コードギアスってやっぱりスザクとカレンが頭一つ抜けて強いの?

  • 67
1: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:45:22
コードギアスも外伝とかのシリーズ増えたけどなんだかんだでスザクカレンが頭一つ抜けて強いんかな?
2: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:47:42
機体やら色々条件違うから断言はできんけどまあおそらくは
3: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:48:33
軍人ではなくギアスの力もないカレンの化け物っぷりが際立つ
本当に何なのあの娘…
5: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:50:02
>>3
あの子まともな訓練受けてるわけでもないのになんであんな異常なくらい強いの…
37: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:20:48
>>3
よく考えればお兄ちゃんも只者じゃない
何で民間人の学生がブリタニアに対抗するレジスタンスを結成して、日本解放戦線にも名前を知られるほどの戦果を上げていたのか
お母さんはどう見ても普通の人なんだけど
41: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:22:45
>>3
未だに生死不明な兄貴も色々とバグってる所はあったんだろうか?
111: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:27:00
>>41
お母さんはおそらく今も依存症の治療継続中、妹はそろそろ失踪当時の自分と同い年、親友は子供がそろそろ小学校入ったくらい時間経ってんだから、生きてるならいい加減帰ってきて顔の一つくらい見せてもいいと思うんだが

何かしら事情でもあるのかな?
112: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:35:19
>>111
ナオトっぽい奴が大陸の方でテロリストやってるんだっけ
4: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:49:15
他シリーズの最強パイロットはラウンズ並かそれ以上でスザク未満なイメージ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:50:32
マリアンヌクローンが生えてきて鞠熾天普通に使えてるからひょっとしたらスザクカレンを超えたり?
9: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:52:19
>>6
あいつもあいつでワンさんがギアス使わんと勝つor互角に戦えんかったみたいだしね…
162: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:43:54
>>9
ラウンズ時代のマリアンヌ+ビスマルクでクーデターに参加した当時のラウンズ全員を相手どって37564にしました。
163: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 20:04:47
>>162
それ小説版の頃の設定なんで
設定整理したギアジェネだと「血の紋章事件」って名称が消えてラウンズ皆殺しとかも不明瞭になった
「かつて起こった皇位継承戦争の際には皇帝シャルルのため、共に戦場を駆け巡った」って少しふわふわした形に今のところ落ち着いてるね

https://app.famitsu.com/20211111_1867661/
7: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:51:23
あくまでメタ的な目線だけどスザカレ超えるやつを外伝で出さないんじゃないかな
8: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:51:59
第九世代KMFを十全に扱えればギアス世界でトップクラスのパイロットだけどスザクとカレンは頭ひとつ上の印象はあるよな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:52:23
スザクも初期案にはギアス関係の設定もあったみたいだけど

特にそんなことはなかったことになった結果、素の努力で陽昇流誠壱式旋風脚やる人になったみたいね
11: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:52:27
スザクは復活冒頭を二週目だとなんだコイツとなる
姉上の預言通りを連発しとるとか何回か敵さん目的のナナリー確保をスザクのせいで失敗しとるという
12: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:53:28
>>11
なんで武装がほぼない儀礼用のKMFで敵の最新機撃退してるんですか???
13: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:55:46
>>12
ほぼお飾りの機体で最新の10世代機を駆る映画ボスを倒してたと思われるスザク
そして軍隊とかで訓練とか受けていたわけでもないのにそのスザクと互角にバチバチやり合っていたカレン

なんだこいつら…
14: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:57:25
>>13
カレンといいマリアンヌといい野生のトップエースやばすぎる
174: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:03:51
>>11
待ち伏せや罠のなりふり構わなさを見るに、1回や2回じゃすまない回数をスザクに邪魔されてやり直してそうなんだよな
176: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:04:51
>>174
スザクの拘束の仕方を見るに脱獄でやり直した事もありそう
15: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:59:02
ギアス本編だとカレンとスザクがイかれた強さし過ぎててラウンズが噛ませみたいになってるけどあいつらやっぱ強いんだよな
19: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:05:40
>>15
ちょっと前にここでスレ立ってたワンさんことビスマルクは機体性能が同じなら、あの状態のスザクに勝ててた可能性があるみたいだし
20: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:06:20
>>19
マジか
やっぱワンさん自体はめっちゃ強いんだな
21: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:06:59
>>20
ギャラハッドも決して弱いわけじゃないんだけど流石にアルビオンと比べちゃうとね…
101: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:58:50
>>20
世代差あるから機体性能はアルビオンのが上でギアスによるバフも使った上で勝ってるからワンさんはマジで強いよ
そしてこれより強いと言われるマリアンヌはなんなんだよ⋯
141: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:28:47
>>101
小説設定とは言え当時の寝返ったラウンズの大半を返り討ちにしてるのおかしいよ
しかも庶出で皇族入りしてKMFの最先端研究も手掛けてるし
ブリタニアで考えうる限り最高の成り上がり人生してんだからそりゃ若手軍人が憧れるし宮廷じゃ敵まみれになるわ
143: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:37:57
>>141
まぁ返り討ちにしたのは生身の戦闘でKMFでの実力は不確定なんだがな
咲世子がエースパイロットじゃないように生身の強さとパイロット技量は必ずしも一致しない
強いのは間違いないと思うけどどれぐらいのレベルなのかは戦績が無さ過ぎて判断不能
23: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:09:18
>>19
本編描写的に生きろスザクっておそらく作中デバイサー最強だよね?
同条件ならそれに勝てるのはやばいな
79: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:22:19
>>19
生きろギアス引き出してたってことは
それほど追い込んだってことでもあるものね

生身のスザクのときは結局撤退選んでるし
22: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:08:01
>>19
つっよ
でもあの人生身とはいえスザク圧倒してたし納得できる
32: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:16:19
>>22
一応あそこで圧倒出来たのはビスマルクの言ってた通りにスザクの強みであった弱さを捨てたからで本来ならあんな簡単に倒される程の差は無かったらしい
まぁ公式が昔やってたメルマガの設定だから最新設定だとどうなってるかはわからん
34: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:18:26
>>32
とはいえあの化け物身体能力してるスザクを一蹴したインパクトはやっぱある
16: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:00:37
ダモクレスでの戦闘とかもう完全に人間やめてらっしゃるだろ。アレ見たせいで復活とロゼの戦闘シーンが物足りなく感じてしまったじゃねーか。
33: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:17:15
>>16
アホみたいな空中機動戦からアホみたいな地上機動戦は1期2期の集大成感あって痺れましたね…
17: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:01:54
アッシュ兄さんもロゼに限定すれば頭一つ飛び抜けてるけど有利条件でビスマルクに勝てるかはギリな感じがするんだよな…
18: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:05:18
>>17
アルビオンin生きろスザクだから圧倒出来ただけでそれと同格の聖八カレン以外で同じ事出来るやつおるか?って言われたら確かに首を傾げる
24: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:10:29
一応ビスマルクさんが勝てる可能性があるっていうのはそれくらいの機体性能差があったということだから、公式が行ってたとかじゃないよ
公式がどこかで言及してたらすいません
26: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:11:54
>>24
いやまあ納得出来なくはない理屈ではある
実際生きろギアス発動するまではアルビオン相手にも優勢だったし
27: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:12:33
>>26
前のラウンズ達見てると防げるだけ可笑しいんだよねあそこ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:13:54
>>27
文字通り瞬殺だったからね…
褐色のラウンズさんとか可哀想過ぎたしw
28: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:12:46
>>26
とはいえワンさんもギアスありだったからなぁ
25: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:11:32
ロゼのラスボスのノーランドはマシンが強いだけで操縦はそこまでなんかなとか思ってたけどあの時の兄さん勝ての命令受けてるから生きろスザクと似たようなもんだったなそういや
30: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:13:58
>>25
ノーランドは神経接続でラクなし操作してたから純粋なパイロット能力よくわからないんだよな
31: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:14:20
生きろと未来視込みでナイトメア戦として見れば互角くらいのイメージかな、スザクもカレン戦で防げはするけどジリ貧みたいになってたし
35: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:19:45
>>31
そう考えるとワン=スザク=カレンくらいかねぇ
あとはギアスやら機体性能で変わる感じ
36: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:19:53
生きろギアスはスザクの能力をブーストしてるんじゃなくてスザクが贖罪の果てに死にたい願望の為に無意識に制限してる本来の実力を無理矢理解放させてるのはあまり知られてない
38: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:21:00
>>36
知らそん…
バフやブーストじゃなくてリミッター解除みたいな感じか
39: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:21:05
アルビオンと聖天をスザクとカレンが普通に乗ってるから忘れがちだけどアレも本来は動かすのも困難な代物なんよな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:23:29
>>39
それら第九世代とそれ以前の第八世代だと性能がまさしく桁違いに違うんだったか
43: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:23:35
>>39
プリン曰くあれをまともに扱えるなら60%の力でラウンズしばける性能だからね…
45: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:26:28
>>39
オルテギア動かせる辺りやっぱりアッシュも外伝の中だと上澄み側なんかな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:21:37
まぁビスマルクのギアスありならロロが最強になるのが難しい所
ギアス無しなら僅差で本編後スザク>ビスマルクかなぁという気はする
44: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:24:53
>>40
ほんまや、確かにロロが最強やんw
つまりそれを無効化出来るCCとジェレミアが最強という事だな…
48: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:28:48
>>44
ギアス及ぶ範囲は限られてるからユキヤに相性悪かったりするんだけどねロロ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:33:40
>>44
ジェレミアは実際、ギアス頼りには滅法強い
当人の技量も生身とKMFどちらもラウンズの標準レベルなので普通に戦っても糞強い
一期の頃は相手が規格外の化物かつ機体性能差があり過ぎた
58: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:35:17
>>55
紅蓮との初戦闘でも輻射波動までは分からなくても右手に何かあると警戒して性能差があるにも関わらず善戦してたからね
腕が伸びてくる初見殺しでぽぺっちゃったけど
46: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:27:29
アキトとオズ2人が強さ分かりにくいんよな
50: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:30:28
>>46
オズは小説の方でラウンズの下位よりは強いけど上位には敵わないって扱いだった
54: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:31:53
>>50
ラウンズもワンさんとスザク以外の強さの序列イマイチわかんないんだよな
一応上2人除けばジノかね?
60: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:37:53
>>54
オズ小説だとノネットがラウンズでも強い方だった
ジノとアーニャとモニカはオルフェウスに負けてる
63: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:43:02
>>60
へー!
ラウンズってそんな人たちいたんだ…(小声)
47: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:27:45
第九世代が操縦技術も肉体強度もカンストしてないとフルスペックで扱えない
第十世代が操縦技術カンストor神経接続で肉体強度はそこそこであれば扱えるみたいなイメージで
フルスペック時の性能差はそこまでないイメージ
エナジーウイングがピーキー過ぎる
49: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:29:19
>>47
一応7世代扱いのアポロも本気で動かしたら女性とは言え人気絶するレベルだしな…
51: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:30:28
>>47
肉体も操縦技術も化け物なスザクはわかる
あの、ところでカレンはなぜ…?
53: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:31:07
>>51
日本人とブリタニア人のハーフはギアス世界だと古代からヤベー奴ばかりだから……
56: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:33:50
>>51
しかも紅蓮聖天八極式はあの世界のトップ科学者3人の技術の粋が詰め込まれたアルビオンすら超える最強のピーキーマシンだからな
52: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:30:58
もし生き残ってたらラウンズ組は第九世代使いこなせるの何人かいただろうか
57: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:33:53
>>52
イメージ的に8以降は厳しそうな気がするなぁ、7からが境目と言うか
59: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:37:36
ジェレミアは操縦そのものは上の下ってイメージだけど実際突破するとなると大半が大苦戦しそうな気がする 単純にタフネスなのと防衛上手的な
61: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:40:23
こうやって見ると劇中だと完全にかませだったけどワンさん強いんだな
64: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:43:41
>>61
アルビオンお披露目の格好の相手だったのがね…
62: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:42:29
実はラウンズ級と明かされた朝比奈
もっと良い機体が有れば……
なおロスストで暇になると唐突に相撲勝負を挑む習性が明かされた模様
65: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:44:08
>>62
うそやん
あいつそんな強いんかい
67: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:47:51
>>65
乗ってる機体がR2で初期ランスロットくらいかそれに劣る性能なので
69: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:53:24
朝比奈操縦の腕前に限れば藤堂より上手いんだっけ
72: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:06:11
>>69
土壇場で余計な事しようとして死んだやつってくらいの認識しかなかった…
103: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:59:00
>>62
>>72
ラウンズ級であのムーブしてるなら余計に罪深い事やってる気がする
104: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:59:56
>>103
少なくとも劇中見るだけだと藤堂の腰巾着以上の印象ないからね…
108: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:09:52
>>104
彼は藤堂、日本、騎士団、ゼロの順くらいの人だからまあ…
視聴者から見たらヘイトは買うけどブレてはないんじゃないかな
110: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:12:47
>>108
なんていうか良い意味でのブレなさと悪い意味でのブレなさがあると思うんだよね…
いやそもそもはルルーシュが蒔いた種ではあるんだけどさ…
66: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:46:04
あとワンさんはスザクに向けて言った事が自分にも当て嵌まってるというか本人も人と向き合う事を放置してる側と言う
70: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:57:09
>>66
奥さんとの話笑うわ
71: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:03:05
>>70
悪い人ではないんだろうなというエピソードよな、忠誠心が優先するんだろうけど割と話が通じるところもあったし
68: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:49:29
ノーランドを見るにシャルルも才能はかなりありそう
73: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:10:34
そもそもスザクとカレン以外のラウンズ級は超作画でカッコよく戦う機会もらえてないからあんま強い印象ないんだよな
74: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:12:51
なんだかんだ戦闘シーンを描写してもらったテンさんは恵まれてた方
125: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:46:37
>>74
テンさんってヴィンセントのカスタム機なんだっけ?
136: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:26:48
>>125
ヴィンセントをベースにしたカスタム機
(ランスロットのパーツや機構が流用されてる(.
75: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:13:42
ルルーシュが取った方法の性質上、残ったラウンズをああいう形で処分するのは冗談抜きに最高のパフォーマンスになるから仕方ないと言えば仕方ないんだよな
77: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:17:21
>>75
文字通りのラウンズを超えたラウンズだったしね…
76: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:16:47
本来なら初代ランスロットですらラウンズ級でも扱いきれない負担があるんだ、プリンがブリタニア所属の全員で適正テストしてラウンズ級でも80代後半だけども、そもそもラウンズだから引きねけぇとなった
初期の時点で適合率94%でラウンズ超えしてナンバーズで引き抜いても問題ない野生の最高素材がスザクだった、乗ってる事で適合率更に増えてるし
81: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:27:42
>>76
そもそも異常値のスザクでやっと適合率94%とかランスロットがワガママボディ過ぎる
84: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:29:04
>>81
アニメの時にやってたメルマガだと仮に生きろギアス発動時に測ったらカンストになってるらしい
82: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:28:14
>>76
スザクのランスロットで取れたデータを元に各種負担の軽減処置をしてまともな人間が乗れる様にしたのがランスロット以降の第七世代機と第八世代相当機なのよね
じゃけん第九世代で軽減措置また取っ払うね♡
88: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:32:51
>>82
後はセシルさんがテストしてたフロートシステムの恩恵がでかい、慣性軽減かなり効く様になった
そのフロートの慣性軽減を活かして更なる加速と軽減目指したのがエナジーウィングなんだけども加速し過ぎで負担めっちゃ酷い事になった

そして機体の構造ブロック単位でフロートないしそれに近しい物搭載して最大稼働させたらエナジーウィング機以上の機動性手に入れた阿呆がコチラ、ziアポロとの繋がりありそうなのかハッキリしない子
92: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:38:37
>>88
そこまでしても満身創痍のスザクにすら一蹴されるの悲しいね…
95: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:44:55
>>92
だって下手したら映画始まりに乗ってた、フロート使えません、武装はアンカーと模造剣しかありません、砂漠なのにサンドボード無し、仮組でしかないから機体バランスも微妙なポンコツに1回やられた可能性あるし、スザクがコンディションオールグリ-ンてだけで
1回目失敗、2回目は後ろに居なきゃいかん弟前面に出すも失敗、攻撃パターンの予言で3回目、それで対応して初手回避した直後の着地罠の予言で4回目
1回目は弟狩られた可能性大、2~3回目でナナリー逃亡失敗、最低でも4回目でやっとあの絵面になった可能性高い
98: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:48:06
>>95
初っ端の時点から複数回自◯してんの姉上視点クソ.ゲー過ぎるな…
多分相手のKMFとスザクのKMFの性能差くらいデバイサーの差あるんじゃない…?
119: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:15:19
>>92
漫画版だとスザクも最後の奥の手使うくらいになってた

121: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:18:43
>>88
パイロットに負荷がかかりすぎる
パイロット殺しなので
10世代になりきれていない未完成機
78: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:21:48
一応それぞれの外伝作品内でトップレベルの操縦技術があるのって
亡国:アキト、シン、アシュレイ
双貌:マリーベル、オルフェウス、オルドリン
奪還:ノーランド、クリストフ、アッシュ
こんな感じかな?
異論はあるだろうけど、スザクカレンに勝てそうなのってほんとに少ないな
80: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:25:44
>>78
オルフェウスはマリーベルより下
オルドリンもオルフェウスより下
ただオルドリンは仲間との連携でその差を覆してる
117: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:00:19
>>80
オルフェウスがマリーベルより下なんて言われてたっけ?
118: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:01:36
>>117
横レスだけど、どっかでマリーベルのKMF操縦技術はスザクと同格とか見た覚えはあるな
126: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:49:43
>>118
シミュレータではスザクと同じオールSけどSが計測上の最高評価なだけで内訳は不明
戦術評価の項目でもスザクはS取ってるからってシュナイゼルやルルーシュとスザクが同じ作中最強の戦術能力ある訳でなし
マリーがオルフェウスより上ってのはオルドリンがソキアにマリーベルは昔からあらゆる技量が私達より上って話してるからそこからかな?
オルドリンとオルフェウスが出会ったのは最近なのに昔からはおかしいからあの私達の範囲はグリンダ騎士団の事だと思われる
まぁマリーはルルーシュにしか使えないとされてた拡散相転移砲扱えるレベルの頭脳持ち合わせてるから
総合パラメータでは最強候補の一角ではあると思うが
138: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:05:58
>>126
マリーベルの実力なら専門分野ならラウンズと同等の強さを持つグリンダ騎士団の全員をそのそれぞれの専門分野で相手して瞬殺してて
オルドリン相手でもエルファバの上半身だけでハイグレイルを事実上倒してるからスザク級もあながち間違いとは言い難い
シリーズ通しても女性だとカレンの次、パイロット全体で見てもトップ5に入るくらいの実力は持っててもおかしくない程度には強い
83: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:28:33
やっぱスザクがワンさん下してるってのは大きな指標だな
85: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:30:05
コンクエスターとか言う機体バランス悪化して総合性能が落ちてる迷作
87: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:31:40
>>85
く、空中戦に適応してるから…(震え声)

まあ劇中で素スロットやアルビオンに比べて活躍が少なすぎるね…
86: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:31:25
ロイドさん作ってる物がぶっ飛び過ぎて結局十全に扱えるの殆ど出て来ないのは笑うんよ
どっちも正式採用時は基本デチューンしてるし
89: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:33:35
結局原型機のランスロットのデチューン版のデチューン版のデチューン版としてやっと一般兵が乗れるようになったのがヴィンセント・ウォードだっけか
91: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:37:48
>>89
ランスロット→予備パーツにリミッター付けた量産試作機たち(ハイグレもここ)→試作機で得たデータからフロート前提で改良したヴィンセント→それでも難しいので性能抑えたウォード
93: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:39:47
ここまでスペック落としまくっても一般兵用では配備開始当時最高クラスの性能なのヤバない?
129: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:58:26
>>93
ヴィンセントのテストしてたテンさんの評価
149: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:56:07
>>129
優しそうな顔したテンさんに笑うわ
182: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 01:18:39
>>149
本編だとユフィを虐殺皇女と呼んでスザクを挑発したりイレブン猿扱いしたりなだけの男だけど
ギアジェネでイレブン差別主義者だけど男女平等実力主義で女の子苦手なのに自分の部隊はたまたま女性だけになった設定にされたり
外伝でも結構出番あったりと
妙に恵まれてる吸血鬼
183: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 01:36:11
>>182
初見の八極式に対して
目立つ武装をわざと犠牲にして距離を詰めて隠し武器で倒す
って戦術をちゃんと実行出来たの、胆力含めて凄い人だよ
カレンも性格やら描写からして戦術を読んでいたわけじゃなくて見て回避したんだろうから
戦術そのものはちゃんと効いてるってことだろうし
164: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 20:17:27
>>129
なんかよく分からん経緯だけど機密情報局権限で
いきなりバベルタワーでヴィンセント乗りこなしたり
ジークフリートにとりついたり
ギアス抜きでもパイロット性能すごいロロ
90: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:34:37
R2でのラウンズ機の原型がヴィンセントとガレスな辺りでランスロット自身は欠陥機と言うのがよくわかるのだ
94: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:40:47
月下の性能ってどれくらいなんだっけ?
100: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:51:11
>>94
グラスゴーと同じくらいのイメージがあるな
105: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:59:59
>>100
それは無頼の方よ、月下はグロースターくらいじゃないかな
107: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:02:29
>>105
あ、そうだった
グロースターとグラスゴー間違えてたわ済まんの
96: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:47:07
KMFの操作難易度とパイロット能力の高さは比例する
ということで第7世代KMFだけで比較すると
ラウンズ機(実質第8世代)>ランスロット、クインローゼス、アインベルク機>トライアル、初期型ヴィンセント>ヴィンセント、暁、サザーランドII>ガレス、ウォード、月下、アレクサンダ
こんな感じの構成でヴィンセントを扱えるだけでも凄腕みたいな扱いじゃなかったか
だからロロはああ見えて初期型のヴィンセントが愛機なのでその辺の親衛隊よりも強いというね
97: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:47:57
ガチ勢の検証によると映画冒頭の戦闘はスザクの取った動作と相手型の行動から22の工程が見受けられるので最低でも3敗、最高22敗してるらしい
102: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:58:56
>>97
22は草
スザク1人に戦略ひっくり返されてるじゃんwww

…いつもの事か(本編見返しながら)
178: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:48:58
>>97
22回も負けてたら戦士の国(笑)になってしまうから流石にないとは思うけどスザクだしなぁ
99: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:50:07
何より酷いのがスザク捕らえた後に脳波リアルタイムで測定しながら腕を電子ロックで吊り下げてる事よ
そうしなきゃいけない程度には何度か脱獄してるてことよ
106: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:00:14
機体の世代差+ギアスのリミッター解除+未来予知無効の直進攻撃でようやくビスマルクを一手上回れるレベルだからな
同世代機ならビスマルクの方が多分強い
109: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:12:46
>>106
その辺は年の功もあるんだろうね、皇帝の懐刀としてずっと戦ってきた人だろうし
113: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:36:12
今ナオトが出てきたらとんでもない盛られ方しそう
114: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:37:05
機体性能で多少上回ってるとはいえ生きろ発動いてるスザクに曲がりなりにも勝ったカレンってやっぱおかしいんやなって
115: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:38:39
>>114
マジで野生のスーパーパイロットすぎる
116: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:46:37
>>114
多少って言っても20%差は結構デカい気もする
120: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:15:27
ぶっちゃけマリーベルはメンタルがガタガタの状態だったしな、メンタルは本当に大事だからな
122: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:19:32
スザクとカレンが無双してるシーンって大体マシンスペックが低い相手だからミラクルとかラウンズが同等のKMFで相手すると普通に抑えられてるイメージあるわ
123: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:21:28
格下相手でもルルの指揮でほぼ制圧されかけたこともあったからね
124: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:32:25
スザクが真に強くなるのは友人と明日を生きる為に戦う時
なのでスザクがフルスペ発揮してるのはゼロレクイエムの途中までと復活の時くらいなんだ
128: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:54:43
スザクとビスマルなら
白兵戦ビスマルク>スザク
機体のポテンシャル引き出しスザク>ビスマルク
ギアス補正ビスマルク>スザク
のイメージ
同じKMFで戦うなら
第7.8世代までのKMFなら基本ビスマルクが勝って
第9世代ならスザク有利かなって個人的には思う
130: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:14:21
眼鏡にバリア仕込んでたしパイスーにフロート仕込んでナギドシュとかエナジーウイングの慣性軽減出来ないかな
131: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:17:20
この2人が最上位なのはそうだろうけど機体性能並ぶと足止めは意外と普通に食らったりしてるとこ見ると「頭一つ抜けて」とまでは無かったりするのかもとは思ってる
142: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:33:24
>>131
同じ機体でギアス効果加味するならロロ・マリアンヌ・ビスマルクの三人は不動で残りはコンディション次第な気がする
132: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:19:25
世代が下のKMFでもそれなりの腕のパイロットが複数いて
的確な指揮をすれば仕留められるのはルルが証明してるからな
133: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:20:01
九州攻めの指揮しながらビスマルクともう1人ラウンズを相手にして拮抗してたシンクーが益々ヤバくなる
ラウンズ2人参加で劣勢から拮抗まで押し戻してるのも相当ヤバいんだけどさ
134: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:22:27
カレンはその代わりに戦闘以外はからっきしだから……
スザクはアレで地頭は良くてランスロットのマニュアルも短時間で暗記しとる
135: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:24:24
>>134
カレンも成績優秀だし独学でナイトメアの操縦方法勉強してたぞ
137: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:50:31
復活で自分でも言ってたけどカレンはぶん殴り屋なんだよね
頭が悪い訳じゃないけど適性的に戦略とか策謀を考えるのが苦手って感じ
139: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:14:16
カレンスザクはラウンズ相手に第9世代で無双したから頭一つ抜けてるイメージ持ってる人多いんだりけど
聖天八極式に無双されたのはスザクも同じなんで第9世代が圧倒的に強いだけなんだよな
作中の描写や説明鑑みるにカレンスザクはトップ層ではあるがラウンズ級で括れるレベルで頭一つ抜けてるのはビスマルク
160: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:35:56
>>139
あとは9世代のポテンシャルをどれだけ発揮出来るのが未知数だからそれ次第よ
まぁでもロイドの作ったアルビオンならたぶん一番ポテンシャル引き出せるのはスザクなんだろうなって
161: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:38:15
>>160
アルビオンは今までのランスロットの改修機ではなくスザクが使う前提で新造された専用機だしな
140: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:17:44
外伝作品というか話題に上げるのはどうかと思うけど各ゲーム媒体作品の主人公とかはどういう立ち位置なんだろうか
ロスカラのライ、ギアジェネのアル、ロスストのマリオorマーヤ

一応ロスストのマリマヤは初期搭乗段階のスペックが当時のカレンに比肩する立ち位置とは明言されてたけどスザク、カレンに次ぐレベルの実力者の認識でいいんだろうかねやっぱ
147: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:46:29
>>140
ライは計測データでスザクとほぼ同スペック
マリマヤはルルーシュ評価でカレンと同レベル
クロウは戦闘見たロイドからスザク並みとお墨付き貰ってる
P1とアルは未プレイなので追記求む
148: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:51:56
>>147
p1が主軸になることはないからなぁ…
可もなく不可もなく、な腕前よ
155: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:19:10
>>140
マリマヤはサザカスで紅蓮にマウントポジションとってたりペンデュラムでモニカ相手に優勢優位だったりするからラウンズクラスは間違いない
177: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:18:50
>>140
アルは最終決戦前にKMFシミュレーターオールA+って言及されてる
あと、シュレディンガー(だったかな、最終決戦での専用機)がたしかアレも第9世代機
フィンブルの冬って特殊環境下だし(現実に実機が存在しない)タイマンしかやってないしシナリオ上のバトル演出も地味だったから、どれくらい凄いのかピンと来ないんだけど
144: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:39:20
ロロは機体に搭乗状態でもギアス能力が有効なのがなぁ
明らかにアレがぶっ壊れすぎてる。しかも自分の機体だけなら能力の制約は殆どなかった感じだし
(タヒ因になったのは使い過ぎなのと広範囲にかけすぎたのもあるはず)

ギアス能力なしになったらロロは間違いなくその3人からは陥落するけど陥落させるまでが一番強いまであるからなぁ
156: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:27:49
>>144
ロロはロロでヴィンセント十二分に扱えるくらいのデヴァイサーではあるからな…
165: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 20:19:42
>>156
ヴィンセントの初期型ってランスロットエアキャバルリーの汎用版みたいなスペックだからギルフォードクラスの実力がないと満足に動かせない機体なので相当な腕前ではあるんだよな
ラウンズ・カレン・星刻の次点が藤堂やギルフォードなんだろうけどロロもそこらへんには数えられる
158: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:31:46
>>144
ロロ以外も機体越しでも発動するギアス多いけどな
むしろルルーシュや皇帝が条件重い、その分汎用性と効果性が高いけど
188: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 08:28:06
>>158
マオもビスマルクも出て来た嚮団メンバーもついでにライも機体越しギアス可能だしな
145: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:39:45
シャルル、マリアンヌのクローンは居るからビスマルクのクローンも居そうだよね
146: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:45:13
ロスストやってて思ったけど主人公動きやべー!とか思ってたら
スザクの漫画版準拠の戦闘シーンの動きみてやっぱスザク頭おかしいな?てなった
150: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:57:55
ロロはライ絶対殺すマンだから怖い印象がとにかく強い
151: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:05:06
ロロはまぁ居場所知られてて暗殺仕掛けられたらビスマルクだろうとマリアンヌだろうと為す術なく死ぬだろうから……
ギアス無効か予知系ギアス持ってない限り狙われたら詰む
152: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:10:09
そういえば、本編以前のラウンズ達はどんな機体使っていたのだろう?グロースターの改造機とかかな?
154: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:12:21
>>152
各々の抱えるチームの作った機体だった
R2でヴィンセントやガレスがベースなのはブラックリベリオンの後に特派がトップに立つ形になったのもある
157: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:29:40
>>152
ノネットとかグロースターの改修機だった気がする
159: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:31:49
>>152
大体はグロースター&サザーランドの改造機よ、そこから前身機に乗り換えて、慣らしてからラウンズ機に
エクウス→サグラモール、ブラッドフォード→トリスタン、アフラマズダ→パロミデス、ゼットランド→モルドレッド
グロースターから自分専用機として電子戦に特化したシェフィールド開発してるノネットとか、アレクサンダドローンをちょっと乗って気に入って改造したモニカとかいるけども
179: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 00:00:39
>>159
見て見たかったな、各々で武装変えた量産機で活躍するラウンズ達を。テンさんは回転式電磁ランスでも使ってたのだろうか。
153: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 19:10:28
そりゃV.V.も虎の子のジェレミア送り込む
なお
166: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 20:25:08
個人的には藤堂ギルフォードより一枚落ちて四聖剣・グラストンナイツレベルかなと思う
ギアス使われても卜部が一矢報いれるぐらいだし
167: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:07:33
地味に厄介なのが四聖剣でもKMF操縦技術に関しては結構差が開いてるくさいのがな
藤堂が総合パラメータではトップだとして

確か朝比奈に限っては藤堂以上みたいな感じだったはず。卜部は劇中での活躍を考えると多分四聖剣内では二番手の立ち位置だった感じかな
朝比奈って劇中での退場があまりにもだったけど普通に密告の件が無ければフレイヤがあっても普通に生存してた可能性は高そうだったし
千葉、仙波に関してはどうしても戦績で目立ててないのもあって影が薄いのが難しいところだけど仙波に関しては戦闘以外の面での年長者としての強みがあるからまぁってところにはなる。
千葉も落第生ではないけど同期の朝比奈とは明確に実力差があるっぽいのが難しいところよね。それでも部隊長を任せられる程度には他とは隔絶した技術差はあるっぽいが
168: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:42:34
>>167
活躍度合いとか総合力とか抜きにしたKMFの単純な強さで見ると藤堂抜いて朝比奈って訳ね
意外だわ
169: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:43:37
四聖剣も
藤堂→武家出身で将官になる事が約束されたエリート軍人
千葉→武家出身で開戦に向けて徴用される形で入隊
朝比奈→士官学校出身だが開戦を理由に繰り上げ卒業になった
仙波→一般庶民で開戦よりも前から入隊していた経験豊富なベテラン軍人
卜部→一般庶民で開戦よりも前から入隊していた叩き上げ軍人
だから藤堂に足りない部分を仙波と卜部が補う形だったのによりもよってこの2人が先に死んでしまうと言う
171: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:45:36
>>169
ソース忘れたんだけどなんかの特典だかインタビューだかで卜部仙波は黒の騎士団離反の際にもし居たら上の判断仰ごうってなってたらしいね
172: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:53:53
>>171
メルマガでもし卜部さんが生きてたら自分達に政治的判断をする権利が無い事を理由に神楽耶の判断を仰ぐべきと引き渡しに反対してたと語られてた
ただ卜部さんが生きていた場合は状況もまた変わってたから同じ展開になってたかはわからないとも
175: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:04:05
>>172
ルルーシュってアレで絆されやすいと言うか命懸けで助けられたりするとコロッと落ちるから卜部には色々話しちゃう気がする
180: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 00:57:42
>>172
扇はともかくミラクルにそれをして欲しかった気持ちはある
170: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:45:27
仙波さんの麺打ち一枚絵好き
173: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 23:00:42
ライはルートにより強さがブレてる感はある
多分一番強いのは軍人編スザクルート
181: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 01:10:05
ギアス有りになると
心が読めるから攻撃当たりませんしてくるマオとかいうやつ
地味にガウェインの攻撃避けれる程度には操縦出来たのすげぇ
184: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 02:42:04
テンさんはアルビオンに瞬殺された組考えるととんでもなく善戦してるからな
対第九世代ラウンズ描写でみるとギアス抜きでも反応してるビスマルク、粘ったスザク、改修強化済みとは言え善戦したジノと並んでるレベル
187: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 07:20:09
>>184
第二次トウキョウ決戦の紅蓮は出力6割らしいんで

機体調整バッチリ終わったアルビオンにラウンズが瞬殺されたのとはまた状況が別かもしれない
185: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 02:48:09
紅蓮はワンヒット即死になる位に火力が馬鹿げてるからアルビオンならもうちょい善戦できたかもしれねぇ
127: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:52:23
スザク並みの強さとルルーシュ並みの頭脳という
割とよく見る表現

元スレ : コードギアスも外伝とかのシリーズ増えたけど

アニメ > コードギアス記事の種類 > 考察コードギアス枢木スザク紅月カレン

「コードギアス」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:08:53 ID:Q0MzkxMzg
ビスマルクの方が操縦は強そうなイメージあるわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:19:16 ID:Q0MDA0OTk
>>1
互いにギアス(呪い)抜きだとどっちが強いか判らんけど、単純技量だと何となくビスマルクかなって気はするな。
機体性能差が如何ともし難かったというか、エナジーウイングの性能がおかしすぎるのが悪い
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:27:35 ID:c3MTYyNzA
>>5
ビスマルクはなんだかんだ潜ってきた修羅場の数が違うって感じがするよね
まだ二十歳にもなってないスザクが何十年とナイトオブワンの地位を守ってきたビスマルクと互角ってのも相当なもんだが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:58:59 ID:U4NDUzMDY
>>5
当のスザクでさえ、東京決戦ではカレンの紅蓮に圧倒されてたし、機体性能考えれば、ギアス込みでも善戦出来てたのが凄い
機体性能やギアス込みだと、運や戦場、状況次第って感じだけど、純粋なパイロットの技量で言えば、ビスマルク>カレン>スザクってイメージ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 08:50:11 ID:c1MTg0ODA
>>26
東京決戦だと紅蓮がアルビオンより1世代上って話だから、生きろギアスで限界以上のブーストが仮にあったとしてもスザクよりカレンが上とは思えんな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:19:39 ID:U2NDE0NTc
>>1
ちなみに生身でも模擬戦とはいえスザクをボコボコにするくらいには強い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:54:51 ID:Y5OTg4NDY
>>6
生身の戦闘だと生きろギアスが生きる為にこの場は逃げろって言ってくるくらいの差があるっぽいしな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 00:21:07 ID:c4NzY5NjA
>>1

ビスマルクとマリアンヌだったらどっち上なんだっけ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 05:40:24 ID:U2NDM2MDA
>>27
マリアンヌ
ビスマルクは未来予知のギアスありでようやく食い下がれるレベル
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:13:38 ID:Q2MDgzMzg
カレンの方が機体スペックは上だったりするから、その二人だとスザクの方が技術的には上だと思う
ナイトメアフレームの操縦技術だけならもっと上もいるんだろうけど、二人とも反射神経やらが人間やめ過ぎてるから、それがスペック最高の機体に乗れば強いのも当たり前みたいな奴
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:19:56 ID:Q5Njk0MDI
>>2
この二人はトップスペック過ぎてわずかな性能差がモロに効いてきそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:28:52 ID:U5MDg4MzE
>>2
スザクは訓練受けてる軍人でカレンは訓練も受けてない一般人だったから才能はカレンが上と放送当時スタッフが言ってたな。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 09:07:58 ID:c1MTg0ODA
>>12
それガセでしょ?
ランスロットのデヴァイサーに選ばれる前は名誉ブリタニア人の1歩兵でしかなかったから、ナイトメア操縦の訓練なんて受けてないし
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 10:21:50 ID:Y0OTI2NDA
>>46
流石に教練とか訓練課程があるやろ
軍隊っていう組織を舐めすぎでは・・・?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 12:47:38 ID:Y5MDEzNjA
>>50
いくら軍隊でも歩兵にヘリや戦闘機の訓練はせんよ
それにあのブリタニアがイレブンの徴用兵にナイトメアフレームの訓練をさせると思うか?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:20:53 ID:gwMTg5OTc
>>53
じゃあどうやってスザクのデバイサー適正を判断したんだ?
というか訓練させると思うかも何も、そのイレブンの徴用兵に最新機のランスロット操縦させてるが?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 10:01:43 ID:QyNjUxMTY
>>50
名誉ブリタニア人がどんな扱いされてたか作中でよーく描写されてたと思うが
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 12:22:50 ID:gwMTg5OTc
>>62
その名誉ブリタニア人のスザクに最新機のパイロットにしたのもよーく描写されてたよね?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 22:57:44 ID:YxODI0NzI
>>64
ムキになってめちゃくちゃ言ってるな
ロイドが立場使って無理矢理取り立てただけなのちゃんと描写されてるだろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 00:00:49 ID:ExNTU1NTQ
>>65
ブーメラン乙
取り立て出来るような土壌あるのに絶対訓練させてないってムキになって滅茶苦茶言ってるのはそっちじゃねーか
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 08:19:26 ID:QyOTIxMTE
>>2
スザクには生きろギアスのブーストがあったぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:17:28 ID:Q1MDkwNTU
ぶっちゃけコードギアス世界はKMFの性能が第一で、技量でKMFの性能差を覆すっていうのはコーネリアとルルーシュ・C.C.くらいの差がないと成立しないからな
ラウンズ同士も技量差はあるだろうけど、別にスザクやカレンが機体性能の差を覆せるほどに図抜けてるってわけじゃないんじゃないか? 例外的に第八世代相当機でギアスの呪い発動前のアルビオンスザクと互角に戦っていたギアス持ちワンさんが図抜けてるって印象はあるけど









ま、ギアスありなら絶対停止のギアス持ちのロロがぶっちぎりで最強になるんだけどね!
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:57:21 ID:Y5OTg4NDY
>>3
ルルーシュも決して弱くはないんだがな…普通の優秀なパイロットくらいの腕前はちゃんとあるんだがコーネリアはラウンズに並ぶかちょっと劣るくらいの強さだからどうにもならん
機体が蜃気楼ならラウンズとも互角に戦える辺り本当に機体スペックって大事
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 01:14:54 ID:g3MjE1MjA
>>24
無印オレンジくんより弱いブリタニアの魔 さん…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 01:40:12 ID:Y4OTkyODA
>>31
言うてオレンジって本編開始前にラウンズに声掛かるくらいには強いんじゃなかったっけ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 09:02:57 ID:c5MDQwODA
>>33
少なくともオレンジ倒したことでラウンズのジノがそいつの評価上げるぐらいの強さはある
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 06:25:34 ID:A5ODEyODA
>>24
カレンは機体性能をフルに引き出して爆発力がある
反面、経験が乏しいので崩れると脆い

コーネリアはどれだけボロボロになっても技量でカバーして戦闘力の低下が少ない

スザクは両者を足して1.5で割ったくらい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 08:11:50 ID:M1Mzg2NDA
>>3
まあ同世代の機体同士で戦ってた時はそんな差は無かったしね
そう思うとやっぱ未来視封印の素でも最強やってたビスマルクがちょっと抜けてる印象になるが
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 04:44:37 ID:Q4ODMwMzQ
>>3
一応コーネリア戦はルルーシュ側はコーネリアを生け捕り狙いなのに対してコーネリアは殺 害狙いだから純粋な技量差とは言い難い
わざわざ遠距離特化のガウェインで近距離戦やってたのはそういう事情があったからだし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:18:40 ID:U2NDE0NTc
スザクは才能もあるんだろうけど正規の軍人だから訓練受けてるだろうしラウンズとして実戦経験も豊富、ギアスもあるから強いのは分かる
カレンはなぜあそこまで強いのかが分からん
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:58:05 ID:Y5OTg4NDY
>>4
あの世界カレンに限らずあの手の野生のエースが普通にポップする世界っぽいので…
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 00:33:14 ID:Y3MzA2NDA
>>25
ゲーム的に仕方ないとはいえ、ソシャゲ主人公が優秀すぎてなんかモヤモヤした
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 01:39:27 ID:Y4OTkyODA
>>28
マリマヤと同等の能力に更にギアスまで持たせたオリジナルキャラがいてな…ゲームの主人公って意味では先輩なんだが
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 08:50:22 ID:c5MDQwODA
>>32
まああの世界でシナリオによってどんなキャラでも攻略できるキャラってなるとあれぐらいの基礎スペックがないと話にならないってのもあるからな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 12:01:22 ID:E5NDc5NjA
>>28
あいつは血筋的そういう一族
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 07:19:28 ID:kwNDkzNjA
>>4
ロスストで明かされた前日譚の一つ、カレンが扇達に初めて出会ったグループに加入するエピソードで、「グループ加入後に訓練してたとかじゃやなくマジで最初から操縦の才能がイカれてた生まれながらの天才」って明かされてるので興味ある方は是非見てみるといいよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:20:10 ID:MzNzAyMzI
カレンは別にギアスかかってないんだよな。特に背景もなく強いのバグだろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:23:30 ID:g5NDgyMDY
スザクはパイロットの技量が高いっていうより、身体能力で性能の高い機体を無理矢理動かしてる感じ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:25:02 ID:c3MTYyNzA
ルルーシュ世代の中でのスザクとカレンがシャルル世代のビスマルクやマリアンヌと機体性能で勝敗が分かれるぐらいには個々人のスキルが近しいレベルって考えると世代間の実力はなんだかんだ拮抗してる気がする
五体満足ならナナリーも相当なパイロットになれたかもだしそっちルートも見てみたいな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:30:28 ID:MxNzgwNjg
奪還のロゼでメガネや新型を送り込めたのにカレンと紅蓮を連れて行かなかったのが不思議で仕方ない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:59:25 ID:kyNTgwNDU
>>13
送っちゃうと後のデスルンバ軍団戦が辛いからね、あの戦況で単機で一気に掃討できるのは強い
仮にクローンシャルルとやり合ったとしても初見でガス欠ビーム突破できなかったんじゃないかな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:27:45 ID:g5NDgyMDY
>>13
迂闊に最高戦力動かせられなくなったからな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:41:47 ID:MyODE3NTA
スザクって自覚していないだけでなんか変なギアスっぽい特殊能力持ってるんだっけ確か
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 22:49:07 ID:kyNjgxNjI
外伝でのテンさんの扱いはなんとなく某蟹座の聖闘士を思い出す
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:08:52 ID:k3MjE2MA=
デヴァイサーって表現はプリン伯爵率いる特派が使う言葉で、ラクシャータとかは普通にパイロットって言ってるのはあまり知られてない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 10:17:34 ID:AxOTUwODA
>>17
デヴァイサーはブリタニアにおいて本来貴族の特権であるKMFの騎乗を名誉のスザクにやらせるために
パイロットでなくKMFの部品扱いですって建前で使用されてる呼称なのである種蔑称に近い
なのでスザク以外はそんな呼び方されない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:30:50 ID:YzNTU0Nzk
シャリオに関しては、スザクが満身創痍とは言え、そのお陰もあって生きろのギアスをすんなり発動に持って行けたが、それでも尚そこそこ苦戦した訳で
1戦目で作戦失敗してた可能性があるのは難だが、それでもドーピング込ならラウンズ以上の実力はあるだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:34:22 ID:QwMjI1OTI
コードギアス一度も見たこと無いんだけど、CCとルルーシュが一番強いんじゃないの?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 10:18:52 ID:AxOTUwODA
>>20
寿命勝ちありならそうだぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 14:30:03 ID:Y5NjMxMjA
>>20
ルルーシュもC.C.もKMF戦で強敵を倒すのは殆どないよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 14:59:30 ID:kwNzYxNjA
>>54
そうなんだ
なんか主人公かラスボスみたいな雰囲気出してるの見るから強いのかと思ってた
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:38:36 ID:c5NzcwNzM
カレンちゃん化け物みてえに強いくせにおっぱいまででかいのなんなの?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 04:41:57 ID:IyODQ1MjA
>>21
化け物レベルで強い→肉体(胸筋)が発達してる→胸筋の上に乗るおっぱいも大きくなる
こういうことや
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 23:44:59 ID:A1MTY3MzY
機体スペックは聖天八極式の方がわずかに高いとは言え
生きろギアス発揮したスザクを正面からやり合って勝っちゃうカレンちゃんはなんなの…?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 00:40:18 ID:IzMDM2NDA
アニメ一話以前のナイトメアは相当低スペックのはずなのにずいぶん前に死んだはずのマリアンヌが強パイロット扱いされているのに違和感がある
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 05:46:52 ID:U2NDM2MDA
>>29
ガニメデは運動性能だけ言えば紅蓮やランスロットにフレーム構造が逆輸入されるレベルの異端機なので
それにアーニャを乗っ取る形でちょくちょくマリアンヌが出現して暴れてたっぽいのとかわざわざ自分が操縦する想定のモルドレッドと組むC.C.用機体を建造してたのとかアプリ版の追加要素とかでKMFでもエース級なのは確定してる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 08:59:22 ID:c5MDQwODA
>>37
いやそもそも放送当時ですらギアスの有り無しかは不明だがビスマルクを普通に圧倒してるって情報あったわけで
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 00:48:20 ID:Y1NTk1MjA
聖天八紅蓮に結構善戦したテンの双貌のオズも読むとキャラ評価も更に上がる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 03:19:13 ID:A4OTQwODA
プロフィール5面白い
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 07:17:00 ID:kwNDkzNjA
今現在開催中のイベントストーリーでノネット&コーネリアがナイトメア無しや適当な機体でアホみたいに強いの見てると十分化け物だなぁって

もしもナイトメア無しで剣とかの武器ありで戦った場合誰が上位に来るのかはちょっと見てみたいかも
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 10:06:48 ID:cwOTc0ODA
カドコミのアルマリアって白炎出たところなんだが
1番進んでるのはアプリ?ホビージャパン?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 11:25:37 ID:U3MTIwOTY
ファンの大半はコードギアスではなく反逆のルルーシュが好きなんだから
わざわざ外伝キャラでスザクカレンより上みたいなキャラを出すメリットないだろう
どこぞの千葉じゃないんだから
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 15:13:15 ID:IxOTM0MDA
あまり語られないがビスマルクとテンさんを押さえながら戦況維持してたり、アルビオンスザクに生きろギアス発動させてるシンクーという凄い奴
病んでさえいなければを地で行ってる
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 16:00:08 ID:E1OTI0ODA
スザクとカレンは同世代機同士だと藤堂やラウンズクラスと大差無しで
よりパイロット選ぶ高性能機を操縦できるみたいな感じよね
ギアス世界で機体性能差を覆すには相当な技量差かロロやビスマルクみたいなタイプのギアスが必要
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 16:57:03 ID:MyMzEwODA
R2最後のスザクとカレンの対決は
カレン勝ったように見えるけどスザクは自力で脱出して
ジノに助けてもらえなかったらカレンはあのまま落下してたから事実上スザクの勝ちだと思ってるんだけど違うのかな。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 01:15:39 ID:k5OTQ3ODI
戦後に第9世代機が正式採用されなかったのが全てよ
ラウンズクラスでも乗りこなせないのがハッキリしてる

ビスマルクも第9世代機でも乗りこなせないでしょ
第8世代機ですらスザクの第7世代のランスロットみたいなおかしな動きしてないからスザクとは才能の方向性違うぞ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月21日 05:39:53 ID:MzODI4NDA
言うて操縦技術に遺伝的や血統が必要と言われてもピンとこないし
優秀なパイロットなんぞ野生から生えてくる他ないのでは
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります