【ポケモン】追加された既存進化ポケモンってぶっちゃけどう思う?

  • 142
1: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:07:50
ダイパで追加された既存進化ポケモン
82: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:18:38
>>1
やたら進化方法が面倒くさいイメージ
普通にレベルアップで進化っていたっけ?
83: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:22:26
>>82
普通にレベルアップで進化ならなんで前のバージョンじゃ進化しなかったのってなるからない
9: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:17:27
今見るとスゲー大奮発
14: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:19:19
ジバコ
キッス
グライ
マンムー
エレキブル
ブーバーン
みんな外人が好きなポケモンやなシンオウ大好きなんやな
7: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:15:45
ポリゴンZわたしすきー!
28: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:31:45
見た目はうーん…ってのが多い
前のに慣れてるからもあるが
40: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:44:00
基本的にダサい
一部は良デザだが
2: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:10:13
エレブーのつり上がった鋭い目かっこ良かったのになんでこうなったの
24: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:29:00
こいつは進化前の方が強そう
11: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:18:07
エレブーは単タイプなのが惜しい
エレキブルとか格闘付いててもよさそうなのに
6: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:14:44
こいつにクロスフレイムとクロスサンダーあげてやって欲しい
5: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:14:06
この頃に進化あげた奴等が輝石で暴れまくったからこれ以降進化あげるの自粛し始めたよね
サマヨールポリゴン2イノムー
25: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:29:45
>>5
どうしてそこで輝石の方を見直すという手間を惜しんだのか…
3: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:10:37
ヤンヤンマの出世が凄かった
対戦環境で初期はトップメタだった
35: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:37:49
ドサイドンかっこよくて大好き
12: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:18:22
ドサイドンはなぁ
もっと原型とどめてくれ
29: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:31:58
ドサイドンだけ今でも活躍しすぎている
32: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:34:39
>>29
キッスの方が暴れてるだろ
8: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:16:22
トゲキッスは今でも猛威を振るっている
81: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:16:38
これでも後のインフレを考えると種族値抑えた方なんだなって
13: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:19:05
ヨノワールとドンカラスが特に好き
17: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:24:34
ヨノワールはもうちょいHP盛って良かったんじゃないかなぁ
お陰で輝石サマヨールはそこそこ見かけるけどヨノワールは全く見かけないポケモンに
19: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:26:11
ブイズ2匹はまぁこうなるよなっていう安定感がある
リーフィアに至っては元々金銀の没ポケモンだったようだし
21: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:27:06
アイテム使って通信進化って手間がかかるのに図鑑埋めにしかならなかった
16: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:21:01
後付けし過ぎて珍妙な進化条件が増えたのはちょっとね
最近ようやく簡略化されてきてるのは良い
33: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:34:48
和の幽霊っぽいムウマが西洋の魔女になっちゃうのが何か違うって感じた
34: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:35:19
メノコって後付けだったっけ?
割とうろ覚えだったわゴーリと同期だと思ってた
37: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:38:37
>>34
ユキワラシとオニゴーリが第3世代から
ユキメメコは第4世代から
39: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:42:22
ちょっとゴテゴテし過ぎな気もするんだけどジバコイルはかなりかっこいいと思う
53: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:49:27
>>39
何故なら、レアコイルの方が速いからです。ご存じですか? ジバコの素早さ種族値60、それに対してレアコイルの素早さ種族値は70なんです。この10の差がとても大きくて、レアコイルの場合は素早さに補正をかけて、努力値を252振る事で実数値134。これに、こだわりスカーフというアイテムを持たせる事により1.5倍となって、201にまで達するんです。これは、サンダースやクロバットといったメジャーポケモン、いわゆる130族の最高数値を1だけ上回る数値
55: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:50:18
>>53
今では130族の調整もあんまり意味なくなってしまったね…
57: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:51:48
全体的に種族値が落ちたのは楽しい
新作出る度にこうならいいなとまで思う
45: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:46:49
全部いい…
54: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:49:57
グライオンほんとイケメン
73: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:03:19
デザイン的には半分くらいどうなのコレって感じだけどもう半分は結構好き
グライオンかっこいい
137: 名無しのあにまんch 2020/03/10(火) 00:08:50
グライオン、ドンカラス、エテボースは初登場時にやっとけと思うくらい元のポケモンの存在意義がなかなかアレだったな
47: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:47:31
マニューラとエルレイドのデザインが俺に刺さりまくってた
58: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:52:20
マニューラはガブやマンダ狩りにとてもお世話になりました
59: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:53:06
メノコはオニゴーリの覚えるフリーズドライ覚えない
ヨノワールはシャドクロもゴーストダイブも貰えない
過去に暴れたわけでも無いのにどうして追加進化貰えてこんな仕打ちなんだ
2体とも良デザインなのに
63: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 22:55:39
別にいいけどヤゴ的な幼虫形態がなく最初からトンボでメガシンカでもないのにメガと付く形態に進化するって色々と異質だよな
75: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:05:49
メガンヤンマやマンムーはある意味原始回帰だよね
86: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:33:21
ドンカラス本当に好きだけど再登場するときは地上に降りてね
93: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:41:50
>>86
地上でどっしり構えてるモフッとした姿が最高に格好良かった
89: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:37:26
ドンカラスはバトレボの瀕死時の帽子をクッと上げる動作が好きだったわ
90: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:38:58
当時いちゃもんつけられてなかったのはブイズぐらいだった気がする
98: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:46:23
次こういう感じの進化くるとしたらホウエンとかシンオウの無進化組からきそうだな
カクレオンとかマスキッパとか…
103: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:49:43
前の投票でもシンオウベスト30に既存進化も結構ランクインしてるね
108: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:51:56
>>103
ポッチャマとかナエトルとか進化前も入ってんだな
116: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:56:30
ユキメノコとエルレイド
120: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:58:47
ユキメノコはこっちの方が正当進化に見える
なんであんな顔面氷野郎に?
118: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:57:52
エレキブルブーバーングライオン等追加進化はガキの頃はかっけえ!って思ってたから不評と聞いて…うん
129: 名無しのあにまんch 2020/03/10(火) 00:07:11
>>118
追加進化じゃないけどネットでラグラージがキモいキモい言われてたのを知ってショックを受けたぞ、俺
123: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:59:56
ブーバーはやっぱり口から火を吹いて欲しいと言うか
ブーバーンの腕がロボっぽいのがなあ
113: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:55:02
これ以降追加進化出すのに慎重な感じでな
リージョン枠での追加進化という手段に出た
不評なら次回からリージョン出さなければ良いし
121: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:59:26
子供のころはあのポケモンに新たな進化があるって分かっただけで興奮ものだったよ

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモン

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:24:37 ID:Q2NTA4ODA
好き嫌い別れるけどドサイドンを生み出してくれただけでも十二分に価値がある
あのゴッツゴツの浪漫溢れるデザイン大好き
0
5. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:28:38 ID:cyNDIyNDA
>>1
もう少しドリル成分強くても良かった気がする
元のも好きだけどね
0
74. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:38:38 ID:E4MDczNjA
>>1
ドサイドン単品で見ればすごく好きなんだけどサイドンからもう少し色を引き継いで欲しかったって気持ちがある
0
88. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:05:59 ID:g5NjA2NDA
>>74
個人的には>>72で書かれてる通りプロテクターを所持して交換するっていう特殊進化なんだし、プロテクターを装着する(というか取り込む?)ことで原種からさらに一歩先の段階へ進んだって感じがしてサイドンから乖離してるのは逆に好感触
0
106. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:22:14 ID:E4MDczNjA
>>88
なるほどなぁ
その考え方すごくいいですね
0
134. 名無しのあにまんch 2020年03月22日 15:54:12 ID:QzNzUwMDg
>>1
トゲキッスみたいなクソofクソじゃないからすこだ
0
2. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:27:25 ID:Q2NTA4ODA
いや間違ってはないんだけど本スレ9の奴らと一緒にリーフィアとグレイシアを並べられると(スレタイと何か)チギャウ…チギャウ…ってなる
0
3. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:28:03 ID:E4MDgwMA=
子供に好評大人に不評なら優先すべきは子供人気だと思うし成功じゃないかな
輝石はうん...
0
13. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:32:13 ID:YyMjIwODA
>>3
あれ以来追加進化ロクになしでやったとしてもリージョン限定だったりイーブイの派生程度だったりで
作ってた方で成功だったと認識しているかはちょっと微妙な所だな
0
36. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:55:35 ID:AyOTU2ODA
>>3
既存のポケモンに普通の進化系与えるには輝石が邪魔過ぎる
種族値自体は微妙だけど進化前にしては高いやつらとか特に
0
57. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:09:49 ID:Q2NTUzNjA
>>36
輝石は合計種族値が一定以下のポケモンのみ作用とかにすればいいのにね
0
84. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:54:43 ID:k3NTY4MDA
>>57
ガラル限定進化作ったせいで
通常カモネギとかマッスグマが輝石対象外なのが悲しすぎる
0
133. 名無しのあにまんch 2020年03月22日 00:26:51 ID:IxMDMxNDg
>>3
むしろこれが大人に不評だったせいで作られたのがきせきなんじゃねぇかな エレブーとかも使えますよって意図で… 
0
4. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:28:19 ID:MwNjQ5NjA
何でやブーバーンかっこいいやろ
0
33. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:53:26 ID:g4NTgyNDA
>>4
言っちゃあれだが第4世代が直撃世代の俺からしたらブーバーンはクソかっこいいと思うし、逆にブーバー見るとクソダサいな…って思う
もちろん好みの違いもあると思うが、ぶっちゃけみんな思い出補正がかかってるだけでネットで批判されがちなポケモン達もキッズからしたら普通に人気あると思うわ
0
60. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:14:15 ID:g4MTc5MjA
>>4
エレキブルもブーバーンもポケパークで叩きのめされて強さとカッコよさを植え付けられたからブーバー、エレブーはむしろ不完全なイメージがあった……
0
6. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:30:11 ID:QyMTgyNDA
むしろこいつも進化させてやってくれみたいなポケモンが割といる
0
23. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:44:37 ID:E2MTY2NDA
>>6
クチートとかもう進化してもいいと思うの…
0
49. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:03:32 ID:I3MzAyNDA
>>23
クチートに限らず進化の余地を残してたポケモンは、メガシンカの姿で進化系として追加してほしかった
0
31. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:52:15 ID:ExMDU5MjA
>>6
リージョン側で進化先追加されるのもいいんだけど原点の方も増やしていって欲しいね
0
53. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:07:47 ID:A1OTU4NDA
>>6
ノコッチなんかいかにも進化しそうな見た目なのに進化しないままだもんな

もうポケダン以外じゃ厳しいから原種のまま進化してほしい
0
54. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:08:37 ID:Q4MzkwNDA
>>6
オニドリルとかモルフォンとかスターミーとかパラセクトとか、初代でも1進化だけなのはまだまだ多いからな。
キュウコンみたくリージョンフォームと住み分けできているのはいいが大抵の原種は対戦だと出番ないのが寂しい。
0
92. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:11:04 ID:Q2NTA4ODA
>>54
パラセクトは進化したらキノコ君がどんな風になるのか気になる
0
126. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 07:19:50 ID:M4ODA1ODE
>>6
確かに………グラエナとかサメハダーとかヘルガーとかもう一段階進化有ってもいいような気がする…グラエナはデジモンのワーガルルモンみたいに、サメハダーはメガロドンみたいに、ヘルガーはウルトラマンネクサスのガルベロスみたいな感じはどうかな?
0
129. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 12:07:38 ID:M4ODA1ODE
>>126
あとはホエルオーだがテイルズオブハーツのサンドリオンもしくはACMA:GAMEのバレイアみたいにするというのはどうかな?ギャラドス同様水・飛行タイプにして唯一違う点は空を飛ぶなど飛行タイプの技を覚えるとか
0
132. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 17:18:45 ID:M4ODA1ODE
>>129
もしくは遊戯王の要塞クジラみたいな見た目をして鋼・水タイプにするとか………
0
127. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 09:13:15 ID:Y0NTkwODk
>>6
ステ上昇ほぼ無しで良いからラプラス進化しねえかな
0
136. 名無しのあにまんch 2020年03月23日 02:33:02 ID:M4MjEyOTk
>>127
ラプラスは進化しなくても十分強そうな見た目してるからいいかな
0
142. 名無しのあにまんch 2020年05月05日 12:59:10 ID:g0ODExNjA
>>136
逆に進化前欲しいかも
0
7. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:30:32 ID:k1OTA0MDA
まあリージョン追加してそっちだけ進化するようになるのよりはこっちで良かったかなって
ただやっぱダイノーズはもうちょっとどうにかならなかったのか
0
75. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:41:52 ID:E4MDczNjA
>>7
ネギガナイトとか結局原種カモネギの救済にはなってないからなぁ
0
109. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:27:47 ID:czOTIwMA=
>>75
ネギガナイト(カントーのすがた)欲しい
0
137. 名無しのあにまんch 2020年03月23日 22:22:02 ID:g0MjkxMjM
>>75
もともとカモネギ自体が『カモがネギ背負ってやってきた』っていう雑魚を意味する言葉から生まれたからなぁ
あくまでネギガナイトみたいな強いカモネギ系は派生であって大元が弱くなきゃ名前が破綻する
0
8. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:30:32 ID:M1MjY0MDA
エテボースエレキブルダイノーズが嫌い
エレキブルは単体だと嫌いじゃないけど
0
9. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:30:37 ID:E3ODQzMjA
ブーバーン、エレキブル好きなんだけどなぁ

割りと地元で評判だったやつがネット上でボロクソ言われると、うちがおかしいんかってなる
0
62. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:16:12 ID:U1MTc0NDA
>>9
ネットがおかしいから気にするな
0
76. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:42:24 ID:AyNzUyMDA
>>9
ネットは売れてるやつは基本的になんでも批判されてるからね・・・
これ文句言いたいだけやろ~みたいなのも多いから気にしない方がいいよ
0
89. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:08:19 ID:cxNjQ4MA=
>>9
実際にランキングにかなり入ってるんだし人気なのは間違いない。昔からやってる人には違和感があるんでしょ
0
100. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:04:12 ID:kyOTQwODA
>>9
お前がそう思うならそうなんだよお前の中ではな
顔も知らないネット住人の評価なんて雑音くらいに思っておけ
0
10. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:30:48 ID:QyNzkwNDA
ドサイドンのデザイン自体は好きなんだけど
サイホーン系列ではなく、完全に別のポケモンにしてほしかった感がある
0
51. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:07:36 ID:A2Mjk3NjA
>>10
ただでさえ変態や脱皮みたいな分かりやすい理由以外でカラーリングが変わると違和感がすごいのに、サイドンまででイメージが固まった後に追加されたからいまだにしっくりこないわ
特に一進化目がすごくわかりやすいから不自然さが際立つ
せめて色が一緒だったらなぁ
0
69. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:29:16 ID:I0NDI4ODA
>>51
色違い使おうぜ 俺もドサイのカラーリング苦手だったけど、色違いで受け入れられた
0
11. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:31:13 ID:c0Mjc4NDA
好みはともかく全体的に進化元のデザインからの更なる進化系って感じなのは好感を持てる
0
12. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:32:11 ID:E2Nzg3MjA
BWの事ボロクソに言う奴いるけど、ダイパの方が酷いやろ。。。
0
30. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:51:52 ID:AzMDg0ODA
>>12
BWの方が悲惨やろw
御三家の変わりが早い段階で見つかって尚且つ優秀なポケモンがいる。
御三家でも水は秘伝要員になりがち、草は捕獲要員になりがち、火はボックス行きになる。
BWでの新ポケモンの進化レベルが以上に高い。
三猿・三伝説を手持ちに入れてる奴を見たことない。
0
67. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:28:34 ID:U0ODQ4MDA
>>30
御三家の替わりになるヤツが居るのは別にそこまで悪いとは思わんな
プラチナで多少改善されたけどダイパとか全国図鑑に行くまでポケモンの選択肢めちゃくちゃ狭かったし
0
14. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:36:35 ID:Q3Nzk1MjA
既存進化が駄目とは言わないけど
ダイノーズ、エテボース、マンムー
こいつらホントひで
進化前よりこっちが良いって奴この世に存在しないだろ…

マンムーとか、ウリムー、イノムー、からの進化とは思えないかけ離れた見た目だし
0
40. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:57:11 ID:g4MjgxNjA
>>14
うりぼうと猪からのマンモスだから元ネタ見た目共に順当と思う
ダイノーズ、エテボースのやっつけ感と比べたらまだマンムーはまし
0
139. 名無しのあにまんch 2020年03月30日 00:52:03 ID:gwNjM3MjA
>>40
エテボースかっこいいだろう!
0
63. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:20:22 ID:I2NjM2ODA
>>14
なんでやマンムーええやろ
他はまあ…うん
0
103. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:08:37 ID:U5NzQ0MDA
>>14
マンムーはかっこいいだろ
0
121. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 00:18:00 ID:E0MDAwODE
>>14
俺はエテボースも割りと好きだから同意しかねるわ
エイパムも好きだからどっちがいいとかはないけど
0
122. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 00:20:31 ID:M3MDQwMjA
>>14
マンムーはマンモスの復元図がモチーフでイノシシにあわせてるんだぞ
鼻の骨は化石に残らないから初期の復元図はマンムーみたいな感じだった
0
135. 名無しのあにまんch 2020年03月22日 16:27:58 ID:QzMTE4NDA
>>14
マンムーの良さがわからんとはな…
0
15. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:36:42 ID:Q2NTA4ODA
118: 名無しのあにまんch 2020/03/09(月) 23:57:52
エレキブルブーバーングライオン等追加進化はガキの頃はかっけえ!って思ってたから不評と聞いて…うん

似たような体験でオレ第五世代からポケモン始めたからか今でもぶっちぎりでイッシュのポケモンが大好きなんだけど後からネットでゴミデザの集いみたいな扱い受けてるの知ってビビったわ
いやまあ確かにダゲキ、ナゲキ、コピペロス辺りはガキの頃からクソダサいなと思ってたけど、シャンデラ、オノノクス、ジャローダ、シュバルゴ、キリキザン、ムーランド(多分これに関しては少数派だろうが)etc…と良デザの宝庫だと思うんだけどな
思い出補正込みだって認めるけど伝説って聞いたら真っ先にゼクロムレシラム浮かぶし1番伝説としての威厳や雰囲気があると思う
0
81. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:52:33 ID:AyNzUyMDA
>>15
自分も好きなポケモンのデザイン割とネットでボロクソに叩かれてるの見て悲しくなったし気持ち分かるわ
0
83. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:54:07 ID:Q2NTA4ODA
>>15
追加でペンドラー、サザンドラ、ゾロアーク
あとゲノセクトやメロエッタといい幻面でもなかなか優れてると思うよ
0
87. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:59:04 ID:QyOTg4ODA
>>83
シンボラー、アーケオス、コジョンド、シビルドン、ギガイアスも加えろ
個人的に聖剣士3匹も良いデザインしてると思うわ
というか挙げれば挙げるほど、どうしてここまでネットで不評なのかが分からなくなる
0
108. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:26:55 ID:kyNTgyNDA
>>83
サザンドラ王道デザインでほんとすき
0
96. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:41:34 ID:Y0ODc2ODA
>>15
人気高いバチュルデンチュラやウルガモスもここ出身だしな
0
98. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:53:08 ID:Y1NjA2NDA
>>15
BWは当たり外れの差が激しいんだよな
シャンデラ、エルフーン、ドレディアみたいに見た目が評価されてるポケモンもいるけど、叩かれてるデザインも同じくらいいる
0
16. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:37:06 ID:A0NTc2MDA
追加進化はわかるけどベビィポケモンはマジで存在意義が分からなかったでござる。順番的にはベビィの方が前だけど。
0
78. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:48:03 ID:E4MDczNjA
>>16
卵のシステムを追加したのと同時だから赤ちゃんという概念が出てくるのは自然な流れなんだけどね
活用方法が一切ないどころか厳選する人にとっては足枷にしかならなかったのが痛すぎるんだよな
0
101. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:04:29 ID:E4MzI5NjA
>>78
第2世代ベビィはまあ許すけど、第4世代のおこう必須ベビィはベビィポケモンという要素に新鮮味が無い上に2段進化の可能性を潰したり図鑑埋めがめんどくさくなるだけだったり悪い面ばかりで良いとこが思いつかない。
0
112. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:40:18 ID:Y0MjA0ODA
>>101
リトルルールのラッキーを消すために出てきたであろうピンプクはいいんじゃない?
なおニューラやストライク
0
17. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:37:14 ID:ExMjQ0ODA
最近はポケモンのデザイン云々言われてるけど自分がこんなのポケモンじゃないってなったのダイパ世代だし慣れたら違和感無くなったし所詮は自分の中で作られてた勝手なイメージでしかないんよな
0
26. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:45:58 ID:Q2NTA4ODA
>>17
上でも書いたけど第5世代出身の俺からしたらネットで不評なイッシュポケのデザインが1番好きだしそもそもネットで不評だってことすら耳にしなかった時点で、所詮ネットでの評判なんて子供達にはそこまで影響しないし自分の直撃世代のポケモンが1番好きになりやすいんじゃないかなって思うわ
俺の周りは特に第4世代のポケモンが人気だったな
もちろん第1〜3世代のデザインも好きだけど、ぶっちゃけ今のネットでそこら辺が神格化されるのは直撃世代の人が多いからじゃないかって思うわ
0
85. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:54:50 ID:E4MDczNjA
>>26
正論だと思う
初めてやったポケモンでポケモンの概念が固まるからイッシュから始めればいわゆる「ポケモンっぽさ」ってのはイッシュデザインになるわけだからな
4世代から始めた俺はネット見始めるまでダイパに出てくるやつらを世代別で意識したことなかったし、デザインを議論する時に世代で括ること自体あんまり意味がないと思ってる
どの世代にも良デザはいるよ
0
18. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:38:24 ID:MyNzA0MDA
個人的に一番意味わからんと思ったのはニョロトノ
原型ないやん
0
27. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:48:14 ID:E2MTY2NDA
>>18
まるでカエルにオタマジャクシの原型があるような言い方だな?
0
50. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:06:05 ID:A5Nzk4NDA
>>18
オタマジャクシ→カエルの変態と見たら普通じゃない?むしろオタマジャクシのまま成長するニョロボンのがなんなんだって
0
56. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:09:07 ID:E5NDE3NjA
>>18
オタマジャクシ→カエルだからむしろ順当というか
進化してもずっとオタマのままだったのがおかしいのでは?
0
19. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:38:27 ID:Y4NDM1MjA
見た目以前に性能がクソすぎる
エレキブル、ブーバーン、ヨノワールの種族値のクソ配分どうにかしてくれ
0
20. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:39:06 ID:UwNTg1NjA
エルレイド、グライオン、ユキメノコがすげー好き
なんだかんだで良デザ多い
0
21. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:39:30 ID:E4MTgyNDA
皆んな好きなデザインだよ。

通信交換進化は問答無用で嫌いだけど。
0
114. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:50:59 ID:E5NDE3NjA
>>21
ボッチ乙
0
140. 名無しのあにまんch 2020年03月30日 00:55:10 ID:gwNjM3MjA
>>114
泣きそう
0
22. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:42:28 ID:M0NzkwNDA
グレイシア追加だけで特に文句はないです
0
24. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:45:02 ID:M3NDkxMjA
モジャンボ好き
0
25. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:45:36 ID:MxNzU2ODA
初ポケモンがダイパの身からしたら普通にしっくりくる
0
43. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:00:10 ID:E4MjMzNjA
>>25
俺も
バーチャルコンソールのドット絵の方がしっくり来ない。図鑑じゃなくて手持ちやボックスの赤べこみたいなのとか
0
28. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:49:56 ID:UyNTY5NjA
エレブーブーバーに進化が用意されて
ルージュラには何でないんですか?
0
42. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:00:03 ID:U5NzU2ODA
>>28
ルージュラは女神に進化した
0
47. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:02:54 ID:I3Nzk1MjA
>>42
しとらんしとらん
0
91. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:10:01 ID:A5MjA5NjA
>>42
ポケモン4コマ懐かし過ぎて泣いた
0
29. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:51:27 ID:QwMjg4MDA
ルビサファ世代だけどダイパのデザインが一番好き
動物とキャラだとキャラよりだけど過度に動物から離してる訳でも無い塩梅がいい
0
32. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:52:29 ID:A2MjkxMjA
ポケモンゲーム自体ご無沙汰で性能とかは忘れてしまったけどヨノワールとロズレイドは一目で気に入ったのは覚えてる
0
34. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:54:27 ID:k0MDA5NjA
メガシンカやキョダイマックスもいいけど普通の既存進化も増やして欲しい
0
35. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:54:27 ID:A4NDYwODA
エレキブルって奴、すごくズゴックっぽいね
0
37. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:55:52 ID:QxODU2MDA
なんとなく進化前のディティール活かせてないデザインが多い気がするんだよな
体型が全然違ったりとか目つき顔つきがまるっきり変わってたりとか
0
72. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:32:53 ID:Q2NTA4ODA
>>37
言うてロズレイド、マンムー、モジャンボ辺りは特に違和感ないデザインしてるし、ドサイドン、エレキブル、ブーバーン辺りに至っては道具を持たせて交換するっていう通常進化じゃなくて特殊進化だからな
通常では得られない力を手に入れたって感じがして進化前とデザインが乖離してるのは逆に好きだわ
0
38. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:56:12 ID:kwNzc3NjA
リーフィアはしこれるから好きだし、ムウマージは普通に見た目がいい。
0
39. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:56:56 ID:gzNjQxNjA
エレキブルとヨノワールは見た目がシコい
0
73. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:34:55 ID:Q2NTA4ODA
>>39
信じられぬものを見た
0
94. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:28:13 ID:M3NDkxMjA
>>39
ヨノワールはてこき上手そうだよな
0
115. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 22:11:43 ID:A3NTUyMDA
>>94
むしろ手加減出来ずに潰されそうで怖いんだが…
0
104. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:10:27 ID:U5NzQ0MDA
>>39
えぇ…?(困惑)
レベル高すぎんか?
0
41. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 17:58:20 ID:M3MzY5NjA
剣盾の追加だけどネギガナイト超好き
特にケンシロウを彷彿とさせる眼差しが
0
44. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:00:56 ID:AyNTQwODA
何故まさこは進化しなかったのだろうか…
0
79. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:49:43 ID:k3NTY4MDA
>>44
剣盾のDLCで進化するんじゃないかと予想されてる
0
45. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:01:55 ID:E2NDAzMjA
カツラ戦のブーバーが好き過ぎてブーバーンに出来ない
0
46. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:02:02 ID:cwMDg2NDA
既存進化は元々「この状態が最終進化」って調整されてるポケモンに更に進化先増やす事になるから、進化前なのにそこそこ強いポケモンが生まれてくる

そこに進化前の弱いポケモンをある程度使えるように耐久底上げする輝石が組み合わさっちゃうと
クッソ硬いポケモンになっちゃうんだよな
0
128. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 10:39:17 ID:M2NjQyMzc
>>46
輝石のせいで輝石ラッキーとかいう化け物生まれちゃったからな…
ハピで止まりますよりひでぇや

ハッサムとかもわりとストライクとは似ても似つかない進化だけど文句は少ないんだよね
0
48. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:03:23 ID:g2MDkyODA
ポリゴンZはそろそろポリゴンVRとかポリゴンARとかに進化してもいいと思う
0
52. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:07:42 ID:M1MTI5NjA
キングドラのことも話題にしてあげてください…
0
55. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:08:50 ID:A1OTU4NDA
>>52
そういやトノグドラは両方とも後付け進化やな
0
58. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:11:21 ID:Q3Nzk1MjA
エテボースってどうしてこうなった…
って感じだよな。
エイパムは可愛いかったのに
0
59. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:13:51 ID:g5NzE1MjA
ポリゴンを分岐進化にしなかったせいでバケモノが生まれた
0
61. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:15:13 ID:I5MzM3NjA
ポリゴンZの
更に性能上げようとしたらいじりすぎておかしくなった
っていう人工ポケモンらしさ満載の末路すき
0
64. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:21:54 ID:Y1MjAzMjA
この中だとジバコイルが好きすぎる
ポケリフレで愛着わいちゃったな
0
65. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:23:07 ID:I3MzI4MDA
元の世代に加えたらと考えると、わりと異物感あるな。初代周りが顕著だけど
各世代の路線的に、初代は特にシンプルだから弄るのが大変だったのかも知れない
0
66. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:23:43 ID:Q0MzAwODA
ポリゴン2にあやしいパッチを持たせて通信進化した後に返して下さい
交換完了→バイバイ

持ってかれたぁぁあっ!!?
0
68. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:28:34 ID:M1MTI5NjA
ジョウトでの追加進化はベイビィを除くと
クロバット、キングドラ、ポリゴン2、キレイハナ、ニョロトノ、ヤドキング、ハッサム、ハガネール、エーフィ、ブラッキー、ハピナス
これで全部かな?変則的なのだとカポエラーも
0
70. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:29:43 ID:c0MTU2ODA
ユキメノコ、グレイシア、リーフィア
バトルで使った事ないけどエロいから好き
0
71. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:29:53 ID:gzMDQwMDA
正直レシゼクはグラカイディアパルよりすき
程よくシンプルで良デザだと思う
0
90. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:08:52 ID:Q2NTA4ODA
>>71
めちゃくちゃ分かる
女性的な見た目をしたレシラムと男性的な見た目をしたゼクロムの対比も素晴らしい
デザインも優秀だし白と黒っていう分かりやすい対比要素もあってパッケージ伝説として最も相応しいレベルだとさえ思うよ
0
77. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:46:08 ID:Q2MzgwODA
マジ?ダイパのポケデザ全然良いと思うけど
懐古心補正なんかな…
0
80. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:52:19 ID:k3NTY4MDA
リーフィアが初代からあったリーフの石で進化するようになったのが納得いかない
0
82. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:53:53 ID:Q3Nzk1MjA
そういやベロベルトも残念だったなぁ
ベロリンガは「ベロ(舌)」を強調したデザインだったけど
ベロベルトはベロが言うほど強調されてないというか
ベロリンガの方がデザイン的に良かった
0
86. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 18:55:41 ID:QxOTEzNjA
また4世代くらい追加進化出して欲しいわ
今はリージョンがその枠なのかもしれないけど、ゴーンとかネギとかリージョンからしか進化できないのは、なんか原種が不憫に思える
0
93. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:22:52 ID:g5MTI2NDA
エレキブルはアニメの影響でめちゃくちゃ好きです
0
95. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:41:04 ID:kwNzkwNDA
ユキメノコが話題的に目立ってないな
雪女モチーフとか勝ち組なんだがうーん
ゴーストじゃなくてフェアリーに変えたら目立っていたかな
キッスだって後から変わったんだし良いだろ
0
97. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:50:59 ID:E4MzI5NjA
あ〜?
これが正解だよなあ>>2‼︎
0
99. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 19:57:02 ID:YxNDkxMjA
ジュプトルみたいにヨノワールさんも人気になっても良いはずなのに
空の追加シナリオだからあんま知られてないのだろうか
0
102. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:07:29 ID:Y1NjA2NDA
コピペロスの対戦性能が良いのも原因かもしれない
第7世代の対戦環境はカントーのリザードンやシンオウのルカリオ、カロスのゲッコウガといった見た目の人気も高いポケモンが活躍してた
反面イッシュは>>15の挙げた良デザポケモンはほとんど姿を見かけず、ランドロスやボルトロスが暴れる状態
見た目人気と実力が比例せず、かつ対戦勢はおっさんばっかり見てるから相対的にイッシュのデザインの評価が低くなってる気がする
0
105. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:10:56 ID:Y1NjA2NDA
>>102
アンカーミスった
これは>>15に対しての返信ね
0
110. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:29:45 ID:Q2NTA4ODA
>>102
あーこれは少なからず関係してそうだな確かに
0
113. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:42:44 ID:gzMDQwMDA
>>102
コピペの他環境に多かったブシンナット
加えて御三家はまた立っちゃってまた格闘のブタとあまりにも唐突なダイケンキ
裏御三家みたいな感じで出てきたけど見た目も性能も微妙な3猿(うち一体は人気投票最下位)
草むらから出てくる柔道着空手着
オタマロ系
BWのデザインが不評な理由はこの辺の印象が強いせいだと思う
0
107. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:26:15 ID:A4ODk2MDA
シンジ戦は神
エレキブルもゴウカザルもめちゃくちゃカッコよかった
0
111. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 20:29:48 ID:IzOTQ4ODA
ドンカラスは見た目も鳴き声もパーフェクト。
0
116. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 22:21:44 ID:U3NjQ0ODA
ヨノワールは最初見たときはそこまで惹かれなかったが、ポケダンをプレイしたら凄く好きになった
0
117. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 22:37:29 ID:E5NDYyNDA
見た目より、DPだと一部除いた大半が殿堂入り前に出ないからそのせいで馴染みが薄くてしばらくしっくりこなかった
0
118. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 22:45:34 ID:gzMjY0MDA
既存の種ポケモン→1進化の流れを断ち切る追加2進化は大嫌い
具体的にはトゲチック→トゲキッス
トゲピー→トゲチックの子どもが首を伸ばして成人化する流れからなんで寸胴の怪獣になるんだよ

ポケモンに限った話でもないんだなこれは
他人の作品に手を加えるときに元を尊重する気持ち0で
「僕を見て!僕を見て!僕を見て!」しか考えない糞デザイナーは転職して、どうぞ
0
120. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 00:05:10 ID:UxNjY4NjI
>>118
その進化の流れって公式設定なんですか?
0
119. 名無しのあにまんch 2020年03月20日 22:56:44 ID:U2MjM2ODA
ジバコイルみたいに、それまでの進化段階を踏まえてないデザインはしっくりこない
キングドラくらいがいい
ダイノーズは髭剃れ
0
123. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 01:18:50 ID:YyOTY5MDQ
ダイパ好きなんだけど背景的になんJが調子乗り出した頃だからかまとめとかでも猛虎弁使い多くて気持ち悪い
0
124. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 04:01:47 ID:Y2OTgzMTY
ボッチだったんでアイテム持たせて通信交換が嫌いです(血涙
0
125. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 04:20:13 ID:g4NTIxMjg
変わりすぎてえっあれがこうなるの!?となるのは多々あるし、慣れ親しんだ物に後々追加されるとなるとなかなか受け入れにくいこともある
だからといってよく御三家進化予想とかで見かける一切ズラさず無難に理想詰め込みました!な正統派デザインをお出しされるとそれはそれでなんかコレジャナイ感出るのがポケモンのよさと言えるのかも
0
130. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 14:18:46 ID:c1ODAyNTI
かわいいノズパスちゃんが髭面のでかいおっさんになってて三日三晩寝込んだ
0
131. 名無しのあにまんch 2020年03月21日 15:35:15 ID:U2OTc0NQ=
まるっこくて可愛かったコイルレアコイルをデブのギョロ目にしたジバコは存在自体許せない
謝罪してほしい
0
138. 名無しのあにまんch 2020年03月24日 08:07:42 ID:kyNzIwNzI
>>131
マイノリティなクレーマーに頭下げる馬鹿は居ねぇよ。
0
141. 名無しのあにまんch 2020年03月30日 02:05:02 ID:AxMzAxMjA
第4世代の後付進化組はマッシブ方向に行くから好きじゃない
そういうの好きな人はいいんだろうけどね

てか愛着あるポケモンだと進化で救済されても、思い出補正で基本ガッカリになるんだから、てこ入れは種族値弄るほうが嬉しいわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります