【ワンピース】 初登場シーンのチョッパー、正直可愛くない…
1: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 12:38:58
新たな仲間キャラの初登場シーン
6: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 12:43:30
うわブサ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 12:42:55
大谷育江パワー
11: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 12:49:26
でもマスコット化しちゃったから戦闘で大した見せ場も亡くなった気がする
12: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 12:50:29
>>11
そもそも医者だし…
そもそも医者だし…
6: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:25:13
獣形態と人型形態は全然ならなくなったね
7: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:26:17
最後に戦ったのいつだっけ…ブリュレ戦?
36: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:36:20
>>7
マム相手に時間稼ぎしただろ
マム相手に時間稼ぎしただろ
12: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:28:12
大谷育江って奴の声の仕業なんだ
23: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:32:51
>>19
右はブサよりだけど
左はデフォルメ効きすぎてちょっとキモいな…
右はブサよりだけど
左はデフォルメ効きすぎてちょっとキモいな…
27: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:33:47
>>19
初期ピカチュウと今のピカチュウみたいだな
マスコット化すると頭が巨大化するよね
初期ピカチュウと今のピカチュウみたいだな
マスコット化すると頭が巨大化するよね
26: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:33:26
いまの路線決定づけたのはチョッパーマンだと思う
![](http://img.animanch.com/2020/02/f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2.png)
31: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:34:20
尾田先生も最初は安易なマスコットキャラなんてダッセーよな!って姿勢だったんだ
![](http://img.animanch.com/2020/02/1570447293686.png)
65: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:45:16
どちらかと言えばチョッパーマンの可愛さに尾田が負けた
66: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:46:02
初期案のチョッパーは見るからにオッサンでブルックポジっぽかったから週間連載ってワンダーランド
68: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:46:42
獣形態もそうだけどジャンピングポイントとかアームポイントとかの獣らしい細長い顔と鋭くなった目つきが好きなんだ
71: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:48:50
>>68
両方もう消えた…ホーンも丸くなった…
両方もう消えた…ホーンも丸くなった…
81: 名無しのあにまんch 2019/10/07(月) 20:52:07
>>68
ああいう顔かっこいいよね
最近丸くなって獣形態にもならなくなって
ああいう顔かっこいいよね
最近丸くなって獣形態にもならなくなって
17: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:04:22
>>13
これはこれで私好き!
SFCぐらいのRPGのノリを感じる
具体的に言うとクロノトリガーとかアレ系の
これはこれで私好き!
SFCぐらいのRPGのノリを感じる
具体的に言うとクロノトリガーとかアレ系の
29: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:14:37
>>13
1人敵になってません?
1人敵になってません?
41: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:29:02
>>13
副船長が黒髭になったのかな…
副船長が黒髭になったのかな…
45: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:31:48
左二番目と副船長を合体させたのがウソップな気はする
20: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:08:49
愛嬌とは紡がれた物語からにじみ出る人間性から生まれるんだ!どん!
あっアニメのキャラデザと声可愛いちょっと顔変える大丈夫チョッパーの精神性はキチッと描写した!どどん!
あっアニメのキャラデザと声可愛いちょっと顔変える大丈夫チョッパーの精神性はキチッと描写した!どどん!
22: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:10:56
>>20
ま、まああんたほどの漫画家が言うなら…
ま、まああんたほどの漫画家が言うなら…
26: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:12:40
麦わらの一味の中でずば抜けて地味だなチョッパーの初登場
3: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 12:41:58
媚びたマスコットやりたくなかったとはいえ
初期ブサ過ぎる
初期ブサ過ぎる
9: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 12:46:09
>>3
「可愛いマスコットとか大嫌いだし!チョッパーはキモい化け物で行くぞ!!」→「大谷育江ボイスには勝てなかったよ…あれは反則……」の一連の流れは吹く
アニメ版ワンピの数少ない功績の一つだと思う
「可愛いマスコットとか大嫌いだし!チョッパーはキモい化け物で行くぞ!!」→「大谷育江ボイスには勝てなかったよ…あれは反則……」の一連の流れは吹く
アニメ版ワンピの数少ない功績の一つだと思う
37: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:24:15
尾田っちはなんていうか商売人としての感覚も鋭いんだろうなって思うわ
客観的にウケるものウケないものをちゃんと自分の好みとは分けて考えられるっていうか
客観的にウケるものウケないものをちゃんと自分の好みとは分けて考えられるっていうか
52: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:35:01
>>37
客観視できてちゃんとウケるものをサービスとして提供できるところが立派だよね
読者や出版社に少しも媚びたくねえ!そしたら負けだ!なんてやって売れずに消えてたら意味ねえ
客観視できてちゃんとウケるものをサービスとして提供できるところが立派だよね
読者や出版社に少しも媚びたくねえ!そしたら負けだ!なんてやって売れずに消えてたら意味ねえ
24: 名無しのあにまんch 2020/02/16(日) 13:12:01
チョッパーが媚びなかった世界のワンピグッズ事情ってかなり影響出てるだろうな
「ファッ!?ピカチュウの声かわいいな!?かわいくしたろ!」
「ファッ!?チョッパーの