【ワンピース】リリー・カーネーションという『穢土転生』の使い手
1: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 20:46:22
ただし土遁ではなく木遁
2: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 20:49:38
なんなんだお前
3: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 20:52:55
燃やせこんなクソ花
27: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:05:43
>>3
ほんとにそう迷惑系花だし
ほんとにそう迷惑系花だし
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 20:55:15
恋ピのワンピ育に影響されてこの前初めて観たんだ
聞いてた以上に害悪だった
聞いてた以上に害悪だった
25: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:47:26
>>4
もう言われてるが見た目が花のキュゥべえでしかない
もう言われてるが見た目が花のキュゥべえでしかない
39: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:16:14
>>25
キュゥべえはまだ生み出したエネルギーが宇宙の寿命の為世界全体の為に貢献しまくってるし人類の発展に貢献しまくってる分まだ優秀で真っ当だから
おそらくこの花は仮初の死者蘇生(多分まやかし)で餌を集めてるだけだからガチの害悪生物
キュゥべえはまだ生み出したエネルギーが宇宙の寿命の為世界全体の為に貢献しまくってるし人類の発展に貢献しまくってる分まだ優秀で真っ当だから
おそらくこの花は仮初の死者蘇生(多分まやかし)で餌を集めてるだけだからガチの害悪生物
40: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 15:43:19
>>39
偽りの希望を与えるという点だけ同じだけれどリターンがしょっぱい…
個人的には、HUNTERXHUNTERの暗黒大陸にありそうなイメージ 五大厄災と比較したら雑魚だけれどもさ
偽りの希望を与えるという点だけ同じだけれどリターンがしょっぱい…
個人的には、HUNTERXHUNTERの暗黒大陸にありそうなイメージ 五大厄災と比較したら雑魚だけれどもさ
53: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 08:07:05
>>39
こいつが人間に破壊された自然を戻すならまだわかったけれどな…
こいつが人間に破壊された自然を戻すならまだわかったけれどな…
5: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 22:12:27
小説版だと苗床ってワードがあった気がする、子供向けかつ人間が含まれてるものに使うことあるんだなって思った覚えがある
6: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 23:20:09
故人の蘇生という餌で釣った宿主に自分を守らせ養分を運ばせるという寄生植物として完成された生態
62: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 00:13:00
>>6
でも、その蘇生は偽りの物なんだろうな 騙すのは生物としてわりとある事だから…
でも、その蘇生は偽りの物なんだろうな 騙すのは生物としてわりとある事だから…
7: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 23:25:50
オマツリを尾田先生なりに描いたのがスリラーバークじゃないかって与太もあるんだっけ、そしてお茶の間海賊団を尾田先生ナイズドしたのがビッグマム海賊団という与太も
9: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 01:33:13
>>7
デービーの方がそれっぽい雰囲気あるけどどうなんだ
デービーの方がそれっぽい雰囲気あるけどどうなんだ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 22:47:41
>>9
DBファイト編は2004年でオマツリ男爵が2005年だからまずない
DBファイト編は2004年でオマツリ男爵が2005年だからまずない
8: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 01:32:10
絶滅させろ
10: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 05:24:40
花の形をした死者蘇生特化のキュゥべえに思える
104: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 06:21:22
>>10
ただし、希望もなく世界の為にもならない偽りの希望だけ与える自己中な花けれどな
ただし、希望もなく世界の為にもならない偽りの希望だけ与える自己中な花けれどな
11: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 07:23:59
悪魔の実ですらないから本当になんなんだこいつってやつ
72: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 05:30:53
>>11
別の世界から来たと言われたら納得するかもしれない
別の世界から来たと言われたら納得するかもしれない
97: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 13:58:31
>>11
トットムジカみたいな存在なのだろうか?
トットムジカみたいな存在なのだろうか?
101: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 07:40:27
>>97
何者か分からないという意味ではそう
何者か分からないという意味ではそう
111: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 17:21:08
>>101
どこから来たのだろうな…
どこから来たのだろうな…
13: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 07:54:34
>>12
ただ、1度生き返らせると定期的に餌として
生きた人間を与えなきゃいけないから、生き返ったTボーン大佐にその事がバレると結構な曇らせになってしまうという
ただ、1度生き返らせると定期的に餌として
生きた人間を与えなきゃいけないから、生き返ったTボーン大佐にその事がバレると結構な曇らせになってしまうという
14: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 08:56:21
>>13
餌が海賊なら問題ないでしょ
餌が海賊なら問題ないでしょ
59: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 06:46:01
>>14
そもそもtボーンは曲がったことが大嫌いだから…
そもそもtボーンは曲がったことが大嫌いだから…
16: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 16:29:25
>>13
後で処分や枯らせたりしたらどうなるのだろうか?
後で処分や枯らせたりしたらどうなるのだろうか?
17: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 22:45:38
>>16
確かサムネ本体が死ぬと蘇生した人達も全員死んでた筈
確かサムネ本体が死ぬと蘇生した人達も全員死んでた筈
18: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 23:14:24
>>17
じゃあ、花が枯れるまでの蘇生で偽りの希望じゃん
じゃあ、花が枯れるまでの蘇生で偽りの希望じゃん
30: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 12:02:16
>>13
そもそも蘇った奴が本人かどうかは大分怪しいからなぁ
そもそも蘇った奴が本人かどうかは大分怪しいからなぁ
33: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:43:44
>>30
記憶から作り出された偽物の可能性もあるからな
記憶から作り出された偽物の可能性もあるからな
15: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 08:58:18
ほらよイム様、リリーだぞ、声もビビだし欲しかったんだろ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 23:48:00
そもそも同一性が・・・
20: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 05:02:43
これって蘇らせたっていうより、スワンプマンみたいなもんじゃなかったっけ?
本人に限りなく近いだけのお人形を守る為に
昔の自分と同じような仲間と仲がいい海賊ばっか狙って餌にしてたんじゃなかったっけ、間違ってたらすまん
本人に限りなく近いだけのお人形を守る為に
昔の自分と同じような仲間と仲がいい海賊ばっか狙って餌にしてたんじゃなかったっけ、間違ってたらすまん
24: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:43:28
>>20
しかもわざわざ仲違いさせてから食わせるからな
男爵生きた悪霊みたいなもん
映画の後は生死不明だった筈だけど
きっちり死んで仲間と再会して欲しい
しかもわざわざ仲違いさせてから食わせるからな
男爵生きた悪霊みたいなもん
映画の後は生死不明だった筈だけど
きっちり死んで仲間と再会して欲しい
26: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:49:56
>>24
酷い花だな
というか、このは花はなんという名前なんだ?
酷い花だな
というか、このは花はなんという名前なんだ?
37: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 12:13:19
>>28
そしてCVはビビ
そしてCVはビビ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 09:22:01
>>28
百合とカーネーション…
似ても似つかない花だな 色んな意味でな
百合とカーネーション…
似ても似つかない花だな 色んな意味でな
75: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 05:07:42
>>28
関係ないと願いたい
関係ないと願いたい
22: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:07:11
こいつは所詮記憶から作られた複製だからちゃんとした術者の使うエドテンと比べたら数段落ちる
52: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 06:29:04
>>22
そういえば、神様の言うとおりという漫画でも似たような事を言ってたな
同じ人間でも主観と客観で見ると別物だって
そういえば、神様の言うとおりという漫画でも似たような事を言ってたな
同じ人間でも主観と客観で見ると別物だって
23: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:11:14
仮にサターン聖を穢土転生した場合世界政府の機密とか聞き出し放題なのがダメ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:41:30
生贄が10人ってヤバい
31: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 19:12:18
トットムジカみたいにこいつも仲間失った海賊とかの負の感情で生まれたのかもな…
41: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 18:30:36
>>31
別作品の呪いじゃんそれ
別作品の呪いじゃんそれ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 21:34:15
悪意とかなく単純にモリモリとかの植物系の能力者かウソップみたいに植物の扱いに長けた人が、ただ大事な人を生き返らせる方法を探った結果 コスパ最悪かつ紛い物を生み出す花を生み出しただけかも知れない
後始末しろや
後始末しろや
66: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:19:59
>>32
遠い昔の科学者が作り出した人工物かもしれない可能性も捨てきれない
遠い昔の科学者が作り出した人工物かもしれない可能性も捨てきれない
34: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 01:10:08
割と真面目に尾田っちだけじゃ絶対生まれそうにない花
36: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 11:28:57
>>34
設定だけならNARUTOやトリコにありそうな存在だからな
設定だけならNARUTOやトリコにありそうな存在だからな
43: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 22:31:44
>>34
真島ヒロや藤田が思いつきそうな花のイメージ
真島ヒロや藤田が思いつきそうな花のイメージ
35: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 08:05:59
今にして思うとリリーカーネーションってイム様とかトットムジカとかニカと同類の『ナニカ』なんだろうなと思った
63: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 02:21:54
>>35
空白の百年より遥か昔の産物かもしれないな
ようはポストアポカリプスあるあるの過去の科学力で作られたもの
空白の百年より遥か昔の産物かもしれないな
ようはポストアポカリプスあるあるの過去の科学力で作られたもの
38: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:10:05
確か作中で麦わらの一味を食わせる時「能力者食わせるのは初めて」って言ってたんだっけ
完全に消化される前に救出されてたけどもしあのまま完全に消化してたらロビンとチョッパーで能力二つ扱いになってそのまま勝手に爆散してたのかな
完全に消化される前に救出されてたけどもしあのまま完全に消化してたらロビンとチョッパーで能力二つ扱いになってそのまま勝手に爆散してたのかな
45: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 22:59:31
扉間「ほう…木遁を応用すれば穢土転生と似たような事ができる可能性があるということか」
大蛇丸「興味深いわね」
大蛇丸「興味深いわね」
50: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 02:15:29
>>45
やめろ
やめろ
73: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:17:29
>>45
二人ともコスパや色んな面で穢土転生より使えないとわかったらどうするのやら
二人ともコスパや色んな面で穢土転生より使えないとわかったらどうするのやら
85: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:18:31
>>73
扉間「コスパが悪いことが分かったから木遁式穢土転生の研究はここで止めよう」
大蛇丸「でも研究して色々と分かった事があるわ。別の術にあれこれ応用できそうだわ」
扉間「コスパが悪いことが分かったから木遁式穢土転生の研究はここで止めよう」
大蛇丸「でも研究して色々と分かった事があるわ。別の術にあれこれ応用できそうだわ」
87: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:43:55
>>85
多分、大蛇丸が考えたのは死者が蘇ったかのように見せかけ敵を巧妙な罠にはめる系の忍術なのだろうな
多分、大蛇丸が考えたのは死者が蘇ったかのように見せかけ敵を巧妙な罠にはめる系の忍術なのだろうな
106: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 16:39:07
>>87
大蛇丸ならやりそうだから怖い
大蛇丸ならやりそうだから怖い
46: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 23:03:36
死者をエミュしているだけの悍ましい蔦人形を動かしているだけな感じがする
51: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 05:38:39
>>46
D.Gray-manのアクマ的な?
D.Gray-manのアクマ的な?
64: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 07:26:32
>>46
血が出ないわけだから、厳密に言えば生き返ったわけではなさそう
血が出ないわけだから、厳密に言えば生き返ったわけではなさそう
86: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 11:12:41
>>46
花が倒された時に男爵のクルー達は萎れるんじゃなくていきなり捩れた木の人型になっていたからそんな感じなのかと思っている
作中でナミが一味で仲違いが起こりかけている事に、普段はこうじゃないのにどうしてなんだろう的なことを言ったのに、その後は深く考えずに流してたと思うのでこの花には幻覚とか精神汚染の力がありそうだし
下手したら最初からクルーの姿形は幻覚で、ギロギロの能力者が島の外から見たら全員動く蔦人形相手に話しかけているのが見えそう
花が倒された時に男爵のクルー達は萎れるんじゃなくていきなり捩れた木の人型になっていたからそんな感じなのかと思っている
作中でナミが一味で仲違いが起こりかけている事に、普段はこうじゃないのにどうしてなんだろう的なことを言ったのに、その後は深く考えずに流してたと思うのでこの花には幻覚とか精神汚染の力がありそうだし
下手したら最初からクルーの姿形は幻覚で、ギロギロの能力者が島の外から見たら全員動く蔦人形相手に話しかけているのが見えそう
95: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 09:32:32
>>86
小説版だと明確にコイツが島中にばら蒔いてる花粉によって仲違いを起こす様に仕向けられてるしレッドアローも正気を失ってる扱いされてる
つまりガチで知性を持って「狩り」を行ってるタイプのヤバい植獣植物だよ
小説版だと明確にコイツが島中にばら蒔いてる花粉によって仲違いを起こす様に仕向けられてるしレッドアローも正気を失ってる扱いされてる
つまりガチで知性を持って「狩り」を行ってるタイプのヤバい植獣植物だよ
47: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 23:09:43
なんかベルセルクの世界からやって来たんじゃないかって異物感
48: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 23:10:26
>>47
確かに「…げる」みたいなイメージだからな
確かに「…げる」みたいなイメージだからな
60: 名無しのあにまんch 2025/06/03(火) 15:35:37
>>47
ベルセルクは継続的な生贄はないから違うが、ヤバさはベヘリットに近いからな
ベルセルクは継続的な生贄はないから違うが、ヤバさはベヘリットに近いからな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 23:10:51
リリーカーネーション、生態は真っ向から輪廻に逆らってるのにリィンカーネーションに響きが似てるの怖いわ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 15:01:11
>>49
そもそも、本当に死者が蘇ってるかどうかも怪しいぞ?
本人を模したナニカかもしれないわけだし
そもそも、本当に死者が蘇ってるかどうかも怪しいぞ?
本人を模したナニカかもしれないわけだし
56: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 15:06:59
>>55
確か肉体は植物由来だけどスレ画に蘇らされたある奴がゾロに切られた時血が出ない事に本人も困惑してたし魂は本物の筈
確か肉体は植物由来だけどスレ画に蘇らされたある奴がゾロに切られた時血が出ない事に本人も困惑してたし魂は本物の筈
57: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 23:04:24
>>56
穢土転生的なのなら本人ではないかと…
穢土転生は、柱間の生まれ変わりなナルトがいても呼び出されてたからな
穢土転生的なのなら本人ではないかと…
穢土転生は、柱間の生まれ変わりなナルトがいても呼び出されてたからな
79: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:51:40
>>49
最悪な形の「再誕」とはいえるから意味は通ってるのが
最悪な形の「再誕」とはいえるから意味は通ってるのが
65: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 08:10:29
害悪すぎる生態な上、庇護者を作りやすいから
マジで群生でもしてたら洒落にならん
しかも、死んだものを作り出すってことは
死んだものに執着する程度知能のある動物を対象にしてるから余計に厄介
知能が高い花の守り手と花自体も無力化しないといけないの
なんのレイドボスだよ
マジで群生でもしてたら洒落にならん
しかも、死んだものを作り出すってことは
死んだものに執着する程度知能のある動物を対象にしてるから余計に厄介
知能が高い花の守り手と花自体も無力化しないといけないの
なんのレイドボスだよ
99: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 22:54:25
>>65
一輪だけという事が幸いだな
たくさんいたらルフィたちは負けていたかもしれない
一輪だけという事が幸いだな
たくさんいたらルフィたちは負けていたかもしれない
67: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:55:00
これ別に一個体じゃない可能性あるか
68: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:58:44
>>67
映画のポスターで目一杯同じ花が咲き乱れていたから島中に咲いててルフィ達に挨拶とかするのかと思ってたよ。見る前は
映画のポスターで目一杯同じ花が咲き乱れていたから島中に咲いててルフィ達に挨拶とかするのかと思ってたよ。見る前は
69: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:01:32
>>68
実際はどうなんだ?
実際はどうなんだ?
70: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:12:30
>>69
愉快な花じゃなかったけど代わりに一輪咲きだったから良かったなって
愉快な花じゃなかったけど代わりに一輪咲きだったから良かったなって
74: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:38:23
>>70
もし、ポスターどおりなら絶望感半端ないな
ある意味でボスが倒されて良かったのかもしれない
もし、ポスターどおりなら絶望感半端ないな
ある意味でボスが倒されて良かったのかもしれない
76: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 05:13:06
蘇らせた生物が本物か偽物かはわからないけど少なくともそれぞれ独立した自我と元の人間に近い感性を持ち合わせてるっぽいのが最悪
81: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 22:18:23
>>76
ある意味で可哀想だよな
蘇生?生まれてきた?理由もだが、何もかもが偽りのものでしかないのだからさ
ある意味で可哀想だよな
蘇生?生まれてきた?理由もだが、何もかもが偽りのものでしかないのだからさ
77: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:46:29
末端の見目もそこそこ可愛い、本体の強さ(矢衾)もえげつないという完璧な最悪さ
78: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 10:50:21
死者への思いという知能が発達してないと抱かないものを狙って餌にしてるからコイツ自身もまぁまぁ知性がありそうなのが怖い
80: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 15:39:35
>>78
自分の生存戦略で、偽りの希望を騙る死者蘇生もどきの花だからな…
自分の生存戦略で、偽りの希望を騙る死者蘇生もどきの花だからな…
83: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 07:08:34
こいつだけの突然変異か歴史が浅い種なのか謎
前者なら一輪だけなのは納得出来るが、独自にそんな進化したのならヤバ過ぎる
前者なら一輪だけなのは納得出来るが、独自にそんな進化したのならヤバ過ぎる
84: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 10:06:23
この前見たけど、ホラーとしてみたら面白かった
導入部分からもうホラーの入り方だった
この花に関しては植物として認めたくない
せめて植物に擬態した虫とか他の生物であってほしい、意思がありすぎる
導入部分からもうホラーの入り方だった
この花に関しては植物として認めたくない
せめて植物に擬態した虫とか他の生物であってほしい、意思がありすぎる
90: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 09:38:08
>>84
それな
知能があるという事は脳があり意識があるわけだから
それな
知能があるという事は脳があり意識があるわけだから
88: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 02:51:21
蘇った人達って本物に見えるけど実際は草人形なんだろうな
その割には本物にしか見えないけど寄生主に幻覚掛けて「コレは本物だ」って思い込ませてるとか、寄生主の思考を読んで故人を再現してるとか?
いやコイツ本当に植物?
その割には本物にしか見えないけど寄生主に幻覚掛けて「コレは本物だ」って思い込ませてるとか、寄生主の思考を読んで故人を再現してるとか?
いやコイツ本当に植物?
89: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 05:56:06
>>88
ミドリムシみたいにどちらでもあるかもしれない
どちらにせよ かなり利己的でまやかしの死者蘇生を餌に宿主を作り獲物を運ばせるなんて凶悪過ぎる
あと、謎なのは捕食する系の植物はそんなに獲物を食ったら栄養過多で枯れてしまうが こいつは真逆なのも謎
ミドリムシみたいにどちらでもあるかもしれない
どちらにせよ かなり利己的でまやかしの死者蘇生を餌に宿主を作り獲物を運ばせるなんて凶悪過ぎる
あと、謎なのは捕食する系の植物はそんなに獲物を食ったら栄養過多で枯れてしまうが こいつは真逆なのも謎
93: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 05:06:33
>>88
花に擬態したナニカかもな
そうで無ければ説明がつかない
花に擬態したナニカかもな
そうで無ければ説明がつかない
91: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 15:17:08
ワンピなんだから悪魔の実由来ってのが一番安牌なのにそうじゃなくて、不思議植物って言うよりなんかこう…受肉した悪霊とか下級悪魔とか、存在が完全にオカルトなんよこのクソ花
92: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 21:32:28
蘇った人たちは本物では無いんだろうってのが唯一の救い
もし本物だったらネームドからの争奪戦になってる
もし本物だったらネームドからの争奪戦になってる
100: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 06:00:15
>>92
それに本物なら本人たちも地獄だろ
ある意味で命の与奪を握られているし、自分が生きるための犠牲者が酷すぎるから まともな奴は狂うかもしれない
それに本物なら本人たちも地獄だろ
ある意味で命の与奪を握られているし、自分が生きるための犠牲者が酷すぎるから まともな奴は狂うかもしれない
94: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 05:38:45
コイツが急に大量の矢になって降ってきたシーン
明らかに生物としての範疇超えてんだよな
明らかに生物としての範疇超えてんだよな
98: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 16:15:43
一輪だけだから良かったが、アレがめちゃくちゃいたらルフィたちは詰んでたかもしれない
102: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 15:25:00
「彼ら」が本物だったらオマツリ男爵はリリーに船員たちの命を握られてるからふと正気に戻る瞬間があったとしても花を処分できない
一見対等な共生に見えるけど実質隷属
(多分)偽者で良かった………
一見対等な共生に見えるけど実質隷属
(多分)偽者で良かった………
107: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:53:56
山の上にあった本体?花が殴られたときの音が、金属を殴ったみたいな音なの好き
殴られたら弱りはするけどなかなか外傷に至らなそう
殴られたら弱りはするけどなかなか外傷に至らなそう
108: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 02:14:48
ワンピの世界観で見れば違和感しかないけどコイツ自体は割と好きだな
自分が養分にも寄生先にもならない事が大前提だけど
自分が養分にも寄生先にもならない事が大前提だけど
109: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:19:00
>>108
まあ、見るだけならな…
まあ、見るだけならな…
110: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 15:00:09
大海賊達なら相手にしないだろうけど小物~中堅キャラならいい感じに狂ってくれそうではある
…ジャッジやテゾーロにプレゼントしてみたいなー…とか…
…ジャッジやテゾーロにプレゼントしてみたいなー…とか…
96: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 13:43:13
蘇らされた側は自分達が既に死んでいて今の自分達は作り物であることには気づいてないんだよな
だから時々自分達の記憶や体に疑問を持ってる
しかも餌をあげないとどんどん老化したみたいな萎れた姿になっていくのが怖い
だから時々自分達の記憶や体に疑問を持ってる
しかも餌をあげないとどんどん老化したみたいな萎れた姿になっていくのが怖い
元スレ : ワンピ世界の穢土転生の使い手