【ジョジョ】イルーゾォのマン・イン・ザ・ミラーって敗北するのがありえないぐらい強い能力だよな
8: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:48:31
![](http://img.animanch.com/2019/12/1577214946395.png)
17: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:55:07
まあ1対3だから負けただけだしな
10: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:49:56
おしまイン・ザ・ミラー
|
|
18: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:55:11
語尾にインザミラーってつけるヤツ
26: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:00:31
単に殺ろうと思えば「ただし脳は鏡に入ることを許可しないィィィィ〜!」とかで相手を瞬殺できちゃう
23: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:57:43
物語の都合上単騎で主人公チームを危機に追い込まなきゃいけないから敵スタンドは大体強いの法則
15: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:53:26
毒のような物理的なものからスタンドのようなエネルギー的なものまで選択して許可したりしなかったり出来るから
文字通り次元の違うポテンシャルはある
文字通り次元の違うポテンシャルはある
25: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:00:09
ボスも簡単に始末できる能力
3: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:42:20
ゲストキャラなのに能力がラスボス並み
19: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:56:07
暗殺向きだよね
そういうチームの人だけどさ
そういうチームの人だけどさ
20: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 17:56:10
遠距離型でないから銃を懐に入れた状態で引き込まれたら逆転の可能性はある
39: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:27:09
>>20
つまりミスタなら楽勝だったって事じゃあねぇか
つまりミスタなら楽勝だったって事じゃあねぇか
41: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:30:11
>>39
きみら基本相性の悪い相手とばっかり戦ってるよね
きみら基本相性の悪い相手とばっかり戦ってるよね
42: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:30:13
>>39
忘れるな
鏡の世界の中ではイルーゾォ以外は一切の物を動かせない
銃など使えるわけがない
忘れるな
鏡の世界の中ではイルーゾォ以外は一切の物を動かせない
銃など使えるわけがない
45: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:32:47
鏡の中はそもそも模造した風景そのものがスタンド能力で作られてるもので
完全な再現性なんてないのだ
完全な再現性なんてないのだ
35: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:18:02
この能力で何で負けるって思えるキャラ
36: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:21:45
ジョルノ達に探し物(カメの鍵)の場所訊かなきゃいけなかったからなー
ただ殺すだけなら1vs3でも勝てたと思う
ただ殺すだけなら1vs3でも勝てたと思う
47: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:35:14
強い能力だけど生身で強いやつが相手だと何もできずに敗北する能力
46: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:34:08
服云々は結局スタンドは本人の精神の体現だからイルーゾォ自身が服脱げる脱げないなんて事に考えが及ばないピュアさを持っていたってことなんだろ
52: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:36:54
アニメの出来が良すぎたわ
拳を紙一重で受け止めたときに流れる処刑用BGMアレンジほんとすき
拳を紙一重で受け止めたときに流れる処刑用BGMアレンジほんとすき
104: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 20:11:25
アニメは声がカッコよかった
57: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:44:05
許可されなければ持ち込めない=こいつの認知は不要
リゾットとコンビ組めば最強だよね
リゾットとコンビ組めば最強だよね
60: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:47:03
>>57
イルーゾォは誰と組んでも負けようがないほどの強能力だからそれに驕って負けた奴
イルーゾォは誰と組んでも負けようがないほどの強能力だからそれに驕って負けた奴
53: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:39:09
自分の身体に関する操作は細かに出来るけど敵に対しては身体全体とか腕一本みたいな大雑把な引き込みしか出来ないと思ってる
自分に対しては好き勝手にカビを生やせるチョコラータみたいに
自分に対しては好き勝手にカビを生やせるチョコラータみたいに
62: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:47:31
マンミラ持続力の評価を見ると
鏡の世界を維持できる時間って案外短そう
鏡の世界を維持できる時間って案外短そう
107: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 20:12:57
暗殺チームの中でこいつだけスタンドの規模がデカ過ぎる
鏡の世界は意外と作り込まれてなかったり雑なのだろうか
現実とそのままの世界だったらラスボス並みの能力
鏡の世界は意外と作り込まれてなかったり雑なのだろうか
現実とそのままの世界だったらラスボス並みの能力
109: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 20:28:47
>>107
イメージの世界だから見た目こそ広いけど
実際は有視界内どころか自分や相手の手の届く範囲しか作れてないのかもな
イメージの世界だから見た目こそ広いけど
実際は有視界内どころか自分や相手の手の届く範囲しか作れてないのかもな
81: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 19:00:21
ジョジョの中でもトップクラスでグロい死に方だったな
70: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:51:22
パープルヘイズ相手だからしょうがないけど死に方が酷いよね
38: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 18:26:16
ぶっちゃけ即死系能力のフーゴがあの場にいなかったら絶対勝てなかった
95: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 19:33:14
Man in the Mirrorの歌詞からは想像もつかない卑怯な能力
それを更に上回るゴールドエクスペリエンス
それを更に上回るゴールドエクスペリエンス
111: 名無しのあにまんch 2019/12/24(火) 20:32:06
倒したやつもラスボス級の能力だから仕方ない