【進撃の巨人】 ザックレー総統、始祖ユミルの鬱憤を晴らしてくれたことが判明し株が上がるwww
関連記事:【感想】 進撃の巨人 122話 怒涛の伏線回収がされる神回! ユミルの過去が判明しそしてついにあの展開に 【ネタバレ】
2: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 14:59:36
始祖ユミルさんの仇を討ってくれた美の巨人
3: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:00:47
地味にこのシーンで貴様らのは奴隷用の血だ!とかいう伏線が撒かれてたのもひどい
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:05:09
死後どんどん株が上がる芸術家
16: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:19:50
>>4
ゴッホみたいに芸術家にはありがちなことだからな…
ゴッホみたいに芸術家にはありがちなことだからな…
6: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:07:10
この世界の歴史続いたとしたら最大級の偉人として描かれそうだな…
8: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:10:16
ユミルさんこの人蘇生できません?
11: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:12:14
あの王を芸術にしたら民衆大絶賛しそう
12: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:14:19
ザックレーが進撃継承してもエレンと同じ事しそう
13: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:14:46
待ってたんだろ、ずっと
2000年前から…ザックレーさんを
2000年前から…ザックレーさんを
19: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:25:29
ここまでされるいわれはない!と思ってた
あった
あった
20: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:28:29
完全に趣味だと思ったら引導を渡すことになってるの笑う
21: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:28:49
流石にエレンの方が上だけどこの人も中々進撃の適性がある
22: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:29:51
長い歴史の中で誰にも出来なかった反逆を実行して成功させてるからまじで偉人
23: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:32:46
非ユミル系エルディア人を悉く芸術にした
25: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:35:37
ユミルエレンザックレーで頭進撃疑似家族になるのが最良かもしれない
27: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:42:43
超大型の巨人
鎧の巨人
進撃の巨人
女型の巨人
獣の巨人
顎の巨人
美の巨人
車力の巨人
戦鎚の巨人
鎧の巨人
進撃の巨人
女型の巨人
獣の巨人
顎の巨人
美の巨人
車力の巨人
戦鎚の巨人
29: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:48:04
もし総統が巨人になるとしたらユミルちゃんメッチャ張り切って美形巨人にするだろうなとか言われていて駄目だった
34: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:50:26
>>29
ザックレー総統は顔だけなら渋くてかっこいいからな…
ザックレー総統は顔だけなら渋くてかっこいいからな…
89: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 16:01:26
勘違いされがちだがザックレー総統が嫌いなのは「偉くないのに偉そうなやつ」じゃなくて「偉くないのに偉いやつ」なんだ
122: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 16:11:38
>>117
もしかして芸術に座って吹き飛んだのか!
もしかして芸術に座って吹き飛んだのか!
126: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 16:12:40
口元が吹き飛んでるのはなんだよ…怖いよ…
118: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 16:11:02
この時代で動いたのもザックレーの芸術見て鬱憤晴らししたかったんだなユミルも
127: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 16:12:51
多分あの椅子に普通に座り込んで漏斗を咥えながら思案に耽るのが日常だったと思う
131: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 16:13:27
>>127
自分自身が芸術になることか…
自分自身が芸術になることか…
3: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 19:44:42
2000年に及ぶ純血エルディア人を滅ぼした英雄
29: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 19:56:31
>>3
奴隷の枷を断ち切った英雄ではあるよね
それがあくまで芸術で過去の因縁に対する復讐でないのもポイントが高い
奴隷の枷を断ち切った英雄ではあるよね
それがあくまで芸術で過去の因縁に対する復讐でないのもポイントが高い
70: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 20:06:54
ピクシスのザックレーへの落胆ぶりは酷かったからな…
あいつ人生かけてこんなしょーもないことがやりたかったのかよみたいなこと言ってたし
あいつ人生かけてこんなしょーもないことがやりたかったのかよみたいなこと言ってたし
91: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 20:10:12
>>70
いや確かに呆れてたけどそこまでじゃなかったでしょ!
いや確かに呆れてたけどそこまでじゃなかったでしょ!
80: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 20:08:39
>>70
読者視点だとピクシスの常識人な部分に共感するよね
それが最新話読んだ後だとザックレーの方に共感するのが面白怖いわ
読者視点だとピクシスの常識人な部分に共感するよね
それが最新話読んだ後だとザックレーの方に共感するのが面白怖いわ
84: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 20:09:29
まあザックレーの思想は少し働いたら共感するところしかないからな…
88: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 14:39:40
物語上最重要の人物も長年逆らえずに従い続けた奴隷だった
主人公も長いこと運命の奴隷だった
やはり人間にとって最も重要なことはザックレー精神だったということが伝わってくる
主人公も長いこと運命の奴隷だった
やはり人間にとって最も重要なことはザックレー精神だったということが伝わってくる
90: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 14:40:47
ガハハ!
2000年も待っていたのか?
私が本当の芸術を見せてあげよう!
2000年も待っていたのか?
私が本当の芸術を見せてあげよう!
123: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 14:51:07
>>90
自分を虐げてきた連中が芸術品になりユミルちゃんもニッコリ
自分を虐げてきた連中が芸術品になりユミルちゃんもニッコリ
138: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 14:56:45
ムカつくのだよ
偉そうなやつと偉くないのに偉そうなやつが…いやむしろ好きだな
純正エルディア人貴族に対してこの答えはユミルちゃん的に100点すぎる…
偉そうなやつと偉くないのに偉そうなやつが…いやむしろ好きだな
純正エルディア人貴族に対してこの答えはユミルちゃん的に100点すぎる…
142: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 14:59:18
>>138
ユミルちゃんが聞いてたら目に輝きが戻ってそうだな…
ユミルちゃんが聞いてたら目に輝きが戻ってそうだな…
143: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:00:14
>>138
二千年後の君へがエレンとザックレーの二人に向けた言葉だったとはね…
二千年後の君へがエレンとザックレーの二人に向けた言葉だったとはね…
146: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:01:03
>>138
ザックレー理論は初出の時から爽快感あったけど
ここに来て一層輝きすぎる…
ザックレー理論は初出の時から爽快感あったけど
ここに来て一層輝きすぎる…
145: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:01:03
死後更に名を上げる美の巨人
208: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:23:28
俺総統の気持ちわかった!
207: 名無しのあにまんch 2019/10/09(水) 15:22:49
美の巨人に王。渡したら人生最大の作品作りそう