【鬼滅の刃】無限城編 第二章では伊黒小芭内を盛ってほしい
1: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:03:42
4: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:10:08
>>1
無理です
だって無惨戦〜鬼の王戦の義勇さん本当に片腕ですか?ってレベルでメチャクチャ闘いまくるし精神的支柱として頑張るもん
無理です
だって無惨戦〜鬼の王戦の義勇さん本当に片腕ですか?ってレベルでメチャクチャ闘いまくるし精神的支柱として頑張るもん
2: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:06:57
無事で喜ぶ炭治郎にツンデレ対応する伊黒さんが早く見たいんです
5: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:10:20
でもマジで死ぬほど盛らないと今までの影の薄さを拭い切れない気はする
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:11:26
無限城の規模ワケわからんことになってるから鳴女戦での盛り具合で何とか…
7: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:12:35
原作でも蛇の方が強いって言ってる人と水の方が強いって言ってる人同じくらいだしそこはアニメ化されても変わらないんじゃない?
9: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:33:41
>>7
なんかあにまんだと水のが強くね?フィジカル的にって言われがちだしそれってどの辺で言われてるのか純粋に気になる
なんかあにまんだと水のが強くね?フィジカル的にって言われがちだしそれってどの辺で言われてるのか純粋に気になる
11: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:37:53
>>9
一瞬だけできた透き通る世界と
死に際の無理矢理でできた赫刀を
ずっとできるかの如く評価する人はいるな
一瞬だけできた透き通る世界と
死に際の無理矢理でできた赫刀を
ずっとできるかの如く評価する人はいるな
13: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:41:14
>>11
赫刀に至っては集中しすぎて殺されるところだったしな
赫刀に至っては集中しすぎて殺されるところだったしな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:03:41
>>11
それってようはポテンシャルがあるって話であって「強い」かどうかは別ベクトルの話じゃねぇ?無惨戦の伊黒って
スケスケ世界スキルLV1
赫刀スキルLV1
というスキル開放しましたって状態であって使いこなしたわけじゃないし
スキル開放直後のものvsレベルMAXスキル
じゃ後者の方が強いになることもあるじゃん?
それってようはポテンシャルがあるって話であって「強い」かどうかは別ベクトルの話じゃねぇ?無惨戦の伊黒って
スケスケ世界スキルLV1
赫刀スキルLV1
というスキル開放しましたって状態であって使いこなしたわけじゃないし
スキル開放直後のものvsレベルMAXスキル
じゃ後者の方が強いになることもあるじゃん?
25: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:52:10
>>9
経験
義勇>伊黒
腕相撲
義勇>伊黒
速さ
義勇≧伊黒
なので単純に義勇さんの方が強く感じる
ただ伊黒さんの強味と言えば鏑丸とのコンビ+火事場の馬鹿力を意識的に発動出来る辺りか…
経験
義勇>伊黒
腕相撲
義勇>伊黒
速さ
義勇≧伊黒
なので単純に義勇さんの方が強く感じる
ただ伊黒さんの強味と言えば鏑丸とのコンビ+火事場の馬鹿力を意識的に発動出来る辺りか…
8: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:13:19
炭治郎みたく縁壱ツリー早めに解放しただけな感じはある
まともな戦闘シーンがラスボス戦しかないんだよな
まともな戦闘シーンがラスボス戦しかないんだよな
10: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:36:12
蛇の方がはこっち見たことないな
12: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:40:10
義勇さんは確かにスケスケ入ってないんだけどスケスケほど完璧じゃなくても技見切れるから猗窩座と同じパターンで違う技術で似たようなことできちゃうからそっちのスキルツリーが伸びなかったと思ってる
14: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:41:44
VS無惨でこれまでの鬱憤を晴らすかの如く活躍してくれて嬉しかったが流石に冨岡さんより強いは……
15: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:44:05
無惨戦では猗窩座とやり合って深いダメージ負って刀も折れてる冨岡さんや、兄上に指切り落とされて内臓がまろび出そうな不死川とほぼ同じ活躍しか出来てないので、上回るには決め手がないのよ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:44:24
無惨相手にあれだけやれたのも鳴女と死闘といえる戦闘してないところあるしな風も水も疲労困憊&重症で伊黒さん並に動けてる訳で
17: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:47:05
無惨戦まで命が戦闘力がもたなかった柱や
参戦はしたけど戦力になってなかった甘露寺に比べたら大きな差はあるんだけど、
岩、そして風水との差はあるよね
参戦はしたけど戦力になってなかった甘露寺に比べたら大きな差はあるんだけど、
岩、そして風水との差はあるよね
18: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:47:26
ただ「自力で痣」「自力で赫刀」「自力でスケスケ」の3つを達成したのは岩・霞・蛇の3人しかいない
岩と霞は音柱からも言及された才能の塊だが、蛇もその枠に入るんじゃないかという考察はある
ただし霞は才能があっても経験がなくて風以下は確定なので、蛇も才能だけトップクラス枠かもしれないが
岩と霞は音柱からも言及された才能の塊だが、蛇もその枠に入るんじゃないかという考察はある
ただし霞は才能があっても経験がなくて風以下は確定なので、蛇も才能だけトップクラス枠かもしれないが
22: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:50:42
>>18
才能はあるんだよ確かに
でも赫刀は条件分かれば腕相撲ランキング的に風と水も出来るのよ
刀と刀ぶつけるのが短時間かつ効率的だったからやっただけのこと、なんなら刀と刀ぶつけるのも中々の技術だよきちんと同じ力でかつ当て方を間違えないようにやらないと刀が折れる
才能はあるんだよ確かに
でも赫刀は条件分かれば腕相撲ランキング的に風と水も出来るのよ
刀と刀ぶつけるのが短時間かつ効率的だったからやっただけのこと、なんなら刀と刀ぶつけるのも中々の技術だよきちんと同じ力でかつ当て方を間違えないようにやらないと刀が折れる
71: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:07:34
>>18
ポテンシャルとしての才能面で言うならば確かに蛇は霞に負けないくらい天才よりの才能あると思うよ
あの育ちであれだけ戦えるのは普通に天才なんよ
ただ現状での強さランキングなら風水にはならばないってだけの話じゃねぇ?
ポテンシャル≒強さだし
ポテンシャルとしての才能面で言うならば確かに蛇は霞に負けないくらい天才よりの才能あると思うよ
あの育ちであれだけ戦えるのは普通に天才なんよ
ただ現状での強さランキングなら風水にはならばないってだけの話じゃねぇ?
ポテンシャル≒強さだし
135: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:35:28
>>18
個人的に蛇柱はMPが足りないみたいなイメージ
単独赫刀は習得自体が難しいので習得できる蛇はすごいんだけど最大MPギリギリなせいで使った瞬間ガス欠する
個人的に蛇柱はMPが足りないみたいなイメージ
単独赫刀は習得自体が難しいので習得できる蛇はすごいんだけど最大MPギリギリなせいで使った瞬間ガス欠する
19: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:49:13
最強が岩で最弱は蟲ってのは決まってるんだけどな…
21: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:50:30
連戦こなした上で生き残った水風と無惨戦で初めてまともな戦闘が始まって殉職した蛇だと前者の方が強いように思える
でもあの幼少期の育成環境であそこまで強くなったあたり才能は柱の中でもトップレベルだったんじゃないかな
でもあの幼少期の育成環境であそこまで強くなったあたり才能は柱の中でもトップレベルだったんじゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:51:13
というか伊黒さんの赫刀は、条件を万力の握力によるものだと推測し発現させたことそのものは間違い無く凄いけどよりにもよってそれを無惨戦の真っ只中にやってデカい隙を作ってる辺りで逆にある意味判断力がまだ足りてないという未熟感があるというか…
26: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:52:14
>>23
現にそれをフォローしに行っちゃってるもんな水が
現にそれをフォローしに行っちゃってるもんな水が
24: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:51:59
まぁ赫刀は「やろうと思えば風や水もできたかも」ってのは分かる
ただスケスケまでやれたのは蛇だけだし、その点は評価していいと思うけどな
ただスケスケまでやれたのは蛇だけだし、その点は評価していいと思うけどな
72: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:10:15
>>24
スケスケ使えたら強いかどうかは猗窩座戦の炭治郎見てたらわかるじゃん
スケスケ使える凄さとそれで冨岡上回るほど強いかと言われたら別だろ
スケスケ使えたら強いかどうかは猗窩座戦の炭治郎見てたらわかるじゃん
スケスケ使える凄さとそれで冨岡上回るほど強いかと言われたら別だろ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:53:12
蛇って結局無惨の足止めしかしてない?
88: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:46:23
>>27
足止めはファインプレーではあるんだ
あそこで脳天から串刺しはマジでファインプレー
足止めはファインプレーではあるんだ
あそこで脳天から串刺しはマジでファインプレー
28: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:53:35
スケスケはすごいんだけどそれだけで風と水上回るかと言うとなテクニカルさでは中々だと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:56:36
スケスケや赫刀ができる才能は凄いけど、イコール実力上位ってわけじゃないのは無一郎が証明してるからな
31: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:00:02
>>29
無一郎の場合は時系列的に逆だからなぁ…
黒死牟に負けたからこそ辿り着けた境地だし…
無一郎の場合は時系列的に逆だからなぁ…
黒死牟に負けたからこそ辿り着けた境地だし…
30: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:59:12
才能はA級だけど経験がSS級なのが風と水
才能はSS級だけど経験がA級なのが霞と蛇
才能と経験どっちもSSS級なのが岩
才能はSS級だけど経験がA級なのが霞と蛇
才能と経験どっちもSSS級なのが岩
36: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:08:28
>>30
SSS 縁壱
B- 岩
C その他
このくらいだろ
SSS 縁壱
B- 岩
C その他
このくらいだろ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:04:42
どんだけ盛られても嬉しいけど義勇さん越えは戦歴考えたら無いかなあに落ち着くと思う
満身創痍&刀折れてる義勇さんもバカみたいに盛られるだろうし
満身創痍&刀折れてる義勇さんもバカみたいに盛られるだろうし
33: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:04:45
視覚に頼らない感知や透き通る世界とかあの生育環境から柱になってることとか才能はすごいんだけどやっぱり下から2番目なフィジカルがな…
34: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:04:49
霞と蛇、ついでに蟲は全員自分で「身体が小さくフィジカルでハンデがある」って自虐してるんだよな
才能にも「技」と「体」の2種類があって、霞と蛇は剣技の才能はあっても体格的な才能には恵まれなかった
才能にも「技」と「体」の2種類があって、霞と蛇は剣技の才能はあっても体格的な才能には恵まれなかった
35: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:07:47
>>34
一方でフィジカルと経験に恵まれてる音は「才能がない」と自虐してるという
一方でフィジカルと経験に恵まれてる音は「才能がない」と自虐してるという
37: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:09:34
>>35
水もな…錆兎が早熟型の天才だったばっかりに
水もな…錆兎が早熟型の天才だったばっかりに
42: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:15:29
>>35
音は音でアレで才能無いは他の奴が聞いたら嫌味に聞こえるだろうな…
まぁ宇髄さん視点で見たら元々忍びで幼少期から鍛え上げてきた自分と特に戦場と関係無い奴等が同じ柱に成ってたら卑下しちゃう気持ちも分からなくは無いけどさ
音は音でアレで才能無いは他の奴が聞いたら嫌味に聞こえるだろうな…
まぁ宇髄さん視点で見たら元々忍びで幼少期から鍛え上げてきた自分と特に戦場と関係無い奴等が同じ柱に成ってたら卑下しちゃう気持ちも分からなくは無いけどさ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:13:11
言うて冨岡さんより強いという気はないけど弱くもないと思うけどな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:14:47
>>38
そらそうよ3番目争いにはよく食いこんでるもの
そらそうよ3番目争いにはよく食いこんでるもの
39: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:13:14
音「無一郎や悲鳴嶼さんみたいな天才が羨ましいぜ」
霞「宇髄さんの恵まれた体格は羨ましいなぁ」
蟲「私にも悲鳴嶼さんみたいな体格があればいいのに…」
水「俺には錆兎みたいな才能がない」
柱になるような天才軍団でも、みんな他者を羨んでいるのがなんかエモい
霞「宇髄さんの恵まれた体格は羨ましいなぁ」
蟲「私にも悲鳴嶼さんみたいな体格があればいいのに…」
水「俺には錆兎みたいな才能がない」
柱になるような天才軍団でも、みんな他者を羨んでいるのがなんかエモい
40: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:13:45
実際パキィ喰らった後の復帰が他より圧倒的に早くて
1時間半ある無惨戦の内30分くらいは炭治郎とのコンビだけで稼いでるから上弦戦でのダメージ差を引いてもそこは滅茶苦茶評価できる
1時間半ある無惨戦の内30分くらいは炭治郎とのコンビだけで稼いでるから上弦戦でのダメージ差を引いてもそこは滅茶苦茶評価できる
43: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:15:52
>>40
岩と水が後輩庇っちゃったからなぁ…
岩と水が後輩庇っちゃったからなぁ…
44: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:17:14
そういや伊之助は「俺達をかばったせいで岩と水の手足が千切れた」って言ってたから、風と蛇は誰もかばわなかったから四肢欠損せずに済んだってことか?
45: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:17:51
>>44
目やられてるんスよ蛇
目やられてるんスよ蛇
47: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:18:54
>>44
防御SSRな岩と水だから庇わなきゃ余力あってもおかしくない
でも柱だから庇わぬ選択肢は無い
防御SSRな岩と水だから庇わなきゃ余力あってもおかしくない
でも柱だから庇わぬ選択肢は無い
46: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:18:53
個人的には蛇柱は水柱と序列争いするよりも霞柱と序列を争った方が位置的に近い気がする
49: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:20:33
防御型の水と規格外の岩以外は、無惨アタックを喰らって仲間を守るほどの余裕はさすがに無かったってことだろう
50: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:26:47
小柄だし、技巧の蟲と蛇って感じなんじゃね。
でなきゃ炭治郎の盾になれないでしょ。
まあでも柱稽古で蛇と水がやったりしてるのは見たかったですね
でなきゃ炭治郎の盾になれないでしょ。
まあでも柱稽古で蛇と水がやったりしてるのは見たかったですね
51: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:28:33
まあ水より強いとはちょっと思えないかなあ
52: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:30:02
水柱は風柱と2位争い
蛇はその1つ下ってイメージやな
蛇柱も炎・恋・霞と同じく柱としての実働期間が少ないからまだ全然伸びしろがある期待の新人枠なんだよね実は
蛇はその1つ下ってイメージやな
蛇柱も炎・恋・霞と同じく柱としての実働期間が少ないからまだ全然伸びしろがある期待の新人枠なんだよね実は
53: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:32:24
水と風は生き残ったというのがデカい
だから2位争いはこの2人で行われる
蛇さんも決して弱い訳じゃないんだけどね
だから2位争いはこの2人で行われる
蛇さんも決して弱い訳じゃないんだけどね
68: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:37:52
>>53
痣の寿命で死んだ岩を例外として生き残った柱はその2人だけだからな
強い奴が生き残ったと考えるのが順当
痣の寿命で死んだ岩を例外として生き残った柱はその2人だけだからな
強い奴が生き残ったと考えるのが順当
54: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:33:19
それでも生まれた時から10年以上監禁されてておそらく200メートルも歩いたことがないであろう状態から剣士になって柱にまでなるって相当だよね
55: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:34:06
>>54
ネックのフィジカルもこの辺から来てるだろうから健やかに育ってたらもっと違ってなんだろうな
まあそれだと鬼殺隊居ないけど
ネックのフィジカルもこの辺から来てるだろうから健やかに育ってたらもっと違ってなんだろうな
まあそれだと鬼殺隊居ないけど
56: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:36:18
才能というかおそらく技量や感知能力とかはかなり高いけど年齢的にフィジカルの劇的な向上は難しそう
57: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:39:34
5歳差の玄弥とさほど体格変わらない推定13歳頃の風と狭霧山にいた頃はそんな立派な体格じゃなかった水がいい感じにフィジカル育ってたし鬼殺隊はご飯いい物食べれるんだろうけど如何せん蛇は口のあれそれとか少食故にフィジカル成長が2人より劣ってしまったのがな
58: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:43:12
入隊時点で既に大人だったヒョロヒョロの悲鳴嶼さんがガチムチマッチョになってるので、鬼殺隊にはプロテイン的なものがあると思われる
60: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:44:25
>>58
背丈は元々ヤバかったけどな
背丈は元々ヤバかったけどな
128: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:09:54
>>58
貧乏で満足に食べれなかった人が十分なご飯を好きなだけ食べれるような環境を得た事は大きいよ
貧乏で満足に食べれなかった人が十分なご飯を好きなだけ食べれるような環境を得た事は大きいよ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:44:13
柱になったのは甘露寺より少し前ぐらいだから剣士の修行始めてから柱になるまでは他の柱に比べて時間かかってる方だよね
山の中で木こりやってた無一郎よりずっと筋力弱い状態からよく柱になれたよなあ
山の中で木こりやってた無一郎よりずっと筋力弱い状態からよく柱になれたよなあ
65: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:50:36
>>59
柱としての活動期間が推定2年やからね
甘露寺とインフィニティは同時に柱に就任したわけじゃないんで甘露寺1年半・インフィニティ1年になるから
柱としての活動期間が推定2年やからね
甘露寺とインフィニティは同時に柱に就任したわけじゃないんで甘露寺1年半・インフィニティ1年になるから
61: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:44:35
とにかく体格が小さいのがネックなんだよなー
原作フィジカルで自力赫刀できてたし体格が水・風・炎並になってれば酸欠にならずやれたんじゃねぇかな
原作フィジカルで自力赫刀できてたし体格が水・風・炎並になってれば酸欠にならずやれたんじゃねぇかな
62: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:47:40
経験の無さが無限城編の戦闘中の弱点として際立ったのが甘露寺、無一郎あたりかなというイメージはある
63: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:47:53
無限列車の時点では対鬼においては、
岩
水、風、炎
音、蛇
恋、霞
蟲
と思ってる
才能は、
岩
霞、恋
蛇、風
炎、水
音
蟲
かな
岩
水、風、炎
音、蛇
恋、霞
蟲
と思ってる
才能は、
岩
霞、恋
蛇、風
炎、水
音
蟲
かな
64: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:49:35
柱の中での相対的な比較だと、
水風 体格:〇 才能:〇 経験:◎
蛇霞 体格:△ 才能:◎ 経験:△
って感じなので、やっぱり水や風には総合的に一歩劣る印象だな
3つ全てが秀でた岩柱がダントツ1位だったり、体格も才能もない蟲柱がドベだったり、鬼滅の戦力比較って割とシビアだよねそのへん
水風 体格:〇 才能:〇 経験:◎
蛇霞 体格:△ 才能:◎ 経験:△
って感じなので、やっぱり水や風には総合的に一歩劣る印象だな
3つ全てが秀でた岩柱がダントツ1位だったり、体格も才能もない蟲柱がドベだったり、鬼滅の戦力比較って割とシビアだよねそのへん
66: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:50:52
無一郎は成長途中なの考えると年齢的にも体格はこれで頭打ちな伊黒さん大変やったやろな…
67: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:58:14
最初に鳴女に当たったのが運がなかったのか
他に当たって生き残ってたかどうがなんとも
他に当たって生き残ってたかどうがなんとも
69: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:02:04
スタートラインがマジで酷いのでそこから柱になれたこと、今尚弱視のハンデ背負ってること
上弦戦の消耗ないとはいえ無惨戦でバリバリ活躍してたこと、数少ない材料から赫刀の条件探り当てたこと
最初は赫くすることに集中しすぎて墓穴掘ったけど以後は必要最小限タイミングだけ赫くすると即座にリカバリーできたこと
スケスケに到達したこと
才能はほんと凄まじい、岩霞に並び立つと言ってもいいくらい
岩も一緒に心臓狙ってくれってなった時、伊黒ー!目凝らしたらなんか透けて見えんか!他の誰でもいい!一緒に心臓狙える奴おらんのか!!
って真っ先に伊黒さんに声掛けてるし
上弦戦の消耗ないとはいえ無惨戦でバリバリ活躍してたこと、数少ない材料から赫刀の条件探り当てたこと
最初は赫くすることに集中しすぎて墓穴掘ったけど以後は必要最小限タイミングだけ赫くすると即座にリカバリーできたこと
スケスケに到達したこと
才能はほんと凄まじい、岩霞に並び立つと言ってもいいくらい
岩も一緒に心臓狙ってくれってなった時、伊黒ー!目凝らしたらなんか透けて見えんか!他の誰でもいい!一緒に心臓狙える奴おらんのか!!
って真っ先に伊黒さんに声掛けてるし
73: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:17:49
強さランキング争いするなら死亡or脱落時点で考えて
岩
風水
蛇霞炎音
恋
蟲
のイメージ
岩
風水
蛇霞炎音
恋
蟲
のイメージ
74: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:20:28
死亡・脱落時点だと煉獄さんは痣も出てないから蛇霞よりは一段下がると思う
痣って上弦1人で倒せるくらい物凄いバフが掛かるし
痣って上弦1人で倒せるくらい物凄いバフが掛かるし
76: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:22:13
さすがに一人では無理
霞も厳密に一人ってわけでもないし
霞も厳密に一人ってわけでもないし
75: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:21:43
スケスケに関しては元々弱視だったのもあるのでは?
77: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:24:37
盲目と弱視というハンデ持ちが二人いて歴代最強ってすごいな
78: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:25:51
岩も盲目だしな(なお得体のしれない奴…)
才能を否定するつもりは無いが、視力にハンデあるからこそ生きてるだけで感知能力研ぎ澄まされてくようなもんだからこそスケスケ入門には有利な部分気もする
才能を否定するつもりは無いが、視力にハンデあるからこそ生きてるだけで感知能力研ぎ澄まされてくようなもんだからこそスケスケ入門には有利な部分気もする
79: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:29:44
ぶっちゃけ間違いなく増える
なんせ本誌の時点の無惨戦の描写だけで蛇を柱でも上位だと主張する人が滅茶苦茶いたから
個人的にはざっくり岩>水風>炎霞>蛇恋音>蟲ぐらいだと思ってるが
なんせ本誌の時点の無惨戦の描写だけで蛇を柱でも上位だと主張する人が滅茶苦茶いたから
個人的にはざっくり岩>水風>炎霞>蛇恋音>蟲ぐらいだと思ってるが
80: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:32:36
>>79
前者の人は風と水が死闘繰り広げてたこと加味してないんだよな…
内蔵まろびでる手前まで行った風と傷焼くほどの出血の上リーチ短い折れた刀で戦ってる水のこと頭からすっぽ抜けてる
前者の人は風と水が死闘繰り広げてたこと加味してないんだよな…
内蔵まろびでる手前まで行った風と傷焼くほどの出血の上リーチ短い折れた刀で戦ってる水のこと頭からすっぽ抜けてる
84: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:38:15
>>79
上でも言われてるが、無惨戦で蛇が活躍盛られたとしても同時に間違い無く水、それに風も盛られるだろうから無惨戦の描写で蛇が上位と受け取る人は限られるだろうなって
上でも言われてるが、無惨戦で蛇が活躍盛られたとしても同時に間違い無く水、それに風も盛られるだろうから無惨戦の描写で蛇が上位と受け取る人は限られるだろうなって
87: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:40:57
>>84
無惨戦でも途中までは自力赫刀と透き通る世界入りかけたくらいで突出してたわけでもないし
その後は明確に無惨弱体化してたしな
無惨戦でも途中までは自力赫刀と透き通る世界入りかけたくらいで突出してたわけでもないし
その後は明確に無惨弱体化してたしな
81: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:34:04
しかし痣バフを考えたら最終的な強さランキングは炎と音は下位になるのでは?
勿論彼らが弱いのではない、他の柱たちが痣覚醒で駆け上がってしまっただけで
個人的には岩>水風>霞蛇恋>炎音>蟲のイメージ
勿論彼らが弱いのではない、他の柱たちが痣覚醒で駆け上がってしまっただけで
個人的には岩>水風>霞蛇恋>炎音>蟲のイメージ
82: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:36:50
>>81
寿命の前借りは伊達じゃないんだよな
蛇強議論どこかなとYouTubeとか見てきたけど譜面完成させた宇髄さんは強いの発言から宇髄さんが2番という意見を見かけたが痣バフ入ったらそりゃあ違うって意見が轟々だった
寿命前借りした力が痣の無い宇髄さんと並ぶレベルでしかないなら皆躍起になって出さないわな
寿命の前借りは伊達じゃないんだよな
蛇強議論どこかなとYouTubeとか見てきたけど譜面完成させた宇髄さんは強いの発言から宇髄さんが2番という意見を見かけたが痣バフ入ったらそりゃあ違うって意見が轟々だった
寿命前借りした力が痣の無い宇髄さんと並ぶレベルでしかないなら皆躍起になって出さないわな
83: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:37:13
痣アリで判断すると、痣が出なかった・出る前に死んだ炎音蟲は明確にドベ3になると思う
いくら元の力量に差があっても、痣による強化でそのへん一気に覆されるから
まぁ岩柱なら痣あり柱と同じくらい強いかもしれんが、それは例外
いくら元の力量に差があっても、痣による強化でそのへん一気に覆されるから
まぁ岩柱なら痣あり柱と同じくらい強いかもしれんが、それは例外
85: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:40:05
恋は無惨戦ちょっと経験値足りてなさそうな感じだったから個人的には蛇>恋かなあ
音は譜面完成させると強いかもしれないけどつまり完成させるまで粘らないといけないってところがあるのもややこしい気がする
音は譜面完成させると強いかもしれないけどつまり完成させるまで粘らないといけないってところがあるのもややこしい気がする
86: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:40:23
まあぶっちゃけすけすけって感覚を閉じて絞ると出来やすいと炭十郎さんの説明にもあったし視力という感覚が常人より閉じてるor弱視のため閉じてる側に近い悲鳴嶼さんと伊黒さんは入りやすいのよな
猗窩座は存在知ってたけど入れなかったのは下手に闘気を感じれるって感覚の方が鋭くなってしまいスケスケ方面のスキルツリーが育たなかったのだろうし義勇さんも見切る能力がなまじ高く凪なんて持ってるもんだからスケスケスキルツリーが育たなかったのだろう
猗窩座は存在知ってたけど入れなかったのは下手に闘気を感じれるって感覚の方が鋭くなってしまいスケスケ方面のスキルツリーが育たなかったのだろうし義勇さんも見切る能力がなまじ高く凪なんて持ってるもんだからスケスケスキルツリーが育たなかったのだろう
89: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:46:58
遊郭編での音に対する言い方から(ツンデレな性格も踏まえた上で)少なくとも音よりは強いという自覚はあったんだろうか
91: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:49:09
>>89
自認が音より上だろうと下だろうと
これ以上柱空席出るとか勘弁しろ、欠損してようが他の隊員どもより強いだろお前、辞めるなんて許さんぞ
の出力は変わらないでしょ
自認が音より上だろうと下だろうと
これ以上柱空席出るとか勘弁しろ、欠損してようが他の隊員どもより強いだろお前、辞めるなんて許さんぞ
の出力は変わらないでしょ
90: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:47:08
こうして見るとやっば大半の人の共通認識が
1岩
2水or風
9蟲
になってるのな
1岩
2水or風
9蟲
になってるのな
92: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:49:14
>>90
YouTube見てきたらなんか岩>風>水 ドベ蟲が多かったけどここに来て水はよく良く考えればおかしいから風と並ばない?的なあにまん反応集とか流れてきてるから論争変わりそう
YouTube見てきたらなんか岩>風>水 ドベ蟲が多かったけどここに来て水はよく良く考えればおかしいから風と並ばない?的なあにまん反応集とか流れてきてるから論争変わりそう
93: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:49:48
痣なしでと言われたら1番目と9番目以外はわからん
94: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:50:16
鬼舞辻とか上位の鬼を相手にする場合持久戦か被ダメ前提の戦いになるから蛇柱の体格とダメコン能力がネックになるんだよね
体格的に耐えられる出血量・毒の量は岩風水以下だろうし
ダメコン能力も岩柱や水柱程の回避防御の技能はないっぽいから継戦能力の一点でどうしても評価が辛くなってしまう
体格的に耐えられる出血量・毒の量は岩風水以下だろうし
ダメコン能力も岩柱や水柱程の回避防御の技能はないっぽいから継戦能力の一点でどうしても評価が辛くなってしまう
95: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:53:23
水は柱で一人だけ3連戦こなした上で生き残ったからな。継戦能力とタフさはマジでヤバイ
しかも一人だけ初戦以降は折れた刀や他人の刀で最後まで戦い抜くという
しかも一人だけ初戦以降は折れた刀や他人の刀で最後まで戦い抜くという
96: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:54:22
無惨戦だと岩>風水蛇>恋って描かれ方だったけど上弦と戦ったら柱でも数日寝込むぐらいなのに上位の上弦と戦った後でぶっ続けで無惨と戦った水風の方がやっぱ強く感じる
98: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:56:49
>>96
確かに岩>風水蛇>恋こうなんだけど、岩>風(満身創痍、指が無いから握りが若干甘くなる)水(満身創痍、折れた刀or他人の刀で戦ってる)蛇>恋 なんだよな
()を加味してくれ
確かに岩>風水蛇>恋こうなんだけど、岩>風(満身創痍、指が無いから握りが若干甘くなる)水(満身創痍、折れた刀or他人の刀で戦ってる)蛇>恋 なんだよな
()を加味してくれ
97: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:56:10
痣抜きで比べた時だとちょっとズルいけど譜面完成音は岩の次に強いと思う
106: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:05:24
>>97
死んでないほうがおかしい毒が回ってて片目片腕欠損痣なしで上陸と互角だから
譜面音はマジで大概アホというか岩に次ぐ2番手で間違いない
んだけど譜面完成まで長すぎでその間どうするかってとこあるから差し引いて考えると
痣なしで比較しても中堅に落ち着くかなとなる、弱グループではない
死んでないほうがおかしい毒が回ってて片目片腕欠損痣なしで上陸と互角だから
譜面音はマジで大概アホというか岩に次ぐ2番手で間違いない
んだけど譜面完成まで長すぎでその間どうするかってとこあるから差し引いて考えると
痣なしで比較しても中堅に落ち着くかなとなる、弱グループではない
99: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:57:31
水は欠損がもとに戻らん世界で攻防どっちもいける凪持ちなのがでけえな
100: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:57:50
蛇が技巧派って言われてんのも、それ自体は否定しないが凪ってくる水を明確に凌駕できるような超絶技巧かっていうとそれはちゃうやろってなるのがな
映画で描写盛られたから見る目にバイアスかかってるんじゃないかって言われたら今ちょっと否定出来ない部分もあるけど、やっば当たり前だけど水も水で技術極めてるんやなって…
映画で描写盛られたから見る目にバイアスかかってるんじゃないかって言われたら今ちょっと否定出来ない部分もあるけど、やっば当たり前だけど水も水で技術極めてるんやなって…
101: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:58:56
なんで満身創痍で最終決戦に臨んだ二人が生き残ってるんだろなとつくづく思う
102: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:59:18
音は才能ないって自虐してるけど、あのフィジカルと経験考えたら最低でも中位レベルは確定だよね
104: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:01:30
>>102
フィジカルNo.2で他より実戦経験あって古参だから弱いわけないとは思う
フィジカルNo.2で他より実戦経験あって古参だから弱いわけないとは思う
114: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:56:36
>>104
派手柱は柱稽古を抜いた実力なら水風と並ぶかそれ以上の実力は有った様に感じられる
柱稽古の成果が偉大過ぎる
派手柱は柱稽古を抜いた実力なら水風と並ぶかそれ以上の実力は有った様に感じられる
柱稽古の成果が偉大過ぎる
103: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:01:10
痣の寿命が30歳までとかなら岩も生き残ってたろうな
足が足だからその後の鬼の王へ参戦は難しいかもだが
足が足だからその後の鬼の王へ参戦は難しいかもだが
105: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:05:09
岩と蟲以外の柱は相性で横並び説あるけど上弦と連戦で重傷の水風>ほぼ無傷の恋ってかなり格差あるよな
107: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:13:17
無惨戦の水と蛇だけでも
水は刀折れてるし怪我してるし連戦状態
蛇は刀万全鳴女に翻弄されてた
だからどうしても水>蛇になっちまうわ
水は刀折れてるし怪我してるし連戦状態
蛇は刀万全鳴女に翻弄されてた
だからどうしても水>蛇になっちまうわ
108: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:14:07
無限城崩壊(残り1時間半)炭水恋蛇が前線
↓
炭退場→風岩参戦→かまぼこ隊参戦
↓
パギャ(全員退場)→炭復帰(残り1時間)→蛇復帰
↓
ドン(炭蛇KO)(残り25分)→かまぼこ隊参戦→炭復帰→柱復帰
↓
無残討伐
が大体のタイムスケジュールだから無惨戦で一番長く前線立ってたのは多分蛇
稼働時間の長さに対して上弦戦での疲労デバフの有無をどう加味するかで評価変わって来るんだよな
↓
炭退場→風岩参戦→かまぼこ隊参戦
↓
パギャ(全員退場)→炭復帰(残り1時間)→蛇復帰
↓
ドン(炭蛇KO)(残り25分)→かまぼこ隊参戦→炭復帰→柱復帰
↓
無残討伐
が大体のタイムスケジュールだから無惨戦で一番長く前線立ってたのは多分蛇
稼働時間の長さに対して上弦戦での疲労デバフの有無をどう加味するかで評価変わって来るんだよな
112: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:24:01
>>108
前線たってる時間は長いけど伊之助が言った通りなら庇わなきゃ水もあそこ戦えてた可能性みたいなのがあるから何とも
前線たってる時間は長いけど伊之助が言った通りなら庇わなきゃ水もあそこ戦えてた可能性みたいなのがあるから何とも
109: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:16:25
無惨戦の蛇は鍛冶場の馬鹿力掛かりまくってたからな
傷の深さでいえば他の柱より少なそうなのに逝ったあたり文字通り命燃やしてたとしか思えん
傷の深さでいえば他の柱より少なそうなのに逝ったあたり文字通り命燃やしてたとしか思えん
111: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:22:11
>>109
傷の深さもだけど体力と身体小さいのもネックだったと思う
傷の深さもだけど体力と身体小さいのもネックだったと思う
118: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 03:42:38
>>111
子供の頃が牢暮らしだから食事や運動の不足が後々まで残ったんだろうか…
子供の頃が牢暮らしだから食事や運動の不足が後々まで残ったんだろうか…
110: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:20:58
単純に考えて連戦して生き残った風水と無惨戦の負傷だけで死んだ蛇恋だと前者のほうが強く感じるよね
しかも前者は無惨戦の前からボロボロだったから尚更
しかも前者は無惨戦の前からボロボロだったから尚更
113: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:26:40
耐久なら柱トップクラスの冨岡と純粋にタフな不死川以外の柱は無惨戦キツそう
経験値さえ足りてれば回避主体の無一郎も行けただろうけど
経験値さえ足りてれば回避主体の無一郎も行けただろうけど
115: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:02:01
音は自虐もあるけど岩からの「自分の実力を正しく評価してる」って評価も相まって下位寄りに見ちゃうんだよな
岩からの評価も「驕らない」って意味でも普通に通るから上位でも驚きはしないんだけど
あと、剣技よりは指揮官適正とか諜報とかそっち面を評価したい感もある
岩からの評価も「驕らない」って意味でも普通に通るから上位でも驚きはしないんだけど
あと、剣技よりは指揮官適正とか諜報とかそっち面を評価したい感もある
116: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:29:09
岩 文句無し
水風 上弦から連戦負傷有りで生存
蛇霞 体格経験値が劣るが才能は◎ 赫刀覚醒有り
恋 才能は◎だが経験値が△ 無惨戦で蛇に明確に劣る 痣覚醒は有り
炎音 痣覚醒なし 上弦とはある程度やり合える
蟲 痣覚醒なし 経験値はあるが体格才能共に× 毒方面での貢献はある
こんな印象炎音は痣の連鎖発現前に引退死亡してるから発現すれば変わるだろうけど原作だけだと
水風 上弦から連戦負傷有りで生存
蛇霞 体格経験値が劣るが才能は◎ 赫刀覚醒有り
恋 才能は◎だが経験値が△ 無惨戦で蛇に明確に劣る 痣覚醒は有り
炎音 痣覚醒なし 上弦とはある程度やり合える
蟲 痣覚醒なし 経験値はあるが体格才能共に× 毒方面での貢献はある
こんな印象炎音は痣の連鎖発現前に引退死亡してるから発現すれば変わるだろうけど原作だけだと
123: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:21:14
>>116
しのぶさんはあの体格で柱になってるあたり
相当な努力と毒開発してるんだろうな…
それでも本人は悲鳴嶼さんや小説だと甘露寺さんの筋力について羨ましがってる
しのぶさんはあの体格で柱になってるあたり
相当な努力と毒開発してるんだろうな…
それでも本人は悲鳴嶼さんや小説だと甘露寺さんの筋力について羨ましがってる
117: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:45:35
水風は鬼の王まで三連戦できたのは冨岡だけだけど戦った上弦が壱と参で差があること踏まえて余り差がない印象
水が防御寄り風が攻撃寄りだけどどっちも連戦と片腕欠損内臓まろびでる負傷で生存してる辺りタフネスもヤバい
経験値も水が13で鬼殺隊→4年前に既に柱 風が稀血利用して野良鬼狩りから鬼殺隊→4年前に柱だから超ベテランといっていい
水が防御寄り風が攻撃寄りだけどどっちも連戦と片腕欠損内臓まろびでる負傷で生存してる辺りタフネスもヤバい
経験値も水が13で鬼殺隊→4年前に既に柱 風が稀血利用して野良鬼狩りから鬼殺隊→4年前に柱だから超ベテランといっていい
119: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 04:28:31
>>117
いくら壱と参の違いがあっても柱未満の炭治郎しかいなかった水と、最強の岩に加えて霞と玄弥のフォローまで貰えた風なら、むしろ水の方が凄いのでは?
風のアドバンテージはやっぱ稀血
いくら壱と参の違いがあっても柱未満の炭治郎しかいなかった水と、最強の岩に加えて霞と玄弥のフォローまで貰えた風なら、むしろ水の方が凄いのでは?
風のアドバンテージはやっぱ稀血
122: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:18:11
>>119
映画内だけで言えば炭治郎と一緒に戦うより冨岡単騎で戦う時間長かったしな
映画内だけで言えば炭治郎と一緒に戦うより冨岡単騎で戦う時間長かったしな
120: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 04:47:22
俺としては無惨戦で水柱よりも強い!と言えるぐらい描写増えてくれたら嬉しい
そっからまた水柱のほうが強い!って描写が増えてくれればさらによし
そっからまた水柱のほうが強い!って描写が増えてくれればさらによし
121: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 08:41:31
>>120
うおおおおぉ!伊黒さんすげえ!!の後鬼の王まで戦い続けるタフネスお化け義勇さん見て義勇さん…あんた…判断が早い…あとタフネスってなりたいわ
うおおおおぉ!伊黒さんすげえ!!の後鬼の王まで戦い続けるタフネスお化け義勇さん見て義勇さん…あんた…判断が早い…あとタフネスってなりたいわ
124: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:23:13
ぶっちゃけ岩以外は誤差じゃね?
125: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:27:08
>>124
兄上の攻撃を避けられない霞と、無惨の攻撃を勘でしか避けれない恋は水風蛇よりは明確に下
痣を出してない炎、音、蟲は更に戦力として劣る
兄上の攻撃を避けられない霞と、無惨の攻撃を勘でしか避けれない恋は水風蛇よりは明確に下
痣を出してない炎、音、蟲は更に戦力として劣る
126: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:40:16
申し訳ないけど無惨戦でほぼ万全の状態から死んだ蛇恋に比べると満身創痍スタートで無惨戦から生還した風水は別格だと思うんだよな
127: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:06:44
スケスケあるから~って言われてもそれを戦闘に活かせなかったら強いには入らないのよな
スキル1のスケスケ<レベルMAX凪とか他のゲームでもよくある光景
強いスキルもレベルが上がってなきゃ死にスキルよ
スキル1のスケスケ<レベルMAX凪とか他のゲームでもよくある光景
強いスキルもレベルが上がってなきゃ死にスキルよ
129: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:13:22
義勇の防御力というか耐久力が凄いのは分かるんだが、対炎・対水ともに猗窩座が舐めプかましてるのがちょっと評価を難しくしてると思ってる
「そろそろ全部技を見せたな? なら、もういいや」と本気出したら刀折られて一気に押し込まれてたような
「そろそろ全部技を見せたな? なら、もういいや」と本気出したら刀折られて一気に押し込まれてたような
130: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:15:39
>>129
鬼は大概舐めプ噛ましてるからな兄上だって生き恥認定せずあのまま暴れてたら風も岩も全滅有り得たし
鬼は大概舐めプ噛ましてるからな兄上だって生き恥認定せずあのまま暴れてたら風も岩も全滅有り得たし
131: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:17:03
兄上は「敵を舐めていたから自殺した」わけじゃないから、それは舐めプとはまた別物では
132: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:21:08
兄上に関して言えば霞が殊更弱いと言うより、岩以外タイマンで出会ったら死亡確定みたいなもんだからな
風も岩が間に合わなかったら初っ端で死んでたと思うし
風も岩が間に合わなかったら初っ端で死んでたと思うし
133: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:21:23
兄上も猗窩座もきっちりやろうと思えば無惨様領域へ行って鬼殺隊全滅出来てたのよな
でもそうならなかったのはラック値あると思う
運も実力のうちなので猗窩座が舐めプしてある程度の時間様子見したくなるくらい強い剣士で勧誘とお喋りを引き出せたのは炎と水の実力のうちと思ってるよ
でもそうならなかったのはラック値あると思う
運も実力のうちなので猗窩座が舐めプしてある程度の時間様子見したくなるくらい強い剣士で勧誘とお喋りを引き出せたのは炎と水の実力のうちと思ってるよ
134: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 11:25:56
無限城での猗窩座戦の「炭治郎は柱に匹敵してる」って冨岡評があるけどこれどう受け取ればええんやろな…
今の黄金世代じゃない普通の柱クラスって思えばいいんかな
今の黄金世代じゃない普通の柱クラスって思えばいいんかな
136: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 12:58:42
>>134
それ言った本人が痣ブーストでばかつよくなっちゃったもんだから…
それ言った本人が痣ブーストでばかつよくなっちゃったもんだから…
138: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:32:40
>>134
そもそも通常柱クラスってのが下弦を単独(便宜上)で討伐出来るくらいの実力だから
柱クラスってのが括りとして結構広い
そもそも通常柱クラスってのが下弦を単独(便宜上)で討伐出来るくらいの実力だから
柱クラスってのが括りとして結構広い
143: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:26:32
>>134
すけすけに覚醒する前はちょっかいかけては義勇さんがフォローするシーンが目立ってたし多分そう
すけすけに覚醒する前はちょっかいかけては義勇さんがフォローするシーンが目立ってたし多分そう
137: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:13:46
蛇柱は才能に身体性能が追いついてないんだろう
身体スペックの低さのせいで火事場の馬鹿力による一瞬でしか赫刀に届かず
火事場の馬鹿力を常時使えるような特殊技能もないから赫刀が隙の多い短時間の火力バフになってしまっている
身体スペックの低さのせいで火事場の馬鹿力による一瞬でしか赫刀に届かず
火事場の馬鹿力を常時使えるような特殊技能もないから赫刀が隙の多い短時間の火力バフになってしまっている
139: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:41:20
まぁ無限城突入時点の炭治郎やカナヲでもしのぶさんと同等以上だろうし
柱の最下位相当でも柱レベルなのは嘘じゃないし
柱の最下位相当でも柱レベルなのは嘘じゃないし
141: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:15:17
岩>その他>蟲
風>霞(兄上戦)
蛇>恋(同条件で参戦した無惨戦)
は確定として後はやっぱり相性ゲーなところもあるのかねえ答えが出ないというか
風>霞(兄上戦)
蛇>恋(同条件で参戦した無惨戦)
は確定として後はやっぱり相性ゲーなところもあるのかねえ答えが出ないというか
142: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:19:12
>>141
でも生き残った組のタフネスは評価されるべき
そこで線引きはあると思ってる
でも生き残った組のタフネスは評価されるべき
そこで線引きはあると思ってる
元スレ : なんか水柱の強さについて議論されがちだけど
小学生だとどうしても気になるのか…