ジャンプ連載漫画『シド・クラフトの最終推理』が最終回を迎える

  • 126
1: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:04:33
悲しい
つらい
どうして
2: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:04:57
掲載順的に仕方ないよ
お疲れ様
3: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:06:10
好きな連載が二連で終わった
4: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:06:38
やっぱり前作ラストで全員分ルートやったからヒロインレース要素に期待が持てなかったのとジャンルがジャンプに合わなかったのか 
7: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:07:35
残当 まあつまらなくはなかったけど残すほどじゃないってのも確か
9: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:08:03
アンケ出してたけどやっぱりこうなったか…
11: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:08:23
前作は面白くて全巻揃えたがなんかあんまり面白くなかったわ
12: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:08:36
女キャラかわいいだけじゃ生き残れないってのはまあそうね…
13: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:09:25
予想してたけど終わったか…
くっつく相手はそうやって誤魔化しするのか
個人的には嬉しいが
14: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:09:29
楽しんではいたけどまぁしゃーなし位の気持ち
ドタバタで終わるのは何となく想像ついていたので
15: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:09:48
ラブコメ、コメディ系戦国時代だからな今のジャンプ
シンプルに供給過多
17: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:09:59
割と覚悟してたから大丈…
18: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:10:57
二作目は駄 作になりがちって長門も言ってたし次頑張って!お疲れ様でした
20: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:11:11
推理は割と面白かったのとマルチヒロインなラブコメと相性悪いのはやっぱりなって感じだ
21: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:12:45
ラブコメとしてもアレな終わり方だった
残念
24: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:17:37
シドの意思表示はあったしラブコメ的決着は付けてるのでは…?
30: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:23:11
やりたい表現はしてると思う。
というか描ける絵の引き出しが多い。
ストーリーも週刊誌ならこんなもんかなっていう満足度はあるし。他誌ならフツーに続いたレベル。
売れるつもりで次回作を出してもいいし、原作付きで古典か何かをコミカライズしてもいいかな。
31: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:23:43
絵は好きだから一回有能原作付きで作画担当やってくれんか
36: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:26:20
ケツでか怪盗でウケようとしてたけど真冬先生みたいなバズりって狙って出すのむずいんだなって
37: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:26:38
誰ともくっつかなかかったし明言は避けてたとはいえ
「僕の好きな人はたった一人(女性警部)」とまで断言してるのだから本命ヒロインはスフィで確定で良いよね
39: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:27:42
ケレン味というか攻撃力が足りないし繊細用にキャラの優しさをアピールするとかもない生々しい探偵の性格がね…敵もなんか…
40: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:27:48
シドも望んでるし警部エンドでいいのに
ふくみ持たせなくても
42: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:28:36
松井理論で言う防御力は十分あったけど、攻撃力が今一つだった感じかな
46: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:30:03
>>42
松井理論ってぶっちゃけ正論なの?
シドクラでもたまに見かけたけど打ち切られてショックなんだ
50: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:32:10
>>46
暗殺以外はネットの声がでかいだけだし…
ネットはファンじゃないから媚びなくていいのにね…
ドーピングコンソメスープや歴史の回のアンケートから作者が明言してるのにすられすぎ
53: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:34:23
>>46
「攻撃力」が結果論でしか語れないから事後孔明的ではあるけど、逆に言えば常に事後孔明を正当化できる理論
まあ創作者向けに「読者が作品を読むための精神的コストを下げよう」が主題であって掲示板議論では用語を引用してるだけだから……
45: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:29:20
結局ヒロインの魅力が足りなかったことが全てだよ

男装がイマイチ強みにならなかったエリオ
服装含めてスタートダッシュが微妙だったスフレ
最後までジェネリック真冬先生感が拭えなかったルル
追加ヒロイン枠として機能しなかったミザリー、ハクア

ぼく勉も文系理系が最初の設定でミスってうるかで引っ張ったけど、今作ではそれが出来なかった
47: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:30:38
>>45
メインキャラの配置が前作とほぼ同じの時点で魅力以前の問題だと思うんだ
51: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:33:04
時代的に地位もあり年齢いってるキャラが
学生モドキの恋愛事情なんてやっぱ無理だったのでは?
52: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:33:17
やっぱルル母の因縁そこだったか
55: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:36:22
4巻収録分3話しかないけど4巻まで出るんだ
描き下ろし以外に1巻発売記念に描いたぼく勉読切や未収録の過去の読切も収録されるかな?
58: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:40:20
ここまで警部本命だってやってんのにそれでもハーレムっぽくまとめるところは首を傾げちゃうな
59: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:40:42
今回で終わるのも警部エンドなのもここ数話の流れでほぼわかってたからこそ正直4人で暮らす云々のくだりいらなかった
シド自身の気持ちも警部で確定してそうなのにそこぼかす必要ないじゃん、最後まで前作の悪い部分引き継いでる
75: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:49:23
>>59
割とこれ。警部エンドなのは明らかで直前でも他2人身を引くみたいな素振り見せてたのに謎の自分ですねムーブし始めたから他ヒロイン好きだったのになんか萎えた。素直に告白成功して警部と結ばれてた方が個人的には良かった
60: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:41:01
うるかと先生がいなかったぼく勉の末路
70: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:45:36
>>60
シドが成人男性だから先生ポジション出したら30超えてしまう… 個人的には有りだけども
72: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:48:20
>>70
やっぱシドを成人にしたのが全体的に重りだったな
天才少年名探偵にしとくべきだった
63: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:41:58
最初はサスペンスとラブコメ両立できるのかと期待したけど、全員で温泉入ったとこで読むのやめたな
64: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:42:02
俺はヒロインの魅力より主人公の魅力、というか個性が足りないと思ったわ
67: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:44:10
>>64
成幸きゅん可愛かったもんな
シドもショタ形態をデフォにすればチャンス広がった
68: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:44:55
>>64
成幸は面倒見がよくて読者好感度も高かったしな
それに比べるとシドは確かに魅力が足りなかった
65: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:42:56
まぁお疲れ様
キャラの魅了が前回に対して足りなかったように感じたかな〜世界観設定って難しいね
66: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:43:15
個人的には好きな作品なんだけど全体的に薄味だからジャンプで生き残れるタイプの作品ではなかったな
キャラがかわいいとはよく言われてるから次作は原作でもつけたほうが良いかもな
71: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:48:06
ヒロインと主人公それぞれ魅力が足りなかったかな
初登場時、スフレとエリオは女として魅力的というよりただただ子供的なかわいさだったし(スフレは途中で盛り返してきたけど)
シドはシドで設定では名探偵で頭も良くて強いはずなのに、男としての魅力があまりないというかぶっちゃけ受け受けしい
いまいちどのキャラも入れ込むほどには好きになれなかった。もちろん嫌いでもないんだけど
73: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:48:23
なんか微妙にスフレ以外との余地を残して終わるあたりにぼく勉のマルチエンド思い出したわ
「誰かと静かに暮らす」ってなんやねん念願叶えて思い人のスフレと暮らしてくれよ…
76: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:53:33
ぶっちゃけ探偵とラブコメの相性が悪かったに尽きるとしか・・・
某少年探偵が異質なだけだし、別に最初はそこ推してなかったし・・・
78: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:57:59
うるかエンドで振られたのにも関わらずいちゃつこうとするヒロイン達思い出してムカついてきたな
80: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:01:50
本来は警部とエリオのダブルヒロインで
くっついたのは警部だけどエリオずっと助手っすから!! で終わらせる感じだったのかなと思う
人気取りに困ってヒロイン追加した関係で崩れた感・・・
84: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:04:56
>>80
さすがに4話でルル投入は最初から予定通りだっただろうし、結局前回のマルチエンドが変な成功体験になったのかなあと
85: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:06:39
警部は良かった、他が普通
88: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:09:49
警部が4人でも…とか言い出してメタ的に都合のいい女に成り下がってるのもキツイ
シドにとっては本命警部一人だから全然良くないし
91: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:19:26
>>88
急にキャラ同士で意思疎通できなくなってたな
シドは心に決めた人がいるって言ってんのにシドが望むなら4人でもいいとか言い出すの意味わからなかった
95: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:23:53
>>88
本来はもっとヒロイン同士の関係性も深めて
そんなセリフが出てもいい感じにする予定だったんだろうなと・・・
89: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:14:23
女の子は可愛いんだが盛り上がりはイマイチというか探偵もの、推理物に張り切らないならラブコメに全部振り切った方が良かったのか…?
最後ハーレム感出したのはちょっと…って思った
90: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:16:55
ファンタジー推理ラブコメはどの要素も扱い難しいからね
その分当たればすごいジャンルではあるんだけども
92: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:21:58
なんで打ち切りになったかって言われたら結局ラブコメとして魅力が無かったって話になるからなぁ…
93: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:22:48
他のヒロインファンにいい顔したかったんだろうけどいらんことしたな…って感じ
94: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:23:49
前作で本命が決定的なシーン(昔の花火)でさえもうるかから別のキャラにすげかえてマルチエンドルートとかやったから
今回もどーせ適当にすげ替えれる分岐点があるぞ
96: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 01:27:32
現状のジャンプでは貴重な女の子のお色気枠でもあったんだが
降下して来た陰陽師(しかもバトル抜けた後)と掲載位置が迫っちゃって誌面的にもったいないなーと思ってました
69: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:45:03
どうしてもぼく勉の影がぬぐえなかったな。
リベンジする気のコメントだったし次回作も応援したい。

元スレ : シドクラ最終話スレ

漫画記事の種類 > 考察シド・クラフトの最終推理

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:40:26 ID:c3Nzk5MDQ
霧猫出た時が瞬間最大風俗だったかな?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:40:42 ID:c3Nzk5MDQ
>>1
ミス、風速
0
16. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:27:50 ID:kxNzM5OTI
>>1
酷すぎる誤変換でクッソ笑った
0
17. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:28:22 ID:QxNDIyODA
>>1
【最大瞬間風俗】
(さいだいしゅんかんふうぞく)
スケベ要素のテコ入れによりかつてない爆風のごとき勢いで世俗に騒がれること
0
34. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:10:57 ID:EyNjg1OTI
>>1
新しいミームかな?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:40:11 ID:M3Mzc5NzY
>>1
お前は間違ってない
0
47. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 05:24:15 ID:U0NTI4OTY
>>1
ホントそこが最大瞬間風速でしたね…そしてまさか誰ともくっつけなかったエンドとは!マルチエンド無か!?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:00:27 ID:QyNTU5NjA
>>1
ある意味間違ってないのがなんともw
ただ、「先生枠きたー」だったのはやっぱダメよな
超巡もそうだったけど前作の舞台を変えただけな作風になっちゃうと伸びないよな
0
108. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 14:08:10 ID:YzOTA3NzY
>>1
普通ではなく変なインパクトで掴むのが大事だと実証されて草
0
112. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 17:14:57 ID:UxMzA4MDA
>>1
これは新しいミームとして流行る
0
2. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:40:34 ID:g2MjU3OTI
まじか…辛いけど受け入れるしかない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:42:08 ID:Y2MzA0MzI
取り敢えず筒井先生お疲れ様でした!
0
5. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:43:45 ID:Y5MTQ3NTI
人気でないってわかったらさっさと切るのが作者にとっても良断だろ
仮にも一本飛ばしてる作者なんだから、だらだら続ける必要はないよな
0
98. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:05:48 ID:k2NjYyNTY
>>5
攻撃力防御力の理屈通りだったんだよな
つまらなくはない手堅い、欠点はあんまりない
けどバズり力が足りなかった
そういう時は仕切り直す判断は間違いじゃない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:44:27 ID:gxOTQ5Njg
日和ったオチしか描けないなら複数ヒロインのラブコメやめたら?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:44:53 ID:k0MjY1MTI
ヒロインほぼ確定してるのに無理矢理ハーレムエンドっぽさを出す辺りヒロイン論争を避けたかったんだろうけどそこまで荒れるの怖がるならアオハコみたいに最初からメインヒロイン確定させときゃ良いのに
0
19. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:44:57 ID:Y0MTgzOTI
>>7
結局のところ、僕勉の頃と何も変わっとらんのよね
本命を一人に絞った上でのラブコメが描けないっていう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:29:02 ID:AzODkzMjg
>>7
それなりに人気出た僕勉の頃ならまだしも熱のあるファン大して居ないだろう打ち切り作品ですらこれとか
悪い事言わんから筒井はもう複数ヒロインものはやめた方が良い
0
95. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 11:21:07 ID:Q2NTE4NDg
>>7
シド「(本命は警部)」
警部「4人で暮らそう」
シド「(心変わりしてしまった)」

みたいな事態になったらどうするんだよ
自らチャンスを棒に振るなんて、警部らしいっちゃらしいか・・・?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 01:52:48 ID:E0NDYzOTI
松井先生の理論って「週刊連載は例えるならグライダーでの滑空に近い」「何もしないと下降していくばかりだが、上昇気流を掴むとグッと上がる」「防御力を高めてから存分に攻撃に移ろう」とも書かれてるから、あくまで「人気を掴む前に打ち切られないよう猶予を作る」ためのテクであってそれだけやっとけば万事okってものでもないんだよな
ここ見てるとなんか神格化されてるイメージがあるけど…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:00:02 ID:kzMzk4OTY
>>8
作者の手に余る題材を選択したからどうにもならん
それでも最短打ち切りライン19話を超えてはいるけどね
0
65. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:58:29 ID:AzODkzMjg
>>8
攻撃力と違って防御力はある程度努力や知識で身に着くからまずはそっちを身に着けようという話であって攻撃力と防御力両方必要というのは大前提だよな
たまに防御力さえあればいいなんて勘違いする奴がいるけど
0
70. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:07:34 ID:QyNTU5NjA
>>8
攻撃力はセンスと運だけど防御力は意識すれば確保出来る、後者を意識して勝率を上げようって話をしただけなのに
防御力が全てみたいに曲解するアホ(&曲解した上で否定するアホ)が湧いてるだけでしょ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:31:25 ID:QyODkwMjQ
>>8
そもそも松井先生のアレは、元々攻撃力偏重の作風である作者が、
防御を身につければより万全、って言ってる様なところあるからな
やっぱり最低限の攻撃力は要るよ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:09:39 ID:k2NjYyNTY
>>8
防御力ってのは会心の一撃を出すための試行回数を稼ぐための時間稼ぎに有効って話であって会心の一撃が出なかったら結局ジリ貧だってのは理屈通りじゃん?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:02:06 ID:U4MTgwNDA
キャラと絵がそろっても駄目って、ラブコメは難しいね・・・
0
64. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:58:29 ID:EyNTIxNjA
>>9
そりゃ肝心の話が駄目駄目ならね
キャラを魅力的に描くのも結局はストーリーだし
0
71. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:12:14 ID:k2NzM5MjA
>>9
いうほどキャラも絵もそろってたか……?
キャラの設定はテンプレ極まりなかったし
デザインに至っては、作者本人の引き出しが小さいところへ、「前作と変えよう」って意識だけが前のめりした結果、どいつもこいつも微妙にズレた感じになってたぞ
作者は、次回作までに服装や髪型についてきっちり勉強して、バリエーションを増やしたほうがいいと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:07:09 ID:A3ODIzMTI
お疲れ様でした!
他誌でも苦労してた人やし次回も応援する
0
11. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:11:10 ID:Y2OTcyMDg
たぶんこれと超巡終わらせても次に出てくるのもっと微妙になるだけだと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:16:58 ID:M3MzkzOTI
>>11
だからといってこれを終わらせない理由にはならんやろ
これよりマシなら儲けもんやし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:03:00 ID:kzMzk4OTY
>>12
4本の新連載の内2本は確実に19話以内で終わるだろう
とまだ始まってもないのに言われて草
0
41. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 04:18:55 ID:kzMTgwNjQ
>>26
誰が言ってんの?逆神のあにまん民?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:47:25 ID:IxODkwOTY
>>11
オテルが生き残るからセーフ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 04:28:01 ID:U3OTI5ODQ
>>11
スポーツ蟲毒やる気満々です…
何かもう打ち切るの前提に適当にガチャ回してる感あるわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 05:49:21 ID:c0Mjg3NDQ
>>11
残してもエンバとBが消えたらシドと超巡でドベ1ループかましてるだけだろうしな…

両方多少延命してもアニメ化出来る売上げもないし、
0
52. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 06:42:20 ID:MyOTg1NzY
>>11
それはそう思うけど超巡はともかくこっちは話動かした時点で続けるの難しいからなあ・・・
0
102. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:13:51 ID:k2NjYyNTY
>>11
今のジャンプは国民的作品レベルのやつがもうワンピしか残ってないから必死よ、日和ってるとコナンしかないサンデーと同じ状態になる危機感がある
それこそワンピが最低限の売上(防御力)を確保してくれてる間に会心の一撃を出すための攻めの入れ替えをガンガンやる方針なんだろう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:24:53 ID:IxMTI4ODA
次描くとしたら筒井君はどんなジャンルが良さそうなんだろう
やっぱり数話以上使う長編物よりは1〜2話完結型の方が向いてそうってのはシドを読んでて思った
0
45. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 05:08:22 ID:c1MzA3MDQ
>>13
エスプリト2描こう
0
96. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 11:21:44 ID:Q2NTE4NDg
>>45
エスプリト2普通に見たい
0
14. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:25:38 ID:U5MDU4OTY
探偵がしたいのかラブコメがしたいのか時代劇がしたいのかどれも中途半端だった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:33:08 ID:E0MTE4NA=
>>14
最初はミステリやりたいけど企画通らないから実績あるラブコメに隠れてやりたいのかな?って思ったけど
結局すぐに手癖100%の漫画になった印象
0
77. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:55:09 ID:c2NTk1MTI
>>14
主題はどう見てもラブコメだろう
その舞台として探偵を使っただけで
0
15. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:26:06 ID:A3NjY5OTI
健全でえっちな漫画描いてください
0
54. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 06:43:41 ID:MyOTg1NzY
>>15
ぶっちゃけ色々批評家めいた事言ってる人いるけど全部的外れでえっちが足りなかったに尽きるよな
エッチじゃなくてえっち
0
18. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:35:07 ID:U4NzcyMjQ
探偵モノとラブコメの食い合わせ悪かったな。お疲れ様です
とは言え、学園モノ続けても焼き直しだし、色々チャレンジしたかったんだろうね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:48:57 ID:kzMzk4OTY
>>18
作風と題材がとにかく噛み合わなかったから
ヒロインレース開催以前の問題だった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:51:18 ID:kzMzk4OTY
>>18
異能力ありの探偵学園もの「探偵オペラミルキィホームズ」を
参考にしておけばかなり違っていたと思う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:06:32 ID:I3NjcwMjQ
>>21
7月からアニメが放送される「まったく最近の探偵ときたら」もだね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 06:42:33 ID:Q0MjEwNA=
>>18
この絵柄とキャラに対して事件が陰惨すぎる
もっと笑いで済む事件とか、優秀すぎて事件を未然に防ぐ探偵だったらな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:54:07 ID:kzMzk4OTY
追加有りで全4巻なのが数少ない幸いだな
無しで全3巻だったら悲しすぎる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 02:58:07 ID:gxNDI0MDg
主人公をローティーンの身体に変化させて、おねショタ路線すれば良かったかもしれない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:00:09 ID:UzNTE2NjQ
超巡の『ギャグ』も『シド』のラブコメも他の作品が見せるそれらの要素が高レベルだから圧倒できるレベルで無いと今のジャンプは厳しいのかもしれない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:05:37 ID:kzMzk4OTY
>>25
まぁ超巡はシドと違って短期打ちきりではないからなぁ
ギャグ特有の限界が来てしまった感
0
27. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:03:05 ID:czMzkwMTY
有名作家でも打ち切られるんです
当然ワンピースも例外ではないですよね? 編集部さん
0
32. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:09:29 ID:I3NjcwMjQ
>>27
もちろん例外じゃないだろうし、打ち切られる気配は全くないですね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:13:09 ID:QwNzg3MjA
>>27
ど素人でも推理できることが君にはわからないのかぁ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:32:23 ID:Y5MTc0MTY
>>27
 そこは「ワンピース」ではなく、「O田A一郎先生の次回作」とすべきでは? 連載デビューのワンピース開始時は当然他と変わらぬ「新人の初連載」で、普通に他を圧倒して生き残ったわけだし。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 17:38:37 ID:M3MzAwMzI
>>27
そうだね
シドクラぐらいアンケート低くて
シドクラぐらい売上下がれば可能性はあるね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:04:54 ID:I2NDYyMTY
成人男性と成人女性たちの設定にしてはウブすぎるというか落ち着きない感じしたのがなぁ
前作みたいに学生同士のノリならまだ見てられたけど…
とはいえ絵とか作風は好きだから次回作も期待してます
0
31. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:08:15 ID:kzMzk4OTY
>>28
コナンはそこまで考えて子供化したのかなぁ?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 04:07:07 ID:Y3ODUzNg=
>>28
週刊だからこそ初期設定で強みを作るのは必要かもね
かぐや様は告らせたいだと設定が「お金持ち、セレブ」だから、コメディーの1話をとりあえず作るだけでも上級なのに普通と同じ苦悩での共感だったり庶民的なギャップだったりが自動的に足されて面白さの厚みになるみたいな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 03:10:53 ID:gxNzE0ODg
あったら読む部類の作品だったんだけどな
超巡もだけどもはや読まない作品たちよりも早く終わるとは思わんかった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 06:09:08 ID:E1MDE3Ng=
>>33
アンケ取れてない単行本売れてるわけでもないって作品が終わって驚く理由あるか?
0
106. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:26:02 ID:gxNzE0ODg
>>50
今の打ち切り候補生の中で先にこいつら終わるんだなーって思っただけなんだけどね
驚いていると思ってるのに驚いてる
0
78. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 09:00:50 ID:c5ODExOTI
>>33
掲載順で分かるだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 04:00:11 ID:A2ODMyODA
これ僕ベンの作者だったんか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 04:05:46 ID:Q0NTQ0NzI
正直この絵じゃ少年誌ででラブコメやるのはもう無理だろ
描く方が老けると絵も老けるんだよね
0
43. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 04:39:30 ID:IyMzg4NzI
今どき本命も決めずなあなあで終わるラブコメとか無理やて
毒にも薬にもならん
0
46. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 05:11:52 ID:kzMzk4OTY
>>43
短期で終わればそうもなろう
一方某かのかりは更なる引き延ばしを図っていた
0
104. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:19:02 ID:cwMTY4NjQ
>>46
短期打ちきりで纏めきれなかったなら分からんでもないけど、もうほぼ一人のヒロインに絞られてて両想いなのに有耶無耶にしたのはどうかと思うわ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 05:05:39 ID:E5MzM4NzI
巻末コメント作者どころか編集も触れてないのは怖い
0
49. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 06:08:11 ID:MyNDg2MDg
前作よりは主人公はマシだったけどヒロインは魅力無かったな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 06:39:12 ID:c5MjMzODQ
結局、軽いノリのギャグやってるラブコメパートとガチで犠牲者が出てる推理パートとの食い合わせが良くなかったな
ラブコメパートがあのノリなら事件もニャン美ちゃんの下着が盗まれるとかパオ美ちゃんの入浴が覗かれるとかそーゆー事件にすべきだった
0
57. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:13:45 ID:U0NDc2MTY
>>51
探偵推理やるならよくある学校お悩み解決クラブみたいな感じが良かった気もするよな。さすがに人が死んだりガチ暴力出るのはラブコメであかんわ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 17:59:03 ID:U1OTI0NDA
>>57
マガポケでやってるやつがそんな感じだな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 06:59:39 ID:k5MjQ1ODQ
ぼくべんダークネス頼む
0
58. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:17:47 ID:QwNzg3MjA
トビーくん両親と感動の再会してたがやらかしたこと考えれば死刑は免れないよね
もうシドスフレとシャバに出ることはないな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:32:26 ID:gyNzEzMjA
とりあえず4巻までは揃える
揃えやすいのもまぁ利点と言えば利点
0
61. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:35:34 ID:Q5MjY0NDA
>絵は好きだから一回有能原作付きで作画担当やってくれんか
田中ロミオ原作の『ミサイルとプランクトン』があるぞ
なお、3巻乙
0
62. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:38:44 ID:c1MjQzNDQ
面白かった。面白かったけど・・・
楽屋落ち的な面白さ というか
単行本のおまけページを読んでいるような面白さ というか
読んでいて、肩の力が抜けすぎる読後感 というか
0
63. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:46:36 ID:k2NTA1NjA
アオハコとひまてんがなければ生き残ってただろうね
特にひまてんの存在が痛かったんだろう
0
66. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 07:58:36 ID:QyNTU5NjA
意外と推理要素がちゃんとしてて「舞台変えただけで探偵要素とかおまけだろ…」という前評判は覆ったものの
根っこのノリがぼく勉と同じなせいかライトな作風で推理漫画に振り切れなくてキャラ萌えとしても推理ものとしても中途半端だった
思ってたより読めたけどアンケを入れるほどの当たり回はなかった
0
68. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:04:04 ID:czMjUzNDQ
今回も生き残りそうなキルアオすげーな
これもはや令和のノルマン現象だろ
夜桜と鵺もそう言われてたから令和のノルマン現象多すぎだが
0
103. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:18:16 ID:k2NjYyNTY
>>68
現代漫画はキャラ人気でグッズ売れるかと海外受けするかがかなり影響するから感覚的面白さとズレるケースは多々ある
昔もラッキーマンみたいに本来の客層である小学生人気と高年齢で人気差があるケースはあったが
0
105. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:23:17 ID:cwMTY4NjQ
>>68
正直せっかく生き延びたのにそれでお出しされてるのがあのサバゲーは正直ガッカリよな
生徒会長たちもあんまり魅力無いから次こそもうダメそうな気がするわ
0
107. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 13:01:59 ID:Y2MDU3NzY
>>68
ノルマン現象って気に食わない作品が連載続く現象じゃないんだわ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:05:49 ID:M3MDc5NzY
探偵物ってのが正直プラスに働いてる感じがしなかったし
しゃーないかな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:19:11 ID:Y1OTQ0MDA
実質スフレエンドだがスフレが他の二人も許しているのでハーレムエンドということで
0
73. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:27:01 ID:A0Mjk0MjQ
これはじめはミステリ&時代ロマンで通したかったんではないかなってのはなんとなく感じてたんだがなあ
編集も作者も結局前作に立ち戻ってしまったのがもったいなくはある
0
75. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:32:34 ID:cxNjk1NTI
既存のラブコメに割って入る隙間がなかったかー
0
76. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 08:52:57 ID:YxOTkwMzI
この作品のオチがなあなあじゃなくスフレ一筋と(一応)思わせるエンドなの意外だった
他がその分アレな感じで終わったけども
0
79. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 09:19:12 ID:kwOTIwNTY
スレ画が同人誌にしか見えない
作者思ってる以上に疲れてたんか?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 09:58:50 ID:Q0NTQ0NzI
>>79
単行本の表紙も荒いぞペンを握って3年目くらいかって感じの固い線
0
80. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 09:36:53 ID:kxMzQxNzY
また終わったか
0
81. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 09:38:46 ID:k2Njk3MjA
推理物として:浅い
恋愛ものとして:上位互換にアオハルがある
キャラクター物として:絵はいいけど「ぼく勉」の2番煎じ

無理ぽ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 09:58:20 ID:M5NDY1NTI
スフレに決まってたっていうが
僕にはエリオきみが必要なんだって言ったのは何だったのか?
探偵辞めてスフレと暮らすなら助手すらいらねーじゃん
0
100. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:06:53 ID:QwMjMxNzY
>>82
まあ打ち切りだからしかたないけど
警部=シーちゃんと思ってなかったことは
警部に対してラブというわけではなかったのに
過去が発覚したら途端にラブになりましたが無理がある展開なんだよなぁ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:07:01 ID:I4MTEwMDA
ぼく勉のスターシステムにしか思えなかった
ぼく勉のキャラで、舞台と衣装を変えた漫画を描いたって感じ
その印象が最後まで抜けなかったのは痛かったんじゃないかな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:13:00 ID:gyNjcwNDA
>>84
逆に振り切ってそれくらいでも良かったかもな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:22:55 ID:c3MDM5NDQ
古い漫画の作り方してるんだから古いキャラデザのキャラでラブコメしても盛り上がらないよ
この作者は古いテイストが受けてるんだけど新しいものを入れていかなきゃ光らないよ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:26:28 ID:UwMzM2OTY
ジャンプラやヤンジャンで伸び伸び描いてた方がいいんじゃね?
0
89. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:46:00 ID:kyNDUzMTI
なんでこの作者、急に女性を恵体に描くようになったの?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:46:12 ID:Y2MjcyOTY
攻撃力と防御力
いや松井はネウロからの固定ファンと信用でやっていけてるだけなので
0
91. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:46:29 ID:ExMDkyODA
むしろ本命以外のヒロイン設定ってのが足を引っ張ったんじゃなかろうか
0
92. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 10:57:32 ID:Y1OTcwNTY
ヒロインレースがどうっていうより
作者に推理モノが向いてなかったんじゃないか
0
117. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 18:45:05 ID:U3MzY4NDg
>>92
よっぽど引き出しが多くないと推理モノなんて無理よ、しかも週間連載で
せめて数人のチームで一緒にアイデアを出す体制で行かないと
0
93. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 11:03:19 ID:U1MjE0OTY
面白い作品だったがジャンプじゃきつかっただけだよな。
他誌なら余裕で後1〜5年は続けられたと思う。
0
97. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 11:27:52 ID:M3MzAwMzI
>>93
ジャンプで連載して売上前作の20分の1くらいなのに
他誌でならとか夢見すぎだろ…
0
94. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 11:20:10 ID:AzODM5NjA
よく考えるとこれ1話の時点で警部以外のヒロインがどうしようと勝ち目皆無だったよな
0
115. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 18:38:20 ID:U3MzY4NDg
>>94
小さい頃の約束に勝るモノが助手と怪盗が持ち合わせなかったからな
助手が大好きな作家さんといっても別にそれが恋愛に繋がるわけではないし
怪盗はもっと無理ゲー
0
119. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 19:27:12 ID:IyMDk1MzY
>>94
と思いきや後から出てきたヒロインが魅力的過ぎてこのヒロインしか考えられねー!ってくらいのキャラを出さないといけないのよね
0
99. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 12:06:14 ID:kwMjY0MDg
まあ悪くなかったけど良くもなかったって感じ
別にクソではないけど手癖で描いてる感はあって熱を感じなかったのは確か
0
109. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 15:10:02 ID:I1MTg1NDQ
松井理論が擦られてるの、もともとあった概念に名前が付いたっていうところがでかくて、正論どうこうみたいな話ではなくね

「攻撃力」「防御力」の話が廃れたところで従来通り「減点法なら評価高いが加点法ではダメ」とか「粗はあるが刺さる人には刺さる作品」とかって評価になるだけだろ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 16:05:42 ID:k3NzQ4OTY
怪盗と助手にはさせてるんだから本命の警部とも、ちゃんとキスさせて欲しかった
最後も全員集合のドタバタで締めたのは微妙だったな
0
111. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 16:46:51 ID:I1MDQxMzY
設定からして短期連載なのかなと思ってたけど
0
116. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 18:41:30 ID:U3MzY4NDg
推理要素がどこまで持つか1話から言われて案の定だった
基本1話で事件解決って縛りが無理があったんだろう
0
118. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 19:13:25 ID:Q5ODkyMTY
コナンでも金田一でもネウロでもこのメッセージは何かみたいな推理要素あるのにこれは漫画に書いてることからシドが答えいうだけなんだもん
単純にミステリとしてつまんなかった
0
122. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 22:55:35 ID:I1MTI4ODA
>>118
コナンや金田一とかと違って、
なりたくないのに探偵にさせられて簡単に事件解決するラノベみたいな主人公設定がな
早々に打ち切りになったとはいえ推理ミスも一度も無いし盛り上がりに欠ける
0
120. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 21:08:07 ID:A5OTEwMzI
まずコンセプトからして難易度が高すぎる
にもかかわらず別に作者から敢えてミステリーをやりたいってほどの熱量を感じなかった
0
121. 名無しのあにまんch 2025年06月16日 22:29:01 ID:c5MjMzODQ
>四巻収録分3話しかないけど四巻まで出るんだ
描き下ろしが付くのが3巻だから3巻の描き下ろしのページが多くて4巻の収録話数がそれなりに有るはず
いくら何でも4巻が3話だけは無いだろう
0
123. 名無しのあにまんch 2025年06月17日 00:56:15 ID:Y0NjI0MDA
サム8と同じで舐めてかかってるの丸見えだったわ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年06月17日 08:27:41 ID:Y4OTM2MzM
>>123
作者に実力が無いだけで舐めてはいないじゃろ?
僕勉からして打ち切り寸前でテコ入れ(うるか投入)で延命し偶発的に誕生したヒロイン先生で波に乗っただけであり元々能力は低い
僕勉も強運が味方しなかったらシドクラフトみたく短期打ち切りになってるよ
キャラだけは可愛いから有能原作付ければヒットするかもしれない
0
124. 名無しのあにまんch 2025年06月17日 04:44:21 ID:k5MDExNzc
結局やることはガワだけ変えたターン制ラブコメなんだから
ガワがウケなさそうならネタ消費せずさっさと切り替えた方が得だわな
ただでさえネタの引き出し少ないし

僕勉と被らないようにしたためか今作はヒロイン全員微妙だったわ
0
125. 名無しのあにまんch 2025年06月17日 05:28:23 ID:E2NDAxMDQ
キャラデザが前より微妙でラブコメとミステリのシナジーもないからまぁしゃーないねって感じ

発明家ちゃんが出てきた回は面白いとこあったから
リズちゃんに発明家属性足してどっかでぼく勉リメイクしてほしいが
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります