【画像】脇役も輝いていた総力戦で勝利したバトルシーンといえば

  • 38
1: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 16:57:54
誰か一人でも欠けてはいけなかった戦いいいよね……

皆役割があってシナリオに厚みが出る
2: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 16:59:03
モブでも個性出て良き
3: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:01:33
蟻編の終盤
4: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:09:34
清掃バイトの若者、プロレス雑誌編集者、生放送で戦いを知らせた関根勤、知らせを聞いて駆けつけたプロレスファンのモブ達のおかげで最高の試合になった斗場vs猪狩
5: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:44:31
スタンドの秘密を突き止めた花京院
それを伝えたジョセフ
一瞬の隙を作ったポルナレフ

3部のDIO戦は誰か一人でも欠けてたらアウトだった
21: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 11:28:19
>>5
そこで言うと一番若い花京院だけが犠牲になったのが哀しい
6: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:55:04
そりゃドラゴンボールよ
44: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 01:40:53
>>6
永遠に好きだわ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:25:54
>>6
ブウ編はぶっちゃけベジータが欠けてれば何とかなった気が…
あと悟空が欠けても未来トランクスの世界線はビターエンドって感じだけどなんとかなってる印象ある
9: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 18:38:13
>>6
ベジータ戦の終盤も
悟空の元気玉とヤジロベーの奇襲
悟飯の頑張りとクリリンの技術
という総力戦なんだけど、
声優で見ると
野沢雅子x2と田中真弓x2で
1人の堀川りょうをボコってる構図
になるのちょっと面白いw
7: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:59:49
アイシールド21の基本的に全部の試合
スポーツ漫画はそういうの多そう
16: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 01:20:40
>>7
キャプ翼やドカベンの頃はネームド味方でもサブはたまーにピックアップされる程度で
活躍の場はほぼ描写されなかったな
8: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 18:04:38
ソウナンですか?
全員生還できたね
11: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:33:57
終わりのクロニクルの「俺、0.7秒だけ世界を救えるんだぜ」
12: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 21:24:02
マジで一人でも欠けてたら生きて帰れなかった戦い
25: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:27:40
>>12
それでも半数は生きて帰れてないんだよなぁ・・・
ウルフで誤魔化されたけどなかなか切ない勝利だった
31: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:53:35
>>25
>>12ここに映ってる奴だと二角さんも最期の天軍の剣発動の為に必須だったのが好きだわ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 18:54:06
>>12
催眠おじさんには…生きてて欲しかった…。
もっとあなたの活躍が見たかったよ…。
ヒーラー共々強すぎるからしかたないけど
33: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 20:01:44
>>32
割とノリの良いおっちゃんで好きだったわ、家族の所へ帰って欲しかった。
13: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 21:58:22
ワールドトリガーの第二次大規模侵攻は誰一人欠けてもいけなかったし誰一人加わってもいけなかった
14: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:29:10
不徳のギルドのネームド戦が基本これで好き
15: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:39:38
ギガブレイクを2発耐えてバランのMPを削ったおっさん
おっさんがギガブレイクを耐えるためにベホマを施したレオナ
ろくに立ち上がれないくらいに疲弊していたおっさんとヒュンケルをホイミで回復させたメルル
武器を失ったダイに剣を渡すために奔走したおっさんとヒュンケル
言わずもがなのポップとゴメちゃん

バラン戦はあの場にいた誰一人が欠けても負け戦だった
20: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 10:11:03
>>15
バランは超格上だからな
(なるべく)不殺縛り,ヒーラー放置,魔法使い後回しというナメプと油断でどうにか戦いが成立してた
神の涙とかいう予測不可能な不意打ち反撃が無ければそれでも勝ってたというバケモノ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 09:53:32
第二話で主人公の優しさを見せる為に追放されたモブが活躍するとは思わないじゃん⋯
なんならこれ以外でも廃炭鉱で役立ったし他のモブ軍人やキメラのおっさんたちとか誰もかけてはならなかったの好き
40: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:14:21
>>17
ヨキさんはおろか、ナイフを肩に受けながらもブラッドレイを水路へ叩き落としたブリッグズ兵、おとうさまを狙撃してエドとイズミの窮地を救ったブリッグズ兵と、モブキャラすら勝利に貢献しているのがアツい
41: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:22:07
>>40
あと逆転の錬成陣を各地に置きまくってたイシュヴァール人たちも
18: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 09:59:39
柱稽古でモブが宇髄さんにぶつかっていく訓練が無惨戦に活かされるとはな
19: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 10:09:41
先代戦は誰1人欠けてはいけなかった
そう言うの大好き
22: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:14:05
総力戦はこうなりやすいよね
23: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:21:59
フリーレンの勇者一行。まさに誰か一人でも欠けていたら絶対に倒せなかった
26: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:10:53
キャプテン翼ライジングサン
オリンピック準々決勝、日本対ドイツ

普段主要キャラしか活躍させない作者にしては珍しく、味方全員+交替枠使いきりがそれぞれ活躍
どころか敵側のモブキャラ全員にすら活躍の場を与えてまるでラストバトルかのような敵味方総力戦の試合になった

延長まで試合が進み、結果として単行本7巻分続いた超長い試合にもなった
34: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 21:19:59
>>26
まさかここまで来て佐野と次藤のコンビプレイとか井沢のシュートとか反町の出番とか見られるとは思わんかったわ…
27: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 13:32:50
ヒロアカの最終決戦
戦場で戦うヒーローだけじゃなくサポートするヒーローや避難民守るヒーローや警察達や報道の人達や協力申し出る避難民達など皆が必要だった
29: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:05:03
うしおととらの最終決戦
主人公が旅の中で出会った人や妖怪達が一致団結したからこそラスボスに勝てたって展開が最高
39: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 13:55:36
>>29
作者「アニメで最後までやりたいので道中のエピいくつかカットしましょう」

おそらく読者が満場一致で「なんでだよぉおおおおおおお!!!!」ってなった瞬間
完結までやりたいからってのはわかるんだけど「無駄ではなかった」のに?ってみんな思ったよなあ……
30: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 17:42:51
鋼鉄の7人
誰か一人でも欠けていたら地球はコロニーレーザーで焼かれていたであろう
35: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 00:14:07
ダンジョン飯の中盤のファリン救出パート
巷で流行りのチート無双より、こんなふうにお互いに欠けたものを補い合って勝利を勝ち取るような戦いは引き込まれるし、勝利した時の感動は桁違い
37: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 01:55:05
>>35
自分を戦闘の頭数に入れるなとか言いつつ毎回バトルで欠かせないサポートするよねチルチャック
36: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 22:31:35
進撃の巨人のライベルからエレン救出するパートも、人が少なかったら的が減って帰ってこれなかったからモブも超大事だったと思ってる
38: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 11:05:05
ダンダダンのバモラ編
圧倒的な戦力差だったから1人でも欠けたら負けてた
42: 名無しのあにまんch 2025/05/22(木) 20:37:04
アストラ号のクルー
追加メンバーのポリ姉含め誰一人かけててもアストラにたどり着けなかった
43: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 01:34:57
>>42
裏切り者のあの人ですら母星にたどり着く為のピースの一つだったよね
45: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 10:42:17
誰か一人でも欠けたら人類復興は出来なかった
全員に自分しかできない役割あって輝いてたよね
46: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 12:19:17
ラスボス相手に敗北者と余り者だけで勝利するんだから大したモンだよ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 19:57:49
鬼滅の無惨戦も、モブ含めて居なかったら無理だったよなと思う
48: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 20:02:33
>>47
車の呼吸とかこのモブ達がバス押すところとか好きだ
肉の壁は切なかった
49: 名無しのあにまんch 2025/05/23(金) 21:49:07
なんでコイツらが出ない!?
50: 名無しのあにまんch 2025/05/24(土) 00:54:28
双亡亭を壊す
ず〜っとそれだけの戦いなんだけど、総理大臣も防衛大臣も売れない絵描きも近所の少年も宇宙帰りの少年少女も刀巫女も特殊災害対策室も科学ガジェットジジイもアポーツ少女も千里眼占い三姉妹もパイロキネシスババアもその夫の金持ち筋肉ジジイも日本軍少尉も
運送業者のおっちゃんたちみたいな名も無いモブも
近所のお父さんをはじめとした取り込まれちゃった人たちも
黒幕の売れない絵描きその2やスケブ待ちおじさん、侵略者そのものすらきっと欠けてはいけなかった

元スレ : 誰か一人でも欠けてはいけなかった戦い

漫画記事の種類 > 考察総力戦

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 13:40:13 ID:I3MTIwMTA
ハガレンや鬼滅みたいに最終決戦で脇役どころかモブの活躍までしっかり描けてる作品ホントすごいと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 16:29:12 ID:M0ODY3NTA
>>1
最近だと呪術廻戦よな
最終決戦は助っ人も来るし熱い
0
20. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 17:37:53 ID:I5NzYzNTA
>>16
ほぼ総力戦みたいになってる渋谷事変もすき
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 06:11:15 ID:AxMDYwMDg
>>16
常に1vs1を繰り返す戦いを総力戦に括るのは勘弁してくれ
冷笑もんだから
0
24. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 18:45:19 ID:EwNDI4MTA
>>1
ラスボスを集団で倒すのが最近の名作の条件かもな!ダンダダンもバモラ編ですら総力戦なのにどんどん仲間増えてきてラスボスとの総力戦になってほしい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 13:42:34 ID:gxMjAxMjA
終わりのクロニクルの最終決戦はは本当にモブが良い味してるんだ…
本スレ11から
「しょうがねえ話だ。だが、5・8秒も世界を救えるってんなら、捨てたもんじゃねえ」
「確かに。……俺達がいなければ、世界は5・8秒早く滅びちまうかもしれないわけだ」
「おいおい責任重大だぜ俺達!!」
まで至るやり取りとかマジで最&高…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 18:51:31 ID:Y4ODc2MzA
>>2
カワカミン作品はモブがどいつもこいつも濃いからな、そこは祝えよのとことかも良い味出してる、まぁ助かるんですけどね。
個人的には中国UCAT銀輪部隊も好きだな、最終的に佐山を肩に乗せて自転車漕ぐの想像したら笑うしかねぇ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 13:45:57 ID:I3OTUzOTA
鳥かごをみんなで押してるとことか
ちょっとクスッとするとこも含めて
0
4. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 13:47:01 ID:U3MzE2MzA
スレ画、いいですよね
特に主人公が宿敵を遂に討ち果たすシーン
0
21. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 17:38:53 ID:A0MTA3NjA
>>4 ここが良すぎて村〜最終決戦までがいまいちだった 
0
5. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 13:50:40 ID:IyMDY3MDA
FA版のアニメだけ見てると最初のヨキの話がカットされたせいで、途中で出て来た時に誰だよお前ってなる。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 13:51:05 ID:g3NTc4NzA
世界に落とされた6箇所の黒の核晶を止めるシーンかな
ゴメちゃんの力ありきとはいえ絆がなければ絶対に成立しなかったし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 14:07:30 ID:g0MTMxNTA
天元突破グレンラガンの超銀河グレン団VSAスパイラルは何年たっても色褪せないなあ。
TV版も劇場版も熱くて盛り上がる。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 14:21:25 ID:MwNTQzMTA
鬼滅の最終決戦で隠も戦うところで何度も泣いちゃう…。みんな一緒だから勝てる‼︎じゃなくてみんな一緒だから怖くない‼︎なのが死を覚悟しているのが見えてもう…。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 14:27:14 ID:U2OTYyNDA
>>8
隠が車で突撃したり、隊士達が上から本棚ぶつけたりとなりふり構わず無惨を足止めしようとする所が必死感伝わって面白かった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 15:19:20 ID:IxMjY4OTA
>>10
無惨の方も完全に戦うのを捨てて赤ん坊型の肉塊に篭って大暴れするだけという、まさに『生きるために必死』を体現した状態だったからな
そんな状態だからこそ、戦闘力の差を気にせず後衛の隠達も参戦できるようになったのだから皮肉なものだ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 16:51:40 ID:Q1NzM0NDA
>>8
それに若様が僕が次の手を考えるから下がってくれって泣きながら言うのがまた良いのよね
そして死に体なのに何度でも立ち上がってくる柱達
0
34. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 21:02:25 ID:M0NDg3MzA
>>18
外側からの最後の一撃を放った蛇とかその後死んでるもんな
文字通り命を燃やし尽くしてる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 14:22:32 ID:A0NjM1NDA
ワールドトリガー大規模侵攻編ランバネイン戦
0
11. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 14:57:11 ID:kwMjM3MTA
>>9
適切なタイミングで削りに掛かった東さんはもちろんのこと二度カウンター射撃から生還した荒船や個人を狙った爆撃を無傷でかわしきった柿崎とB級隊長格の能力の高さが伺えるシーンがちょくちょくあるのがいい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 14:59:06 ID:gxNzkyOTA
ワイDBDコラボの影響で東京喰種読んだんだけど最終決戦普通に熱くて面白いじゃねぇか…ってなった
なぜ当時酷評されてたんだ?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 15:03:07 ID:Y0MzAxMTA
車の呼吸や非常食先輩ほんと好き
0
15. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 16:24:39 ID:UxNzI1MjA
ハガレンのブリックス兵好き
0
23. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 17:41:46 ID:A0MTA3NjA
>>15 中央兵に嫌われた キメラのオッサン達も助けてくれるの好き
0
17. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 16:47:22 ID:A0ODM2ODA
こう見てみると藤田先生の得意技なのねこの展開
0
19. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 17:11:28 ID:MxOTQ1NTA
ゾイドフューザーズ
最終回で助けに入りキメラゾイド軍団を撃破、ラスボスのセイスモには負けたけど皆の力でライガーゼロファルコンをグリッター化させる活躍をした
0
22. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 17:41:35 ID:I5NzYzNTA
本来ぬらりひょんの手前辺りに出ててもおかしくない強敵群
VS
殆どが初参戦だけどそこそこ戦闘力高い人材が光る自陣チーム
GANTZの千手観音戦は最終的に主人公以外死んじゃうけど熱かった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 19:11:02 ID:EyMDU1NTA
そらハーメルンよ
サブもモブも外伝キャラもタケノッコーンも勢揃いの最終戦はあまりにも熱い
0
28. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 19:15:26 ID:UyMDc1NzA
>>26
なお一旦希望を持った人類サイドはチャイコフスキーとタケノッコーン辺りで再度希望を捨てた模様。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 19:15:25 ID:gwOTA1MA=
聖闘士星矢LC
ハーデスとの最後の決戦でテンマを支えたのは最強の黄金聖闘士ではなく、2軍青銅の耶人、そして名もなき雑兵たちだった…という流れ本当に好き
後にハマった鬼滅の最終決戦もこれとよく似ていたなあ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 19:35:00 ID:UwNzU3MzA
スレタイに違和感あったけど、元は「誰か一人でも欠けてはいけなかった戦い」かぁ

東京レイヴンズ9 to The DarkSky
京子の覚醒、天馬の覚悟、コンの諫言と戦力としては数えにくい面々がそれぞれ重要な局面で大きな働きをしたのがすごい燃えたわ
前巻でヒロインが退場していて胸に喪失感を抱えたまま読んだのもあって、熱い展開のギャップがすごすぎて胸にめちゃくちゃ刺さった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 19:59:36 ID:Y3NjEzNDA
パンプキンシザーズの全編がそんな感じだな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 20:30:08 ID:EwNzM0MzA
記事にある「深道クエスト」は「相撲ルールなら勝ってた」「ラスボス再起動しなけりゃ勝ってた」など
皆の積み重ねが熱いんだよなあ。あれをリアルタイムで読んでた時の興奮は忘れられない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 20:32:11 ID:g1MzQxNDA
総力戦といえばベジータ戦
0
33. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 20:40:23 ID:EwNzM0MzA
「誰か一人でも欠けてはいけなかった戦い」で個人的に思い浮かんだのは
きらら系だと『RPG不動産』。

アニメ放送分ではまだ善玉だったサトナがラスボスとしての本性と目的をあらわにしてからの展開は
それまでのお使い(回り道)クエストの交流やアイテムが一つでも欠けていたら詰んでたしサトナも倒せなかった。
そして不動産ギャグやってた頃の縁がなければ「作中世界の被害者でもあったサトナを救う」事も
「サトナによってボロボロにされた世界を何とかする」事も出来なかった。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 21:03:13 ID:Y4OTYxNjA
子連れ狼

拝一刀に一族も配下も根こそぎ倒された柳生烈堂は、全国に潜入させた草(スパイ)を一人残らず召喚して挑んだ最後の総力戦
彼らにやらせたことはただ一つ、「拝一刀の刀(胴太貫)を折ること」
あらかじめわずかなダメージを与えておいた刀に打撃を加え続け、ついに胴太貫を折り一撃を加えた草たちだが、彼らもまた一人残らず死亡
そして一刀と烈堂は最後の決戦にいたる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年06月30日 22:21:55 ID:k3MzgwMDA
自分が好きな映画だけど、七人の侍
金すら払えない農民達が、侍に戦う術を学び、
侍達と共に雨中で激闘を繰り広げる
いろんなエンタメの元になってるのがわかる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 01:36:50 ID:I1NzExODE
アニメじゃないけどLotR
文字通り誰が欠けてもサウロンは倒せなかったと思う
もちろんゴラムも含めて
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります