設定が重すぎるガンダム「キャリバーン」「ジークアクス」「バルバトス」

  • 58
1: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:28:19
最近のMSとしてのガンダムって乗ることや存在すること自体が罪みたいな設定多くない?

もっとライフリみたいなただのMSみたく気軽に設定すること出来ないのかな?
28: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:56:42
>>1
右下はわざわざかけてるリミッターを質の悪い阿頼耶識使ってるのに解除したのが問題なんだ
機体の方に罪はない
113: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 23:41:38
>>28
それならガンドアームもスコア上げなきゃなんとも無いしな
136: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:31:06
>>1
ライフリは機体じゃなくてパイロットの方に業が深い設定が盛られてるから…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:31:13
MSのアクションシーンを削減する理由付けじゃない?
58: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:11:38
>>2
俺バカだから分かんねぇんだけどよ、なんでガンダムが悪存在ならMSのアクションシーンが減るんだ?
59: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 13:17:13
>>58
乗ることや存在すること自体が罪なので封印!みたいな話でガンダムに乗せないで尺稼げるから(存在しない記憶)
3: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:32:31
言っちゃえば無力なはずの子供が乗り込む理由付けが必要だから
4: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:36:15
>>3
乗り込む理由の一つであった戦争が今だと簡単に書くことが難しくなってるとかもありそう
5: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:37:53
ジークアクスくんはサイコミュ自体があの世界だと禁忌?そうだね…
6: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:38:59
まぁ今だとガンダムで「戦争に巻き込まれました 操縦できる大人はいません」だと手垢のついた展開だから理由付けせざるを得ないよなぁ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:46:44
>>6
大人どころか軍人でも本職じゃないと搭乗兵器はまともに動かせませんという文句をオタクが何十年と言い続けたからね…
26: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:54:07
>>19
何十年というくらいならもう伝統芸能みたいなノリで受け入れてもいいのでは?
42: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:18:17
>>26
流石にもうそうすると本当にどっかでみた話にしかならない…
7: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:39:29
キャリバーンなんてヅダよりひでぇからな…
23: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:48:27
>>7
一定以上出力上げると駄目なだけで規定出力内でも実は普通に高性能なんだよなヅダ…
乗っただけでパメ粉垂れ流して操作も生命維持も困難なキャリバーンはマジでなんなんだお前…
123: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 23:20:27
>>23
そりゃ…使われず眠ってた欠陥品………
32: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:12:49
>>23
ただ規程出力内だとそれコスパ的にザクでよくね?になっちゃうのがね…
65: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 13:17:31
>>23
キャリバーンにとってのスコア1が他のガンダムタイプにとってのスコア2、3相当だとしたららまだ動かせる範囲かもしれないけどそこまでしてキャリバーンにこだわる理由ないよな…
8: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:41:11
自分ごく普通の一般モビルスーツなガンダムっす!
11: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:42:51
>>8
君自体はそうなんだけどパイロットが…って言いかけたけど少年が乗るなんて今までよくあったから君普通の方だね
9: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:41:29
古くはウイングガンダムゼロか
そこからターンエーまで禁忌の兵器扱い
10: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:42:27
禁忌の機体って響きがなんかカッコいいのが悪い
12: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:43:58
SEEDはオカルトあんまないしな
13: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:45:12
>>12
それ言うなら鉄血だってオカルト展開なかった方じゃん
18: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:46:43
>>12
ないわけじゃないんだけど基本的に主人公機にはオカルトシステムは搭載されてないからな
次回作の00が結構なオカルトガンダムなのを見ると好対照
49: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:30:20
>>18
機体にはオカルト無いが実は世界そのものには大量にオカルトが眠ってる種と
一見オカルト大量に見えて出てくる現象ほぼ全て作中内の科学理論で説明がつき予想もされてる00って好対照だよな
103: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:53:51
>>49
いやイノベイダーとかあれオカルトじゃないんか?
人類進化の姿がどうこう言うなら
ニュータイプやSEEDも人類進化の兆しだからオカルトじゃないとかにならね?
106: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:40:40
>>103
その中だと完全にオカルトと言い切れるのはマジで作中でもメタでも何もわからんSEEDだけだよ……
ニュータイプは一応後年原理が解明されてる(ただしそれでもオカルト領域っぽい力はある)
イノベイターはあれ作中完全に予測されてて本物が出る前にイノベイドや超兵って人造品ができてるんだぜ……
54: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 02:53:48
>>12
seedは種割れ状態で集中していてもエネルギー切れで逃げ回るから徹底して兵器戦闘ヘリにやられるガンダムってあれはすごく良かった。
変なパワーで強くなることもないしスペックの差があればキラが載っていても普通に倒される
14: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:45:20
よく考えたらストライクも「なんで中立国に連合のMSがあんだよ教えはどうなってんだ教えは」っていう存在してはいけない兵器だったわ
143: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 23:17:53
>>14
あくまでビジネスだから…
15: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:45:56
「特別な兵器」から「特別な超存在」に変わった
16: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:46:02
身もふたもないけど乗用車みたいな扱いにするには手描きでも3DCGでも負担が重すぎてリスクのある切り札みたいな扱いが定着したよね
17: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:46:20
バルバトス君に関してはガンダムというより阿頼耶識が悪いと思うの・・・
33: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:14:04
>>17
阿頼耶識にGUNDにサイコミュの厄ネタガンダムsを見るとかなり強力なのに機体側には厄ネタがないマイフリやexガンダムがまともすぎるぞ
20: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:47:18
乗って安心、動いて安全
飛べる踊れるエアリアルだぞ
22: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:48:22
>>20
なお中の人のフィルターや機嫌を損なうとパメイキ喰らわされる模様
24: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:48:48
>>20
キャリバーンが本当にアレな機体過ぎてエアリアルが神機体に見えるの笑う
27: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:55:36
>>24
気に入らねーやつはガンダム側から排除ってシステムは優しさだよね
85: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:04:45
>>27
まあ人によっては死なない程度にパメ焼きされてから排出されることになるんですけどね……
21: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:47:56
ガンダムっぽいガンダムとガンダムっぽくないガンダムを擦った結果
「この世界でのガンダムとは何か」を考える事になって
ただ性能のいいやつ以外の理由を考えると選ばれた奴しか乗れない
(他が乗るとペナルティ)になっていく

出る奴全員ガンダムとかにしたら特別感がね
25: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 21:49:39
気軽に乗れないの意味が違うヤツ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:03:43
乗り手を選ぶMSより誰でも一応動かせるけど使いこなせるのは主人公だけって方がパイロットの技量が際立って好きだわ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:07:18
ガンダムに限らずロボットアニメ全般の傾向じゃないか?特別な才能が必要か、さもなくば重い代償かその両方が必要なケース。
31: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:11:32
エアリアルもスレッタに危害を加えない相手なら乗り手はスレッタ以外でもかまわないよ
ぶっちゃけ誰でも乗せて誰でも負荷を肩代わりしたところでスレッタよりエアリアルをうまく動かせるのなんてエリクトしかいないし
34: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:14:18
言うてジークアクスくん女の趣味が悪いだけで動かすんなら特に問題ないじゃないすか
35: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:14:59
>>34
ちょっと間違えたら吐き出されそうなんですけど
マチュ以外
36: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:16:01
>>34
でもこいつ気に入った相手が乗るとガンギマってた目をしながらハアハアするんですが
43: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:19:52
>>36
こいつ得体の知れなさが凄すぎるんよ
何素材にして設計したらこんなんできるんだよ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:23:16
>>36
ちょっと見た目怖い益虫とかいるしなあ…
37: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:16:12
いわゆる平成三部作のガンダムとかもGとWはシンプルにフィジカル要るからな
39: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:16:58
ジークアクスは副作用とかなさそうだけどな
キラキラは怪しいが
40: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:17:28
>>39
Ωサイコミュ次第かな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:17:34
鉄血の前のAGEと00はパイロット側が特別な感情持っててもあくまで兵器でしかないぞ、やっぱ意味合い変わってきたの鉄血からやな

GレコのGセルフは…どう解釈すればええんやろ
83: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 14:08:47
>>41
Gセルフはそもそもレイハントン家の人間じゃないと基本的には動かせない(機体が反応しない)
レイハントン家の人間が動かす上では特に何か支障があるわけではない超兵器だよ

鉄血はガンダム乗ったやつ基本皆死ぬか死にかけてるけど、乗って動かすだけなら別に問題無いからな
ガエリオは1期だと阿頼耶識無しでキマリス動かしてたわけだし
88: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 04:15:23
>>83
鉄血の外伝は本編よりも非阿頼耶識のガンダム・フレーム機が多いしね
44: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:22:32
無人で起動して動いてたよねジークアクスくん
45: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:22:58
改良を重ねるとグフになれるヅダと
改良を重ねてもガンダムルブリスウル・ソーンがせいぜいのキャリバーンを一緒にしてはいけない
47: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:24:51
>>45
キャリバーンとルブリス系列って血統的に同じでいいんだっけ?
50: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:33:51
>>47
いや違う
作中でキャリバーンだけはルブリル系のガンダムじゃない
そもそもフィルターないしルブリスにコンペで負けてるし
57: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:28:14
>>47
キャリバーンはルブリス系とは別だったはず
112: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 22:14:58
>>45
いうてウルとソーンはキャリバーンが宇宙議会連合に接収されたヴァナディース事変から約21年後の世界で現行のMSと戦えてるから、キャリバーンが改修でそのレベルになれるとしたら『改良を重ねるとグフになれるヅダ』よりもすごいってことならない?
120: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 03:53:54
>>45
ウルとソーンはどっちも21年以上前のルブリス量産試作モデルをベースにした改修機らしいけどウルに至っては『GUNDフォーマットの基本コンポーネントのみを流用し、外装やフレームなど、その殆どが新規で製造されている。』とも言われてるからほぼほぼ現代の新型MSだと思うんだよね
『改良を重ねるとグフになれるヅダ』の比じゃなくない?
48: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:27:54
エアリアルはノーリスクで強い!防犯機能完備!
パイロットの今後の人生の幸せまで考えてくれる超優秀MSだぞ!
51: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:34:08
Gセルフ…というかGレコ後半のMS、MAは
ノレドがやってみせたように最低限の操縦知識さえあれば簡単に動かせる超優秀インターフェースを備え
パイロットに代償を強いたりしないにも関わらずオールレンジ武器等もガンガン使えて燃費が良くて超高性能!
お手軽に広域破壊ビームや月光蝶、反物質兵器等の大量破壊兵器をぶっぱできる戦争に不慣れな人々にも優しい素晴らしい兵器群だぞ!
52: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 22:35:29
>>51
おうその戦争に不慣れな連中が戦争引き起こした結果どうなったか言うてみろや
61: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:27:47
>>51
実際これでいいんだよな
「誰でも使えるような道具がこんな惨状をもたらすのが兵器であり戦争なんですよ」の方がメッセージとしてスマートでしょ
それを兵器自体に「乗ったら死ぬ」とか妙な属性付与しても本質から遠ざかるだけ
62: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:41:14
>>61
禿のガンダムは基本そうだよな
ターンエーも使い手がロランである必要性はないしフォトントルピードに至ってはその気になれば量産可能という代物だし
63: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:42:48
>>62
でもロランやベルだったからこそあの終わり方できたのよね…

徹頭徹尾道具は使う人次第ってテーマなの本当すき
67: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 13:21:49
>>61
乗ったら死ぬ兵器って反戦メッセージなのか?
68: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 13:27:00
>>67
乗らせない理由、それでも乗る理由で話は広げやすいとは思う
水星ぐらいデメリットでかいと最後しか乗せれなくて話が広がらないけど
69: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:54:57
>>68
やり過ぎるとキャリバーンみたく何でこんなもん作ったって突っ込まれる
73: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:03:09
>>69
目一杯GUNDフォーマットを活用することを目的として
74: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:04:10
>>73
大丈夫?コンペで死人出してない?
75: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:04:55
>>74
ちゃんと落ちたからもう大丈夫
76: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 20:32:06
>>75
「もう」…
53: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 23:03:12
ただでさえ大半が戦わないと生き残れない状態なのに
更に搭乗リスクあるとか
リスクにリスク重ねんでも…とガンダムに限らずロボットアニメで思うわ
56: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 05:36:30
こうなったらヒュッケバインを…
70: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 14:58:23
>>56
お前は複数人持っていくだろうが!!
66: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 13:20:22
まぁエヴァパイロットみたいなもんよ特別な理由付けの為
71: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:00:11
キャリバーンの良いところ:見た目、武装
キャリバーンの悪いところ:それ以外
72: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 15:01:57
キャリバーンがファンからクソかっこいい処刑椅子って呼ばれてるの知って笑ったけど妥当な評価だった
79: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 05:18:33
本当にあくまでただの兵器、機械で何の不思議要素もないと渋すぎるって言うか現実的過ぎるっていうか
なんらかのこいつは普通じゃないぜー!てキャラ付けないとちょっと難しいよね
81: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 13:13:35
>>79
個人的に00のGNドライヴみたいに他の機体と違う特別感あるのが好き
やっぱり何かしら前向きな理由で主人公機である理由が欲しい
80: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 05:22:43
キャリバーンのスコア上げの理屈が未だによく分からないんだよね
キャリバーンならスコア1、2の時点で他のガンダムにとってのスコア5相当でクワゼロのデータストーム空間でもオーバライドされずに動ける…とかじゃなくてキャリバーンでもきっちりスコア5まで上げないといけないみたいだからフィルターとやらがない分余計にダメージ受けてる?っていう
82: 名無しのあにまんch 2025/05/25(日) 13:16:31
>>80
ルブリス系より少ないパーメット注入量でスコアアップできるよ
86: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:09:52
キャリバーンのフィルターがない分ルブリス系統よりも少ないパーメット流入でスコアを上げることが可能ってのもいまいち分かりづらいんだよなー
パーメットの有害物質がもろに人体に来るから後遺症が残りやすいって感じなんだろうか
89: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 04:26:37
>>86
爆発的に増える情報量がそのまま物理的な熱量になって身体や機体を害する現象がデータストームで大体がパーメットの流入量≒データストームの発生量

パーメットの有害性はデータストームだけしか語られてない
87: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:26:10
キャリバーンもルブリスもだが競ったのが量産兵器コンペで実際ルブリスは結構な数量産されてるみたいなんで
こいつら性能に加えてコストパフォーマンスは無駄に高いんだよな
90: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 04:34:42
麻痺してるかもしれんけどフリーダムも登場時点じゃ核搭載の激やば兵器だぞ
内部のニュートロンジャマーキャンセラー調べられたらそれだけで泥沼の戦争激化待ったなしだし
(結局別ルートでリークされたけど)
91: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 04:37:09
ターンエーってぶっちぎりでヤバい存在なのに乗り手がロランだったから力の代償みたいな展開ほぼ無いよな
最期も気ぃ使ったのか分からないが眠りについたし
96: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:22:29
>>91
誰が乗っても均一に力出せるのって1番ユニバーサルで優秀な機体だ
99: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:08:56
>>91
お兄ちゃんは子安連れてったけどな
92: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:12:24
ベルメリア「キャリバーンには、データストームのフィードバックを軽減するフィルターが搭載されていない。その代わり、同量のパーメットで高いスコアを発揮・維持できるの。」

うーん…良いのか悪いのか
98: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:03:59
>>92
耐性高いスレッタにはフィルターありより流入量少なく高スコア出せるほうがいいんだと思う
スコア5でもスコア4の他のルブリス系パイロットとあんまりダメージ変わらない感じだし
100: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:23:58
>>98
スコア4ウルのソフィよりキャリバーンスコア5のスレッタのがダメージデカかったろ
102: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:48:30
>>100
自分はそうは見えなかったからそれでおしまい
107: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 02:27:46
>>92
例えば人体に10パーメット(適当単位)流入するごとにガンダムのスコアが1つ上がり、キャリバーンを除くガンダムがパーメット50%カットのフィルターを持ってるとすると

キャリバーンは50パーメットでスコア5に到達できるけど他のガンダムは50パーメットでもスコア2止まりということ?
108: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 11:58:44
>>107
キャリバーンよりもフィルターの意味がよく分からなくなってきた
フィルターがあろうがなかろうが結局ガンダムのパーメットスコアを上げるために人体に一定量のパーメットを入れる必要があるならフィルターいらなくね?
109: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 12:05:02
>>108
フィルターあればスコア3まではそれなりに安全に運用できる
フィルターあればアンチドート効かないスコア4でも強化人士や素質のあるソフィノレならかなり戦える
フィルターあってもスコア5はエリスレ以外みんな死ぬ
93: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:13:59
バルバトスくんは別に言うほど悪い機体じゃないんですよ

ミカがもっとよこせって言ったから仕方なく……
94: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:17:28
バルバトスは普通に乗る分には不完全阿頼耶識のデメリットくらいだから最近だと安全な方なんだよな
マッキーが使ってた方の本来の阿頼耶識ならノーリスクだし
95: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:20:43
そもそも機体が特殊で云々言うなら
正直遺伝子いじるとかも嫌いだから
97: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:23:01
用法用量守った乗り方しないのが悪いよー
どいつもこいつもノーヘルで乗るし
101: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:47:36
そう考えたらガンダムっていうブランド自体が新作作るのに難儀する呪いになってて哀しいな
104: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:56:06
ゲッターロボとかもだけど
戦うことへの忌避感かねえ?
105: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:10:52
初代からして人殺しの道具でしかないので…
その辺昔からシビアなのよね
110: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 12:24:10
サムネに関してはGUNDも阿頼耶識も作中の世界観的に忌避されてるけど普通の技術だから種世界の核動力機と扱い一緒じゃない?

キャリバーンはシンプルに失敗作の欠陥機だし、バルバトスに至っては劣悪な阿頼耶識でリミッター解除を連発したっていうパイロット側の事情でああなっただけで本来はあの世界の普通のMSの一機に過ぎない
116: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 17:34:16
>>110
アドステラの場合パーメット動力はセーフでGUNDもセーフでGUND-ARMはアウトってことだけど
現実世界でいう核を使うにしても原子力発電はOK原子爆弾はNGみたいな感覚だと認識してる
114: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 09:09:14
水星のガンダムはシェルユニットを発光させてない黒いままの状態(スコア1?)だと通常のMSと変わらないんだっけ?
117: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 17:37:50
>>114
変わらないね
ファラクトはペイル社の最新機体だからそのままでも普通に高性能だし身体に害もない
121: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 13:42:21
>>117
意外と1期の4号の頃からたびたび>>114の状態で戦ってた
147: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 13:07:33
水星のガンダムは意外と2期の5号ファラクト以外も>>114の状態で動いてるシーンあるんだよね
150: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 22:14:27
>>147
キャリバーンもスコア1で動くシーンあったのか
122: 名無しのあにまんch 2025/05/29(木) 23:18:48
2期のファラクトとか全然スコア上げなかったけど普通に戦えてたよね
118: 名無しのあにまんch 2025/05/28(水) 17:45:19
どうしたって人型殺人平気なわけだしゴウを背負うのは仕方ないと思う

そういうのを切り離したロボ玩具としてのプロモーションはビルダーズ系統でやってるし(昔はこのポジションがSDガンダムの各種コンテンツだったのかな)
124: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 08:55:59
あとキャリバーンはプロローグの時ならともかく本編だと21年以上も前の機体だから他のガンダムと比べて性能低い?
126: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:13:22
>>124
ちゃんと動いたしスレッタの操作に着いてこれたから議会連合が定期メンテはしてたんだろうけどエアリアルと比べても多分ほぼ未改修だと思う
水星ガンダムって御三家の2機はともかく他はGUNDフォーマットありきのスペックではあるよね
128: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:37:19
>>126
貧乏人でもGUNDパワーで金持ちスペーシアンのMSぶっ倒せるぜが水星ガンダムの基本コンセプトっぽいし
135: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:14:26
>>126
エアリアルについては改修後のスペックはそこそこ高いんじゃなかろうか
御三家についてはシュバルゼッテが棒立ちなことが多くてGUND-ARMであることをあまり活かせてなさそうなのが気になる
パイロットがヘボいのはそうなんだろうが格上の人材を使い捨ての駒で屠れるのがあの世界のガンダムの強みであることを考えるとその言い訳は通用しない
146: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 03:24:02
>>135
シュバルゼッテはガンダムにありがちな初めて盗んで使った状態でかつ販促のためかギミック大盤振る舞いしてたので棒立ちでも仕方なくないか
ラウダの場合パメ耐性高いわけでもないのに機体性能使いまくって息切れしてたのもあると思う
エアリアルでもビット使いまくるとき本体棒立ち多いぞ
148: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 13:31:11
>>146
スレッタはビット動かしながら本体もガンガン動かしてるよ
棒立ちなんてそれこそ1話くらいしかない
それ以外じゃ本体ほぼ動いてないときはバリア張ってるからビットも動いてない
そもそもビットの使い方もバリアと攻撃だけじゃないし
127: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:34:46
何故ヅダで説明してるのかと思ったが考えたらアレ「シリーズで唯一オカルト関係なく搭乗リスクのある機体」なのか…

ザクみたいな優秀でただただ道具のガンダムは確かに最近見ないがその方が話作りやすいとかかな
134: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:07:48
>>127
トールギス……
129: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:55:12
自律行動できるガンダムで一番可愛いのは忠犬ヘビーガンダムイングリッド0仕様

異論は認める
131: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:36:45
設定もそうだけどさ
そろそろガンダムガンダムしてるデザインの新規のガンダムアニメが見たいものだね
Gレコ鉄血水星GQとガンダムとしては一風変わってるデザインが多すぎんねん

ジリウスみたいなデザインのガンダムのアニメが見たいねん
133: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:06:06
>>131
ククルス・ドアンにFREEDOMと近年も色々あったろ
鉄血ぐらい前も入れていいならナラティブもある
139: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:53:33
>>133
そういうことちゃうねん
ククルスドアンもFREEDOMもナラティブも
結局のところは続きものじゃないか
俺はな、完全新作のガンダムアニメで
ガンダムガンダムしてるデザインのガンダムが見たいねん
137: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:32:32
思えばユニコーンもエピソード2の時は乗ったら自意識奪われてニュータイプ殺すマシーンにされるって危険なやつだったな
144: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 23:25:01
ヅダの最大の欠点は「それザクで良くね?」に行きつくことだから サムネの3つはそれぞれにしか出来ないことあるけどヅダにしか出来ないことはない
149: 名無しのあにまんch 2025/06/02(月) 13:33:51
ダブルオーも今やったら万能すぎる太陽炉搭載機に何かしらデメリットついたかな
138: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:36:35
デザインにも言えることだけど類似品まで含めると「ガンダム」の数が増えすぎたってのもあるな
埋もれないように差別化個性化するためには見た目も設定も味付けをどぎつくせざるを得ないところはあるんじゃないだろうか

元スレ : 最近のMSとしてのガンダムってさ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ガンダム・バルバトスキャリバーンジークアクス機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:06:07 ID:gwMDcyMTA
グレイズ・アインとかサイコザクとかの方面の「重い」かと思ったら違ったでござる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:09:59 ID:k2MDk1ODM
キャリバーンはエリクトとスレッタの2人乗りならデメリット無しで乗れるのん?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:33:49 ID:Q4MDk2Nzc
>>2
エアリアルのデータストームは正確にはカヴンの子たちも軽減に助力してるらしいので全乗せならなんとかなるかもしれん
2人だけの場合はどうなるのかわからん
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:10:48 ID:M2MTQwNzY
終わってみたら厄そのものだったねアム……ジークアクス
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:28:30 ID:M3NDE1NTc
>>3
ぼくはもう視たくないです……言えたじゃねぇか
ガンダム人気投票TOP3のうち2人が出た話題の新作主人公機が厄い訳ないだろ
何度も死に続けたとしても、辿り着く場所にいけたからジークアクスはいい機体だよ。ガンダムもそう言うと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:46:51 ID:A0ODYwMTI
>>11
ガンダム「いや、新人だと思ったらまさか相方だったとは思わんやん?」
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:11:40 ID:A4NTkwOQ=
ダブルオー君と言うか太陽炉は人類を強制的に覚醒させるクソ機能付いてるじゃ無いですか
アレ十分にデメリットだろ、そのせいで後に世界大戦だぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:22:38 ID:IxNTY1NDE
>>4
OOクアンタによる対話が無ければELSに滅ぼされるからその戦争が起きない件
あの世界は自然界にGN粒子あるから人類はいずれ進化するしな(本来なら相当未来だろうけど)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:41:42 ID:E1NDc0MDM
>>9
自然に覚醒するまで待ってたら対話に間に合わず滅ぶわこれ太陽炉で覚醒させよって計画だもんな
大戦もそこまでの被害は出てないし対価としては破格すぎる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:43:34 ID:Q0NDk1MTQ
>>15
違うよ。ELS(というか地球外生命体)があんな早く来るのは想定外
本来はいつか来る対話のために人類を変革させて備えるつもりだった
急激に変革したのは結果オーライ、人類ならなんとか乗り越えるだろっていうロマンチスト

ELSが来ちゃったのは人間が進化する過程で会得し始めた脳量子波に反応しちゃったから
そもそもは漠然と宇宙の果てにいる(もしくは来た)生命体と対話を可能にするために進化させたかっただけでELS自体をイオリアが想定してたわけではない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:38:00 ID:c2MDY2MjY
>>4
覚醒しても覚醒者に機能的なデメリットはほぼないんだ
強いていうなら仲の良い非覚醒者と同じ時間の流れで生きられないくらい
戦争云々は人間が妬んだり見下したりして勝手に争うだけで、GNドライヴのせいではない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:57:30 ID:Y3MDQ2Mzk
>>4
GN粒子は自然界にもわずかながら存在してるんだ
だから確率的にはイノベイターはいずれ発生しうる存在だし、人革連は超兵作ってたわけで
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:20:29 ID:I3NzUzNzE
>>4
GNドライブがなければ戦争はなかったみたいな言い方してて草。大戦レベルじゃないけど元々あったし、最終戦争じゃなくて最後の戦争になったんだから良いじゃん
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:41:45 ID:E0OTU1NjM
>>4
沙慈は覚醒しなかったから強制では無いぞ
あくまでしやすい環境にするだけ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:11:52 ID:Y3NTUxMzg
∀「洗濯が得意な平和なガンダムです」
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:25:32 ID:k1NTg3NTk
>>5
設定や劇中描写を見る限り操縦系統はガンダムシリーズに出てきたモノ全部乗せみたいなモノで完全自動作業もやらせられる
乗り降りも簡単で高所から落下する可能性も低い
ハリー的にはパイロットへの負担もかなり小さいようで、さらにパイロット再生機能もついてるらしい
ナノマシン散布で人間に有用な新たな地下資源や植物を作り出すこともできるしデメリットほぼ皆無の素晴らしい機体だな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:42:47 ID:I5NDM1NTg
>>5
∀の場合はロラン君という善性の塊が乗ってくれたのが
最大の幸運だったなあ。
洗濯回は素晴らしかったし、ゼノアさんから託された核爆弾も
人を救うために使うことができた
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:12:37 ID:Q0NzUwNTc
水星は「ガンダムに乗ること自体が命懸け」って設定のせいで、グエルやシャディクみたいな戦場で命張るのとは別方面に覚悟決まってる奴ほどガンダムに乗せれなかったのがね……
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:16:50 ID:g0MDE0NDk
>>6
乗るどころかスレッタ以外だと起動するだけで多分死ぬからな
ジ・アースの方がまだマシなロボットが産まれるとは思わんて
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:45:28 ID:IzMTU4NTI
>>7
まあ本当にパーメットを下から制御するか上から制御するかで上からの試みはダメでしたというだけの代物だからな……

パメ焼きの原理がサイズに伴う情報量の増大だから機体なしで実験するのも困難だろうから、マジで通常人間には乗れなかった技術試験機以上でも以下でもない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:20:33 ID:g0MDE0NDk
>>16
こいつルブリスとの正式採用コンペティションに提出されてるんすよ……
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:19:39 ID:Y5ODE1MzE
水星はそもそものスタートラインが「医療に使うはずだったGUNDを軍事利用した」という業を背負ってるからなぁ…
無理が生じて当然なんだよなぁ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:32:08 ID:Y1MDAzNDk
>>8
最古ザク「医療の道具を人コロがしに使うのはいかんぞ非生産的な」
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:56:03 ID:c2MjEyMTQ
>>12
(背後から流れてくるジャズ)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:24:24 ID:Q4NDU5MDI
今日の3つ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:40:20 ID:AzNzUzMDY
ジークアクスの中にアムロがいるの?
どういうこと?意味がよくわからん
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:54:41 ID:A3MDY1NjM
>>14
赤いガンダムにジークアクス世界のエルメスのサイコミュが積まれているように、ジークアクスには逆シャア本編のサイコフレーム(アムロの残留思念付き)が搭載されている節がある
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:40:32 ID:QwOTIzNTk
>>37
それアムロが緑オジに撃ち落とされた
本編の仕返しw
人形に助けて貰ってたけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:49:59 ID:kyNDY2MjM
宇宙革命軍のコロニー落としのきっかけになってしまったガンダムX
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:50:31 ID:g4MjI0NTE
ジークアクスは設定が重いというよりフワフワしてるの間違いでは・・・
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:09:44 ID:M3MjU1MDU
>>19
中身があるガンダムとしてもだいぶお粗末だったな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 17:56:14 ID:AyNjAwNzE
ワースト3のそろい踏み?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:17:20 ID:IzNzgxNzQ
ジークアクス君は気に入らんパイロットには手を貸さなかったり吐き出したりする程度だから、厄ネタとしてはウイングゼロあたりの方の方が上だと思うんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:35:36 ID:M3MjU1MDU
>>23
というかWはなんかここ最近増えてきた設定が割とどうかしてる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:19:58 ID:U4OTk3Mzg
ジークアクス重いか?軽いノリで何でも出来る何でも耐えられる本気で乗せるのは女子だけと超軽い
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:24:47 ID:k3OTMxMzI
設定が重すぎるじゃなくて僕の知ってるガンダムはこの三つだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:54:45 ID:UzODA5NDQ
>>26
それな
設定が重いガンダムとかSガンダム、ナラティブ、ガンダムX、ウイングゼロとポンポン出てくるわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:08:01 ID:E0MTMxNDU
>>38
新規が入って来てるってええことやん
お前らみたいなのがガンダムを衰退させる癌なんやで
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:11:29 ID:UzODA5NDQ
>>40
何が気に食わないのか興味ないけど
誰もお前に何も言ってないから安心しろ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:17:27 ID:YzODY1NTM
>>38
それは流石にアスペが過ぎる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:25:04 ID:UzODA5NDQ
>>42
?何言ってんだ?
設定が重いガンダムならここら辺が上がるだろ
なのに直近の作品しか上がらないというのは、新規が最近見たガンダムあげているだけだなって話だけど
アスペとか何言ってるの?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:40:30 ID:E1ODg0MTU
>>44
最近覚えた言葉をただ使いたくなっただけのキッズだろ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 18:55:21 ID:c3MDcwNjU
教育すら充分でない少年兵をパイロットに仕立てる阿頼耶識システムは歴代でもまれにみる悪辣
それでなくてもMSなんぞがあったために本来適正のないはずの人が前線に向かうことになってるのに
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:04:53 ID:IxNTY1NDE
ジークアクスは全く重くないじゃん
気味が悪いというか気持ち悪いだけだし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:15:46 ID:U1NzI0NzM
>>31
どっちかというとイオマグのトリガーになってる
フレドのほうが
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:19:13 ID:cwOTc2ODk
ターンXもガンダムタイプ説あるけど重というか謎すぎるだけか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:34:29 ID:gxMTg2NDk
数十年とやってるからかガノタ内でもいろいろ派閥が増えすぎて
何しても解釈違い起こすからなあ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:06:00 ID:IxNTY1NDE
>>34
どのMSがヤバいかは個々人で色々な意見があるだろうが、ジークアクスは最新作だからブチ込んだだけな感じがする
美少女パイロットなら問題は無いし、エグザべくんが操縦してた時ですら性能を引き出せないだけで命に危険は全く無かったからスレ主が挙げたバルバトスやキャリバーンと違いすぎる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 02:07:20 ID:E5NjU5NTA
>>47
反動もねえし怪しい人体実験の犠牲になって中身になったわけでもなさそうだしな
むしろご都合ハッピーで中に居そう
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 09:14:32 ID:E3MTkzMTA
>>47
ジークアクスの話題だけで語ってるわけでもないのに突然ジークアクスにのみ言及する当たりが拗らせたガノタって感じが出ててすごく好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:04:56 ID:k1NjE3NjI
見事に駄作ばかり草
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 20:28:47 ID:g0MDAwMjY
世界人口の99%を死滅させる引き金になったガンダムより重い奴おりゅん?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:44:07 ID:k4OTgxMjY
>>45
月光蝶・・・
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:48:25 ID:Q4MDk2Nzc
>>スレッタはビット動かしながら本体もガンガン動かしてるよ
ビットにはカヴンの子が入ってて自己判断で動いてるんだからスレッタはビット動かしてないだろ

>>水星のガンダムはシェルユニットを発光させてない黒いままの状態(スコア1?)だと通常のMSと変わらないんだっけ?
変わります
他のMSと変わらないのはメカニズムだけで操縦系統などの機能は特殊
パーメット制御のシステムそのものが違う
通常のMSはAIなどを使用したコード伝達システムを使ってるがガンダムはそうじゃないって明記されてる

何で設定語るのに都合のいいとこしか見てないんだよ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:09:15 ID:I1MTgxMTk
ゴッドガンダムでええやろ
自分の家族を破滅に追いやった博士が作ったガンダムという尊厳破壊を除けば
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:54:38 ID:k4MDE2ODA
ターンシリーズはパイロットを選ばないからこそ
パイロットの選定がより重要になると思うわ
そんな気軽に月光蝶をバラ撒くようなやつは乗せられないし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 23:50:26 ID:QwOTIzNTk
ジークアクスとジフレドのアルファ殺しって何やねん
アムロの思念体とキシリアに似てるMSがセットか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 06:24:44 ID:AxNDg3OTA
スレ147の水星の機体は今改めて見るとカッコいいな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります