【幽遊白書】蔵馬とかいうキレさせると怖い男

  • 58
1: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:03:00
敵に回したら最後大抵はロクな結末を迎えさせてくれない男
けど大好きだ
2: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:17:58
これで母さん大好きなのかわいい
3: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:19:42
>>2
むしろその人のおかげで少年誌にお出し出来る程度にマイルドになったというか…
なお母親に手を出したら一巻の終わりです
28: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:26:33
>>2
母ちゃん大事にしてんのホンマ好き
4: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:25:41
スレ画の蔵馬、妖狐の面が強調されてるようで怖い
6: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:36:49
むしろ蔵馬の相手がカスみたいな奴ばっかというか…
凍矢みたいに普通に戦ったら普通に終わるよ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:54:40
自分が死ぬことで呪いをかける仕込みだったガマ以外はだいたい無惨な死を遂げてるよな…
9: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:56:12
外道処理係みたいになってるスレ画
20: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 17:21:01
>>9
桑原は外道相手にも武士道通しちゃうし
飛影は相手が外道でも外道じゃなくても変わらないけど
蔵馬なら外道を外道らしい最期できっちりシメてくれるという信頼がある
10: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:59:41
当時のジャンプの袋綴じによれば
やろうと思えば日本中の花粉植物を大暴走させて国を壊滅させられるとのこと
12: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 15:10:36
>>10
これは極悪非道…特防隊も全力で潰しにかかりますわ
17: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:48:35
>>12
春にそれやられたら一生恨む自信ある
11: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 15:02:44
チーム浦飯
瞬殺分、飛影さんの方が温情あるって言う
13: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 15:13:32
本気で殺り合うなら正直飛影の方が優しい
14: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:05:21
>>13
本人の気性もだけど、シンプルな剣技と炎の飛影と違って
ゴリ押しから絡め手まで多種多様な植物が武器なのもタチ悪いよな
15: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:32:14
海藤は本当に仲間たちの魂に手を出していたらヤバかった
16: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:40:03
敵に回すとヤベー奴なのは確かだけど
暗黒武術会では流血担当になってるあたり、本来一番向いてない正々堂々のガチンコ勝負を強いられて(しかも妖狐時代に比べると遥かに弱い妖力と肉体で)苦労してた感もある
18: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:51:43
骸ちゃんのプレゼントにあれ選んでくれるの
仙水並みに脳みそ腐ってる
19: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 17:15:47
>>18
仙水は真面目に拗らせ過ぎてあえて腐ったクチだし、理性的にあのえげつない植物チョイスする精神性は真逆な気もする
21: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 18:14:32
>>19
というかアレ飛影のリクエストじゃなかったっけ?
25: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:17:12
>>21
すまん記憶違いか
まあ飛影チョイスであってもすぐ用意して渡すのもさほど抵抗無さそうなあたり、えげつなかろうが蔵馬にとっては普通の手札の一つなんだろうけど
22: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 18:17:27
トーナメント中の妖狐状態の評価の仕方がいまだにわからねえ
A級判定なら最強になるはずだが
23: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 18:25:27
何やかんやで幽助とは普通の友人関係築いているの好き
54: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 09:50:44
>>23
幽助は母ちゃん助けるのに命張ってくれたから蔵馬の好感度爆上がりよ
だから次の飛影戦で助けに来てくれた
…思い返すとこの時から蔵馬は流血担当だったんだな
62: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 14:26:50
>>23
桑原とも仲良しなの地味に好き
24: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 18:44:08
ロトとか人質取らずに普通に戦ってたらサクッと終わってただろうに余計なことするから…
26: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:19:45
>>24
相手の弱味をつけ込んで甚振りながら殺すのが好きな性格が災いしたね・・・。
今まで自分がしてきた行いが跳ね返って酷い最期を遂げた。
29: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:27:43
闘いにおいて冷酷は自覚してんのよな
プライベートだとちょっと抜けてるの可愛いんだ
30: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:35:48
海藤と割と普通に友達でいいよね
31: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:49:36
母親愛はともかく飛影との本編前外伝で同学年の子好きだったのは肉体に引っ張られてるのだろうか
32: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 20:07:39
天沼殺らさられた蔵馬のキレっぷりは怖かったな
35: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 20:54:09
>>32
仕方がなかったとはいえ本人も心底やりたくなかったえげつなくて汚い手を使う羽目になったからね。
37: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:20:14
>>32
丁度いい所に八つ当たりにピッタリなクソ外道が沸いて来るしな…
33: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 20:30:52
何かの拍子にアニメ見返したら思ってたより桑原と仲良くてビビった

小さい頃に見た思い出だと桑原がキザな蔵馬に突っかかってる一方的なイメージだったんだけど見返すと桑原は割と気軽に絡んでるし蔵馬もなんか凄い親身に桑原に接してた…
36: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:15:26
>>33
桑ちゃんが突っかかるのは皮肉屋の飛影で、蔵馬は武術会前の特訓や学校の勉強に協力してくれるいいヤツだからね
38: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:30:13
>>33
キャラデザ的にキザなイメージ持たれがちだけど
中身的には基本落ち着いた年長者で、懐に入った相手には面倒見良い奴だしな
52: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:44:55
>>38
再婚で出来た弟にも慕われてるっぽいの良いよね
39: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:31:37
>>33
大学生の頃とか結構つるんでるみたいだしね
並んで歩いてたら知り合いから「桑原くんの彼女?」「えーまさかー」みたいな誤解受けてたの笑った
42: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:37:49
>>33
玄武戦の辺りは確かにやつも気に入らんみたいなこと言ってたね
その後なんで蔵馬に特訓頼んだんだろう
43: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:51:25
>>42
消去法かなあ
幻海が一番良いけど、ストーリー的に桑原と一緒は不味いし
45: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:58:28
>>43
ぶっちゃけあの時点だと教えを乞えるの幻海、蔵馬、飛影の三人しかおらんもんね
そりゃ蔵馬に頼む
63: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 14:36:52
>>45
アニメだと得物が剣の飛影に頼んで断られたところに蔵馬が来るオリ描写あった覚えがあるな
47: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:05:57
>>42
四聖獣戦の後に倒れた幽助と桑原を桑原家まで運んで、特にダメージの大きかった幽助が目覚めるまで桑原と一緒に付き添ってたみたいだし(起きた幽助に螢子の安否を誤魔化すドッキリの片棒も担いでるし)
その辺りで仲良くなったんじゃないか
34: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 20:43:35
南野君、顔も良いけど人格者だもんな
クラピカさんとは違うんだ…
41: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:33:08
>>34
南野くんは高校生だけど蔵馬は確か歳4桁とかだからな
盗賊時代はむしろだいぶ尖ってたと思うぞ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:53:16
巻原戦の鞭で首跳ねた時点で寄生植物の種を植え付けてたはどう考えても主人公パーティの所業じゃない
もう大好き
46: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:02:39
実年齢考えると残忍さを併せ持つ大人なのは残当
飛影という比較対象な若人もいるし
49: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:31:33
思い返してもほんとに敵の外道率高い
明確な弱点もあるし温厚そうに見えて舐められがちなんだろうか

なおその餌に引っかかった奴
51: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:43:52
>>49
53: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 01:38:41
>>51
この画像のゲーム、アニメ当時に出てよくできてたけど蔵馬が妙なほどに必殺技の威力低くてなぁw
59: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:17:47
>>51
これ原作どころかアニメでも言ってないらしくて驚いた
ゲームで勝利台詞とかでよく使われてたし
50: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:32:28
鞍馬、黒髪だと思ってたんだよなぁ…
60: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:28:37
>>50
原作では明確に黒髪だからそれで合ってるよ
単行本の表紙を見ればわかる
55: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 10:27:12
最終的に黄泉との関係どうなったのか
人間界にいるから母親も解放されて無関係状態?
56: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 10:30:16
>>55
まぁ黄泉も野心とか抜けたからたまに連絡をする位の関係じゃないかな?
57: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 12:39:00
黄泉と蔵馬の過去に関しては
映画の黒鵺は解釈違いとかの考えがあったんだろうか
58: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 12:52:09
螢子がピーチ姫ポジじゃなくなってから蔵馬が人質戦法喰らうことが多くなったな
61: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 14:09:44
気軽に妖狐に戻れるから肉体は完全に妖怪になっているんだろうな。
64: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 19:16:44
意外と付き合いもノリもいいからな蔵馬
65: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 19:39:08
爆笑モノの顔芸も持ってるし
66: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 19:42:42
妖狐のころは作中でもかなり危ないほうのキャラ上位だと思ってる

元スレ : 蔵馬という

漫画 > 幽遊白書記事の種類 > 考察幽遊白書蔵馬

「幽遊白書」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:37:42 ID:UyNzM4OTY
外道相手だしあれが最適解とはいえ戸愚呂(兄)の倒し方はエグい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:52:27 ID:E3NzE5MzI
>>1
でもまあ戸愚呂兄だからいっか♪
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:23:21 ID:Q1NjQzOTI
>>43
どうせ不死身だしどうせ性格悪しどうせ普通に倒すのは一回やってるし
まあいいか!!
(いろいろあって行われるえげつない行為)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:40:08 ID:EyNDQzMjQ
俺が?女子校に?女装してか?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:52:24 ID:k2ODAzMjA
>>2
クラピカは女性だと思うが
蔵馬は女性に見える要素薄いよね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:27:18 ID:Y0MDA3ODY
>>7
普段来てるのが学ランじゃなければ女と勘違いするかも
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:30:57 ID:A4NDk4OTA
>>7
髪が長くて顔が女性的でスレンダーだからだろう
隣に長身の桑原並べれば女に見えるし
低身長の飛影並べれば男に見える
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:10:53 ID:gxMzIxNjg
>>7
作者が雪菜かぼたんと同じ顔って言ってた気がする
多分雪菜だったかな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:45:59 ID:Y0OTY0MzY
コミックスを持っているが飛影は蔵馬に女の子に贈るプレゼントについて相談したのかもしれないということをスレ見て初めて気づいた
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:28:45 ID:Q0Njc2MTg
>>3
めちゃくちゃ仲良いな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:46:48 ID:E1NTU2MDg
人質や相手の弱点探す関係で桑原より脳筋耐久戦術多いよね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:23:14 ID:kyMjkzNzY
>>4
桑ちゃんがガチのHPで受けて防護点で軽減してるタイプだとしたら、
鞍馬はテクニックと体捌きでダメージを軽減してる技量タイプというイメージ
不意打ちとかで素受けしたら多分桑ちゃんのほうが耐える
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:49:15 ID:Y3OTgwNDA
元々冷酷非道な妖怪だったのが人間の母親のお陰で丸くなった奴だからねぇ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:27:39 ID:Y0MzAxNDQ
>>5
だとしたら蔵馬の母親、マジでスゴイよ
聖母じゃんか
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 04:28:06 ID:E2MzMzMTA
>>46
シングルマザーで息子育てて、我が子庇って腕が陶器の破片でズタズタになって血だばだば流して激痛の中でそれでも息子の怪我のほうを心配して笑ってみせる母親の鑑
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:23:22 ID:gzNTM2NjA
>>46
融合して人間としての本能を強制的に植え込まれた蔵馬にしてみてば
母の愛(南野)と幼女の健気(蔵馬)
を一気に浴びて脳焼かれたんだろうなって

南野母って妖狐から見れば矮小で無力な赤子同然のはず
それが血を流しながら自分を守るって、人間として感じる吊り橋効果もあってもうメロメロだろうなと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:50:02 ID:IyMjcwMDQ
魔界関係のドタバタ(幽助と戦う葛藤等)で海藤に総合テストで抜かれるの人間臭くて好き
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:33:03 ID:Q0OTQ2OA=
>>6
抜かれた原因を海藤が察して蔵馬と話すとこ仲良くて好き
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:56:53 ID:A4OTkyOTg
飛影の「ホラホラ、幽助が見てるぞ」に対してガチギレするシーン好き
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:05:11 ID:E1MzgzNTY
暗黒武術会で妖狐の声が中原茂だった時は『前世に戻った』で、以降蔵馬の声なのは『現在の姿でかつての力を取り戻した』って解釈でいいのかな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:09:04 ID:ExNzUxMjI
>>9
その解釈で良いと思うけど実際はちょっとの出番の為に人気ベテラン声優を呼ぶのも悪いし…って可能性の方が
いやこれはあくまで俺個人の邪推だが
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:40:43 ID:MxODYyNzg
>>9
仙水戦以降は妖狐姿でも声は緒方さんのままだけど
黄泉の回想シーンだと中原さんの声だったからね
やはりそういう解釈なんじゃないだろうか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:08:53 ID:U1MDIwMzA
昔の誼で手を貸そう、っていうのがひとりも現れないくらいには魔界時代のこいつは外道
捨て子で盗賊に拾われた飛影はともかくお前どんな環境で育ったらそんなんなるんだ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:25:44 ID:czNDYwODg
>>10
一般的な妖怪は昔のよしみで手を貸してくれる友人が沢山いるもの…かどうかが描かれてないからなんとも
妖怪としては変わり者だった雷禅や
一大勢力を築いてた骸や黄泉は比較対象には向かないし
そういや魔界のそこまで強くもない一般妖怪がどんな連中だったかは全然わからない漫画だったな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:51:05 ID:k5NDA4ODI
>>10
ネームド妖怪が人格者ばかりなのであって基本的には剛鬼みたいなカスばっかりや
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:01:25 ID:g0NTI3NzQ
>>10
転生で妖狐時代の悪行が消えなかったら死んだら地獄に行くのかな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:27:56 ID:A4NDk4OTA
>>10
ガチのインテリヤクザだよな
魔界基本的に腕力主義だから
魔族とフリーレンみたいな感じで格上も搦手で下してたんだと思う

南野君の魂と母ちゃんの愛が凄すぎた
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:52:54 ID:kyMTEzMjI
>>10
映画オリキャラの黒鵺さん「ノ」
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:20:45 ID:g4NDc1MDg
「あまり深く考えないほうがいいですよ」ってサラッと言えちゃうどこかドライなところもあるんだよな
飛影よりもだいぶ歳上みたいだし、年長者らしさが垣間見える
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:35:01 ID:Q0OTQ2OA=
>>11
幽助がブルーになってて気にすんな的に励ましてるのいいよね…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:26:01 ID:Q5NTQ1MDQ
魔界統一トーナメントで軀側の77人いる直属の戦士中最弱の時雨に辛勝しかできない黄泉側のNo2というのがツラい
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:13:04 ID:k5NDMyMjI
>>13
戦い方の差はあれど魔界編時点で蔵馬と飛影が大体同じ位の実力って考えるとギリギリ時雨に辛勝なのは順当ではある
作中でも言われてるけど三陣営のNo.2自体トップの足元にも及ばず形骸化してた状況だったし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:43:09 ID:MxODYyNzg
>>13
アニメだとあえて妖狐の姿にならず時雨と戦ったことになってたね
だから辛勝だったと
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:35:30 ID:kxNTY0MzQ
>>13
軀陣営のナンバー2がきりんさんと把握されてるってことは
77人(きりんさん含むなら76人だが)と明確に差があって
三強にとっちゃいても変わらないような実力差なんでしょ

と片付けたいが、トーナメント直前時点で
幽助、蔵馬と武闘会参加メンバーで束になれば
黄泉も軀に勝ち目ないくらい消耗するらしいから
蔵馬=時雨相当と考えるとけっこうガバいとこだな…
幽助(と北神)だけなら消耗なく始末できるつもりだったはずだし

話題が出なかっただけで黄泉軍にも精鋭がいたであろうことと
時雨があの後それなりに強くなった解釈で手を打ちたい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:45:31 ID:A4NDk4OTA
>>13
トーナメントならそれでいい

欲しいものがあった時、大体の魔族はタイマンするけど
頭脳でそれらを欺くのが妖狐の強みだったと思うし
大事な人の為ならそれを発揮できるだろう

でもやっぱり自分が強くないから邪道を行ってるコンプがあったんだろうね
頑張ってみてやっぱり駄目だったーを、知れて良かったね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:30:55 ID:c3ODAyMTQ
アニメでは途中で妖狐の声変わったよね
最初は別の人だったのに緒方さんが妖狐もやるようになってた
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:38:00 ID:A2NDI2Nzg
>>14
個人的には妖狐は中原茂で通してほしかった
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:19:53 ID:g5NTA5NjQ
>>14
回想シーンでは中原さんのままだったと思う
多分南野秀一の肉体のままで変化した場合は緒方さんで行く方針だったんじゃないかな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:49:36 ID:ExNzUxMjI
お互い親友と言うわけでもないだろうが飛影との関係も不思議なんだよね
初登場時のビジュアルがお互いティーンエイジャーくらいだからなんか同格っぽい感じがするけど指摘されてる通り蔵馬は元々妖狐だし経験や年齢はかなり違うはずなんだよね
それこそ玄海と遊助の関係性に近いはずなんだけど
まあ種族が違うとはいえ魔界の住人は基本長命っぽいし人間同士の価値観や関係性とは大分違うのかもしれん
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:57:19 ID:A4NDk4OTA
>>18
レギュラー入りしてからの飛影は若いせいか結構常識(残虐性とは別の配慮?)あるからなあ
それを知った蔵馬からしてみれば「御しやすい」子供で
飛影からしてみれば、タイマンなら勝てるけど下手に手を出すと何されるかわからん狸だろうし

ある意味で飛影の方が蔵馬に人生経験的な敗北を認めてるんだろうね
だからちょっと強がりが緩むのでは
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:12:43 ID:Y3MDE4NjA
分かりやすく敵側の外道担当
普通に正々堂々と戦うなら
外道戦法使わないだろうなと思わせるあたりが作劇の妙
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:40:43 ID:YwMzYzOTg
>>22
そういう正々堂々真っ当な相手としっかり戦うのも見たかったけど、普通に終わって面白くないんだろうなとも思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:04:04 ID:Y0MDA3ODY
>>36
画魔や凍矢がそれじゃね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:19:04 ID:k4NTU2OA=
裏切り裏切られの盗賊時代からしたら人間社会の青春を楽しんでるみたいで何より
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:26:59 ID:czNDYwODg
人間界での更生振りを見たら魔界が性に合わなかったんだろうな
逆にさっさと魔界へ帰った飛影は人間界が性に合わなかったんだろう
仲間の妖怪二人が真っ二つに違う道を選んでるのは新鮮だった
人間界にも魔界にもそれぞれの良さがあるんだろうと思える
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:29:42 ID:Q0NjkzMDA
南野としての人間性を持ちながら妖狐時代の残虐性ももったままっていうのがすげーな
昔の所業を悔やむとかそういうのが全く無い
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:39:54 ID:YxMDUzODQ
>>28
黄泉との多くない会話から推測するに元々残虐オンと身内へのオフモードの差が大きいタイプだったんじゃないかなと
人間性(母親と友人)に触れてそのあたりが曖昧になってる感じ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:32:36 ID:IxNzI2NDQ
SFCの一人称対戦ゲーの蔵馬ってバフしてオジギソウ解禁しないと弱いんだっけ
確かにチームの他の面々に比べて火力が足りない感はある
(桑原は霊剣だけだが『飛べ』『伸びろ』『曲がれ』が別技扱い)
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:30:11 ID:kyMTEzMjI
桑原和真とかいう妖怪メンタル自動回復人間
蔵馬は母親のために命張ってくれた幽助は言わずもがな、桑原のことも相当気に入ってるよね
(飛影も言動に出ないだけで筋の通った奴だと認めてる感ある)
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:48:53 ID:A4NDk4OTA
>>39
そこに関しては
三人にとって桑原って最終的に「尊い」だと思うんだよね
幽助も初期の評価は格下のライバルだったのに、終盤は人間性と善性の象徴のように見てるっていうか
要するにいつでも殺せるけど健やかに生きていてくれれば人間に絶望しなくて済むっていう

まあ三人とも相当気に入ってるよね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:05:35 ID:M3MjUzMTg
親父の会社が楽しくて大学行かないで就職してるの好き
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:30:43 ID:gzNTM2NjA
>>44
親父の会社超安泰じゃんって

しおりさん大切にさえすれば何世代後も安心や
弟がコンプ拗らせても社員が不満持ち始めても桁違いのグランパが微調整してくれるやろ

まあ、蔵馬が結婚許したんだからいい夫だろうしね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:20:14 ID:gzMTA0MzI
アニメでは緒方さんの声もあいまって
ダメージ受ける時の声がなんかエロかった
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:03:07 ID:UyNTI1NzU
くん付けで呼ぶ桑原には尊敬の念がありそう
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:10:32 ID:I1ODUyNTU
戦闘力が合計14万くらいあって、躯軍元トップの奇淋はおろか、酎や陣より強いんだっけ
でもあれ、陣に数値が遥かに少ない北神が勝ったりしてるからあんまり当てにならんけど
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 02:16:25 ID:g1NzU0OTU
桑原と蔵馬はあの4人の中では一番仲が良い
丁寧語とかは使ってないけど先輩後輩感あるわな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:43:22 ID:gzNTM2NjA
>>53
大学生の桑原は本来の南野と一番相性良いんだろうと思う
蔵馬に寄れば幽助飛影は悪友で桑原は天然記念物扱いになりそう
他二人も似た感じする

ジャンケットバンク知ってるあにまん民へ
獅子神さんが桑原の境遇に似てるなって思ってます
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 13:35:07 ID:I2NzgyODU
母親の事ピックアップされがちだけど父親(両方)とも仲良しだよね
魔界のことより親父の仕事のほうが楽しくて就職しちゃうくらいには
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります