【鬼滅の刃】炭治郎「この刀を打った人は腕の良い刀鍛冶なんだ!」 堕姫「じゃあ何で刃毀れすんだよ間抜け」

  • 51
1: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:09:30
堕姫「アタシ上弦だもん!弱くないもん!!」
宇髄「じゃあなんで首斬られてんだよ阿呆」

言ったことがまんま返ってきてて草
42: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:43:16
>>1
このやり取りの後に堕姫が「わーん(´;ω;`)」するのは
「口喧嘩で負けた子供の反応その物だ」と後で理解したよ
41: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 19:34:03
>>1
鬼の、しかも小娘にしてはよい選別眼をもっているようじゃな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:10:38
実際堕姫如きで刃こぼれしてる時点で凄腕でないことは確かだし
堕姫が上弦ほどの実力がないことも確か
4: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:14:33
>>2
それはそう
3: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:12:52
上弦になるまでに鬼殺隊と何度も交戦してるんだから刀の良し悪しには詳しいと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:14:42
鬼いちゃん「お前は本当に頭が足りねえなあぁ」
妓夫太郎「あいつすぐ攻撃喰らうからなあ」
溺愛してるけどそれはそれとして冷静に物事見れてる
6: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:14:56
凄腕の鍛冶屋じゃないし上弦の割に弱かった
どっちも合ってた
7: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:15:38
そこアニメだと「じゃあ」が「だったら」に改変されてたの地味み気になるんだよな
9: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:18:51
>>7
キレてる感じを強調したかったとか?
実際原作だと呆れ気味にツッコむ感じで言ってるのにアニメだとかなりキレながら言ってるし
上のレスでは実際刀や打った人の質がどうだったか言われてるけど、個人的にはそういうの関係なく自分の言ったことが誰かに否定されるのが許せないプチ無惨っぷりが強調されてて良改変だったと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:34:53
>>9
「じゃあ」は「では」がくだけた現代日本語で時代考証的に不自然な言葉遣いだったからじゃね?
10: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:20:25
>>9
大元の無惨からして「お前は私の言うことを否定するのか?」だからね
雑魚がなんか言ってるって冷静に流せるわけないよね頭無惨ならね
8: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:16:48
凄腕(下弦の伍?に刀を折られる)
凄腕(命懸けで戦って下弦相手に粘り柱の救援もあって生還できた人に対してブチギレ)
12: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:48:16
実際善逸や伊之助の日輪刀は堕姫と戦っても特に損傷してないんよな
13: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 06:06:54
>>12
やっぱり刀鍛冶の腕の差かな・・・。
29: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:53:05
>>12
それは炭治郎がただ弱いだけな気がする
あの時点だとぶっちぎりで炭治郎弱いし
14: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 06:55:48
勿論柱の剣技はこの頃の炭治郎とは比較にならないだろうけどしのぶさんとかあんなほっそい刀で鬼のNo.3に何度も攻撃してんのに折れてないんだよな
15: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 08:14:03
ピンで上弦張れるほどじゃないもののそれなりに生きてくってるから強い方ではあるなんとも言えないバランスな梅ちゃん
16: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 08:17:00
堕姫相手は割としょうがないけど累相手に折れるような刀は擁護出来ない
下弦のエンカ率って上弦とは桁違いに高いだろうし
19: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 09:46:18
>>16
これはほんとに思う死活問題だし俺の刀折りやがって!!とか言ってきたらその時点で契約解消したくなるというか

本来契約解消云々の前に契約者死んでる案件というか……
34: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 11:16:11
>>16
いうて累戦は生生流転では糸斬れてるから、単純に炭治郎が水面斬りの時に糸の強度を見誤ったことが折れた主因でしょ
17: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 09:29:04
炭治郎に優位に戦闘進められてたし魘夢や他の下弦と比べたら間違いなく強い
けど後に出てくる鬼いちゃんに比べると明らかに弱いし上弦じゃないと宇髄に早合点されたのも仕方ない
ホント下弦以上上弦以下って感じだな梅ちゃん…獪岳とどっちが強いのか興味が湧いてくる
20: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 09:50:33
>>17
無惨>>>上弦上位>>>悲鳴嶼=上弦下位>>>柱>>>堕姫=獪岳>>>下弦
くらいのイメージだな
21: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:35:45
>>20
獪岳をいくらなんでも弱く見積りすぎじゃない?
無惨の実力評価だけは信頼できるしピンで陸になった時点で堕姫よりは強いと考えるのが妥当だと思うけど
23: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:40:33
>>21
穴埋めだし、痣の無い善逸に斬られてるからな
妓夫太郎の強さには遠く及んでないから作中の時点だと堕姫レベルと言わざる得ない
愈史郎が言ってたように成長してたらヤバいんだろうけどね
35: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 12:04:58
>>23
痣無しだと無一郎でも上弦の伍である玉壺に勝てないレベルだから、痣無しの善逸に敗れる獪岳の位が陸で合っていたよね。
49: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 08:47:39
>>35
前陸の鬼いちゃんでも痣なしの音柱がタイマンじゃ勝てないぐらいだから前任に比べたら陸にも全く力不足だけどね
まあ席空いてるしビジネスパートナーからの推薦だしで末席に座らせてもらえたって感じだろうな
27: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:44:07
>>21
堕鬼が上弦で要られた理由は間違いなく鬼いちゃんだけど
獪岳が穴埋めで入れられたのも間違いじゃないだろうし
獪岳に一応上弦と認められる力がある事と堕鬼がその状況で上弦になれなかったかは別問題だろう
33: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 11:00:47
>>21
上弦の血の量に耐えられたって意味では同格だし、
才能はともかく、鬼になってからの時間と戦闘経験の差(梅ちゃんは鬼いちゃんいなかったら途中でやられてそうとはいえ100年鬼やってて柱も倒した経験ある)があるからなぁ
18: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 09:39:17
なんだよこのスレ鋼塚さんが話聞かないし怪我人に包丁向けて暴れるしムカつくと仕事放棄して引きこもるめんどくさい人なのに腕前もそこまでではないみたいじゃん
28: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:46:19
>>18
なんで全部言ったんだよ
22: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:39:44
>>18
仕事に情を挟みそうにない長が新人の物とは言え命を預ける刀を打たせてるから完全にへっぽこではなく一定水準はあるはず……一応
25: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:42:37
鍛冶全員がああいう性格ならまだしも基本いい人ばっかだったからねぇ…
26: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:42:42
蛍の能力の問題もあるけど適性の無い呼吸を使うと剣の摩耗が激しくなるとか?
30: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:56:11
>>26
多分それはあるな
あってない呼吸を使う→型のクオリティが下がる→結果的に摩耗する ってかんじで
日本刀、刃筋整ってないの良くないから
39: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 15:53:11
>>26
無惨戦で義勇さんが水の剣士の刀を拾おうとしてたし呼吸にあった日輪刀かどうかは割と重要そう
46: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:38:27
>>39
週刊連載だから仕方ないけど鬼滅ってちょいちょい設定あったし話の流れに合えば出すつもりもあったけど結局回収するタイミングは無かったんだろうなってなる描写あるよな
32: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:59:22
ここまで鋼鐵塚さんのレスが無いの、来ようとしたけど鉄珍様に釘刺されて震えてるんだろうな……
36: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 12:18:51
逆に堕姫の力を低く見積もり過ぎな気がする
2人でとはいえ100年上弦してて柱食ってるのでなり立てよりは強いだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 19:29:35
>>36
無惨の血で強化された魘夢とやり合えていた炭治郎が、単独では覚醒抜きだと相手にならないくらい強いからね、堕姫。
上弦としては弱すぎるだけで、下弦とは格の違う強さなのは確か。
44: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:47:52
>>40
善逸伊之助は互角にやりあえてたし単に炭治郎が弱いだけな気もするけど
45: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:58:56
>>44
善逸と伊之助は2対1
50: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 08:51:16
>>45
2対1でも近づくことすらできてないから互角ですらないんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:56:04
>>50
お兄ちゃんの眼をもらってパワーアップ状態ではある
堕姫戦は両者細かくパワーアップしてるから一概に比較は出来ない
37: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 13:39:56
鋼塚さんはどっちかというと砥ぎが本職(専門)なのに鍛冶が好きすぎてそっちにも手を出してる人なのかな
なので鋼塚さんが鍛えた刀はすぐ折れたり刃毀れするけど砥ぎだけやった縁壱ソードはそういうことなかったし
38: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 14:18:26
>>37
研磨術身につけたの刀鍛冶の里編の少し前くらいじゃなかった?
あと昔の刀の方が鉄の質いいし、縁壱っていうバグが使ってた物だから元から相当業物だろうしなぁ
43: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 20:46:02
炭治郎の言ってる通り使いこなせてなかっただけだと思うが
このあと鬼いちゃんの首切ってるんだから
47: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 00:48:18
素材が定まっていて、形状も普通の刀と定まっているのだからどれ程の職人であろうとクオリティに限界はあると思う

日本刀なんぞ特に使い方に気を配る武器なんだから余計に
48: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 08:01:03
>>47
かといって刀がポキポキ折れてるの水の呼吸、しかも鱗滝門下だけなのでやはり刀鍛冶に問題があると思わされる
51: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 09:38:40
刃毀れしたのは→炭治郎のせい
首を斬られたのは→音柱が強かったせい
やろ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:58:06
>>51
鬼は強ければ強いほど首が硬くなる
56: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:43:05
>>51
水の呼吸の剣士は刀を折るのがうまい
31: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:59:13
刀鍛冶で本格的に日の呼吸使うようになってから刃毀れの話ないから
刀鍛冶の腕+呼吸の適性+刀の素材の質で刃毀れしたのではと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 10:41:43
敵だから気力削ぐ意図の煽り合い+そもそも基本的に鬼>>超えられない壁>>人の頑丈さだからなぁ
あと正確な刀の価値基準分かる梅ちゃんが個人的には解釈違い、大雑把に奇跡的なとんでもないレベルの刀以下は全てなまくら判定になりそう

元スレ : 炭「この刀を打ったのは凄腕の鍛冶屋だ!」堕姫「じゃあなんで刃こぼれすんだよ間抜け」←これ

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃堕姫日輪刀鋼鐵塚蛍鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:03:22 ID:Y1NDM0NDI
動く相手の頸なんか斬ったら介錯人でも刃毀れするよ……刀鍛冶の人もそう思うよな?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:07:58 ID:YxOTQ2Mjk
>>1
これは「動いてる鬼の首を斬れる刀を打ってる刀鍛冶」がいる作品での話なので
なんというかその
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:03:41 ID:c1MTIwMTg
刀鍛冶編で直々に腕前そんなでもないのに性格で揉めてばかりいると確定で言われてた人の作品だからな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:41:52 ID:Y3OTk3MTQ
>>2
鋼塚さんって里の中で上の下くらいはあると思うんだがもしかしたら中の上くらいだったりするのかな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:32:34 ID:Y4NTYxNTc
>>19
普通に打ったら下弦の糸を切れずにへし折られる程度だぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:36:59 ID:IyNjMyNjY
>>28
そこはまあ、一般剣士にあっさり斬れるような糸が武器なら下弦にはなれないし……
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:24:07 ID:U3NDY5MDQ
>>2
あんな変態刀を作れる里長の養子で、おそらく直弟子だろうにね…集中力以外は平凡の域を出なかった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:06:02 ID:YxOTQ2Mjk
その時々での成長や技量の差もあるけど、使い手自体は後に半天狗から無惨まで切ってるの考えると、鬼いちゃんでもない妹に刃こぼれ指摘されるのは……まあうん
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:07:45 ID:czMDgwMjk
もっとメスガキっぽく言え
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:00:00 ID:U4MDIyNA=
>>4
ざぁこざぁぁこ♡
すぐ折れるなまくら刀製造機♡
37にもなって嫁もいない♡
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:21:51 ID:c5NDk2MDc
>>4
炭治郎「刀身とくに刃の部分を薄くしているからだ。薄いものは壊れやすいし折れやすい。当たり前のことだ。だがこれには多くの利点があり、まずひとつは軽いこと。特殊な呼吸法を駆使し、全身を使った剣技を操る鬼殺隊にとってこれは最大の利点といっていもいい。続いて靭性の高い刀身はしなりを得ること。これもまた鬼殺隊の剣技の幅を広げるうえで大きな長所といえる。そして──」

堕姫「難しいこと言われても分からないもん!! ばーか! ばーか!」
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:09:34 ID:g1NzcyMjY
でも研磨技術は高いから…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:15:10 ID:cxNjQyOTg
>>6
そういや振り回していた包丁が「切れ過ぎて怖くて料理に使えない」ってシロモノらしいから、本当に研磨技術寄りの職人さんなのかもしれない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:55:40 ID:U4MDIyNA=
>>6
「鋼鐵塚家に伝わる日輪刀研磨術」なるものもあるらしいし、家系丸々その手のプロだったのかもね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:09:43 ID:QzODk3NQ=
この手のキャラって、頭はおかしいが凄腕の職人、てなるのが普通なのに、
頭がおかしくて腕のほうも70点くらいなのって珍しいよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:10:52 ID:MwMDgyNjI
どんな名刀だろうと素人が斬りつけたら刃毀れや折れたりするように、訓練刀でも岩は斬れたが梅ちゃんの帯で日輪刀を刃毀れさせた炭治郎の技術の問題だろう

そもそも本編でもそれに続いて技術について悩んでるように、梅ちゃんの言ってるのは炭治郎も聞き流した単なるヤジなのよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:11:29 ID:cxNjQyOTg
いちおう鋼鐵塚さんも自分の刀が十二鬼月クラスに通じないことを気にして山籠もりして鍛え直してたんだろうが
それはそれとしてキレ散らかしているもんだから……
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 16:07:43 ID:Y3OTk3MTQ
>>9
俺の刀折ってんじゃねぇよこの下手くそ!とか喚くもんだからね…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:13:08 ID:cwOTE5ODM
打ち立てド新品の刀なのに
石でガンガン叩かれる程度で刃こほれしまくるような刀しか作れない刀鍛冶が居るらしいっスよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:21:37 ID:IwMDQzMTc
>>10
???「カタナを!石で!?ないわー!!」
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:33:16 ID:YxOTQ2Mjk
>>10
例のセリフは「それに命を預けてる剣士がちゃんと振るって折れるなら刀(を打った方の腕)が悪い」という鍛冶師サイドの心構えであって、剣士の方から振りもせず壊すためだけに壊すのはルールで別問題よ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:15:33 ID:YzMjc0ODk
>>10
でもその刀 最終決戦で片方が折れただけで済んでるんすよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:16:47 ID:IxNDczMDI
数百年前の錆だらけの刀を実用できるまで研磨できるから研ぎ師としての適性のほうが高かったんだろうな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:21:09 ID:YwMzU0NTY
切れ味と強度は永遠の課題なので(震え声
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:37:52 ID:czMTk2NzQ
>>13
そんなあなたにホローグラインドという言葉を
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:23:46 ID:EwNjAzMjY
すぐキレる方の刀鍛冶は性格は残念だけど腕は良い…という事はなく平均よりはちょっと良い程度の人ってのは終始徹底してるのが残酷。そりゃまあ平隊士の初めての刀担当だからねえ。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:32:06 ID:k5NTg1NTY
問題なのは剣士に折れた責任を全部押し付けてることで、ファンブックでは腕は一流扱いされるから格別悪いわけじゃない
折れたり刃こぼれしたことについては炭治郎の落ち度も大きいのに、鋼鐵塚さん腕が悪いせいだと全責任押し付けてる奴は本質的に鋼鐵塚さんとやってること変わらない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:40:31 ID:Q3MzAyNDM
>>16
遊郭編のこの後の戦いで刀が摩耗したり折れてる描写も無いからこの時点での刃こぼれに関してはマジで炭次郎の実力不足よね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:36:08 ID:Y2MTEyMjg
長の言葉は刀鍛冶としての心意気であって鋼鐵さんの腕が本当に未熟というわけではないとは思う
同時に凄腕というほどでもないのだろうけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:56:14 ID:k5MjU0ODc
性格悪いのに腕が平均より少し上程度とか誰も打って欲しくなくない?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:58:36 ID:U4MDIyNA=
鋼鐵塚さんは刀を折った理由も聞かずに包丁向けてくるような人だから、それらも含めての言葉だったのかもしれんね。あまりにと剣士との話し合いができなさすぎる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:58:51 ID:k1NDcxNzI
鋼鐵塚さんってあの里じゃなかったら追い出されてるよな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:02:27 ID:EwNjAzMjY
>>23
ワニ先生もぶっちゃけ思いっきり大正時代のASDの人の扱われ方として描いてるだろって思ってる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:54:00 ID:I3Njk5MTk
>>27
他の作品だとこのキャラの言動ってASDの特徴だよねって言うとブちぎれ読者が湧いてくるけど
この人は色々とぶっ飛びすぎててむしろそうじゃないと怖いまである
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:59:04 ID:gyOTIwMzQ
凄腕の鍛冶屋じゃない+上弦の割に弱かった。それに加えて『炭治郎が未熟者だった』ってのもありそうだな
ナマクラであろうが使い手次第で化けるってのは良くある話だし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:02:07 ID:k1NDcxNzI
絶対他の隊士からは嫌われてるからリピートないんだろうなきっと
あまりにも炭治郎が聖人すぎて
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:36:23 ID:czMTk2NzQ
冷静に「お前刀の鑑定なんてできるの」と言われたら即死だったろうな…

まあ前職仕事用具の斧・鉈・鋸の目利きはできるだろうけど
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:36:46 ID:Y5MTkwMDI
鋼鐵はなあ
作劇モノであそこまで人間性終わってたら鍛冶の腕だけはピカイチじゃんよ普通
なんでまあまあ腕良い程度なんだよ、ロン・ベルクの爪の垢でも飲んでこい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:37:19 ID:EwNjAzMjY
伊之助は元々がヒラ隊士のヒラ日輪刀(多分左右で別物だからバランスも悪い)だったのが蜘蛛山後に実力を認めてもらったのか、柱担当の人に打ってもらって最終的に童磨を仕留めてると、明確に優遇されてたし

善逸の日輪刀も最初から最後まで折れる事なく無惨と戦うまでに至ってたので雷の呼吸用に打たれた本当に良い物だったのが伺える

要するにタンジェロの初期日輪刀だけなんか難アリだったねウン…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:54:24 ID:I0NTI3ODg
>>32

あの時点では柱担当じゃなかった
元の担当が亡くなったからその代理として打ったのを刀鍛冶の里編で渡してたんだから

あまり間を置かずに引き継いだのは事実だから相応に評価されてたのは確かなんだけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 13:41:13 ID:gzMzA3ODk
やっぱそれぞれの使い手を見ながら刀を鍛えた方が良いな…。
炭治郎の場合水の呼吸(適正低め)と日の呼吸(適正高め)だったから刀の振るい方見てとか。
まあ刀鍛冶の里出入りが難しいからやりにくいか。
そういや破損率高いよな炭治郎。最後の刀含めて3回ぐらい折ってるよな?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:30:00 ID:I1NTc5MzM
お互いが悲しくなる口喧嘩であった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:38:38 ID:Q3MzAyNDM
炭次郎の実力に刀が追い付いてないとかは無さそうだけどそれはそれとしてスゲー刀ってわけでもない絶妙な塩梅の鋼塚製
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 14:48:56 ID:I3Njk5MTk
新人の刀を任される人だから一流しかいないだろう鍛冶師の里の中では下から数えた方が早い立場なのでは?
最終装備も研いだだけだし

使い手の得意なことに沿った武器を持たせるよりお前の方が武器に合わせろってタイプの人種だろう
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:03:56 ID:Y3NTk2NDc
ヒノカミ神楽で一撃にバフをかけたおかげで妓夫太郎の頸まではいけたけど
本来の刀としての出来は十二鬼月と戦った時点で折れて突然なレベルだったと解釈してるわ
そもそも37歳は使い手に合わせた刀の打ち方なんて出来ずに自分が打ちたいように打ってるだけ疑惑が凄い
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 15:18:18 ID:c1MzkyNTI
炭治郎と同じレベル位の刀鍛冶だったんだと思う
柱レベルでは無いけど一般隊士よりは上
炭治郎は途中でレベルアップしたけどこの人はそのまま
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:24:55 ID:E3MzY2MTI
刀を使ってくれる相手がほとんどいなかったのなら、刀を打つ機会にもあまり恵まれなかったんだろうな
才能は知らんけど、経験不足ではあったんだろうね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:33:02 ID:Y4NDIwODc
炭治郎の腕が悪かっただけでしょ?
善逸や伊之助の刀は問題なかったわけだし
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 17:54:44 ID:YzOTM1MDQ
>>48
純粋な剣の技量と呼吸レベルだけなら炭治郎>善逸伊之助だと思うけどなぁ
善逸は霹靂特化が刺さってるだけで総合的にはレベルそこまでじゃないような
伊之助は蜘蛛山の時点で炭治郎が斬れるレベルの敵を斬るのに苦労してる
常中は最初に取り組んだ炭治郎がかなり有利だし
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:24:10 ID:Y4NDIwODc
>>49
伊之助は本来の刀をあえて破損させているので、刀としての強度が高いとは思えないけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 18:31:59 ID:c4ODQ0NTk
堕姫柱含めた剣士との交戦経験それなりにあるしあの炭治郎の反論へのマジレスっぷり的に、炭治郎と同じような状況で刃こぼれしなかった日輪刀もそれ相応に見てきたんじゃなかろうか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります