【ポケモン】 図鑑説明「持ち易いので掴んで相手に投げるイシツブテ合戦(20キロ)ができる」←これ
4: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:35:23
20kgはちょっとマズいよな
5: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:36:12
ぶつけられたら死ぬと思うんだ
|
|
17: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:45:14
>>5
まああの世界人間も丈夫だからなあ…
まああの世界人間も丈夫だからなあ…
16: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:43:22
たとえ現実の石つぶてでも小石投げ合戦なんて危なくて成立しないだろってなるから
逆説的にあの世界の人類は20kgの石を投げ合っても
現実で柔らかいボールぶつけあう程度の衝撃で済むことになる
逆説的にあの世界の人類は20kgの石を投げ合っても
現実で柔らかいボールぶつけあう程度の衝撃で済むことになる
13: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:42:28
ちなみに男子砲丸投げの砲丸で約7kg
こいつはその3倍弱だ
こいつはその3倍弱だ
6: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:38:18
スリルがあってよい
18: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:45:17
身近なものでは16〜17インチホイール+タイヤの組み合わせ1セットが20kg付近になります
34: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:52:46
産まれたばかりのイシツブテなら投げやすいんじゃないか
7: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:39:08
XSサイズで6kgくらいの個体もいるはず
21: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:46:44
いいか?例え1キロでも人は死ぬからな?
24: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:48:07
合戦って子供の遊びのことじゃなくて戦のことでは
12: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:41:54
手を掴んで振り回してから投げれば強そうだな
11: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:40:48
たぶん威力50ぐらいだよ
8: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:39:26
戦国時代の話かもしれない
2: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:33:49
できるってだけで実際やってるかはわからないじゃん
15: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:43:08
>>2
イシツブテ合戦なる遊びか何かが文化として存在してる世界観みたいに記憶してたんだけど「できる」なんだな…
20年以上越しで気付いたよ…
イシツブテ合戦なる遊びか何かが文化として存在してる世界観みたいに記憶してたんだけど「できる」なんだな…
20年以上越しで気付いたよ…
39: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:54:15
小学生が雪合戦のノリで20キロの石投げあって遊ぶと考えると
ポケモンバトルって実は人間よりはるかに弱いカブト虫とクワガタを戦わせるくらいのノリだったのでは…
ポケモンバトルって実は人間よりはるかに弱いカブト虫とクワガタを戦わせるくらいのノリだったのでは…
119: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:27:24
ポケモン世界の人間は実はにんげんポケモンなのでは
22: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:47:32
ポケマスのタケシは鍛えに鍛えて最近はイシツブテを抱えて走れるんだ的なこと言ってるから
やっぱ投げるもんじゃないと思う…
やっぱ投げるもんじゃないと思う…
25: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:48:35
>>22
つまりタケシが虚弱体質ってことだろ
つまりタケシが虚弱体質ってことだろ
23: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:48:02
投げるように動いたら元々浮いてるイシツブテがこう…いい感じに飛んでくれる遊びなのだろう…多分…
27: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:49:21
>>23
持ち上げられないと思うのだが…
持ち上げられないと思うのだが…
36: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:53:06
もともと浮いてるし…
質量は20kgだろうけど重さはほぼ0というか
質量は20kgだろうけど重さはほぼ0というか
38: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:54:14
イシツブテは優しいから当たるときに手でこうなんとかするんじゃないか
致命傷にならないように
致命傷にならないように
43: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:54:33
なんで理由も無く浮いてるんだろうなこいつ
ゴースとかコイルは何となく理解できるがこいつは岩なのに…
ゴースとかコイルは何となく理解できるがこいつは岩なのに…
64: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:02:26
でもポケモン世界は気軽に肩や頭に10kg近くの動物乗せてる奴多いからこれくらいは気軽に投げられるのかもな
![](http://img.animanch.com/2019/10/pokemon-ultra-sun-moon-satoshi-pikachu-2.jpg)
70: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:03:51
ポケモン世界は人間とポケモンが同祖ってなったけど
まあそうでないと人間生き残ってるのが不思議だしな…
まあそうでないと人間生き残ってるのが不思議だしな…
83: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:07:40
別に人間が投げるとは書いて無いからポケモンに投げさせても成立はするんだけど
開発途中まで主人公も普通に戦闘できるシステムだったから人間が投げていても本当におかしくないという
開発途中まで主人公も普通に戦闘できるシステムだったから人間が投げていても本当におかしくないという
86: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:08:07
「この『相手』ってのは人じゃなくて一定距離の場所に設置されたターゲットでそこまでの距離や命中率を競うカーリングっぽい競技」
って散々描写されてるじゃん
って散々描写されてるじゃん
98: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:13:44
>>86
されてたかな…されてたかも…
(枕投げのノリでやってた公式コミカライズを思い返しつつ)
されてたかな…されてたかも…
(枕投げのノリでやってた公式コミカライズを思い返しつつ)
90: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:11:09
ピカチュウ40キロくらいあるんだっけ
それをほいほい持ち上げて可愛がってる女子が居る世界か
それをほいほい持ち上げて可愛がってる女子が居る世界か
104: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:17:48
>>90
野生での成獣とペット化されたものでは体格変わりそうだし
年齢も関係するだろうからレッドのピカもLv50だと40kgあるんだろう
野生での成獣とペット化されたものでは体格変わりそうだし
年齢も関係するだろうからレッドのピカもLv50だと40kgあるんだろう
103: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:16:58
たとえ浮いてたとしても20キロのものを投げる反作用は20キロ分だろう
106: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:18:07
アニメとか漫画見るに50キロ位のポケモンもぬいぐるみのごとく持ち上げるしこの世界の人間
108: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:19:55
そもそも40cmもある物体を投げない
109: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:20:27
合戦でもなければ
118: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:26:22
まあシリーズ進むほどわりと人間頑丈だなってなるギミック出てくる作品だから…
82: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 02:07:06
あいてが人間とは言ってない
31: 名無しのあにまんch 2019/10/14(月) 01:51:20
![](http://img.animanch.com/2019/10/2019-10-15_19h44_12.png)
カイリキーとかがやる遊びだろうきっと