【ワンピース】 ゾオン系って明らかに弱い能力ばかりなのになんで作中で言及されないの?
2: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:47:22
ゾオンが弱いんじゃなくて使い方と戦い方と頭がおかしい奴が多いってだけなのでは…
3: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:47:27
ロギア…基本スペックに物理無効があるチート
パラミシア…当たり外れで上下差が激しい
ゾオン…レベルを上げて物理で殴れ(幻獣種に限りロギア以上にチート)
ゾオンは堅実なんだよ
パラミシア…当たり外れで上下差が激しい
ゾオン…レベルを上げて物理で殴れ(幻獣種に限りロギア以上にチート)
ゾオンは堅実なんだよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:49:12
一応四皇のカイドウや白ひげ海賊団ナンバー2のマルコもゾオンだから
海軍トップセンゴク元帥もゾオンだったし
海軍トップセンゴク元帥もゾオンだったし
6: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:50:19
カイドウはゾオン確定したのか
71: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:54:21
>>6
そこをひねるとは思えんしなあ
そこをひねるとは思えんしなあ
5: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:49:48
意思を持たない道具に生命を吹き込むことができるって意味では量産化に向いてる
やっぱ設定的に雑魚じゃねぇか…
やっぱ設定的に雑魚じゃねぇか…
7: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:51:09
迫撃においてゾオンが最強とルッチも言ってたんだぞ
8: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:53:18
最強の剣士が無能力者って時点で
身体能力底上げされてるはずのゾオン系は不遇さある
身体能力底上げされてるはずのゾオン系は不遇さある
10: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:53:48
幻獣系で特殊能力持てるようになったし……
14: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 13:59:47
ページワンがサンジふっ飛ばしたとき(ちなみにノーダメ)
ローが「さすがは古代種…」とか言ってたが
古代種は攻撃力割り増しなのかな
ローが「さすがは古代種…」とか言ってたが
古代種は攻撃力割り増しなのかな
15: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:01:18
幻獣種>古代種>肉食獣>その他
虫とかがどういう扱いなのか気になる
虫とかがどういう扱いなのか気になる
16: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:02:58
小人でモデルカブトムシとか出てたけどあんまり活躍しなかったな
17: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:03:05
頁ワンさんはこのまま寝たきりってことはないといいが
19: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:04:48
>>17
そこはゾオンだしまぁ
そこはゾオンだしまぁ
20: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:05:26
覚醒は耐久だけの雑魚で古代種も特に優位性は見られない
幻獣種が最後の希望だな
幻獣種が最後の希望だな
22: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:07:22
クラッカーみたいなヤバイ超人系は最後まで復帰できなかったとこにバランスを感じる
23: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:10:54
ゾオンはケモナー人気において最強
覚えておけ!
覚えておけ!
24: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:11:30
>>23
では美女のゾオン系を出してください
では美女のゾオン系を出してください
28: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:16:34
>>24
黒ひげの所に狐の能力者出てきただろ
黒ひげの所に狐の能力者出てきただろ
29: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:16:53
自身の身体能力の向上が反映されるのはパラミシアも同じなんじゃ
31: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:19:05
>>29
実によるしどちらかというと身体能力には影響ない方が多いんじゃないかな
実によるしどちらかというと身体能力には影響ない方が多いんじゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:20:24
カリファって一応ゾオンでしょ?
33: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:21:05
いいえ
34: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:22:04
動物集団ってイメージを崩さないように泡で羊になる協調性よ
35: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:22:11
カリファはアワアワの実を羊っぽくしてるだけのパラミシアです
38: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:24:33
特殊な種族+ゾオン系って面白いからもっと活躍して欲しい
ゾオン食べたミンクとか出てこないもんか
ゾオン食べたミンクとか出てこないもんか
40: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:26:03
>>38
書いた後気づいたけどペコムズがいたな
あいつも強かった
書いた後気づいたけどペコムズがいたな
あいつも強かった
41: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:27:13
>>39
そいつは自身が特殊な種族らしいね
そいつは自身が特殊な種族らしいね
90: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:05:14
>>39
種族の固有能力か何かがぶっ壊れ性能なんじゃね?
種族の固有能力か何かがぶっ壊れ性能なんじゃね?
45: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:30:08
タマゴ男爵とかいうパラミシアでありながらゾオンというクソみたいなハズレ枠
63: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:45:26
>>45
卵状態の時が素の能力値としてそこから二段階パワーアップできるのは悪くない
ニワトリ伯爵で勝てないとしたら本人の実力の問題だから実は悪くないんじゃないかな
卵状態の時が素の能力値としてそこから二段階パワーアップできるのは悪くない
ニワトリ伯爵で勝てないとしたら本人の実力の問題だから実は悪くないんじゃないかな
72: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:55:27
>>63
これはゾオン全般にも言える事で
身体能力強化されて特性も付与された上で弱いなら本人の実力不足なんだよね
その辺をきっちり整えてるのが三害とかルッチなんだろうと
これはゾオン全般にも言える事で
身体能力強化されて特性も付与された上で弱いなら本人の実力不足なんだよね
その辺をきっちり整えてるのが三害とかルッチなんだろうと
48: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:31:46
魚人なのにゾオン食ってカナヅチになったずっこけジャックさんがいるぞ!!
73: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:55:29
マムが徹頭徹尾パラミシアだったしな
80: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 14:59:59
>>73
カイドウの強者は積極的に勧誘するって姿勢ならもっと色んな能力者がいてもおかしくないのにな
カイドウの強者は積極的に勧誘するって姿勢ならもっと色んな能力者がいてもおかしくないのにな
84: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:02:01
>>80
性格がアレなのが広まってるとか
でもまあ最初出たときほどキチガイじゃなくなったけど
性格がアレなのが広まってるとか
でもまあ最初出たときほどキチガイじゃなくなったけど
88: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:03:54
>>80
外様組は傘下だからまた別なんじゃない
マムんとこにもゾオンのペコムズが居るし、カイドウのホーキンスアプーもパラミシア
外様組は傘下だからまた別なんじゃない
マムんとこにもゾオンのペコムズが居るし、カイドウのホーキンスアプーもパラミシア
99: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:09:37
>>80
手下のジョーカーはパラミシアだった、傘下にはパラミシアやロギアとか色々いるかもしれない
手下のジョーカーはパラミシアだった、傘下にはパラミシアやロギアとか色々いるかもしれない
87: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:03:38
パラミシアが最強!とか言う能力者いないな
89: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:04:41
>>87
あたりはずれが…
あたりはずれが…
91: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:06:07
>>87
自分に効果出るものや他人に及ぼせるものとか種別が広すぎる
自分に効果出るものや他人に及ぼせるものとか種別が広すぎる
92: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:06:08
>>87
劇中で最強とされてるのはパラミシアのグラグラだけどね
劇中で最強とされてるのはパラミシアのグラグラだけどね
95: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:06:55
>>87
能力に個性がありすぎて一括りに出来ないし
能力に個性がありすぎて一括りに出来ないし
100: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:09:41
>>87
>>95
それ含めてパラミシアは種類と鍛え方で無限の可能性を持つ!って言う奴は居てもいいかもな
>>95
それ含めてパラミシアは種類と鍛え方で無限の可能性を持つ!って言う奴は居てもいいかもな
102: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:10:25
よく分からんのは大体パラミシア
103: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:14:34
雑魚がゾオン食うから雑魚なんであってマムやカイドウやガープみたいなのが食えば最強なんじゃね
104: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:15:18
ロギアが最初から最強で
パラミシアとゾオンは鍛えれば強くなる的なあれだろ
強くなるまで生存できるのかってのがやはりネック
パラミシアとゾオンは鍛えれば強くなる的なあれだろ
強くなるまで生存できるのかってのがやはりネック
108: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:18:57
>>104
モクモクしちょるだけの
モクモクしちょるだけの
106: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:17:13
虫ゾオンは温存してたってことも無さそうで少し残念
132: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:34:41
ゾオンに共通してる身体能力強化よりも上位パラミシアの特殊能力の方が強力だからなあ
ゾオンで最もレアな不死鳥がそこまで強くないからカイドウの推定龍がゾオン最強でいいのかな
ゾオンで最もレアな不死鳥がそこまで強くないからカイドウの推定龍がゾオン最強でいいのかな
146: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:55:44
>>134
カイドウが不死鳥食ってても最強生物だったろうから結局実がどうこうより持ち主がどれだけ強いかだろう
最強種ロギアだって覇気がある以上持ち主が鍛えないといかんし
カイドウが不死鳥食ってても最強生物だったろうから結局実がどうこうより持ち主がどれだけ強いかだろう
最強種ロギアだって覇気がある以上持ち主が鍛えないといかんし
137: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:42:32
>>132
でもそもそもダメージ喰らわないマムが食べてで再生能力まで持ってたとしたら…
でもそもそもダメージ喰らわないマムが食べてで再生能力まで持ってたとしたら…
143: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:51:54
>>132
むしろカイドウが不死鳥食ってたら再生する巨大化け物鳥でどうしようもない気も
むしろカイドウが不死鳥食ってたら再生する巨大化け物鳥でどうしようもない気も
133: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:37:31
まぁ飛べる動物以外を人間が食ってもデメリットばかりだよなぁ
生身でも鍛えればガープに成れるんだ陸上動物系を食うメリットが薄い
生身でも鍛えればガープに成れるんだ陸上動物系を食うメリットが薄い
141: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:50:23
ゾオンは○○種とか一足早い覚醒とか盛ってる割に奮わない
158: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:12:52
>>155
なに食っても強い人はちょっと
なに食っても強い人はちょっと
144: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:52:56
不死鳥は強さじゃなくて不死性が長所だろ
寧ろ攻撃性能死んでるのに大将と戦えてたマルコは凄い
寧ろ攻撃性能死んでるのに大将と戦えてたマルコは凄い
145: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 15:55:37
弱いってマルコが相手にしてたの世界最強クラスの奴等なの忘れてないか
149: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:03:05
幻獣種はゾオンの身体にパラミシアの能力が引っ付いたようなもんだし強い
良いとこ取り過ぎるからロギアより貴重設定なんだろうが
良いとこ取り過ぎるからロギアより貴重設定なんだろうが
154: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:06:39
>>149
世にも珍しい古代種はどうすれば…
世にも珍しい古代種はどうすれば…
157: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:11:03
>>154
劇中見るに古代種は結構強い
劇中見るに古代種は結構強い
150: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:04:01
覇気込みの素の戦闘力高い奴が食えば単純な底上げにはなるし
156: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:10:27
ゾオンはヒトヒトで男が美少女化する実をくれよ
確実に需要あるから
確実に需要あるから
159: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:13:12
>>156
いや何種何モデルよ
いや何種何モデルよ
161: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:14:38
>>159
ヒトヒトの実モデル美女!
あるいは幻獣種女神!
これを男が食えば…半端形態どうなるんだろう
ヒトヒトの実モデル美女!
あるいは幻獣種女神!
これを男が食えば…半端形態どうなるんだろう
162: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:34:14
>>156
ホルホルの実でよくない?
ホルホルの実でよくない?
164: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:47:49
身体能力上がっても素でそれくらいやる無能力者もいるしなぁ
167: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:50:23
フィジカルエリートなはずの魚人や巨人を普通の人間が殴り倒せる世界観だしな
177: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 18:09:29
>>167
サモア人みたいなもんだろ
最強人種だけど倒せなくはない
四皇だけどかしいけど
サモア人みたいなもんだろ
最強人種だけど倒せなくはない
四皇だけどかしいけど
170: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:56:54
ゾオン系は戦闘だけじゃなくて
動物の特色を生かして活躍すればいいんじゃないかな
嗅覚とか視覚とか飛んだり
動物の特色を生かして活躍すればいいんじゃないかな
嗅覚とか視覚とか飛んだり
171: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 17:20:21
>>170
>嗅覚とか視覚とか
見聞色の方が手っ取り早いな
>飛んだり
月歩
>嗅覚とか視覚とか
見聞色の方が手っ取り早いな
>飛んだり
月歩
166: 名無しのあにまんch 2019/10/31(木) 16:50:07
ゾオンの強みはワンピ世界で生かし辛い