敵キャラの狂気じみた倫理観ゼロのセリフが好きな人いる?
1: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:40:37
こういうセリフがあると”こいつは絶対にここで仕留めなきゃいけない”って説得力が増すから個人的に好き
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:56:11
忍殺以外では聞かない言葉「非ニンジャのクズ」
7: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:20:30
>>6
脈絡のない話でロジックを積んでからオチの一言で抹殺宣言と父親の愚弄を同時にこなす器用過ぎる煽り
脈絡のない話でロジックを積んでからオチの一言で抹殺宣言と父親の愚弄を同時にこなす器用過ぎる煽り
28: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 21:26:53
>>7
ついでに先祖や親類全員をバカにしてるの煽りとして完璧だけどクソすぎるだろ…
ついでに先祖や親類全員をバカにしてるの煽りとして完璧だけどクソすぎるだろ…
37: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:56:03
>>28
プッチ神父のこの煽りの何が完璧かって、ジョースター一族を愚弄するたとえとしても完璧だし、プッチの“裕福な家から神職になった”という経歴に沿った知能指数から繰り出される煽りとしても完璧なんだよな
プッチ神父のこの煽りの何が完璧かって、ジョースター一族を愚弄するたとえとしても完璧だし、プッチの“裕福な家から神職になった”という経歴に沿った知能指数から繰り出される煽りとしても完璧なんだよな
9: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 00:36:25
>>8
煽り台詞にも属性があるな
大物は怒りが湧くけどコイツは気持ち悪さで天井行く
煽り台詞にも属性があるな
大物は怒りが湧くけどコイツは気持ち悪さで天井行く
10: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 00:55:17
復讐者の主人公にあえて部下を殺させて「これだけ殺したのだから復讐心も消えただろう。だから今なら私と分かり合い友になれるんじゃないか?」みたいなことをのたまった挙句
「お前自身は命を差し出す気は無いのか?」と聞かれての一言
「お前自身は命を差し出す気は無いのか?」と聞かれての一言
13: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 10:23:59
>>10
ブルーの場合はレッドに対して元同族な部分もある
部下の懐柔術なのか本気でそう思ってるのか境界線が曖昧だからこそ怖いけど
ブルーの場合はレッドに対して元同族な部分もある
部下の懐柔術なのか本気でそう思ってるのか境界線が曖昧だからこそ怖いけど
11: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 01:31:30
虚しい特攻に意味を見出そうとしてる調査兵団に思うとこがあるのはジークの生い立ち的に分かるとはいえこのセリフは倫理観ゼロすぎる
誇り高き肉片にしてあげようぜもアウト
だからこそ兵長が来た時のスカッと感がすごいんですけどね
誇り高き肉片にしてあげようぜもアウト
だからこそ兵長が来た時のスカッと感がすごいんですけどね
39: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 12:07:12
>>11
戦いに誇りとか言い出すと大嫌いな父親にそっくりになっちゃうから必死に差別化してるよな
素性がわかると人間味のあるシーンだがこの時期はまさに未知の怪物って感じ
戦いに誇りとか言い出すと大嫌いな父親にそっくりになっちゃうから必死に差別化してるよな
素性がわかると人間味のあるシーンだがこの時期はまさに未知の怪物って感じ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 08:46:13

モスキート=サンの…だから?好き
どうせ死ぬから最後に煽ってやろうとかじゃなくて根本的に価値観が違うから本心から困惑して考えた上での…だから?なのいいよね
どうせ死ぬから最後に煽ってやろうとかじゃなくて根本的に価値観が違うから本心から困惑して考えた上での…だから?なのいいよね
33: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 14:19:06
>>14
でも本当の意味での上位存在ってそもそも『会話』って行為自体が成立しなさそうなんだよな
家に出た虫を駆除するのに、わざわざ虫に話しかける奴は居ない。ただ無感情に潰す、なんの感傷もない
だから作品の上位存在って、せいぜい大人と子供程度の差でしかないんだよな
でも本当の意味での上位存在ってそもそも『会話』って行為自体が成立しなさそうなんだよな
家に出た虫を駆除するのに、わざわざ虫に話しかける奴は居ない。ただ無感情に潰す、なんの感傷もない
だから作品の上位存在って、せいぜい大人と子供程度の差でしかないんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 17:21:45
>>33
上位存在をいざ表現するなら化け物になるわけで
とあるとこで化け物の定義に目的不明 喋らない 死なないが原則とあるように実際に上位にするならそもそも会話しないのが絶対なんよね
逆に会話出来るってことは少なくともその程度でしかないとも言えるから気兼ねなく倒せる
上位存在をいざ表現するなら化け物になるわけで
とあるとこで化け物の定義に目的不明 喋らない 死なないが原則とあるように実際に上位にするならそもそも会話しないのが絶対なんよね
逆に会話出来るってことは少なくともその程度でしかないとも言えるから気兼ねなく倒せる
15: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 16:43:51
北斗の拳のジャッカル
スッゲェ横暴でカスな口振りだけど、それだけ劇中の世紀末が仇討ちや復讐に割く労力が惜しい過酷な環境という意味でもあったりする
スッゲェ横暴でカスな口振りだけど、それだけ劇中の世紀末が仇討ちや復讐に割く労力が惜しい過酷な環境という意味でもあったりする
20: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 09:17:41
>>17
これイシュヴァールに血の紋刻むための紛争だからまさしく人の命の多寡しか見てないもんな…
これイシュヴァールに血の紋刻むための紛争だからまさしく人の命の多寡しか見てないもんな…
26: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 12:56:04
>>17
まあホムンクルスは人間一人が一人分のエネルギーになる賢者の石とか使ってるしな
それ以上でも以下でもないはそりゃそうよとしかおもえんわ
まあホムンクルスは人間一人が一人分のエネルギーになる賢者の石とか使ってるしな
それ以上でも以下でもないはそりゃそうよとしかおもえんわ
38: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 12:02:50
>>17
ブラッドレイはまさに『本人が10人以上の屍とその後に不要品になった連中の積み重なった命』の上で権力者になってるのが最高にグロいんだよな。
ブラッドレイはまさに『本人が10人以上の屍とその後に不要品になった連中の積み重なった命』の上で権力者になってるのが最高にグロいんだよな。
19: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 03:01:47


倫理や道徳が根本的に人間のソレとかけ離れてる系は絶対分かり合えないって一目で分かる
21: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 09:21:15



敵の悲しき過去をめちゃくちゃ大量に描いた直後にこれお出しして「あ、やっぱこいつら滅ぼさなきゃダメだ」って思わせてくるのすげーや
23: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 11:34:35
リゼロのレグルスは正論っぽい言い回して心のないセリフを連発する
しかも本人は本気で「自分はこんなクズにも配慮してやってる慈悲深い人間」のつもり
しかも本人は本気で「自分はこんなクズにも配慮してやってる慈悲深い人間」のつもり
25: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 12:24:13

>>23
気を失ってるヒロインを誘拐して、本人の意思を無視して自分の花嫁にしようとしてるくせに、この言い草
それでいてセリフだけ切り取ると正論っぽくなるのがレグルス節
気を失ってるヒロインを誘拐して、本人の意思を無視して自分の花嫁にしようとしてるくせに、この言い草
それでいてセリフだけ切り取ると正論っぽくなるのがレグルス節
32: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 13:59:24
>>29
読者が思ってた事を全て言ってくれた
読者が思ってた事を全て言ってくれた
30: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 21:35:04


言ってることは最低なんだけど言い分を少しだけ理解できてしまうことが余計に嫌
そして何より原作が西尾維新だから台詞回しのセンスがキレキレすぎる
そして何より原作が西尾維新だから台詞回しのセンスがキレキレすぎる
41: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 12:12:52
>>31
「愛が実在するとわかりましたから
それを使って実験しましょう」ってなる本物の外道
「愛が実在するとわかりましたから
それを使って実験しましょう」ってなる本物の外道
40: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 12:10:05
基本どいつもこいつもバチクソ地球人見下してる異星人だったけどコイツだけ生理的に無理とかそう言うレベルの度を越したヘイトキャラになってた理由は謎です