【鬼滅の刃】もしかして不死川実弥よりも冨岡義勇の方が実力は上?

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:45:49
模擬戦嫌いってこの人言ってたけどもしかして風柱がやる気マックスなのに対して内心嫌だなーとか思ってたこの人が互角だったの見ると水柱の方が実力上の可能性ある?
54: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:07:58
>>1
さすがにそれはないだろ
打ち合うことで技量を高めあって無惨を倒さないといけないって意識はあるだろうから
56: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:13:40
>>54
と、俺も最初は思っていたが
猗窩座戦を読み返すと
「俺は極力、刀を抜きたくはないし、誰かれ構わず娯楽のように手合わせするのも好きではない」
「けれども今 己が圧倒される強者と久々に出会い」
「短時間で感覚が鋭く練磨されるのが分かった」
と書いてあるので、手合わせでは全力を出し切れてなかった説濃厚かと
58: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:21:18
>>56
義勇さんって戦士としてのメンタルが低過ぎるとつくづく思うな…
60: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:25:20
>>58
歴代最強の縁壱も当代最強の岩も人を殴る感触を嫌ってるし戦いも本来は嫌いな人たちなんだ…
64: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:31:12
>>56
刀鍛冶の里で甘露寺さんが「実際に体感して得たものはこれ以上ない程価値がある。五年分十年分の修行に匹敵する」と言っていたように戦いの中で成長していっただけで手合わせでは全力を出せていなかったとは違うと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:46:48
>>56
娯楽でと言っているし、必要なことなら全力でやると思うけど
2: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:46:59
「俺はお前たちとは違う」ねぇ…
3: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:47:40
どうだろ、やだけどやるしかないかの気持ちだった可能性がある気もする
手を抜いて互角にできるほどの強さじゃないだろうし…
4: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:47:55
負けず嫌いだからそれなりにしっかりやってはいるんだろうけどやっぱり手合わせで優劣つけようとするのは嫌だなぁくらいかと
5: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:48:06
内心いやだなーとは思ってても普通に本気で打ち合いはしてただろ
7: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:49:35
冨岡さんは炭治郎が鬼にされた時とか仲間が死んだ時とその後の動きを見るにやだなぁ…とか悲しいなぁ…とか思う人並みの情動は持ち合わせてるけどすぐに「それはそれとして今はやるべきことをやらないとダメだ!切り替えるぞー!」って気持ちで切り替えて的確に動けるところが持ち味だと思うし、稽古も嫌だけどやるぞーで普通に全力出せるんじゃないか
8: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:50:57
実弥さんはチャンバラとか普通に好きな子供そうだよな
義勇さんは姉と二人の生活が長いしそういう競う遊びより姉と部屋で遊んだり野方に川があるから川遊びとかそういうのを好んでそう
21: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:17:21
>>8
不死川は戦いに積極的な性格でよかった
稀血のせいで鬼が群がってくるから冨岡みたいな性格だったら心壊れてたかも
24: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:26:08
>>8
風柱の子供時代ってだいぶイメージ違うからどうかな
下の子の世話で忙しくて遊んでる暇なさそう
虐待されてて笑うことも少なかったらしいからチャンバラなんてしなさそう
25: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:27:07
>>24
弟達とそういう遊びはするんじゃないか?ずっと悲惨ってことはなさそうだけど
26: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:51:31
>>24
男兄弟だからそういう遊びはしたことありそう姉しかいない義勇さんは逆にそういうの無さそう
9: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:51:20
黒死牟戦で岩と風が実力上位って見立てが出てきた以上はこの二人がTOP2って認識で良いと思ってる
他の柱はその辺特に言及無いし
10: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:52:12
>>9
わざわざ相打ち描写いれたのは赫刀出来ることの裏付けとこの2人大体=の実力ってことだしな
11: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:52:55
>>9
あとは強いて言うなら無惨から「多少反応できてたの岩水くらい」って言われてたのとか?
…改めて岩バケモンだなぁ
18: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:13:07
>>11
そんなシーン無くね?
19: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:14:10
>>18
あれかなぁ伊黒さんピンチの時にフォロー行ってたシーン?
27: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:51:59
>>19
そこ読み返してみたけど>>11 みたいな描写はなかったよ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:05:53
>>11
もしかして無惨のパギャから伊之助達を庇ったのが岩と水だったこと言ってる?
30: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:09:01
>>29
それかも?読者の反応と混ざってたっぽい
指摘してくれてありがとう!
31: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:12:39
>>30
まあ確かに誰かを庇う余裕があった描写か
28: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:04:31
>>9
上位=トップ2ではないぞ
柱が9人いればトップ4までは上位だ
まして黒死牟は現世代の柱の実力を知らないので比較しての言葉ではない
66: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:01:59
>>28
それはわかってるけど柱の中での実力の序列への言及が他に無いので色眼鏡無しで素直に受け取ればこの二人がTOP2なのでは?って意味で言った
義勇さんが柱の中でどのくらいの強さなのかって作中で特に言及無いよね?
68: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:21:09
>>66
素直に受け取ると「岩と風が柱の中で実力上位、特に岩」以外にない気がする
上位である=明確に2位であるとはならない気がするな
ましてや兄上は柱全員と戦ってはいないわけだし
一応言っておくと風が弱いとは思ってないし風水並んで岩に次ぐくらいの実力者だと思ってるけど
67: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:09:19
>>28
普通に岩柱がトップは確定で、
痣なし状態だと基本の呼吸の水,風,炎が総合値的に上位だと思う
鳴柱もこの世代で見たかったなぁ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:53:25
人も鬼も斬りたくないし戦うのも好きじゃない
それでもそういう感情を切り離して戦えるのが冨岡さんだよ
煉獄さんとかしのぶさんの訃報を聞いたとき反応が薄い言われてたけど感情に心揺らされると立ち止まってしまって戦えなくなるから抑え込んでる

炭治郎が死んだと思われた時感情があふれたのは無惨倒した後でもうその必要がなくなったから
なんなら炭治郎が鬼化したらすぐ切り替えて戦闘モードに入ってる
13: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 12:54:16
>>12
本来のあの人なら炭治郎の時みたいに泣くほどでなくてもかなしんだんだろうな
14: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:00:21
水の呼吸自体「水面のように静かな心」を重視する呼吸なので
水の派生の花の派生の蟲の呼吸の使い手のしのぶさんも「感情の制御ができないものは未熟者」って自分を律してる場面あるし水の系統はそういう傾向があるのかなと思う
心を燃やせ!な炎とはある意味真逆
15: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:05:14
(戦いたくないなあ…)
(気乗りしないなあ…)
(不死川は俺より強いから本気でやらなきゃ…)

こうでは
16: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:06:43
>>15
この辺の心持ち聞いたら風は怒りそうだよな
なんというか性格が本当に鬼狩りに向いてない人だよなこの人
17: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:09:29
>>16
そもそも終身名誉トップランカーのYORIICHIですら鬼という人を襲撃する脅威がいてそれに対抗するために仕方なくやってるような鬼狩り稼業とかに真に向いてる人なんていないと思うんだなぁ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:17:32
>>17
鬼憎しメンタルの人(実弥さんとか)と比べたら鬼は憎いけどやっぱり鬼でも極力切りたくないなだとか鬼とも仲良くなれたらなメンタルの義勇さんカナエさんは完全に鬼殺隊向いてないメンタルって言っていいと思う
こんな役職に完璧な適正ある人なんてそりゃあいないけど前者の方が心持ちは楽だろ
20: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:15:58
真面目で努力の人だから稽古からきちんと学習はしてるけど、それはそれとしてめちゃくちゃテンション下がってそう。

強さに反して性格が穏やかすぎる。
23: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:19:12
まあ義勇さんテンションでパフォーマンス左右されるタイプじゃなさそうだからやる気なくても本気は出せるだろうし
キレて痣出すポイントも独特だし
32: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:14:30
互いの木刀が同時に折れてたからあの次点では剣術だけなら互角だと感じる

ただ柱稽古以前の話だと義勇>実弥だと思う
理由は仮に義勇より明らかに実弥の方が強ければ義勇が度々発言する言葉にもいちいち噛みつかないんじゃないのか?と思うから
おい待てェ語録事件でも「冨岡お前俺達を見下してんだろ?」
というのも少なくとも実弥自認では義勇>実弥としてるからこそ出てくる言葉だと感じる
34: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:16:05
>>32
義勇は柱稽古遅れて参加したから、互角まで追いつかれたのかもな
36: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:20:15
>>34
その可能性が高い
53: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:58:57
>>32
客観的に見た実力は置いといて「実弥自認では義勇>実弥」は実際ありそうなんだよな(客観的には得意分野の違う伯仲かと思う

義勇さんのが先任なのもあるし実弥も実弥で義勇さんと微妙に違うとこで自己評価低いから…
62: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:28:32
>>53
>実弥も実弥で義勇さんと微妙に違うとこで自己評価低いから…
どこら辺が?
33: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:14:33
まぁ無惨のパギャに反応できたのは上位でないと無理だよな
重症だった不死川はしょうがないとして、ダメージが少ない伊黒と甘露寺は単に回避出来なかったとすると、1ランク落ちる
35: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:18:30
黒死牟のセリフは岩風霞の3人を比較して言ったものだから柱全員の中でって意味にはならないと思う
でも不死川さんが柱上位なことは変わらないし彼と柱稽古で互角だった冨岡さんも上位
37: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:21:45
伊之助にわざわざ自分達を無惨の攻撃から庇ったせいで岩と水が欠損したと言わせてる所をみると、その二人がトップ2という見方も出来るしな
いや、しかし義勇さんの継戦能力高いな、おい
38: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:23:06
>>37
ここからまだ戦うんですか…!?っていう
45: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:39:23
>>37
あの場面で手足を失ったのがその2人だけだから理由付けとして仲間を庇ったって入れることにしたのでは
ラスボス戦盛り上げるためにもワニ先生の癖的にも欠損は入れたいとこだし
47: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:50:11
>>45
それなら風でもいいわけで
52: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:58:48
>>45
もっと素直に読解して良いんじゃない?
欠損してない=反応出来なかった
欠損したけど庇うことが出来た=実力スゲー
単にそういうことで
だから最強の岩も欠損組に入ってる

柱は後輩を守る為に命をかけるのは煉獄さんが示してるから、実は反応は出来たけど、欠損が怖くて庇いませんでしたってのはあり得ないしな
個人的には岩や水より、風や蛇が炭治郎達を庇って欠損した方が熱かったと思うけど
甘露寺さんは他の描写からしても純粋に反応出来なかったんだろうな
風と蛇は分からんな。特に風は反応出来そうではあるが、黒死牟のダメージが相当ヤバいからな
まぁ水もダメージはかなりあるんだが
59: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:23:42
>>45
いや別に無惨のクソ強表現として庇わないで欠損でも良かったんでは?なんなら冨岡は無惨にいち早く出会ったから体力的に無理だったと言えばいいわけだし
63: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:30:56
>>59
だね
わざわざ伊之助に言わせてる所が、庇った→庇うことが出来たを表してると思う
岩が入ってるから意図的
義勇さんはやっぱりNo.2候補よ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:23:42
模擬戦は両者木刀が折れて勝負付かずで終わったけど
あのまま殴り合いまで発展したら流石に不死川の方が微有利な気がする
40: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:25:36
>>39
喧嘩殺法と鱗滝さん譲りの受け流し術ちょっと見たい
でもそういう喧嘩っぽいのも義勇さん嫌なんだろうし(嫌だなぁ…)と思いつつ真剣にやりそう
41: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:25:44
本体性能はほぼほぼ互角なんだろうけど
稀血のこと考慮したらさすがに風の方が上なんだろうな感
42: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:26:36
>>41
対鬼ではな
ただ稀血が無惨にデバフしてる描写ないから無惨戦では対等だったんでは?
44: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:32:47
>>41
まぁそれはそう
でもあくまで相手を弱くするだけで自分が強くなる理由では無い
57: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:20:04
>>41
稀血によるデバフって不死川が撒き散らせても不死川だけが有利になるものじゃないからなぁ
言ってしまえばその場にいる隊士達全体に有利になる&不死川がターゲッターになるなので酔いでふらつくくらいなら不死川以外にとっても有利になるのでは?
65: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:53:49
>>41
まあ冨岡さんは特殊な体質とか血筋とか無いむしろ選別時点では足手まといですらあったただの一般人が柱上位になるくらい強くなったってところも魅力の一つではあるだろうし
上弦の壱戦は皆対鬼性能高すぎる
43: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:28:36
技量はほぼ互角だけど、義勇さんには凪というチート隠し技がある
あれは対人戦では無類の強さだと思う
岩なら一撃の重さで敗れるかもしれないけど、他は全部捌かれそう
46: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:43:22
岩のワントップで痣なし風、水、炎が団子位のイメージ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:50:26
義勇さんの猗窩座戦→無惨戦→鬼炭治郎戦で唯一三連続バトルしてるの意味わからない
強さもだけど体力がありすぎる
49: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:52:55
>>48
猗窩座戦→無惨戦の間で小休止挟んでるから
(震え声)
61: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:25:58
>>48
悲鳴嶼さんは痣によるタイムアップは仕方ないとしても伊黒甘露寺不死川が戦闘から脱落したしな…
107: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:11:08
>>48
しかも無惨戦以降は一人だけ愛刀がない状態でずっと戦ってるという
108: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:16:29
>>107
他の隊士のだから不慣れな刀なんだよなアレ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:58:30
体力に関しては不死川も異常な気がする
黒死牟戦のダメージがヤバすぎるわ本当なら腹切られてる時点で死ぬのにさらに指落とされてるし
55: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:11:33
互いに日輪刀でガチの斬り合いをしてたら2人共に痣発現してた可能性は微妙に有るよね
69: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:21:17
ハッキリしてるのは
岩最強→炭治郎と伊之助発言
風は柱上位→黒死牟発言
風と水は稽古では互角
霞は経験値が浅いから痣出しても、痣なし風には及ばない(柱上位ではない)
ぐらいだな

現役柱としての経験値で言えば
岩>水>風>蟲>炎>蛇>恋>霞(※)
※霞は蛇、恋の間辺りもあり得るが
 年齢からしても、おそらく一番下

経験値がものを言うとなると、やっぱり岩に次ぐのは水、風のどちらかだろう
70: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:30:34
原作ではっきり分かるのは

柱稽古 水=風
上弦壱戦 岩>風>霞
鳴女戦 蛇>恋
無惨戦 岩>水風蛇>恋

くらいかなと
71: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:33:58
>>70
無惨戦 岩>蛇>=水風>恋
って感じ
ただし、水と風は大ダメージあり状態なので、万全だと不等号は逆転する
92: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:13:10
>>71
これに付け足しして
無惨戦
岩(負傷)>蛇>=水(負傷)風(負傷)>恋
パギャ時
岩と水(他者庇う余力or反射力あり。結果四肢欠損)蛇(顔面負傷)風(吹っ飛ばされ)

だから水≧風のイメージだなぁ
93: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:19:41
>>92
パギャの時は水も欠損プラス吹っ飛ばされてるからそこまで差を感じない
水風五分五分ってイメージ
95: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:40:13
>>92
蛇=恋=水(負傷)
なんだよな
96: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:49:26
>>95
恋は2人より劣る感じに描かれてなかった?
勘で避けてるだけとか本人いっぱいいっぱいの描写あったし
97: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:13:00
>>96
刀折れてる&重症の冨岡=伊黒>攻撃避けきれない甘露寺=重症の炭治郎
だね

いや、やっぱ冨岡さんの性能おかしいなコレ
72: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:34:06
義勇さんがやべぇのは水の呼吸特有の理論上どんな戦いで対応出来る特性の極みにいる所と凪による範囲は限られるが戦闘員への致命傷を避けられる点だと思う。この人と組ませるだけで攻撃に専念出来るから色んな人と組んで欲しかった
73: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:41:59
>>72
黒死牟戦はあのふざけた広範囲当たり判定を考えると、逆に凪がかなり有効に働くだろう

なので、実弥と義勇を入れ替えてみましょう

黒死牟にはおそらく勝てます。上手くすれば無一郎か玄弥のどちらかは助かるでしょう

しかし実弥&炭治郎コンビで、猗窩座に勝てるビジョンが全く浮かびません
むしろ仲違いして二人ともあっさりヤラれてしまうでしょう

ナイスチョイスだ輝利哉くん!
75: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:20:19
無惨戦だと刀を拾う余裕がある不死川と余裕のない冨岡で風>水とも取れる描写もあるからなぁ
痣ありで猗窩座に刀折られた水と刀折ろうとしてきた黒死牟に対応して防いだ風とも言える
庇えた描写だけじゃ明確に順位付けできない
76: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:22:52
>>75
しかし刀拾えた余裕だって義勇さんより後に参戦だからとも考えられるところない?
義勇さんは無限城崩落前から無惨相手取ってだわけだし
77: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:25:04
>>75
黒死牟と猗窩座の刀折る技量がどれ程差があるかってのもわかんないから比較対象にするの難しいかも
猗窩座は素流の技で刀折り得意としてる訳で兄上もそりゃあ技量はあるんだろうけど刀折る技量よりは斬撃の方が得意だろうし
78: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:32:44
無惨の攻撃から他の隊士を庇った結果欠損って心情的には分かるんだけどあまり合理的な行動ではないんだよね
無惨を倒すことを考えたらまず柱の戦力を大きく低下する行動は避けた方がいい
まあ岩も水も咄嗟に体が動いちゃったんだろうけど
80: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:34:42
>>78
煉獄さんの言う通り若い芽は潰せなかったんだよな…2人とも優しいから
81: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:35:47
>>78
だから自分へのダメージを度外視すれば庇うことができただけで軽傷で済んでる風や蛇より水が余裕あったかどうかは微妙な気がする
岩は流石に別格だけど
83: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:37:37
>>81
別に風も蛇も軽症ではないぞ
というか蛇が目を潰されたのはここじゃなかった?
84: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:41:07
>>83
蛇はここで目潰されてる
無惨曰く全員致命傷負わせたが仕留めきれてないと言ってるから軽傷じゃないっすね
85: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:42:39
>>83
ごめん軽症なのは風だけか
腕一本足片方無くすのに比べたらだいぶ軽症って意味ね
79: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:33:17
無惨はお薬で少しずつ弱体化してるから、最初から戦ってた炭治郎と冨岡の負荷高いしな
86: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:43:57
黒死牟>猗窩座だけど
炭治郎しかフォローがない冨岡さんに対して
実弥には最強の悲鳴嶼さんに加え、手負いとはいえ無一郎、玄弥からのフォローがあったからね
その状態で無惨戦最初から最後まで戦った冨岡さんの防御力、継戦能力はもっと評価されて良い
87: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:45:29
>>86
黒死牟に刀折られかけた時は岩と風の2人で戦ってたよ
89: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:49:54
確かに兄上は猗窩座よりら強いけどサポートいっぱいの風と要所要所で炭治郎庇いつつずっと猗窩座相手取ってた水との負担さを考えると五分五分かもしれん
お薬デバフがさほど効いてない時に無惨相手取ってた負担も相当あったから刀持ってきた余裕があるから風のがって言われるとそれも判断材料に悩むな…
難しい)

いやほんと水は継戦能力はもっと評価されて良い
90: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:59:39
俺的柱ランキングだと
岩≫風≧※1水>蛇≧霞>音≧炎≧※2恋≫蟲※3
こんなイメージかな

※1稀血の差で対鬼戦に於いては風の方が微有利
※2スペックや痣を考慮すると身体的には恋>炎だが経験の差や判断能力を含めると総合的には炎≧恋
※3そもそも柱稽古に参加してない上に毒漬け中…下手すれば初登場時の方が強い可能性が有る
91: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:01:32
水と風そんな差があるとは思えなくて=でいい気がすんだ俺
94: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:19:56
時系列で考えても
猗窩座戦→兄上戦→無惨戦(合流順番は冨岡→無限城で甘露寺伊黒→地上で悲鳴嶼不死川)→鬼王戦
で対無惨の薬があまり効いてない頃〜無惨の死に際まで冨岡が戦ってるから総合的に見て冨岡は戦闘時間長いのよね
98: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:15:28
そうか冨岡は刀折れてるまま無惨戦耐久してんだよな
なんなんだよこいつ
102: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:35:23
柱の経歴で言えば水>風
無一郎の描写の通りで経験値がものを言う世界観なので、戦闘力はむしろ水の方がやや優勢かと

ただ風には稀血もあるし、実弥は身体能力も上回ってそうだし、実弥の方が強い可能性はある
103: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:38:44
>>102
体格は実弥さんなんだよな…しかしタフネスは冨岡さんもおかしい
110: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:22:01
>>102
経験値的には鬼殺隊に入る前から野良で鬼狩りしてた風の方が上じゃね?
111: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:23:33
>>110
元柱の育手に育てられてたのは結構なアドバンテージだから相殺しそうではある
113: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:03:24
>>110
実弥と玄弥が5歳差でその下に5人弟妹がいたこと考えると母親が鬼になった事件も鬼狩り始めたのも早めに見積もっても14歳以降
なんで13歳で隊員になった冨岡よりは鬼狩りやってた年数は短い可能性が高い
経験の量や質の話するなら稀血でおびき寄せた鬼の量と質が鬼殺隊の情報網を上回るかどうかになる
106: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:45:29
実弥は兄上戦で指欠損してるけど、悲鳴嶼さんのフォロー無かったら両腕欠損してたというのも、防御力や継戦能力の面でやや不安が残る
猗窩座の終式は実弥だと詰んでたはず
112: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:39:11
冨岡は手合わせ苦手でも負けず嫌いの性質があるから普通に全力で手合わせしてると思う
109: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:21:33
本題に戻すと柱として自覚が芽生えた義勇が柱稽古で手を抜くことはないだろう
しかし、本人が本来は刀抜いたり、娯楽のように手合わせするのはあまり好きじゃないと後に言ってるので、この時のモチベとしては実弥の方が上だった可能性は高いだろう
それで互角なので、実戦ではやや義勇が上なのではないだろうか
やっぱり凪の存在がデカい

元スレ : 模擬戦嫌いってこの人言ってたけどもしかして

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃不死川実弥冨岡義勇鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:07:24 ID:AxMzUyNTQ
正直2人の強みって義勇が守りで風は攻めが得意な感じだからどちらが上というより戦う相手の相性の差ぐらいでほぼ明確な実力の差はないんじゃないかなって思ってる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:20:54 ID:g1NDg1MDI
>>1
柱で明確な力量差が描かれてるのは最強の岩くらいだしあとは蟲が一番下と言えるくらいだしなぁ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 18:08:08 ID:I3OTc4MDk
>>1
そっか…違和感あると思ったけど、攻めの反対は受けじゃなくて守りだよね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:48:07 ID:A1MTI4OTY
>>1
直接対決なら不死川が猗窩座以上の攻撃技量無いと凪で完封できるから、あとは冨岡の攻撃を不死川がシャットアウトできるかどうかになる
これで考えると冨岡の方が強そうなんだけどな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:07:34 ID:gyMzAzMjE
強さ議論するやつは常にアホという事がよくわかるスレ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:24:47 ID:IwNzU5NzE
>>2
ワンピカテにはこんなアホが大量にいるという事実
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:24:55 ID:U2NjQ4NjQ
>>8
隙あらばワンピ叩きに繋げようとしてんの流石に必死過ぎない?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:11:11 ID:c2NDg4ODM
たぶん、その日の体調とメンタルで勝敗が入れ替わるくらい僅差の実力
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:11:13 ID:A3MDUzODQ
水柱は流麗な剣技の正統派で、風柱は荒々しい動きに奇襲ありの喧嘩殺法だから場面によって優劣はつけづらいと思う。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:22:46 ID:AxMTMxMTE
鬼はちゃんと数字があって、ちゃんと数字通りの強さで描かれてるけど、柱の強さ議論は語るだけ不毛や
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:24:00 ID:E2NTc4OA=
柱稽古の手合わせ見ただけでも
初撃で木刀にヒビ入れた風柱とヒビ入った木刀で相打ちになるまで攻撃受け流し続けた水柱で
攻撃力なら風、受け流し力なら水って描写されてるもんな
それぞれ得意分野が違うだけで手合わせ見てもほぼ同格でしょ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:24:07 ID:czNTk0NTI
水と風は実力ほぼ同じジャネーノ
差は無いやろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:28:19 ID:MzNjEwMTE
剣技という意味では互角なんだろうけど
手数が多いというか応用が利きまくりというか風のが戦闘センスは上って気がする
試合形式じゃなくてガチの殺し合いなら風が勝つイメージ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:31:28 ID:k4Nzg0NTQ
ほぼ同格に見えるけど、実弥の自認が義勇>実弥なのは確かにありそう
普段から義勇さんの方が敵の攻撃の受け流しは上手そう、凪がある分多少強い敵でも攻撃を受けない、とかで
実弥よりは強敵と戦っても本人の怪我や周りの犠牲が少なかったりしたんじゃないか
戦果は同等でも俺より怪我がない分余裕で敵を倒してるとか、周りを守る余力があるとかで、自分は至らないと思ったことが今までにあったのかもな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:39:19 ID:M2NzgyODg
>>10
見下されてると感じてるしな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:58:21 ID:E5ODc5MzY
>>10
義勇の方が周りの犠牲が少ない、はありそう
煉獄が死者を出してないことを評価されてたように柱達は鬼を倒すことと如何に犠牲を出さないかを重視してるようにみえる
そんな中で自分よりも犠牲を出してない義勇を見たら実弥は劣等感を抱きそうだな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 22:39:52 ID:kwNzY3NjE
>>10
まあ本気で殺し合ったときの優劣なんて、それこそ本気で殺し合わないと分からんだろうからなあ。新選組なんかでもよく最強議論がなされるけど、沖田と斎藤が本気で殺し合ったことなんか無いんだから比べようが無いよ
人間同士の場合、蟲だってかすり傷一つ負わせたら勝ちなんだから岩以外には勝ち筋あるしな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:44:26 ID:QwNjg2MTk
映画続編で風柱のモリモリな戦闘描写を見るのが今から楽しみでならない

問題はアカザ戦と違って一緒に戦う年少組の被ダメがアレな分、付随してメンタルダメージがありそうなこと
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 15:52:49 ID:c3MDIyNzU

水風

霞恋蟲
これも強いて言えばって感じで岩以外横一線ぐらいな印象
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:22:05 ID:g1NDg1MDI
>>12
何故炎と音を省いた、柱稽古前に死んだからか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 22:34:25 ID:kwNzY3NjE
>>27
そりゃあそうだろうよ。炎と音は痣出した状態の強さが未知数なんだから
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:01:52 ID:Y5Mjc3MDg
上弦や無惨との戦いを見てると剣技だけなら義勇の方がほんのちょい上かもと思うけど、戦闘での何でも有りまで含めると完全に不死川の方が上に見えた
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:26:24 ID:AwMjMxOTM
風柱は稀血デバフが鬼にも自分にも入るからなぁ
(出血で体力が削られる)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:28:10 ID:I1NjU5Mjg
稀血持ちかつ、水と違って隊士でもないのに鬼を倒してた風はやっぱ頭ひとつ上な感じはある。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:40:01 ID:QzMDg0NjA
ヒノカミ血風譚2でからり本気に近い水柱と戦えるけど
距離空けたら水車ぶっぱしてきてガードすると、多段なのであっというまにガードブレイク、食らったらそこからコンボ開始、めくり性能も高く背後からぎゃりぎゃりされる
じゃあ攻めるかと殴りに行ったら凪で攻撃無効してくる

原作の印象だと岩が鬼殺隊最強は確定、水と風が同率2番手ってイメージ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:03:09 ID:g5Mzc2MjA
>>17
風柱の攻撃は削りダメージなかなかおかしいぞ
凪が(当たれば)イカれてる性能してる事を除けば他はどっこいどっこいじゃねえかなあのゲームでは

それより恋柱のワープ攻撃がぶっ壊れてる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:42:28 ID:M2NzgyODg
風はなんでもありの喧嘩殺法だから稽古より本番の方が強いタイプだと思う、水が拾えなかった刀を拾い投げ渡してるのを見る限り周りを見て動ける方でもあると思うし
だから剣技だけでは互角か経験で水が若干上かもしれないが実際鬼と戦うとなれば風の方が強い感じはある
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:44:57 ID:QyMTc4NjQ
煉獄さんからの評価は風の方が上
対水は「声が小さくて聞き取りづらい!努力家!」
対風は「風の呼吸の技術を一段押し上げた男!天晴れ!」
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:47:56 ID:k4Nzg0NTQ
>>19
それは強さに対する評価じゃないし
人間性に対する評価としても優劣を付けるものでもないだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:49:14 ID:U5ODU3MjU
柱稽古の手合わせで互角、2人で赫刀出した時にカナヲに力が互角じゃないと出来ないと言わせるあたりからして力量にあまり差がない事は意識して描かれてると思う
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:49:47 ID:A4MzYyNzA
無惨戦で水は結構フォローされてたから風のほうが上に見える
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 16:59:09 ID:M2NzgyODg
>>21
これはまじでそうなんよな
水は猗窩座と戦った後で尚且つ先に無惨戦参戦してたから〜とか言うけど疲労度よりも負傷度の方が影響は大きいわけで、そう考えるとどう考えても風の方が重傷だったわけだからその風にフォローされてるということは実戦では風の方が上なんだろうなと思ってる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:12:10 ID:c4NTk2MDU
>>21
自分もそう思って無惨戦読み返してみたらフォローされたの刀すっぽ抜けた所だけでそれ以外は逆にフォローに回ってた(恋の離脱、蛇が失神しかけた時、パギャ攻撃から伊之助善逸庇うなど)
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:53:01 ID:AwMTc1MjA
>>21
水は猗窩座戦で他の柱よりかなりダメージあるのと岩と風が合流するまで水蛇恋の3人で持ちこたえてた疲労もある
加えて刀折れてる分の負担も考えると握力なくなるの当然なんだよな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:10:00 ID:A0MzQ2MjM
戦闘技術は水が上、戦闘センスは風が上って印象
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 17:27:54 ID:g3ODI1OTQ
剣術対決なら五分五分
対鬼退治だと稀血デバフや銃やら油やらあるものなんでも使える風の方がやや上
ってイメージ
日輪刀なしで独学で鬼退治やってた戦闘経験値はデカい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 18:08:28 ID:g2Mjk2Njg
実力は分からんけど風から見た冨岡さんて柱として古株のベテランで歴史ある水の呼吸に新しい型を加えたスカした天才剣士でしかないからな
そんな奴があの態度だからキレる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 19:03:29 ID:M2NzgyODg
>>33
よくこれ見るけど実力関係なく勤務態度が悪いからキレてるんだと思うぞ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 22:47:03 ID:kwNzY3NjE
>>35
勤務態度自体に問題があるのはそうだけど、冨岡が客観的に見て相当な実力者だって事実を踏まえると、「俺はお前たちとは違う」って台詞が、「お前ら雑魚と一緒にすんな俺は特別なんだよ」ってコケにしてるように聞こえちゃうってことだろ
実際冨岡との手合わせの際不死川は「俺たちとは違うんじゃなかったのか!?」って言ってるので、コケにされたと捉えてるよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 18:58:57 ID:A3NzM5NzA
どちらの方が上かは分からないが攻勢に優れた風柱、守勢に秀でた水柱という個人的な印象。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 20:54:46 ID:c2NDM4OTk
改めて、ガチガチの強者がちゃんと生き残って、可能性の塊だけどまだ未熟さがある天才が普通に死ぬのえげつねえなってなるわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:04:17 ID:U1MTQwNDg
・・・まぁ義勇は最初に炭治郎にナタで殺されかけてるし、実弥は実弥で柱合会議で炭治郎に頭突きもらっちまってるけどな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 22:35:12 ID:kwNzY3NjE
>>37
ストーリー上の演出やんけ笑
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:16:50 ID:I3NjQ5OTQ
霞と風みたいにハッキリした差が描写されてないからわからんね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:44:38 ID:IwMjM2OA=
まあかたや血管浮き出るくらい真剣なのにあんな涼しい顔で相手されたらムカつくとは思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 21:59:27 ID:kwNzY3NjE
実戦こそが人を強くする論だと、唯一上弦を単騎で討ち取った霞が一番実戦経験豊富なんだけどな。岩も風も水も無限城突入するまでは上弦と遭遇したことすらなくて、下弦相手に雑魚狩りしてただけだし
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 00:26:43 ID:Y1MTI5Mjg
基本水とか炎のエフェクトはイメージだけど、風だけはガチで遠距離から攻撃できる風圧?かまいたち?発生してるらしいしな
あれ実態ないし凪でも防御できない可能性大いにあるよな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 01:40:54 ID:cwODIyNA=
>>46
いや動画でもエフェクト部分雫波紋突きで防いでない?
少なくとも木刀での打ち合いの音はしていないと思うが
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります