【ワンピース】ネット「実写版のチョッパー可愛い!」←本当にそうか?
3: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 14:53:23
そうか?テディベアぽくて可愛いと思ったんだが?
5: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:04:51
>>3
目が人を殺してそうでつらい
目が人を殺してそうでつらい
4: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:04:41
名探偵ピカチュウみたいに実写世界のマスコットキャラのデザインとしていい感じじゃね
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:05:04
むしろよくここまで作り込んだなと
7: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:07:58
初期ッパーの珍獣っぽさあって良い
8: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:08:27
これは親からも人間からも迫害されますわ
9: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:08:57
これに治療されるの怖すぎない?
10: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:10:14
まあメリー号をあれくらいリアルにするならチョッパーがこんな感じになるのは自然じゃないか?
11: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:12:52
本編のマスコット然としたチョッパーはあくまで大谷ボイスでフィルターかかってるだけで
声無かったら今でもこんな感じなのかもしれん
声無かったら今でもこんな感じなのかもしれん
12: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:16:58
えっ? 普通に批判するほどか?
なんかチョッパーにペット的な可愛さを求めてるタイプ?
なんかチョッパーにペット的な可愛さを求めてるタイプ?
16: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:43:56
>>12
そうだけど?
こんな痩せこけたキモいのがあざとい動きするのが結構きつい
そうだけど?
こんな痩せこけたキモいのがあざとい動きするのが結構きつい
13: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:21:04
見た目はまだ許容範囲内だけど表情が微妙
特に最後の踊るシーンは事前知識無かったら「これどういう感情の顔?」ってなったと思う
特に最後の踊るシーンは事前知識無かったら「これどういう感情の顔?」ってなったと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:27:45
ベストではないけど最悪でもない
過去のいろんな作品の改悪実写を見て耐性がついたのもあるけど
過去のいろんな作品の改悪実写を見て耐性がついたのもあるけど
77: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 04:47:54
>>15
昔のパニック映画か例のホラー玩具のゲームに出ていそう
昔のパニック映画か例のホラー玩具のゲームに出ていそう
17: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:46:50
動画の方が目がキラキラしててかわいい
Netflixシリーズ実写版「ONE PIECE」シーズン2に登場するトニートニー・チョッパーをご紹介!
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) June 1, 2025
声とフェイシャルキャプチャーはミカエラ・フーヴァー。
シーズン2は2026年配信!
続報をお楽しみに🏴☠️#TUDUM #ONEPIECE #実写のワンピ #ネトフリワンピ pic.twitter.com/3xzHffI3yr
18: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:48:12
実写の役者と合わせるならこれくらいでちょうどいい気がする
もっともふもふしてほしかったが
もっともふもふしてほしかったが
20: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 15:53:46
リアルトナカイと尾田っちのチョッパーの丁度真ん中って感じでかわいい
修正前ソニックみたいなの覚悟してたから安心した
修正前ソニックみたいなの覚悟してたから安心した
22: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 16:07:17
洋物のぬいぐるみってこんなん
23: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 16:28:30
名探偵ピカチュウとか見たらこんなもんじゃね感
24: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 16:41:06
別に嫌なら見なければいいだけでは
25: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 16:51:14
作中で化け物だ!って言われるくらいの珍獣だし声聞くと可愛くていい感じだと思った
26: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 16:54:22
当初目指していたトナカイでも人間でもない不自然な生物としてのチョッパーで大正解だと思うけどな
マスコットじゃないのが正しい
マスコットじゃないのが正しい
27: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 16:57:34
冬島の城の中だから照明暗そうだし
明るいシーンだともうちょいかわいさ増しそう
明るいシーンだともうちょいかわいさ増しそう
28: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 17:02:21
トナカイ準拠なんだろうけど目がキラキラしすぎだと思った
29: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 17:03:26
ぬいぐるみと思うには手足が長くてなんかちょいキモいんだよな
30: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 17:04:58
安心と信頼の育江ボイスで可愛くなるから安心しろ
31: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 17:05:21
声ついて喋ってると普通に可愛いぞ
まあ気に入らないってやつはどうせ見やしないだろ
まあ気に入らないってやつはどうせ見やしないだろ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 18:56:27
普通にうまい具合に落とし込んだなあと思ったけど怖い派もいるんだな
かなり人それぞれな感じか
まあ全員に受けるデザインなんてないし自分が気にいる側の人間でよかった
かなり人それぞれな感じか
まあ全員に受けるデザインなんてないし自分が気にいる側の人間でよかった
33: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 19:36:09
うるせェ!!!めでよう!!!!
34: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 19:39:50
元々の初期チョッパーが可愛くないしその実写バージョンだからちょうど良くね?
35: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 19:50:10
動画のほうが可愛く見えるぞ
36: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:26:41
俺も静止画で見たときはマジかよ…と思ったけど動画で動いてるのを見たら愛嬌あって良いじゃんになったぞ
37: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:26:55
歩くたびに蹄が鳴るの当たり前っちゃ当たり前だけど生き物感が増して可愛い
38: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:55:17
>>37
コツコツ音なってるのいいよねかわいい
早く変形お披露目してほしいっていうか脚力強化がどれくらい本物のトナカイなのか気になる
コツコツ音なってるのいいよねかわいい
早く変形お披露目してほしいっていうか脚力強化がどれくらい本物のトナカイなのか気になる
39: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:56:42
画像だと微妙だけど動いてるの見たら可愛いよな
まだ人間と接するのに慣れてない頃のチョッパーだから表情が硬いんだよ
まだ人間と接するのに慣れてない頃のチョッパーだから表情が硬いんだよ
40: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:59:08
正直可愛くない。
外人の「カワイイ」センスの見る目の無さは異常
外人の「カワイイ」センスの見る目の無さは異常
41: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 20:59:57
なんで海外ってマスコット系を実写に落とし込むセンス壊滅的なんだろうな
42: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:00:37
そもそも原作からして普段のチョッパーなんて人間とトナカイのハーフなんだから怖い見た目なのは当然よ
むしろリアル造形でこれ以上のかわいさってどう表現するんだ…?
ただでさえ毛がモサモサなんだからアニメと完全一致は無理だって子供でも分かりそうなものだが…
むしろリアル造形でこれ以上のかわいさってどう表現するんだ…?
ただでさえ毛がモサモサなんだからアニメと完全一致は無理だって子供でも分かりそうなものだが…
45: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:13:14
>>42
探偵ピカチュウみたいな静止画でも可愛さを失わない造形にしてほしいんじゃないかな
探偵ピカチュウみたいな静止画でも可愛さを失わない造形にしてほしいんじゃないかな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:38:18
>>45
静止画でも切り取るシーン次第で普通に可愛いと思うけどなぁ
そもそもピカチュウとは体のフォルムが違いすぎて比較してもしょうがない
静止画でも切り取るシーン次第で普通に可愛いと思うけどなぁ
そもそもピカチュウとは体のフォルムが違いすぎて比較してもしょうがない
43: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:04:06
パディントンの映画あるだろ、あれを見習え
44: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:04:41
キモソニックを思い出すキモさ
46: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:14:12
珍獣らしくて好き
47: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:17:29
可愛さに媚びてない初期のチョッパー感あって良いなと思った
48: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:28:24
リアルなトナカイの顔にしちゃダメよ
やっぱりそこは人間に近い顔にしなくっちゃ、日本のクリエイターならそうしただろうな
やっぱりそこは人間に近い顔にしなくっちゃ、日本のクリエイターならそうしただろうな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:40:28
目が小さいなもっと大きい瞳にしないとかわいさが出ないとおもう
51: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:41:24
ピカチュウは原作寄りの造形だよね
52: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:41:37
やっぱり外人のセンスは…って思ったけどアグリーソニックが世界的大不評だったことを考えると何人だろうがコレジャナイって感覚は同じだと思うんだよな~
ハリウッドに「可愛い」を作るノウハウが圧倒的に不足してるからとりあえず歩くぬいぐるみにしちゃうんだろう
実際キャラクター商品の世界じゃ日本企業が長年ボロ勝ちし続けてるし
ハリウッドに「可愛い」を作るノウハウが圧倒的に不足してるからとりあえず歩くぬいぐるみにしちゃうんだろう
実際キャラクター商品の世界じゃ日本企業が長年ボロ勝ちし続けてるし
53: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:43:54
動画で観たらめちゃくちゃ可愛かったー!
54: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:45:10
名探偵ピカチュウはピカチュウはいいけどエイパムとかはちょいアレだし細い箇所があるとどうしてもね
個人的に実写チョッパーはパディントンみたいでかわいいなと思う
個人的に実写チョッパーはパディントンみたいでかわいいなと思う
55: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 21:56:49
見た目だけなら「気持ち悪いバケモノ」だけど「ウチの子だから可愛い」になる良デザインだよ
あとこの話題何日前だよ
あとこの話題何日前だよ
57: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:03:58
毛がゴワゴワすぎる
もっと猫くらいさらっとしていいのに
もっと猫くらいさらっとしていいのに
58: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:09:26
>>57
トナカイなんだが
トナカイなんだが
59: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:20:03
外人のセンスとかっていうか尾田先生が完璧って言ってんだからこれでいいんだよ
60: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:23:59
オラ既にアームポイントのゴリマッチョが見たくてしょうないぞ
あの外見で声変わらんのが原作準拠ではあるが男声優に変わったら変わったでまあ納得はする
あの外見で声変わらんのが原作準拠ではあるが男声優に変わったら変わったでまあ納得はする
76: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:48:28
ランブル食った後の変化も期待
61: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:28:48
顔はいい
角ほっそいんだわ小枝かよ
角ほっそいんだわ小枝かよ
72: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 00:00:51
>>61
言うてトナカイで画像検索するとそこまで角太くないんだよな…
言うてトナカイで画像検索するとそこまで角太くないんだよな…
73: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 00:08:19
>>72
本当だ
それこそでかい枝って感じ
本当だ
それこそでかい枝って感じ
62: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:31:56
もうちょいリアルトナカイでもよかったかも?
しかし、ここまでレベルが高いと、費用の問題でそこまでカメラ内に映らないかもなぁ……。
しかし、ここまでレベルが高いと、費用の問題でそこまでカメラ内に映らないかもなぁ……。
63: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:34:10
原作に寄せ過ぎると他のキャラと一緒の時バランス悪そうだから丁度良い塩梅に感じる
ヒルルクと初めて会った時の雪男バージョンも楽しみ
ヒルルクと初めて会った時の雪男バージョンも楽しみ
64: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:42:47
毛がない猫の見た目を不気味に思う人も少なくないけど飼ってる人にしか見えない可愛らしさがあるみたいな
そういうラインを狙った感じがする
そういうラインを狙った感じがする
65: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:44:10
もうちょい太ってて欲しかったくらいで割とあり
66: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:47:20
チョッパーは親トナカイからも育児放棄され人間にもバケモノだ撃ち殺せと言われた気味の悪いバケモノだぞ
それを初めて受け入れたのがヒルルクであり
バケモノであることをボジティブに捉えられるようにしてくれたのが麦わらの一味なんだ
それを初めて受け入れたのがヒルルクであり
バケモノであることをボジティブに捉えられるようにしてくれたのが麦わらの一味なんだ
68: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 22:55:42
名ピカは元々可愛い系のポケモンは意識して可愛い方面に原作の絵がデフォルメ効いてるだけで元々結構モンスター寄りじゃね?って解釈されたポケモンはモンスターらしい方面に作ってるって聞いたことあるわ
ピカチュウは可愛い系のポケモンだから不気味さを減らしてかなり意識して可愛く作られてるはず
可愛い系ポケモン、不気味系ポケモン、そしてチョッパーはそれぞれ狙った方向性多分違うでしょ
チョッパーは絵だと可愛いけど実際化け物って呼ばれるくらいだし可愛さ方面に行くよりは不気味さがある方がらしいから若干怖さ感じるこれくらいでいいんじゃね
ピカチュウは可愛い系のポケモンだから不気味さを減らしてかなり意識して可愛く作られてるはず
可愛い系ポケモン、不気味系ポケモン、そしてチョッパーはそれぞれ狙った方向性多分違うでしょ
チョッパーは絵だと可愛いけど実際化け物って呼ばれるくらいだし可愛さ方面に行くよりは不気味さがある方がらしいから若干怖さ感じるこれくらいでいいんじゃね
69: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:15:26
2年後に更に可愛くなるならこんなもんじゃねと思った
70: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:20:46
初期のチョッパー感があって好き♡
今のチョッパーはそれはそれで好きだけど、マスコット感があってうーん…て感じ
今のチョッパーはそれはそれで好きだけど、マスコット感があってうーん…て感じ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:42:07
逆に考えるんだ二次元だからあんなきゃっきゃきゅぴーんしてるだけで三次元に落とし込んだらこうなんだと
74: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:17:30
トナカイの角を太めで想像してる人はイラストやぬいぐるみで太めに描かれてるトナカイかあるいはヘラジカあたりの角と混合してるんじゃないかね
75: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 01:46:44
ガーディアンズのロケットみたいな感じで結構好きなんだが……
え、かわいくね?
え、かわいくね?