子に邪魔だからさっさと逃げろって言うのも凄い
見た目が変わったのも含めてあそこマジでインパクトあったよね
あの悟空が余裕もなく戦いてえでもなく自分の息子に邪魔だからさっさと逃げろって言うのも凄い
186: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 13:15:05
なんだかんだ惑星破壊までが想像できうる破壊規模だよね
それ以降は太陽系破壊とか宇宙破壊とか次元破壊でイキられてもそれってどんなのだよみたいなツッコミが先にくる
それ以降は太陽系破壊とか宇宙破壊とか次元破壊でイキられてもそれってどんなのだよみたいなツッコミが先にくる
185: 名無しのあにまんch 2020/04/28(火) 13:12:01
舞台設定もよかったけど一番は緊張感がいい感じで続いた事だと思う