当時WiiUが不人気だったって本当なの?

  • 65
1: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 07:14:13
個人的にはすげえ好きやったハードなんやけど…
70: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:14:09
>>1
持ってたんなら不人気なの知ってるだろ
75: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:44:26
>>70
いや当時は普通に楽しんでたし友達ともめっちゃ遊んでたから不人気ってイメージが全くないんや
ただ思い返して見れば確かに持ってた奴あんまいなかったな
76: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:01:11
>>75
パーティゲーム需要って64とかもそうだったけど身内で一人持ってりゃ良いから遊んだなあって思い出の割に数字だけ見ると売れなかっなりするんだよな
逆にSwitchは最初は一家に一台から上手い具合に一人一台にシフトできたから長く売れたと思う
116: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:53:25
>>76
64
150万〜200万本クラスが数本あり。ハード人気の勘違いも仕方ないぐらい上位のソフトは活気があった。

GC
突出したタイトルが無い。部分的にはwiiu以下。DVD目的でPS2買う家庭も多い時代。

Wiiu
流石にリアタイキッズでも流行ってないことに気付くレベルで売れてない。3DSと需要が被り気味。

まあWiiUくんだけはどう贔屓目に見ても人気ハードに見えないわね
81: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 13:22:20
>>1
思い出のままそっとしておけば汚れることも無かっただろうに

楽しかったよねwiiU 俺も好きだぜ
2: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 07:18:54
携帯するにはちょっと大きかった
3: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 07:19:43
前後(WiiとSwitch)と比べるとね…
ニンテンドーランド好きだったよ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 07:19:52
正直スプラ1の印象しかない、ブレワイもSwitch産だと思ってたわ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 07:23:44
switch2の開発者インタビューの言葉を借りると変化するための変化を無理矢理やったハードという印象
6: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 08:09:24
諸事情でテレビをなかなか使えなかった俺にとっては神ハードだった
ただゲームパッドが使いづらいところはある
7: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 08:13:52
当時はPCもスマホも持ってなかったからインターネットブラウザーがとてもありがたかった記憶
あとGBASPの充電器無くしたから一部とはいえGBAのバーチャルコンソールがありがたかった
8: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 08:27:52
2015年の任天堂E3とかいう任天堂ダイレクトの黒歴史
まじでwiiuの時期は迷走極まってたよ任天堂
9: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 08:47:53
wiiU専用ゲーはそこまで買わんかったけどバーチャルコンソールで昔のゲームかなりやったからそれだけでも楽しめたハードだったわ
ゲームもマリメとトワプリ出来ただけでも大満足だったわ、今思うとちょいもったいない使い方してたと思うけど
10: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 08:52:16
友人の家でやらせてもらった事あるけど手元の画面と目の前の画面を見ながらやるのが厳しかった。
特にスプラトゥーンのような高速戦闘するゲームは辛い
35: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:22:54
>>10
マリカも発売当初はそういうコンセプトだったんだよな
マップが手元に出る形式
不評でアプデから画面に出るようになったけど
12: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:09:03
シンプルにソフトが少なすぎた
13: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:10:47
これ買わないと今後出る任天堂のソフトが遊べなくなるのに売れなかったの謎だよね
16: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:19:37
>>13
いいソフトがでたら買おうと思ってたけどそのいいソフトがなかなか出なかったんだよね….

自分はスプラが出てwiiUを始めて買った
27: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:52:11
>>13
ポケモンやどうぶつの森あたりどころかスマブラやマリカーまで3DSでも出たご時世だから「いや別に………」だったのがWiiUにとっては痛すぎたところがある
一番それが言えたのが完全な新顔のスプラくらいだったと言う
14: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:15:18
スプラもマリメもWiiUの時のがやってたなぁ
15: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:17:04
複数ミリオンが出てたのは間違いないけどWiiUに人気があったというよりソフトが無さすぎて一部ソフトに需要が集中したってのが正しそう
17: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:29:13
売り上げは伴わなかったな…
遊ぶ側としては面白いけど2画面・1画面の切り替えスタイルは開発がそもそも難しくて内製ばっかだって聞くし
あと毎回ロードが長え!
18: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:29:32
何というか当時は3DSに力を入れてた印象があるのと
Wii→WiiUの変化にソフトメーカーが対応できてなかった印象
19: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:33:37
欲しいソフト出たら買おうと思ってたら5年経ってswitch出ちゃったんだよね…
switchはオデッセイやりたくてすぐ買ったけど
20: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:34:52
バーチャルコンソールはめちゃくちゃ充実してたけどナ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:37:56
>>20
mother全作プレイできるようになったの当時は感動したんだよな
今はswitchでサブスクに加入すればできるけど
39: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:36:35
>>20
VCもWiiの時あれだけ出ていた他社ハードがほぼ全滅なのが…
22: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:40:42
switchの前身
23: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:42:52
遠隔操作できるのはいいけど一部屋離れたらもう無理なのがあと慣れるっちゃ慣れるが普通に重い
25: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:47:39
今でも画面付きコントローラーが欲しくなる事が時々ある
マップ見る時とか
26: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:50:35
スプラのミニゲームはコントローラーの画面でしかできないのかな
個人的に復活して欲しい
28: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:06:11
ニンテンドーランドはほんと名作
任天堂はリメイクしろ!
29: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:08:55
ニンテンドーランドずっとやってたわ
あれ本当楽しかった
30: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:14:40
友達とか兄弟とか複数人数で遊ぶ時に真価を発揮するハードだと思う
一つのハードで2画面を使って遊ぶってWiiU独自だと思うし
31: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:17:24
名前からしてWiiの拡張アイテムかコントローラか何かだと思ってて後にWiiとは完全に独立した1つのゲームだと知ってへーって思った
32: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:19:22
買う側より作る側がUパッド持て余してたからな…
33: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:19:35
マリオメーカーの為だけに買ってもらった
34: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:20:59
パーティゲームはすげえ楽しかった記憶
37: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:28:46
IR見てみたら本当にきれいに2012から2017は落ち込んでるんだな
思い出すと3DSしか持ってなかったしそれで済んでた感ある
38: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:29:43
コントローラーの遅延が少なくてスプラにはピッタリのハードでもあった
ジャイロ使うにはパッドが重すぎる?それはそう
40: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:37:20
ニンテンドーランドとかは大好きだったんだけどハード人気は、ちょっとね…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:39:35
せめてスマブラはwiiu→3DSの順で出すべきだったと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:40:13
Switchの礎になった偉大なハード
47: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:45:03
>>42
まあWiiとSwitchの過渡期って感じよね
DSの二画面と違って離れてるから同時に見辛いから二画面をあんまり活用できないソフトが多い中見辛さをを逆手に取ったゾンビUとかカメラに見立てて操作できる零とか印象的なソフトもあったな
個人的にはタブコンを活かした三国志大戦みたいなソフトが出て欲しかった
43: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:43:32
ベヨネッタ2と一緒に買ったけど結局ほかのゲームを買わなかったなあ
バーチャルコンソールが終わる前にいろいろ買いこみはしたからまだ遊べるけど
44: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:43:51
2015年はゼノクロとスプラとマリメが出てかなり充実してたんだけどすでに手遅れだった
45: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:44:09
PS5の初期なんかと同じでファースト産ですら魅力的な独占タイトルに恵まれなかったからほなwiiでええか…ってなってたのが良くなかった、自分とこの前世代機と競合しちゃった。まあソフトの数はハードの強さに比例するってわかりやすくいい例が出たなと。実際Switchはブレワイ、スプラ2。Switch2はマリカ、バナンザと短いスパンでファーストの大型タイトル出してるし無駄ではなかったのは確か。ちなみにwiiuはインターネットブラウザがめちゃくちゃ軽かったからパッドでネットサーフィンするのはめちゃくちゃ楽しかったぞ!
46: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:44:19
言っちゃ悪いがハードデザインの時点で欲しいと思わなかったな
あと見るからに重そうだった
48: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:46:54
とうの任天堂すらタブコンろくに生かせてなかったからな
サードなんてそりゃ寄りつかないっていう
59: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:58:02
>>48
個人的にWiiUの性質を活かしたサードパーティ製のゲームとして
零濡鴉ノ巫女は挙げたい、とはいえあんな特性中々活かせんよな

ハード自体の性能は悲しいけど対抗馬にPS4があったしね…。
64: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:05:28
>>59
それ当時はセカンド…
114: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:30:26
>>64
49: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:47:28
WiiとSwitchが販売台数1億行った中で間のコイツだけ10分の1とかだもん
めちゃくちゃ不人気だよ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:49:16
でもレゴシティアンダーカバーとか言う傑作が出ただけで十分だよ
54: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:50:21
マリオメーカーとスプラトゥーンは楽しませてもらったけどそれ差し引いても正直マイナスだわ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:53:53
ブレワイがswitch対応の延期をせずにこっちで先に出てたらWiiUハードとしてもゼルダシリーズとしてもだいぶ歴史が違ってきてたんだろうね
58: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:57:14
二画面仕様はローカル多人数プレイには適正ある
…まあローカルで遊べる友だちはみんなwiiu持ってなかったんですけどね
オンラインプレイ時代への変わり目でもあったし
60: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:00:37
TVリモコン代わりになったりアマプラ見れたりカラオケの卓になったり出前館使えたりとゲーム以外のとこで意外と便利だったわ
3DS同様にSuicaで手軽にゲーム買えたし
65: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:05:31
>>60
インターネットが普及してない時期だったらps2みたいにゲーム機以上の需要で売れたかもしれんね
まあとっくにスマホが普及してた時期だからそんなことにもならなかったけど
72: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:15:45
>>65
インターネットが普及してなかったらドリキャスみたいな道を辿りそう…
63: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:05:16
任天堂がここまでコケるかってくらいコケたなWii Uは
まだアカウントが導入されてなかったから
バーチャルコンソールも3DSで買ったゲームが
Wii Uでは買い直しだったりとなかなかだった
67: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:11:13
手元にも画面があるってタブコンの思想自体は悪くなかったと思うんだ
デカいし重いしただただ洗練されてなかった
68: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:12:54
wiiuのライバルって同じく任天堂ゲームができる3DSなんだよね
妖怪ウォッチブームが終わるあたりにスプラトゥーンを出せて良かったと思う
73: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 11:16:41
DSで受けたからって2画面をそのまま家庭用は無理があるだろと当時思った記憶
77: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:03:45
どっちかっていうとまた時代を先取りしすぎたなって感じのハード
DSの2画面と違って家庭用機で2画面は確実に扱いきれてなかった
78: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:06:39
当時小学校高学年だった自分としては妖怪ウォッチとポケモンORASの遊べる3DSで良くね?感があった
マリメとスプラに惹かれて買った奴も居たしそいつの家で集まって遊んだのは言い思い出だけど逆に言うとその二つに惹かれない人は買わないハードだと思う
85: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:19:48
>>78
ポケモン本編と連動するソフト出たら買おうかな…
…出ないなぁ…って感じでした
79: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:21:08
任天堂自体が遊び方を上手く示せなかったところ見るに結構見切り発車だったんだなって思ってる
80: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 13:13:17
調べたらミリオンソフトって64が10本GCが1本WiiUが4本で一見GCが一番少ないけど
10万本売れたソフトの数は64が44本GCが50本WiiUが24本とGCがぶっちぎりなのよな
なんというか特定のソフトに需要が集中している印象
86: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:20:35
>>80
64とGCの差の6本はマルチとキャラゲーが増えた分だろうな
ランキング動画とか見るとNARUTOがめちゃくちゃGCへの貢献度高い
82: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:32:57
ローンチが2Dマリオだったのも時代を考えると地味さが否めなかった
同時期に発表されたピクミン3は発売まで1年くらい空いてたし
83: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:59:54
二画面っていうハードの性質も3DSと似てるから3DSでよくね?ってなっちゃってたんだろな
一人が非対称の画面を持てるって点で唯一パーティーゲーでは輝いてたと思うけどね
84: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:10:39
元々やってたDQ10の為に買ったけど試写会で衝撃受けてスプラ専用機になった
2000時間はやったな
87: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:23:17
明らかに周りがWiiUもってなかったからまあ察してたけど、ネットではマリオメーカーとスプラの盛り上がりは凄かった
あそこまで実況者がこぞってプレイするのって本当に珍しいよ
89: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:24:55
スマホゲー全盛期と時期被り気味なのもあるか?
90: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:31:08
>>89
スマホゲーが台頭する→しわ寄せでDS時代なら参入していた潜在的サードパーティが流出→スマホをまだ持てない低年齢層特化のタイトル&定番の大型タイトル以外スカスカになった3DS

3DSが携帯機でPS1.8程度の性能を実現したため据え置きのタイトルと客層の分散と共食いが始まる。U版の3倍近く売れたスマブラは象徴的

スマホ台頭の巻き添えの末端に位置したのがU
91: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:32:19
不人気過ぎたおかげで3Gのオンラインは平和そのものだったよ
92: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:34:49
「PSvitaなんてなぁ!PS4ありゃいらねえんだよぉ!!!」の逆が起きてたのが3DSとWiiU
93: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:40:07
3DSでいいは確かになぁ
スマブラ一応両方買ったけど発売順もあって3DSはめちゃくちゃやってたのにWiiUの方はほとんどやらんかったわ
96: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:57:05
単純に3DSの方が安いもんな
自分にとってはそれで十分遊べたし
97: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 17:01:01
その3DSも海外では…
日本国内のPSPは限りなくモンハン専用機だったように、3DSの海外はポケモン専用機だった
国内はポケモンSMが最低売上に対して海外のSMは逆に持ち直してるのは海外の3DSは最初数年あまり売れなかったからよ
98: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 17:09:34
任天堂のソフトが遊べるのが強みなのにロンチ(12月8日)のマリオとニンテンドーランドの次に発売されたのが3月28日のゲーム&ワリオだもん
ソフトがないのにどうしろと
109: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:21:58
>>98
結局ソフトなんだよな
俺はニンジャガ好きだからロンチのRE目当てで買ったけど
100: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 17:18:21
スプラが出たときになんか急にWiiUが一時期売り切れてた記憶
101: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 17:24:37
ハードはソフトをやるために仕方なく買うものって理屈を身をもって証明してしまった感じ
103: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 18:26:48
家庭用ハードとしては必要なぎせいだったという枠の扱いになってはいるがこの頃は実際リメイク以外のゼルダは出ないし、カービィも外伝しか出ないしだったりマリオだけが頑張らされてた感じもある
104: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 18:30:34
>>103
ブレワイはwiiuも同発だからゼルダ新作無しは実は違う
111: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:25:32
マリメは今のところ操作性で初代が最高傑作となっている(俺調べ)
だがマウス機能があるSwitch2なら違う!マリメ3を出せ!
112: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:25:56
XBOX以外の大抵の家庭用ゲーム機は買うけど
これだけは買ってないな
113: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:26:33
俺は逆にWii U買ってから一切3DS触らなくなったな
任天堂HDの魅力が凄かった
ゲームパッド生かしてるゲーム出なかったし、マリオカートは酷くなったなと思ったけども
115: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:30:26
>>113
俺もマリカ8初期の画面にマップ表示無しは流石に擁護できないわ
オフで遊ぶことを想定してなかったんかいっていう任天堂らしからぬやらかしだと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:26:31
任天堂の良いところと悪いところが前面に出てるハードだと思う

元スレ : wiiUが不人気やったってマジなん?

ゲーム記事の種類 > 考察WiiU

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:37:04 ID:EyMDQ2ODA
子供の頃にWii Fit Uで毎日楽しく運動してた思い出がある
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:38:00 ID:QwNTMzNg=
ハードの仕様を特殊にすればするほど、サードは寄り付かない
そもそも任天堂自体が有効活用できない代物
任天堂ハードは従来任天堂のソフトをプレイするためのハード
ではあるが、それも十分供給できないなら売れる要素がなくなる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:39:22 ID:QzNjk2ODA
据え置きはPS携帯機は3DSがあってどっちも最盛期に近い人気があったから
WIIUはわざわざ買わなくてもいいって感じの中途半端な位置付けになってたかもな
俺は持ってたけどまともにやったのは風タクだけだな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:40:44 ID:Y4Mjc1Mjg
割と最近の事だと思ってたのに「当時」なんて言葉が出ると自分の年を感じる
ああそうかそんな昔かって
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:12:46 ID:g4MDE4MDg
>>4
でもまあストアも2年前まで動いてたし稼働って意味ではそんなに昔ってわけでも…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:40:54 ID:g0NDgzNjg
サードパーティが全然集まらなかったからな
スプラやゼノクロで味わえた独特のプレイ感覚は唯一無二で好きではあるんだけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:45:17 ID:M5MjE4MDg
不人気っていうか無人気
あと単純にソフトが集まらなくて
その反省はSwitchに生かされている
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:51:10 ID:I2NTA4MTY
ホーム画面は間違いなく最高傑作だった
起動と同時にMiiどもが蟻の群れの様にワラワラと広場に集まってMiiverseの投稿呟いてる光景はそれだけで面白かったしゲームアイコンも縦横に並ぶ形式で整理出来たし
Miiverseのサ終は正直早まったと思うんだよな
Switchで続投してたら盛り上がっただろうに…

逆にSwitchのホーム画面は初代DS並みに無味乾燥な上にアイコンが横一列固定で利便性も過去最低で酷い出来だと思う
しかもSwitch2にも寸分違わず同じホーム画面が続投したのが最悪で、WiiUとSwitchは起動した時新世代を実感したけどSwitch2は「Switchと変わってねえじゃねーか」が最初に来てガッカリしたわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:53:23 ID:g1OTA5NDQ
そんなことないやろって思ったけど考えたら確かにWiiUのソフト同梱だったマリカとスプラしか持ってねぇや…
今はVCソフト遊ぶのに大活躍してるけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:57:33 ID:YzMjkyNTg
ガキの頃wiiはとんでもなく盛り上がった記憶あるけど、wiiUは「クソデカいタッチパネルがついただけ…?wii fitみたいなポジションじゃなく新しいゲーム機なの…?」って困惑した記憶ある
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:20:40 ID:kxNTYxODQ
>>9
その認識はとても正しい
当時の任天堂社長が「Wiiの後継機/新型機という
正しい認識を皆様にうまくお伝えできていなかった」
みたいなこと言ってるので
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 10:59:36 ID:gxNjQwOTY
まずこれwiiUって名前が良くないよ
当時DSに対するDSiみたいな派生品だと思ってたよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:32:18 ID:g0Mzg5NjA
>>10
なんなら拡張機器だと思われてたぞ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:00:00 ID:E0NDY5NzY
正直スプラのスパジャンはWiiUの手元のパッドでやる方に慣れて未だに今のマップ開いてから飛びたい味方に照準合わせて飛ぶっていうのがモタつく
サッとタップすれば飛べるの楽だったな…まあ慣れろって話なんだろうけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:01:28 ID:I3NTcyMjQ
売れなかっただけでめちゃくちゃ良いゲーム機だと思ってるよ
ただ売れなかっただけで
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:45:13 ID:EzOTk4MTY
>>12
メガドライブとかPCエンジンみたいなもんか
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:01:33 ID:U5MzM4NTY
WiiUはともかく、ゲーム機の売り上げが体感とあまり一致しないのはわかる
全世界だとSwitchの売り上げがPS2より少ないのは意外に感じる
インターネットでプレイヤーが可視化された分、Switchの方が売れているように見えるのか
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:11:10 ID:I4Njk4MzI
>>13
そもそもPS2の時代ってほぼ一強だったし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:53:35 ID:kxOTc5NDQ
>>13
全世界で比べたら体感との差が出るのは仕方ない
国内だけならスイッチは3200万台でPS2は2100万台だし体感に近いと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:02:13 ID:Y2MzY5NzY
実際はスプラあたりが出始めた後期から結構売れ始めるんだけど、伸び切る前にスイッチが出たからそのまま終わっていったって感じなんだよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:11:12 ID:g4MDE4MDg
バーチャルコンソールの充実度が最高だったな、Switchへソフトが移植されたり続編が出たりでwiiU自体のソフトは持ってる意味薄くなったけどこれだけでも終期に買っといて良かったわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:12:15 ID:I1MzI4ODg
スプラトゥーンとピクミン3とマリオメーカー遊ばせてくれた功績で俺は永遠に称え続けるから…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:15:20 ID:gwNzYzNjg
やっぱソフトの量だわ
質も大事だけどね
PS3PS4あたりまではSony優勢だったのはそういうこと
switchになって開発のしやすさとユーザー数で逆転したし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:09:26 ID:I0NDE5Njg
>>19
逆…転…?
お前は何を言っているんだ…?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:48:40 ID:AxODEzNzY
>>19
今がソニーゲーム事業の黄金期だよ
ユーザー数も売り上げも任天堂とは比べ物にならない
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 14:29:49 ID:Q3MDg0NDg
>>19
年間でオンラインユーザーが万単位で減り続けてるんだが…
なんだったらスイッチ2出たのにユーザーが減ったのがQ1の決算で判明した
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:26:13 ID:UwNjQ5Njg
スプラとVCだけって印象
というか何ならスプラのために買っちゃたんだわ

・・・ところでVCのソフトはSwitch/Switch2で全部プレイできるようにならないっすかね。かまいたちの夜とかやりたいんですが
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:29:35 ID:IxODI3NDQ
当時はハードの人気とか知らんしゲーム面白いから普通に売れてんだろくらいの認識だったな。定番のマリカー、スプラとVCの印象が強すぎたせいもあろうが
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:37:05 ID:Q2NDQ0MTY
当時家電屋で働いてたけど、そもそも入荷自体全然せんかった
周辺機器だけちょろっと残ってあっという間にSwitchへ移行した
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:43:46 ID:U3NTY3MDQ
スプラとニンテンドーランドとMiiverse…
あとニコニコ動画が使いやすかった
動画見て寝落ちしまくってニコニコのプレイ時間3000時間いってたな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:44:53 ID:U3NTY3MDQ
>>24
忘れてた風のタクトHD
画質めっちゃ上がってビビったわゆ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:45:18 ID:A4MDQwMTY
Wii持ってたけどWiiUは買わずじまいでそのままSwitchに移行してしまった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:45:27 ID:cwNDU0MzI
管理人は最近はゲハネタがマイブームなのかい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:49:37 ID:g4MDE4MDg
>>28
ゲハからゴミみたいなのが集まってくるからあんまやってほしくないんだがなあ…
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 15:17:37 ID:AxODEzNzY
>>49
根拠のない妄想で気持ちよくなってるところに現実突きつけられるのは辛いもんな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:45:32 ID:AxMTgzNjg
GCは友達とずっと激忍してたわ

新作出して…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:48:51 ID:IzODA5NzY
wiiUがどうこうよりwiiの圧倒的な人気は3年位で
落ち着いて3年目以降はすでにハード末期見たいになってたからな、
そのwii末期の厭戦気分そのまま引き継いだのがwiiUだった、
wiiも何気に世代のソフト売上はPS3に負けてるからな。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 11:51:51 ID:A5NDA5NDQ
任天堂のゲームハードって新鮮味なんだよ
正統進化で売れたのはスーファミくらい

FC 今までなかった存在で新鮮味MAX
SFC FC時代できなかった様々なことができるようになった
64 さらに広がったが新鮮味はそこまで
GC PS系ハードと変わらない感じで新鮮味はそこまで
Wii リモコンとか新鮮味があった
WiiU  進化したけど新鮮味はない
switch 新鮮味最高
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:02:39 ID:QzMzMwNTY
メインのマリオカートとスマブラの出来栄えが歴代でも最低レベルのつまらなさだった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:19:27 ID:Y1MDE0MzI
当時スプラが社会人の間で大流行したのも忘れられる時代か
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:24:52 ID:kxNTYxODQ
>>35
つっても1作目は国内180万本らしいから
最近のゲームだとドラクエ3に負けてるくらいだぞ
ドラクエ3は「よく売れた」とは言えるけど
大流行ってほどじゃなかったでしょ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:39:22 ID:kxNTYxODQ
>>40
自己レスだけどすまん
ドラクエ3が200万本は海外込みだった
でもまぁ大流行というほどではないかな
本体が国内300万台だしねぇ国内PS5の半分すよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 13:51:57 ID:Q3MDY4MjQ
>>35
2をスイッチで出したら3倍売れたんでWiiUの不人気が浮き彫りになってしまってなあ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:20:18 ID:k0MTA5OTI
ニンテンドーランドはSwitch2で是非リメイクをお願いしたい。
お裾分け通信でSwitch1をタブコン代わりにすれば行けるだろう。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:21:53 ID:I3MzU2MDg
個人的にはドラクエ10を6000時間遊んだ神ハードだったわ
2人プレーとかも画面分割せずに遊べるしswitchで撤廃されたのは悲しかった
MGの新作とか出して欲しかったわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:24:25 ID:g3Njg5NDQ
子供の頃は自分も友達もみんな持ってたから不人気だったと知って驚いたな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:30:59 ID:EzOTQ3NDQ
発売して少しぐらいに期間限定で修理受付のコルセンいった時に触ったきりなんだけど、発想としては面白いと思ったなー。
4人でパーティーゲームやマリオやってて、5人目がWii Uパッドでアシストや妨害できるとか(アクションとか苦手でもみんなでワイワイするのに参加しやすい)。
売上はよくなくてもこういう実験的なのやってくれるのは好きだな。

Wii Uパッドも将来的には改良した周辺機器的なの出ても面白そうと思えるんよ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:34:09 ID:c5OTA2NDA
良くも悪くも任天堂ハードは任天堂専用機だから俺はそこまで不満なかったよ
スマブラとスプラやれたし

ただWiiU時代は3DSでアンダバサーしたのが致命的だったように思う。ぶっちゃけあれでWiiUも待ってりゃ値下げするだろと俺の周り皆言ってたもん。まぁ結局しなかったんだけどさ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:37:13 ID:ExODA5NTI
これが黒歴史になってるんで忘れられがちだけど、本当はこれがPS4と同世代、SwitchがPS5と同世代、Switch2がPS6と同世代なんだよな
これの失敗でSwitchが早めに誕生して、今は任天堂ハードのサイクルが他のPSや箱と比べてだいぶ早くなった
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:41:04 ID:QwMTc0NDA
>>43
PS6…?なんか幻覚が見えてるみたいっすね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:47:11 ID:AxODEzNzY
>>43
同世代といってまとめられた方はたまったもんじゃないな
Switch2でもPS4に届かないのに
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:46:10 ID:YyMzE1MDQ
それまでの任天堂ハードって、ガラリと見た目が変わってたからな。Wiiとどう違うの?ってなってた。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:52:40 ID:Y4MDIwNjQ
任天堂ハードを買わくなったきっかけになったわ
ちょうどマリオとかにも飽きた頃だった
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 12:58:44 ID:U2ODEyNDU
個人的にすげえ好きと世間的に不人気は両立する定期
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 13:05:06 ID:AyMTExMjg
目線が手元とTVで泳ぐのはデメリットだよな
体感系には向いてるギミックなのかもしれんが
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 13:55:44 ID:U3MjE1MzY
出るのが2年くらい遅かったよ
WiiがフルHDに対応してなくて時代遅れになってたから、早めに出てれば互換性のあるアップデート版で一定の需要あったろうに
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 13:59:26 ID:g1NTM0NzI
売上はともかくとして、Switchの開発にwiiUの存在は必要不可欠だったんじゃないかと思う
大したハードですよコイツは
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 14:07:16 ID:U1MzU4MDg
ミーバースはよかったけどコミュニティの検閲含めた管理の大変さと責任考えると
次のswitchでSNS要素は外部ツールで割り切ったのは英断だったと思う
Uでの色々失敗あってこそ不要な要素も削ぎ落してるし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 14:12:03 ID:Y0NTIwMDg
WiiUが褒められるのは売るの3年で諦めた事位やろ。
それでswitch出たんやから。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 14:23:54 ID:MyNjAzMDQ
ハードが特殊だとソフトを独占できるけどそのハードだけで利益を出さないといけないしPS4世代ぐらいからのメインストリームはマルチだから開発しやすいハードにサードは集まるよね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 14:31:30 ID:Q3MDg0NDg
ストアが生きてたら今でもVCで需要があったかもしれないハード
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 15:56:09 ID:I4NjExOTI
>>60
任天堂はすぐストア閉めちゃうからキーカードも不安がられてるんだよな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 14:38:24 ID:g1Mzg3MTI
スプラとゼノクロは遊んだなあ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 14:51:38 ID:YwNjA0NDg
ピクミン3・マリカ8・スプラ・マリオメーカー・ゼルダ無双とかいろいろ出てるんだけどな
switchに移植や続編が出ちゃったけど
風タクHDだけはこれでしか出来ない
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月04日 15:21:32 ID:k3OTcyMTY
Switchでの大逆転勝利が鮮やかすぎてWiiUの失敗はファンにも目を瞑られがち
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります