【鬼滅の刃】スーパー兄弟子モードの冨岡義勇が強すぎる
2: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:15:33
感情バフ強すぎる
3: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:16:17
守る対象が近くにいる時にめちゃくちゃバフがかかるんよね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:16:56
あーだこーだ言われてるけど、この人居ないと基本詰むシーンばっかりなんだよな
5: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:17:29
柱稽古編の1件以降は常にこのバフが掛かってる気がする
6: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:20:48
メンタルと判断力も最大値まで強化されるから…
7: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:22:02
炭治郎は義勇さんのバッファーだった…?
11: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:27:57
>>7
炭治郎がデバフ解除したあとに義勇さんが自分にバフ掛けまくってる
炭治郎がデバフ解除したあとに義勇さんが自分にバフ掛けまくってる
10: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:26:19
>>8
ここいいよね。
炭治郎には絶対見せない弱気な表情
ここいいよね。
炭治郎には絶対見せない弱気な表情
13: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:29:40
>>8
そっから炭治郎が戦線復帰したときにまたスーパー兄弟子バフ掛けて炭治郎の後ろに回ってサポートに入るところ好き
そっから炭治郎が戦線復帰したときにまたスーパー兄弟子バフ掛けて炭治郎の後ろに回ってサポートに入るところ好き
20: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:52:29
>>14
このシーンの何がいいかって
そのシーンより前に義勇がコマに映った時
義勇は刀を持って復帰しようと移動している姿が映ってるってとこ
すなわち炭治郎が刀を必死で掴んでいる姿を義勇が見つけた時、義勇は持ってきた刀を投げ捨てて炭治郎を支えに来てくれたということ…!
判断力もその胆力も弟弟子のやろうとしていることも理解して無惨入刀しにいく兄弟子最強
このシーンの何がいいかって
そのシーンより前に義勇がコマに映った時
義勇は刀を持って復帰しようと移動している姿が映ってるってとこ
すなわち炭治郎が刀を必死で掴んでいる姿を義勇が見つけた時、義勇は持ってきた刀を投げ捨てて炭治郎を支えに来てくれたということ…!
判断力もその胆力も弟弟子のやろうとしていることも理解して無惨入刀しにいく兄弟子最強
15: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:36:33
>>8
おそらく弟モードのほうが素に近いから
兄弟子モードのときは「俺は兄弟子なんだぞ!」って自分に言い聞かせてめちゃくちゃ頑張ってる
おそらく弟モードのほうが素に近いから
兄弟子モードのときは「俺は兄弟子なんだぞ!」って自分に言い聞かせてめちゃくちゃ頑張ってる
18: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:52:00
>>15
自分に言い聞かせて兄モードにするためにクソデカボイス出してるのかもしれないな
自分に言い聞かせて兄モードにするためにクソデカボイス出してるのかもしれないな
179: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:12:15
>>8
でもこっからすぐに水柱として最期まで戦いぬくと誓いを立てる義勇さんの切り替えの速さすげえ好きなんすよ
城突入してからはもうずっと水柱でしたよあなた…
でもこっからすぐに水柱として最期まで戦いぬくと誓いを立てる義勇さんの切り替えの速さすげえ好きなんすよ
城突入してからはもうずっと水柱でしたよあなた…
9: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:25:33
なんか他作品にいたな誰かの名前連呼して自己バフかけるやつ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:28:41
猗窩座戦終盤→「炭治郎を殺したければ、まず俺を倒せ!」(炭治郎の『命』を守るため、限界を超える)
鬼の王戦→「炭治郎が鬼になった!日の下に固定して殺す!人を殺す前に炭治郎を殺せ!」(炭治郎の『尊厳』を守るため、失血しながらも鬼の王と戦う)
兄弟子として戦うと限界を超えるイメージ
鬼の王戦→「炭治郎が鬼になった!日の下に固定して殺す!人を殺す前に炭治郎を殺せ!」(炭治郎の『尊厳』を守るため、失血しながらも鬼の王と戦う)
兄弟子として戦うと限界を超えるイメージ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:36:34
炭治郎は一言も守ってくれとは言ってないのに勝手にスーパー兄弟子モードになってるのちょっと面白いんだけど、もう2度と親しい人間作るつもりなかったのにひょっこり入ってきた大事な人なので覚悟ガンギマリ兄弟子モードになるのは無理もない
17: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:38:08
どけ!!!俺は炭治郎の兄弟子だ!!!
これで実際炭治郎やその周囲を守ってるからすげぇや
これで実際炭治郎やその周囲を守ってるからすげぇや
19: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:52:15
猗窩座戦最適解って言われる理由の1つ、スーパー兄弟子バフ
22: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 18:01:09
>>19
猗窩座は「守る」が鍵のひとつだからな
ボロボロになっても刀折れても守り続けるスーパー兄弟子も必須なんだよね
猗窩座は「守る」が鍵のひとつだからな
ボロボロになっても刀折れても守り続けるスーパー兄弟子も必須なんだよね
30: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 21:58:27
>>22
何かを守らないとダメって狛治は言われてるけど義勇も同じなんだろうな
元々強いけど守るものがあるからこそめちゃくちゃ大量のバフかかるタイプ
何かを守らないとダメって狛治は言われてるけど義勇も同じなんだろうな
元々強いけど守るものがあるからこそめちゃくちゃ大量のバフかかるタイプ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 18:00:43
1話から決着まで主人公を守り続ける外付け主人公補正
23: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 18:07:26
痣は肉体バフ、スーパー兄弟子モードはメンタルバフだからどちらも揃ったらそらもうつよつよです
24: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 18:43:55
最初は一回弟分と対峙したのにそのあとスーパー兄モード手に入れたあたりちょっとお兄ちゃんっぽさあるかもしれない
25: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 19:10:14
炭治郎はめちゃくちゃ長男力が強いので弟弟子にするにはこれぐらいの兄弟子力が必要
うお…兄弟子強すぎ…
うお…兄弟子強すぎ…
26: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 19:41:19
無惨戦決着後も炭治郎の安否の為に兄弟子モード解除してなかった人
28: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 19:48:53
>>26
無惨戦後の対鬼王こそスーパー兄弟子の真骨頂
無惨戦後の対鬼王こそスーパー兄弟子の真骨頂
34: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:19:29
>>28
義勇さんいなかったら、鬼の王になった炭治郎に隠◯されて食べられてただろうから、まじで詰んでたよね
義勇さんいなかったら、鬼の王になった炭治郎に隠◯されて食べられてただろうから、まじで詰んでたよね
27: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 19:48:42
俺のオーラは圧倒的末っ子力とスーパー兄弟子力の両方の性質を併せ持つ♥
29: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 19:51:20
逆に肉体メンタル共に人生最強だったであろう冨岡さんでも勝てない猗窩座の恐ろしさよ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:36:49
>>29
ネタにされてるけど、破壊殺・羅針があるから透き通る世界入らないと、猗窩座殿に勝てないからなぁ
ネタにされてるけど、破壊殺・羅針があるから透き通る世界入らないと、猗窩座殿に勝てないからなぁ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:00:51
猗窩座が刺激されてるほどだからな…
32: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:02:06
スーパー兄弟子モード入ってて炭治郎絶対守るマンになってるからこそ突き飛ばされて庇われた瞬間の感情がめちゃくちゃ映える説、あると思います
33: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:06:24
スーパー兄弟子モード入ってるから時々炭治郎に守られるとめちゃくちゃ動揺するんだよな
守る意思が強すぎる
守る意思が強すぎる
35: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:21:49
鬼の王戦終わったあとの気の抜けた顔すごく好き
37: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:47:05
炭治郎の馬鹿正直の正々堂々勝負で首を切るだけじゃなくて
スーパー兄弟子モードで刀が折れようがズタボロになっても他人を庇う義勇を添えないと
慶蔵を想起する確率が確定じゃなさそうなのが猗窩座戦のクソギミックよな
ここでとっかかりの慶蔵が出てこないと恋雪も親父も連鎖しなそう
スーパー兄弟子モードで刀が折れようがズタボロになっても他人を庇う義勇を添えないと
慶蔵を想起する確率が確定じゃなさそうなのが猗窩座戦のクソギミックよな
ここでとっかかりの慶蔵が出てこないと恋雪も親父も連鎖しなそう
38: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:49:48
蹴り飛ばされて戦線離脱したせいで猗窩座が炭治郎とタイマンになった時めちゃくちゃヒヤッとしたんじゃないかと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:56:37
>>38
義勇本人でも吹っ飛ばされる相手が炭治郎にタイマン仕掛けてくんのめちゃくちゃ怖いよな
しかも途中のトークタイムで攻撃音がなくなった時は最悪戦闘終了して既に息してない炭治郎がいるんじゃないか不安だったと思う
義勇本人でも吹っ飛ばされる相手が炭治郎にタイマン仕掛けてくんのめちゃくちゃ怖いよな
しかも途中のトークタイムで攻撃音がなくなった時は最悪戦闘終了して既に息してない炭治郎がいるんじゃないか不安だったと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:55:09
そういや他が姉の仇とかお館様の仇でぶっころモードなのに対して義勇さんだけが始終弟弟子絶対守るモードなのか
44: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:20:57
>>39
仇討ちモードだと昔の自分と重なるから師匠が出てこない可能性
炭治郎は仇討ちモードでもあるけど、自分と違って正々堂々首切ってきたからな
仇討ちモードだと昔の自分と重なるから師匠が出てこない可能性
炭治郎は仇討ちモードでもあるけど、自分と違って正々堂々首切ってきたからな
41: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:00:32
炭治郎が一瞬だけスケスケ入ってギリ躱したシーンとか義勇さん内心ヤバい!!!!って感じだったんかな
あれは義勇さんでも間に合わなかったって言ってたし
あれは義勇さんでも間に合わなかったって言ってたし
42: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:02:35
よりによって無惨と上弦に真っ先に名前呼ばれるからな炭治郎
即スーパー兄弟子モードに入らざるを得ない
即スーパー兄弟子モードに入らざるを得ない
43: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:17:18
なおスーパー水柱モードではない…
47: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:26:35
>>43
スーパー水柱モードは実弥に刀を渡されてからだね
スーパー水柱モードは実弥に刀を渡されてからだね
45: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:22:30
柱にも匹敵すると言っても過言ではない…みたいなこと序盤に言ってるのに炭治郎が自分と同じ事(攻撃の途中で腕を切る)やって助けてくれたら驚いてるあたり庇われるつもりは1ミリもなかったの笑う
この人ナチュラル強者思考ちょくちょく挟むんでくるな
この人ナチュラル強者思考ちょくちょく挟むんでくるな
46: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:24:22
炭治郎がデバフ解除したら半自動的に絶守バフと兄弟子バフ積まれる流れ、綺麗すぎて好き
ゲームだったらプレイヤーから絶対クリアしとけよって言われるタイプのサブクエだった
ゲームだったらプレイヤーから絶対クリアしとけよって言われるタイプのサブクエだった
147: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 18:33:53
>>46
(スパロボ脳なんだけど)元からオールラウンダーで隙がないパラメータと技構成、底力の耐久力、技量によるカウンターと切り払いの発生率の高さに加えて兄弟子マインド解禁されるとパラメータが倍プッシュされて最終決戦だけの水柱マインドが解禁されると「もうあいつ一人でいいじゃん」ってレベルの強さになるのバグだろ…
(スパロボ脳なんだけど)元からオールラウンダーで隙がないパラメータと技構成、底力の耐久力、技量によるカウンターと切り払いの発生率の高さに加えて兄弟子マインド解禁されるとパラメータが倍プッシュされて最終決戦だけの水柱マインドが解禁されると「もうあいつ一人でいいじゃん」ってレベルの強さになるのバグだろ…
48: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:30:51
猗窩座の最後の一撃のとこで庇われた時めちゃくちゃ動揺してるからな
あれ自害のための攻撃だったから良かったものの、そうじゃないと背中からまともに受ける炭治郎が死んでるので
あれ自害のための攻撃だったから良かったものの、そうじゃないと背中からまともに受ける炭治郎が死んでるので
49: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:33:46
炭治郎が元気に動いてる時は猗窩座に対してほとんど呼びかけずに攻撃してんのに炭治郎が倒れてからは呼びかけつつ斬りかかってるんだよな
炭治郎に対しては馬鹿正直に言うとは…してるし不意打ちの方が攻撃当てやすいだろうのにいざ炭治郎がピンチになるとめっちゃ自分側に気を引いて絶対に炭治郎に攻撃当たらないようにしてる
スーパー兄弟子モードすぎる
炭治郎に対しては馬鹿正直に言うとは…してるし不意打ちの方が攻撃当てやすいだろうのにいざ炭治郎がピンチになるとめっちゃ自分側に気を引いて絶対に炭治郎に攻撃当たらないようにしてる
スーパー兄弟子モードすぎる
51: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:48:03
義勇さんずっと炭治郎のこと守ってるけど要所要所では炭治郎に守られてるから本人的には気が気じゃないと思う
52: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:50:44
少しの間だけだが炭治郎を抱えながら折れた刀で無惨の攻撃を捌くとかいつとんでもないことしてる人
兄弟子バフめちゃくちゃ入ってたんだと思う
兄弟子バフめちゃくちゃ入ってたんだと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 00:27:16
冨岡義勇の冨岡たる所以は『自分が水柱であるという自信は無いのに、自分の実力についてはまぁまぁそれなりに自覚出来ている(ただし痣が出ない認識はある)』ところ
54: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 01:33:09
>>53
柱稽古編の痣も出ないって言ってる時期が兄弟子バフが最も低そう
柱稽古編の痣も出ないって言ってる時期が兄弟子バフが最も低そう
55: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 01:43:04
>>53
柱として他人を率いたり上の立場で手本になる人間ではないと思ってる感じあるから稽古とかは拒否ったんだろうな
あくまで一介の鬼狩りとして考えたら腕力的な実力はまあそれなりにあるって自負してそう、ただ歴史に名を残すほどではないみたいな微妙なライン
柱として他人を率いたり上の立場で手本になる人間ではないと思ってる感じあるから稽古とかは拒否ったんだろうな
あくまで一介の鬼狩りとして考えたら腕力的な実力はまあそれなりにあるって自負してそう、ただ歴史に名を残すほどではないみたいな微妙なライン
56: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 02:29:59
映画見てても思ったけど、荒れた息をととのえる速さとか、訃報聞いても動じないように律する精神力とか、とにかく自分を律する能力が本当にすごいんだよな
やるべきことを決めた瞬間から、本当に動じなくなる(ただし自分のせいで/自分を守って誰かが負傷するとその限りでは無い)
初見で煉獄死亡の報告聞いて反応が「───そうか」だったの、他人には興味ありませんよって人だと思ってたんだよ。でも煉獄のこと第一印象で「よく話しかけてくれる。好き」って思ってたって知ったら、自分の知らないところで大事な人が死ぬってことへのショック耐性をつけてた(悲しみに強くならないとならなかった)んだなって思って、つくづく冨岡義勇は頼れる実力者なんだなって推しを誇らしく思う気持ちと、だからこそ目の届く範囲の大事な人は死なせないように必死なんだなって納得と深みを感じる
冨岡義勇、透明な世界に入れなかった(入るタイミングなかった)けど、もし入れたらもっと強くなれてたんだろうなって気持ちと、なんで透明な世界に入ってないのに敵の同時百回以上殴打を折れた刀で致命傷避けて凌いでるんですか???って気持ちで頭がいっぱい
兄弟子バフ本当に凄いし、その中には炭治郎を鬼殺隊に誘ったことへの責任感もありそう
(本人が俺が背負わねばと思うような)責任と守るものが多ければ多いほど強くなる男
やるべきことを決めた瞬間から、本当に動じなくなる(ただし自分のせいで/自分を守って誰かが負傷するとその限りでは無い)
初見で煉獄死亡の報告聞いて反応が「───そうか」だったの、他人には興味ありませんよって人だと思ってたんだよ。でも煉獄のこと第一印象で「よく話しかけてくれる。好き」って思ってたって知ったら、自分の知らないところで大事な人が死ぬってことへのショック耐性をつけてた(悲しみに強くならないとならなかった)んだなって思って、つくづく冨岡義勇は頼れる実力者なんだなって推しを誇らしく思う気持ちと、だからこそ目の届く範囲の大事な人は死なせないように必死なんだなって納得と深みを感じる
冨岡義勇、透明な世界に入れなかった(入るタイミングなかった)けど、もし入れたらもっと強くなれてたんだろうなって気持ちと、なんで透明な世界に入ってないのに敵の同時百回以上殴打を折れた刀で致命傷避けて凌いでるんですか???って気持ちで頭がいっぱい
兄弟子バフ本当に凄いし、その中には炭治郎を鬼殺隊に誘ったことへの責任感もありそう
(本人が俺が背負わねばと思うような)責任と守るものが多ければ多いほど強くなる男
57: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 02:43:16
義勇側はスーパー兄弟子モードで守る気満々なのに炭治郎側は守られる気が全くないから足手纏いになるなって思考で動いている…
結果として義勇側の兄弟子モードに拍車がかかる
結果として義勇側の兄弟子モードに拍車がかかる
58: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 08:11:06
スーパー兄弟子とか兄弟子バフとか結構なトンチキワードなのに意味がおおよそ伝わるの笑う
59: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 09:30:07
攻撃も予想以上に強くて、あんたこれで柱じゃない自認だったんかいってなった
猗窩座戦に入ってから炭治郎がヒノカミ神楽に切り替えてるの、適性低い水じゃろくに攻撃通らないからなんだろうし
猗窩座戦に入ってから炭治郎がヒノカミ神楽に切り替えてるの、適性低い水じゃろくに攻撃通らないからなんだろうし
60: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 09:37:14
鬼殺隊士の主戦力としての自覚はあるけど、幹部としての柱の意識はなかったんじゃないかな
62: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 10:11:46
>>61
いいよね書いてないけどしれっと攻防バフとか乗るの
いいよね書いてないけどしれっと攻防バフとか乗るの
108: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:03:43
>>61
グラブル岡さんはたしかマイページで炭治郎のことを「出会った時から度胸があった」的に褒めてたような記憶がある
なんか言い方が結構ちゃんと兄弟子やってる感あった
グラブル岡さんはたしかマイページで炭治郎のことを「出会った時から度胸があった」的に褒めてたような記憶がある
なんか言い方が結構ちゃんと兄弟子やってる感あった
110: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 09:09:59
>>108
その後に「師の元に行かせた」って言ってるから兄弟子なのはちゃんと自認してるんだなコラボ先でも
その後に「師の元に行かせた」って言ってるから兄弟子なのはちゃんと自認してるんだなコラボ先でも
64: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 10:17:00
こんだけ炭治郎絶対守るマンで兄弟子モードしまくってんのに炭治郎って少なくとも3回は義勇の弟弟子守るコマンド無視してんだよな
(猗窩座自滅、無惨との城内戦、無惨戦の最後)
炭治郎からしたら恩人を自分のせいで危険に晒すわけには…なんだろうけど兄弟子の心痛ヤバすぎる
(猗窩座自滅、無惨との城内戦、無惨戦の最後)
炭治郎からしたら恩人を自分のせいで危険に晒すわけには…なんだろうけど兄弟子の心痛ヤバすぎる
65: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 10:55:59
>>64
焦る暇もなかった無惨入刀からの突き飛ばしが1番堪えたと思う
治療もまともに受けないで炭治郎探し回ってんのお辛いし、見つけちゃった時の顔と言ったら
焦る暇もなかった無惨入刀からの突き飛ばしが1番堪えたと思う
治療もまともに受けないで炭治郎探し回ってんのお辛いし、見つけちゃった時の顔と言ったら
66: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 11:13:16
>>65
ポロポロ泣いてるの辛すぎた
あそこら辺アニメ化したら感情の上下凄すぎて絶対視聴後屍になる
ポロポロ泣いてるの辛すぎた
あそこら辺アニメ化したら感情の上下凄すぎて絶対視聴後屍になる
68: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 11:27:49
>>66
ここで打ちのめされてるのに更に「人を殺す前に〜」「炭治郎のまま〜」をしなきゃいけないのキツすぎる
それでも即座に遂行しようとするのが冨岡義勇
ここで打ちのめされてるのに更に「人を殺す前に〜」「炭治郎のまま〜」をしなきゃいけないのキツすぎる
それでも即座に遂行しようとするのが冨岡義勇
69: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 11:45:44
>>68
炭治郎の命を守れないとわかった瞬間尊厳を守るに移行してるのあまりにもスーパー兄弟子だよ
炭治郎の命を守れないとわかった瞬間尊厳を守るに移行してるのあまりにもスーパー兄弟子だよ
67: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 11:14:27
鬼殺隊としての勝利条件は無惨を倒すことだけど義勇の勝利条件は+炭治郎を生還させることだから兄弟子バフかけまくって断固として炭治郎を守り抜く
でも弟弟子からしたら何も言われてなくてそんな内面知らないんだよな
でも弟弟子からしたら何も言われてなくてそんな内面知らないんだよな
70: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 12:48:56
鬼炭治郎が抵抗してると気づくところも超スーパー兄弟子だよ
71: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 13:30:14
炭治郎が見てるとこで初めて兄弟子モード解いたのが、ほんとのほんとに全部終わってため息ついてるとこだもんな
一晩中絶対守るモードからあんまり動かなかった執念よ
一晩中絶対守るモードからあんまり動かなかった執念よ
72: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 13:55:13
義勇さんのスーパー兄弟子モード、”兄”弟子モードなのにその執念と粘り強さが実に”鬼滅の弟妹”って感じで好き
兄の強さと弟の強さのハイブリッド
兄の強さと弟の強さのハイブリッド
85: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:22:22
>>72
無惨入刀の際に駆けつけて力貸してくれるのはスーパー兄弟子モード入った弟の執念で、もう刀握る手しかないのに頭一つで兄弟子突き飛ばしたのは長男の覚悟って印象ある
無惨入刀の際に駆けつけて力貸してくれるのはスーパー兄弟子モード入った弟の執念で、もう刀握る手しかないのに頭一つで兄弟子突き飛ばしたのは長男の覚悟って印象ある
86: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 21:00:57
>>85
やっぱ本職で兄やってる炭治郎の方がちょっと最終的な兄ぢから強いのかもしれんな
やっぱ本職で兄やってる炭治郎の方がちょっと最終的な兄ぢから強いのかもしれんな
73: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 13:59:07
弟気質でお兄ちゃんバフは積めないので代わりに兄弟子バフを盛りまくりますは謎のズルさあって好き
いや別にズルくはないんだけど
いや別にズルくはないんだけど
74: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:23:25
城に落ちてからはずっと炭治郎を守るを第一のモチベーションとしてやってきたから
息をしてない炭治郎を見て一度心が完全にポキッと折れた瞬間の顔が辛い
息をしてない炭治郎を見て一度心が完全にポキッと折れた瞬間の顔が辛い
75: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:44:34
>>74
姉さんと錆兎が死んだとき以来の絶望(8年ぶり3回目)
姉さんと錆兎が死んだとき以来の絶望(8年ぶり3回目)
82: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:39:35
>>75
姉、親友、弟弟子でフルコンボになるところだった
危なかった
姉、親友、弟弟子でフルコンボになるところだった
危なかった
78: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:50:20
>>74
その後すぐ炭治郎の為に鬼になった炭治郎を殺すこと決めるのすごい
善逸は動けず猪之助は切れないって泣いたからな
その後すぐ炭治郎の為に鬼になった炭治郎を殺すこと決めるのすごい
善逸は動けず猪之助は切れないって泣いたからな
76: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:46:02
柱稽古編以降で義勇が炭治郎を守るって発言や行動してる時に大抵炭治郎が聞いてなかったりダウンしてたりするのはわざとなのだろうか…
読者目線だと義勇は炭治郎絶対守るマンだけど炭治郎目線だと義勇がここまで自分を守りたがってることには気づいてなさそうな感じもありそうで
読者目線だと義勇は炭治郎絶対守るマンだけど炭治郎目線だと義勇がここまで自分を守りたがってることには気づいてなさそうな感じもありそうで
81: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 15:57:18
>>76
炭治郎が戦闘中意識飛ばすと更にブーストかかる仕様だからそこ見てないのはしゃーないのと義勇さん本人が伝わってほしいとか微塵も思ってなさそうなので炭治郎が知らないのもしょうがない
ただ炭治郎は炭治郎で義勇さんが死ぬ!ってなった瞬間命の優先度が炭治郎<義勇になってそうな行動するのでどっちもどっちなのである
炭治郎が戦闘中意識飛ばすと更にブーストかかる仕様だからそこ見てないのはしゃーないのと義勇さん本人が伝わってほしいとか微塵も思ってなさそうなので炭治郎が知らないのもしょうがない
ただ炭治郎は炭治郎で義勇さんが死ぬ!ってなった瞬間命の優先度が炭治郎<義勇になってそうな行動するのでどっちもどっちなのである
87: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 22:02:10
>>76
多分炭治郎は何となくわかってると思う
わかってるから義勇さんの庇い行動を引き剥がしちゃうんじゃないかな
流石にああやって叫ぶほどだとは知らないと思うけど、明らかに守ろうとしてくれてることは理解してそう
多分炭治郎は何となくわかってると思う
わかってるから義勇さんの庇い行動を引き剥がしちゃうんじゃないかな
流石にああやって叫ぶほどだとは知らないと思うけど、明らかに守ろうとしてくれてることは理解してそう
77: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:49:14
柱合会議で腹切ってお詫びします、くらいか?直接的に守るとは言ってないし鱗滝さんとの連名とはいえ、禰豆子抱えてからずっと守ってくれてた
79: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:53:11
マジで干天の慈雨EDにならなくて良かった
ここまでスーパー兄弟子モードで守りきって無惨まで倒せたのに、炭治郎殺さないとダメです(薬即分解された)とかだったらあまりにもあまり
ここまでスーパー兄弟子モードで守りきって無惨まで倒せたのに、炭治郎殺さないとダメです(薬即分解された)とかだったらあまりにもあまり
80: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:53:55
鬼の王戦はスーパー兄弟子モード+水柱(最終形態)でまさに冨岡さんの集大成だったと思う
83: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:27:08
スーパー長男とスーパー兄弟子コンビいいよね…
84: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 20:06:29
無限城編以降は炭治郎は足手まといになりたくない!義勇さんを助ける!って気持ちで動いてるし
義勇さんは義勇さんで俺が前面で戦う!炭治郎を守る!という一心だから微妙に嚙み合ってないんだよね
義勇さんは義勇さんで俺が前面で戦う!炭治郎を守る!という一心だから微妙に嚙み合ってないんだよね
88: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:23:01
冨岡→俺に大事なことを思い出させてくれた(俺が鬼殺の道に誘った)弟弟子を俺が絶対に守る!(今度こそ俺が不甲斐ないせいで死なせるなんてことはしない!)
炭治郎→俺を叱咤激励して道を示し禰豆子の為に命を張ってくれた恩人の足でまといにはならない!(俺も役に立つ!)
相互フォロー兄弟弟子が相性良すぎる
防御とフォローが得意な冨岡と、観察と閃きで突破口を開くのが得意な炭治郎いいよね
炭治郎→俺を叱咤激励して道を示し禰豆子の為に命を張ってくれた恩人の足でまといにはならない!(俺も役に立つ!)
相互フォロー兄弟弟子が相性良すぎる
防御とフォローが得意な冨岡と、観察と閃きで突破口を開くのが得意な炭治郎いいよね
89: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:38:41
こんだけ俺が守るムーブしてるのに本人は俺が兄弟子だ!と言ったことは一回もないのおもろい
96: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 08:42:27
>>89
水柱になってくれなかった…くらいであって自分が炭治郎の兄弟子!!みたいなムーヴはあんまないよね
絶対守るマンで兄弟子だからって理由を飛び越えてる気がしなくもないが…セラピーめっちゃ効いたな…
水柱になってくれなかった…くらいであって自分が炭治郎の兄弟子!!みたいなムーヴはあんまないよね
絶対守るマンで兄弟子だからって理由を飛び越えてる気がしなくもないが…セラピーめっちゃ効いたな…
99: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:05:15
>>96
教え教えられとか一緒に指導を受けるみたいなわかりやすい兄弟弟子シーン全くないしね
義勇さん的に炭治郎は大事なことを教えててくれた眩しい存在で守るべき人っていう認識をしてそうだなって思ってる
でもスーパー兄弟子モードって言葉がめちゃくちゃに語呂がいいので兄弟子ってすげえ呼びたくなる
教え教えられとか一緒に指導を受けるみたいなわかりやすい兄弟弟子シーン全くないしね
義勇さん的に炭治郎は大事なことを教えててくれた眩しい存在で守るべき人っていう認識をしてそうだなって思ってる
でもスーパー兄弟子モードって言葉がめちゃくちゃに語呂がいいので兄弟子ってすげえ呼びたくなる
100: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:07:46
>>99
端的かつ客観的に表現すると炭治郎との関係は兄弟子になるからな
実際二人の間にあるのってなんかもうちょっと重いものがあるかもしれないが兄弟子という言葉を使うのが一番楽になる
端的かつ客観的に表現すると炭治郎との関係は兄弟子になるからな
実際二人の間にあるのってなんかもうちょっと重いものがあるかもしれないが兄弟子という言葉を使うのが一番楽になる
90: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:42:34
無限城で一緒に落とされてないとかで引き離されてたら死にそうな顔して探し回ってそうだな…炭治郎は着地も怪しかったから一緒にいてほんとに良かった
105: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 21:42:06
>>90
兄弟弟子大好きだけどそこは鬼殺優先かな
当然お互いのことはお互い気に掛けてるし合流できたら御の字で逸れないよう細心の注意は払うけどそれはそれとして目標鬼舞辻無惨は揺らがないでいるくらいの方が信頼感ある
兄弟弟子大好きだけどそこは鬼殺優先かな
当然お互いのことはお互い気に掛けてるし合流できたら御の字で逸れないよう細心の注意は払うけどそれはそれとして目標鬼舞辻無惨は揺らがないでいるくらいの方が信頼感ある
91: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:50:40
なるほど、映画の冒頭も兄弟子バフで炭治郎の元に落下して行ったと…
92: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:29:38
冨岡も炭治郎も、同行してた相手が誰だったとしても気遣ってフォローし共に戦ってたと思う
それはそれとして、冨岡は炭治郎がペアだったからこそ兄弟子バフ(身内絶対守護るマン)のスイッチ入ってただろうし、炭治郎も冨岡がペアだったから知った呼吸相手ってことで戦いやすかったろうし透き通る世界に入るシンキングタイム貰えた
それはそれとして、冨岡は炭治郎がペアだったからこそ兄弟子バフ(身内絶対守護るマン)のスイッチ入ってただろうし、炭治郎も冨岡がペアだったから知った呼吸相手ってことで戦いやすかったろうし透き通る世界に入るシンキングタイム貰えた
93: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:13:17
漫画の映え的にはラスボス戦で主人公の炭治郎が前に行ってもいいのに義勇が前に出てるのめちゃくちゃ好き
走ってる時も並走せずにいつも義勇が前に出て何が出てきても守る気持ちが常にあるからなんだろうな
走ってる時も並走せずにいつも義勇が前に出て何が出てきても守る気持ちが常にあるからなんだろうな
94: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 06:12:06
凪で庇ってるのもファインプレーだけど、村田さん見つけて炭治郎託せたのもファインプレーよ
あのあと刀すっぽ抜けるから兄弟子バフが切れて弟モードに入りかけてる顔がいい
あのあと刀すっぽ抜けるから兄弟子バフが切れて弟モードに入りかけてる顔がいい
95: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 06:28:36
すげぇ久しぶりに自分より強いやつと戦ったら成長するわぁ…って要約するとイキリ男みたいな流れで、背中痛いと言いながら痣も出るし
97: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 08:46:51
冨岡さんの自己認識は「柱どころか選抜すら通ってない隊員未満のへたれ」だから、兄弟子どころか先輩隊士ですらない
98: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 09:53:55
>>97
そこはセラピーでちょっとは良くなったんじゃないかな
水柱として恥じない戦いを、は弟モード入ってる時にようやくだな
そこはセラピーでちょっとは良くなったんじゃないかな
水柱として恥じない戦いを、は弟モード入ってる時にようやくだな
101: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:16:46
まぁ冨岡さんの抱えてるものから柱じゃないとか色々言ってはいたけど、鱗滝さんを先生と呼んでたし弟子という自覚はあろう
そうすると自動的に兄弟子であるという自己認識はあるはずではある
そうすると自動的に兄弟子であるという自己認識はあるはずではある
102: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:23:58
兄弟子っぽさ感じたの、炭治郎は気絶して倒れたけど、冨岡さんは折れた刀で踏ん張って気絶したとこ
起きるのも炭治郎より早いの耐久やべぇな…ってなった
起きるのも炭治郎より早いの耐久やべぇな…ってなった
103: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 13:40:49
怒りが原動力になることを知ってる人だけど根っこが穏やかで優しい人だから殺意マシマシ憎悪バフより繋いで守る兄弟子バフの方が効果あるんだよな
104: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 21:14:55
>>103
「水柱として恥じない戦いを!」くらいまでで殺意マシマシなとこはついに見えなかったな
炭治郎がやられたり自分の腕飛んだりとそれどころじゃ無さすぎるが
「水柱として恥じない戦いを!」くらいまでで殺意マシマシなとこはついに見えなかったな
炭治郎がやられたり自分の腕飛んだりとそれどころじゃ無さすぎるが
106: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 22:20:20
>>104
無惨戦から鬼の王戦の情緒ジェットコースター過ぎて可哀想になる
くたばれ無惨って思ってももう死んでる!ってたぶん読者と作中人物の気持ちが一致するやつ
無惨戦から鬼の王戦の情緒ジェットコースター過ぎて可哀想になる
くたばれ無惨って思ってももう死んでる!ってたぶん読者と作中人物の気持ちが一致するやつ
107: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 22:41:14
炭治郎が義勇にとって失いたくない人で共闘する仲間ではあるけど、さびとみたいに守れなかった戦えなかったあの時みたいな自分を重ねてはいる気はする若干のさびとエミュ
109: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 09:02:56
兄弟子バフある義勇さん硬すぎて笑う
111: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 10:03:43
なんならコラボ先が1番気負わず兄弟子っぽい顔してた気がする義勇さん
夜になっても鬼こない世界だからね、柱たちもちょっと気を抜いてるし
夜になっても鬼こない世界だからね、柱たちもちょっと気を抜いてるし
113: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 23:28:20
>>111
コラボのほうが喋ってた気がするのは笑う
コラボのほうが喋ってた気がするのは笑う
115: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 23:31:34
>>113
セリフ数数えた人がいるらしいが
少なくとも無限列車前の時点で煉獄さんと冨岡さんと伊之助はアニメの総セリフ数をコラボの中で超えたらしい
セリフ数数えた人がいるらしいが
少なくとも無限列車前の時点で煉獄さんと冨岡さんと伊之助はアニメの総セリフ数をコラボの中で超えたらしい
112: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 16:55:50
大声出してるシーンの九割くらい炭治郎関連なのあまりにも兄弟子すぎる
114: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 23:28:23
初対面で発破かけたのは多分自分と重ねたからなんだろうけど、それ以降(無限城)では炭治郎の命と尊厳を守るために声を張り上げてるから守る人としての印象がすごいよ
そういや映画でも、逐一炭治郎の状況確認してたの印象に残ったな…
本当に偉いよ
(炭治郎とか伊之助とか)守れる範囲に居るなら絶対守るマンだったな
柱稽古編で炭治郎に「繋げていく」事を思い出させて貰ったからこそ入れた領域
これがスーパー兄弟子モード…
そういや映画でも、逐一炭治郎の状況確認してたの印象に残ったな…
本当に偉いよ
(炭治郎とか伊之助とか)守れる範囲に居るなら絶対守るマンだったな
柱稽古編で炭治郎に「繋げていく」事を思い出させて貰ったからこそ入れた領域
これがスーパー兄弟子モード…
116: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 01:24:43
猗窩座遭遇時、猗窩座はまず炭治郎から戦おうとして義勇には全く見向きしてなかったとこを思いっきり横から斬りかかってったのめちゃくちゃ兄弟子モード入ってて本当にかっこいいな
義勇からしたら炭治郎を殺したくばまずは俺からモードだから横入りするのは当然なんだけど
義勇からしたら炭治郎を殺したくばまずは俺からモードだから横入りするのは当然なんだけど
118: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:30:42
>>116
初手で炭治郎に攻撃されたときも焦ったろうなぁ
ちゃんと戦える炭治郎見てちょっとじーんときてたけど、冨岡さんが知ってる炭治郎って累にボロボロにされてる姿だからそりゃそうか
初手で炭治郎に攻撃されたときも焦ったろうなぁ
ちゃんと戦える炭治郎見てちょっとじーんときてたけど、冨岡さんが知ってる炭治郎って累にボロボロにされてる姿だからそりゃそうか
117: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:30:33
グラブル他ゲームコラボいいなぁ
まだ手を出したことがなくてのう
パズドラとかも楽しそうだし
今後のアニメでも兄弟子力増々期待
まだ手を出したことがなくてのう
パズドラとかも楽しそうだし
今後のアニメでも兄弟子力増々期待
119: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:32:37
炭治郎が映画で致命傷になりそうな攻撃からは守って貰ったみたいなこと言ってたから炭治郎も守られてる自覚あるんだよな
それはそれとして炭治郎も庇いに行くから(丸腰で庇いに行くこともある)ヒヤヒヤするだろうな…
それはそれとして炭治郎も庇いに行くから(丸腰で庇いに行くこともある)ヒヤヒヤするだろうな…
120: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 17:43:49
炭治郎もなかなか兄弟子想いなスーパー弟弟子であったか
121: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 17:50:15
>>120
炭治郎がスーパー弟弟子だったからこそ義勇さんが覚醒してスーパー兄弟子になったみたいなところあるじゃん?
炭治郎がスーパー弟弟子だったからこそ義勇さんが覚醒してスーパー兄弟子になったみたいなところあるじゃん?
125: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 14:05:41
>>121
今まではスーパー長男で弟弟子って感じじゃなかったけどこの二つは両立するから
スーパー弟弟子(長男)だったのかぁ
今まではスーパー長男で弟弟子って感じじゃなかったけどこの二つは両立するから
スーパー弟弟子(長男)だったのかぁ
126: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 14:19:47
>>125
でもって義勇さんはスーパー兄弟子(末っ子長男)なわけで
うーん歯車が噛み合いすぎている
でもって義勇さんはスーパー兄弟子(末っ子長男)なわけで
うーん歯車が噛み合いすぎている
122: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 18:45:31
もう義勇さんと炭治郎を雑に一緒にしておけば勝手にお互いを守るために限界超えて成果を上げそう
123: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 23:47:54
>>122
本編がそれだったからな
本編がそれだったからな
124: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 07:48:12
柱稽古編ラストの無惨と言い合ってる炭治郎のとこで端っこに冨岡さん映ってるの指摘されて気がついたわ
あそこから直滑降で助けに行ったのか…度胸すごいな…
あそこから直滑降で助けに行ったのか…度胸すごいな…
128: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:16:47
>>124
無惨に名指しで呼ばれて啖呵切ってんの見てるの気が気じゃないと思う
案の定もっかい落とされるし
無惨に名指しで呼ばれて啖呵切ってんの見てるの気が気じゃないと思う
案の定もっかい落とされるし
127: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 18:34:05
炭治郎は根っからのスーパー長男なので息を吸うように守るべきもののために命を張れるんだけど、傍目から見て危なっかしすぎるので同時に弟弟子属性が隣の義勇のスーパー兄弟子ぞくせいを発動してくれる
でも義勇さんに助けられてしまう、迷惑をかけないようにしなければ…でまた炭治郎の長男属性が発動する無限ループ
でも義勇さんに助けられてしまう、迷惑をかけないようにしなければ…でまた炭治郎の長男属性が発動する無限ループ
129: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 08:33:36
痣出る前から強いよなぁとは思ってた
無惨との邂逅がドキドキどころじゃねぇ
無惨との邂逅がドキドキどころじゃねぇ
130: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 14:18:09
余生では兄弟子モードを解除してしまうのかな
文通は続けているようだけど
文通は続けているようだけど
131: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 16:57:41
無限城ほど切羽詰まった兄弟子モードに入る必要以上はなくなるだろうけど
ふつうに仲良しお兄さんモードに切り替わってるんじゃないかな
炭治郎にしても全部知ってて頼れる年上の男性は義勇さんと鱗滝さんくらいだしお互い気にかけてるだろうから
ふつうに仲良しお兄さんモードに切り替わってるんじゃないかな
炭治郎にしても全部知ってて頼れる年上の男性は義勇さんと鱗滝さんくらいだしお互い気にかけてるだろうから
148: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:10:40
>>131
禰󠄀豆子の事も大切な妹みたいに思ってそうなの良き
繕ってもらった羽織のお礼エピソードとか
炭治郎死亡時に禰󠄀豆子に謝っていたのが印象的だったんだよね
太陽克服後の禰󠄀豆子と会う機会があった可能性
禰󠄀豆子の事も大切な妹みたいに思ってそうなの良き
繕ってもらった羽織のお礼エピソードとか
炭治郎死亡時に禰󠄀豆子に謝っていたのが印象的だったんだよね
太陽克服後の禰󠄀豆子と会う機会があった可能性
132: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 17:17:27
炭治郎は兄弟子ガチャSSR引いたし義勇さんは弟弟子ガチャSSR引いた
相性が良すぎる
相性が良すぎる
133: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 22:50:03
>>132
両方とも天然入っててツッコミが若干足りないけどそんな事は問題なかったね
両方とも天然入っててツッコミが若干足りないけどそんな事は問題なかったね
134: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 23:55:49
天然と天然なのでふたりの間で噛み合ってれば疑問=ツッコミの必要性を感じないんだろうな
なのでツッコミ属性の人が近くにいると大変(ex.不死川兄)
なのでツッコミ属性の人が近くにいると大変(ex.不死川兄)
135: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 03:34:16
冨岡見てると、意思のパワーすげえなってなる
耐久無限の鬼(猗窩座)からも不屈の意志って認められるレベルに無理矢理立ち上がってる…
羅針盤で闘気とか見える猗窩座だからこそ、この人がそう感じるってことは相当に…って説得力感じる
耐久無限の鬼(猗窩座)からも不屈の意志って認められるレベルに無理矢理立ち上がってる…
羅針盤で闘気とか見える猗窩座だからこそ、この人がそう感じるってことは相当に…って説得力感じる
136: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 06:58:15
猗窩座戦で吹っ飛ばされて戻ってきたら炭治郎が刀へし折られそうになってましたってシーンなんだよな
猛烈背中痛いでござるで痣出た印象強いけどあれ見た瞬間結構心拍数上がってそう
猛烈背中痛いでござるで痣出た印象強いけどあれ見た瞬間結構心拍数上がってそう
137: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 08:23:06
>>136
戻ってくるまでのトークタイムも無音だろうからなぁ…
鳴女にベベンで放り出されてたらそこまでだから、戻ってくる間ヒヤヒヤもんだったと思う
戻ってくるまでのトークタイムも無音だろうからなぁ…
鳴女にベベンで放り出されてたらそこまでだから、戻ってくる間ヒヤヒヤもんだったと思う
139: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 10:25:24
スーパー長男とスーパー兄弟子なのにツッコミ不在のド天然コンビか…柱稽古がもっと長引いてたら被害者が風柱以外にも増えてそうだ
140: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 14:46:57
今日映画見てたんだけど猗窩座来襲で城がめちゃくちゃ揺れてる時に「止まれ」って炭治郎を静止したときも炭治郎のことは自分の背中に置いてるんだな
結局猗窩座は目標炭治郎なので2人の間割って落下してきたけどマジで終始兄弟子モードだった
結局猗窩座は目標炭治郎なので2人の間割って落下してきたけどマジで終始兄弟子モードだった
141: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 15:40:34
>>140
あのシーン原作だと義勇さん結構焦ってたけど映画は落ち着いてたよね
あのシーン原作だと義勇さん結構焦ってたけど映画は落ち着いてたよね
142: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 16:51:25
『スーパー兄弟子モード』って語呂が良くて好き
第二章以降の映画でも炭治郎を絶対守るスーパー兄弟子モードを見せてくれ
第二章以降の映画でも炭治郎を絶対守るスーパー兄弟子モードを見せてくれ
143: 名無しのあにまんch 2025/09/06(土) 23:39:10
>>142
最終章まで確約されてるの強すぎるぜ
最終章まで確約されてるの強すぎるぜ
150: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 08:58:52
>>142
無惨のヤバい攻撃避けるのに弟弟子かかえるスーパー兄弟子がそのうち見れますね
無惨のヤバい攻撃避けるのに弟弟子かかえるスーパー兄弟子がそのうち見れますね
158: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 14:09:11
>>150
炭治郎ちゃんと重いから読みながら
(さすがに兄弟子無茶しすぎだろ)って心の中で突っ込んだ
炭治郎ちゃんと重いから読みながら
(さすがに兄弟子無茶しすぎだろ)って心の中で突っ込んだ
159: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 16:49:36
>>158
出会ったばかりのややひょろっとした田舎の子ども感ある頃ならまだしも、かるく三年以上みっちり鍛えて背も伸びていっぱしの剣士になった炭治郎だからな、努力の分重くなってるはず
だがしかしスーパー兄弟子パワーをもってすれば軽いものなんですね、凄いね
出会ったばかりのややひょろっとした田舎の子ども感ある頃ならまだしも、かるく三年以上みっちり鍛えて背も伸びていっぱしの剣士になった炭治郎だからな、努力の分重くなってるはず
だがしかしスーパー兄弟子パワーをもってすれば軽いものなんですね、凄いね
144: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 07:45:53
無惨との初戦もスーパー兄弟子だよね
ほかの仲間と合流する前にラスボスが突然目の前に現れるという状況でいっぱいいっぱいだろうに炭治郎フォローして「斬りこまなくていい!」って言うのがいい
ほかの仲間と合流する前にラスボスが突然目の前に現れるという状況でいっぱいいっぱいだろうに炭治郎フォローして「斬りこまなくていい!」って言うのがいい
145: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:44:43
猗窩座戦はスーパー兄弟子モードとしてはBメロが終わったあたりだから
ここからサビと大サビが待ってるという
ここからサビと大サビが待ってるという
149: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 08:29:48
>>145
柱稽古時のパァンで閉じてた心が開いて以降のほほんとしてた兄弟弟子が揃って放り込まれた最初の戦闘で
ぎ、義勇さん、そんなに…!
をみせつけてくれたのが猗窩座戦なんだよな
まだまだ序の口
柱稽古時のパァンで閉じてた心が開いて以降のほほんとしてた兄弟弟子が揃って放り込まれた最初の戦闘で
ぎ、義勇さん、そんなに…!
をみせつけてくれたのが猗窩座戦なんだよな
まだまだ序の口
146: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 18:18:23
「失神…当然だとっくに限界を越えてる」って言ってるとこ、マジでまだ失神しないあんたはなんなんだよ…兄弟子だったか失礼しました…としか思えんかった
151: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 13:58:37
炭治郎が毒でやられたとき無惨が「竈門炭治郎は死んだ」と言ったのをガン無視して村田さんに介抱を頼むのもファインプレーすぎる
152: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 20:17:20
>>151
実際に心肺蘇生しなきゃそのまま死んでたんだっけ
よく諦めなかったな村田さんも愈史郎も
実際に心肺蘇生しなきゃそのまま死んでたんだっけ
よく諦めなかったな村田さんも愈史郎も
153: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 20:53:48
元々は義勇に相当するキャラが主役で炭治郎に相当するキャラが脇役だったんよな
仮に流を連載しててもこんな関係になってたのか地味に気になる
仮に流を連載しててもこんな関係になってたのか地味に気になる
155: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 22:38:05
>>153
そこは自分も気なってたけどワニのみぞ知る事で我々が知り得る事はないんだろうな
そこは自分も気なってたけどワニのみぞ知る事で我々が知り得る事はないんだろうな
154: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 20:58:54
猗窩座消滅を見届けたあと炭治郎がバッタリ倒れ込んだのを見て自分だって限界超えてるのに
それでも炭治郎の身を案じて近づこうとしてたの兄弟子の鑑だな
それでも炭治郎の身を案じて近づこうとしてたの兄弟子の鑑だな
157: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 09:04:11
>>154
敵のアジトの中だし本当は失神したくなかったと思うよ
こっちも読んでて他の鬼に襲撃されたらどうしよう!ってヒヤヒヤした
止血急いだ方が良いし割と早めに意識回復したと思う
敵のアジトの中だし本当は失神したくなかったと思うよ
こっちも読んでて他の鬼に襲撃されたらどうしよう!ってヒヤヒヤした
止血急いだ方が良いし割と早めに意識回復したと思う
156: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 00:37:51
こうしてみると、猗窩座戦で戦ってた三人が三人とも「守る相手がいないと」タイプだったんだな…
160: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 21:01:47
『炭治郎がいなければ義勇はもっと自由に闘えた』『炭治郎が邪魔だった』という映画を見た人の感想が目に入ってきたけど炭治郎がそばにいないとスーパー兄弟子モードに入れないから…羅針の件もあるけど師範・親父・恋雪の記憶を引っ張り上げるにはあの2人以外では無理だからな
164: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 00:26:47
あれ見てその感想でる人いるんだビックリ
>>160
>>160
161: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 21:12:24
炭治郎別に邪魔じゃないんだよな
透き通る世界試し撃ちのときも適当に入ったわけではなく義勇の防御が疎かになったところで割って入ってたし、遠くまで飛ばされたの時も猗窩座が炭治郎に構ってなかったらあのまま義勇の方に猗窩座の追撃が入って痣発現前に死んでた可能性がある
炭治郎もまたスーパー弟弟子なんだ
透き通る世界試し撃ちのときも適当に入ったわけではなく義勇の防御が疎かになったところで割って入ってたし、遠くまで飛ばされたの時も猗窩座が炭治郎に構ってなかったらあのまま義勇の方に猗窩座の追撃が入って痣発現前に死んでた可能性がある
炭治郎もまたスーパー弟弟子なんだ
162: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 21:19:40
炭治郎いなかったら腹ぶち抜かれて死んでるからなぁ
いたから腹パンで済んでるんだがあのシーン
いたから腹パンで済んでるんだがあのシーン
163: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 21:25:31
炭治郎が居ないとむしろ詰みでそれを兄弟子がカバーするってのが今回の戦いの鍵だからな
頸切れたのは実際炭治郎だったし
頸切れたのは実際炭治郎だったし
165: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:14:19
お互いの存在がお互いを強くするからやっぱりこいつらはプリキュアなんだよ
166: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:33:15
義勇さん側のモチベにも関わるから…
あと猗窩座の不屈の意志フラグにもなってるけどそんなんわかるか案件で再走したら取り落としそうな綱渡り
あと猗窩座の不屈の意志フラグにもなってるけどそんなんわかるか案件で再走したら取り落としそうな綱渡り
167: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 16:01:05
やはりカットされた義勇さんのモノローグ(託されたものを後に繋ぐ…)が必要だったか
上にもあったけど無限城編での義勇さんのモチベって無惨を倒すのは勿論だけど同じくらいに炭治郎を守るもそうだからな
上にもあったけど無限城編での義勇さんのモチベって無惨を倒すのは勿論だけど同じくらいに炭治郎を守るもそうだからな
168: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:57:39
>>167
ただ映画だと猗窩座視点で話が進んでる部分になってたから流れとしてはカットされても不自然じゃなかったんだよね
原作読み返して初めて気付いたし
ただ映画だと猗窩座視点で話が進んでる部分になってたから流れとしてはカットされても不自然じゃなかったんだよね
原作読み返して初めて気付いたし
169: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:00:46
絶対守るマンのとこは無惨戦で抱えてる時とかにモノローグ欲しいよね
こっちが思ってるより冨岡さんの内心がすごいことになってた
こっちが思ってるより冨岡さんの内心がすごいことになってた
170: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:40:30
無限城のマッチングはどれもこの組み合わせじゃないとダメだったな…ってなる
本編があまりにも綱渡りの上の奇跡過ぎて2週目RTAで下手に弄るとむしろゲームオーバーになっちゃうやつ
本編があまりにも綱渡りの上の奇跡過ぎて2週目RTAで下手に弄るとむしろゲームオーバーになっちゃうやつ
171: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:41:33
>>170
わかる…2回目以降は多分猗窩座攻略できなくて詰むよな
わかる…2回目以降は多分猗窩座攻略できなくて詰むよな
172: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 01:22:23
>>171
猗窩座戦に限らずだけど
読者には開示されてても戦ってる当人達にはわかるはずもない必須フラグが幾つもあるもんな
且つそれらを全回収するには本編の組合せじゃないと無理っていう
猗窩座戦に限らずだけど
読者には開示されてても戦ってる当人達にはわかるはずもない必須フラグが幾つもあるもんな
且つそれらを全回収するには本編の組合せじゃないと無理っていう
173: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:50:06
猗窩座戦も好きだけど雑魚鬼相手に同時に水の呼吸出すのも好き
さすが兄弟子
さすが兄弟子
176: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 01:31:33
>>173
炭治郎がまだ抜刀してるのに冨岡さんは納刀してるのも実力差って感じして好き
炭治郎の水の呼吸があそこで見納めなのが残念だけど
炭治郎がまだ抜刀してるのに冨岡さんは納刀してるのも実力差って感じして好き
炭治郎の水の呼吸があそこで見納めなのが残念だけど
177: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 08:51:29
>>176
そういえばそうだ…
でも炭治郎の作中最後の水の呼吸が義勇さんといっしょというのは感慨深いものがあるな
そういえばそうだ…
でも炭治郎の作中最後の水の呼吸が義勇さんといっしょというのは感慨深いものがあるな
174: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:04:27
柱稽古編で天然ポンコツメンタルが判明ししたから無限城でのエゲツナイ有能っぷりにヒェ゙ーってなる
175: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 18:07:32
>>174
付きまとわれて戸惑ってた天然っぷりから考えると無限城からの3連戦はギャップ凄いよね
付きまとわれて戸惑ってた天然っぷりから考えると無限城からの3連戦はギャップ凄いよね
178: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 17:36:11
義勇さんって体幹の強さも半端ないよね
猗窩座に張り手?で後ろにぶっ飛ばされたとき体勢崩すことなく呼吸を整えて涼しい顔で後ろも見ずに着地してたの凄く印象に残ってる
猗窩座に張り手?で後ろにぶっ飛ばされたとき体勢崩すことなく呼吸を整えて涼しい顔で後ろも見ずに着地してたの凄く印象に残ってる
183: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:55:32
>>178
柱稽古編錆兎と並んでる扉絵や無惨戦不死川との並び構図の時もそうだったけど義勇さんって身軽というよりはけっこう重心低めで安定のずっしり?しっかり?タイプを意識して描かれてるっぽいよね格好いい
柱稽古編錆兎と並んでる扉絵や無惨戦不死川との並び構図の時もそうだったけど義勇さんって身軽というよりはけっこう重心低めで安定のずっしり?しっかり?タイプを意識して描かれてるっぽいよね格好いい
197: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 20:23:03
>>183
重心を低くしておかないと押し負けたりぶっ飛ばされたりする可能性が上がるからじゃないかな
柱上位とはいえ体格は中間だし猗窩座と比較しても身長は義勇>猗窩座、体重は義勇<猗窩座で不利なんだよね
自分の細身をカバーするスタイルだと思う
むいくんが低い重心で闘うのも同じ理由じゃないかな
重心を低くしておかないと押し負けたりぶっ飛ばされたりする可能性が上がるからじゃないかな
柱上位とはいえ体格は中間だし猗窩座と比較しても身長は義勇>猗窩座、体重は義勇<猗窩座で不利なんだよね
自分の細身をカバーするスタイルだと思う
むいくんが低い重心で闘うのも同じ理由じゃないかな
199: 名無しのあにまんch 2025/09/15(月) 01:28:21
>>197
不死川さんに比べると筋肉がつきにくく細身、されど裕福な家庭っぽそうだったから肉付きは良くって感じだよね義勇さん
大正にしては背も高くて立派だけど柱の中では中間層の体格
決して恵まれた側ではないのがわかる
努力の人なんだよなぁこのスーパー兄弟子
不死川さんに比べると筋肉がつきにくく細身、されど裕福な家庭っぽそうだったから肉付きは良くって感じだよね義勇さん
大正にしては背も高くて立派だけど柱の中では中間層の体格
決して恵まれた側ではないのがわかる
努力の人なんだよなぁこのスーパー兄弟子
180: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:52:19
北米で映画が公開されたことにより、英語圏で何あいつめっちゃつよない?と話が盛り上がっていて楽しいな
冨岡義勇(スーパー兄弟子モード)が世界に知れ渡ってしまうな……
冨岡義勇(スーパー兄弟子モード)が世界に知れ渡ってしまうな……
181: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:25:04
やっと見に行けたけど、義勇さん思ったよりめっちゃ前に出て猗窩座とやり合っててビックリしたわ
あんな攻撃巻き添え食らったら死にそうだから引き離したいのもあるのかな
あんな攻撃巻き添え食らったら死にそうだから引き離したいのもあるのかな
182: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:55:26
炭治郎が失神した後もバリバリエフェクトありの技出しててびっくりした
あなたに限界はないんですか…?
あなたに限界はないんですか…?
184: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 06:57:53
スーパー兄弟子モードというワードを念頭に置いて映画を見直してきたけど本当にオープニングからラストまでずーっと炭治郎を守ってたなこの人…まず表情ひとつ変えず炭治郎めがけて真っ逆さまに落ちてくるシーンでもうこちらの脳が焼かれるし、猗窩座戦も相手をより自分に引きつけるかの如く戦ってるように見えてきた
映画ラストを見るたび本当にお疲れ様と言いたくなる
映画ラストを見るたび本当にお疲れ様と言いたくなる
185: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 08:57:57
あれだけ獅子奮迅の働きをしたのに全然終わってないどころか
これから色んな意味で遥かに辛い連戦が待ってるってマジ?
しかも最終戦はこの人以外の柱が全員脱落してて柱1人でやらなきゃいけないってマジ??
これから色んな意味で遥かに辛い連戦が待ってるってマジ?
しかも最終戦はこの人以外の柱が全員脱落してて柱1人でやらなきゃいけないってマジ??
187: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 10:25:02
>>185
マジなんだよなぁ…
マジなんだよなぁ…
186: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 09:34:01
ラスボス戦正直干天の慈雨を覚悟した
よりによって残ってるのが水柱で兄弟子とかいう…
よりによって残ってるのが水柱で兄弟子とかいう…
192: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 23:13:04
連載当時は本当に干天の慈雨ENDの心配もされていたからなぁ…
188: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 10:42:13
義勇さんが唯一使ってない水の呼吸技が干天の慈雨だったから
鬼化炭治郎戦で俺が鬼になって首を誰かが斬ってくれるって台詞もあって
あの技使うかと思ってヒヤヒヤした
それはそれとして干天の慈雨を使う水柱なんて絶対に流麗で綺麗だろうから見たかった…
鬼化炭治郎戦で俺が鬼になって首を誰かが斬ってくれるって台詞もあって
あの技使うかと思ってヒヤヒヤした
それはそれとして干天の慈雨を使う水柱なんて絶対に流麗で綺麗だろうから見たかった…
193: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 01:15:36
義勇さんによる炭治郎干天の慈雨ENDは無慈悲に美しすぎて
少年マンガじゃなくて純文学的ななにかになっちゃうな
ジャンプでよかった
少年マンガじゃなくて純文学的ななにかになっちゃうな
ジャンプでよかった
189: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 12:46:37
一話の3人を役割入れ替えて再現して、
生殺与奪の権の誰より信頼する他人に預ける、
物語の終わりとして綺麗すぎて本気で心配した
小中学生にトラウマを与えてしまう
生殺与奪の権の誰より信頼する他人に預ける、
物語の終わりとして綺麗すぎて本気で心配した
小中学生にトラウマを与えてしまう
190: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 12:59:26
例のキャッチコピーからして、
当初そういう結末予定だったんじゃないかと未だに勘繰ってる
物語的にはとても美しい終わり方だよね
慈悲はカケラもないけど
当初そういう結末予定だったんじゃないかと未だに勘繰ってる
物語的にはとても美しい終わり方だよね
慈悲はカケラもないけど
194: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 06:24:35
名作と言われるゲームや漫画で、世界は救われたけど主人公は犠牲になりましたエンドは結構あるからな
でもそのエンドだった場合、いくらなんでも義勇さんが気の毒すぎるのでやっぱハッピーエンドがいいわ
でもそのエンドだった場合、いくらなんでも義勇さんが気の毒すぎるのでやっぱハッピーエンドがいいわ
195: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 13:45:05
最終戦終わった時は本当にお疲れ様でした…って感じだった
それなのになんで弟弟子に対してこんなに湿度高いんだろう