【ワンピース】マグマグの実の説明「マグマを噴出し短時間の飛行も可能」←赤犬飛べるの!?

  • 34
1: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 05:47:24
いや強すぎんだろ
2: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 05:56:00
知らなかった…
3: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:01:20
月歩出来ないのかなサカズキ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 12:10:40
>>3
マグマの能力使うと重すぎて月歩難しいとか?
22: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:36:50
>>3
月ってのは溶岩でできてるらしいし行けそうなもんだが
27: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 15:18:52
>>22
わざと言ってる? まさかエネルみたいに月に行くとか思ってないよな?
4: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:03:48
マグマってそんな感じだっけ…?
6: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:06:22
>>4
油断したなァ!!!
マグマとはこういう物体だ!!
5: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:06:00
>>4
カーズを宇宙に飛ばすからな…
7: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:17:13
これ初耳だった
8: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:22:14
マグマグって現在登場してるロギア系では一番重い物質で構成されてるよね
だから能力を鍛え上げて放出する勢いを強化していけば反動で飛べる…のか…?
9: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:23:46
火山の噴火を考えたら飛ぶってより跳ぶ感じじゃね?地面踏みつけて足元爆発させて自分を吹き飛ばす感じで
10: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:27:35
>>9
でもテキストには「飛行」って書いてあるし…
11: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:29:13
まあ、作用反作用の法則でちょっとだけ飛行できますってのは普通でしょ
そんな長距離飛行でもないんだから
12: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:31:19
周辺めちゃくちゃになってそう
46: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:39:44
>>12
火山やマグマって洒落にならないからな
技を出すだけで
まず目に見えないものが舞い呼吸器系がやられ最悪、喉が腫れて死ぬし 
そして溶かしたマグマの物凄い熱があるだけで敵も味方も巻き込むのコンボなんだよ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:53:34
ロギアはそもそも大なり小なり飛行能力を有してる、エースとかクロコダイルとかも飛んでたし
元の物質が重いからマグマ化して飛ぶのに相当な労力を必要とするんだろうけど

つーか厳密にはジェット噴射みたいな、噴出したマグマで自分の実体を押し出してる感じになるんじゃないかな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 07:00:16
アオキジみたいに大ジャンプはできると思うそれとは別
16: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:10:45
これ追われてるのはルフィ抱えたジンベエ?
28: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:42:24
>>16
多分、そう
17: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:18:57
もしかしてマグマを船状にして浮力を得られれば
この人は海が弱点にならないタイプ?
18: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 11:25:26
海軍本部の最高戦力なんだからこれくらい盛っても許される
20: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:31:16
マグマを噴出して飛ぶ感じじゃなくてマグマを噴出して身体を押し出す感じで移動することもできそう
21: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:32:50
というか…被害でないか?
23: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:38:16
黄猿が光弾で移動するのと同じ要領で
噴火の威力に自分を乗せるんだろう
24: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:44:50
ロギアは大体飛行できそう
25: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 22:46:35
沼くらいか?難しそうなの
素の跳躍と変わらないレベルのはできそうだけど
29: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:53:33
月歩使えるけどそっちよりマグマ噴射の方早いから使ってるって感じでもおかしくはないと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:03:26
火山弾のイメージかな
サカズキ個人としてもまず確実に六式使えるだろうからそれと併用するとかなり速そう
31: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 01:05:59
月歩でよくね?
32: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 10:51:29
>>31
普通に体力使うし機動力に限度あるし能力で飛べるならそれに越した事はない
33: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 10:58:05
超怖いおっさんが空飛べるだけでもヤバいのにこいつ全力で逃げてるジンベエたちを地下溶かして先回りとかするから
追われたときの絶望感ハンパないよな
34: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:58:43
>>33
周りの味方も恐怖だろ?
溶岩の熱は勿論、あらゆる被害が出るわけだし
35: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:04:01
これスモーカーのマグマ版みたいにマグマ=自分の身体を伸ばして対空してる認識だったけど飛行とか飛翔とかそういう挙動してるってこと?
36: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:07:39
火山の噴火でかなり遠い所に火山弾が飛んでく事あるらしいしその応用なんじゃない?
37: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:24:47
確かゲームの登場シーンでは、火山弾が落ちてきて地面がグツグツに融けて、そしたらその融けた地面から人型が浮き上がってきて赤犬になるのがあったが、マグマの能力による飛行はそんな感じで、目的地に向けて自分を発射するイメージなのかも
45: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 15:55:13
>>37
字面としてはパンクハザードのスライム方式だな…
38: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:57:05
大噴火を利用して長距離移動とか出来そう
39: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:20:00
そういえば周りはマスクしてないが…マグマから出る物質ガラスとか色々大丈夫か?
40: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:24:08
アクションゲーだったらすごく悪用されそうな設定
41: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:15:26
>>40
周りにダメージとか色々ありそうだしな…
43: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 00:11:36
これが世界に5種しか確認されてない飛行能力の1つかあ
44: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 06:15:16
>>43
違うだろ…
50: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:04:27
ていうか三大将って六式できないんかね
黄猿は月歩覚える必要ないけど
55: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 17:55:40
>>50
出来るけれど使う事がないのでは?
51: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 23:31:54
ガープもだけど月歩は最上位が出来たら強すぎるからナーフされてるイメージがある
53: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 01:58:24
マグマっていうか多分溶岩だけじゃなくてマントルとか噴火とか火山とかの概念系だよねマグマグ
54: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 08:31:14
>>53
サカズキが知らなければ火山のイメージしかないだろうな…マグマは
47: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 06:24:23
つまりこういう原理だろうか
下が大惨事になるから場所を選ぶけど
48: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 07:29:37
>>47
周りに何も無い場合のみだろうな
49: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 07:32:30
飛べるの便利だけど周りへの被害デカそう
52: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 00:25:31
>>49
それな
空想科学を読んでる話側からしたらめちゃくちゃ気になるところ

元スレ : 赤犬「短時間なら飛行できます」←これ

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察サカズキマグマグの実ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:03:05 ID:I4Mzc5NTI
尻から溶岩噴出して飛ぶんか?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:43:39 ID:U2NzI5NDQ
>>1
みっちり半年修業しないから…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 22:11:43 ID:k2MzUwNjA
>>1
上方向に移動するなら足裏か尻の二択にはなる
       🚶🏻‍♂️‍➡️
      ⤴︎⤴︎
     ( )
    (  )
  (   )←マグマ
 (   )
(   )
って感じでマグマ噴出の反動で浮かすイメージ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 03:35:23 ID:E1ODY4ODE
>>31
浦安鉄筋家族の国会議員か
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:05:07 ID:A1MjM3MjI
モネは腕が翼だから飛べるけどユキユキも飛行は無理じゃないな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:10:50 ID:M0OTU0MjA
まあメラメラの実の上位互換らしいし飛べるでしょ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:12:03 ID:EyNjEwOTI
エース貫かれる直前、
ルフィに向かって飛んでるよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:18:03 ID:Y3Mzk3ODQ
>>4
飛んでるというよりも、マグマで体伸ばしてるようなイメージだった……あれ飛んでたのか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:26:05 ID:Q4NDI3ODQ
>>6
まあ、あの場面を参照したトピックなんだろうけど飛ぶというより滞空時間の長いジャンプだよなあれは
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:16:09 ID:I4NzI4MzI
ピカピカは元の光の可能性はあまり広がらないけどマグマグはクッキーの兵隊みたいに盛るのが当たり前になってる
まだ出てないだけで他にもありそう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:21:58 ID:Q0MjMyODg
「飛んでるんじゃない、落ちてるだけだ。かっこつけてな」
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:26:55 ID:Q0NTUzNTI
マグマ噴出で空飛べるなら物質出せるタイプの能力は全部飛べるだろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:30:30 ID:EyOTAzOTM
>>8
噴火のイメージだろうし他は無理じゃね?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:37:21 ID:A1MjM3MjI
>>8
ドクドクのベノムロードは飛行に分類できる?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:39:51 ID:AzMjE3MTY
マグマになったりマグマを出したりする能力で飛べるかは微妙な感じするけど、あの赤犬が鍛え上げた出力と練度なら飛ぶくらいわけない感じはするな
発想力次第で色んな応用効くのが悪魔の実の能力って散々言われてるわけだし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:40:26 ID:A4ODIzODA
これが5種の内の1つなのか?…ペルよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:41:00 ID:UwMTI2NjA
>>10
オーキド博士が用意してくれるポケモン御三家感がすごい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 23:56:29 ID:Y2MTcxNTg
>>10
ペルが参考にしたのが古い本で、最新版はもっと数が増えているんじゃね?
メタ的には当時の作者がそんなに飛ぶキャラを作る気がなかっただけだと思うけど。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:44:10 ID:E2Mzg1NDg
マグマ自体の熱さもそうだけど、
近くにいるだけでも輻射熱で酷い事になりそうだな
まぁメラメラでも同じ問題は起きるはずなんだが…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:51:10 ID:gwNzQxMzI
ゴロゴロピカピカモクモクガスガス辺りは明らかに飛行してるし、メラメラスナスナ辺りも飛行っぽいことしてる
明確に飛行能力の無い炉ギアってヌマヌマヒエヒエユキユキぐらいでは?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:09:43 ID:E2Mzg1NDg
>>13
ヤミヤミも
まぁそもそもロギアっぽくないのだが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:04:27 ID:E1NTEzMDQ
メラメラはエースが能力を船の動力にしてたけど、マグマはそういうの無理そうやね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:11:38 ID:Q5MzkxNTI
マグマの質量でむりやり押し上げて飛ぶ感じだよな
確かに周りの被害は凄そうだけど赤犬自身には周りがマグマだらけになっても
何も問題無いからある意味最凶の技だな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:36:15 ID:E2Mzg1NDg
>>16
周辺に味方や護衛対象がいると結構使いづらい能力に思えるよな
その点踏まえると弱いロギアとされることのあるモクモクは、戦力としては弱いかもしれんけど下位互換ではないな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:19:26 ID:M4NTg3ODQ
噴火エネルギーで跳ぶのか熱した空気が膨張して跳ね上げるのかのどっちかと思ってた
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:35:33 ID:UxNDU4ODQ
マグマ撒き散らしながら飛ぶの迷惑すぎる…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:40:09 ID:M5MTYxNTI
マグマ噴出の反動で飛ぶってことは
マグマグのロケット!みたいな感じだな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:56:16 ID:Q3NTE1NzI
マグマが火より温度が低かろうが生物にとっては大変な脅威であることに変わりはないんだよな
そもそもマグマが発する赤外線で高温の空気が放出されるから近づくことすらできんのだけどネットでマグマを舐めてる人らは正気なのだろうか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:00:44 ID:A0NDA5ODQ
頂上戦争で普通にやってたよね
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 20:33:05 ID:M2Mzk2OTY
>>25
たしかに飛んでたっぽい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:32:39 ID:c0NTM4Njg
よくよく考えたら、噴火のエネルギーで攻撃出来るって溶岩じゃなくても火力ヤバいな。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:12:43 ID:E5MzY5MjQ
尻から噴火エネルギーを放出したらそら飛べるだろうよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 20:00:11 ID:ExOTgyMzI
やろうと思えばさらへび先生みたいに首を伸ばしたりできるんかな?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 22:19:07 ID:U3MjgwMA=
マリオのバブルみたいなもんやろ・・・真上に跳ぶだけだが実はマリオメーカーで羽付けると・・・
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります