【チェンソーマン】 闇の悪魔の登場シーン、何で真っ二つになった宇宙飛行士が合掌しているの?
4: 名無しのあにまんch 2020/04/01(水) 08:48:47
何で宇宙飛行士…?
何で真っ二つ…?
何で合掌…?
何で真っ二つ…?
何で合掌…?
5: 名無しのあにまんch 2020/04/01(水) 08:50:55
>>4
闇に挑む人間の精鋭
闇には勝てない
祈るしかない
闇に挑む人間の精鋭
闇には勝てない
祈るしかない
8: 名無しのあにまんch 2020/04/01(水) 08:55:03
>>5
手も奪って祈ることも許さない
手も奪って祈ることも許さない
7: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:03:15
宇宙飛行士が拝む姿初めて見た
|
|
5: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:02:56
何だかよくわからんけど
「ヤバイ」っていうのだけはわかる
「ヤバイ」っていうのだけはわかる
8: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:03:24
明らかに今までのと格が違うよね
使徒の後に出てきたゴッドハンドみたい
使徒の後に出てきたゴッドハンドみたい
73: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:18:58
>>8
根源的恐怖って言ってたからな…
銃は脳みそで怖がるけど闇は本能で怖い
根源的恐怖って言ってたからな…
銃は脳みそで怖がるけど闇は本能で怖い
10: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:04:05
俺の幼稚な頭じゃ恐怖を感じられなかった……
これが宇宙的恐怖ってやつなんだろうか
これが宇宙的恐怖ってやつなんだろうか
18: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:06:27
>>10
違うよ
理屈っぽい人ほど脳で何かを理解しようとして恐怖よりも別の思考が働いちゃって怖くなくなるんだ
違うよ
理屈っぽい人ほど脳で何かを理解しようとして恐怖よりも別の思考が働いちゃって怖くなくなるんだ
14: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:05:14
正直怖すぎるんだけど
なんなのこれ…
なんなのこれ…
21: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:08:01
闇イメージで宇宙はなるほどってなった
23: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:09:38
ただ宇宙飛行士が列を組んで拝んでるだけでも意味分からなくて怖いのに2つに切断させるセンスよ
24: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:09:40
ラスボスでも問題なさそうなデザインだな
27: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:10:23
>>24
暫定ラスボスの銃の悪魔が「なんか」呼びされる程度には上位存在だからな…
暫定ラスボスの銃の悪魔が「なんか」呼びされる程度には上位存在だからな…
26: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:10:15
つーか分かっちゃいけない奴でしょこいつら
37: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:12:59
宇宙って闇に挑む人たちの足を止めさせる=屈服させてるって描写に見える
38: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:13:06
闇を一番よく知るのは宇宙飛行士だからって発想はすげーよ
ところでチェンソーマンの時代ってもう宇宙行ってたの?
冷戦時代に宇宙開発進んだのは知ってるけど
ところでチェンソーマンの時代ってもう宇宙行ってたの?
冷戦時代に宇宙開発進んだのは知ってるけど
39: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:13:08
闇だから宇宙人ってセンスがすごい
合掌させるセンスもすごい
両断して並べるのもすごい
合掌させるセンスもすごい
両断して並べるのもすごい
49: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:15:39
こういう上位存在好き!
52: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:15:50
冒涜的って言葉がピッタリな演出とデザイン
82: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:20:25
どう見ても大魔王とかそっち系じゃん
84: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:20:27
夢に出てきそう
99: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:22:48
闇に立ち向かい偉大な一歩を踏み出す宇宙飛行士をへし折って悪魔に祈らせる
恐ろしい
恐ろしい
110: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:25:25
宇宙持ってくるセンスがすげぇ
116: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:26:23
時獄篇始まったと思ったら終わった
120: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:27:14
宇宙という最大の闇に挑むのが宇宙飛行士でその宇宙飛行士も全くかなわないって表現では
119: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:27:14
この作者の絵は時々ハイセンスなアートすぎて全然わからんくなる
123: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:27:28
人類が闇の宇宙を克服するのに踏み出した第一歩をぶった切って逆さにして尊厳破壊っての見て皆色々解釈するなと
126: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:27:48
顔見えないし輪郭も曖昧だからゾワっとする
ちょっと度胸星のテセラック思い出した
ちょっと度胸星のテセラック思い出した
132: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:29:07
文明がずーっと夜の闇と戦ってようやく大体御せたと思ったら
空の向こうに果てのない闇が広がってた訳だから闇超怖いってなるよね
空の向こうに果てのない闇が広がってた訳だから闇超怖いってなるよね
137: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:29:41
名画だと感じる
個人的にファイアパンチの追いかけっこ超えた
個人的にファイアパンチの追いかけっこ超えた
148: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:31:04
闇っていいよね
この単語だけでめちゃくちゃヤバイ存在っていうのが一発でわかる
この単語だけでめちゃくちゃヤバイ存在っていうのが一発でわかる
186: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:36:28
>>148
根源的恐怖からくるものでトップバッターだからな
そんなんあり?絶対勝てないやつじゃん!ってなった
根源的恐怖からくるものでトップバッターだからな
そんなんあり?絶対勝てないやつじゃん!ってなった
181: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:35:30
宗教的象徴の登場シーンに文明の象徴みたいな宇宙飛行士をぶったぎってお出しするセンス
188: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:36:35
足元の草花と画像の闇のアンバランスさが凄い怖い
190: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:36:38
闇の象徴が宇宙飛行士のモツをカーペットにして登場するのはセンスだけでない教養を感じる
192: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:36:47
この演出もそうだけど地獄の世界観も斬新
荒れ果てた大地でも火の海でもなく草原と空に数えきれないほどのドア
荒れ果てた大地でも火の海でもなく草原と空に数えきれないほどのドア
202: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:38:07
>>192
人が罰を受ける場所ではなく悪魔の住処だからな
要は集合住宅
人が罰を受ける場所ではなく悪魔の住処だからな
要は集合住宅
194: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:37:01
概念系はマジで格が違うんだなってなる
228: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:42:44
腕吹っ飛ばすのが面白い絵面で不気味さを増してる
230: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:43:41
>>228
もう意味の分からない次元だもんな…
もう意味の分からない次元だもんな…
231: 名無しのあにまんch 2020/03/30(月) 23:43:51
>>228
これジャンプでやっていい絵面じゃないよぉ…
これジャンプでやっていい絵面じゃないよぉ…
9: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:18:50
無限の闇に立ち向かうって壮大な希望の象徴である宇宙飛行士が闇の前に屈服して花道を作るのいいよね…
11: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:21:02
人間って闇には勝てないんだなぁとしみじみ感じる
12: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:21:31
元ネタは宇宙的恐怖のSCPだろうか
15: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:25:12
この宇宙飛行士達二人ペアで埋められてるのかと思ってて真ん中の黒いのも影が伸びてるだけだと思ったが
よく見たらご丁寧にモツが飛び出てるわ
よく見たらご丁寧にモツが飛び出てるわ
18: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:27:53
>>15
これやばいよね
最初影だと思ったよ
これやばいよね
最初影だと思ったよ
16: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:25:28
人類にとっては大きな一歩である足を下半身ごと切断して並べた挙げ句宇宙飛行士に目の前でナムーさせる悪魔的所業
20: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:29:01
千空が見たらキレそう
21: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:29:25
祈ってるのは科学と宗教の対比という考察は見たな
22: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:29:54
この後にみんな腕やられるのも
闇の中を手探りで歩くことすら許さないという表現ってのは
言われなきゃ全く気づかなかった
闇の中を手探りで歩くことすら許さないという表現ってのは
言われなきゃ全く気づかなかった
30: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:32:19
>>22
火を灯すための腕を削いだのだとばかり思ってた
火を灯すための腕を削いだのだとばかり思ってた
23: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:30:05
良いセンスだ
25: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:31:24
いくら闇を克服したとか言っても地球を一歩出たら人は闇の中で死ぬ…
32: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:32:47
>>25
宇宙は闇で満ちてるから人間は地球から脱出することが出来ない…
宇宙は闇で満ちてるから人間は地球から脱出することが出来ない…
33: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:33:55
ここアニメ化したらすげぇ怖いと思う
腕のコマ割りとか肉片渡す腕とかどうなるのか気になるけど
腕のコマ割りとか肉片渡す腕とかどうなるのか気になるけど
83: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:51:17
腕もぐのは「お前ら頭が高いよ平伏してね」くらいのノリなんだろうな
50: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:41:01
あぁそうか
瞬きそのものが闇の一種か
だから移動も攻撃も…
瞬きそのものが闇の一種か
だから移動も攻撃も…
46: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:39:59
召喚シーンとして凄い惹き込まれる
かっこいいとかじゃなくて魅入る
かっこいいとかじゃなくて魅入る
79: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:50:50
呼ばれて飛び出ただけなのになんでこんなおっかない演出するの……
43: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:38:34
人間の敗北が良く出てる気がする
19: 名無しのあにまんch 2020/04/02(木) 00:28:21
どんなに闇について妄想してもここまで辿り着かない