リメイクでフルボイス化の賛否について語ろう
1: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:30:17
たいがい受け入れられてる気がするけど
声付いて否定されたパターンもあるのかな?
これはタクティクスオウガリボーンのカチュア
声が付いたらテキストだけの時より
俺の中でマイルドな印象になった姉さん
声付いて否定されたパターンもあるのかな?
これはタクティクスオウガリボーンのカチュア
声が付いたらテキストだけの時より
俺の中でマイルドな印象になった姉さん
22: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 03:15:29
>>1
タクティクスオウガについて言わせてくれ
文句言う奴も多いリボーンのシステム面は大満足なんだ
唯一つ個人的に不満なのが評判の良いフルボイス
声優さんの仕事は一流だ
イメージが合わないのを悪いとは思わない
むしろハボリムなんかピッタリだ
オリヴィアやデネブがきっつい、とも言うまい
ただ要らないんだよな
TOはテキストに味があるから自分で読みたいんだ
それと贅沢にも英語吹替えもあって雰囲気にかなり期待していたんだけど、これもあんまり
結局せっかくだけどボイスオフにしてる
タクティクスオウガはいいぞ
タクティクスオウガについて言わせてくれ
文句言う奴も多いリボーンのシステム面は大満足なんだ
唯一つ個人的に不満なのが評判の良いフルボイス
声優さんの仕事は一流だ
イメージが合わないのを悪いとは思わない
むしろハボリムなんかピッタリだ
オリヴィアやデネブがきっつい、とも言うまい
ただ要らないんだよな
TOはテキストに味があるから自分で読みたいんだ
それと贅沢にも英語吹替えもあって雰囲気にかなり期待していたんだけど、これもあんまり
結局せっかくだけどボイスオフにしてる
タクティクスオウガはいいぞ
2: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:34:46
否は思いつかんが
嫌ならボイス音量0にして消せばいいだけだしな…
嫌ならボイス音量0にして消せばいいだけだしな…
3: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:42:37
声がイメージと違うなんてほぼ個人の感性レベルの話になっちゃうし
余程変な演技とかのパターンでもない限り否なんてそんな無いんじゃないか
余程変な演技とかのパターンでもない限り否なんてそんな無いんじゃないか
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:49:34
最近は芸能人起用で超棒読みとかも無いしな
vtuber起用でもそこそこ声の演技上手いし
vtuber起用でもそこそこ声の演技上手いし
36: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:08:07
>>4
極稀に芸能人の超棒読みが
キャラに合ってる場合もあるし…
キャプテンラブのヒロインとかさ
極稀に芸能人の超棒読みが
キャラに合ってる場合もあるし…
キャプテンラブのヒロインとかさ
5: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:52:10
ドラクエ11sでフルボイスになったとき
こんなんドラクエじゃない!って
言ってるの見た気がする
こんなんドラクエじゃない!って
言ってるの見た気がする
10: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:21:10
>>5
わざわざ無音の無印と2通りあるからいいじゃんね
わざわざ無音の無印と2通りあるからいいじゃんね
7: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 22:56:23
リメイクではないけどディシディアが世に出た時声豚に媚びるのか!って言われた記憶あるから声なしのゲームに声つくのに拒否感ある人はいるんだろうね
16: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:36:25
>>7
これもリメイクではないけど発売前はすげぇ荒れた(中身はちゃんと面白い)
有声化することと誰を起用するかって違いはあっても声に関しての考え方に差は出るから難しいね
これもリメイクではないけど発売前はすげぇ荒れた(中身はちゃんと面白い)
有声化することと誰を起用するかって違いはあっても声に関しての考え方に差は出るから難しいね
12: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:24:33
オプションで声帯引きちぎれる場合でも文句付けるやつは付けるからどうしようもない
無視するのが一番ええ
…やたら棒読みが多いとかの極端な場合は別だけど最近はそういうのもほぼないし
無視するのが一番ええ
…やたら棒読みが多いとかの極端な場合は別だけど最近はそういうのもほぼないし
13: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:25:26
20代のやつがDQ3HD-2Dでボイスあるのが違和感あるとか言ってくるやつはいたが、まああれは特例やろ
よっぽど声当てが下手でもなければボイスある方がええわ、テンポ悪いと思ったらテキスト読んだら飛ばせばいいし
よっぽど声当てが下手でもなければボイスある方がええわ、テンポ悪いと思ったらテキスト読んだら飛ばせばいいし
15: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:35:17
>>13
ライブアライブのキャスティング最高だったわ
ライブアライブのキャスティング最高だったわ
17: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:39:08
デビルサマナーソウルハッカーズ
3DS移植の時にボイスついたけど「ボイスは嫌!」な人向けにオフ機能も完備してた
3DS移植の時にボイスついたけど「ボイスは嫌!」な人向けにオフ機能も完備してた
18: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:53:22
もしかしてだが、昔(PS2時代)ゲームのボイスを三流俳優にやらせるのが流行っててそのトラウマがあるのかもな
19: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 00:03:20
声優を売りにしてくるとかしなければ今だったらそこまで反感買うこともないべ
25: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 06:34:32
まあでも最初からボイスありで入る人は良いんじゃないか
皆も詠唱しよう
皆も詠唱しよう
28: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 09:24:30
ボイスオフ機能有
テキスト表示スピードを即時
ボイスのためにテンポがだらだらするのが嫌なだけなのでこの2つさえあればどっちだろうと構わない
テキスト表示スピードを即時
ボイスのためにテンポがだらだらするのが嫌なだけなのでこの2つさえあればどっちだろうと構わない
31: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 10:07:30
いらねーとは思ってるけどオフにすればいいだけだからわざわざ否定意見までは言わないかな
32: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 10:09:49
フルボイス化を前面に押し出した宣伝だと他に売りになる部分ないのかなって不安にはなる
34: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:00:36
>>32
そら元々面白い、根強い人気ゲームなんだから他に言うことないやろ
そら元々面白い、根強い人気ゲームなんだから他に言うことないやろ
37: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:10:53
元のテキストが文字で読む前提過ぎて声がつくと違和感、みたいなのはあったりするけど
これは元の文章の問題点であって声がつくことの是非とはまた違う問題だしな
これは元の文章の問題点であって声がつくことの是非とはまた違う問題だしな
39: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:15:45
FF10-2のリュックの人は本職女優だよね
40: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:17:44
リメイクで声つくのはいうて原作に沿った中で公式が解釈したものと吞み込めるからそんなに気にならない
FEHみたいな盤外で声ついたときはキャラ崩壊との相乗効果でとても苦しんだ記憶がある
FEHみたいな盤外で声ついたときはキャラ崩壊との相乗効果でとても苦しんだ記憶がある
42: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:23:54
あるに越したことはない
46: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:35:10
リメイクじゃないけどレイジングループのボイス追加はなんというか低予算というのを強く感じた
スクエニはなんだかんだ大手なだけのことはある
スクエニはなんだかんだ大手なだけのことはある
47: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:39:51
インディーズゲームなら違和感ないけど
今どき大手のゲーム会社が出した新作が
声なしで「ポポポポポ…」って
テキスト表示の効果音だけだと変に感じる…
今どき大手のゲーム会社が出した新作が
声なしで「ポポポポポ…」って
テキスト表示の効果音だけだと変に感じる…
48: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 14:33:07
ボイスのオン・オフと
アレンジBGMかオリジナルBGMか選べる仕様
欲を言えば当時の文字フォントの再現も欲しい
アレンジBGMかオリジナルBGMか選べる仕様
欲を言えば当時の文字フォントの再現も欲しい
50: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 14:38:44
>>48
倍速機能と気軽にセーブして終われる機能も欲しい!
倍速機能と気軽にセーブして終われる機能も欲しい!
52: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 14:43:34
>>50
倍速機能はボイスと相性悪いからダメ
倍速機能はボイスと相性悪いからダメ
51: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 14:42:36
フルボイスだとテンポ悪くなるんでパートボイス増やしてほしい
53: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:00:34
コマンドRPGにフルボイスはいらんよな
例えば全員でアイテム使用した時に「これを!」「これを!」「これを!」「これを!」みたいに連呼するのバカみたいじゃん
自分がやったのでボイスの使い方が上手いなと思ったのはサガシリーズだな
普段は喋らんが敵へのトドメや仲間の気絶や大ボス戦で効果的にボイスが入って感情移入と臨場感が高まる
例えば全員でアイテム使用した時に「これを!」「これを!」「これを!」「これを!」みたいに連呼するのバカみたいじゃん
自分がやったのでボイスの使い方が上手いなと思ったのはサガシリーズだな
普段は喋らんが敵へのトドメや仲間の気絶や大ボス戦で効果的にボイスが入って感情移入と臨場感が高まる
57: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:56:49
>>53
分かる
サガの声好き
いい感じにバラけてて戦闘の臨場感が出る
分かる
サガの声好き
いい感じにバラけてて戦闘の臨場感が出る
54: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 16:14:07
まずフルボイスが珍しい
大体パートボイスだから
大体パートボイスだから
56: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:52:55
アークザラッドみたいに戦闘中だけボイス付くとか
55: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:44:45
逆に通常はボイス無いけど特定のシーンはボイスありにして重要なシーンを際立たせるみたいなやり方もあるよね
全編フルボイスだと逆もできない手法だわ
全編フルボイスだと逆もできない手法だわ
元スレ : リメイクでフルボイス化の賛否