【ジョジョ】ジョナサンのスタンドって本当にハミパか?

  • 18
1: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 12:50:01
DIOが使った茨スタンドは「DIOは全てのスタンドを使える」設定の時に描かれた説とかあってよく分からん
2: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 12:59:31
日本人の血が入ると人型スタンドになる説は主人公のスタンドが人型じゃないと絵的に映えないだけな気がするからあんま信じてない
31: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:44:03
>>2
そもそも8部ジョセフがハミパを人型にできてる時点でその論は破綻してる
89: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 22:10:50
>>31
>>2への反論としては成り立ってなくないか?
8部ジョセフは日本人のクォーターだぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 13:03:27
あくまでザ・パッションは小説設定だしな
4: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 13:55:52
ザ・ワールドがジョナサンのスタンド説
30: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:42:23
>>4
初期設定ではそうだったんじゃないかな
「このジョナサンの肉体を手に入れたことによって俺が身に付けた新たな能力」
というセリフがあるから当時はそう思ってたよ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 14:15:15
スタプラもザ・ワールドも中身ジョナサンだったら面白いな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 17:55:13
>>5
あのパワーとスピードと精度について、説得力しかない
6: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 15:08:58
エコーズやタスクのACT1と2みたいな感じで進化したんだろう
7: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 15:27:00
全く同じスタンドを持ったキャラがいない以上まあ、ないやろ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 16:07:03
>>7
4部のネズミコンビとエンポリオの親子はほぼ同じスタンドを持ってる
8: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 15:31:41
ジョセフのハミパも段々別の能力になっていったし初期は混線して変なことになってたのかも
9: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 15:54:11
見たい目はハミパ
中身は知らない
11: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 16:56:34
ストーンフリーみたいに茨が集まって人型になって欲しい
14: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 17:24:19
>>11
ジョジョリオンだとハーミットパープルっぽいスタンドが茨で拳作って殴ってたよ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 17:07:23
ザ・ワールドのないDIO様なんてダサすぎるっピ…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 17:16:10
ぶっちゃけDIOって首だけディオであと全部ジョナサンで構成されてるからな
実に馴染むぞ!するまでは首なし死体にしがみついてる生首だし…
15: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 17:44:26
この髪型のDIOかっこいいな
こんなにフサフサだったっけ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 18:09:35
スタンドが精神的な物の具現化だとしたら
ジョナサンの意識無えと思うのよ、ハミパは全スタンド云々の名残りで無関係では

考古学者的にサイコメトリーや念写出来るハミパは似合いそうだけどね
23: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:34:54
>>17
肉体が子孫に念波飛ばしてたんだから意識はあるよ

そこまで具体的なものでなく残留思念なんだろうけど
逆に残り滓程度の意識だからハミパもどき程度のスタンドにしかならなかったんだろう

全スタンド云々は公式で一切触れられてないし考察にノイズだから考えないほうが良い
18: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 18:11:45
肉体が融合してる時点でもはや意味わからんよ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 18:45:40
ジョナサンがハーミットパープル使ったら電車とかぶん投げれそう
20: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 18:54:59
考古学専攻だからインディ・ジョーンズみたいになりそう
というかジョセフの服装がモロそれだわ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:27:29
仮にハミパがジョナサンのスタンドでも単純な攻撃力は波紋とフィジカルで足りるから問題なさそうだな
研究者だから隠者ってのも合ってるし
22: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:31:32
全てのスタンド使えるならどんな能力か興味を持ってスタンド使い勧誘してる場面が意味不明になるから絶対そんな設定の時はない
24: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:35:44
>>22
でも結婚もしなかったし、家族も持たなかったはずなのに孫がいるツェペリさんとかいるしな……
25: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:36:23
>>24
それは訂正されたけどDIO関連は訂正されてないやん
26: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:37:05
メタ的には初期設定の名残りのほうが自然だけど
じゃあ物語としてちゃんと解釈するなら何が一番自然なのかねぇ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:38:43
そもそもこれに関しては初期設定でなくファンの妄想だからな
唯一の公式設定がジョナサンのスタンドと言ってる以上そう受け取るしかあるまい
28: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:41:02
ぶっちゃけ紳士目指してる男が時間停止して撲殺できるスタンドを発現させるとか似合わなさすぎだろ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:42:20
ジョナサンの意識は子孫に思念飛ばせるぐらいには肉体に合ったしスタンドが発現してもおかしくないのかもしれない
32: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:45:49
全てのスタンド使えるは嘘だと思ってる
伏線ぶん投げることで有名な荒木先生が全部のスタンドの能力いちいち覚えてる気がしない
35: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:48:06
>>32
嘘云々以前に荒木など公式側は誰も全て使えるなんて言ってないんだ

なんか知らんけど誰かの妄言が独り歩きしてる
もう怪異だろこれ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:50:34
>>35
巻き込まれて言ってないことを自分の発言扱いにされて困惑する露伴先生とかありそう
33: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:46:48
物やら地面とかから幽霊やら記憶やらが引っ張り出される世界だから肉体に意識残ってても不思議じゃないし全てのスタンド使える云々は根拠薄くてトンチキすぎるしDIOは肉体由来のスタンドも使うことができるってのがまだ自然かなって
41: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:08:05
>>33
まあポルナレフが開幕ネタバレさせちゃったから
27巻の承太郎戦でアレを使ってくるわけがないよね
37: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:52:38
同じタイプのスタンドでスタープラチナが時止めたり真実上書きしたりできるようにザ・ワールドも念写できるようになっとんでしょ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:53:59
エンヤ婆も肝心なのはできると思い込む事ってDIOに教えてたからなぁ。
39: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 19:57:59
レクイエムのおかげで肉体とスタンドは完全に切り離せることがわかったしジョナサンの肉体の中に魂の残滓があったとかでなければ普通にジョナサンのスタンドは存在しないと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:02:41
本当は都市伝説レベルの話をいつからか初期設定として話す人が出てきたんだよな
Youtubeでこれ本当にあるかの如く語ってるヤツあってビビった
42: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:11:47
あー、ポルナレフ視点だとジョセフが怪しすぎるわ
DIOが水晶玉に両右手の男を映し出していて、手袋のオッサン間違いなくスタンド使いが目の前にいるわけだから
44: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:24:58
スタンドって精神性の具現化なんだから、あのジョナサンの精神から「世界を支配する事で時を止める」って自己中の極致みたいな能力のスタンドが生まれて欲しくはないな…
46: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:32:00
画集か何かでジョナサンのスタンドって書いてるの見た記憶がある
49: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:39:43
>>46
AGOでハミパもどきはジョナサンのスタンドだと言われてるよ。
逆にこれ以外はDIOのスタンドが複数ある理由は一切触れてない。裏話や初期設定とやらも明かしてない。
47: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:32:56
ザ・サン試しに出して自滅するDIO見たくないよ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:12:34
>>47
自分のスタンドに殺されるってチープトリックかよ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:33:45
ジョナサンの「爆発力」を表現する上で時間停止は彼に合ってると思うがなあ
要するにワンチャン与えたら、君が泣くまで殴るのをやめないッ! ができるんだぞ?
50: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:47:35
ジョナサンのスタンドがハミパだったらスタンドビジョンの茨は本体も傷つけるけどジョナサンは波紋で痛みを緩和してそう
それで相手を拘束してからのチェーンデスマッチを戦法にしてそう
53: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:23:37
ジョナサンって初代だしなんか最強であって欲しいよね
54: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:30:43
>>53
荒木先生が「最強の主人公はジョナサンじゃない?」って言ってるぞ
「最強のスタンドはスタープラチナ。スタープラチナに勝てるとしたら承太郎の子孫のスタンドぐらい」とも言ってるけど
57: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:35:46
>>54
それって多分本体性能の話でしょ、じゃないとスタプラは最強のスタンドと言ってるのと矛盾する
実際ラグビーで3人引きずる巨漢紳士にスタンドなしで勝てるわけねーんだ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:33:35
これ実は本来スタープラチナがその速度によって時を止めるスタンドだったのをDIOがパクったのかな
「奪うもの」だしこのゲロ以下
58: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:35:51
世界とスタプラの時止めは同じタイプでも原理が違うからよくわからんのだ
64: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:50:11
全てのスタンド使えたやら能力パクるやら冗談で言ってるうちはいいがマジに言ってる奴たまにいるからなあ…それで変な空気になることあるし最悪意味不明なキャラや作品批判しだす層までいるし嫌がられても仕方ないとこはまぁまぁある
153: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:25:55
SBRのディエゴが2種類のスタンド使ってたのってなんだっけ?
154: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:33:51
>>153
多分別世界の自分で目覚めたのが世界
基本の恐竜は遺体の力で目覚めた
155: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:18:49
恐竜化のスタンドは最初は恐竜博士みたいな奴のスタンドでディオは攻撃されただけだったのにいつの間にか乗っ取って使いこなしてたよな
156: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:38:48
>>155
確か博士はディオを恐竜のリーダーにしてみたら優秀だった的な台詞あったから元からああいう能力の素質があったんじゃないかな

博士は自分のことは恐竜にできないけどDioはできるからあくまで博士のを参考にして生まれた似た能力なんだと思う
158: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:56:54
>>156
面白いなこれ
そもそも別能力なのか
それともディエゴの方が能力使いこなしてるのか
157: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:52:17
>>155
最初は恐竜にする博士の影響で恐竜化しただけだけど
最終的にスタンド使いにさせる眼球取り込んで自分で恐竜にする力を生み出したってのが作中で描写された流れよ
真似ただけで博士のスタンド自体を乗っ取ったわけではないんだ
160: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:02:21
博士は恐竜馬鹿にしてる描写があるからそんな博士が目覚めたスタンドじゃ多分自身の恐竜化できないと思う
他人を恐竜にできるのは大地を大事にしないような人間も馬鹿にしてるから馬鹿な人間は馬鹿な恐竜になれ。って思考だからああいう能力になったんじゃないかな
161: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 12:35:34
1部でもゾンビ量産して配下にしてたし操作系得意だよな
167: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:15:27
ディオ以外に他人の肉体が混ざってるスタンド使いはプッチと定介がいるけど
プッチは完全に別スタンドになってて定介は元々のスタンドにキラークイーンの能力が一部追加されてるな
168: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:14:50
スタンドは精神に基づくものだけど肉体の影響やっぱ大きいな
169: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 18:22:12
生前のジョナサンが発現させてたらハミパみたいなのは出なかったと思う
ジョナサンの精神抜きで肉体だけある状態で発現させたからあんな感じになったんじゃね
171: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 18:54:41
3部のザ・ワールドがムキムキなのは中にジョナサンが入ってるからとか言われてて草だった

元スレ : ジョナサンのスタンドって本当にハミパか?

記事の種類 > 考察

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 12:50:24 ID:QxODkxNDA
スタンドの茨でDIO棒をいじると実質セルフBLになるのかな?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 12:59:10 ID:k5NDYxNjA
ディオの素の能力は「ジョースター家のスタンドを無作為コピーする」説とか聞いた事あるな
ハミパモドキもスタプラとの能力カブりもわりと筋が通ってる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 14:23:31 ID:M4MzUyNjA
>>2
むしろスタプラがDIOのスタンドと同じ能力になる能力だと思ってた
ゲームでスタプラがオーバーヘヴンに達してたし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 15:46:39 ID:A2OTY1MjU
>>6
むしろスタプラがワイルドカードって説が面白いと思う。最高の本体性能によって、特殊能力をつくりだすことができる能力。

そもそも能力をつくりだすという発想がなく、DIO戦までその必要もなかったために活用されることもなかった。

だが、スタプラとワールドの本体性能が非常に近いことからスタプラにも可能なのでは?という発想と、「止まった時」に対応する必要性に迫られたことで、本体が光速越えるという疑似再現で特殊能力をつくりだした。

こう考えると、オーバーヘブンに対応できたことも説明つくと思う。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 13:00:05 ID:IxOTc0NDA
まぁ初期の方だと「ザ・ワールド」も「ワールド21」とかいう電気屋だかマンションみたいな名前だったからな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 13:00:16 ID:g2NjA3NQ=
ジョナサンのハミパってぶっとい茨のスタンドだろうな…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 13:05:07 ID:Y0NDE0NTU
>>4
丸太のような茨
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 14:25:07 ID:M4MzUyNjA
>>4
ジョナサンの場合ただ拳にグローブみたいに巻くだけで強そう
大量の波紋が常時拳に流れ続ける
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 14:28:25 ID:M4MzUyNjA
ホリィも不完全ながらイバラのスタンドだったしな
ジョースター家の汎用スタンドなんだろう、レアを逃した場合の
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 15:14:50 ID:cxNTM3MjU
>>8
その辺を踏まえて雑考察すると、
ホーリーのスタンドの負担を減らすために無意識にジョセフがスタンド能力を引き継いでいた、って考えもできるかな?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 14:58:49 ID:AyNzExMjA
精神が生み出すパワーであるはずのスタンドが心を伴わないジョナサンの肉体に発現するという理屈には受け入れがたいものを感じるが公式がそういうなら仕方ない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 15:10:36 ID:A1MDI1NjU
そもそも公式設定かコレ?
公式小説はわりと好き勝手やってるし、もっともらしい設定も「小説の作者の解釈」以上にはならんだろ
荒木先生も忘れっぽいし「本当にそうなのか?」と聞かれたら「そう言う解釈の仕方もある」ってくらいの話しだと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 15:34:52 ID:AwMTYxMDQ
ホリィさんに発現しちゃったのも植物っぽいからあの家系の血統が濃いほど似たようなもんが出るようになってんじゃね?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 16:09:03 ID:M4MzUyNjA
>>12
どうやらジョースター家と日本人の血が混じり合うと強力なスタンドを持つ雑種が生まれるようだな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 17:04:38 ID:AwMTU2MDA
うおおおっハーミットパープル!!(殴打)
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 17:21:11 ID:c5MzgxMjU
いやハミパて…略すか普通?
なんか別のもん想像しちゃったよ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 19:52:07 ID:Q0NTgzNTA
後付ながら波紋もスタンドを目指した技術の
一つってことになったから
波紋の技術を修めてたり素質が強かったりすると
pkよりESPが強めの植物型のスタンドに目覚める説
波紋を極めると遠隔視どころか未来まで見えるみたいだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月15日 20:07:53 ID:Y1MzAzMjA
茨のグローブを着けてで殴りかかってくるのか、
それとも有刺鉄線デスマッチみたいなリングを作った上で殴りかかってくるのか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります