【鬼滅の刃】柱がコンビを組んだらどの組み合わせが一番強い?
1: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:13:55
柱最強は岩がぶっちぎりだから置いといて岩除いてコンビ組んだらどの組み合わせが一番強いだろうか?
なんだかんだ古参組がコンビ組む上で安定しそうだが
なんだかんだ古参組がコンビ組む上で安定しそうだが
2: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:14:29
連携できるなら風と水じゃない?
3: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:17:27
一番やる気が上がるのは蛇恋だと思う
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:18:10
水はなんだかんだ誰と組ませても安定して強いと思う
風と組ませた無惨戦コンビもいいし炎と組ませれて攻守もバランスがいい音と組めば譜面安定
風と組ませた無惨戦コンビもいいし炎と組ませれて攻守もバランスがいい音と組めば譜面安定
53: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 03:44:55
>>4
水は防御&回復役でもあるから実質マーリン
水は防御&回復役でもあるから実質マーリン
55: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 03:49:57
>>53
回復はないぞ
防御と敵の攻撃無効化もってる
回復はないぞ
防御と敵の攻撃無効化もってる
5: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:22:11
2番手争いしてる風と水じゃね
攻守共に申し分ない上に得意分野が異なるからコンビとして最適
ただし性格の相性を除けばだけど
攻守共に申し分ない上に得意分野が異なるからコンビとして最適
ただし性格の相性を除けばだけど
6: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:23:31
>>5
水が他人に戦闘では常に合わせられるバケモンだからなそこだけならなんの問題もないだろう
水が他人に戦闘では常に合わせられるバケモンだからなそこだけならなんの問題もないだろう
7: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:23:49
>>5
無惨戦なんなくやってたし柱稽古もしてたし手の内知ってるから連携は出来そう
無惨戦なんなくやってたし柱稽古もしてたし手の内知ってるから連携は出来そう
8: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:30:26
蟲と古参1人の組み合わせも強そう
上弦を数秒動き止められる毒はコンビ組むことで強さが発揮される
上弦を数秒動き止められる毒はコンビ組むことで強さが発揮される
9: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:46:49
>>8
だと攻撃力高そうな風・炎あたりかな
速さのある風さんの方が向いてるか
稀血でさらにデバフかけることも出来る
音もいいけど譜面は長期戦向きの能力だし毒はどんどん解析されるから短期決着しなくちゃいけないしな
だと攻撃力高そうな風・炎あたりかな
速さのある風さんの方が向いてるか
稀血でさらにデバフかけることも出来る
音もいいけど譜面は長期戦向きの能力だし毒はどんどん解析されるから短期決着しなくちゃいけないしな
13: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:51:34
>>8
蟲は柱の誰かと組むと毒足止めからの頸切りというタッグ戦だと強すぎて単独で殺されるという毒使いの使い憎さを感じた
たぶん組んだら最強クラスに強いから反則になる
蟲は柱の誰かと組むと毒足止めからの頸切りというタッグ戦だと強すぎて単独で殺されるという毒使いの使い憎さを感じた
たぶん組んだら最強クラスに強いから反則になる
14: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:05:34
>>13
本編でも誰かと一緒に上弦遭遇していれば…
本編でも誰かと一緒に上弦遭遇していれば…
50: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:44:42
>>13
毒の情報は共有されてるから連れがいたらそっち放ったらかしで一回くらってみようとはしないと思う
毒の情報は共有されてるから連れがいたらそっち放ったらかしで一回くらってみようとはしないと思う
10: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:47:34
耐久の水と遅効性の音?
11: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:48:54
>>10
譜面完成するまで水に粘らせるのはあり
しかし水は攻撃高いのと組ませるのも相性良さそう
風、炎あたり
譜面完成するまで水に粘らせるのはあり
しかし水は攻撃高いのと組ませるのも相性良さそう
風、炎あたり
12: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:49:29
タンクの水とデバフの蟲はアタッカーあたりと組ませたいかな
15: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:50:10
岩除けば譜面完成音が一番強そうだし時間かかるのが欠点だから防御力と継戦能力高い水と組ませるのが良さそう
16: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:54:04
甘露寺さんは煉獄さんと組ませたら強いだろうな。リーチの長さと一撃の重さでお互い補えそう
17: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:55:38
猗窩座や兄上が代表的だけど、基本的に鬼の方が手札が多いからあまり耐久戦したくなくない?
水風ならまだしも水音まで行くと過剰な気がする
水風ならまだしも水音まで行くと過剰な気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:05:58
>>17
一応太陽昇るまで持ち堪えるも正攻法だから耐久も大事ではある
一応太陽昇るまで持ち堪えるも正攻法だから耐久も大事ではある
18: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:03:46
サポート兼タンク:水
アタッカー:炎 風 恋 蛇 霞
ヒーラー兼デバッファー:蟲
バッファーアタッカー:音
アタッカーメンツにもうちょい役割欲しいな…思いつかん。
蛇霞は取り立てて火力高いわけじゃないのにシングルアタッカーぽいから余計。
素早さ高いアタッカーは重宝するけど強い鬼ほどやっかいなギミック持ってるし。
アタッカー:炎 風 恋 蛇 霞
ヒーラー兼デバッファー:蟲
バッファーアタッカー:音
アタッカーメンツにもうちょい役割欲しいな…思いつかん。
蛇霞は取り立てて火力高いわけじゃないのにシングルアタッカーぽいから余計。
素早さ高いアタッカーは重宝するけど強い鬼ほどやっかいなギミック持ってるし。
20: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:08:23
蟲って練習かガチの殺し合いかで強さかなり変わりそう
練習なら毒とか使うの論外だし
ガチなら開発した対人の毒ガス撒きそう
練習なら毒とか使うの論外だし
ガチなら開発した対人の毒ガス撒きそう
21: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:09:17
派手柱の「譜面が完成した」って「勝ち筋が見えた」とか「作戦が練りあがった」くらいの意味だと思ってたけど違うのか?
妙な特殊効果でもあるの?
妙な特殊効果でもあるの?
23: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:11:03
>>21
その勝ち筋つくるのが完璧だから·····攻撃全部見切ってくるの恐ろしかろ?
その勝ち筋つくるのが完璧だから·····攻撃全部見切ってくるの恐ろしかろ?
24: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:12:25
>>21
パターン予知みたいな効果もあるし爆弾や苦無で刀以外の攻撃方で相手の不意を突ける分補助に回ったら強いと思う
パターン予知みたいな効果もあるし爆弾や苦無で刀以外の攻撃方で相手の不意を突ける分補助に回ったら強いと思う
33: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:18:59
>>21
精度が恐ろしく半端ない
死ぬまで秒読みの毒が全身に回ってて片目と片腕欠損してて痣も出してないのに
上弦の本気の攻撃全部見切って捌いて互角に戦えるとか尋常じゃない
精度が恐ろしく半端ない
死ぬまで秒読みの毒が全身に回ってて片目と片腕欠損してて痣も出してないのに
上弦の本気の攻撃全部見切って捌いて互角に戦えるとか尋常じゃない
22: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:09:19
こう見ると那谷蜘蛛山でしのぶさんと義勇さん組ませたのは隊士の救助を目的としたら安定感あるな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:12:25
ただ格上相手だと水蟲は攻め手に欠けてジリ貧かな
やっぱどっちもアタッカーと組んでこそ真価を発揮できそう
音水古参コンビとか水が前でタンクしながら譜面完成の時間稼ぎして終わったら完璧な連携で仕留めにいけるんじゃないか?
やっぱどっちもアタッカーと組んでこそ真価を発揮できそう
音水古参コンビとか水が前でタンクしながら譜面完成の時間稼ぎして終わったら完璧な連携で仕留めにいけるんじゃないか?
26: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:13:29
甘露寺は日輪刀と柔軟を生かした広範囲攻撃と攻撃速度の速さが魅力的
伊黒は色んな角度から隙間を縫ってくるめちゃくちゃ精度の高い一撃が魅力的
伊黒は色んな角度から隙間を縫ってくるめちゃくちゃ精度の高い一撃が魅力的
31: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:18:25
>>26
恋の呼吸ってレンジ広いくせに斬撃の速度めちゃくちゃ速いとか言われてたような気がする
恋の呼吸ってレンジ広いくせに斬撃の速度めちゃくちゃ速いとか言われてたような気がする
34: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:20:35
>>26
甘露寺はマルチアタッカー、伊黒はクリティカル高めのアタッカーか。いいな。
そういえばグラブルコラボでは冨岡は配布石だったもんで最初はみんな笑ってたけど、性能がヤバすぎて一気にザワついたな。
甘露寺はマルチアタッカー、伊黒はクリティカル高めのアタッカーか。いいな。
そういえばグラブルコラボでは冨岡は配布石だったもんで最初はみんな笑ってたけど、性能がヤバすぎて一気にザワついたな。
46: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:33:11
>>26
風と炎はどっちも攻撃型の呼吸だけど炎の方が一撃が重い溜めタイプで風が手数と範囲に優れてるタイプ
霞の呼吸は足捌きとかが特徴的で敵を翻弄する高速移動が目立つタイプ
風と炎はどっちも攻撃型の呼吸だけど炎の方が一撃が重い溜めタイプで風が手数と範囲に優れてるタイプ
霞の呼吸は足捌きとかが特徴的で敵を翻弄する高速移動が目立つタイプ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:14:40
冨岡さんは誰と組んでもそこそこ合わせられそう
30: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:17:35
>>27
固有スキルが防御なだけで基礎スペックは対応力あるオールラウンダーだしな…
固有スキルが防御なだけで基礎スペックは対応力あるオールラウンダーだしな…
39: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:25:49
>>27
あの人性格の割に味方との連携は何故か無茶苦茶上手いと言う
あの人性格の割に味方との連携は何故か無茶苦茶上手いと言う
42: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:27:05
>>39
出力がポンコツだけど性格としてはそんなもんでしょ冨岡さん
出力がポンコツだけど性格としてはそんなもんでしょ冨岡さん
43: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:28:04
>>27
水の呼吸がそもそも人と合わせやすい柔軟な型っぽいしな
それの頂点だから基本誰とでも合わせられるし逐一誰かの死角カバーして気味悪がられるまでセット
水の呼吸がそもそも人と合わせやすい柔軟な型っぽいしな
それの頂点だから基本誰とでも合わせられるし逐一誰かの死角カバーして気味悪がられるまでセット
28: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:15:48
蛇と霞は読みづらい攻撃という共通点あるからお互い組ませたら補助し合えそう
29: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:15:55
岩がぶっちぎりなのは分かってるけど
無限城の戦い見てると三と二が本気になった瞬間に柱ですらほぼ一方的に不利になるのに
曲がりなりにも本気の一相手に削り合いが成立するようになる岩が凄すぎて笑う
無限城の戦い見てると三と二が本気になった瞬間に柱ですらほぼ一方的に不利になるのに
曲がりなりにも本気の一相手に削り合いが成立するようになる岩が凄すぎて笑う
32: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:18:49
岩柱は誰と組むのが一番効果的なんだろうな。攻撃力が段違い過ぎて変にフォローさせたら逆に庇われそうなんだよね
35: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:21:45
>>32
ぶっちゃけ作中の描写見てもあの破壊力なのに
水以上の対応力と下手すると凪以上の防御能力持ってるだろうから誰と組んでも全く問題ないと思う
ぶっちゃけ作中の描写見てもあの破壊力なのに
水以上の対応力と下手すると凪以上の防御能力持ってるだろうから誰と組んでも全く問題ないと思う
37: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:23:50
>>35
パワーアタッカーに見せかけて実際はハイエンドのオールラウンダーだから単騎運用の方が良いかなってなるのはわかる
パワーアタッカーに見せかけて実際はハイエンドのオールラウンダーだから単騎運用の方が良いかなってなるのはわかる
36: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:23:42
炎の呼吸は一撃一撃が重たいんだっけ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:25:16
ソシャゲやってるとアタッカーなら割とどんなキャラも強いけど
サポートとヒーラーかタンクがかなり欲しくなる
メインタンク兼サポートの義勇とヒーラー兼デバフのしのぶは重宝されるだろうな
サポートとヒーラーかタンクがかなり欲しくなる
メインタンク兼サポートの義勇とヒーラー兼デバフのしのぶは重宝されるだろうな
40: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:26:34
>>38
しかも冨岡さんは普通にアタッカーもできる
しかも冨岡さんは普通にアタッカーもできる
47: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:37:52
>>40
メインタンクで相手の攻撃無効化できて火力も出る義勇さんチートすぎる
ソシャゲならSSRに入れられそう
しのぶさんもそうだけどアタッカー以外に役割があるとかなり有難いね
メインタンクで相手の攻撃無効化できて火力も出る義勇さんチートすぎる
ソシャゲならSSRに入れられそう
しのぶさんもそうだけどアタッカー以外に役割があるとかなり有難いね
41: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:27:04
蟲は童磨戦でも
だれと組んでもいいから
最初に毒を打ち込んで童磨が動けない間に首斬りしてもらえば瞬殺だった
だれと組んでもいいから
最初に毒を打ち込んで童磨が動けない間に首斬りしてもらえば瞬殺だった
45: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:30:26
>>41
多分実際のところ蟲だけだと余裕があったらダラダラやってただけで
他にいたらもっとしっかり防いだし、毒を受けても無理やり動いたり血鬼術撒いて追撃は防いだと思うよ
多分実際のところ蟲だけだと余裕があったらダラダラやってただけで
他にいたらもっとしっかり防いだし、毒を受けても無理やり動いたり血鬼術撒いて追撃は防いだと思うよ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:41:28
風と蟲は有りでは?稀血酩酊してから素早い突きで毒ぶっ刺して毒効果が出たら風で削ぎ切る
49: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:42:44
風もある意味デバッファー&アタッカーよな
51: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:52:32
無一郎にもう少し経験値があれば回避タンクできたんだろうけどな…霞の呼吸の特徴的に
52: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:55:13
宇髄さんが煙幕使えたら蛇と霞と組ませるのはイケる気がする
54: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 03:48:02
中の人繋がりでギル(風柱)マーリン(水柱)に置き換えても割と能力被ってるだよな
水柱=防御
風柱=鬼特効
水柱=防御
風柱=鬼特効
56: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 04:03:09
>>54
風は鬼滅世界の鯖特攻とか神性特効唯一持ってる柱だからな…
風は鬼滅世界の鯖特攻とか神性特効唯一持ってる柱だからな…
57: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 04:10:28
冨岡さんは攻撃と同時に回避スキル付きだから助かるパーティすぎる
■参ノ型 流流舞い
水流のごとく流れるような足運びによる、『回避と攻撃を合わせた』技。
■ 拾壱ノ型 凪(なぎ)
刀の間合いに入った『あらゆる術を無効化』する。
対粛正防御みたいなもん
凪ってれば基本負けない
■拾ノ型 生生流転
うねる龍の如く刃を回転させながらの連撃。一撃目より二撃目の、二撃目より三撃目の威力が上がっていくため、事実上水の型で最強の技。
つまり水の呼吸の凸黒聖杯もたせたOC(オーバーチャージ)技みたいなもん
FGOで例えるならこんな感じ
■参ノ型 流流舞い
水流のごとく流れるような足運びによる、『回避と攻撃を合わせた』技。
■ 拾壱ノ型 凪(なぎ)
刀の間合いに入った『あらゆる術を無効化』する。
対粛正防御みたいなもん
凪ってれば基本負けない
■拾ノ型 生生流転
うねる龍の如く刃を回転させながらの連撃。一撃目より二撃目の、二撃目より三撃目の威力が上がっていくため、事実上水の型で最強の技。
つまり水の呼吸の凸黒聖杯もたせたOC(オーバーチャージ)技みたいなもん
FGOで例えるならこんな感じ
58: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 04:12:32
>>57
強すぎでは?そりゃこんな対粛正防御回避攻撃役が
俺は強くない柱じゃない
言われたら引き留めもしますわ
強すぎでは?そりゃこんな対粛正防御回避攻撃役が
俺は強くない柱じゃない
言われたら引き留めもしますわ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 04:21:03
いきなり別作品で例えまくられてもわかりにくい……
冨岡が高水準防御重視サポーター兼タンクなのは同意する
冨岡が高水準防御重視サポーター兼タンクなのは同意する
60: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 04:26:35
>>59
というか防御というより『攻撃無効化』だから防御より強い
ちなみに流流舞いとか攻撃しながら回避スキルがついてる
というか防御というより『攻撃無効化』だから防御より強い
ちなみに流流舞いとか攻撃しながら回避スキルがついてる
61: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 08:18:13
水と蟲は互いで組んだらメチャクチャエグくねとは思ってる
火力の低さと防御のモロさって互いの弱点をカバー出来るし
火力の低さと防御のモロさって互いの弱点をカバー出来るし
62: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 13:57:39
なんで火力があって誰とでも連携できて攻撃無効化の強スキル持ってる奴がHPも高いんだよ
63: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:39:48
強いかは置いておいて風と恋で広範囲切り刻んで戦場滅茶苦茶にするのゲームとかでやったら爽快感ありそう
64: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:48:45
剣術自体は実力伯仲で稀血デバフ持ちで対鬼戦闘力高い風と凪持ちタンカーで防御力高い水がコンビとしてバランス綺麗すぎるんよ
65: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:00:39
一枠水固定で敵との相性でもう一人を入れ替えるのがよさそう
火力で押し切るなら炎か風
毒耐性持ちがほしければ音
広範囲攻撃なら恋
技で通すなら蛇か霞
搦手でいくなら蟲か音か稀血デバフで風
火力で押し切るなら炎か風
毒耐性持ちがほしければ音
広範囲攻撃なら恋
技で通すなら蛇か霞
搦手でいくなら蟲か音か稀血デバフで風
66: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:08:38
敵が毒とか粘液出すパターンだと蟲が対応できそう
汎用性なら水と蟲
火力が必要なら水と炎
義勇さんチュートリアル配布して
汎用性なら水と蟲
火力が必要なら水と炎
義勇さんチュートリアル配布して
68: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:53:58
>>66
こんなバグ性能がチュートリアル配布であってたまるか。
運営自ら環境壊してどうする。
こんなバグ性能がチュートリアル配布であってたまるか。
運営自ら環境壊してどうする。
67: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:25:29
コンビ前提なら蟲強いよな童磨も段々耐性付いていったけど初撃の毒食らった時はどでかい隙晒してたし
44: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:28:52
煉獄さんと冨岡さんは結構噛み合いとれそう。溜め高火力と高タンクオールラウンダーは普通に強いと思う(ゲーム脳)
元スレ : 柱最強は岩がぶっちぎりだから置いといて