スーパードンキーコングシリーズという激ムズソフト

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:33:52
セーブがあるからと油断していたらまずそのセーブに辿り着けねぇ
2: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:34:51
雪山だけは絶対に許さないからな
セーブポイントが遠すぎるんだよ!
3: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:35:39
トロッコとタイトルが出るだけで嫌な気持ちになる
4: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:36:52
雪山がよく言われるけど最初のステージも割とセーブ遠いよな
5: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:37:26
アーイヤッ!
6: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:37:43
1-2からかなり飛ばしてるからな
7: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:37:53
ドンキーのアクションって基本ムズいけどそれにしたってムズいわ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:38:12
ドンキーコングが死んでディーディーコングだけになろうがなるまいがサクサク死んでく
9: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:38:27
タルたいほうの谷が序盤の壁だわ
あそこが突破出来ないと容赦なくふるい落とされる
10: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:38:35
前にもどこかで書いた気がするけど
当時のプレイヤーで雪山(ステージ4)を
吹雪の谷とクリスタルトンネルのショートカットを使わず
かつノーティの遺跡などで残機稼ぎも行わないままセーブポイントまで辿り着けたのは
はたして一体どれほどの割合がいたのやら
79: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 11:16:58
>>10
小学生のころ1、2回ゲームオーバーでやり直したけど残機増やさないで普通にたどり着いたよ
今の目線だとあーだこーだ言われるだけで当時は「死んで覚えろ」の難易度が当たり前だから
なんならまだごり押せる分優しい方だよ雪山は…(2のアニマルランドを思い浮かべながら)
11: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:39:23
ドンキーコング2はゲームセンターCXで初めて3日間に追い詰めた悪魔みたいなソフト
12: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:40:43
最近ニコニコに投稿してるポンコツごり押しちゃんはクリアまで行けるのだろうか…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:40:52
他の掲示板や動画でもよく言われてたけど、見た目に反してアクションも要求スキルも繊細すぎるんだよこのゴリラ
ゴリラが本来繊細なのはこの際なしで…

新作が評価されてる点の一つがDKのアクションの説得力だしね。その点のみで言えばレア社時代はあまり説得力がない…(ただしゲームとしては超面白い)
44: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:16:00
>>13
2,3でドンキーが操作キャラじゃなくなったのはゲーム性とキャラが若干噛み合ってなかったからとも取れるな
精密さとスピード感があるアクションはディディーディクシーのほうがそれっぽい
14: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:41:13
2以降はリターンズが出るまで「ボーナスゲーム」と言う名の必須アイテムを集めるボーナスのボの字もなかったシリーズ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:44:51
>>14
ボーナスの意味を辞書引いて確認してみろなレベル
まぁリターンズもピース集めの為に厳密にはボーナス混じりの必須なんだけどな!
15: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:42:47
でも初代には無限残機アップがあるから…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:42:56
セーブ地点にたどり着く→死にまくる→セーブ地点に戻る
これを死ぬほど繰り返すゲーム
18: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:44:59
子供の時からハチも踏んだら死ぬで良くね?と首を傾げ続けた人生だった
19: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:45:02
雪山はキャンディーとファンキーの解禁がが同時なのが酷い
前エリアの森の岬は序盤にファンキーあって終盤にキャンディーなのに
20: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:46:15
1をクリアした後だとディクシーコングの髪の毛による滑空が神器にすら見える
24: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:52:12
>>20
身軽なディディーとデメリットしかねえドンキーの1をディスってんのか!
おっしゃる通りでございます
29: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:13:11
>>24
クラッシャとか倒せるし…
ロッククロックとかも倒せるし…
83: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 11:30:41
>>24
クラッシャをハンドスラップで無限バナナカツアゲ稼ぎできるだろ

吹雪の谷に一匹だけ配置されてるのワザとだよな、あれ
あとランビトークン稼ぎ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:51:05
>>20
そして極まってくるとディディーのシンプルな強さ(機動性)に気づく。そりゃ2はアクションゲームとして評価高いわ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:47:43
2のボーナスは一応バナナとかバナナコインとかDKコイン置いてあったりすることもなくはないからまぁ
3からは完全にコインだけだっけ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:48:43
とげとげタル迷路は皆名曲と言うから最近プレイしてみたけど曲を悠長に聞いてられないぐらい緊張感凄かったぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:51:01
Switchオンラインのどこでもセーブと巻き戻しが神過ぎる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 17:56:44
3でいつでも洞穴でセーブをできる仕様になった時に「最初からこうしろよ…」とまじで思ったわ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:01:37
ドンキーコング1のうらぎりマンキーコングの森のボーナスステージの数が多すぎる
あれ攻略情報見ずに全部見つけた人おるんだろうか?
43: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:15:45
>>27
そこは自力で全部見つけた
自力じゃ無理だったのはボーナスの中のボーナス
28: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:04:53
リターンズのジェットバレルは未だに許してないよ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:19:39
\ウッ!/ \アンッ!/
31: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:43:58
間違いなく面白いけど攻略情報見ないでDKコインとかバナナバードとか集めるやつがいたらすごいと思うレベル。
攻略サイト見てVCの2と3は取り合えず100%クリアしたけど終わった後しばらく疲れた・・・ってレベルで疲弊した。
80: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 11:20:28
>>31
ボーナス系に関してなら3が一番優しいよマジで
1と2は攻略本見たけど3だけは攻略本なしでコンプリートできた
33: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:54:55
ボスノーティが弱過ぎて(というかクルール以外大して強くない)1面のボスは実質タル大砲の谷
吹雪の谷はマジでキツい。巻き戻し機能何回使ったか思い出せんぐらい正規ルートが鬼過ぎる
78: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:25:08
>>33
アドバンス版だとクイーンBはそこそこ強いけどコースが実質的なボスなのは変わってなかった
34: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:56:01
雑魚的にもやられボイスが全員あるから印象に残りやすいよね
アンッ、ア゛ッー、エ゛ンッ、プゥーン、キィー
40: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:07:27
>>34
全部脳内再生余裕だった…
(ノーティ、クラッシャ、クリッター、ジンガー、ネッキー)
70: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:57:45
>>34
35: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:56:35
1はまだ良いけど2と3はヤバい
多分ノーティードッグはここら辺参考にクラッシュ・バンディクー作っただろ?!ってなるくらいの難易度してる
36: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 18:59:01
ボーナスステージもう一回挑戦しないと…
そもそもコース自体を最初から
37: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:04:50
ローリングして崖端でジャンプするテクニック、多用する割にけっこうシビアなんだよな
62: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:00:33
>>37
ディディーだと必須テクニックなんだよな。これが使えないと届かないところが多い
38: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:05:15
大人になって久々にプレイして
ガキの頃の俺はなんでこれをサクサククリアしてたんだ…?ってなった
46: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:19:05
>>38
むしろ、大人になってからのが簡単に感じた
昔はアニマルランドのスコークスエリアがトラウマだったり3がどうしてもクリアできなかったりしたものだけど
42: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:08:29
アニマルランドが難し過ぎて泣きながらクリアしたっけな。スコークスパートも嫌いだがゴールにいる赤ジンガーはもう悪意の象徴だろあれ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:18:01
2はめんどくさい
ステージボスを倒して次のステージ行く前にそのステージでセーブする
しかし次のステージでゲームオーバーするとバナナコインはリセット
するとコインが無いせいでファンキーフライトが使えない
なのでもう1度ボスを倒すかコインを集めるかする必要がある
47: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:19:41
難易度は3>2>1
64: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:28:58
>>47
変なギミック多過ぎるのとディンキーが弱過ぎるんだよな
48: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:19:56
霧の森はボーナスエリアも面倒なんだが、何よりもDKコインの取得が辛かった。目押し苦手なんじゃ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:24:56
子供の時は緩急の急でしかプレイできなかった、攻略は勢いだからどこかで呼吸が乱れたらおしまい
大人になって学習しプレイにメリハリが付けられるようになると、ここは待った方がいいなとか
難所突破の見当がつけられるようになったから上手く行くようになった部分がある
アニマルランドのスコークスパートはまさに流れに乗らずにゆっくり羽ばたいていればどうって事なかったよ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:25:04
DKはそんなに反射神経いらんと思う
どっちかといえば目押しタイミングリズム感の衰えのが影響ありそう
51: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:27:46
3のディンキーはリターンズ以降とも張り合える難易度してる
52: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:56:47
3は難しいけどどのタイミングでも一旦リンクリーのとこへ行けるからそこは易しいよ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 19:57:26
ディンキー単騎クリアの最大の壁、コインドーザー説
54: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:08:18
ディンキーの水切りって結局ボーナス行くのにちょっと使うぐらいだったな
56: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:14:10
>>54
SFC三部作の専用技はポニーテールスピンが一強過ぎるな…
55: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:12:14
むずいけどスーファミ当時のゲームとしては普通くらいの難易度だと思う
あの時代は難しいゲームで溢れてたから
57: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:16:46
スーパーはさんざんやったけどリターンズは序盤であきらめちまった
58: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:20:14
ディディーって帽子叩きつけて踏みつけてキレるキャラだったのか(マリオシリーズで知ってから1をやった感想)
59: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:20:30
嘘ED直後のクルールジャンプに狩られてる人の姿は非常に栄養価が高い
75: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:54:13
>>59
死んだフリからの復活に驚いてクルールを見失わない程度に距離を取ろうとするとちょうどジャンプ攻撃の射程に入ってしまうというプレイヤー心理を知り尽くしたトラップ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:21:39
ランビと入れ替わりの象のフレンドでネズミ踏んだらこっちがダメージ受けて ???ってなった記憶
61: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 20:48:40
水鉄砲はまあ強いけどそれ以外が微妙な象
63: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:03:49
3のこっち見つけるとすごい勢いで追っかけてくる双子のやつ嫌い!!
65: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:34:20
かみなりドーザーさかさまの三連続は地獄ですね
66: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:36:52
初代は難易度の高さに洗練されてないが故の若干の視認性の悪さがある、スクロールが追いついてなかったり、バナナ誘導がまだ未完成だったり、それ関係は2で完成したと思う
68: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:42:55
>>66
多分わざとなんだろうけど吹雪の谷のタル大砲はさすがに視認性が悪過ぎるんよな
67: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 21:40:35
難易度の調整がまぁ絶妙なのよな
難しいといえば難しいんだけど、やってやれないことはないレベル
69: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 22:43:31
2でこれ自力で気付くの無理だろって思ったのはしゃくねつダイビングのDK
急いで上に上がらなきゃ!って焦ってるところでふっと脇道に下に降りるのが正解とか知らんと絶対気付かん
似たような理屈でくさりの塔も相当難しい
71: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 23:59:20
最新作のレビュー見ると簡単すぎるって書かれてるのどうなん
スーファミの2と3しかやった事無いんだよな
72: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:01:23
落下死した時にミス音が流れるわけでもなく残機の風船がパン!って割れるだけなの無常感がある
73: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:02:30
小さい頃洞窟のBGMが怖くて音消してやってた
今聞くとすげー良いBGMだよね
不穏そうな空洞音っぽいパートが終わると綺麗な音色のパート始まるの好き
74: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:05:58
バナンザや最近スパドンを実況して偽スタッフロールに騙されて乙るVの実況に触発されて小さい頃に諦めてたスパドン2の完全クリア目指してるけど、きりのもりのボーナスステージこんなのリンクリーのヒント無しで辿り着けるわけないだろ!
76: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 03:03:55
2は飛び抜けて難しいと思う
4面がヤバすぎてゲームに自信ある俺でもSwitchオンラインのどこでもセーブできる機能使ってそれでも苦戦した
3は難しいけど2をクリアできれば余裕だった
1は簡単
81: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 11:23:32
>>76
2の4面てすぐセーブできるし難しいのスコークスライドくらいだったような
まあ得意苦手はあるだろうけどどっちかと言うと5面の方がセーブ遠くて難しい気がする
77: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 06:42:06
やったのは1だけだが最初のステージからセーブが遠くて何度も最初からになったな
それでも投げ出さずにクルールまでいけたなボーナスはそもそも%をあげるのに必要なことにすら気が付かなかったが
82: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 11:25:38
4面はハチミツステージの移動とか癖あるから
慣れないとほんとう難しい
84: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:45:02
スコークスライドもスコークスに捕まってる時は猿に食らい判定ないから
茨に腹こすりつけながら移動してれば大丈夫、っていうのを知ってればめちゃめちゃ難易度下がる
総じて4面は嫌らしい場所はチラホラあるけど5面の方が全般的な難易度が高いとは感じるかな
85: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:52:38
2も3も最終ボスの2つ前に表ステージ最難関を持ってくるの、製作者の性癖だったのかな
86: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:05:11
1は昔のブラウン管じゃ見切れて見えないボーナスが結構ある
その頃は画面の明るさを調整して何とか見つけたわ

1→2→3と作品重ねるごとにボーナスの視認性上がってったな。壁壊すボーナスが3は廃止されてるから初見で見つけるだけなら本当楽
87: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:17:37
でもボーナスで一番嫌な思い出があるのは3なんだよな
主にこの子のせいで
88: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:19:48
オイル工場のボーナスだけは許されない

元スレ : スーパードンキーコングシリーズという激ムズソフト

ゲーム記事の種類 > 考察スーパードンキーコングドンキーコング

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:08:20 ID:MxMjk3MDk
昔何周かやって2時間かからず101%取れるくらい慣れたんだけど、ミニスーファミで久々にやったら全然できなくてびっくりした

まあ時間気にせずドンキーで地面とか叩くのが楽しいんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:08:41 ID:Q0MTg1NjI
ドンキー1は小1時代に挫折して小6でリベンジクリアした
ドンキー2はアニマルランドで詰んで中3でなんとかクリアした
昔のゲームって長持ちだなぁ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:13:59 ID:AwMDQwMTg
>>2
そしてまたやろうかなと思った時に消えてるセーブデータ……
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:11:28 ID:Y4NjU5Njg
アニマルランドは本当100回以上やり直した
未だに覚えてるんだからいいゲームだよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:39:17 ID:UwMTE4NDY
>>3
攻略本読んだら茨エリアのフリッターは仲間犠牲に突っ込んで後のDKバレルで仲間補充って書いてあって笑った記憶
正攻法の攻略は子供には不可能と言い切るレベル
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:13:00 ID:Q0MDYyNTg
2は本当に面白いしBGMもどれも最高
SDK最高傑作や
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:15:00 ID:Y4NjU5Njg
コースごとにテーマがあって
次はどんなのが来るんだろうってのがすごく楽しかった
この辺はそのままマリオワンダーに繋がってると思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:16:53 ID:gxOTM2Mzg
小学生の頃は普通にクリア出来てたんだが最近ニンテンドーオンラインのスーパードンキーコングやったら全然クリア出来ん…昔の俺よくこんなのクリアしてたなってなったわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 01:02:49 ID:YzNTA1ODg
>>7
小学生の頃は反射神経キレてっからね…そこに好きなもの限定の無駄な集中力が加わるともうACTやSTGに関しては無敵よ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:17:01 ID:YxNDc3NzM
3はアニマルフレンドが友達と思いたくないレベルでいらつくんだよな……
主にビビリ象とクソバードのせいだけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:43:26 ID:UwMTE4NDY
>>8
象は明らかにデバフ目的で配置されてるからな
もはや敵だろアイツ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:27:15 ID:AzODk2MTk
はぁ・・・!はぁぁ・・・!はぁ・・・!
某ポンコツ実況者の動画見るとすさまじい難易度に見える
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:32:35 ID:g3NzAxMTM
ゲーム部分は言うまでもなくBGMも神がかってるんだよね
サントラが高額化するのも頷ける
中でもとげとげタルめいろは作業用としても睡眠導入用としても最強
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:34:44 ID:EwMzAwNjU
1のストップ&ゴーステーションはいまだにトラウマステージだわ
2面にしては難易度高いし何より無機質に同じ場所を高速往復するロッククロックが超怖い
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 03:10:12 ID:g0MjM5NzI
>>11
そこで明らかに難易度上がるんだよね
それ以降はしばらくは難易度下がるし、存在感があるステージ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:34:49 ID:UyOTg4OTc
GBA版3のポンコツロケットが多分歴代最高難度ステージ
SFC版しか知らない人は是非ともやってみて欲しい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:58:51 ID:M1NzU2Mjg
>>12
もしかしてだけど画面サイズの関係で上が見づらいのか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 03:11:31 ID:g0MjM5NzI
>>27
横だが、ステージがちょっと変わってるから、SFCの方を知ってるほど難しく感じる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:38:14 ID:U5NTc3OA=
2はアニマルランドのスコークス区間だけはマジでクリアできねぇ・・・w
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:40:09 ID:A4ODEyNzA
子供の頃は普通にできたのに今やると全然できねえ…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:42:44 ID:UwMTE4NDY
どくどくタワーの前半とアニマルランドの茨エリアが尋常ではない難しさだった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:53:05 ID:E0MzAxOTY
映像が凄いって言われてるけど、個人的には見辛くてプレイしにくかった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:53:33 ID:M3NTIzNDk
小学生の頃に自力でドンキ3を103%までやったは間違いないんだけど
宝石の奴がスーファミのボタンと一緒じゃんってアハ体験した事しか覚えてない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:57:06 ID:EwNDcxNDc
オイル工場の2重ボーナスはなぜかみんな知っていた
なんならロープジャングル(1-2)のボーナスの方がみんな知らんかった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:58:49 ID:U5NTA0MDA
実家に帰ったときたまにやるけどいまだにすげーおもしろくてびっくりする
なんならここ数年で出たのゲームより面白い
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:09:47 ID:cxODk2MTI
子供の頃に何回も失敗してやっとクリアできた時の達成感はすごかった
根気強く何度もは今の時代には合わないかもしれないのかもしれんが当時はそれが楽しかった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:11:55 ID:MzNDg3MjQ
3の乗り物がパワーアップしてくの好きだったな
象になってノンストップで走らなくちゃいけないやつ苦手だった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:16:45 ID:YyOTIyOTI
マリオのノリでダッシュだかローリングだかをしようとするとディディーとハイタッチして交代になる

このくらいの穴なら…と思ってジャンプすると無慈悲に風船が割れる

きりのもりで投げたわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:30:17 ID:I4OTY5NDA
簡単なシリーズとは言わないけど、スパドンをやたらむずいむずい言う人はダッシュとローリングアタックをナチュラルに縛ってる傾向がある
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 00:51:29 ID:I3MTc4MDQ
2のアニマルランドとGBの空中迷路はめちゃくちゃ苦戦した記憶あるわ
それ以外は簡単とは言わんがそこまででもない印象
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 03:14:41 ID:g0MjM5NzI
>>26
空中迷路は友人の家に4人くらいで集まって2時間ほどやったが、全員4分の1までしか行けなかったキチガイステージだわ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 01:06:16 ID:I2ODIxMDA
たまになんかおかしいステージが各作品にあるけど、激ムズシリーズと言われると・・・?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 01:27:29 ID:A2NTg1NjQ
1、2のBGM好き
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 03:49:48 ID:U2NzkwMzI
困難に挑戦する楽しさを教えてくれた最高のゲーム
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 06:11:30 ID:MwMzI2Njg
リターンズに比べれば1~3が難しいなんて言えないわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります