【ドクターストーン】獅子王司「火薬が完成すれば俺に勝ち目はない」←ホントか?

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:04:20
この時点の工作レベルじゃ超出来の悪い石火矢程度しか作れないだろうし
不意打ちで射殺するならともかく脅しに使うために持ってきたとしても
こいつなら普通に対処できたんじゃねえかな……
2: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:05:45
周りに火を放ち大樹が火薬詰めた壺なり投げ込めばそれで終わると思うよ
4: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:12:05
>>2
千空たちの目的は司に対抗できる武力があることを見せて交渉に持ち込むことであって
殺すのは千空一人で決心してた最後の手段なんすよ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:17:36
>>4
なお杠と大樹の火薬の殺傷力へのイメージはドリフなのでやらせるのは結構簡単にできるのである
3: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:08:14
精度チートじじいがいなければ火薬あっても司が勝ちそう
5: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:16:09
飽くまで火薬だけならともかく銃を一杯作れるようなったらキツいとは思うぞ
銃がなんで世界の兵器史を塗り替えたのかってその殺傷能力を発揮させるために必要な訓練時間が極端に短いからってのもあるからな
さすがの司でも複数の銃火器に囲まれて撃ち込まれたら死ぬ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:21:20
>>5
この時点だと石神村の存在すら判明してないから銃を生産する遥か手前の金属加工自体が不可能なんだ
司が速攻で火薬を作られる可能性に気づいたから時間的猶予も一日くらいしか無かった
9: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:25:24
>>8
この時点でってよりは火薬を完成させられる環境みたいな話じゃないかな
火薬を作られたらその先まで千空は必ず辿り着くし火薬を作れる材料があるってことは復活液も作れるわけで
6: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:17:29
司は大樹と違って耐久自体は人間レベルだからね
10: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:28:06
いや火薬だけでも手投げの爆弾は作れるし四方八方から…でなくとも投げられたら危険だぞ
ついでに言えば司王国樹立を考えると「相手が火薬持ってる」となれば崩壊する

それだけ火薬には危険性があるってことだろう
20: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 22:27:12
>>10
焼き物でも竹でも火薬詰めて手榴弾は作れるからね
単発なら投げ返せるスペックはあるけど大量に使われたら勝ち目はない
あと、木砲というのも歴史上存在するしね
11: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:27:34
銃無しで火薬だけなら問題ないとか油断しないから司は厄介なんだ
12: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:29:46
司は賢いけど専門知識は千空には遠く及ばないからな
どこまでできるかわからない以上最悪前提で想定するでしょ
13: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:35:54
単に腕力だけじゃなくて洞察力や想定力も霊長類最強なのがスレ画の強さ
14: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:40:00
千空に次ぐ頭の切れとすごく優秀な高校生レベルの知識を併せ持ってて「千空ならこのくらいやる」で対策してくるから
読みと駆け引きだけでもおじちゃんの次くらいに厄介な相手だったよね
15: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:47:01
銃作れたとしても素人や頭が普通レベルな人が使った場合は司には勝てないと思う
銃使う人の考え読んで対処しそう
16: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:48:56
>>15
使う人間がどんだけアホでも周りと一緒に引き金引ければ有効なのが銃の強さよ
17: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:50:57
というか一度見ただけのモズがあっさり拳銃に対処してるから最低でも連発可能な銃を複数人で持たなきゃ話にならない
19: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:55:18
>>17
そうなんだよな
やっぱプロじゃない人が連発性のない銃をもってるだけじゃ司には勝てんよな
スタンリーやその部下レベルの人なら連発性のない銃でも勝てそうだが
18: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:51:32
銃よりも地雷だよね怖いのは
21: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 22:32:36
この世界の武力上位勢は陽(逮捕術と警棒で優勝経験のある元警官)が引鉄を引くより早く間合い詰めて銃を叩き落せるスピード持ちなので
常人に手投げ弾持たせても仲間ごと吹き飛ばすつもりじゃなきゃ勝てないかもしれん
22: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 22:39:00
最終的には倒せるかもしれないけど、あの時の千空の手持ちの硝酸ではキツそう
23: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 23:39:13
このセリフは白兵戦や短期戦の話でなく、科学を使わない国家を作ろうとしたとき最終的に勝ち目が無くなるって意味だと思った。
24: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 23:54:40
司が怪物過ぎてメタ的にそうしないと話が進まんしなと解釈してた。アメリカに負けたのは相手が銃器のプロかつハーバーボッシュの無限弾薬で肉弾戦のプロみたいな女倒したところを撃たれるって感じだったし
シンプルに爆弾として使ってもキャッチして投げ返されるのがオチだし、銃器作れたとして弾数限られてる中で素人が動く的に当てられるわけないし…倫理観抜きにしたら司帝国に片っ端から爆弾投げつければ良いんだけど科学のためなら死を選ぶ千空がそんな事するとは思わないだろうしな
25: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 23:59:04
火薬があれば即勝ちってわけじゃないけど火薬があるってことはそこからの化学ツリーも発展するってことで
結局千空を放置することはできないんですね
26: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 00:01:10
司本人なら対処は可能だろうけど対処が可能なだけなんだよな
楽に制圧できるわけじゃなくて争いになってしまう
火薬って武力があると司一人で交渉のテーブルに着く必要が出てくる
27: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 00:21:24
仮に現代水準の銃を作れたとしても
扱うのが素人だったら司なら平気で勝ちそうな気はするな…
28: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 01:00:45
>>27
少なくとも陽レベルならモズのようなことはできるだろうね
29: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 02:14:12
>>27
現代の高性能な拳銃でも動く相手の命中率はかなり低いんだよね
アサルトライフルが強い理由は連射性と射程の長さだし
司レベルならちょっと毛の生えた程度の銃じゃ太刀打ちできん
30: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 02:35:06
>>27
ただまあ火薬の脅威って銃だけじゃないからな
再三言われてるけど火薬から伸びて分岐していく科学のスキルツリー全体が厄介なんだよ
特に、今後科学に頼らず個の武力を物差しにすることで自身のカリスマ=王国の治安を維持しようと考えていた司にとって近代兵器はそもそも存在させちゃいけなすぎて
33: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 09:39:41
>>27
一対一ならまだ勝てそうだけど紙飛行機爆弾を5人くらいで拠点に放り込まれ続けたらまあ無理やん
もっと殺傷能力高い簡単兵器千空なら材料あればいくらでも疲れそうだし
34: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 11:05:15
>>33
千空は絶対そういうことはしないという確信があったから本編のような戦法を取ったんだろうな
仮にそういう作戦をするような敵相手だったらそいつに合わせた対応しそう
45: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 15:58:01
>>27
なんで一対一想定なんだよ
46: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:50:38
>>45
複数人相手でも銃使うのが素人だったり頭脳普通だったら司には勝てんと思う
35: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 11:21:57
裸でライオンに勝てる人間なので、乱暴な比較ではあるが銃を作ったとして
「ではあなたはそれでライオンを倒せますか?」というのが求められる品質の最低限ラインなんよ
36: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 12:36:03
確かに司単体は勝てるだろうけど「火薬をもった戦闘員」ってのは司より遥かに多いんだ
相手とルール無用の戦争になった時果たして司以外に爆弾に突っ込んでいける相手が何人いるか

司は一人しかいないが火薬はできる限り用意できるからな
37: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 13:23:18
「敵を穴に落としてそこに爆弾を投げ入れる」みたいな方法なら素人でもできるだろうしね
38: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 13:38:14
>>37
司にそういう系統の罠はめられる人間ってそうそういないと思う
千空ですら難しいと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 13:41:26
火薬が完成(して銃火器を持った軍隊も完成)すれば俺に勝ち目は無い
41: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:38:24
>>39
理論上それが可能なのが千空だしな…
兵隊=復活液
銃=火薬と鉄
火薬が作れる時点で鉄なんて余裕だろうし(実際かなりゴリ押しだけど村編すぐに鉄は作成してる)
今じゃなくてもいつかする人間なのも間違ってなかったわけだしな
40: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:03:59
そも本編でも火薬自体は完成したのに殺されたし言葉通りの意味じゃなくてその先まで考えた言葉よね
まああの火薬ブッパ当ててれば司も死んでたかも知れないが
42: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:41:06
実際にスタンリー達の狙撃で殺されたのが事実でしょ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 15:40:22
>>42
見方変えるとスタンリー達レベルじゃないと銃持っても司には勝てないとも思えてくる
43: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 14:49:28
司はなんとか出来るとしても、司王国が保たないんだよな火薬が相手になると
現代人で日本生まれだと多分火薬が相手にだけある状態になるとかなり動きが鈍りそうだし
司がいないところで火薬パワーで王国ぶっ壊す!されると維持できなくなる可能性は普通にありそうだし、それされたらまあ司としては負けカウントじゃねえかな
47: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 02:51:17
そもそもこの時点じゃ石神村の存在をどっちも知らないし千空が持ってる復活液の量もたかが知れてるから
対多数を想定する意味が無いんだ
48: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 07:23:34
まず千空に火薬を与えたら何やってくるか分からん
それに時間をかければ奇跡の洞窟なしでも復活液は作れるし、司はこの時点で復活液のレシピを知らない
石神村が無くてもこのまま千空を放置すれば人や武器を揃えられていずれは武力差で勝てなくなる
49: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 07:26:27
千空なら簡易的な地雷とか作ってそうだし…いくら司でも脚持ってかれちゃったら厳しい

元スレ : 司「火薬が完成すれば俺に勝ち目はない」

漫画 > Dr.STONE(ドクターストーン)記事の種類 > 考察ドクターストーン獅子王司

「Dr.STONE(ドクターストーン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 07:35:16 ID:MwOTY4MzQ
司ならドラゴンボールの初期みたいに囲まれても全部キャッチできそうだから、違和感しかない描写だったな
この辺は無理矢理感がすごい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 07:44:34 ID:Q2ODg0MTY
>>1
あの背丈で人類最強ってのが無理だからな
つか何で動物園のライオンが檻から出れてて繁殖までしてるのか全く説明がない
科学漫画を名乗ってるくせに
生物学はガバガバ
インチキだろこの漫画
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 08:13:38 ID:U5OTQ1NTQ
>>3
脳内のウソ知識をネットの片隅で語ってはドヤ顔する俺らに比べりゃ万倍も科学してんだろ。まあゼロに何をかけようもないが
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:57:32 ID:M3MjI5Njg
>>3
まあ漫画なんで
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:57:45 ID:Q3NjE1MTU
>>3
ライオンが日本の野生に定着した、は構わないが初回以降ライオン出てこなかったよな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 09:04:32 ID:A2ODc2MjY
>>1
初期も初期の話で無理やり感?
あの時点で弾丸つかみ取りそうなんて思える読者は毛ほども存在しなかったと思うが
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:24:26 ID:c2MzA3ODY
>>8
クロスボウキャッチする人間だからな
銃弾キャッチみたいな妄想するやついないとは限らんぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 07:39:01 ID:I2MDY1Mzg
ただのバンピーが火薬作れるようになった、ではなく
千空なら火薬を使った対応できない規模の殺傷兵器の知識もあるだろう、って前提じゃない?

千空がどこまで非情になれるかはまだ図りきれてないだろうし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:34:56 ID:Q4MTk4NzQ
>>2
千空ならいつかはそこまでたどり着くのは明白だしな
だから火薬は作らないという誓約を欲したんや
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:34:43 ID:EwNjIwNDI
>>2
例えば復活液の洞窟なんかに火薬仕込まれたら
住居の基部に火薬を仕込まれたら
冬に唐突に爆音が響き雪崩が
どれも致命的で、人類最強でも死ぬ可能性高いからね(特に生き埋め)
いや、千空+大樹なら火薬無くてもそういうことやれるんだろうけど
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 07:56:00 ID:E5OTE1Mjg
千空に火薬という手段を与えるともう自分を超えるだろう、という、いわば野生のカンだと思う。
司視点、自分より科学に精通してる奴が自分が相手したことのない力(火薬)を得るわけだから、そんなに間違ってるとも思わん
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 07:58:25 ID:M5Njk4NjI
勝ち目は無いっていうのは言い過ぎだと思うなあ
負ける可能性が0%から20%位に跳ね上がるとかならありそうだけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 08:34:27 ID:U2ODM5NDY
>>5
火薬あるって判明した時点で爆薬が発生するし、ストーンワールドでどのタイミングでも暗殺の警戒しないといけない環境ってわりと負け確じゃね?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:33:52 ID:AwMjU5NDg
>>7
両者が暗殺を狙うなら明らかに司の方が有利だろ
司はスタンリーの銃の奇襲もかわしてるしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:05:21 ID:Y0MDA3ODY
>>5
ダイナマイトっていうマップ兵器持ってこられたら流石にどうしようもないでしょ
少なくとも司の下にいる連中は戦意喪失するてかした
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:15:33 ID:A3NTU5MDg
>>5
20%が的確な数字かはともかく、「あの司に誰でも20%の確率で勝てるようになる」と考えるべき。それが火薬や銃だ
パンチキックのまぐれ当たりなんて知れてるが、銃弾がまぐれ当たりしたら人間は死ぬんだ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:50:06 ID:k5MzAzMzg
>>38
ある小説で書かれててすごく納得できたネタ

「相手は拳銃を持っているが弾数は5」「こっちは10人いる」という状況

「全員でかかれば必ず勝てる」のは理屈としてはそうなんだが
「最初にかかったやつは必ずやられる、二人目も三人目も、無事で済むのは五人目以降」というのを理解した上で最初に飛びかかれるやつは普通はいない
したがって5発のみの銃を持ったひとりに、10人側が逃げ出すということになる・・・というのはものすごく納得できた

自分及び二人目、三人目ぐらいまでは確実に死ぬけど残りの仲間が相手を必ず倒してくれる、と心から思えるなら話は別だけど、そんなことを信じて命を捨てる集団なんか人類の歴史上でもごくわずかしかいないだろ?
自分だったらできるか? と想像してみればすぐわかる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 09:05:44 ID:Q4MTM2NA=
千空が本気になったら毒という選択肢もあったのかな
ゲン懐柔してるし司の食事に混ぜるとか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 09:11:18 ID:I0NDA5MjQ
実際銃持った敵相手に全滅しかけて敵味方まとめて石化っていう反則技でなんとかしたじゃん
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 09:59:52 ID:Y0MDA3ODY
>>10
ありゃ相手がプロの軍人だからでしょ
この時点の銃の精度なんて火縄銃以下なんだから素人の千空や大樹が銃持ったところでね
訓練受けてたはずの陽もモズに歯が立たなかったしな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:17:54 ID:gzODg1MDA
>>13
ただこの千空が普通に銃向けるなんて単純なことするわけがないから、千空に火薬という選択肢を与えること自体が危険
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 09:39:45 ID:c2OTYwMTY
銃や弓矢は近接武器としても強力
近距離で振りかぶって殴るなら避けられたり受けられたりするけどジャブよりも小さく軽い動作で手の延長線の頭蓋骨を砕ける威力出せるんだから
拳を押し付けた状態から相手を殺す威力出すのは難しいけど銃は押し付けた状態から殺せる威力出せるからな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:09:05 ID:Y0MDA3ODY
>>11
その距離まで司に近寄られたらもうおしまいじゃないですかね
熊相手に2mまで近づけとか言ってるようなもんだぞ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 11:20:29 ID:IxMDE5MjY
>>15
自爆という選択肢があるから近距離の方が脅威だぞ
千空と大樹はそれをする覚悟あるの分かるし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:22:59 ID:E5MDExODA
>>23
司は大木を投げて岩壁に突き刺してクロムを引っかけられるほどの腕力とコントロールがあるから
投石だけで余裕で原始的な銃の射程と精度を越えるだろうけどな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 11:31:58 ID:M5MTY3Mzg
>>11
なお弓矢(クロスボウ)程度は素手で掴める模様
いやいやいや
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 09:42:00 ID:UwMjM0NzY
火薬があれば常時摂取しておき、いざという時に相手もろとも自爆できるからな。これがかやくご飯の語源である(民明書房より)
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:29:14 ID:c1NTY1NzQ
少なくとも司王国としては完敗だろうな
現代人だったら文明が発達してる方に付きたいし、好き好んで原始的な生活したいと思う奴は稀よ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:48:36 ID:IxOTg1MzI
>>17
これだよね
司は別に自分が王様になって威張り散らしたい訳じゃなく、自分の理想の王国を創りたいから王様やってる訳で
自分が死んだ後に滅びるのが確定してる王国を自分の代だけ維持してても負けと同じなんだわ
火薬が無ければ司個人の武力を軸に蹂躙できるけど、火薬があれば司に対抗できる敵対勢力になってしまって文明化を拒否してる司の王国はいずれは負けてしまう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:35:03 ID:YyMzYwNzQ
雑魚100人がヒノキの棒を持って司に挑んでも倒されるだろうけど、雑魚100人が鉄砲もって一斉掃射したらそこそこの確率で当たるだろ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:18:12 ID:E5MDExODA
>>18
硝酸ないから100人も無理だし、金属ないから鉄砲100丁も無理だぞ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:52:08 ID:k5MzAzMzg
>>32
千空を放置しておいたら、そういう状況が、そう遠くない未来に確実に発生する・・・って話なんだけど
理解できない人だったかな?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:44:04 ID:Y5MjQzMzI
「(左之助が煉獄に投げた炸裂弾みたいのがうっかり出来ちゃったら)俺に勝ち目はない」の可能性が…?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 10:56:16 ID:Q4MTM2NA=
司「1%負けるんだぞ」
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 11:37:50 ID:kyNDEyNzg
あの時点で千空を取り逃したら下手すれば年単位の猶予を与えてしまい技術の拡散を許すことになる
火薬技術が拡散したら千空一人殺しても無駄で、司の理想の国は負けが確定する
だからこの場面は司にとってもギリギリの正念場だよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:04:50 ID:IwMTkxNDI
火薬の爆発時の爆風に土器片でも混ぜられてそれを浴びせられたら普通に死ぬしな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:32:46 ID:czMjc3MDQ
科学考証チーム付けて漫画描いても読者側に火薬の知識がないから脅威が伝わらないの可哀想ですらある・
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:36:23 ID:U2MDg0NDA
絶対にやらないけど、膂力だけは対抗できる大樹が捨て身で拘束して火薬投入すればいけるからな
僅かでも可能性出た時点で警戒せざるを得ない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:38:43 ID:QxNDg2MzA
司の目的は自分が王として世を統べる事だから手傷のひとつでも負うと馬鹿だけど強い手下から下剋上おこされかねないので圧倒的な戦力差が少し埋まる時点で不味いと思ってたとか
あと流石に「千空はそんな事しねぇだろ」とは思いつつ自爆テロの可能性も考慮しなきゃならんし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 12:38:44 ID:IxMDA3MTQ
言葉そのまま受け取ってるやつ多すぎやろ
司は先も見据える奴てちゃんと描かれてんのに展開の都合とか無理矢理とか言う奴ワラワラなの信じられんわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:06:50 ID:MzMzU4ODA
>>31
要は個人の武力を科学は底上げできるってことが脅威だからね
司はそれで負けないかもしれないけど少なくとも作りたかった司王国は確実に成立不可能になるし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:32:51 ID:A3OTQ1MDA
千空なら火薬作れた時点で簡単な爆弾も作れるだろうし、司一人は大丈夫でも王国や仲間は確実に終わりだろうね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:46:01 ID:EzMTY1Mjg
怪我させられたり火傷も重度になったり手当がいるようになると医者がいなけりゃ詰むだろうし生命の危機だと思ったからそこまで変には思わなかったな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります