ワンパンマンのジェノスさん、負けてばっかり…
5: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 01:50:55
いい加減髪をなくすことが強さへの第一歩だと気づけばいいのに
|
|
6: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 01:52:10
エアコンなしの真夏に筋トレしないからハゲないだろう
92: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:59:46
ハゲとチートパワーは関係ないかもしれないだろ!
7: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 01:53:32
サイタマの絶対的強さを身に付けたいからファングの技の修行には興味ない感じだっけ…
14: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:33:38
>>7
本人も手っ取り早く強い力が欲しいのと悪い見本のハゲのせいで小手先の技術なんか必要ないってなってる
本人も手っ取り早く強い力が欲しいのと悪い見本のハゲのせいで小手先の技術なんか必要ないってなってる
9: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 01:57:10
肉体的な強さよりむしろ技術面に目を向けるべきだと思うのに
10: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:05:12
一応メタルナイトが回収してるエイリアンの技術力を応用で大幅パワーアップの余地は残ってるな
13: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:33:22
こいつもスピードや技術より火力ばかり求めるタイプだからな
11: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:07:21
油断するからなー
12: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:30:18
技術とか精神とかそういう所の強さにかまけるとハゲ的強さが遠のくとか思ってそう
17: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:40:16
ヒーローとしての諦めなさが上がってるのはきちんと損傷具合で描写されてんだよな
最近は四肢切断されるまで戦えるまでになってる
最近は四肢切断されるまで戦えるまでになってる
18: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:42:04
ハゲも技術はないがスピードは規格外だしその辺からなにか学べないのか
19: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:43:07
ちゃんと子供守ったりするから偉いよ
23: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:49:00
いいキャラではあると思うけど主人公の弟子という位置にしては役割の重要性が薄い
ハゲがヒーローに登録するきっかけになったとかじゃ足りないよなあ
ハゲがヒーローに登録するきっかけになったとかじゃ足りないよなあ
24: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:51:21
大事な大事なカマセ役だろ?
26: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:55:53
フラッシュさんと小競り合いみたいなのしてたけど
あのまま戦っても勝てるか怪しいみたいなとこあったよね…
あのまま戦っても勝てるか怪しいみたいなとこあったよね…
32: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:59:23
>>26
ぶっちゃけ負けるんじゃねえかな…
ぶっちゃけ負けるんじゃねえかな…
29: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:58:24
ガロウと戦った時点でもタンクトップマスター並みのパワーに半端ねぇスピードに高熱砲まであってS級でも中くらいには強いし…
30: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:58:33
何度も強敵に立ち向かっては死にかけてるんだけどサイボーグだから覚醒する気配が全くないという
33: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:59:32
バトル漫画において重要な相手の強さを測る力がいまいち低い
34: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:01:18
>>33
それはもうサイタマ含めてほぼ全員そうだし…
それはもうサイタマ含めてほぼ全員そうだし…
36: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:02:36
今のジェノスってゴウケツにやられたところからパワーアップしてないんだっけ
57: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:31:24
>>36
ゴウケツにやられたあと修理されてまた多少パワーアップしたよ
ゴウケツにやられたあと修理されてまた多少パワーアップしたよ
38: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:05:58
サイボーグだから筋トレしても無意味だからな…
ハゲに師事するのがそもそも間違ってる気がする
ハゲに師事するのがそもそも間違ってる気がする
39: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:07:52
でも本人はハゲのもとにいるの結構楽しそうだし
ハゲもジェノスいて楽しそうだしいいんじゃないかな…
ハゲもジェノスいて楽しそうだしいいんじゃないかな…
44: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:12:07
サイボーグで中々死なないからすぐボコボコにされてる…
45: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:12:19
ハゲの強さの秘密がなにかあるはずだから真似するのが一番正しい
ってのはジェノス視点では真実だから仕方ない
読者視点だとアイツ完全なイレギュラーでしかもこの世界の裏設定そのものっすよだから困るだけで
ってのはジェノス視点では真実だから仕方ない
読者視点だとアイツ完全なイレギュラーでしかもこの世界の裏設定そのものっすよだから困るだけで
50: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:23:04
凄いのは何だかんだでパワーアップさせたり速攻で修理する博士だ
49: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:22:56
ただパーツ変えて早くなったり火力上がったり全部博士頼みなのを乗り越えないとたぶんダメだ
51: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:26:06
ジェノスが最強になれるなら機械量産すればいいだけになるからな…
メタルナイトは竜倒せる機械作れてるのかな
メタルナイトは竜倒せる機械作れてるのかな
53: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:26:33
やはり技術…
バング達の見てなにか感じることはないのかジェノス
バング達の見てなにか感じることはないのかジェノス
58: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:31:54
>>53
お前に足りないもの?パワーじゃね?
お前に足りないもの?パワーじゃね?
63: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:32:56
>>58
コレ自体は間違ってないんだけどね…
コレ自体は間違ってないんだけどね…
61: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:32:33
こんなに毎回短期間でインスタント感覚でパワーアップできるなら最初から強く作ってやればいいのに
66: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:33:47
>>61
強敵と戦ったデータのフィードバックが大きいんだろう
強敵と戦ったデータのフィードバックが大きいんだろう
67: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:35:27
まあバトル物で順序立てて妙にバランス良く改築されるのは機械のお約束だし仕方あるまい
RPGで次の街に行くほど強い装備が売ってるようなもんだ
RPGで次の街に行くほど強い装備が売ってるようなもんだ
69: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:36:36
博士がセーブかけてるんじゃ
71: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:38:53
逆に言えば機械だし未知の技術とかシステムとかで超絶パワーアップも全然ありえるぞ
73: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:39:42
博士に頑張ってもらうしか…
87: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 03:50:47
確実にヒーロー側のトップ戦力なんだけどタツマキとハゲが規格外すぎる
侍は通常攻撃がアトミック斬だしバングも本気出したら竜瞬殺するし…
侍は通常攻撃がアトミック斬だしバングも本気出したら竜瞬殺するし…
94: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 04:03:49
機械のパワーとなにかを掛け合わせる発想がないから伸びないんだよな…
波動拳を画面端から飛び道具としてだけ使う格ゲー素人みたいな感じ
波動拳を画面端から飛び道具としてだけ使う格ゲー素人みたいな感じ
25: 名無しのあにまんch 2019/07/04(木) 02:54:43
強いけど武器が壊れたらほぼ終わりだから噛ませに最適なんだよな…
弱いけどやられてからが本番のゾンビマンとは対照的だ
弱いけどやられてからが本番のゾンビマンとは対照的だ
ワンパンマン 20 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.07.10
村田 雄介
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 42
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 42
サイタマも修業時代はジェノスみたいに挑んでは死にかけたお陰でリミッターを外せたんだろうし