【バキ】「人間界で使用する格闘技の実力などシマウマにすら通用しない」←シマウマは結構強くね?
2: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:01:07
シマウマさんを引っ張り出してこないといけないとか格闘家強すぎるだろ…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:03:30
もっと弱い動物出せや!
5: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:06:06
にすらって言っちゃうのはシマウマの戦闘力をまるで認識できていないだろ
6: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:08:00
草食動物でも圧倒的上なんだって話だから認識できてない…?
7: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:08:01
シマウマより上はどんくらいいるの?
91: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:47:40
>>7
象と熊とカバかな
あと何がいるかな
象と熊とカバかな
あと何がいるかな
8: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:08:11
現実ならともかく刃牙世界はクソでかいホッキョクグマをジャック兄ちゃんが解体してたじゃんッッ
20: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:17:01
>>8
そういうシーンだよ
この爺さんうるっせえなあ黙って見てろよって言われるよ
そういうシーンだよ
この爺さんうるっせえなあ黙って見てろよって言われるよ
108: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:53:41
>>20
黙って見てほら言った通りじゃん!って言うシーンだった気がする
黙って見てほら言った通りじゃん!って言うシーンだった気がする
9: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:08:26
そりゃ肉食動物から全力で逃げ切る脚力持ってるし
10: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:09:31
熊に空手で勝った奴は居るけど日本人でシマウマに勝った奴はまだ居ないんじゃないかな
11: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:10:06
飼いならすの諦めるレベルで気性が荒いシマウマさん
14: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:13:44
ジョイントフェチがライオン絞め殺したりゴッドハンドがライオン撲殺したり
バキ世界の格闘家は平気で野性動物と戦うからな…
バキ世界の格闘家は平気で野性動物と戦うからな…
15: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:14:31
野性動物の攻撃は貧弱な人間の体だとどこに当たっても致命傷になるから全部避けるしかないのが辛い
17: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:15:07
ライオンをキックで倒してるの見て思いついたのかな…
35: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:26:00
>>17
肉をもえぐるあたりかなりシャレにならない
肉をもえぐるあたりかなりシャレにならない
18: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:15:24
熊は臆病だし飼いならされた実績あるけど
ただでさえ気性荒いし未だかつて飼いならされたシマウマはいないからな…
ただでさえ気性荒いし未だかつて飼いならされたシマウマはいないからな…
22: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:19:36
相原コージのアレでも読んだのかな…あれシマウマじゃないし
24: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:21:49
300キロを超える虎にジャーマンスープレックスだあっ!
25: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:22:20
巨大アナコンダに勝ったガーレンの立場は
26: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:22:21
この顔の先生刃牙の中で何人いるかな
27: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:22:44
ライオンを絞め落としかけた選手もいたな…
31: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:24:14
ライオンのおしっこ全身に塗ってから対峙すればガクガク震えながら後ずさりするから楽勝だよ
34: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:25:28
もうちょっと体重同じくらいの動物で比較しないと…
36: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:26:10
シマウマに蹴られたらライオンも無事には済まんってのは有名な話
38: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:26:55
60kgぐらいの動物ってどんなだろ
チンパンジーは人間よりは強いだろうが…
チンパンジーは人間よりは強いだろうが…
44: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:30:16
>>38
超大型犬 チンパンジー チーター アルパカ クロコダイルワニ ハイエナ
このあたりかな
超大型犬 チンパンジー チーター アルパカ クロコダイルワニ ハイエナ
このあたりかな
45: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:30:49
>>44
アルパカなら勝てそう
アルパカなら勝てそう
62: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:37:58
>>45
つば吐きかけられて負けそう
つば吐きかけられて負けそう
55: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:33:25
アルパカもキレると怖そう
40: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:27:37
人間脆くない?
46: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:31:30
>>40
自分が強くなることよりも強いもの作ってそれ使えば良くね的な進化をしてるからそら単体だと雑魚
自分が強くなることよりも強いもの作ってそれ使えば良くね的な進化をしてるからそら単体だと雑魚
63: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:38:25
>>40
人間最大の武器は投擲による遠距離攻撃なので
格闘という縛りがキツい
人間最大の武器は投擲による遠距離攻撃なので
格闘という縛りがキツい
42: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:28:32
体重的にはイノシシあたりが比較しやすいのでは
54: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:33:25
ラッコが石を戦闘に用いたとして非難する人がいるだろうか
ならば人間も銃火器を使って良いのではないだろうか
ならば人間も銃火器を使って良いのではないだろうか
57: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:36:30
このシマウマなんか足短くない?
58: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:37:16
シマウマはかなり上位ですからね
60: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:37:25
普通の馬なら勝てるんじゃないか?
64: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:38:31
>>60
馬の後ろに立つのは御法度だぞ
馬の後ろに立つのは御法度だぞ
61: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:37:57
ポニーぐらいならなんとか
68: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:39:42
動物園の動物ですらこいつとガラスや檻なしじゃ対峙できないなと思うくらい怖い
野生とか目があったら死んでしまう
野生とか目があったら死んでしまう
88: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:47:15
>>68
人が素手で追い払った例もあるツキノワグマすら武器あっても遭遇したくねえ…
人が素手で追い払った例もあるツキノワグマすら武器あっても遭遇したくねえ…
70: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:40:42
人間はフィジカルが貧弱過ぎると言わざるえない
99: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:49:08
>>70
道具を作る他にも長距離移動とかの利点はあるんだけど一瞬の命のやり取りだとうん…
道具を作る他にも長距離移動とかの利点はあるんだけど一瞬の命のやり取りだとうん…
102: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:51:26
>>70
常に鍛えてる状態の野生動物と鍛えてない人間を比べてはいけない
あと勘違いしてはいけないが地球上で人間に勝てる動物は本当にごく限られた一部しかいない
ほとんどの動物は人間にフィジカルで負けるよ
常に鍛えてる状態の野生動物と鍛えてない人間を比べてはいけない
あと勘違いしてはいけないが地球上で人間に勝てる動物は本当にごく限られた一部しかいない
ほとんどの動物は人間にフィジカルで負けるよ
75: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:42:40
弁当と水筒携帯してその気になれば20時間くらい持久戦できるのは人間だけ
つまり人間の強さとはブラック労働にある
つまり人間の強さとはブラック労働にある
77: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:42:58
バッファローとか草食ってんのになんであんなムキムキなんだろうな
84: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:45:51
>>77
胃に飼ってる微生物が草を分解してうしはその微生物を消化してアミノ酸を補給している
人間とは根本的に消化器官が違う
胃に飼ってる微生物が草を分解してうしはその微生物を消化してアミノ酸を補給している
人間とは根本的に消化器官が違う
85: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:46:30
>>77
マジレスすると腸内菌が草の成分を肉成分に変える
マジレスすると腸内菌が草の成分を肉成分に変える
79: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:44:26
そもそも身体一つで戦うための進化してないからな人間
83: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:45:40
馬って500kgあるんだからそりゃ強いよ
87: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:46:54
ゾウとかサイとかゴリラって基本草食なのに全身ギッチギチのマッスルで凄いよね
腸内で蛋白質つくる細菌か何かがよっぽど凄いんだろうか
腸内で蛋白質つくる細菌か何かがよっぽど凄いんだろうか
89: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:47:18
オウギワシさんはビジュアルも相まって最強感ある
90: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:47:32
単純にでかいのが一番脅威
123: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 15:08:16
ほぅ…シマウマですか
一般的に足が短く腰骨が幅広いシマウマは上からの荷重に弱く乗馬には全く向いていないのですが
その分キックの威力と範囲が普通の馬よりも圧倒的に広く柔軟で
更にズングリとした体で持久力が高いため餌を食べている間も長時間周囲に警戒が可能であり
更に攻撃的なのに加えて根性が座っており肉食獣の奇襲にも一切同様せず
短い足と太い胴体で重心を下に保ち軌道を安定させた威力の高い後蹴りを放つことで有名で
妊娠中や弱っている時は襲撃を避ける捕食者も居るほどです
それと全身の縞模様、これもダズル迷彩と同じ効果が有り体の向きやキックの軌道を隠す効果が有りバランスが良い
一般的に足が短く腰骨が幅広いシマウマは上からの荷重に弱く乗馬には全く向いていないのですが
その分キックの威力と範囲が普通の馬よりも圧倒的に広く柔軟で
更にズングリとした体で持久力が高いため餌を食べている間も長時間周囲に警戒が可能であり
更に攻撃的なのに加えて根性が座っており肉食獣の奇襲にも一切同様せず
短い足と太い胴体で重心を下に保ち軌道を安定させた威力の高い後蹴りを放つことで有名で
妊娠中や弱っている時は襲撃を避ける捕食者も居るほどです
それと全身の縞模様、これもダズル迷彩と同じ効果が有り体の向きやキックの軌道を隠す効果が有りバランスが良い
93: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:48:13
シマウマは凶暴すぎて家畜化できなかったからな
シマウマは本当に凶暴
シマウマは本当に凶暴
95: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:48:29
テレビではライオンに捕食されてる草が主食の弱いやつってイメージだけどそんなのより人間のほうがクソ雑魚だかんな!って
100: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:50:44
キリンとか脚の筋肉やばすぎて肉食獣正面から来ても一発で蹴り倒すしな
106: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:53:19
>>100
あんな巨体を支えてて長い脚なんだからどう考えても強い
あんな巨体を支えてて長い脚なんだからどう考えても強い
121: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 15:06:07
道具を使う事でここまで繁栄してきたのに素手で戦おうとするなんて舐めプもいいとこだよ
48: 名無しのあにまんch 2017/10/25(水) 14:32:31
サバンナみたいな弱肉強食の世界にいる奴が弱いわけがない