アニメのリメイクやパラレル作品って必要か?

  • 41
1: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 23:43:38
思い出は綺麗なままがいい
2: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 23:44:45
tryの後だからか空気で終わった
18: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 09:27:12
>>2
永遠のライバルのポケモン(アニポケ)もそうだけど単体ではイマイチでも存在がコンテンツにバフをかけるのは正しい販促アニメだよ。アドコロ以降は以降明らかに安定感が増した。逆にtriはコンテンツへの貢献度もデバフ
35: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 21:45:38
>>2
初代から20年経ってて親子二代の視聴も狙えたし

フロンティア、セイバーズ、クロスウォーズ、アプモンと完全新作続けてて
ストーリーの面白さはともかく商業的には微妙で玩具
展開打ち切られたりしたことすらあったんで

失敗を避けるためにリメイクってことに多分なった
結果的にはカードゲームが続いたりアニメ新作やってたり成功
43: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 13:17:48
>>35
『またデジアド頼み…』ではないんだ
『デジアド以外頼みの綱がない…』だったんだ
おかげで以降はオリジナルの企画が通るようになったからIPの布石としてのアドコロは120点よ
47: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 14:43:02
>>43
デジモンカードが、過去作だけでなくゴーストゲームという現行作品と連動させられるようになったのは大きいからね
5: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 23:54:11
嫌いではない
>>2も普通におもしろくはあった
>>1は……もう少し推敲が必要だったかも知れん、面白い要素はそれなりにはあったし
3: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 23:49:20
日本のシリーズコンテンツの代表である「ウルトラマン」、「ライダー」、「戦隊」、「ガンダム」等でも枝分かれやリセットによるパラレル的な存在は現在も継続されており、その数はすぐには数え切れない程の数字になっています。
歴史だけでなくコンテンツとして強度の高い作品にリセットやパラレルは当然の事象と思います。

庵野秀明がこういう事を言っていた
強いコンテンツには当然だと
7: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 23:59:13
>>3
その域に至れなかったら設定の矛盾や粗が目立つだけでリスクありすぎる
20: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 11:06:57
>>3
ライダーのリメイク系って映画や配信などでやる事が殆どだから仮に失敗してもニチアサなどでやってるメインストリームにはさほど影響は出ない

でもシリーズと言えるほど広がってないコンテンツだとリメイクがメインになるから失敗した時のリスクが大きいのがね…
4: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 23:53:33
おそらく制作側的には死にかけのジャンルを蘇らせる起死回生の一手なんだろう

ウケる(と制作側は思ってる)+過去作ファンが金出す(と制作側は思ってる)+下地になる作品があるので1からストーリーを作るよりは楽とメリットしかないから
6: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 23:56:46
アメリカ映画でもリブートとリメイクを連発してある路線が失敗したら路線変更して最初からやり直したりしてるし悪いと思わない
一つのコンテンツで最大化しようとする努力だと思ってる
8: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 00:00:21
完全地続きだと万が一失敗した場合ストーリー的に取り返しがつかないけど、パラレルやリブートの場合だと失敗しても可能性の一つでしかない以上過去作には特に影響がないっていう利点があるね。
9: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 00:01:53
狼と香辛料のリメイクみたいに今更やるなら最初からやったるわみたいなスタンスは嫌いじゃない
10: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 00:07:37
中堅規模のコンテンツだとリメイクー?みたいに思われがち
11: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 08:28:10
当時のアニメが原作に追いついちゃって途中で終わったりアニオリ突入した作品はリメイク嬉しい
12: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 08:44:57
>>11 これ、例えばYAIBAなんかは分割とは言え最後までやり切ります、って姿勢が見えてるのが良い

ガッシュあたりもファウード編以降リメイクして欲しいなぁ
31: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 17:45:59
>>11
ダイの大冒険もリメイクの大成功例だと思う。
14: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 08:49:45
原作自体がなんというか「その世界における伝承の一つの解釈であり正史とは限らんよ?」スタンスにより各メディアミックスで異なる様相・展開・キャラの性格も事件に居合わせたキャラも違う見たいなのまで行くとリメイクも解釈の一つとして見れる
15: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 08:51:00
シャーマンキングもリメイクやってたよね
16: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 08:53:52
なんならデジモンアドベンチャー(初代)は『成長したタケルが冒険の記憶を基にして書いた冒険小説』と最終話で明かされてるわけで、出版社の都合とか書ききれなかった冒険があったとか実際の冒険とは結構違ってるとかタケル史観論とか色々議論あるね
19: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 09:37:22
1月にやる鎧真伝サムライトルーパーがTV版のパラレル続編というよく分からない構成になってて旧作ファンからだいぶ不安がられてる…
21: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 11:28:18
サムネの場合はギャラクシーできっちり終わらせたのに一部のファンがずっと続き続きって言い続けたのもあるからなあ
綺麗に終わらせても「まだイケる!輝く日々をもう一度!」って続編熱望するし公式側も最初から一定の利益が見込めるからリメイクやリブートの企画通りやすいんだろうとは思う
23: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 11:51:03
>>21
完結させた作品の続きを要求する
クオリティが低くても批判しない
ゲームが延期しても待ち続ける

会社も悪いけど、そうやって甘やかしてきたファンの責任もあるよね
24: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 12:07:10
>>23
クオリティに関しての批判は割と出てるような?
サムネの放送時にはとある女性ファンが「イナイレは〇んだ」というタイトルのブログを書いてちょっとした話題になっていたり1時間越えのアレオリ批評動画が作成されたり
49: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 02:34:21
>>23
イナイレは完結したのにファンが新作を要望するからサムネが…みたいな言い方だけどそれはちょっと違うな
日野社長はギャラクシー終了直後発売、ドリームマッチ公開前のニンドリインタビューで「続編の企画を検討中」って話してるんだよ
ギャラクシーで一度一区切りつけたのはそうだけど新作が出たのはファンの要望があったからだけじゃない
もちろん匂わせがあったからといってやたらめったら新作出せ出せ言う一部のファンにも問題はあったとは思うけどね
51: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 12:35:04
>>49
少なくとも妖怪とかのイナズマ以外の宣伝ツイートにイナズマまだですか?って延々と言われてたら制作もそりゃ病むよ
53: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 22:58:29
>>51
キッズの執拗なリプ攻撃をファン全員の連帯責任にされても困るし、三部作のラストをお蔵入りにせざるを得ないほどのクソアニメと連動機能付き(笑)のリストバンド型ゴミを完全シラフで生み出したのも同じ制作陣なんですがそれは
40: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 12:33:12
>>21
イナイレに関しては「天馬じゃなくて円堂だせ」って声のデカい層が目立った+GOの売上が右肩下がりだったから初代パラレルで新作出すのは理解できるんだよな
肝心のゲーム出さなかったりアニメの内容が予想外だったりしただけで
22: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 11:37:25
主人公が成長してやることないから時系列無視したパラレル増やしますは節操ないなと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 12:46:27
イナズマイレブンとヴァンガードはそれぞれリメイクが発表された時天馬とクロノを否定された気がして悲しくなった
特にヴァンガードはクロノ世代が完結してすぐアイチリブートですって言われたからクロノの3年間は何だったんだってすごく……
46: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 14:37:27
今だとコンプラとか厳しいし際どい描写ができないみたいな理由でリメイクの方がつまらないって作品も出てくると思うんだよな。確かに映像とかはCG技術も発展してるから昭和や平成の頃よりずっと綺麗なんだろうけど
52: 名無しのあにまんch 2025/10/16(木) 20:56:25
好きだぞそういうのも
オリジナルに走るもよし、原作をなぞるもよし
37: 名無しのあにまんch 2025/10/15(水) 08:21:48
思い出はいつも綺麗だけど
関係者の腹は膨れないからな、思い出に金払ってくれる人々も形に物にしないと払ってくれないからな

元スレ : リメイクやパラレル作品って必要?

アニメ記事の種類 > ネタアニメパラレルリメイク

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:10:00 ID:Q1Mjg2Njg
パラレル作品ってなんや?
ググってもパラレルワールドを扱った作品しか出て来んわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:24:02 ID:U3MzMzNDA
>>1
過去作と同じ世界観やキャラを扱うが、ストーリーの進行が違う作品
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:29:01 ID:MwNDc4ODQ
>>1
TV版ガンダムと劇場版ガンダムみたいに細かい設定が違う作品
TV版コードギアスと復活のルルーシュもそう
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:38:35 ID:Q1Mjg2Njg
>>13
ほ〜ありがとう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:44:42 ID:ExNTc0ODQ
>>16
お礼言えてえらい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 21:06:23 ID:cyMTk2OTI
>>13
復活のルルーシュは正当な続編だろ
ゼロレクイエムから1年後の話だぞ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 21:13:47 ID:MyNTUzODQ
>>38
総集編映画でTV版と違う派生をさせた下地を作った、続編を作るのに都合のいいパラレル世界だぞ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 21:20:43 ID:MwNDc4ODQ
>>38
TVではしぬシャーリーが復活のルルーシュでは生きてるからパラレルだぞ
メッチャ分かり易いだろ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:13:14 ID:IyNDk5ODg
そらファン個人にとっては必要ない場合もあるだろうが、商売なんだから権利者や企業にとっては必要でしょ

ファンの綺麗な思い出とやらだけじゃ、飯を食っていけない人もいるってことを忘れてはいけない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:22:28 ID:U3MzMzNDA
当時の視聴者は綺麗な思い出だろうけど、今の人にとっては「古い ≒ 汚い」だからな、より新しく綺麗な作品を作ってリアルタイムで追える可能性を作り上げたほうが制作側は得
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:22:48 ID:Q0MjkyOTI
アレオリはいらんかった
イナイレの歴史から抹消しても困らん
コズミックブラスターとかは好きだけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:23:31 ID:UyNDQ3MDQ
「◯◯って必要?」って言葉を見ると、頭が悪いなぁと思いますね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:14:38 ID:A1NjI4MzA
>>5
そうやってただ頭が悪いと切り捨てるのもまた余裕のない頭の悪い人種に見えるよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:35:28 ID:MyNTUzODQ
>>5
なぜそう思うのかもちゃんと詳しく添えないと、馬鹿でも批判した気分になれるワードでしかないもんな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 21:07:56 ID:cyMTk2OTI
>>5
必要も何ももう一儲けしたいからやってるだけなのにね
必要かどうかは全く関係ないんだわな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:25:44 ID:MwNDc4ODQ
鬼太郎みたいに各世代ごとにヒットする例もあるし長くシリーズ続ける手法よ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:26:15 ID:gzNzg5NDQ
新しい世代の子供向けに作ってるのにオッサンにいらんとか言われてもね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:31:38 ID:M1MDEwNDg
>>8
残念ながら昔の作品のリメイクの大半は一部のオッサンにしか需要がないんだ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:44:47 ID:M1MDcxODg
>>8
少子化のこの世の中、そのおっさんを上手く取り込まないと成功させるのは難しいし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:26:26 ID:I2Njk3MTI
ダンロンはあのシステムは好きだけど続編出せる空気じゃなかったからパラレルでて嬉しかったな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:26:57 ID:MwNzg0NzY
コンテンツなんてどんだけ人気だろうと継続しなけりゃさっさと忘れられるんだからパラレルでもなんでもこじつけて続けりゃいいのだ
面白けりゃ金になるし、いちいち文句を言うやつは端から金にならねえ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:27:47 ID:g4MzAyMTI
アドコロはファンサの塊みたいなキャラチョイスだから言うほど悪くはないんだけどな
あれ?ってキャラ変とかはあったけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:28:55 ID:I2MDI3MjA
トイストーリーも5は4のパラレルっぽいしな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:36:21 ID:MwMDk5Njg
ちなみにオトナプリキュアもパラレルな
公式が「続編ではない」と言ってる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:40:46 ID:MwNDc4ODQ
>>15
そりゃ初代とスプラッシュスターとプリキュア5が同じ世界に存在してるんだからパラレルしか有り得んだろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:40:52 ID:gxODI2MjQ
スターウォーズのクローン・ウォーズも一時期パラレル扱いされてたな
あのシリーズ正史入りしたり外伝扱いだったりガンダムと比べても作品が多すぎて難しすぎる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:41:04 ID:IyODg5NjQ
リメイクから作品自体に興味持ったりするから必要だと思う
自分もこの間ベルセルクのリメイクアニメ観て面白かったから原作の漫画買ったし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:45:41 ID:E4MzEwNjQ
ガンダムのように『ガンダム』という要素だけを利用して世界観やキャラクターを全く別で展開できるのは強いよな
例えばドラゴンボールで『ドラゴンボール』という要素だけを利用して世界観やキャラクターを全く別で展開したような話は聞いた事ないしな
そもそもドラゴンボールはそうしなくても単一世界観だけでガンダムシリーズなどと張り合える売り上げがあるからヤベェんだが
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:08:00 ID:Q3OTkwNzY
>>20
ドラゴンボールの場合、GT・超・DAIMA・ヒーローズとパラレル展開をやってるな。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:21:17 ID:g3NTc4NjA
>>20
ドラゴンボールはテレビスペシャルでキャラクターだけ同じで設定が違う話とかあるし
パラレルワールド設定になりそうな劇場版もある
さらにGTとか超とかの原作にはない続編もあるから
かなり使い回されてる側
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:59:26 ID:QzMDAwNzQ
まずコミカライズ等のメディアミックスがパラレルが多い、又はパラレルにならざるをえない(たまに例外がある)

リメイクは同一作家の作品のヒットで二匹目のドジョウとか(『パーマン』や『オバQ(3期)』)
技術向上による再挑戦(白黒→カラーやデジタル・CGの進化)とかも
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:00:52 ID:g4MDg4ODQ
出来るかどうかは別として初代ガンダムなんかは多少圧縮してリメイクした方が新規は入りやすいと思う。
ついでにパラレルにしときゃ原作過激派の声抑えれるんやから良いことづくめやろ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:58:32 ID:A2NDM2NjA
>>22
ファーストガンダムで圧縮というなら劇場版三部作がその役割を担ってると思う。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:24:35 ID:AxNDc3NDQ
サムライトルーパー新作は銀魂・おそ松さんの監督×一般ドラマ畑の脚本家だから不安がられても仕方ないと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:25:42 ID:Q5Mjg0MjA
デジモン:の取り敢えず進化させます感が嫌い
ノルマ消化で出てくる究極体とか
逆張りの違う進化とか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:03:46 ID:gwNTIyOA=
銀河英雄伝説は旧版がいろいろ伝説過ぎて心配してたけど上手い事旧作と差別化して続いて凄い
黄金樹朝関連は新作の方が好きかもしれん
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:19:00 ID:g4NDY2MzY
リメイクはまああってもいいけどパラレルは無くても良いと思う。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:48:51 ID:MyNTUzODQ
>>31
完結した本編の世界観を荒らさないためにも必要
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:24:42 ID:QxMDI0MzY
アニメじゃないけどAC6に脳を焼かれまくって
登場人物がみんな仲良く暮らしてる学パロがあったらいいなってすげー思ったもんよ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:52:06 ID:c3NTg5MTI
消したい想い出を上書きしてくれるかと思ったら、よりひどい思い出になった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:55:41 ID:Q1NDgwMDg
下手に本編との整合性を気にしてたらおそらくブロリーは生まれてなかっただろうし匙加減じゃないか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります