鬼滅の刃が名作なのは理解してるけどさ……

  • 78
1: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:35:08
キャラクターには生き残ってほしかった。
柱の方々が死にすぎで悲しい。
「それだけの犠牲を払わなければ無惨は倒せない。そもそも炭治郎は家族を失っている。だからこその『日本一悲しい鬼退治」というのもわかる。けれど悲しい。
加えて生き残った大半も痣の寿命で短命だった。この設定は必要だったかな?人生を費やして怨敵を倒したのにこの仕打ちはあんまりだと思う。

もっとキャラクターの生きる姿が見たかった。

人生は甘くないだとか、その儚さが美しいということなのかもしれないけど、悲しいものは悲しいよ。
2: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:38:21
まぁそういう人の為に現代編も入れたんだろうけど
救われた部分もあれば微妙に読者の気持ちと噛み合わないところもあったわな
4: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:40:22
まあすごい人数タヒにましたね
ここ数十年のジャンプ漫画にはないね
個人的に無一郎くんと玄弥はエッそこ殺すの!?って衝撃だった
5: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:41:22
恋柱とかは送り出した家族のこと思うときつい
アニメで幸せな家族猫写盛られたから余計に
6: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:42:30
無一郎と有一郎の最後の問答はどっちも理解できるから苦しい
7: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:42:41
しょうがないよ作者が欠損フェチなんだから
ずっと我慢して少年誌ラインに抑えてたから最後だけ好き放題大切な家族や仲間を欠けさせたんだ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 00:10:53
>>7
欠損フェチというより「死」という現象にフェチズムを見出してそうな気はする



気持ちは分かる
8: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:42:41
畜生…同意するぜ…
しかも本編後には戦争もある…
漸く皆が幸せに生きられるようになったってのによぉ…
27: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:17:32
>>8
戦争の時期考えると、ここで死ぬか、痣で短命か、後遺症残る怪我しておく方が呼吸を人殺しに使わずに済んで良かったとなるのがな…
30: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:03:04
>>27
言うて鬼滅本編で出てきたキャラの大半は大戦の頃には徴兵年齢過ぎてるだろうしむしろ避難する人を助けたりとかそういう使い方をできたと信じたい
どっちかと言うと我が子を徴兵されたり空襲で亡くしたりってパターンがありそうで心配
9: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:45:29
メインキャラがガンガン死んでいく名作ハリポタみある
44: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 06:24:33
>>9
おばみつはルーピン先生とトンクスっぽいよね
10: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:47:02
まあ死亡者が出るのはしゃーないけどそれでもここ近年の少年漫画としては破格な気がする
他の漫画だと痣の設定とかもデメリットなさそう
11: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:47:56
岩は戦いの傷よりも痣の代償の方が重そうな死に方だったし前線張ってた柱たちは順当に強い順に生き残ったと言うシビアさを感じる
12: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:48:33
「名作」と「悲しい」は必ずしも「けれど」で接続される言葉じゃないっちゅーことや
13: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:51:34
けど泥臭いくらいに柱と上弦を削り合うような構成が人気の一つだったんだろうなぁってのはある
19: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:59:39
>>13
無限列車からの上弦の凄さと柱の命の懸けっぷりは欠かせないところよね
刀鍛冶でようやくメインキャラの退場をさせずに勝利と思いきや寿命の代償を提示
そんなのはお構いなしに最終決戦の無限城で更に上の上弦と無惨でギリギリの闘いだもんね
14: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:51:49
ワニ先生の好きな漫画がジョジョの奇妙な冒険であることを踏まえると納得感のある脱落率と脱落タイミング
15: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:53:16
日本一悲しいじゃなくて優しいだった気がするのですが
31: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:06:33
>>15
しかもそれはアニメのキャッチコピーで、ワニ先生本人がそういうイメージで物語を作ってたかは不明だもんな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:57:30
普遍的な考えじゃないけど、鬼滅は「喪失」に凄い力を入れていると思う。
失われた命は生き返らない。家族も仲間も戻ってこない。バトル漫画としては破格なまで人間側に再生、回復の異能がなくひたすら削れる様を描いている。あるのはフィジカルオアケミカルで「こうすればもっと楽に、犠牲者も出さず倒せた」という余地をほとんど与えない。
1の言う通り、もっと生きてほしかったと願われるキャラクターを多数生み出した上で永久退場させる。それでいて露悪さ嗜虐さは見られない、美しいまでの喪失の痛みをしっかり感じさせて、読者はダイレクトに悲しみをもらっちゃう。そういう作り方をしてる作品なんだと思う。
18: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:58:30
何の作戦も立てる余地なくヨーイドンでいきなり無限城戦が始まってしまったのが死者が嵩んだ要因だろうなぁ
22: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:05:10
>>18
disじゃないけど呪術廻戦とか最終決戦までに2ヶ月の猶予を取ってしまったが為に
なんなんだよその作戦あーしろこーしろと読者にツッコミの隙を与えてしまったので
ワニ先生にはこの場当たり最終決戦で良かった
20: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:00:43
分かる
連載中辛すぎて撮影パロの二次創作見漁ってた
21: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:04:21
最後の現代編の意図もわかるんだけど
やっぱりずっと見守ってきてた炭治郎達とは別人だし
最後にさらっと子孫の姿とあの写真見せるくらいでも良かった気もするのよな、、
24: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:13:20
>>21
現代編はあれでいいけど炭治郎達のその後の日常で一話欲しかったのはある
26: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:13:53
普通のノーマル任務やってる姿で短編とか見たかったかも
23: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:11:20
無一郎が死んだのが一番びっくりしたし
しかも作中トップクラスに壮絶な死に方で
この漫画すげえなと思ったわ
絶対生き残り枠だと思ってただけに、、
28: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:28:16
無一郎はびっくりしたな
知り合いで無一郎を推してる子がけっこういたし、特に子供人気がすごかったのに、最後、無|一|郎だもんな
悲しいより驚きが勝った
29: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:31:27
リアタイ当時は時代飛んで現代編微妙な気持ちにはなったけど改めて読み返すと死んでいった人々の想いや命を継ぐって意味でも希望のある最終回で良かったなってしみじみしてる

それはそうと外伝任務とかはもっと見たい
32: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:15:56
他のキャラはまぁ死ぬのも納得できるけど恋柱死んだのはびっくりしたな。家族だって生きてるし言っちゃ悪いがそんなに命掛ける必要ないのに
遺された家族どんな気持ちになればいいんや
33: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:33:02
風柱が死んで弟が生き残るパターンはよく言われたが
逆か……

恋柱は最後まで賑やかしとして生かすパターンと思ってた
34: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:35:34
鬼との戦いで死者が出るのはわかる
最後に生き残ったキャラも痣が出てたら寿命短いですって設定は容赦ねーなこの作家…と思った(批判してるわけではない
35: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:36:37
現代編だけいらなかった
37: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:40:57
>>35
いや現代編は絶対要る
「永遠なのは鬼の血ではなく人の想い」っていう主題に鬼殺隊の子孫やそれに連なる人々が平和に生きている描写は絶対必要

※個人の感想です
38: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:43:33
>>37
正確にはあそこまで細かく書く必要はなかった、かな。現代編というテーマは良いと思うけど、はっきりところ誰々の子孫とかは濁して後ろ姿だけとかで匂わせる終わり方でも良かったなって
39: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:48:09
>>38
それはわかる
個人的には子孫らが仲良くしてるのはいいけど転生は…そこまで要るかな?とは感じた
42: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 00:08:44
>>39
個人的には来世を約束した伊黒と甘露寺が夫婦になってるので要る
40: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 23:11:03
子孫と生まれ変わりが仲良くしてるのも縁があってよいのだけど
本人ではないと思うと手放しに喜びきれない
じゃあ子孫かつ生まれ変わりですよだと兄弟になってる炭カナとかにモヤモヤしてる
41: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 23:55:39
>>40
別に兄弟でもいいけど男になってるカナタくんについてはカナタちゃんでもええやんけ…と思いました
45: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 15:38:41
???「杏寿郎はあの夜死んでよかった。でなければあそこまでの興行収入も記録も叩き出せなかったかもしれんからな」
47: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 17:13:06
>>45
煉獄さん最推しだけどあの夜死んで良かったのは間違いない
若く美しいまま永遠になった
46: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 15:46:48
要る要らないの話なら、作者的には要るんだろうね。読者的には好みが別れるってだけで「要らない」ってのは語感が強く感じるんだろう
16: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:55:49
死んだキャラはそこで物語終わっちゃうもんな
名作であることは揺るぎないが悲しく思うのもまた事実

元スレ : 名作なのは非常に理解できる

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:04:43 ID:I2Nzk5MDY
むしろこれくらい主人公側が死んでくれないと作品としての緊張感がないのよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:05:59 ID:Q0MTMyNDI
>>1
主人公側全く死なないワンピースDisってて草
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:08:36 ID:Y2NDI5MTY
>>4
エース「えっ⁉︎」
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:21:17 ID:I3MjA5MDQ
>>6
少なすぎやろ
ワニ先生ならルフィナミゾロウソップサンジ以外全員死亡だぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:30:44 ID:Y2NDI5MTY
>>13
イゾウ、アシュラ童子「・・・」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:33:40 ID:cwMzEyNzA
>>22
ID:Y2NDI5MTYさん見苦しいぞ
ハンコックやローやミホークは死んだんか?ん?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:38:57 ID:AzODg0ODY
>>22
怒らないでくださいね
ワニなら確実にローやキッドも退場してますよ??
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:56:07 ID:E1OTQyNTA
>>22
むしろその二人は死ななくてよかったのだが
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:27:37 ID:YwOTExNDI
>>6
???「ワンピースっていやああれだろう?味方はおろか敵すら死なない''引き伸ばし漫画''」
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:33:09 ID:Y0ODQwMzg
>>6
ワニ先生ならハンコックやトラ男なんて100%死んでるけどな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:18:07 ID:U0NTI3NDQ
>>6
ああいう唐突に死ぬためだけに登場させたキャラいると余計にそう感じるんだよな
ほとんど後付け設定のキャラだし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:13:19 ID:I5MDI0NDY
>>1
怪獣8号「せやな」
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:52:16 ID:g2MDMxNzI
>>1
『鬼滅の刃』の作風としては緊張感より残当って感じではある。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:04:55 ID:g0NjA2OTA
少なくとも甘露寺は死なせる必要なかったよなぁとは思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:09:40 ID:U3ODAxMDI
>>2
甘露寺生きてると
鬼の王の時に緊迫感がちょっと削がれたかも
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:29:21 ID:QyMTg1NTI
>>2
だけど他に比べると弱いからね…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:21:12 ID:A4MDIwNTI
>>2
常人ならミンチになる攻撃で生存した防御力あったしな
来世で蛇とくっつけるために死んだ感あった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:05:08 ID:Q4NDAzMjY
生き残った柱が経験豊富な義勇と身体が頑丈な実弥な点からも経験かフィジカルが劣ると生き残れないと一貫してる
両方が規格外だった悲鳴嶼さんは痣の副作用で死亡。派手柱も腕を失い毒を喰らっても生き残ったのは、忍びとしての訓練と恵まれた体格があってこそ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:33:48 ID:QyMTg1NTI
>>3
そこらへん一貫としてるよね
むしろ一貫しすぎてる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:23:45 ID:M4MjUzNzQ
>>25
個人的にはそこがいいんだ。あくまで個人的の好みの話だが。
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:41:34 ID:QzNTc1ODA
>>3
悲鳴嶼さんにしても倒れたとは言え、ダメージ自体は柱の中でも少ないのが経験を感じるよね。脚欠損も味方庇った結果だし
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:00:54 ID:c3NjkyODA
>>3
無一郎もずば抜けた才能と努力で頑張ったけど、まだ体格が未成熟かつくぐり抜けてきた死線や実戦経験が他の柱より不足してたのもどうしようもなかった 生き残った21歳組はどちらも充分だったんだろう
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:06:45 ID:Q4NDAzMjY
1話の時点で炭治郎の土下座シーンから「お願いしますワニ先生、推しを殺さないでください」なんてコラ画像が作られると予想できた人いなかっただろう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:09:02 ID:MzMjE3OTQ
>>5
頼むから死なないでくれ炭治郎! の一週間後に
頼むから死んでくれ炭治郎!!! をお出しするワニ。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:09:54 ID:M1NDM4Mzg
> 現代編はあれでいいけど炭治郎達のその後の日常で一話欲しかったのはある

そのためのファンブック弐ですよ
あれじゃ足りねえもっと読みたいっていうのはまあ分かる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:10:11 ID:MxNDY1Mzg
何か最近鬼滅の記事多くない? 気のせい?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:18:49 ID:E3NDEwMjA
>>9
現在進行形で映画が快進撃してるんだから当たり前
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:19:13 ID:M1NDM4Mzg
>>9
全く気のせいじゃなく明らかに多いけど、また映画が大ヒットして飛んでもないことになってるしそりゃそうなるよねとしか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:28:09 ID:cyODkyMTY
>>9
鬼滅の刃 劇場版
大ヒット上映中
そらそうよ。お〜ん
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:38:15 ID:UwOTg4MjI
>>9
おまえ同じようなことを進撃とかガンガルでも言ってなかったか?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:55:53 ID:U1OTQzNzI
>>27
馬鹿が過去の自分を省みるはずないだろ
常に今の不満を垂れ流すだけなんだ
馬鹿をみくびるな!!
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:11:36 ID:cyMDI5OTQ
>>9
鬼滅ハラスメントだよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:26:43 ID:M4MjUzNzQ
>>39
ここは一般社会じゃなくてあにまんだからな
お前さんにとって用が無ければ読み飛ばしても無視してもええんやで
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:23:48 ID:E3NDEwMjA
>>47
興味が無いものをわざわざ開いて興味無いアピールをする変人がいるのもあにまんだし……
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:23:01 ID:U3MTkyMjQ
作者は死に方まで含めたキャラの生き様を描きたかったんだろうなと思ってる
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:14:00 ID:M4MTg1NzY
>>14
キャラの生き死にを含めての作品の良さなんだから、それが嫌なら別の作品見れば良いだけ

文句言う人は、滅多なことでは人の死なないワンピとか死んでも生き返るDBだけ読んでてほしい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:23:17 ID:EyMzM4MTA
失われた命は回帰しない、二度と戻らない
の重みが違う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:23:36 ID:A2NTk1OTI
無惨含めて序列順で戦果をあげてるのはしっかりしてんなって思う
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:29:28 ID:ExOTIxNDI
この後戦争あるからね
下手に生き残らせると鬼殺隊が南方戦線で飢えて人肉食ったり、鬼畜米英と戦ったり、太陽みたいな原子爆弾に灼き尽くされるのを想起させてしまう
だから痣者は25で死ぬ設定だったりエピローグは当時のその後でなく現代だったんだろうな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:32:12 ID:g2NDMzNzQ
>>20
太陽みたいなのに灼かれて死ぬとか無惨みたいでやんした
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:41:26 ID:QyMjIzNDY
>>23
まあ当時の🇨🇳や東南アジアからしたら日本は侵略者の鬼だしな(ネト◯ウヨ煽り書き文字)
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:50:29 ID:Q1OTg1ODI
>>29
でもよぉ中国で民間人コロコロしてないし〜とか言ってる頭無惨な参政党支持者みたいなのもいるからなあ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:48:13 ID:ExNjM2NTA
>>29
🇮🇳「🇨🇳の戯言に付き合ってられない」
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:44:29 ID:ExOTIxNDI
>>23
人が鬼のようになり同じ人を鬼として戦った戦争だからね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:35:34 ID:c0MDgyMTQ
>>20
夫は25歳を迎えることなく他界し未亡人となるも
子供を育て上げてヒノカミ神楽を継承させる

大正昭和の激動の時代で一族はもちろん神楽を絶やすことなく鬼との戦いの歴史も口伝で遺し
日輪刀と耳飾りを家宝として現代まで残す

竈門カナヲさんとかいう女傑
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:30:02 ID:c0NzA2Ng=
仲間もヴィランも死なないワンピよりはマシって事で
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:20:23 ID:Q2NTQ5MjY
>>21
つまり『ガンダム』より『ヤマト』の方がマシ。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:54:19 ID:E3NDEwMjA
>>41
リュウ・スレッガー「え?」
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:36:40 ID:cyODkyMTY
ぶっちゃけ俺は大人だからこれくらいシビアで良いと思うけど
小学生とかならどう思うかね?
まあ俺も小学生の時にえっ!アヴドゥル死ぬの!花京院死ぬの!とか
ヤムチャあっけなく無い?とか餃子自爆かよ!天さんも…
とか経験してるけど
その一方ででえじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返るとか死亡確認!とかも経験してるけどね
鬼滅の刃はアレで良いよね
作風は全然違うけど生命が受け継がれるとか人間讃歌って意味ではジョジョに近いのかも?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:43:52 ID:YxMTA2NTI
ダラダラ引き伸ばして主要キャラ誰も死なないワンピースの緊張感のなさ見てると悲しいけど別にいいかなって
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:58:28 ID:QyMTg1NTI
>>30
だけど今更になって最終展開だから一味の中からも死者が出ますってやられても嫌だ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:05:34 ID:cyODQ1OTI
>>36
でも一味が出るとつまらねえからな
やっぱ要らねえや😂
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 09:43:56 ID:M2MDgyNDI
現代編よりは生き残りの数年後の生活を見たかったぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:41:17 ID:M4MjUzNzQ
>>31
ゆうて義勇や不死川が何処の馬の骨とも分からない女と世帯もってる描写があると
それはそれで荒れたかもしれんんから、まあ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:00:24 ID:AxMTUzMjg
どんなにつらい目に合わせても生まれ変わって幸せになれるんだからいいよね、という考えがブレーキを壊してしまったのかと思っていたが、むしろ生まれ変わりなんてなくそのまま無情に終わるのが本来のワニ先生の望む締めくくり方だったのかもしれないな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:14:08 ID:k5MDY3Njg
読者の心に生き続けるよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:21:50 ID:g3OTMxMzI
自分は痣の寿命は無惨倒したことでチャラになったと勝手に思ってる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:23:26 ID:E0MjM0NzA
「化け物相手に普通の人間が勝てるわけがない」と始まりに2年の修行期間を設けた作者だからなぁ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:26:27 ID:M1MDI2ODY
かませ犬みたいな死にかたで消費したキャラなんて一人もいないからいいだろ
文字通り血戦なのに味方の犠牲を描かないでくれってのはエゴが過ぎる
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:30:43 ID:c0NTYyNzI
>>46
そりゃ犠牲0はあり得ないけど死にすぎだろ
やっぱ親玉が異常者な集まりだからしゃーないのかな?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:38:20 ID:M1MDI2ODY
>>49
文章の前後の起因関係が全く成立してないのに気付かない簡単な頭でうらやましいわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:28:04 ID:Q5ODUyNjA
ならキャラが全然死なないワンピースが良いかって言われるとノーですね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:44:48 ID:g2MDMxNzI
>>48
まあ、ロジャーもくいなもヒルルクもベルメールさんも死んでないワンピースとかどうなるのかは興味あるな。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:38:12 ID:M4MjUzNzQ
連載当時、進撃の巨人のショックから伝播した
残酷で暴力的な世界観をシリアスに描く流れがあったよね
鬼滅はその中でも特に世界観への入り込ませられ力が強くて
感情をガンガンに揺さぶられながら必死でしがみついて読んでたわ

今はマイルドな世界観が受け入れやすくなってる気がするけど
またいつか残酷な世界観の作風が創作の世界で流行るかもしれないなと思っている
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:03:37 ID:E1ODkzMDg
>>52
鬼滅は進撃や呪術と違って露悪的なところがなく、キャラに対する作者の描き方はシビアな一方で優しい
たまに一緒にする人がいるが、まるで核が異なる作品だと思うわ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:26:29 ID:M4MjUzNzQ
>>61
メインキャラがどんどん死ぬのが受け入れられやすい背景があったという話がしたかっただけなんだが
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:52:09 ID:kxOTUxNjg
>>61
カイガクとサイスて先輩はシビアなだけで優しくないような気がするけどね
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:54:40 ID:IwNTE5MDI
生き残って欲しかったって声が多い=魅力的なキャラが多かったって事やし流石ワニ先生やな
ワイは生存・死亡キャラ共にほぼ納得できる描写だったから満足やったで
ソロで兄上遭遇してる無一郎はむしろあそこまで生存したのが凄すぎだし恋はあの体格でめっちゃエグい攻撃喰らっとるから残当
無惨の腕を引き千切る場面のインパクトで隠れてるが直後の小さいコマでヤバイ攻撃喰らってるぞ恋
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:58:16 ID:k1Mjg3OTY
ダイの大冒険とかワンピースとか好きそう。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:58:48 ID:c5MzE2MjY
痣を使うと25までに亡くなるってのは必要だったの?ってのは感じるな
そうでなくともガンガン味方も敵もやられてるのにね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:01:59 ID:Y4NzAzNTA
鬼滅の記事多くてファン多いんやな〜って思ったらやたらワンピース叩くための棒として扱われてて色々察してしまった
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:49:21 ID:kxOTUxNjg
>>60
気に入らないなら具体的に反論すればいいじゃん
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:13:06 ID:kwNjIxNzg
あんなもんが名作って
レベル低いなこいつら
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:05:53 ID:Y3MTc1NTY
>>63
面白い面白くないなんて個人の感想だから良いんだけどさ、こういう1つの作品で盛り上がってる人を見下して俯瞰した気になってる奴って文面でもキツいんだよね。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:21:02 ID:E2NDYyMzQ
むしろ全滅したあとの違う世界線での勝利エンドでも良かったと思うワイはジョジョ6部肯定派
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:45:20 ID:kxOTUxNjg
>>64
当時はん?と思ったけどアニメだとエピローグの名前言う所でつられて泣いたわ
年取ればまた感想が変わってくるってアレかもだが
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:25:32 ID:U0MDk0MjA
正直鬼の王になった炭治郎があのまま討伐されてれば更に名作になってたとは思う
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:16:58 ID:U0NTI3NDQ
物語の演出展開より作品に自分の好みを優先させて欲しいという願望そのものが不快
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります