【動画】怒られるパロディと怒られないパロディの違いって何?

  • 155
1: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:30:33
これは多分怒られたやつ
やり過ぎたのが良くないとかあるんだろうか?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:32:30
雑誌なら自分の雑誌のやつならまだなんとかなりそうだけどね
3: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:33:02
パロディは相手が寛容で許してくれてるのが前提なので
マジで相手のパロディに対する感性としか言えない
4: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:33:31
ちゃんと作品に愛を感じるのか
ただ人気だからって適当にパロるのかの差
37: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:23:19
>>4
後はパクった側の知名度だよね
ドラえもんとかはパロに愛ないけど作品パワーでゴリ押してる感じ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:34:45
銀魂のプリキュアパロディはガチで怒られたんだっけ?パロるのも下品過ぎたらアウトだと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:35:56
>>5
下品の欠片もない仮面ライダーパロも怒られたぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:56:29
>>6
銀魂ではないけどデルザー軍団のパロもまるまる差し替えしたらしいから仮面ライダーはセリフとかそれっぽいのはセーフでも直接描くようなのは認めないってスタンスかな?
9: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:40:41
>>5
銀魂の場合は元ネタへのリスペクトが皆無だしなあ。とにかくそれを笑いものにするor自分たちが面白いとアピールするのが目的だし。それも感知されたんじゃねえかな
15: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:51:02
>>9
自信満々に断言するなあ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:00:02
>>5
放送してしまったから今回は何も言わないけど次やったら法的措置に出る、とプリキュア側から宣告されたらしい
ただ、声優陣は好意的な受け止めだったとかプロデューサーも「それだけ有名になったという事なので本望」という旨のコメントを出したとかいう話もあるので怒ったというのがどこまで本当の話なのかは分からん
19: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:04:45
>>5
普段私服のプロデューサーがスーツと菓子折りで現場に来た時はそういうことらしい
47: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:21:14
>>5
その噂の真偽は分からないけど、少なくともプロデューサーの鷲田さんはそこまで怒ってなさそう
52: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 23:58:45
>>47
プロデューサーなどの制作スタッフ側が怒ってなくても制作会社や版権元は怒ってるというパターンはある(仮面ノリダー等がこのパターンだった)からこれだけで真相が全てわかるということにならないから難しいよね
20: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:07:09
>>5
子供向けの作品はイメージ戦略というか親御さんにクリーンなイメージ持ってもらって安心してもらうのに気を使ってそうだからその辺厳しいのかね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 07:22:03
>>20
もしそうだとしたら忍者と極道、マジで放送して大丈夫なのか?
35: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 12:00:59
>>28
その作品はパロディ以前の問題だと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:40:24
一時期お蔵入りした妖怪ウォッチUSO回とかいう心当たりありすぎて原因が分からん案件
8: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:40:35
パロディ多めの作品からパロる時はお前どの口が言ってんねんになるからやりたい放題になる
10: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:46:18
流石にタマキュアはおばさんがプリキュア+下ネタだからなぁ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:47:47
逆にジブリからは怒られなかったんか
13: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:50:13
>>11
タマ菌回のナウシカパロは絶賛されたと聞いたけどソースがわからないんだよね
12: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:49:10
>>11
むしろ宮崎駿は笑ってたと聞いた
しかもタマ菌回で
40: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:56:18
>>12
駿さんがあれ見て笑うわけなくて草
これほどガセと分かるガセも珍しい
43: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:22:55
>>11
鈴木Pに許可取ったから
ちなみに余程のことがない限りパヤオも高畑さんもこういうパロディにはノータッチだから>>12はガセ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:50:35
事前に話を通しておくかどうかでもだいぶ変わる
18: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:02:20
サムネはなんで怒られたの?
24: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:29:51
>>18
実はサムネは怒られたとかそう言う話は出てない
怒られる前に自主的に封印したってのが正しいっぽい
29: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:19:42
>>24
実際にニコニコ動画を始めとした配信サイトで一週間無料配信した後で自主的に配信停止にしたからね
21: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:10:34
同じおそ松さんでいえば三期の実コップとナンマイダー来襲は怒られないパロだったと思う

「なんで令和の日本アニメでロボコップとゼイリブをパロった……?」という困惑が勝った
22: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:15:17
流石にプリキュアは本来女児向けアニメだから汚いパロディにするのはイメージ的にもね。
特に最初のタマキュアもプリキュアプッシュしてる最中だろうし


ていうかプリキュアのパロディどれくらいあるんだ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:19:41
ひとつメディアの垣根を超えたパロディはちょっとくらい下品でも面白がられるかもしれない、アニメだったら実写映画からとかドラマからとか
25: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 03:01:23
おそ松さんならパロディ元じゃないけど社内で怒られた?っぽいのがデカパンマンじゃなかったかな
1期3話こぼれ話集の中でがっつり差し替えになった
56: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 10:57:30
>>25
そりゃあパロディがアンパンマンなのに下ネタ+やべぇのを食べさせようとしてるからな
銃で原因を撃っても怒られる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 05:43:48
蓮舫は本人は笑って許したけど政党側がNGだったのは本当だろうか
46: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:16:35
>>26
蓮舫は元々タレントだったってのもあるからイジられるってのは慣れてるのもあっただろうしな
27: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 05:50:09
おそ松くんの時も劇場版かなにかで他作品のコスプレする話があったと聞く
30: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:25:33
タマキュアはな…アニヲタwikiに「榎本温子が釘宮理恵に詰め寄った」なんてデマを書かれる二次被害を生んでいるし
32: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:40:43
>>30
声優に決定権なんて無いんだから詰め寄るとかあり得ないのにね
33: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:51:50
パロディ元を蔑ろにするような汚いパロディって
パロディする側は有名作品を穢すだけで笑いが取れるからいいけどされる側になんのメリットもないしな
おまけに下手に反応して怒ると儲に無粋だの器が小さいだの粘着されかねないし
34: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 10:24:40
Drスランプも原作に特撮作品を実名で出してたけど今はウルトラマン関係だけ修正されてんな…
36: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:16:09
スレ画のパロディは怒られる怒られない以前にパロ元好きだからパロしましたがなくて、怒られ上等でパロディする俺すげーだろがメインのパロディになっていて割とイヤな類いのパロディだったわ
作品愛もないどころかパロディ元気持ち悪い感じにしたら面白いだろが透けてたし、パロディひたすら出せばいいで特にきちんとネタに合ってるパロディしようって意図もなかったし
38: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:27:19
あとは制作会社が許してもスポンサーがアウトを出すパターンもあるかも
39: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:45:01
パロディに厳しいイメージがあるけど松本零士のスタンスが割と普通
・日本漫画協会の著作権部門責任者でもあるので「許可のないパロディ」は許しません
・作品が戦争体験者へのインタビューなどを含んで作られたので作品意図を歪めて意味なく消費するのは許しません
・パロディの許可の基準は「面白い/面白くない」だけです

「使用許可と敬意があって面白いパロディ」が許される
51: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 23:46:35
>>39
銀魂や焼きたてジャぱんは事前に松本零士先生に許可取ってパロディをやらせてもらえたけれど、カメレオンは全くしなかったので後日松本零士先生の自宅に呼び出されてガチ説教+該当エピソード封印になったんだよね
41: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:00:19
島本和彦はあだち充や高橋留美子にカニとか贈ってたらしい
42: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:21:54
実際パロディに対する許可or無許可って公式やプロデューサーとかの発言くらいしかソース得られんから言質証明せん限り嘘も真実も全部闇の中すぎてなあ…
銀魂に関して怒られた信憑性高いのは放送中止&DVDで明確に規制された蓮舫パロくらいであとは噂か伝聞でしかないし
かといって率先してやっていい訳では絶対ないけどさ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:14:35
プリキュアは知らんけどアレ◯ちぬの件で制作側が許可取りに行ったのは本当っぽいんだよな

まあAIイラストの件にせよジブリは基本黙認のスタンスだから許してくれた部分はあると思うけどね
50: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:32:28
豪ちゃんという下品なパロディを真摯に事前に許可をお願いにいってOKをもらって次々繰り出してきた達人
60: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 19:51:38
100カノのドラベースはすぐにむぎわら先生直筆の応援イラストTwitterにあげてくれたからちゃんと事前に話通してたんだろうね
61: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:33:08
>>60
まさかイラスト投稿するとは思わなかったからびっくりした

49: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:27:40
愛があればセーフっていうのは間違いだけど下ネタやグロと絡めるとアウトになりやすくて愛があればそれらと絡めようとしないっていうのはあると思う
48: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:24:30
まあ基本的に下ネタや(パロ元かそれ以外か)小馬鹿にするような物は大人としてダメだよねてなるからね
権利元が怒ってなくてもわりと色んな所から声が出るんだろう
31: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:27:09
んなもん相手の気持ち次第でしかない
揉めたくないなら事前に話を通しておけ

元スレ : 怒られるパロディと怒られないパロディの違いとは

アニメ記事の種類 > ネタパロディ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:02:48 ID:c3MTQ3MDQ
映画見てないけど銀魂のドラゴンボールOPは好き
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:05:06 ID:I1NjcyNjQ
『書籍化しない』と言う条件だけであれだけ滅茶苦茶な事をした
一八先生はマジで凄いよ
それぞれのパロディにリスペクトがあるけど
あれだけ多方面から怒られるのが確定してる漫画は珍しい
個人的には雰囲気がまんまだった浦安パロと
『教えてやる、麻雀は簡単だ!!』のドラゴン桜パロが好き。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:54:01 ID:IxOTMxODQ
>>2
これこそまさに愛のないパロディだろ
怒られること前提にしてる時点でクソでしかない

きちんと許可を取ってこれを言ってるなら素晴らしいとは思うがやってることはダダのレ〇プ
0
141. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:01:16 ID:QyNTk4ODg
>>45
なぜか突然レ〇プされるダダさんが不憫すぎて草
0
147. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:49:40 ID:Y5NjE5Njg
>>2
俺は好きだと言うにも褒め方ってもんがある。いやマジで。
褒め方が一番時代によって変わるから気をつけないとならない。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:05:38 ID:g0MDcyNDg
神楽辺りが可愛く上品にしもネタとゲロ抜きで
プリキュアしたら怒られなかったかな?
0
122. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:03:32 ID:U3NTM4NzI
>>3
まあ神楽はプリキュアやってるしな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:05:50 ID:I3OTc3MTI
知らない人が見ても「これなんかのパロディだろうな」って思えるくらいのわかりやすさが重要だと思う
批判されてんのは分かりづらくしといてバレたら「パロディですぅ」って作者が言い訳し始めるやつ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:07:53 ID:E1NDg4OTY
銀魂の号泣会見は笑った
0
121. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:51:59 ID:c1MTczNzY
>>5
ジャンプ的にアレはありなんだなと正直驚いた記憶
ネットはともかくリアルで揶揄するのはアリなんやと
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:08:43 ID:Y0MDU5MDQ
怒るかどうかの基準は個々人によるんだから、きっちりした線引きなど存在しない
ただ傾向はあるかもな

その傾向を見てみると、版元との関係性と表現の仕方が大きいんじゃないの
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:54:47 ID:IxOTMxODQ
>>6
線引きなんて許可とるか取ってないかだけだぞ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:21:40 ID:I1ODY3Njg
>>46
だよね
やるなら許可を取ってからやれで済む話
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:23:22 ID:g1NDIwMzI
>>46
この間のダンダダンみたいな例外パターンもある
無関係なYOSHIKIにもソニーミュージックは許可の有無について報告する筋があるって言う批判意見は一理あるが、お互いに労力かかるし明文化しにくいルールなんだよなあ

これでダンダダンが勝手にYOSHIKIへ許可取りに行ったら企業として筋が通らないし
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:42:39 ID:E3Mjg0NDg
>>69
あれちゃんとソニーに許可とったかすら不明なんだよね
許可とれてるなら公式が許可を取ってることを言うだろうし
確認するだけなのにかなり時間もかかってる
そもそも突っぱねることもできるんだから

実は許可とったつもりで誰も誰に許可とったかわかってなかった可能性あり
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:24:36 ID:A2MjM2OTY
>>74
事実がどっちでもYOSHIKIが無駄に批判される可能性あるから今後も許可の有無について公表される事は絶対ないだろうね

ダンダダンもソニーミュージックも問題発生後の対応は粛々とやってるね、まあいきなり弁護士の話出されたら喧嘩したくない企業はお互いを傷付けない動きになるよ
0
107. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:47:16 ID:AxNTkxNTI
>>87
あれが問題になったのはパロディかどうかではないよ
アニメとは別にあのパロディ曲でカラオケやイベントなどのビジネスに繋がる可能性があったからだよ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:07:32 ID:I1NDU5MDQ
>>74
件の歌の制作がソニーミュージックなのに許可してるかどうか不明なんて頭おかしいんじゃねえのかお前
0
111. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:27:05 ID:E3NjU1Njg
>>98
曲はそうかもしれんがそれに使われた映像のほうが問題なわけで
そして公式の元制作されてたとしても許可自体は抜けてたてのは割とあるあるなんだ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:39:17 ID:E2Mzg2NTY
>>69
一理は無いよ
そも当人がそういう判断や諸々をしたくないから委託して管理してもらってるわけでそこに当人が判断しますって割ってはいればじゃあ管理自分でやりましょうねになる
せいぜい委託先と当人で管理内容の協議するくらいしかない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:43:55 ID:c3ODI0MTY
>>6
無許可でも許されてるパロディもあるしな
0
112. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:28:12 ID:E3NjU1Njg
>>75
許されたって時点で普通にダメなことしてる証明にしかならんぞ
0
132. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 17:33:00 ID:E4NTM4ODg
>>112
逆では?
許されたって時点でダメじゃないことの証明になるんだろ
0
135. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:26:37 ID:M5MzIzODQ
>>132
許されたってことは罪を犯してるってことなんだ
じゃないと許される要因がないので
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:09:43 ID:cwNjc5MDQ
もはや浦安の定番ネタの一つとすらいえる刃牙パロ
板垣が寛容なのかリスペクトがしっかり伝わるから問題ないのか
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:45:13 ID:QxMjY0OTY
>>7
花園垣初登場回の時点で板垣先生から許可をもらっている。
それから刃牙シリーズのパロディを続けた結果、浦安鉄筋家族のコラボイラストで板垣先生が実質自画像(先生のパロディキャラ)を寄稿してきたのは笑ったw
0
123. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:05:13 ID:U3NTM4NzI
>>23
何ならじゃんけんでチョキでグーに勝つ奴をバキでやったしな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:10:43 ID:Y2MjI0NDg
その作品に対するリスペクトを感じるかじゃね
銀魂みたいな下品なのは余裕でライン越えだろ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:13:56 ID:M4ODQzODQ
>>8
そんなの見るやつの感じ方次第だろ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:46:47 ID:kyNjQ5NzY
>>31
その場合銀魂側にパロられた側がアウト判定したらアウトって事になるのになんで反論っぽい事言ってるの……
0
110. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:25:00 ID:E2Mzg2NTY
>>106
逆に言えばアウトって判定されなければセーフで通るからでしょ
明確なラインなんて実際そこにあるわけではなく受けとる側次第でラインが変わる不確定なもの
0
149. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:56:00 ID:Y5NjE5Njg
>>31
はいその通りですね
では不快と思ったから声明を出す事も許していただけますね?
その結果ファンの厚みで黙らせる行為が行われる訳ですが。ダンダダンの話題からしてもそうだろ。ファンが許せと威圧しまくってるじゃないか
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:55:17 ID:IxOTMxODQ
>>8
リスペクトなんてゴミみたいな曖昧な事言ってないで許可とれ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:53:31 ID:A4NzE3NzY
>>47
許可なくても「いいよいいよw」で許されるパロディってなんだろうって話なのに許可許可いってるやつはなんなの?
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:29:10 ID:k1ODc1MjA
>>82
そんなこと言い出したら「そんなもんパロディ元の胸先三寸」で終わる話やん
まず「許可」があって、その上でどう味付けするかの方がこの場合重要でね?
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:43:50 ID:M1MDU4NTY
>>89
その「そんなもんパロディ元の胸先三寸」が正しいと思う。
その上でこういう基準で怒られるか見逃されるかが決まることが多いっていう傾向があるだけで。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:31:24 ID:E3NjU1Njg
>>82
許されてないから問題起きてるんだろに
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:36:10 ID:Q3ODY3ODQ
>>47
パロディって軽微なものは無許可でやるのが当たり前なんだよ
結局内容と規模による
0
114. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:31:48 ID:E3NjU1Njg
>>91
そんなこと言ってる時代は終わった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:12:14 ID:M4MTE1ODQ
パロディされる側が気に入らなきゃ駄目だろ。
だから某弁護士は漫画家が勝手なことをしないようにルールを作れと言った。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:35:01 ID:Q3ODY3ODQ
>>9
それはそれで見当違いなコメントだったからめちゃくちゃ叩かれてたな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:13:30 ID:ExODMxMDQ
相手が認めるかどうかって最低限のラインであって
実際は相手がOK出しても炎上してる奴あるじゃん
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:56:01 ID:IxOTMxODQ
>>10
OK出して後にどう使うかが愛があるかどうかになるだろうからね
0
150. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:00:12 ID:Y5NjE5Njg
>>10
本人が許しててもその話を聞いた友人が許さないで暴走するなんて話いくらでもあるでしょうよ
その友人がファンに置き換わってるだけ
当人の許可一つで納まる範囲であればいいんだけど、その線引きて難しいよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:16:53 ID:AyNzc3OTI
パンティ&ストッキングのトランスフォーマーパロはなんで許されてるんだろ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:11:19 ID:gxMjYzNjg
>>11
それ以上にnewのワイスピパロが許されてるのはなぜなんだ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:20:37 ID:I3OTI2ODg
>>29
元が上品な作品じゃないってのはありそう
エロや下ネタもあるシリーズだし
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:05:29 ID:czODg0MzI
>>29
海外は割と好き勝手にやってる気がする
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:18:06 ID:A3NDUyMTY
ぶっちゃけ制作側か原作側が声明でも出さんかぎり、読者(視聴者)には自粛なのか怒られたからなのか判断はできん
ただ相手の寛容さにかかってくるというのは間違いないだろう。さんざんやっといて、いざ自分がされた立場になったときはお気持ち表明しまーすなんてのも……
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:58:39 ID:A3OTg5NzY
>>12
前のXジャパンの時も面白かったけど
ファンがアニメ見て誰が見てもXジャパンのパロディでスゴいよくやったって褒めといて
実際にお気持ちされたら
曲は似てないだの演出は似てないだのお前もパクッテるだのダサいだの散々逃げてたのはワロタ
0
128. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:38:03 ID:QyNjg4NDg
>>51
制作側に問い合わせたり曲の権利を持ってる会社に何か聞いてないか確認する事すらせずにXで妄想込みのお気持ち表明でファンネルを飛ばそうとして
思うようにファンネルが飛ばなかったら弁護士をチラつかせたり謝罪後はコラボしないか擦り寄るダサい行動はともかく曲は似てたよな
0
136. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:28:28 ID:M5MzIzODQ
>>128
なら公式が毅然と許可を取ってるので問題ないと言えばよかっただけ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:16:49 ID:M4ODQzODQ
>>12
YOSHIKIの悪口やめてください
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:12:47 ID:I1NDU5MDQ
>>12
でもダンダダンは結局YOSHIKI側が日和って折れたけどな
話し合い云々はあるにしても歌の入っている放送回は普通に見られるし歌の配信もそのまま続いている事からYOSHIKI側の訴えは何の意味もない事は確定してるね
0
115. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:33:34 ID:U1Mjk0ODg
>>99
むしろ最終成果だけ見たら大勝利だぞ
0
151. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:03:28 ID:Y5NjE5Njg
>>115
交渉上手だよね。態度硬化させてりゃ外交できると思い込んでる外交下手業界に大量にいるんだろうなあ……
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:19:30 ID:cyNTY3MDQ
そもそも誰に怒られてるのかだよな
作者や権利元が怒ってるケースよりも外野が勝手に怒って騒いでるケースのほうがよく見るわ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:00:32 ID:A3OTg5NzY
>>13
その場合大抵いい意味でパロってないでマイナスなことに使われてるからね
そりゃ見てるファンが怒るのは当たり前だよ

自分から相手の好きなものを不快に思うように作って見せてるんだからこれで文句言われないと思ってるほうがおかしい
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:25:13 ID:Q1NDIwOTY
相手が許してくれるかどうか
面倒くさいならやらないほうがいい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:25:30 ID:k5MTcyODA
パロられた側が許してたらセーフでキレたらアウト
なんだけどパロディをやった側のファンが怖くて言い出せないことも多そう
実際嫌だと表明したパロられ元がパロディをした側のファンに叩かれたりしてるし
愛を免罪符にしてないでちゃんと許可取れよって思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:35:43 ID:AwMDU0NzI
>>15
愛があるのは前提だけど、傍迷惑な愛というものもこの世にはあるよなあ。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:01:14 ID:A3OTg5NzY
>>15
愛があるなら何でもやっていいならストーカーはいなくなるんだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:25:41 ID:E3NTgzMDQ
マリグナントバリエーションは子供向け作品だから怒られたケースとは思う
0
124. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:07:21 ID:U3NTM4NzI
>>16
あれはそもそも同人問題だし、何ならあの頃アンパンマン関連はうるさかったし
0
127. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:37:12 ID:A0OTUxMzY
>>16
生産数が商業規模でファン活動として容認出来なくなったみたいに聞いたな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:35:09 ID:cwMjMyMDA
リスペクトだ愛だのは気に入らないものを部外者の叩く時の常套句で怒られるかどうかは版元次第でしかない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:35:49 ID:g1Njk1Njg
ちょっとしたパロディでオマージュなのに怒られたチートスレイヤー
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:59:52 ID:QzMTY1MTI
>>19
チートスレイヤーは『ちょっとしたパロディでオマージュ』の域を超えたから怒られたんだよ
せめて事前に許可を取った上で、パロディ元の作品にリスペクトした形であったなら良かっただろうに

例えば賢者の孫のパロディキャラは、大元は『好きな子に一途で無自覚にやらかしてしまう』キャラなのに『悪行三昧で死○するキャラ』として描かれていた
これが『無自覚に大規模な環境破壊を起こしてしまう』くらいの悪行なら、たぶんそんな文句も出なかったと思う
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:03:43 ID:A5MjEyNDg
>>27
正直パロディか?って言われたら微妙なラインでもあったと思う
なろうのテンプレの塊で書きましたって感じで
イメージで作ったらあんな風になるだろうなって感じだから明確にモデルを使ってたか不明
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:35:08 ID:U5OTAzMDQ
>>56
つまり余裕でセーフだったはずなのにネットの圧力で潰された人気企画だったわけだ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:44:25 ID:E3Mjg0NDg
>>71
余裕でセーフだったかと聞かれたら・・・うん
ただそのまま続けてもと思うレベルではあったと思うぞ
0
120. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:50:55 ID:g5MTg3NTI
>>71
異世界喰滅のサメとか見るから別に要らないかな
0
137. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:30:02 ID:M5MzIzODQ
>>120
サメはなろうに親を殺された人だから
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:45:43 ID:E3Mjg0NDg
>>56
結構言いがかりに近かったと思う
上にも書かれてるけど、設定から見た目まで結構違ってるのにパロディだって難癖付けれれてた感はある

内容に問題があったこともふくめてね
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:46:47 ID:cyNDg4NjQ
>>27
そこまで違ってるならパロディでも何でもなくてイメージで作っただけじゃないかなと思うから
これに関してはネットの自粛警察が暴走した結果だと思う
0
148. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:53:09 ID:g1Njk1Njg
>>27
悪行云々はあるけど、主人公を転生者たちにけしかけるときの台詞で
なーにやつらは元の世界ではニートの穀潰しだったクズどもだから気にせず始末しろ
って言ってたのがちょっと意味わかんなくて印象深かったな
前世で怠惰だったら生まれ変わってもその罪は継続する上に前世ニートだったらそれを理由に始末して良いってことかよと
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:02:08 ID:A5MjEyNDg
>>19
アレはネットで有名準で調べましたってレベルだったからね
0
119. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:45:58 ID:g5MTg3NTI
>>19
異世界転生主人公を殺すって話なのに、
キャラデザと台詞パクって性格改変した連載中作品キャラクターって時点でアウトだろ

オリジナルキャラデザで台詞と性格パクリなら大分違ったぞ
0
138. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:31:32 ID:M5MzIzODQ
>>119
ぶっちゃけそうだと言えるほど似てなんだよなアレ
なろう要素ぶち込んだオリジナルキャラですって言っても問題ないレベルだった
0
146. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:34:32 ID:M2NDEwNDA
>>138
27で例が挙がってるように、界隈では作品のファンが多く主人公も誠実なキャラだった賢者の孫を最初にイジったのが痛かったな
転スラの作者も苦言を呈していたくらいだし、読者はともかくパロられた側からしたら明らかに自作がモチーフだと分かるレベルだったんだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:39:26 ID:MxMDY4ODA
言いがかりかもしれないが愛や敬意が有るか無いかって何となく透けて見えるんだよなぁ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:44:45 ID:EwOTgyMDg
無許可のパロディは怒られても文句言えないだろう
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:04:46 ID:czODg0MzI
>>21
無許可って時点でもはや言い訳不能だからね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:44:54 ID:Y3MTIwOTY
おそ松くんの映画のパロは劇中でチビ太が聖闘士星矢の聖衣を纏ったりしてたやつかな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:47:37 ID:YzOTA3NTI
互いの信頼関係や上下関係で成り立つ所があるからいきなり部外者が真似したら何やコイツ…って思われてもしゃーない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:50:21 ID:EyODg2MDg
銀魂のパロって単純に長くね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 10:53:55 ID:M5NjIyODg
パロディには風刺や批評も含まれてるのでネタにされた側を怒らせるくらいがパロディ
日本は写真家のお気持ちからの裁判結果でそうしたパロディには及び腰になった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:56:43 ID:U3Mjg1NzY
>>26
風刺なども含まれてるので → ネタにされた側を怒らせるくらいがパロディ

「含まれてる」だけなのにいきなり飛躍してない?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:01:47 ID:U2NDE1ODQ
相手の度量とやる側の品性次第
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:13:47 ID:I3OTI2ODg
相手がアウトと言ったら、素直に謝るなり取り下げるなりするのが最低限の礼儀
相手の器が小さいとか言い出すのはみっともない
これは作品ファンの言動についても同様
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:15:14 ID:E0NTY2NDA
昔、デーモン閣下がやってたブログで、
「銀魂とコナンとデトロイトメタルシティは
一言くらい吾輩に挨拶に来いよ!」とかって
不満を言ってたな。
やっぱ事前に話して許可とっておくのが、
大事なんだろうな。

…てか許可取ってなかったんだなあの辺。
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:38:44 ID:E3NTgzMDQ
>>32
そのへんは「編集仕事しろ!」とは思う
0
133. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 17:38:29 ID:cxNTkyMzI
>>32
レジェンドなのにほんのり扱い悪くて、そのことを本人も面白がってる感じがとても好きなのよデーモン閣下
ただデトロイトメタルシティは確かに一言ぐらいあっても良いわな、明らかにモチーフだし…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:19:25 ID:MzNTIwMTY
作者の人間性とかも影響すると思う
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:25:38 ID:Y3ODAwNjQ
・事前に許可を取っている
・過度に茶化さない
この2点じゃないかなあ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:32:52 ID:g4MDIyMDg
許可出さない方がちっちゃくてダサいって思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:39:27 ID:Q3MzI0ODA
>>36
ちょっとしたネタならそうだけど版権物をおもっくそ無許可でパクってるほうが頭おかしい、同じ商業で
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:44:33 ID:AwMDU0NzI
>>36
著作人格権の侵害になる場合もあるから、軽く考えるのも問題。
キン肉マンの初期案でウルトラの父がどうとかやったのはアウト過ぎる。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:48:03 ID:M1MTIxNjA
>>36
こういうアホたまにいるよな、仕事に責任や自負を持つって感覚の無い奴
バイトレベルの仕事しかしてこなかった人かな?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:07:28 ID:czODg0MzI
>>42
おいおいあにまん民の大半がそういう奴だったぞ評価も大量に付いてたしww
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:06:44 ID:czODg0MzI
>>36
XJapan騒動で大量にいた奴だなww

結局公式が非を認めて未だに協議してるという
下手したらソニーにすら話言ってなかった可能性があるレベルで未だに完全解決してない
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:09:36 ID:AyNDU2OTY
>>59
えっ未だにその認識で批判してるやついるんだw
周回遅れってレベルじゃなくてクソワロタ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:15:32 ID:U1Mjk0ODg
>>62
未だに話し合って決めていきますっていてるんだよな
公式もソニーも問題ありまでしたとも解決しましたとも言ってない
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:14:41 ID:E3MTg4NjA
>>64
点(自分に都合のいい断片情報)と点を繋げて作ったそれっぽい図形を真実だと思い込んでる人がネットには一杯いるんだよ
0
143. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:06:10 ID:QyNTk4ODg
>>59
アニプレがソニー傘下だってのが甘えにつながったんかねぇ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:44:21 ID:YwNjg4OTY
プリキュアとか小さな子向けのアニメをよその公式が面白おかしくネタにするとかほんまあかんやろ…いい大人が
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:15:34 ID:I0OTY4MA=
>>38
「プリキュア芸人」とか企画は持ち込まれるけど許可しないのはそれが理由だと聞いたな 子供向け作品をバカにして笑うようなネタにはされたくないんだろう…当然だと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:46:32 ID:E2ODU0MjQ
申告制って点で見るとやっぱ大元が「名誉棄損になったか」「経済的損失を被ったか」とかじゃないか?
この視点で見るとこの前のXのやつは昔の紅の動画が再生数増えたり曲購入も増えてるみたいなので該当しないかと思うんだけど
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:09:15 ID:czODg0MzI
>>40
同人みたいにまだ金がそこまで発生しないものならともかく
アニメとかだとがっつり金が発生するから、曖昧な事やったら本来はダメなんだよね
それやった結果権利がバラバラ過ぎて再放送も難しい作品もあるし
0
105. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:37:10 ID:E5ODg5MTI
>>40
割れ廚が「元の作品の宣伝になるから大目に見ろ!」って言ってたのと同じ理屈やん
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:47:04 ID:IxMzEyNDg
銀魂のパロに愛やリスペクトがある思ってる銀魂儲って怖いわあ
まあメイン層がキッズとフ女子だから感性終わっててもしゃーないけど
0
152. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:05:41 ID:I0OTY4MA=
>>41
聖闘士星矢のパロディ回は全く笑えなくて首をひねった
あれアニオリじゃなく原作にもあったの?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:51:13 ID:QxNTAxNzY
許可については同人誌と同じように
聞きに行ったらダメと言わなくてはならないってなるから聞きに行かないって考えがあったりしそう
取らないほうが面倒になるパターンも出てきたから今後は変わってくるかもしれない
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:15:33 ID:g3OTM3NzY
>>43
商業で出す以上は許可取りに行けよ。
同人は個人で出すから同じだと思う方が頭悪い。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:21:04 ID:M4ODQzODQ
>>65
パロディってのは基本的に無許可でやるものなんだよ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:47:34 ID:Q0MjU4NDA
>>86
こういう考えの人がいるからパロディを巡るトラブルって尽きないんだろうな
0
104. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:23:51 ID:gzNzI0ODA
>>86
そりゃ厳しくなるわな
0
153. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:15:38 ID:Y5NjE5Njg
>>86
慣習が悪習と呼ばれ正される時期はいつか来るんだ
どこまで正すかはともかくとしてね
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:22:32 ID:I5NDQxMjg
>>43
漫画や小説は法的には個人の出版物だから、よほど酷いパロディしない限りは黙認でセーフ
ドラマ、アニメ、映画などの複数企業が関わる事業は事前に許可取らないとアウト
みたいな暗黙の了解がある
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:53:00 ID:IxOTMxODQ
許可とってあるものと取ってないものしかないだろ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:56:48 ID:UwMTAzMzY
製作者側が内密に許可を貰い愛あって作っても受け取り手がへ?何これ…連絡しますから騒動に発展し何とか落ち着いた作品がつい最近あったから何とも言えねぇ……
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:11:29 ID:k3MTkwODg
>>50
完全に落ち着いてないぞ未だに公式の発表だと受け取りてと交渉してますだから

そもそも愛があるなら内密に動かないんだよな・・・サプライズでも何でもそうだけど相手の事思うならちゃんと相手と話し合おう
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:00:58 ID:U3Mjg1NzY
勝手にアレンジバージョンにしてコンサートで歌いまくり作詞家を激怒させ
作詞家死後にその息子が許すまで歌うのを止められた森進一

主人公がマスクと手袋ブーツ以外は全裸女性の月光仮面パロディだけど
ちゃんと原作者(↑の作詞家と同じ人)に許可取りに行ったら爆笑して許してくれた永井豪
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:16:08 ID:U2ODgxNjA
心に余裕無い人増えたよな
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:41:39 ID:E3NTgzMDQ
>>66
当事者ならまだしも「何で外野がムキになってんの?」とは思う
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:16:24 ID:Y4NTE1MzY
>>94
面白くない上に不快だから
0
130. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:58:20 ID:M4MTE1ODQ
>>66
パロディって元ネタ知らんと笑えないしシラケるだけやで。滑りちらかすぐらいなら止めたほうがええ。
0
154. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:18:58 ID:Y5NjE5Njg
>>66
人の器が小さいって言うなら自分は器が広いんでしょ?ならその発言を飲み込みなよ。いつまで他人の器だけ審査してるのよ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:23:10 ID:AxODM2OA=
ドリヤス工場好き
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:29:29 ID:I1ODM4NTY
配慮したのか分からんが、ニャル子さん一期アニメは特撮ネタをほとんどガンダムネタに差し替えたのは心底がっかりしたわ。二期ではちゃんと特撮ネタしてたから良かった
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:35:19 ID:A0NTY3MjA
よく愛があればOKとは言うが、そもそも愛があれば普通に許可取りにいくんじゃねえかな?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:37:33 ID:U1OTU0NDA
前提として許可取れやってだけじゃねぇの?
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:45:04 ID:E2MDIyNzI
呪術のうずまきは事後承諾だったんだっけ
単行本でも差し替えたし
0
134. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 17:54:31 ID:g5NDA3MjA
>>77
あれはパロディなんてもんじゃなく盗用と言うんだ
伊藤潤二が寛容だったから助かったパターンよ
0
142. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:03:08 ID:YyNDMyMzI
>>134
事後承諾とはいえ作者が許したなら盗用とはいわないんだよ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:45:16 ID:EzOTE4MjQ
昔よくあったパロディ満載の洋画って
何時の間にか無くなったよな
ホットショット2なんて最高だったわ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:03:07 ID:U3Mjg1NzY
>>78
大らかな時代でハハハと関係者や役者が笑ってくれた時代と
ガチガチに固められて金金!権利権利!な時代じゃな・・・
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:50:57 ID:cxOTc0NDA
起きる起きない以前に愛と良識がありゃ火種は生まれない
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:27:37 ID:A3OTkxNjg
許されたパロと聞くと仮面ライダーをパロった仮面ノルダー(とんねるずのみなさまのおかげです)だな…
0
116. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:37:01 ID:U1Mjk0ODg
>>88
アレ割と許されてはいなんだけどね、ライダー側はキレてたし
0
139. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:52:27 ID:QyMTU2NDg
>>116
まあ今は許されてるというか東映のもんになってるから
0
155. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:35:05 ID:kyNjQ5NzY
>>116
木梨憲武本人が仮面ライダー映画に出てきたぐらいだから許されてるやろ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:40:21 ID:c0OTg4MTY
結局本スレ42だから俺らに知る由もないんよな
明確に許可取った上で怒られたなら100%作り手が悪いけど
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:19:54 ID:I5NDQxMjg
基本黙認です、怒られたら謝ります、それでもダメなら取り下げます、という姿勢だから日本のパロディは許されてんだよ
自重と自粛で文化が成り立ってる
しっかりルール明文化したら、ディズニーみたいに「いかなるパロディも許さん。ちょっとでもミッキーを想起させるものを出したら利用料を払え」という姿勢の企業ばっかになる
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:21:11 ID:YxNTI0MzI
裏で事前にちゃんと許可とっておいて
表向きには後から怒られましたが笑って許してもらえましたとか言って欲しい
不義理のチキンレースやった結果のゴタゴタを消費者にみせるなよ
0
140. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:52:41 ID:c0OTg4MTY
>>102
怒られたってだけで噛み付いてくる奴もいるからそれで納得させられるか言われるとどうなんだろうな
このスレもこのコメ欄もそんなんばっかだし
0
108. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:10:44 ID:A3OTcxMDQ
日本にはあんまり無くて、欧米では割とあるパターンで
「政治的にかなり尖ったパロディを出してきて、最初から喧嘩売る気満々なので、逆に相手が引っ込む」
みたいなのがあるんだよな。
シンプソンズやファミリーガイのディズニーランドネタとかね。
ディズニーは、皮肉なことにノンポリ的なディズニー言及みたいなのやむしろ好意的オマージュみたいなのには、鬼のように厳しいけどね。
プロデューサーサイドからして法廷闘争上等の悪意満々のネタには割と沈黙する。無かったことにする傾向がある。マジで。
法廷闘争なんか想像もしてない相手にはガツンとやって、パニックに陥れたりする。
0
109. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:14:38 ID:A3OTcxMDQ
>>108
自己レス
良くも悪くも、欧米社会は「政治的風刺」というのがひとつの強い権威で、国家や大企業でも抗いにくい力なんだよな。
日本人には想像もできないくらい。
その文脈の中なら、割とパロディも自由。
0
117. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:38:23 ID:U1Mjk0ODg
>>109
アカデミーですら平気で差別を茶化してるからね
それを批判したら批判したほうが叩かれる
0
131. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 17:04:27 ID:M4MTE1ODQ
>>109
日本はそれやったらお上に激しく弾圧された歴史があるから政治パロディはあまりやらん印象。
0
125. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:32:39 ID:k2OTM4NTY
銀魂なら土方さんの禁煙の話
よくアニメ化に実写化も出来たなと思うレベルのパロディ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:33:09 ID:Q2NjYxOTI
黙認はできるけど許可取りに来られたら公的にYesとは言えない以上ダメだするしかないパターンも
0
129. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:41:19 ID:gyMDY4OTY
元ネタのブランディング次第でしょ

清廉潔白なイメージってブランディングでやってた場合関係者が笑って許せて権利者が許可したとしてもイメージに反するネタやったら炎上するだろうし
逆に関係者が納得せず権利者が許可しなくても無許可パロディで笑い取るコンテンツがパロディされたことにどうこう言ったらおまいうになる
0
144. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:10:21 ID:kyMTg1NjA
空知「劇場版の特典に鬼滅の柱を描きたいんだけどいいかな?」
吾峠「空知先生の頼みとあらば!」
0
145. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:19:34 ID:U1Njc5ODQ
相手の気持ち、というのは正しくて正しくない
前例を作ることで今後似たようなことが起きたらどうなるとか
マーケティング方針に対する影響とか
一人の人間だけしか関わってない作品じゃなければ多くの要素が絡んじゃうから

作者は笑って許したけど制作会社は厳重注意、とかは作品のイメージを落とさず断固とした姿勢も見せるっていうポーズよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります