ゼルダの伝説とかいう気が付いたら爆発的な人気になってたコンテンツ
1: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:47:42
俺が子供の頃はニンテンドーのソフトといえばで7番目くらいの印象だったけど
今は2番手3番手まで上がった印象
子供の頃のラインナップ
・大地の汽笛
・夢幻の砂時計
今は2番手3番手まで上がった印象
子供の頃のラインナップ
・大地の汽笛
・夢幻の砂時計
70: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 20:05:33
>>1
自分は主と同世代だけど当時からゼルダ好きだった
でも確かに周りにはほとんど通じなかったよ(性別のせいもあるかも)
ポケモンかどう森がメインの話題だった
自分は主と同世代だけど当時からゼルダ好きだった
でも確かに周りにはほとんど通じなかったよ(性別のせいもあるかも)
ポケモンかどう森がメインの話題だった
71: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 20:08:29
>>70
やっぱりブレワイで空気変わったし知名度も上がったと思う
でもここまで成長できたのは昔から堅実にブランドイメージ固めたり、その都度いいもの作ろうとコツコツやってきたからじゃないかな
贔屓目だけどね
やっぱりブレワイで空気変わったし知名度も上がったと思う
でもここまで成長できたのは昔から堅実にブランドイメージ固めたり、その都度いいもの作ろうとコツコツやってきたからじゃないかな
贔屓目だけどね
2: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:48:22
気づくの遅くないか?
3: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:51:09
>>2
気づいたのは4年くらい前なのよ。
あれ?こんなにビッグIPだっけ?ってなった。
コナンににた何かを感じる
気づいたのは4年くらい前なのよ。
あれ?こんなにビッグIPだっけ?ってなった。
コナンににた何かを感じる
4: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:54:53
俺もブレワイ以前はスマブラでなんか目立ってるキャラの印象だった
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:56:55
定期的にソフト出してた積み重ねがあってブレワイでやっと爆発だからちゃんとそれまでのも活きてるんだよね
6: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:57:08
7番手は言い過ぎだと思うけど、確かにブレワイとティアキンあたりの影響で地位がだいぶ良好になってきている印象
61: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:04:55
>>6
でもさちゃんと数えてないけど上にそれくらい居ても不思議じゃないんだよ任天堂IPは
マリオポケモンカービィが居てあとなんか3つって思ったら割と妥当な気がしなくもない
でもさちゃんと数えてないけど上にそれくらい居ても不思議じゃないんだよ任天堂IPは
マリオポケモンカービィが居てあとなんか3つって思ったら割と妥当な気がしなくもない
7: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:57:39
ブレワイまでは神トラや時オカが全盛期みたいな扱いだった気する
世界含めたらトワプリが一番売れたんだが
世界含めたらトワプリが一番売れたんだが
8: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:00:17
文字通りブレワイで一気に躍り出てそのまま突っ走ってる
じわじわ登ってきていつの間にかというタイプではないので気付くの遅いといえば遅い
じわじわ登ってきていつの間にかというタイプではないので気付くの遅いといえば遅い
9: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:00:51
任天堂が大金と人材と時間とノウハウを投入してるビッグタイトルだから本来大ヒットしてなきゃおかしいんだが
ブレワイ以前は任天堂内部の生え抜き社員ばかりで開発工程が上手く制御できてなかったんだよね
そこら辺のゴタゴタはトワプリスカウォ汽笛の社長が訊くでたっぷり語られてる
任天堂が中途採用増やす路線に切り替えてブレワイから他社出身の実力派スタッフがいっぱい参加して
任天堂より金も時間も人も少ない環境で頑張ってきた人達が入ったおかげでダンドリ良くなったみたいね
ブレワイ以前は任天堂内部の生え抜き社員ばかりで開発工程が上手く制御できてなかったんだよね
そこら辺のゴタゴタはトワプリスカウォ汽笛の社長が訊くでたっぷり語られてる
任天堂が中途採用増やす路線に切り替えてブレワイから他社出身の実力派スタッフがいっぱい参加して
任天堂より金も時間も人も少ない環境で頑張ってきた人達が入ったおかげでダンドリ良くなったみたいね
13: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:04:55
>>9
その前には木の実でカプコンの異常ゼルダ愛者が「ゼルダ作らせてくれ!」ってアピールしてたこともあったからな
その前には木の実でカプコンの異常ゼルダ愛者が「ゼルダ作らせてくれ!」ってアピールしてたこともあったからな
10: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:03:15
元から海外人気があったってのもある
11: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:03:50
ブレワイでたまたま跳ねただけかと思えば発売前からPVとかで気合い入れてるのめっちゃ伝わって来たんだよな。前作のスカウォはあんまり売れてなかったのにすげぇわ
12: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:04:52
個人的に今こそトワプリをリメイクして欲しいんだよな…
リマスターも悪くはないが今のスタッフ達の全力で作られたトワプリを遊びたいしブレワイからゼルダに入った人達にトワプリの魅力を知ってもらいたい
リマスターも悪くはないが今のスタッフ達の全力で作られたトワプリを遊びたいしブレワイからゼルダに入った人達にトワプリの魅力を知ってもらいたい
14: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:06:16
少なくとも日本製のこういうファンタジー系ゲームだとかなり上の方な気はする
ダクソとかも人気だけど
ダクソとかも人気だけど
15: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:08:43
日本だと勇者といえばドラクエだが海外はリンクって聞いたことある
18: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:11:53
>>15
国内でも未就学児〜小学生あたりの若いはドラクエよりゼル伝のほうが人気でもありえそうなくらい最近のゼル伝すごいよな
ドラクエもまだコンテンツとしては全然現役なんだけど
国内でも未就学児〜小学生あたりの若いはドラクエよりゼル伝のほうが人気でもありえそうなくらい最近のゼル伝すごいよな
ドラクエもまだコンテンツとしては全然現役なんだけど
17: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:11:19
トゥーンシリーズもう難しいかな…
19: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:24:46
何となく追いかけてたけど、
Switch+botwの威力はすごかったなぁ
Switch+botwの威力はすごかったなぁ
20: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:26:32
ゼルダが七番目ならその上は何なのか
21: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:32:17
>>20
マリオとかポケモンとかカービィとかどう森とか
ソフトって感覚だから任天堂IP以外も含めてる。
マリオとかポケモンとかカービィとかどう森とか
ソフトって感覚だから任天堂IP以外も含めてる。
22: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:33:34
>>20
マリオ・ポケモン・カービィ・ドンキー・どう森
……あとゼルダより上に来そうなタイトルってあるかな
マリオ・ポケモン・カービィ・ドンキー・どう森
……あとゼルダより上に来そうなタイトルってあるかな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:37:14
スプラとか?
26: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:05:03
ゼルダって意外と国内ミリオン行く作品ずーっとなかったからな
印象薄めに見えるカービィもDS時代に参ドロとウルデラが国内ミリオン行ってたりする
印象薄めに見えるカービィもDS時代に参ドロとウルデラが国内ミリオン行ってたりする
27: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:09:06
ブレワイ前だとずっと最高は時オカムジュラで次点トワプリその次がタクトって感じな印象があった
売上っていうか人気の印象
売上っていうか人気の印象
28: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:09:47
見た目の知名度は長らくあったけどゲームを買うのはファンのみってのがブレワイで一変したように
今回のバナンザでドンキーがそうなればいいな
今回のバナンザでドンキーがそうなればいいな
40: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:26:00
>>28
Switchのブレワイ(厳密にはWiiUだって?うるせぇ)でゼルダを起爆したように
Switch2のバナンザでドンキーを起爆してやろうという意思は自分も感じる
Switchのブレワイ(厳密にはWiiUだって?うるせぇ)でゼルダを起爆したように
Switch2のバナンザでドンキーを起爆してやろうという意思は自分も感じる
29: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:10:53
マリオとかポケモンに比べると周りにやってる人結構少ないよな
30: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:19:45
64世代だから時オカゼルダが初でめちゃくちゃ面白いけど同世代以外に微妙に認知されてない印象あったな確かに
でも地味にマリオ本編やってるやつ周りにいないせいでマリオより一歩劣る体感も無かったな
マリオ外伝隆盛期というか
でも地味にマリオ本編やってるやつ周りにいないせいでマリオより一歩劣る体感も無かったな
マリオ外伝隆盛期というか
31: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:35:14
カービィをずっと追いかけて来た身としては昔のカービィ知ってるヤツならゼルダより上なんて言えないわ
wii出るまではずっと停滞期だったんだぞカービィ
wii出たからと言って爆発的に人気出たわけでも無いしその後ゲームは良作品を出し続けてゲーム外でもイベントやら期間限定ショップを開催したりカービィカフェ始めて知名度広げて今があるんだから
wii出るまではずっと停滞期だったんだぞカービィ
wii出たからと言って爆発的に人気出たわけでも無いしその後ゲームは良作品を出し続けてゲーム外でもイベントやら期間限定ショップを開催したりカービィカフェ始めて知名度広げて今があるんだから
33: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:46:29
>>31
カービィファン身近にいるけどアニカビの歯ブラシとかすき家モスのコラボやバカ高い時計とかアクセサリーみたいなグッズしかなかったの見てたからわかる
ただアニメも漫画も展開しててアクション入門かつ子どもにも認知されやすいカービィの方が間口広かったんじゃないかな
上とか下とかじゃなくてキャラクターとしての分かりやすさがあるというか
カービィファン身近にいるけどアニカビの歯ブラシとかすき家モスのコラボやバカ高い時計とかアクセサリーみたいなグッズしかなかったの見てたからわかる
ただアニメも漫画も展開しててアクション入門かつ子どもにも認知されやすいカービィの方が間口広かったんじゃないかな
上とか下とかじゃなくてキャラクターとしての分かりやすさがあるというか
35: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:11:50
>>31
当時知ってるけどぶっちゃけ言うほど停滞感無かったわ
そりゃあ据え置きカービィずーっと出なかったのは確かで参ドロからWiiまで本編5年空いたけどウルデラ毛糸あつカビとリメイク外伝は出てたし
グッズの数の話するならゼルダも言うほどだわ
当時知ってるけどぶっちゃけ言うほど停滞感無かったわ
そりゃあ据え置きカービィずーっと出なかったのは確かで参ドロからWiiまで本編5年空いたけどウルデラ毛糸あつカビとリメイク外伝は出てたし
グッズの数の話するならゼルダも言うほどだわ
51: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:03:32
>>35
カービィは作者代替わりしつつずっとコロコロで漫画連載してるから子供への露出って面だとかなり有利だったのもあるよな
カービィは作者代替わりしつつずっとコロコロで漫画連載してるから子供への露出って面だとかなり有利だったのもあるよな
32: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:36:36
謎解きとか難しい+なんか暗いってイメージが根強かった気がする、風タクですら攻略本抱えながらやってたな……
ブレワイでくっそ広い空の下を走り回る映像が新鮮だったし
ドンキーもバナンザで跳ねてくれないかなと思っている
ブレワイでくっそ広い空の下を走り回る映像が新鮮だったし
ドンキーもバナンザで跳ねてくれないかなと思っている
36: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:17:06
死なせないように頑張ってた結果ではあるけど明確にブレワイによる爆発ではある
37: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:21:25
噂に聞く古豪みたいな感じだった
38: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:21:32
ゼルダの伝説、個人的にはずっとやって来たし最高なシリーズだと昔から思ってるし、同じ思いのプレイヤーも沢山居るだろうけど
それはそれとしてリンクに対して「スマブラに居るヤツ」ぐらいの認識という層は絶対それ以上に大きかったと思う
ブレワイ以降はもう看板の人気タイトル・キャラって胸張って言えるだろうけど
それはそれとしてリンクに対して「スマブラに居るヤツ」ぐらいの認識という層は絶対それ以上に大きかったと思う
ブレワイ以降はもう看板の人気タイトル・キャラって胸張って言えるだろうけど
39: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:24:27
ゼルダ、サムス、フォックスは
スマブラで知ってるキャラ三選だと思ってる
スマブラで知ってるキャラ三選だと思ってる
43: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 12:46:22
>>39
キャプテン・ファルコン…
キャプテン・ファルコン…
41: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:29:16
昔の大流行タイトルからの根強いファンを決して離さなかったが新参取り込み力が弱かったIP
そこをブレワイで克服したらそらもう任天堂球団の不動の四番バッターよ
そこをブレワイで克服したらそらもう任天堂球団の不動の四番バッターよ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:03:43
スカウォ~ブレワイの間は国内海外問わず明確に人気が停滞してたなと思う
がっつりWiiUの期間だから任天堂全体が暗黒期だったってのもあるが
がっつりWiiUの期間だから任天堂全体が暗黒期だったってのもあるが
45: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:34:28
リンクのボウガントレーニングからのトワプリの流れでかなりの数のファンを獲得できたのがかなり良かった気がする
そこから新ハード出るたびに新機能をうまく使った新作出し続けてswitchで爆発した
そこから新ハード出るたびに新機能をうまく使った新作出し続けてswitchで爆発した
46: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:37:35
ガキの頃、CMかなんかのせいで怖いゲームだと思ってたんだよな
ブレワイティアキンは基本的に明るい空の描写が多いから入りやすい気がする
ブレワイティアキンは基本的に明るい空の描写が多いから入りやすい気がする
47: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:40:22
ブレワイが出る前でゼルダの作品挙げれば
鉄板は時オカ、ムジュラ、神トラ、風タクの4作品
次にトワプリ、夢島、木の実
あとは人次第でスカウォ、夢幻の砂時計、大地の汽笛、ふきじの帽子やね
個人的に自分以外でリンクの冒険と4つの剣+を遊んでる人が居なかった記憶(4つの剣+はGBAアダプタがないと複数人で遊べなかったのが非常にもったいなかった印象)
鉄板は時オカ、ムジュラ、神トラ、風タクの4作品
次にトワプリ、夢島、木の実
あとは人次第でスカウォ、夢幻の砂時計、大地の汽笛、ふきじの帽子やね
個人的に自分以外でリンクの冒険と4つの剣+を遊んでる人が居なかった記憶(4つの剣+はGBAアダプタがないと複数人で遊べなかったのが非常にもったいなかった印象)
48: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:42:21
面白かったけどマジで急に爆発的人気になったから電通辺りなんかやったか?少しアルミホイルった記憶ある
49: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:51:30
まあマリオカービィポケモンあたりと比べると年上の兄ちゃん達がやってるゲームってイメージはあった
54: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:09:14
>>49
実際任天堂にしては大人向け寄りのイメージだったよなゼルダ
実際任天堂にしては大人向け寄りのイメージだったよなゼルダ
50: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:53:59
ブレワイで初めてゼルダやった!って人は初動では買ってないと思う
それまでにゼルダやったことない人が突然ブレワイだけ買うとも思えないし
口コミとかプレイ動画とか見て買う人がほとんどじゃないかな
長年のゼルダファンのトンデモRTAとか結構有名だったし
シリーズを愛しつつも従来とは全く異なる新しい遊び方を模索できるゼルダファンが人気爆発のきっかけを作ったのはあると思う
それまでにゼルダやったことない人が突然ブレワイだけ買うとも思えないし
口コミとかプレイ動画とか見て買う人がほとんどじゃないかな
長年のゼルダファンのトンデモRTAとか結構有名だったし
シリーズを愛しつつも従来とは全く異なる新しい遊び方を模索できるゼルダファンが人気爆発のきっかけを作ったのはあると思う
59: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:59:37
>>50
国内でswtich発売前は全然注目されてなかったからねブレワイ
スプラ2が実質的なロンチってみなされてたし
国内でswtich発売前は全然注目されてなかったからねブレワイ
スプラ2が実質的なロンチってみなされてたし
53: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:08:33
昔はゼルダはムジュラのCMしか知らなかったから暗いゲームだと思って手を出そうとすらしなかった
55: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:37:25
ゼル伝はコア層の人気が根強いと思う
RTAも研究の熱量がすごいし
RTAも研究の熱量がすごいし
56: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:40:19
あんま話題にならんけど砂時計はかなりゼルダの人気を引き戻した優良タイトルやったな……
57: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:57:52
ぶっちゃけゼルダというよりブレワイのシリーズが圧倒的ってイメージあるわ
知恵のかりものが出たことを認識してない人もいそう
知恵のかりものが出たことを認識してない人もいそう
60: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:00:46
>>57
アタリマエを壊したブレワイに対してちえかりになアタリマエゼルダを感じて好きなんだけど世間受けはあまりしないんだろうね
アタリマエを壊したブレワイに対してちえかりになアタリマエゼルダを感じて好きなんだけど世間受けはあまりしないんだろうね
58: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:58:01
ゼル伝は64の時にめっちゃ売れてた
64でのソフト売上ランキングは4位、初週売上ランキングだと1位がムジュラで2位が時オカのワンツーフィニッシュ
ゲーマーなら誰もがプレイしたようなタイトルよ
64でのソフト売上ランキングは4位、初週売上ランキングだと1位がムジュラで2位が時オカのワンツーフィニッシュ
ゲーマーなら誰もがプレイしたようなタイトルよ
62: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:05:46
それまで一番数出てた時オカが3DS版と合わせてやっと出荷数1千万本超えるレベルだったのにブレワイ単体でその倍以上の出荷数だからねえゼルダ
63: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:08:15
何なら単体で1000万超えたのブレワイとティアキンだけだからね
64: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 16:30:23
ブレワイもゲームオタクの所有率はトップクラスだけど一般人気はそこそこレベルのイメージ
65: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 17:43:23
国内での売上300万以上っていう全盛期ドラクエFFに匹敵するぐらい売ってるから
普通に一般人気あるでしょ
普通に一般人気あるでしょ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 18:40:10
昔からずっとゼルダ一筋のファンだけどここ最近は特にすごいね
昔は好きな人はすごくハマる系のマイナー寄りのゲームだった
昔は好きな人はすごくハマる系のマイナー寄りのゲームだった
67: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 18:51:28
親戚のおさがりの時オカ、ムジュラ、風タクを小さい頃遊んでて神シリーズだと思ってたけどブレワイが発売するまで記憶から消えてた
そんなブレワイも2017年発売なのか……
そんなブレワイも2017年発売なのか……
68: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 18:55:37
売れないWiiUでソフト出さずに売れるSwitchで出しただけでしょ
他のシリーズに発売期間埋めさせて
他のシリーズに発売期間埋めさせて
69: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 19:46:00
気づいたら超爽やかになってた
ムジュラのダークさを経験してブレワイになかなか手を出せなかったチキンは俺だ
ムジュラのダークさを経験してブレワイになかなか手を出せなかったチキンは俺だ
72: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 20:47:29
>>69
もうムジュラ級とは言わずともダークな雰囲気のゼルダは作られないのかねぇ
あれはあれでいいもんなんだけどな…ウケが悪いのはわかるけどさ
もうムジュラ級とは言わずともダークな雰囲気のゼルダは作られないのかねぇ
あれはあれでいいもんなんだけどな…ウケが悪いのはわかるけどさ
73: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 20:54:12
Switchにおけるブレワイやティアキンくらいの立場に64での時オカやムジュラがいたんだよ
ゲーム人口が増えて海外展開も進んだから数値的には差がついたけど64時点でゲーム界隈では大きな存在だった
ゲーム人口が増えて海外展開も進んだから数値的には差がついたけど64時点でゲーム界隈では大きな存在だった
74: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 21:07:13
時オカ辺りからのファンだけど残念ながら海外人気がメインで国内だと2軍以下だった印象
DSの夢幻辺りも国内売り上げ頑張ってたけど結局ワゴン行きだったしブレワイでブレイクしてファンとして嬉しかったよ
DSの夢幻辺りも国内売り上げ頑張ってたけど結局ワゴン行きだったしブレワイでブレイクしてファンとして嬉しかったよ
75: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:13:51
SFCで爆発的に上がった記憶があるが
16: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 09:09:07
確かに…やってる人は大好きなシリーズだったのがブレワイからは皆やってるって感じかも?