岸本斉史最新作『サムライ8』期待してた割には微妙だった
3: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:16:49
まーた外人ウケ狙ってるな
8: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:20:45
編集が無能すぎる
なぜなら読む気になれない
なぜなら読む気になれない
9: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:22:06
読みにくいしキャラに魅力がない
早くサスケェみたいなキャラ登場させないと
早くサスケェみたいなキャラ登場させないと
|
|
10: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:22:21
これとか
高橋留美子の新作第一話読んで思ったのは
設定を教えようとする努力じゃなく先ずは読ませようとする努力というか・・・
高橋留美子の新作第一話読んで思ったのは
設定を教えようとする努力じゃなく先ずは読ませようとする努力というか・・・
12: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:23:04
>>10
MAOは普通に2話から面白くなってるじゃん
MAOは普通に2話から面白くなってるじゃん
22: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:37:34
>>10
留美子の新作は読みやすいじゃん
作品やキャラ自体に興味持てるかどうかは微妙だけど
単行本とかで読んだら最後のページまで本閉じずに読むと思うわ
留美子の新作は読みやすいじゃん
作品やキャラ自体に興味持てるかどうかは微妙だけど
単行本とかで読んだら最後のページまで本閉じずに読むと思うわ
26: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:42:29
>>22
うん
読みやすいし画面も見やすいのは流石だと思うが
でもなんか省力化してるというか
流石に昔に比べたら描きこみが少なくてビビる
うん
読みやすいし画面も見やすいのは流石だと思うが
でもなんか省力化してるというか
流石に昔に比べたら描きこみが少なくてビビる
13: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:23:24
全ページ全コマを無駄に描き込んでるのに
全体的に白いからとにかく読みづらい
全体的に白いからとにかく読みづらい
14: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:24:08
SQでやりゃいいのに
16: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:25:20
全コマ丁寧に丁寧に背景だけを描いている様な漫画で見づらい
もう少しどうにからなんのかなこれ
もう少しどうにからなんのかなこれ
17: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:27:18
>>16
尾田フォロワーかな
尾田フォロワーかな
18: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:27:21
言っちゃ悪いが岸影さまにはストーリー面での期待はしてないというか…
ヴィジュアル面が売りの人でしょ
ヴィジュアル面が売りの人でしょ
21: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:34:22
週刊連載に描き込みなんて求めてねえよ
求めてるのは読みやすい上での絵のうまさだ
求めてるのは読みやすい上での絵のうまさだ
23: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:38:18
ネームの段階でもう読みづらい
台詞も滑ってるしいらない説明や台詞多すぎ
台詞も滑ってるしいらない説明や台詞多すぎ
27: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:43:46
>>23
ナルトの頃から台詞の酷さは健在だな…
寒いし単純に日本語としてもおかしいし
ナルトの頃から台詞の酷さは健在だな…
寒いし単純に日本語としてもおかしいし
31: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:48:48
>>27
「以前暗殺した林の国の般若衆の暗部の残党」
「お前の役目はオレの創り出す平和のために犠牲になるというのが正解なのだ」
「本当の忍の才能を持つ立派な忍者であなたほどの忍はいない」
この辺くらいの壊滅的な文章になると編集指摘してやれよと思う
それともこれすら「違和感のためにあえて」とかいってたんだろうか
「以前暗殺した林の国の般若衆の暗部の残党」
「お前の役目はオレの創り出す平和のために犠牲になるというのが正解なのだ」
「本当の忍の才能を持つ立派な忍者であなたほどの忍はいない」
この辺くらいの壊滅的な文章になると編集指摘してやれよと思う
それともこれすら「違和感のためにあえて」とかいってたんだろうか
36: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:52:28
「(あなたは)本当の忍の才能を持つ立派な忍者で/あなたほどの忍はいない」
って感じに別けてみればまだ理解できなくもない
って感じに別けてみればまだ理解できなくもない
24: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:39:34
ネームに時間かけてるせいか無駄に詰め込んでるよな
29: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:45:50
生身じゃなく全身サイボーグ化というのがなんかちょっと・・・
それとあの二人目の子って両性具有的な子なのかな?(八犬伝モチーフだし)
それとあの二人目の子って両性具有的な子なのかな?(八犬伝モチーフだし)
30: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:47:54
>>29
普通全身サイボーグ化って敵組織がする事だよなぁ
捻った設定というか普通と違う事やろうとしてるのかもしれんがすごい違和感が
普通全身サイボーグ化って敵組織がする事だよなぁ
捻った設定というか普通と違う事やろうとしてるのかもしれんがすごい違和感が
53: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:08:44
>>50
ならいいんじゃ
サムライ8や他の打ち切られそうなマンガよりは楽しんで読めるし
ならいいんじゃ
サムライ8や他の打ち切られそうなマンガよりは楽しんで読めるし
33: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:50:05
回りくどい・・・
34: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:51:39
SFで少年漫画は難しい
35: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:52:24
ギャグのセンスがないのにどうしてもギャグを入れたがる病
40: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:56:14
>>35
ユギトの黒チク…くらいなら緊張感を解そうとしたのかなでわかるんだけど
逆ハーレムの術は空気読めてなさすぎてクソとしか言いようがなかったな
ユギトの黒チク…くらいなら緊張感を解そうとしたのかなでわかるんだけど
逆ハーレムの術は空気読めてなさすぎてクソとしか言いようがなかったな
37: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:53:39
第一話の順位はどのくらいだったんだろうな
38: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:54:46
第1話は面白いとか面白くないとかって以前に
長すぎて読むのが苦痛だった
まぁでも単行本ならこれくらい長いのは普通に読めちゃうんだから苦痛って時点でやっぱり面白くなかったって事なのかな
長すぎて読むのが苦痛だった
まぁでも単行本ならこれくらい長いのは普通に読めちゃうんだから苦痛って時点でやっぱり面白くなかったって事なのかな
41: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 19:56:22
>>38
ジャンプの第一話目ってマジ長いよな・・・
ジャンプの第一話目ってマジ長いよな・・・
58: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:14:11
>>41
最近だとトリコとアイシールド21は分かりやすくワクワクした
ワールドトリガーは逆に3話くらいまでモタモタしてたけど今考えるとアレは必要な描写だったと感じる
最近だとトリコとアイシールド21は分かりやすくワクワクした
ワールドトリガーは逆に3話くらいまでモタモタしてたけど今考えるとアレは必要な描写だったと感じる
61: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:16:01
>>41
サム8はそんなレベルじゃなく長すぎるんだよ
サム8はそんなレベルじゃなく長すぎるんだよ
44: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:01:08
>>38
俺は3回くらいに分けて読んだ
俺は3回くらいに分けて読んだ
46: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:03:32
第1話は32pくらいで導入をいっきに読ませるくらいが丁度いいんだよ
なんだよ70p超えって
なんだよ70p超えって
47: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:04:23
台詞大して考えないで絵の方に力入れてるみたいなインタビューもあったし
台詞はほぼ勢いで書いてる可能性
台詞はほぼ勢いで書いてる可能性
51: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:06:35
1億戦とか言ってたけど何十年かかるんだろ・・・
52: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:08:05
>>51
きっと超絶なマルチタスク能力持ちなんだろう
きっと超絶なマルチタスク能力持ちなんだろう
56: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:13:25
ボルトは映画が面白かった人にはあれでいいんじゃないか
掲載月1で展開も遅々として進まないが多分そういう事は求められてないんだろう
掲載月1で展開も遅々として進まないが多分そういう事は求められてないんだろう
62: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:17:05
説明セリフばかりでとっつきにくい
63: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:17:53
戦闘シーンも下手だな
65: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:22:04
パンツ連呼してるけど全く面白くないのが…
66: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:25:14
同人書くにもコスプレするにも、ちょっと扱いづらいネタかな
68: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:26:27
>>66
トータルリコールのシュワちゃんばりのコスプレすればいいのだ
トータルリコールのシュワちゃんばりのコスプレすればいいのだ
70: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:28:44
パンツとケーキ入刀は狙ってやっただろうけどナルトスが健在だった頃でもネタにしにくい
76: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:35:10
>>73
だが岸本はマリオや八丸が最高に格好いいキャラだと思ってる
マフィアとサムライはNARUTOを超えると豪語もしてたからね
だが岸本はマリオや八丸が最高に格好いいキャラだと思ってる
マフィアとサムライはNARUTOを超えると豪語もしてたからね
75: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:34:26
この絶妙な読み難さは凄いと思う
77: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:36:53
アシスタント歴長い人の描くバランスだよな
画面のどこを読者に見せるべきなのかわからんという
画面のどこを読者に見せるべきなのかわからんという
78: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:38:52
侍周りの設定も別に難しくはないんだろうけど何か頭に入ってこない感じ
80: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:49:15
>>78
多分和風・洋風ごちゃまぜだからだろうな
多分和風・洋風ごちゃまぜだからだろうな
81: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:52:58
キャラも設定も話も何か全てが薄味と言うかぼやっとしてる
82: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:53:34
読みにくいうえに用語の使い方が感覚的に分かりにくい
83: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:54:15
ここ最近の新連載で一番つまらんまである
もう連載はいいからナルト本編で触れなかったキャラやエピソード掘り下げた短編スピンオフを定期的に書いて欲しい
もう連載はいいからナルト本編で触れなかったキャラやエピソード掘り下げた短編スピンオフを定期的に書いて欲しい
85: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:55:30
プロが無意識部分で配慮してることを配慮しないとこうなるんだろうな
なんとなく内容が入ってこないってのはハッキリ言って致命的
なんとなく内容が入ってこないってのはハッキリ言って致命的
86: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:57:39
読み切りの野球漫画がクソだったからNARUTOは奇跡の産物なんだろうな
88: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 20:59:49
>>86
NARUTOは編集者やアニメスタッフがストッパーになってたが読み切りは好きに描かせてたからな
サムライはストッパーいるかわからない
NARUTOは編集者やアニメスタッフがストッパーになってたが読み切りは好きに描かせてたからな
サムライはストッパーいるかわからない
91: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:03:12
第一の父ちゃん
なんかワケありな鍵を丸見えぶらせげてアホかと思った
なんかワケありな鍵を丸見えぶらせげてアホかと思った
95: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:05:47
>>91
親父が人質な現状は何も変わってないのに敵侍と戦ったり色々と雑だった
親父が人質な現状は何も変わってないのに敵侍と戦ったり色々と雑だった
94: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:04:40
批判多いけど世界観作るのはやっぱ上手いと思うわ
台詞なりキャラなりは良くも悪くもナルトの作者だな
としあき好みでは無さそうだけどそれなりには売れると思う
台詞なりキャラなりは良くも悪くもナルトの作者だな
としあき好みでは無さそうだけどそれなりには売れると思う
97: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:06:25
>>94
ここ以外でも微妙な反応しかないんだが…
1巻は単行本派の人が作者の名前で買うかもしれないけどその後はよほど挽回しないと厳しそう
ここ以外でも微妙な反応しかないんだが…
1巻は単行本派の人が作者の名前で買うかもしれないけどその後はよほど挽回しないと厳しそう
104: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:10:52
>>97
いや、どちらかというと両極端よ
岸影ぽいから楽しみって層と岸影の悪い部分ばかりエミュってるって層とで
まぁ楽しみって層もあくまで期待感が強いってところだけど
いや、どちらかというと両極端よ
岸影ぽいから楽しみって層と岸影の悪い部分ばかりエミュってるって層とで
まぁ楽しみって層もあくまで期待感が強いってところだけど
96: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:06:22
岸影原作だからでケチつけている人がいるようにも少し思う
これから盛り上がりそうな雰囲気はあると思うんだが
これから盛り上がりそうな雰囲気はあると思うんだが
100: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:08:36
>>96
上でも言ってる人居るが
これで原作ついてなかったらこんなもんじゃないぞ
上でも言ってる人居るが
これで原作ついてなかったらこんなもんじゃないぞ
107: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:13:35
せめて主人公がイケメンかカワイイに振って欲しかった
108: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:14:33
>>107
ナルトを主人公にしてた岸影にそれを期待するのはお門違いというもの
ナルトを主人公にしてた岸影にそれを期待するのはお門違いというもの
115: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:19:13
たぶん岸本先生はもっと青年向けやりたいんだと思うわ
ウルジャンでやってるレビウスに先越されたって言ってたし
ウルジャンでやってるレビウスに先越されたって言ってたし
116: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:19:53
最低でも1年の連載保障くらいは貰ってそうなのがな
119: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:22:08
>>116
これに関してはメディア展開も明確に狙ってるナルトの次の弾なはずだろう
ボルトもそうだけどそういうのちゃんと出来るかどうか試しで最近色々やってる
これに関してはメディア展開も明確に狙ってるナルトの次の弾なはずだろう
ボルトもそうだけどそういうのちゃんと出来るかどうか試しで最近色々やってる
120: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:22:22
>>116
どうだろうな
ロボの場合はアンケート悪くってもそこそこ売れてたし他の同期の打ち切られた漫画が酷いってのもあったからな
どうだろうな
ロボの場合はアンケート悪くってもそこそこ売れてたし他の同期の打ち切られた漫画が酷いってのもあったからな
117: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:21:15
原作も絵も悪いところが出てる感じがする
128: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:27:45
連載前から猛プッシュしたけど肝心の内容が微妙ってロボの時と全く同じ流れなのが笑う
ロボの序盤の方がまだ評価高かったかもしれん
ロボの序盤の方がまだ評価高かったかもしれん
131: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:31:25
>>128
ロボは少なくとも読みやすくはあったし内容が頭に入らないということもなかった
ロボは少なくとも読みやすくはあったし内容が頭に入らないということもなかった
132: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:32:18
ロボは純粋にお話が面白くないっていうのがよく分かった
サム8は面白いかどうかもよくわからんそこまで辿り着けない
サム8は面白いかどうかもよくわからんそこまで辿り着けない
134: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:37:47
原作岸影でSF侍にナルト風作画これは受けるぞ!で連載に踏み切っちゃった感
101: 名無しのあにまんch 2019/05/31(金) 21:08:50
岸影だから付き合ってるけどそうじゃなかったら1話最後まで読まなかったと思う…
BORUTO―ボルト― 8 ―NARUTO NEXT GENERATIONS― (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.06.01
池本 幹雄 小太刀 右京 岸本 斉史
集英社 (2019-06-04)
売り上げランキング: 335
集英社 (2019-06-04)
売り上げランキング: 335
まぁ「NARUTO作者だから説明台詞ばっかでも読んでもらえる」とか言ってるあたりその辺は作者も分かってるようだけど