鬱展開からのハッピーエンドな作品って最高だよな
1: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:05:24
![img_1](http://img.animanch.com/2019/06/af617c2c.jpg)
私過程がいくら苦しくても最後の最後で幸せになるの好き!
2: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:05:44
でも二度とプレイしたくない!
4: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:06:34
ただし人気悪役はのぞく
しっかり薄汚い命で償ってもらう
しっかり薄汚い命で償ってもらう
6: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:07:00
過程も明るく面白くてハッピーエンドが良い
12: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:07:46
>>6
うるせえ!人生山あり谷ありなんだよ!
谷がない作品なんて認めねえ!
うるせえ!人生山あり谷ありなんだよ!
谷がない作品なんて認めねえ!
|
|
7: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:07:07
ビターエンド寄りだな
8: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:07:27
ゼノブレ2みたいなご都合ハッピーエンドだいきらい
9: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:07:32
ものによる
10: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:07:35
こういうのはまとめて読みたい
13: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:08:02
ハッピーエンド知ったうえで見直した場合に序盤の苦しみが茶番にならないことが大切
16: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:09:30
>>13
序盤の苦しみで頑張った主人公がいたからこそ今があるって感じでまとめられるのがいいよね…
序盤の苦しみで頑張った主人公がいたからこそ今があるって感じでまとめられるのがいいよね…
14: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:08:41
リトバス
15: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:08:45
いいよね困難がハードすぎて作者が「どうすんのこれ?」ってなって
結局最後はなんかうやむやなハッピーエンド
結局最後はなんかうやむやなハッピーエンド
113: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:31:57
>>15
狂四郎か…
狂四郎か…
19: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:10:19
シグルイ最近読んだけどあれ最後ハッピーエンドだったらもっと大絶賛されただろうなと思う
と同時に作品的にあの終わり方が完璧だったとも思う
と同時に作品的にあの終わり方が完璧だったとも思う
190: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:46:41
>>19
シグルイは原作と若先生でラストの自決原因が違うと知ってがっくりきた
シグルイは原作と若先生でラストの自決原因が違うと知ってがっくりきた
20: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:10:30
俺は不幸な境遇のキャラクターが幸せを掴む話が大好きなんだ
28: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:12:36
>>20
今まで報われなかったキャラが最後の最後で笑ってるのが良いよね
その前にまずは一生に残る絶望と恐怖を与えないとね
今まで報われなかったキャラが最後の最後で笑ってるのが良いよね
その前にまずは一生に残る絶望と恐怖を与えないとね
22: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:11:00
愛だの正義だのを行動原理にしてる主人公が
その根本部分を大どんでん返しでバキバキにへし折られて立ち上がれなくなるの良いですよね!
その根本部分を大どんでん返しでバキバキにへし折られて立ち上がれなくなるの良いですよね!
24: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:11:57
鬱展開のパターンって以外とバリエーション無い
30: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:13:25
>>24
大事なものを失うっていうのが大体鬱展開の基本だろうけど
死人が出るともう後戻りできなくなるんだよなぁ…
大事なものを失うっていうのが大体鬱展開の基本だろうけど
死人が出るともう後戻りできなくなるんだよなぁ…
50: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:17:23
>>30
(実は死んでなかった)
(実は死んでなかった)
25: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:12:03
別に心理的な筋が通っていれば非現実的な奇跡が起こっても称賛できる派です
27: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:12:05
明るい子が何度も泣いてそれでも折れずにハッピーエンド迎えるの好き
31: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:13:33
大金や可愛い恋人や権力を手に入れるよりも細やかな人間としての幸福を手に入れられるのが好き
37: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:15:19
むしろ過程が苦しくないとハッピーエンドの価値が無いと思ってる
42: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:16:45
シュタゲとかあのシリーズはだいたいこれ
51: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:17:25
主人公は幸せかもしれないけど周りの人は全然幸せになってない
55: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:19:00
>>51
さらっと何億人も死んでる…
さらっと何億人も死んでる…
56: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:19:08
>>51
逆の主人公だけが不幸になるかわりに周りの人達が幸せなパターンならわりと喜ばれて主人公の人気も高まる印象がある
逆の主人公だけが不幸になるかわりに周りの人達が幸せなパターンならわりと喜ばれて主人公の人気も高まる印象がある
53: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:18:24
リヴァイアスとかもこれで良いのかな?
良いですよね見覚えのある最終回
良いですよね見覚えのある最終回
57: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:19:08
主人公は幸せになれてないし周りの人も納得してないけど主人公だけは晴れやかな顔してるのどう?
66: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:21:01
>>57
幸せになれてないのに晴れやかってそれ主人公の主観的には満足してるってことじゃないの?
幸せになれてないのに晴れやかってそれ主人公の主観的には満足してるってことじゃないの?
72: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:23:11
>>66
主観的幸福と客観的幸福は一致しないし
主人公は愛する人を庇って死にましただと主人公は愛する人を救えて幸福だけど
他からすれば不幸でしかない
主観的幸福と客観的幸福は一致しないし
主人公は愛する人を庇って死にましただと主人公は愛する人を救えて幸福だけど
他からすれば不幸でしかない
79: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:24:02
>>66
主人公が目的達成のために死ぬ系はだいたい当てはまるな…
主人公が目的達成のために死ぬ系はだいたい当てはまるな…
84: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:25:03
>>79
たった一つの冴えたやり方とかね
たった一つの冴えたやり方とかね
61: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:19:57
因果応報というかロジカルな展開で理屈っぽくまとめる話は納得しやすいけど
ミラクルが起きたのだ!で納得させるような熱量がある話も好き
ミラクルが起きたのだ!で納得させるような熱量がある話も好き
67: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:22:01
>>61
リトバスの恭介は勢いで生き返ったけど生きててよかったと思うしリトバスが名作になった理由の一つだと思う
リトバスの恭介は勢いで生き返ったけど生きててよかったと思うしリトバスが名作になった理由の一つだと思う
71: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:23:09
>>67
そもそもあいつは死んでたっけ…
そもそもあいつは死んでたっけ…
80: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:24:21
フランダースの犬をハッピーと取るかどうか
86: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:25:22
>>80
あれは作者もバッド呼ばわりしてたような
あれは作者もバッド呼ばわりしてたような
81: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:24:42
俺は主人公が最終的になんか納得して微笑んで死んでくれればいいんだ
そのために関係者が死にまくったりしても許せるんだ
そのために関係者が死にまくったりしても許せるんだ
82: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:24:54
主観的に満足してるからハッピーエンドです系は
そこまでのキャラの心情の流れが納得いくんだったらいい
たまについていけないものがある
そこまでのキャラの心情の流れが納得いくんだったらいい
たまについていけないものがある
85: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:25:10
話の都合で好き勝手に絶望させておいて自分達が立ち直る姿を見て感動した!勇気を貰った!だの外野がほざくとかふざんな死ね!って言ったダンガンロンパV3
97: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:27:40
シリーズ最終作で仲間がどんどん死んで
ラストバトルがすべての因縁の始まりである二人で〆られるのいいよね
ラストバトルがすべての因縁の始まりである二人で〆られるのいいよね
102: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:29:29
>>97
初期ライバルとの戦いが最後に来る作品は名作
初期ライバルとの戦いが最後に来る作品は名作
100: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:28:59
バッドエンドがあるからハッピーが映える
映画やアニメは1エンドしか見れないから物足りない
映画やアニメは1エンドしか見れないから物足りない
101: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:29:18
貧乏神が!がこの辺すごくうまくてよかったな
とことんどん底ですべての仲間や恋人パートナー失った状態から完全なハッピーエンドまで持ち込んでた
だからこそこれから面白くなるってところで終らせたアニメ版の監督が憎い
とことんどん底ですべての仲間や恋人パートナー失った状態から完全なハッピーエンドまで持ち込んでた
だからこそこれから面白くなるってところで終らせたアニメ版の監督が憎い
110: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:31:31
花咲くいろはの緒花ちゃんとBBAが駅で話し込んでるシーンみたいな
1話から因縁があったキャラと打ち解けて落ち着いて話をするシーンがある最終回はどれも魅力的
1話から因縁があったキャラと打ち解けて落ち着いて話をするシーンがある最終回はどれも魅力的
125: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:34:32
>>110
映像的な技法でも最後に冒頭と同じ構図を持ってくるのは鉄板だからな
映像的な技法でも最後に冒頭と同じ構図を持ってくるのは鉄板だからな
126: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:34:32
ゆゆゆは今までの鬱はなんだったのかというレベルの
ごり押しハッピーエンドで
なんだかな…と思ってしまった
ごり押しハッピーエンドで
なんだかな…と思ってしまった
133: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:36:01
もうこれまでの全てをなかったことにして事件が起きなかった世界になる
エンドはわりと納得いかない
エンドはわりと納得いかない
143: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:37:57
>>133
カイルを取るかジューダスを取るかみたいな
カイルを取るかジューダスを取るかみたいな
147: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:38:50
>>133
>>143
カイルじゃなくてスタンじゃね?
>>143
カイルじゃなくてスタンじゃね?
144: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:37:57
>>133
やっぱ主人公の記憶が歴史から抜け落ちてるはずなのに
皆が違和感覚えて動いた結果記憶を取り戻して主人公を助けるまでいかないとな!
やっぱ主人公の記憶が歴史から抜け落ちてるはずなのに
皆が違和感覚えて動いた結果記憶を取り戻して主人公を助けるまでいかないとな!
153: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:40:00
>>133
個人的にペルソナ2罪は納得できないが朧村正は納得できた
個人的にペルソナ2罪は納得できないが朧村正は納得できた
158: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:40:52
>>153
ペルソナ2は罰がね…
ペルソナ2は罰がね…
140: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:37:38
不幸な生い立ちの主人公が同じ境遇の子供達を幸せにするの好き
150: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:39:19
ディズニーやピクサーはこの辺きっちりやり過ぎて最近もうパターン化してる気がする
まあ2時間の映画を楽しめるものにするにはどうしてもやり方は狭まっちゃうんだろうけど
まあ2時間の映画を楽しめるものにするにはどうしてもやり方は狭まっちゃうんだろうけど
156: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:40:06
DQ5とかかな
162: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:41:22
>>156
あれは主人公もだけど父親のやったことが全部巡り巡って無駄じゃなくなっていくのがちょっとすごい
あれは主人公もだけど父親のやったことが全部巡り巡って無駄じゃなくなっていくのがちょっとすごい
179: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:44:14
>>162
その上でそれらが全部主人公の行動の結果としてついてくるからな…
その上でそれらが全部主人公の行動の結果としてついてくるからな…
176: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:43:36
ナルトとサスケとか絶対仲直りできないだろ…って思ってたのに全てを帳消しにするサスケの699話でわしは心底痺れたよ…
186: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:45:58
クラナドは最終的に渚も復活して皆ハッピーだったけど
まあ渚がいない世界でも汐と仲直りするまで至ったからいいかなって思った
まあ渚がいない世界でも汐と仲直りするまで至ったからいいかなって思った
192: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:47:14
ご都合だろうがハッピーエンドがいいな
鬱エンドとかビターだとすっきりしなくて時間返せって言いたくなる
鬱エンドとかビターだとすっきりしなくて時間返せって言いたくなる
201: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:48:25
私ビターなノーマルエンドで終わる…?からのぶち抜きどんでん返しハッピーエンド好き!
209: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:50:37
>>201
シュタゲのまゆりを救けるために助手を諦めた…からのバイト戦士からの電話はめちゃくちゃ興奮した
シュタゲのまゆりを救けるために助手を諦めた…からのバイト戦士からの電話はめちゃくちゃ興奮した
234: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:54:46
ハッピーエンドってだけで加点する
240: 名無しのあにまんch 2019/05/26(日) 19:55:35
>>234
長く付き合った物語はなるべくハッピーで終わってくれないと心がもたない弱いオタクです
長く付き合った物語はなるべくハッピーで終わってくれないと心がもたない弱いオタクです
Re:ゼロから始める異世界生活20 (MF文庫J)
posted with amazlet at 19.06.01
長月 達平
KADOKAWA (2019-06-25)
売り上げランキング: 121
KADOKAWA (2019-06-25)
売り上げランキング: 121