鬼滅の刃に出てくる親御さんって魅力的なキャラ多くない?
1: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 19:33:53
お前も鬼滅キャラの親御さんについて語らないか?
青い彼岸花の咲く場所を知っていたと思われる竈門葵枝さん
美人で優しいを兼ね備えたお母さんだけど炭治郎の頭突きの強さは葵枝さんゆずり
青い彼岸花の咲く場所を知っていたと思われる竈門葵枝さん
美人で優しいを兼ね備えたお母さんだけど炭治郎の頭突きの強さは葵枝さんゆずり
3: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 19:55:55
>>2
愛情深そうないい両親っぽいから、娘がボロボロで冷たくなって帰ってきた時の心情とか想像しちゃって悲しくなる
愛情深そうないい両親っぽいから、娘がボロボロで冷たくなって帰ってきた時の心情とか想像しちゃって悲しくなる
7: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:11:02
>>3
視聴者の感情を曇らせるアニオリぶち込んできたなと思った
甘露寺家は両親も兄弟姉妹もみんな仲良さそうだもんね
それを思うと今から悲しい
視聴者の感情を曇らせるアニオリぶち込んできたなと思った
甘露寺家は両親も兄弟姉妹もみんな仲良さそうだもんね
それを思うと今から悲しい
5: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:00:09
>>2
おばみつが生還してたらめちゃくちゃ祝福してくれただろうなぁと思うとつらい
おばみつが生還してたらめちゃくちゃ祝福してくれただろうなぁと思うとつらい
10: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:30:46
>>2
確かにだいたい死んでる
鬼殺隊士になる人たちは家族を鬼に殺されている場合がほとんどだから仕方ないのかも
確かにだいたい死んでる
鬼殺隊士になる人たちは家族を鬼に殺されている場合がほとんどだから仕方ないのかも
|
|
15: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 22:25:43
>>14
父上忘れてた
背中が寂しいよ
父上忘れてた
背中が寂しいよ
40: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 08:47:44
>>2
父親にするならだれといわれたら甘露寺さんパパがええわ
しっかり金稼ぐ、健康、明るい、力持ち、度量が広い
完璧やん
父親にするならだれといわれたら甘露寺さんパパがええわ
しっかり金稼ぐ、健康、明るい、力持ち、度量が広い
完璧やん
4: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 19:59:23
珠世さんもお母さんなんだよね
柱稽古編最終回の悔悟の念に満ちた叫びは悲痛だった
柱稽古編最終回の悔悟の念に満ちた叫びは悲痛だった
9: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:24:57
>>4
珠世さんって外見19歳だし真綾さんの声も可愛いから忘れがちだけれどお母さんなんだよね
鬼になったのは成長した子供の姿を見たかっただけなのに
珠世さんの子供はどんなに大きくても3歳くらいだったんじゃないかな
残酷だよね無惨がした事は
珠世さんって外見19歳だし真綾さんの声も可愛いから忘れがちだけれどお母さんなんだよね
鬼になったのは成長した子供の姿を見たかっただけなのに
珠世さんの子供はどんなに大きくても3歳くらいだったんじゃないかな
残酷だよね無惨がした事は
6: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:05:09
不死川兄弟のお母さんの志津さんが好きだな
身長差のある夫の暴力から身を挺して子どもたちを護っていたの本当勇気のある人だと思う
鬼になってしまい子どもたちを手に掛けてしまったけれど
成長した長男から「お袋背負って地獄を歩くよ」なんて言われた日には言葉にできないくらい泣くわ
画像の志津さんはぐっと手を握りしめているけれど
本当は手を伸ばしたかったのを堪えているんだと感じたよ
最後まで子どもの事を考えていた愛情深いお母さんの1人だと思う
身長差のある夫の暴力から身を挺して子どもたちを護っていたの本当勇気のある人だと思う
鬼になってしまい子どもたちを手に掛けてしまったけれど
成長した長男から「お袋背負って地獄を歩くよ」なんて言われた日には言葉にできないくらい泣くわ
画像の志津さんはぐっと手を握りしめているけれど
本当は手を伸ばしたかったのを堪えているんだと感じたよ
最後まで子どもの事を考えていた愛情深いお母さんの1人だと思う
42: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 16:23:59
>>6
そのシーンってそのコマ以外は腕伸ばしてたよ
むしろ最後の最後で息子にすがってしまった母と
不思議なことに息子を助けた父の興味深いシーンだと思う
そのシーンってそのコマ以外は腕伸ばしてたよ
むしろ最後の最後で息子にすがってしまった母と
不思議なことに息子を助けた父の興味深いシーンだと思う
43: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 16:30:26
>>42
縋ってというか今までDVされてたんだから息子が突き飛ばされたら反射的に腕伸ばしちゃうと思うけど
縋ってというか今までDVされてたんだから息子が突き飛ばされたら反射的に腕伸ばしちゃうと思うけど
8: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:18:25
鬼と遭遇していない甘露寺さんが杏寿郎さんの継子になった経由を考察してた人がいて
お父さんが警察や軍や政府関係の上層部と繋がりがあったんじゃないか
だから煉獄家とパイプ役になった人がいたから甘露寺さんは杏寿郎さんの継子になったんじゃないか
という考察をしててなるほどと思った
お父さんが警察や軍や政府関係の上層部と繋がりがあったんじゃないか
だから煉獄家とパイプ役になった人がいたから甘露寺さんは杏寿郎さんの継子になったんじゃないか
という考察をしててなるほどと思った
11: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:47:23
二度と戻ることのできない過去こそ美しいので故人は美しく描く
たいへん素晴らしい理屈だと思います
瑠火さんや琴葉さんも然り
胡蝶姉妹の母親もほんの少ししか出番ないのに綺麗だったな
たいへん素晴らしい理屈だと思います
瑠火さんや琴葉さんも然り
胡蝶姉妹の母親もほんの少ししか出番ないのに綺麗だったな
12: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 20:58:01
狛治のお父さんの痛ましい愛情が辛い
自分が病身のまま生きてる限り息子が盗みを繰り返してしまうから…っていうあまりにも痛々しい愛情ゆえの最期だよなあれは
息子が愛されて結婚が決まった時あの世で心底「よかった」と安心したろうなと思うとその後に起きたこと含め余計に辛い
自分が病身のまま生きてる限り息子が盗みを繰り返してしまうから…っていうあまりにも痛々しい愛情ゆえの最期だよなあれは
息子が愛されて結婚が決まった時あの世で心底「よかった」と安心したろうなと思うとその後に起きたこと含め余計に辛い
13: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 21:43:55
時透家の両親も善良な人達だったな
亡くなったのは病気と事故だったけど仮に両親が生きてても鬼が来る運命とタイミングが変わらなかったら、やはり無一郎だけ生き残ることになるのか両親が庇って双子は両方助かったりしたのか
亡くなったのは病気と事故だったけど仮に両親が生きてても鬼が来る運命とタイミングが変わらなかったら、やはり無一郎だけ生き残ることになるのか両親が庇って双子は両方助かったりしたのか
16: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 22:29:58
ポンコツに見えるかもしれない酒柱だけど
最後にはちゃんと子館様警備をしてて偉い
もっとも元柱とか著しく生き残ってないからという理由もあるんだろうけど・・・
多分酒柱から音柱までの間に生きて引退した柱はいないのだろう、20歳は離れてるだろうに。
最後にはちゃんと子館様警備をしてて偉い
もっとも元柱とか著しく生き残ってないからという理由もあるんだろうけど・・・
多分酒柱から音柱までの間に生きて引退した柱はいないのだろう、20歳は離れてるだろうに。
17: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 07:33:34
>>16
酒柱はメンタルやられてしまったけれど五体満足で引退してるからやっぱりすごいんだなと思う
この人も根は真面目だよね
酒柱はメンタルやられてしまったけれど五体満足で引退してるからやっぱりすごいんだなと思う
この人も根は真面目だよね
18: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 08:22:58
>>17
真面目だから生真面目に炎柱の書よんで絶望しちゃうんだよな
これが話を聞いてて聞いてない息子の方だったら
「うむ!すごいな!俺も頑張る!」
位に書の中身をスルーして仕事してる
真面目だから生真面目に炎柱の書よんで絶望しちゃうんだよな
これが話を聞いてて聞いてない息子の方だったら
「うむ!すごいな!俺も頑張る!」
位に書の中身をスルーして仕事してる
21: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 15:32:46
>>18
父親がああなった原因の一つにあの書の存在があるからあえて読んでないに一票
父親がああなった原因の一つにあの書の存在があるからあえて読んでないに一票
19: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 13:25:18
>>16
メンタル闇落ちしちゃう前はきっちり仕事してるしな
子供時代の伊黒さんを助けたの酒柱だよな
メンタル闇落ちしちゃう前はきっちり仕事してるしな
子供時代の伊黒さんを助けたの酒柱だよな
20: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 14:23:20
>>19
八丈島っていい焼酎作ってるからな
八丈島っていい焼酎作ってるからな
24: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 18:47:53
>>20
そうなんだ
確かに伊黒さん助けた時に酒柱は酒持ってたな
また中毒になるくらい飲めちゃった事も禍いだったな
お酒が飲めない人は中毒になるまで飲めないから
そうなんだ
確かに伊黒さん助けた時に酒柱は酒持ってたな
また中毒になるくらい飲めちゃった事も禍いだったな
お酒が飲めない人は中毒になるまで飲めないから
22: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 16:36:17
伊之助のお母さん、琴葉さん
父親の顔は分からんが、伊之助が本当にお母さんにそっくりで良かったわ
とても美人だし、家庭内暴力から伊之助を守っていた勇気がある人
父親の顔は分からんが、伊之助が本当にお母さんにそっくりで良かったわ
とても美人だし、家庭内暴力から伊之助を守っていた勇気がある人
23: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 18:35:11
鬼滅両親の馴れ初め見たい特に竈門両親と時透両親
山に暮らしててどうやって若い男女が出会うのよ
山に暮らしててどうやって若い男女が出会うのよ
25: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 18:48:51
>>23
お見合いかな
お見合いかな
27: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 19:46:14
>>23
炭を売る時、町に行くじゃん?
炭を売る時、町に行くじゃん?
26: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 19:29:13
カナヲの親、音柱・風柱・伊之助のオヤジ…
そこそこ毒親もいるのがリアルだね
そこそこ毒親もいるのがリアルだね
29: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 22:22:22
>>26
弱い立場の人がより弱い人に矛先を向けるリアリティのおかげでマジョリティ=悪、マイノリティ=純然たる被害者の図式にならずに済んだのはある
作者が自分の持論を客観視できてる証拠
弱い立場の人がより弱い人に矛先を向けるリアリティのおかげでマジョリティ=悪、マイノリティ=純然たる被害者の図式にならずに済んだのはある
作者が自分の持論を客観視できてる証拠
30: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 23:01:20
>>26
童磨の両親、黒死牟の父親、妓夫太郎の親
のように鬼側も毒親はごろごろいる一方、
猗窩座の親とかは病弱なだけでまともな感性
結局子供がまっとうに育つかどうかなんか親のせいなんかじゃあねえってことも感じるな
童磨の両親、黒死牟の父親、妓夫太郎の親
のように鬼側も毒親はごろごろいる一方、
猗窩座の親とかは病弱なだけでまともな感性
結局子供がまっとうに育つかどうかなんか親のせいなんかじゃあねえってことも感じるな
28: 名無しのあにまんch 2024/10/15(火) 22:18:08
累のお母さんの言葉「丈夫な体に産んであげられなくてごめんね」
病弱な子供を持つお母さんはみんなこんな気持ちなんだろうなと胸に迫るものがあるよ
病弱な子供を持つお母さんはみんなこんな気持ちなんだろうなと胸に迫るものがあるよ
33: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 08:51:06
>>28
累のお母さんの言葉は本当に胸が詰まるよね
泣いたよ
累のお母さんの言葉は本当に胸が詰まるよね
泣いたよ
41: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 15:40:35
>>28
恋雪さんのお母さんが自死してしまったのも、娘を丈夫に産んであげられなかった苦悩からなんだろうね
恋雪さんのお母さんが自死してしまったのも、娘を丈夫に産んであげられなかった苦悩からなんだろうね
31: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:32:47
伊黒さんちのご実家はマジでサイアクな一族だからツラいよな…
結局生き残った従姉妹は図々しくも何事もなかったかのようにあの豪邸で遺産で裕福に暮らして結婚子供までいた幸せ人生だったようだから…。どこかで報いが来てほしいものだがな。
結局生き残った従姉妹は図々しくも何事もなかったかのようにあの豪邸で遺産で裕福に暮らして結婚子供までいた幸せ人生だったようだから…。どこかで報いが来てほしいものだがな。
32: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 00:51:37
>>31
赤子から生贄に出してるけど、生贄とかに反対するくらいまともな倫理観の人が仮にいたとしても反対した時点で一族に殺されるか生贄にされてそう
まぁ従姉妹もあの一族で幼い頃から育ってるから別の家に生まれたらまともに育った可能性はあるがあんな惨劇起きたとこで普通に暮らしたあたり、あの後にまともな倫理観得て成長はしてなさそうだし死ぬまでに何かやらかして天国行きにはなれないかもしれん
赤子から生贄に出してるけど、生贄とかに反対するくらいまともな倫理観の人が仮にいたとしても反対した時点で一族に殺されるか生贄にされてそう
まぁ従姉妹もあの一族で幼い頃から育ってるから別の家に生まれたらまともに育った可能性はあるがあんな惨劇起きたとこで普通に暮らしたあたり、あの後にまともな倫理観得て成長はしてなさそうだし死ぬまでに何かやらかして天国行きにはなれないかもしれん
36: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 11:43:06
>>32
伊黒さんの一族は蛇鬼にマインドコントロールされていた状態だったと思う
蛇鬼が倒されて従姉妹も通常の人生に戻ったんじゃないかな
と思う事にしてる
蛇鬼がいなくなった後はどこまであのお屋敷や生活を維持できるかわからないけれど
伊黒さんの一族は蛇鬼にマインドコントロールされていた状態だったと思う
蛇鬼が倒されて従姉妹も通常の人生に戻ったんじゃないかな
と思う事にしてる
蛇鬼がいなくなった後はどこまであのお屋敷や生活を維持できるかわからないけれど
35: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 08:58:36
>>31
童摩も似たようなこと言ってたけど、悪人が必ずしも報いを受けるとは限らないぞ
逆もまた然り
そんなこと考えても疲れるだけだよ
童摩も似たようなこと言ってたけど、悪人が必ずしも報いを受けるとは限らないぞ
逆もまた然り
そんなこと考えても疲れるだけだよ
38: 名無しのあにまんch 2024/10/16(水) 22:38:00
外伝の鬼になってしまった父親も良かったな
娘は喰わずに外に出たの
でも他の人間は喰ってしまったみたいだけれど
あの親子が住んでる場所は炭治郎たちの家と近かったんだろうか
娘は喰わずに外に出たの
でも他の人間は喰ってしまったみたいだけれど
あの親子が住んでる場所は炭治郎たちの家と近かったんだろうか
39: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 01:33:17
キ学だと葵枝さんも元気にパン屋さんやってて良かったと思った
6人の子を育てながら竈門ベーカリーも経営しててすごいママだ
6人の子を育てながら竈門ベーカリーも経営しててすごいママだ
44: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 17:27:48
自分が双子推しなのはあるだろうけど継国両親には思うところがそれぞれあるので個人的には「悪人ではないがいい親ではない」かな…
46: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 19:15:06
>>44
時代背景を考えれば致し方ないところかな
昔は双子は畜生腹といわれて忌まわしがられたから
それは明治大正のころまで一部の層には続いていたよ
時代背景を考えれば致し方ないところかな
昔は双子は畜生腹といわれて忌まわしがられたから
それは明治大正のころまで一部の層には続いていたよ
52: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 04:02:16
>>46
父親は縁起を気にする人でそれで忌み子の縁壱に生まれてきてはいけなかったと言ったことも弟に構った巌勝の顔を腫れるくらいの強さで殴ったことも時代だからしょうがないと思ってたのに遺言とはいえ妻の兄弟を平等に育ててほしいという言葉であっさり撤回するっていうのが父親にとって優先順位は妻、家>兄弟なんだなって
縁壱を探したのも見つからず気にしたのも「妻の遺言だから」で兄弟自体はどうでもいいようにしか自分は見えなかった
母親はお腹痛めて産んだ我が子を平等に育てたい気持ちはわかるけど戦国時代の武家でそれは思っててもやっちゃだめでしょ
それと縁壱が喋れること知ってたなら巌勝に教えてあげなよ
モンペ入ってる自覚はある
父親は縁起を気にする人でそれで忌み子の縁壱に生まれてきてはいけなかったと言ったことも弟に構った巌勝の顔を腫れるくらいの強さで殴ったことも時代だからしょうがないと思ってたのに遺言とはいえ妻の兄弟を平等に育ててほしいという言葉であっさり撤回するっていうのが父親にとって優先順位は妻、家>兄弟なんだなって
縁壱を探したのも見つからず気にしたのも「妻の遺言だから」で兄弟自体はどうでもいいようにしか自分は見えなかった
母親はお腹痛めて産んだ我が子を平等に育てたい気持ちはわかるけど戦国時代の武家でそれは思っててもやっちゃだめでしょ
それと縁壱が喋れること知ってたなら巌勝に教えてあげなよ
モンペ入ってる自覚はある
45: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 19:08:57
継国親について思うことは
「くっそ強い息子が2人も産まれたのに1人捨てるなんて勿体無い」
ってことかなって
「くっそ強い息子が2人も産まれたのに1人捨てるなんて勿体無い」
ってことかなって
66: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 14:33:59
>>45
なんかキモいアザもついてて畜生腹だからしゃーない切り替えるより切り捨てていけ
…あやうく無料配布の人権キャラを廃棄した挙げ句に鬼退治アプデのチャンスも失いかけたってマジ?継国ママには足向けて寝られんわ
なんかキモいアザもついてて畜生腹だからしゃーない切り替えるより切り捨てていけ
…あやうく無料配布の人権キャラを廃棄した挙げ句に鬼退治アプデのチャンスも失いかけたってマジ?継国ママには足向けて寝られんわ
67: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 20:25:39
>>66
それを廃棄しなかったからもう片方のRが家ついだ後に怨毒から子供残して出奔してしまったので父親としちゃあ残した方が失敗まである
それを廃棄しなかったからもう片方のRが家ついだ後に怨毒から子供残して出奔してしまったので父親としちゃあ残した方が失敗まである
47: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 20:44:08
もし健康体で鬼殺隊入りしてたら日の呼吸の柱になってたかもしれない素質持ちの炭十郎さん…
病弱だったのがあまりにも惜しい人材だった
病弱だったのがあまりにも惜しい人材だった
48: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 21:31:26
>>47
もし炭十郎さんが日柱になっていたら記憶が戻った無一郎は父と似ていると思ったんだろうか
時透家と竈門家はどこかで繋がっていると考えている人もいるよね
もしそうだったら面白いなと思った
もし炭十郎さんが日柱になっていたら記憶が戻った無一郎は父と似ていると思ったんだろうか
時透家と竈門家はどこかで繋がっていると考えている人もいるよね
もしそうだったら面白いなと思った
49: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:01:13
鬼滅キャラの中では珍しく親族の情報が0の善逸…
捨て子だからというのもあるが育ての親の情報も皆無という
捨て子だからというのもあるが育ての親の情報も皆無という
50: 名無しのあにまんch 2024/10/17(木) 22:33:54
>>49
岩柱の稽古のとき岩に抱きついて「母ちゃーん」って言ってたから、いずれ善逸の親の話も出てくるものと思ってたんだが…
岩柱の稽古のとき岩に抱きついて「母ちゃーん」って言ってたから、いずれ善逸の親の話も出てくるものと思ってたんだが…
51: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 01:48:27
>>50
さすがに育ての親はいないと子供が一人で生きていける時代じゃないだろうしなあ
さすがに育ての親はいないと子供が一人で生きていける時代じゃないだろうしなあ
56: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 18:04:58
>>51
悲鳴嶼さんや獪岳のいた寺も孤児院みたいになってたしそういう寺や施設で育ったかもしれない
悲鳴嶼さんや獪岳のいた寺も孤児院みたいになってたしそういう寺や施設で育ったかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 08:09:15
>>49
ファンブック見ても父と母がいたらしいことくらいしかわからんね善逸
まあ流石に父母はいたんだろうけど物心もついてない頃からおくるみに名前も入れることなくポイだからそうとうメチャクチャな親だ
ファンブック見ても父と母がいたらしいことくらいしかわからんね善逸
まあ流石に父母はいたんだろうけど物心もついてない頃からおくるみに名前も入れることなくポイだからそうとうメチャクチャな親だ
58: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:39:17
>>53
そりゃ生物学上の父母がいなきゃ生まれてこないからね…
FBの我妻家家系図があまりに虚無で見た時笑っちゃった
そりゃ生物学上の父母がいなきゃ生まれてこないからね…
FBの我妻家家系図があまりに虚無で見た時笑っちゃった
59: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 01:49:03
>>58
しかも赤子の時に捨てられてるから少なくとももう1人は育ての親がいるはずなんだけど、
3人とも影も姿もないというのがしゃれにならない
しかも赤子の時に捨てられてるから少なくとももう1人は育ての親がいるはずなんだけど、
3人とも影も姿もないというのがしゃれにならない
60: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 11:20:23
>>59
命を繋ぐための世話はしてくれたけれど愛情はかけてもらえなかったのかもしれない
本当善逸はどこでどう育ってきたんだろう
命を繋ぐための世話はしてくれたけれど愛情はかけてもらえなかったのかもしれない
本当善逸はどこでどう育ってきたんだろう
62: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 20:42:56
>>60
そのレベルの世話をしてそこそこの年になったら売り飛ばす気だったのかな
でも遊郭がある女の子ならともかく、男って売れたんだろうか?
そのレベルの世話をしてそこそこの年になったら売り飛ばす気だったのかな
でも遊郭がある女の子ならともかく、男って売れたんだろうか?
63: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 23:04:13
>>62
昭和くらいまでろくな労働規制が無いから奉公に出したり小学生以下の子も工場で夜中も労働させたりしてたから子ども働かせて給金取りあげるとかはできる
炭治郎世代が生まれ育った明治末とかでも10歳以下の労働を禁止するかって案が出ては流れてで、大正5年にようやく深夜労働に関しては女性と15歳未満は中規模以上の工場限定で一部禁止になったレベルだけ児童労働はOKのまま
昭和くらいまでろくな労働規制が無いから奉公に出したり小学生以下の子も工場で夜中も労働させたりしてたから子ども働かせて給金取りあげるとかはできる
炭治郎世代が生まれ育った明治末とかでも10歳以下の労働を禁止するかって案が出ては流れてで、大正5年にようやく深夜労働に関しては女性と15歳未満は中規模以上の工場限定で一部禁止になったレベルだけ児童労働はOKのまま
64: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 08:36:57
>>63
そうなのか、10歳まで育てればいいのか
そうなのか、10歳まで育てればいいのか
54: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 15:12:28
恋雪のお父さん慶蔵さんも良い人だよなあ
荒れまくった狛治を連れて帰っていきなり病気の娘の世話させるって正直ようできたなと思う
井戸に毒入れられた時に自分も苦しみながらもう事切れた恋雪を背負って医者に走った時なにを思っただろう…
荒れまくった狛治を連れて帰っていきなり病気の娘の世話させるって正直ようできたなと思う
井戸に毒入れられた時に自分も苦しみながらもう事切れた恋雪を背負って医者に走った時なにを思っただろう…
55: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 17:37:33
>>54
武道の腕といういみで相当光るものがあったんだろうな、後は人格だけ!という感じで
武道の腕といういみで相当光るものがあったんだろうな、後は人格だけ!という感じで
57: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 21:35:44
親御さんになった柱たちも見たかったな
煉獄さんとかどんな子育てしたんだろ
煉獄さんとかどんな子育てしたんだろ
61: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 15:24:54
>>57
うーん、弟くんの子孫まで見るに見事に皆“煉獄家”だよなぁ(笑)
きっととても溌剌としたお子さんに違いあるまい
うーん、弟くんの子孫まで見るに見事に皆“煉獄家”だよなぁ(笑)
きっととても溌剌としたお子さんに違いあるまい
68: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 22:49:26
>>61
煉獄家の基本的な気質なのかもしれない
それにしても遺伝子強い
煉獄家の基本的な気質なのかもしれない
それにしても遺伝子強い
69: 名無しのあにまんch 2024/10/21(月) 09:54:00
>>61
千寿郎も鬼狩りの何とかがなければあんなにはつらつとした性格だったのかな
千寿郎も鬼狩りの何とかがなければあんなにはつらつとした性格だったのかな
71: 名無しのあにまんch 2024/10/21(月) 21:15:06
>>69
鬼さえいなければそうだった可能性もあるかもね
あと煉獄パパがアルコール中毒にならなければもう少し違っていたかもしれない
鬼さえいなければそうだった可能性もあるかもね
あと煉獄パパがアルコール中毒にならなければもう少し違っていたかもしれない
65: 名無しのあにまんch 2024/10/20(日) 12:28:41
10歳といったら小学校3年生くらいで大人の言う事も理解して周りの状況を見て行動できる様になるくらいの歳だからな
70: 名無しのあにまんch 2024/10/21(月) 17:28:17
>>65
善逸のあの怖がり&サボり癖はもとからなのかその時の育て方のせいなのか…
女好きはもとからだろうな
善逸のあの怖がり&サボり癖はもとからなのかその時の育て方のせいなのか…
女好きはもとからだろうな
72: 名無しのあにまんch 2024/10/21(月) 23:36:51
>>70
女好きではあるけど、その割にはあまりやりてえっ!というような性欲の塊っぽさないんだよな
女好きではあるけど、その割にはあまりやりてえっ!というような性欲の塊っぽさないんだよな
73: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 07:05:06
>>72
女から騙されたりとかトラウマ持ちゆえの臆病さもあるからかな
女から騙されたりとかトラウマ持ちゆえの臆病さもあるからかな
74: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 07:42:40
>>72
善逸の年齢と照らし合わせると恋愛観は幼いよね
恋人が欲しいと言うより安心できる存在を求めていたのかな
善逸の年齢と照らし合わせると恋愛観は幼いよね
恋人が欲しいと言うより安心できる存在を求めていたのかな
77: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 14:12:32
>>74
その年にはもう宇髄とか嫁3人迎えて童貞も捨てていたんだろうなとか考えると本当おさない
その年にはもう宇髄とか嫁3人迎えて童貞も捨てていたんだろうなとか考えると本当おさない
78: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 15:05:38
>>74
善逸も母性に飢えてるんだろなと思うとこはある
最終的に母性的な優しさを持つねずこに惚れたのも頷ける
善逸も母性に飢えてるんだろなと思うとこはある
最終的に母性的な優しさを持つねずこに惚れたのも頷ける
79: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:44:47
>>78
納得だ
納得だ
80: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 21:48:15
>>78
圧倒的におっ○○派なんだろうな善逸
圧倒的におっ○○派なんだろうな善逸
75: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 09:23:23
カナヲの両親と兄弟たち最終的にどうなったんだろう…
特に兄弟はカナヲみたいに名前もつけられず売られてる可能性あるよね…
特に兄弟はカナヲみたいに名前もつけられず売られてる可能性あるよね…
76: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 10:18:04
>>75
気になるよね
1人2人残して他の兄弟は女の子は売られて行ったんじゃないかな
男の子は子供がいない遠い親戚に引き取られたりしていったのかもしれない
残った兄弟は10歳くらいになったら奉公に出されていたかもしれない
気になるよね
1人2人残して他の兄弟は女の子は売られて行ったんじゃないかな
男の子は子供がいない遠い親戚に引き取られたりしていったのかもしれない
残った兄弟は10歳くらいになったら奉公に出されていたかもしれない