【動画】『おジャ魔女カーニバル!!』が今でも人気なのは何故?

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:39:57
調べてみたら20年以上前の女児向けアニメで1年くらいしかOPで流れてないのになんで未だにああも人気なん?
2: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:41:37
ハム太郎のOPだって未だに人気だろが、なんか刺さるモンがあったんだよ
5: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:46:23
>>2
演奏してみたとか踊ってみた系での人気ちょっと異様じゃない?
あんなに広く知られてるような曲だったか?ってくらい定番化してるの謎でさ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:48:42
>>5
当時の世代がそういうことする世代になったから……?
でも明らかに世代じゃない人もやってみたやるからなぁ
22: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:19:02
純粋にアニメのOPとして知ってる人よりネットミームの何かしらとして知ってる人の方が多いっしょ
23: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:21:07
>>22
ミームを知らんが若い層の間で流行ってるのか
25: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:29:02
>>23
むしろ若くない層での知名度が高いんじゃなくって?
ニコニコ動画とかでしょ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:41:44
>>25
去年くらいから急にTiktokで若い子たちが踊り出してんのよ
インドverで
コロナ禍あたりはオタク方面で集団ダンスとかだったけどそこまでオッサンって感じには見えなかったかな
4: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:45:09
おジャ魔女ゲイツの影響案外ありそう
12: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:52:53
>>4
これは実際あると思う
6: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:46:37
分からんけど、当時としては曲調も映像も中々にキャッチーだったからな
おジャ魔女はどれも名曲だったがやはりそのシリーズの初代OPってのは強いもんなんだ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:47:20
平行調転調で盛り下がるサビがあまり好きじゃないわ
イントロ~Aメロは好みなんだけど
30: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 20:10:43
>>7
ってことは逆に長調になるコンギョは好き?
32: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 20:58:16
>>30
同じ平行調転調(I↔VIm)でも、サビから始まる(VIm)ナージャのOPは違和感なく聴ける
なもんで長短それ自体は関係ないとマジレスするぜ
8: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:48:00
おジャ魔女どれみは1ミリも知らんけどおジャ魔女カーニバルは好きだわ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:52:33
>>8
今観ても余裕でド名作なので機会があればどうぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:52:15
OPからアニメ観たら思ったより話が重くてビビった
14: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 18:57:58
サビがなんかこうちょっと切なさがあるっていえばいいのかな
専門用語とかだと転調ってやつ?プリキュアとかの底抜けに明るい感じとはちょっと違うよね
15: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:00:25
若手アーティストが選ぶ平成ソングランキング企画でこれ出てきてこのランキングは信用出来るって言われてたのすき
16: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:00:52
放送OPの他にアニソンランキングの歌番組で毎週のように流れてたから
当時を知ってるオタク限定でピンポイントで知名度が高い
17: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:01:53
とにかくキャッチーだから
18: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:03:38
ニコニコで流行った平成初期~中期のアニソン今でも強いよね
Butter-Flyとか真っ赤な誓いとか
41: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:51:11
>>18
この辺見るにやっぱノリの良さは強い
19: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:03:47
ニコニコ文化と見事にマッチしてたな
20: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:05:36
平成はゲイツ、令和になってからはこれが強い
21: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:16:41
>>20
今の踊ってみたは大体インドverだよな
アニメ知らんような陽キャまでやたら踊っとる
24: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:26:05
>>21
公式でダンス動画出してるけどインドが強すぎるんだよなぁ
27: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:50:24
ちょっと切ない歌詞とメロディがいいんだよ
28: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:59:52
そのあたりを見て育った世代がネット動画文化の黎明期にちょうど発信する側になる年代だった説
33: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:05:07
最近だとAIフレディのがかなり凄かったな
動画編集含めて出来が良すぎてAI歌唱関係の議論の時必ず話題に上がるレベル
34: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:05:52
自分はも〜っと世代なんだが公式がお出しするのは毎回1期
これを機に最初から見直そうってなったし良い戦略だと思う
正直なところ他もリメイクして欲しい
31: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 20:49:55
おジャ魔女直撃世代って今の30代くらい?
35: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:37:29
今の30くらいのおっさん達がニコニコ動画で盛り上がってて、
そのおっさん達が下の世代に動画とか色んなコンテンツで流していって流行った感じじゃね
36: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:45:41
昔と比べていつまでもオタクのままでいいんだって考えが増えてるから、今でも聞いてるおじさん世代が多いだけなんじゃないかな
20代前半だが、自分の世代では動画で聞いたことあるなあレベルな感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:52:20
ハム太郎のOPとか海外のどっかのディスコで流れて謎に大賑わいしてる映像見たことある
これは台湾

38: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:19:28
カラオケだと結構盛り上がるから定番ソング化してるんだよね
合いの手で「どーしよ!?」「ピリカピリララ!」とか皆で叫べるのが楽しい
43: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 11:14:31
>>38
世代あってなくてもマジンガーZとかタッチとか歌ったもんな
40: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:39:44
公式のってインドが浸透しきってから出た感じなのか
42: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:52:35
楽しそう
29: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 20:08:15
イントロがいいよね
あそこですでに楽しそう
39: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:19:55
おジャ魔女カーニバルとかもってけセーラー服とかようこそジャパリパークへとかの上手く言えないけど全体的にはノリの良い陽のオーラ満載の中に薄っすら郷愁感のある曲に日本人は弱いんや

元スレ : おジャ魔女カーニバルってなんであんな今でも人気あるの?

アニメ記事の種類 > 考察アニソンおジャ魔女どれみネットミーム

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:33:04 ID:Q0NTUzNTI
作品の立ち位置が女の子版のデジモンポジションなイメージ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:52:37 ID:U1MTM5NzY
>>1
4作でフェードアウトした2000年頃の東映&バンダイのキッズ朝アニメ
まんまやね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:00:59 ID:Q0MDk1MjQ
>>1
でもこのアニメで活躍した声優ってその後はあんま活躍してないよね
子供向けなのに夢がないなあ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:56:19 ID:Q4NTQ0MjA
>>10
1の返信に会話が繋がらなくね?
自己が強すぎて相手の話を聞かずに自分の言いたいことを優先してキモくね?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:06:15 ID:M4NzUyODg
>>20
身に覚えがあるし、自分も気を付けよう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:36:00 ID:k2NTg0ODg
コマンドーが出ないってマジ?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:39:31 ID:A0Nzk1NTY
北朝鮮とクィーンのやつ好き
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:39:50 ID:QzNzAyODQ
キャッチーで盛り上がる曲だからとか?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:49:05 ID:c1OTIxMjA
つい最近カラオケで歌ったからタイムリーだわ
自分は昔ニコ動で見た影響だな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:53:04 ID:QyNTI0MzI
イントロの出だしから強い
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:54:27 ID:Q5MDYxMjQ
歌詞が韻を踏んでたりリズムがいいからノリやすいんじゃない?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:45:41 ID:M4NzUyODg
>>8
アニソン系のクラブだと鉄板だな
盆踊りでも流れること多いし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:59:16 ID:c3MTE0NzY
テストは3点笑顔は満点
ドキドキワクワクは年中無休

このフレーズだけでもう大勝利感がある
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:18:28 ID:IwNDg3NzY
ギャラクシーバンバンはなぜおジャ魔女カーニバルになれなかったのか
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:53:30 ID:A0Nzk1NTY
>>11 当時はアニメ事態は流行ったな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:54:44 ID:Q4NTQ0MjA
>>11
ケーブルテレビの15分深夜アニメだからのうえ
放送時期もおジャ魔女と比べると短いからでは
似た理由ででじこの曲もおジャ魔女よかずっと下の知名度でしょ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:45:11 ID:Q1NDg1NTY
>>11
ニチアサと深夜アニメの主題歌が同格になれると思うほうがどうかしてるというか……
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:18:52 ID:A0NjI3ODA
いいから週末にカラオケで大きな声でピーリカピリララ熱唱してみろ、飛ぶぞ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:32:52 ID:A0MDEwNTY
曲が良いのは勿論の事として
本家→ゲイツ→インド→フレディと定期的に話題になってるの強い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:39:02 ID:k1MDgxNjA
今でも人気あるって言う根拠が薄すぎやしないかい?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:49:59 ID:M4NzUyODg
>>14
【神田明神アニソン盆踊り 2025 一部】
ttps://www.youtube.com/watch?v=zEFP-4iC5uI
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:44:09 ID:A4Njg1MDg
おジャ魔女でBAN2も盛り上がる良曲だと思うが、全く流行らなくてがっかり
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:57:45 ID:Q4NTQ0MjA
>>15
おジャ魔女カーニバルの次くらいに人気でしょう
デジモンのバタフライが有名すぎてその次と同じくらいだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:09:58 ID:k0NDc3MDQ
>>15
昔は甲子園の応援で使われてたけど今はどうなんやろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:08:05 ID:IwNDg3NzY
おジャ魔女どれみの曲だと劇場版の小森まなみさんのぽっぷな勇気が一番好き

イントロから作り込まれた世界観が素晴らしい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:39:36 ID:g3MzM4MDg
フレディーマーキュリーのAI歌唱好き
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:00:24 ID:c2NDk3NTY
実はナ・イ・ショという5作目があることはあまり知られていない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:23:50 ID:c3MzM1MTI
>>22
OVAだもんな
10年以上前にテレ玉で放送したことはあったけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:14:23 ID:U3ODYyMDA
娘がDVD勢だったけど良い結末だったのに大人バージョンで台無しにして許せんって憤慨してたよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:02:09 ID:c5MzA1NjQ
心の中の女児が騒いじゃうからしょうがない
しかし普通のラジオでもかかってた時は驚いた
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:35:24 ID:k5NTgxODA
俺のおかんが歌番組で放送されてたこの曲聞いて「なんて歌詞だ…」て笑ってたのいい思い出
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:01:13 ID:Y2ODA2MzI
言うほど切ない歌詞か…?
明るくて面白いだろ?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 21:02:26 ID:A2NDQwNDQ
>>31
歌詞はとにかく能天気なのに曲調はなんか能天気じゃないギャップがあるって事でしょ
不思議な曲だわ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:03:04 ID:QxMDg0Njg
野外アニクラのお陰
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:10:50 ID:M4MDM5NDA
実はエイトJAMとかでプロが絶賛する位に完成度の高い曲
マツケンサンバⅡとかもそう
計算されたキャッチーさの権化
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:39:57 ID:czNDI0MjQ
ゲイツ以降(前からかもしれんが)新作アニメMADの課題曲になっていた時期があるような気がする。
ゲッターロボアークとかあそびあそばせとか好き
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 21:02:49 ID:g3NjU4MTY
今はどうか知らんが素材のインドポッターは日本語訳のある配信無いらしい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります