【ジョジョ】恥知らずのパープルヘイズって公式作品として扱っていいの?
2: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:43:17
ほぼ公式って感じ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:45:05
読者が気にも留めてないような原作のちょっとした描写を拾いに拾っててリスペクトがすごい
トリッシュの好きな歌とかよく拾うわ
トリッシュの好きな歌とかよく拾うわ
5: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:45:07
というか公式だろう
9: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:50:33
>>5
これに限らず公式作品として出たものなんだったら
スピンオフでも何でもそのまま公式でいいと思うんだけど
本編と設定を共有している・矛盾が無い・正史扱いって意味合いで公式呼称する人は割と見かける
これに限らず公式作品として出たものなんだったら
スピンオフでも何でもそのまま公式でいいと思うんだけど
本編と設定を共有している・矛盾が無い・正史扱いって意味合いで公式呼称する人は割と見かける
7: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:49:10
日の当たる球場の観客席にフーゴを呼び出して恫喝するくだりがもうすげえなって思った
プロの小説家が本気で二次創作的なの書くとすごいことになるのな
プロの小説家が本気で二次創作的なの書くとすごいことになるのな
8: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:49:10
正史に含まれるかどうかは知らんけどまぁ…どうせ6部で世界はパラレルワールドに変貌しちゃうしな
些細なことだろう
些細なことだろう
10: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:51:19
スピードワゴン財団や石仮面やトニオさんが絡んでくる辺りの欲張り感が実に二次創作だった
12: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:52:44
パープルヘイズ・ディストーションいいよね…
16: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:57:03
>>12
ASBで拾われてて嬉しくなったよ
まあそうでもしないとフーゴの戦闘シーン足りないんだろうけど
ASBで拾われてて嬉しくなったよ
まあそうでもしないとフーゴの戦闘シーン足りないんだろうけど
14: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:53:16
アニメと既に違う点あるのに公式もなにも
17: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:57:59
2を避けるミスタは違和感ある
39: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:07:38
>>17
あそこらへんのミスタは完全にジョルノから指示されて色々と
フーゴを追いつめるためのトーク状態だし
ただのポルナレフを2番目にするための対外への方便では
あそこらへんのミスタは完全にジョルノから指示されて色々と
フーゴを追いつめるためのトーク状態だし
ただのポルナレフを2番目にするための対外への方便では
18: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 00:58:33
アニメOPでジョルノがディオの面影を見せる演出が話題だけどこっちでもラストシーンでやってるんだよね
自分がジョジョ作品書いたらとかずっと考えてたんだろうなってくらい隅々まで濃いことになってる
自分がジョジョ作品書いたらとかずっと考えてたんだろうなってくらい隅々まで濃いことになってる
21: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:01:17
乙一もそうだがガチファンの書いた作品はやっぱり面白いね
入れ込みすぎて空回っちゃってる所もあるけど
入れ込みすぎて空回っちゃってる所もあるけど
22: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:01:33
二次創作とはいうが原作の世界でもフーゴは救われたと思わないと辛すぎるよ
25: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:02:46
救われたも糞も生き残っただけラッキーだろ恥知らず
23: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:01:45
公式だけど原作と直接つながってはいない
っていうのを公式と呼ぶかどうかで人によって分かれるのよね
クソッややこしい流れだ!!
っていうのを公式と呼ぶかどうかで人によって分かれるのよね
クソッややこしい流れだ!!
32: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:05:39
良すぎたというか欲をかきすぎて自分を隠しきれなかったところもあるのでそういう意味で公式ですと言われて反発する人の気持ちも分かるので大体五分五分
34: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:06:47
>>32
五部だけにな!
五部だけにな!
33: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:06:36
アニメだってアニオリなんだぞ
荒木の原作が公式で正史なんだぞと言うのを二重に忘れてたりするから余計にな…
荒木の原作が公式で正史なんだぞと言うのを二重に忘れてたりするから余計にな…
36: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:07:14
公式だけど正史じゃない
56: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:10:38
>>36
この意見1000レスは見た
この意見1000レスは見た
37: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:07:22
本編のみで考えるとジョルノがボスになった後どうなるんだろうなフーゴ
42: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:08:14
>>37
そのまま組織に居ていいんじゃない?
そのまま組織に居ていいんじゃない?
43: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:08:17
>>37
お互い気まずい感じであまり接点無いまま終わるかもしれん
お互い気まずい感じであまり接点無いまま終わるかもしれん
44: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:08:19
>>37
居場所ないのは同じだろうしギャングやめるんじゃないかな…
その後何やるんだろう組専属の弁護士かな…
居場所ないのは同じだろうしギャングやめるんじゃないかな…
その後何やるんだろう組専属の弁護士かな…
45: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:08:36
>>37
放置か恥パみたいに仲間に引き入れるか
放置か恥パみたいに仲間に引き入れるか
48: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:09:19
突然キレる弁護士もイヤだな
54: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:10:13
>>48
絶対に味方してくれる側なら安心だけど正直フーゴが弁護する裁判なんて誰も相手したくねえよな…
絶対に味方してくれる側なら安心だけど正直フーゴが弁護する裁判なんて誰も相手したくねえよな…
38: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:07:26
公式には違いないだろう
正史ではないだろうけど
正史ではないだろうけど
51: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:09:45
こいつこんな眼をしていたのか
78: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:13:36
>>51
いいよねここ
はじめて自分のスタンドっていう心と向き合ったのが簡潔に表れてる
いいよねここ
はじめて自分のスタンドっていう心と向き合ったのが簡潔に表れてる
98: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:16:56
>>78
パープルヘイズは間違いなくフーゴの一部なんだけど本人が嫌ってた所の現れなんだろうなとは薄々思ってたからこのシーンめちゃくちゃ響く
パープルヘイズは間違いなくフーゴの一部なんだけど本人が嫌ってた所の現れなんだろうなとは薄々思ってたからこのシーンめちゃくちゃ響く
62: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:11:22
面白いけど二次創作止まりの作品
結局アニメでは無かった事にされた辺りやっぱり設定に無茶が多すぎたな
結局アニメでは無かった事にされた辺りやっぱり設定に無茶が多すぎたな
63: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:11:27
アニメでもそのうちフーゴのその後は拾ってほしい
65: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:12:19
これ二次創作だったの!?
77: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:13:33
>>65
公式作品ではあるがあくまでコラボによる二次創作って扱いだよ
オーバーヘブンとかジョージ二世も同じ
公式作品ではあるがあくまでコラボによる二次創作って扱いだよ
オーバーヘブンとかジョージ二世も同じ
82: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:14:34
>>65
原作者と話し合ったり設定すり合わせたりせずに作家に好きに書かせたという意味では二次創作だよ
原作者と話し合ったり設定すり合わせたりせずに作家に好きに書かせたという意味では二次創作だよ
69: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:12:36
怒らないで聞いていただきたいのですが
フーゴ主役のアニメなんかできるわけないじゃないですか
フーゴ主役のアニメなんかできるわけないじゃないですか
72: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:12:51
無かったことにされたというかそもそも原作じゃないんだからわざわざ拾う必要ないし…
良くも悪くもアニメはアニメ恥パは恥パだよ
良くも悪くもアニメはアニメ恥パは恥パだよ
74: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:12:56
かなり原作を研究した小説だと思ったけどトニオさんの身内が出てくる辺りは無理に繋げすぎ
83: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:14:37
とはいえ荒木先生自身がフーゴが敵に回るのはあまりにも無いって思ったから
この小説は救いだと思う
この小説は救いだと思う
91: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:15:59
>>83
ブチャラティの扱いが納得いかないから俺はこれ嫌い
ブチャラティの扱いが納得いかないから俺はこれ嫌い
86: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:14:59
原作にしてもナランチャがド低脳の世界線と腐れ脳ミソの世界線があるからな
103: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:17:40
>>86
連載時と単行本でスタンド名違ったりするのも微妙に混乱の元よね
連載時と単行本でスタンド名違ったりするのも微妙に混乱の元よね
90: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:15:36
もういいだろ二次創作とかややこしい言い方は!
92: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:16:08
>>90
公式公認二次創作!
公式公認二次創作!
94: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:16:26
真っ当なジョジョっぽさでは恥パが一番だけど
ぶっ飛び具合では舞城が一番好き
ぶっ飛び具合では舞城が一番好き
96: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:16:33
読者もどこかで「フーゴが裏切ってない裏切り者のまま消えていく存在なのはかわいそうだ」
って気持ちは多かったと思うし
ジョルノの後日談は見たいと思ってた
って気持ちは多かったと思うし
ジョルノの後日談は見たいと思ってた
99: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:17:03
二次創作っていうと公式が企画や出版にすら携わってない認められてないみたいなニュアンスが出てちょっと強い言葉に聞こえる
102: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:17:40
繋がってないと認めるには実際こうであってほしいなと思える後日談でありすぎた…
108: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:18:23
言葉を正しく使えばややこしくはないと思うけどなぁ…
二次創作と言えばゲームのアイズオブヘブンがとても二次創作してたな
二次創作と言えばゲームのアイズオブヘブンがとても二次創作してたな
114: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:19:25
>>108
あっちじゃ徹底的にスタープラチナがザ・ワールドの天敵と化してたな・・・
ラストシーンもあの世界ならではッて感じで嫌いにはなれない
あっちじゃ徹底的にスタープラチナがザ・ワールドの天敵と化してたな・・・
ラストシーンもあの世界ならではッて感じで嫌いにはなれない
111: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:18:35
プロが書いて集英社から出てるだけで二次創作なのは間違いない
112: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:18:35
作家とのコラボ企画またやって欲しいけど
そこそこ知名度があってジョジョファンでライトノベル寄りの作家ってなるともう弾の数がないんだろうか
だれか力量ある作家にSBRの脇役辺りの補完をしてほしい
そこそこ知名度があってジョジョファンでライトノベル寄りの作家ってなるともう弾の数がないんだろうか
だれか力量ある作家にSBRの脇役辺りの補完をしてほしい
119: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:20:09
必死に探してた麻薬ルート?んなもん無いよ!はちょっと暗殺チームが気の毒だった
143: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:23:34
>>119
漫画で言ってた東南アジアから格安で入ってくるルートとやらはどこ行ったんだか
漫画で言ってた東南アジアから格安で入ってくるルートとやらはどこ行ったんだか
155: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:25:06
>>119
>>143
そんなもの本当にあったらボスが死んでもそっちが台頭するだけだからなあ
ボスにとって麻薬は結果のための手段に過ぎないから
>>143
そんなもの本当にあったらボスが死んでもそっちが台頭するだけだからなあ
ボスにとって麻薬は結果のための手段に過ぎないから
125: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:20:47
あくまで二次創作の公式ムックだから公式ジョジョではないよ…
136: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:22:10
>>125
そういう時は正史ジョジョじゃないよ…って言えばいいんじゃない?
公式ジョジョじゃないだと意味合いが変わってくるよ
そういう時は正史ジョジョじゃないよ…って言えばいいんじゃない?
公式ジョジョじゃないだと意味合いが変わってくるよ
153: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:24:37
>>136
いや公式じゃないだろ
公式とか言ったら良くあるジャンプノベルの作品まで公式になっちまう
いや公式じゃないだろ
公式とか言ったら良くあるジャンプノベルの作品まで公式になっちまう
156: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:25:14
>>153
公式じゃん
公式じゃん
161: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:25:44
>>153
公式です
公式です
132: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:21:41
公式は公式でいいんだよ
これは好きあれは嫌いならいいけど
これは出来いいから特別みたいな意味で公式とか言い出す腐れ脳みそが問題なだけで
これは好きあれは嫌いならいいけど
これは出来いいから特別みたいな意味で公式とか言い出す腐れ脳みそが問題なだけで
157: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:25:16
上遠野も西尾も舞城も乙一も公式であり正史ではないでいいじゃん
165: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:26:22
リスペクトも十分
作品としても優れていて正史に組み込んでも構わないが
荒木が正史とは言ってない
作品としても優れていて正史に組み込んでも構わないが
荒木が正史とは言ってない
167: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:26:35
公式といわゆる正史を勘違いしてる人がいないか?
170: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:26:53
そういうの言いだすとアニオリの過去回想で
実際に暗殺で周囲の人間まで巻き込んで殺した描写があるホルマジオとか
最低の余罪追加シーンだな!
実際に暗殺で周囲の人間まで巻き込んで殺した描写があるホルマジオとか
最低の余罪追加シーンだな!
171: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:26:58
だからややこしい流れにすんなって!!
174: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:27:24
公式に出したけど正史ではない
あくまで二次創作でーすって公式
レーベルと作者が言ってるならそうなるが
あくまで二次創作でーすって公式
レーベルと作者が言ってるならそうなるが
179: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:27:59
公式だけど二次創作っていう人の公式は出版社や権利上ちゃんと認可されてるって意味の公式だよ
正史とは別だよ
正史とは別だよ
186: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:29:10
>>179
スピリッツを正史にするかどうかは血の雨が降るんだよなあ
スピリッツを正史にするかどうかは血の雨が降るんだよなあ
120: 名無しのあにまんch 2019/08/05(月) 01:20:10
公式二次創作アンソロジー
恥知らずのパープルヘイズ ―ジョジョの奇妙な冒険より― (JUMP j BOOKS)
posted with amazlet at 19.08.05
上遠野 浩平 荒木 飛呂彦
集英社
売り上げランキング: 312
集英社
売り上げランキング: 312
ジョージ・ジョースターも好きなのは伝わるんだけど…
ちょっとアレは1ファンの最強キャラ妄想過ぎて…