【感想】逃げ上手の若君 204話 尊氏への忠誠心は本物だったよ…【ネタバレ注意】

  • 143
1: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:42:51
6: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:45:34
どう見ても黒幕のエルフ耳黒目おじさんがただのいい父親やってるコマすこ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:46:11
師直くん人格を除けば完璧だよね、人格を除けば  
(一門のまとめ役が人格に難ありなのはやばくないか…?)
23: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:50:27
>>9
だから……滅んだ…
13: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:47:25
>>9
嫌われてるのも厄介な存在だから故ね…
12: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:47:21
言わせてもらうけど

なんやかんや師直の最後の言葉が尊氏の身体を気にかける内容なの好きだよ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:50:34
>>12
一貫してて愛があって良いよね
最後まで尊氏の執事
17: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:48:02
神力とか関係なく忠義は本物だったんだろうね
44: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:57:04
>>17
直義とかへの忠義が神力で歪められたのかなって思た
18: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:48:46
養父殿の優しさが強すぎる
憲顕殿も見習ってくれ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:49:18
師泰の死に方もいいな。好き勝手暴れた悪党の最期って感じ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:51:20
もっと悲壮感のある最期になるかと思ったけど、いい意味で予想外だった
28: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:51:22
上杉殿息子の扱い大丈夫か?
36: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:54:14
>>28
ダークエルフ殿はキレて言い
29: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:52:00
なんか少し感動的にするには悪事働き過ぎなんじゃね?って感じ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:53:11
>>29
あの時代で悪事というには少し違う気もする
いやまぁ悪事もあったんだけど
31: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:53:13
>>29
そうか?徹底してた「尊氏の儲」を貫く最期だと思ったけど
40: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:55:08
>>31
その尊氏への忠義も神力の影響がありそうな描き方だったからなあ…
32: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:53:29
師直の今までの行動や言動は何だったのか
死に際だけ良さげにされても仕事量じゃなくてお前の性格で恨み買っただけだし
そもそも仕事も直義達を追い出したから大変だったのではないのか
33: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:53:30
だいぶOPのボスラッシュ枠キャラも減ってきたんやなって
34: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:53:48
前回のこの下りが好きだったので今回勝負決めた4人にはまだ仲良くしててほしいな(史実がどうかは知らないが)
35: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:53:59
忠義貫いて散っていったか…いい最期だった
尊氏側がどう受けとるかが気になるところ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:54:26
合理主義の切れ者が愛したのが掴みどころの無い尊氏なの面白いなあ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:55:08
生涯推しを有言実行してたと思うけど不評寄りなの?師直の最後
43: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:56:06
>>39
北条云々とか言わなければありだったと思うよ
41: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:55:26
忠義貫いてというのもさ…
雫が言うには直義にも本来は忠義あったらしいからな…
この辺が漫画内での師直の考えを分からなくさせてる
54: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:59:50
>>41
作中の描き方だけだと、お前を全金属製にしてやろうかから始まってずっと嫌がらせしてただけだった…
42: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:55:57
師直が女体化したら一途なメイドだし
めちゃくちゃわかりやすい萌えキャラだよな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:57:41
(あの獣達蹴鞠できるんだな…)
46: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:57:48
領土が広がりすぎると手が届かなくなって自壊が始まるのは中国史とかでよく見た光景。
やっぱ支配圏の拡大はある程度まででやめといた方がいいよね。
47: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:57:56
憎まれっ子世に憚る

以上、感想でした
49: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:58:12
逃げ若師直の魅力は傲岸不遜なのに尊氏にひたすら尽くすギャップだから正しい最期
53: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:59:45
師直師泰の堂々とした終に比べると師世はやや未熟さの感じられる最期だったな
66: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:04:41
>>53
頭のキレも受け継いだせいか死に際に
自分が「政争に巻き込まれて無意味に死ぬ」ことをこれ以上なく理解してしまっているのがだいぶ可哀想
55: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:00:38
全金属製については弟殿もちょっとワクワクしてたし…
56: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:00:40
師直が今まで一番楽しそうだったのは直義虐めてた時
57: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:01:17
結局なんで直義に敵意を抱いてたんです?本当にただの嫉妬だったんです?
58: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:01:32
高と北条の対比の話は面白いなと感じた分ここまでの話でもうちょっと掘り下げてほしかったな〜と思う
人格がアレという若評はうんまあそうだね…ってなるけど
62: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:02:50
調べたら大草流庖丁道って義満の辺りから仕えてたって記録らしい

あの、うどんはちゃんと尊氏のところ届いたんですかね…?
65: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:03:43
本来は尊氏と直義にも忠義を持ってたけど神力によって尊氏にだけ忠義が向く様になったって考えるのが無難かな
68: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:05:23
映画でよくある猛獣にやられるタイプの退場だったな
綺麗とも汚いとも取れる感じに収めたか
77: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:08:41
尊氏への気持ちは純愛
直義へのキツさはホモの嫉妬
ってこと!?
78: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:09:42
まあ北方小説とか他作品でも
尊氏に純愛っぽい師直とかは見かけるから
81: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:10:44
これを「純」愛と呼んでいいのかどうか心の中の乙骨憂太が議論を交わしている
85: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:11:24
加害者がいい感じに死んでもな…
回想で一番の被害者である直義まで何事もなかったように出てるのがエグい
94: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:18:43
>>85
ここが謎すぎた。良い感じに回想してるけどお前そいつの心をズタズタにしたよなって…
95: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:19:35
>>94
俺の心は痛んでないから
113: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:37:50
>>95
ゲーム感覚でやってるいじめっ子ならそういう反応でもまあわかるんだけど
逃げ若の師直はめっちゃ意図的に陰湿に直義を引きずり落として踏み躙って悦に入ってたので
幼少期の美しい思い出でしれっと回想してんのが一見エモいけどよく考えたらグロいなってなった
116: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:39:15
>>113
世のいじめっ子はいじめた思い出すら楽しかった青春の1ページにして満足するんだろ
知らんけど
118: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:40:10
>>113
自分達が嫌われたのは一生懸命働いたからという美化も追加で
98: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:26:07
>>85
モザイクになってたら面白かったのに
106: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:32:23
>>98
直義の顔だけ不自然に陰になってるとかの方がしっくりくるよね
なにエモい感じに回想してんだこいつ…ってなった
117: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:39:28
>>98
相手の弟の存在そのものを消した迷ED「言葉のいらない約束」を思い出した
123: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:45:46
>>117
師直も尊氏の顔胸に生やすか
今回ホモの称号も獲得できたし
93: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:15:52
この状況で北条と対面して「高と北条は同じだ」というのは俺達は無様に滅び後世でも言われたい放題だろうが、どうせお前もそうなるんだという死に際の啖呵みたいなもんだろうかね
骨の髄まで煽りカスだけどそれでも遺言がアレな辺り忠義は本物だったなあと言うしかない
96: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:20:12
高兄弟がかなり幼めの尊氏の執事として挨拶する描写があったってことは逃げ若では尊氏がはじめから嫡男扱いだったってことでいいのかな?
97: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:25:26
>>96
まあ今さら高義は出なそう
というか挨拶してるってことは赤子の頃とかから知ってる訳では無いんだなと
100: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:28:20
これからはずっと一緒だ!って言ってたやつから、近寄るな!って言われてもっとショックとかないんか?
101: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:30:02
>>100
尊氏が石津よろしく駆けつける可能性も考えたが何もなかったな
本当に雑に捨てられたわけだが…
130: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:50:49
回想にしれっと直義いるのマジで何なんだ…
神力関係なくてずっとシラフだったら1年幽閉して精神破壊したけど仲間♡なの??
135: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:52:36
>>130
まんまいじめっ子で草
133: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 01:52:20
次回予想
師夏が死ぬ
如意丸の死が判明

でも2人とも名前でてないから推定キャラなんよな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 00:49:18
師直の忠誠心とうどんのこだわりだけは本物だった

元スレ : 逃げ上手の若君204話「おもいで1351」感想スレ

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 02:18:00 ID:kxMDgwMDg
上杉兄弟、回想だと結構年相応のあどけない顔してたし、やっぱり復讐のために元の獣性を強めに出してたのかな
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:36:20 ID:UwNjc0MDA
>>1
仇討ちは置いといても、戦場に出るなら野性的な方がええやろうしな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 02:22:08 ID:UzMTE5ODY
加害者とか被害者とかそういうところにある話じゃないし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:59:03 ID:k3NjU1ODI
>>2
加害者が被害者がとしか言えない人マジ苦手。

というかその視点でしか見れない人が楽しめるのって復讐系だけじゃね。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:20:28 ID:QzNDUzMzQ
>>2
その点、蒼天航路は第一話から歴史の学び方を断じてて大好き。

悪党と言われてきた者は本当に悪党なのか
善玉と言われてきた者は本当に善玉なのか
歴史とは善悪でわりきれるものではない
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:09:12 ID:A4OTMyMzY
>>50
勝手に期待してそれと違う展開するとキレて勝手に失望してる奴が多すぎだよなぁ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 02:54:55 ID:A4MzE2MzQ
遂に師直死去まで生じたか…
でも観応の擾乱としてはもうちょっと色々続くんだよな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:39:38 ID:A1NTAxMzg
>>3
ぶっちゃけ、これで退場できた師直たちは勝ち組
くらいには生き残ったみんな酷い目にあうからな
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:26:47 ID:MwMTY1NjA
>>62
擾乱2回目からが本番で日本中グッチャグチャになるからそれはそれとして高一族より酷い目に会う氏族は流石に無い

全員生きたまま押さえつけらて生首切り落とされ身体は切り刻まれて川に投げ込まれ
一族もろとも槍の穂先に首状態で行進後に河原に晒されて数週間
その間に関係者は知らんぷり嘆く者も無しと言われ
師泰娘(師冬正室)が回収願い出てやっと片付け

生き残り高一族は幕府中枢を追われ下役人で子孫チラホラくらい一族の権力は消え去り
汚名が残る高を名乗るのを恥じて家系図を焼いた逸話の子孫も居る
尊氏義詮が怨霊気にした逸話も無くそのまんま

逃げ若はファンタジーだが同時代とこれ以前以後でもここまでの目にあってるのは他にちょっと思いつかんわ怨霊気にされて無いのも含めて
周囲からの怨まれ方が半端無いから吉野攻めで相当にやらかしてるのかなー同僚だけで無く
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:27:08 ID:I4Mjc3MjQ
>>92
あー
ゲンジツで師直みたいな奴に
太川みたいな目に合わされた体験があって
キャラでしかない師直がマンガの中ででも悲惨に破滅してくれたらスッとする

ってひとなんだろうなあ
と思いました
0
136. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 09:22:45 ID:I0OTM4NDA
>>92
公家や足利一門衆への調略工作のためにヘイト集めて埋めた感じだね

マジかよ高一族許せねえなって奴よな
日野富子でもやる奴
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 03:05:34 ID:E2ODE2MDQ
高一族と北条は同じと思う程に耄碌してたのか師直
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:29:43 ID:M2MjMwMzI
>>4
耄碌というよりは単に人望が無かっただけでは…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:47:15 ID:I3NTUyMjI
>>31
人望が無いのもだけど「足利家が上位者である」って根拠の構築に失敗したのがね。細川も赤松も足利家を「主君」じゃなくて「同盟者」として見てるから「同盟者の家臣の分際で同格面してる」認識になるからそりゃ余計に憎まれるよ。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:40:33 ID:A1NTAxMzg
>>43
いちおう細川は末端だけど足利一門ですし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 03:28:04 ID:I3MDc5ODI
結局どこからどこまでが神力汚染の影響だったのか、最後に神力は抜けたのかどうかよく分からんまま終わったな
せっかく吹雪戦で血抜き設定を生やしたんだから狼キッズに斬りつけられた時に大量出血して正気が戻る流れにしたらよかったのでは?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:01:33 ID:k3NjU1ODI
>>5

高一族に関しては本当に神力関係ないのでは。忠誠心が元から高かったから逆に神力効かなかったみたいな。

それはそれで怖いけど。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:20:58 ID:Q2NjcwOTg
>>24
いや194話で、雫が師直に言及してるじゃん
本来は直義を支えていたと

雫の説明が信頼できないとなると、血抜きや今後の破魔矢で倒すって話も信頼できなくなっちゃうから、神力関係の雫のセリフは素直に受け取って良いはずだし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:40:13 ID:k0MDUwOTI
>>37
見返したけど師直は野心で変わってしまったってなってるから神力は関係ないんじゃないの
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:05:06 ID:E5NDA5NTg
>>41
直義も師直は京都で独自の勢力を持ったことで変わったって前から言ってたしね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:33:01 ID:gyODY0NzI
>>41
吹雪の神力の話の中で、師直の野心の話が出てきたのに?
それに師直は石津でも神力吸収されてるキャラなんだが…
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:39:31 ID:c2MjQ5MTY
>>41
その野心を増幅させてるのが神力だろ?
吹雪が神力で野心増幅してる会話の中で例として出してるんだから

それに神力関係ないなら、「師直は"本来"」ってよく分からなくね?
元々、野心があるのが本来の師直じゃんってならんか?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:38:48 ID:cwMzU3MjQ
>>5
吹雪は飲んでおかしくなったが
師直たちは唾液由来じゃないから
血抜きは関係なかったんだろう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:24:25 ID:c0Mzk0MjA
>>34
じゃあミマは何なんですか
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:42:04 ID:A1NTAxMzg
>>56
吹雪と違って飲んで間がないから
胃洗浄で助かるレベルだったんだろう
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 15:39:13 ID:gxNjcxNjg
>>56
血涙とか諸々あって、
攫った後しばらく療養が必要なくらい衰弱してなかった?
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:39:49 ID:UwNjc0MDA
>>5
野心的な暴虐は神力の影響だろうけど、死ぬ間際の回想は元からあった忠誠がそれを上回ったって事なんじゃね?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 03:41:57 ID:U2NzUyMzY
本誌後の解説いいなー俺も先生の解釈が好き。
歴史にそこまで詳しくないからわからんけどやっぱ作者達の解釈によってキャラは変わるよな。けど師直のキャラの解釈はこれで良かった気もするな、誰を蔑ろにしても絶対尊氏だけは誅を貫く。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:07:27 ID:E0NjMwMTg
>>6
師直をここまで描いてくれたのは間違いなくトップクラスだからね、いいキャラいい最期だったわほんと
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:23:41 ID:Q2NjcwOTg
>>6
でもそれだと執事解任された時に大人しく受け入れれば良かったのにな
共謀かは置いといて御所巻もしてる
これは尊氏に忠を尽くしてる感じには見えない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 14:39:26 ID:E2NDgxMDg
>>38
足利将軍家の皆さん「絶対に許さない、絶対にだ」
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:09:17 ID:MwMTY1NjA
>>38
直義による執事解任を受け入れていたら、後任に師世にしてくれてたんだし高一族の執事職自体の権限維持の可能性あったから
執事解任も四條畷からの吉野攻めが命令違反ならば納得がいく

直義失脚後はやりたい放題でヘイトを溜めるし尊氏より義詮に乗り換えたのあからさまな行為が多い
尊氏個人に忠義ってのは相当に疑わしいんだが話をキレイにしておきたいんか、尊氏にヘイトを持ってくのかどっちかね
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:51:44 ID:I4Mjc3MjQ
>>88
どのみち上杉重能が師直暗殺企てたのと
それ失敗してる事で
もう高一族との融和は無理なんだよ

逃げ若では上杉の独断にされてるけど
実際は直義主導だろうし
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:36:07 ID:E1NDU0NTA
>>95
暗殺って太平記ソースやろ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:43:15 ID:czNTgyMzI
>>101
違うんだなあ

師直が薬師寺に和歌の代作頼んだことは太平記オリジナルだけどな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:49:19 ID:Q4MDcyNTI
>>101
重能師直暗殺してる説もしてない説もある
学者さんは半々に分かれてる印象
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:14:17 ID:UwNjc0MDA
>>38
直義にはバレたけど、擬似心中で直義排除が出来ると思ってたとか?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 15:56:18 ID:E3NjE1NDI
>>6
他の字に間違えてもいいが
その誤字だけはあかんw
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 04:37:56 ID:EyMDg5NjQ
だから管領や侍所長官を複数家で分けたのかな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 06:22:53 ID:E3MDM1MzQ
複数家で分けても内輪の争いネタになるだけだってかなった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 06:25:50 ID:M2MjMwMzI
ある意味高一族って北条氏になり損なった一族だよね
幕府創設期に力持ってたけど権力争いに敗れて歴史からフェードアウトしちゃったから、これに勝てたら第二の北条氏になれたかもしれないのに
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 21:17:58 ID:gyNjM3NTA
>>9
歴史上屈指の強欲でカスな一族の遺児が自分たちをめっちゃ棚に上げてんのは草だった 
0
127. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 01:08:51 ID:I5NzQ1OTE
>>123
勝者が正義やで
北条は鎌倉幕府では勝者なんでただの敗者と比べたらカスではないのよな
その論理が通用からなら足利はドクズなんだわ
北条も足利もクズのクズというならばそらそうねしか言えん
0
134. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 08:54:34 ID:I0OTM4NDA
>>9
高一族と北条一族の違いは、高一族はそんな土地持ってなかったんだよね
自身・高家にそんな利益があったわけじゃなかった
なので今回の話の欲づくめの奴が襲ってくるみたいな流れは叙述トリックの一種
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 06:39:43 ID:M2MjMwMzI
正直この作品の高兄弟はあんま感情移入できるキャラでもなかったから退場しても「そう…」くらいの感想しかないという…
ぶっちゃけ愛着もない(まだ大河「太平記」の方がマシ)
この作品の高兄弟はただただウザかったな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 06:52:28 ID:g4NTE3OTI
>>10
本来最大の見せ場だった石津の戦いがあの無様さだったから無能なやられ役が死んだくらいにしかならないんだよな…
0
167. 名無しのあにまんch 2025年06月02日 21:22:24 ID:EwMTUyNzg
>>12
本来、名だたる英傑を悉く葬り去った極悪非道・最強の兄弟ってキャラなんだけどね。
単なる尊氏の儲キャラにしちゃったのはちょっと残念だったかも。
「執事」という言葉に引っ張られ過ぎだった気がする。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 06:44:09 ID:E3MDM1MzQ
そうか?うざいってのもわかるけど魅力ある描かれ方もしてたと思うんだけどな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:09:23 ID:E0NjMwMTg
>>11
むしろうざいと言われるのはそれだけしっかり悪役として描かれたと捉えるかな、若側のために結構省略された話がある中でちゃんと存在感あった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:04:48 ID:AxNTE4ODI
さんざん恨まれるような事しといて忠誠心が本物だから讃えます
吹雪が侮辱されたのも若は許しますみたいな顔されてもな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:07:30 ID:k3NjU1ODI
>>13

相手の死が確定してるからこそあの態度でいられるんだろ。
大切な人を亡くしてもう5回目だし感情の落とし所はもう心得てるんじゃね。

何より武士だし、能力のあるものに敬意をもっても不思議じゃないのでは。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:19:16 ID:M4ODk4MDQ
>>13
まあ吹雪への侮辱のシーンですら巻きでいってたからな・・・
普通あそこめちゃくちゃ溜めるとこだろうに
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:27:52 ID:Q2NjcwOTg
>>13
なんかこの死に様なら、師直をもう少し穏やかな性格にして他人を犬豚扱いしたりするのやめれば良かったのにと思った
夏の虐待や吹雪の道具扱いとかまでしてたキャラの最期だと思うと…
0
132. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 03:09:15 ID:Q3ODIzNDM
>>13
死が確実な人間を相手に追い打ち死体蹴りてする主人公見たいか?
いい趣味しているな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:08:33 ID:k2ODE4ODI
若のおすわりさせる描写いるかな 
上杉兄弟と上下関係ないしナチュラルに犬扱いしているみたいで
急に北条と高一族同じだとしてたり逃げ若作中描写と教科書知識だけでも違和感があるわ
若のことを日本一時流に恵まれてない言うのは無理あるし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:28:17 ID:AzMzI4NTQ
>>14
逃げ若だと上杉の下につかされてるから
子供らは若と同格かあるいは上司的な立場になるはずなんよね
前回仇討ち一緒にしようと言ってたくせに急に上司面するのは意味わからん
この暗殺も主導は上杉だしな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:34:41 ID:Y4ODMyMzg
>>14
細川を豚扱いや三浦を犬扱いしてた高兄弟と同じ事を主人公にさせててワロタ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:50:41 ID:k2ODE4ODI
>>19
本来ならどっかというと上よりの人に悪意なく犬扱いの言葉言ってるな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:33:00 ID:k4OTQxNTQ
>>19
三浦の犬は友を食らうぞという有名な言葉があってね
三浦一族も色々あったんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:58:26 ID:c2MjczMjA
>>32
太川くんは気の毒だったが三浦に関しては正直言われても仕方ないよな
やってること普通に畜生なので
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:03:45 ID:E3MjA0Nzg
>>14
みたいじゃなくて犬扱いしてるんだよね
そうじゃないと初手でおすわりなんて出てこない
0
133. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 03:11:29 ID:Q3ODIzNDM
>>25
それで止まってるんだから正解だよねぇ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:01:14 ID:g1ODQ2NTQ
>>14
無理矢理好意的に若視点で解釈するなら
犬扱いじゃなくて彼らに伝わる話し方をしただけなのでは
結果どう見ても犬扱いだけど
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:41:29 ID:I3MDc5ODI
>>47
回想で優しい養父が人間の言葉で話しかけててちゃんと通じてるぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:11:41 ID:c1Nzc3NjI
>>52
おすわりって犬でもしつけしないと出来ないけど
仕込めるのは重能くらいしかいないんだよな
単行本ででたら嫌だな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:56:18 ID:IyNDQ1MjQ
>>47
1話前とかで若と上杉達は普通のコミュで意思疎通出来てたんすよ
メタ要素抜きで考えると無意識下では獣扱いして侮辱してたのがポロッと出てきたという方が筋が通るよ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 16:00:28 ID:gxNjcxNjg
>>68
夜宴での思い出話と、
仇を目の前にして逸る野性を抑えるのとでは、
こちらの労力や兄弟側の聞き分け態勢が全然違わない?
0
143. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 14:12:49 ID:UyNjIwOA=
>>14
面白いから要る
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:19:25 ID:M2MjMwMzI
組織内の嫌われ者がいなくなったらめでたしめでたしでは終わらないのがこの時代の厄介なところなんだよな
次に待ってるのは身内同士での食い潰しという…
鎌倉幕府の梶原景時がいなくなった後のように
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:27:43 ID:M2MjMwMzI
一応連載初期から出てる古参なんだけどな高兄弟
退場してもこれといった衝撃はなかった
小笠原さんや瘴奸の方が退場時のショックは大きかった
それだけ愛着持ってたってことだよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:39:58 ID:Y3MjM4NjI
>>16
貞宗だけさん付けなの
好きなのバレバレだぞ♥
わいも目玉のオッサン好きでした
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:08:37 ID:E3NjM0NjI
>>51
もう今の時点で死んでるんだよな貞宗…

貞宗没年 1347年
師直没年 1351年
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:05:35 ID:cyNjA3MjI
>>96
目玉の人、今日がご命日やん
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:27:47 ID:UzNTgzMjA
高一族もめちゃくちゃ働いてはいるんだろうけど好き放題やってる印象も強かったから急に悲哀を出されても「直義の方が二番手で憎まれ役もこなして苦労して老けてなかったっけ」と思った
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:43:40 ID:Q4MDcyNTI
>>17
回想で直義が嫌いとか興味ないとかで消されてたら納得いくけど
直義もいる状態で尊氏のことを話すのは神力抜かれて正気に戻ったら多少直義にやったことについて言及しないのが不思議
2番目の苦労とか大量の仕事とか直義もやってたのに
0
138. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 11:53:49 ID:M1NjI0MzU
>>17
師直老けてないし言う割にたいして苦労してなさそう
豚いじめでストレス解消もできてただろうし
0
139. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 16:32:31 ID:gwNDAzMzk
>>138
師直の太川くん煽りは
細川当人のポテンシャルを重要な合戦で最大に引き出すためのお手伝いだぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:35:07 ID:M2MjMwMzI
せめて王翦みたいに謙虚だったら生き残れたかもしれないのにな高一族
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 07:40:33 ID:M2MjMwMzI
師直にしろ土岐にしろ、この作品の婆娑羅大名ってこれでもかというくらい嫌われ者ムーヴしてたから退場時もあんま同情はわかんかったな
まだ所々で人間味出す道誉さんの方がマシに見えるという…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:16:19 ID:QwNzUxOTI
顔が伸びた成長若の赤面発情顔がキツい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 08:33:46 ID:AxNTE4ODI
>29
もういいよな とってつけた発情は
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:19:44 ID:A0ODYzNDQ
「結局無理があったのだ 天下の仕事を一族だけで背負う事が」
「一族郎党だけでは人手が足りず」

直義と直義派を排除しなかったら良かったやんけ……
としか思えなくて草
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:43:22 ID:kyMjUyNTg
>>36
色々やらかしてきた上での結論ですので…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:37:46 ID:A1NTAxMzg
>>36
北条も他氏族族滅したり
北条同士で食い合ったりしてますので

(思うように動く)そこそこ有能な人手ってのは
いくらあっても足りないんだ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 09:33:32 ID:k4ODU3ODg
一族だけで人手足りなかったのは、直義を追い出した自業自得
恨みを買ったのも膨大な労働のせいではなく、自分達の言動のせい 


というか2話前までは「高兄弟は恨まれるのが大好きだ」とか師泰が言ってたしな
自覚もちゃんとありながら恨まれることを積極的にしてた
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:19:31 ID:E3MjA0Nzg
>>40
若曰く師冬も関東で民を苦しめる悪政やってたらしいしね
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 16:29:13 ID:cwMzU3MjQ
>>40
まず公家寺院優遇で公正な裁き重視の直義と
戦力となる武家を優遇したい師直で割れたんだから
どーしょもねえよ

ある意味、直義師直で嚙み合ってたことで
与える土地恩賞が足りない問題から目を逸らせてたのが
足利将軍家にとって一番ラッキー
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:00:48 ID:Y0NDIyMzI
多分師直はいつの間にか神力が抜けてたって事なんだろうが
描写がないせいで最後まで神力どっぷりの可能性が残ってて草
これなら神力にやられてる設定自体いらんかったろ
神力関係なくガンギマリ儲やってる男でよかった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:48:23 ID:U3MTQ4NzQ
顕家以降はほほ史実のイベントをサクサク消化してくだけで作品として溜めを作ってないから軽い感じになっちゃった感じする
戦闘とかかなり大雑把になったよね
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:33:56 ID:E1NDU0NTA
>>46
師冬戦から顕著だな
なんとなくエモい回想、取ってつけたような御涙頂戴
タメがないから全く乗り切れないしまさか師直も同じことになるとは…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 11:12:01 ID:E3MjA0Nzg
別に親しいわけでも慕っていたわけでもない直義の変貌に涙したり、いきなりおすわりとか上杉の息子達を畜生扱いしたり、ここ最近の若の情緒不安定なのは何か理由あるのかね
自分の立場とか何も弁えてない尊氏とは別ベクトルで頭おかしい人になってるんだけど
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:22:28 ID:c0Mzk0MjA
>>48
尊氏は自己保身とかまだ理解出来るけど
若様はシンプルにやべー人だわ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 15:57:40 ID:E3NjE1NDI
>>48
いや、あの・・・直義の変貌についてもちゃんと作中で言ってるのに何言ってんの?

情緒不安定って言葉知ったからとにかく使いたいだけとちゃうん?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:09:08 ID:g1NjMyNDA
何か現代思想でお気持ち語る人らが多く目につく気がする

直義派とうまくやれば良かった ってそれが出来る感性なり時代なりなら元々源頼朝とか北条とかいなくなってないんだよなぁ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:26:33 ID:E5OTczNTA
高師直、本人の予想通り忠臣蔵の敵役として語り継がれることに
まあ今じゃ忠臣蔵の大石以外の隊士の苗字を言っても
暗殺教室を先に思い浮かべる人が多いかも
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 14:38:24 ID:E2NDgxMDg
>>57
ぶっちゃけ戦後までは尊氏も直義もセットで悪く言われてるからそんな気にすることないだろ師直
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:54:28 ID:E2NDgxMDg
>>57
極楽征夷大将軍の師直が悪しざまに書かれると嘆くのはわかるが、逃げ若の師直は悪しざまに書かれるだけのことはやってきただろ
しかも政治じゃなくて単なる趣味の嫌がらせで
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:36:15 ID:E2ODQxMzY
自分達を人として育ててくれた養父の仇を討とうとする上杉兄弟を犬扱いしないで欲しかった
作者はギャグとして入れたの?格下を畜生扱いした師直を討つ場面で若が同士として肩組んでた上杉兄弟を犬扱いするを笑えないよエグい
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 15:42:47 ID:gxNjcxNjg
>>59
顕家卿が敬意を持って蛮族どもに合わせた言動に変えていたように、
乱戦場で狼兄弟へ端的に通りやすい合図を敢えて選んだのでは?
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:26:49 ID:UwNjc0MDA
>>59
ただの一喝でしか無い
お座りが気にいらんのなら黙れとかに脳内返還して読めばいい
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:28:42 ID:QzMjMwMDg
>>115
一喝できる立場なのかな
元は親の仇討ちに協力するという話だったのにフラフラじゃないか
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:40:59 ID:E3MDM1MzQ
批判系のコメントには♡たくさんつくのはいつものことかわかりやすい
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:51:48 ID:g1NjMyNDA
野生全開で会話でも力で抑えても止まらない上杉兄弟に対して1番わかりやすいしつけの言葉で場を収めたシーンに対して「犬扱いした!」は読解力なさすぎない?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 14:34:38 ID:Y2NDY4Mzg
>>66
八郎、上杉殿とかさぁ今だ殺れの声掛けしたの若だし、その後では会話とかなしにおすわりだったんですけど、読んでないんすか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 14:41:34 ID:g1NjMyNDA
>>70
戦場で戦闘中の「いまだやれ!」の掛け声に特に違和感は感じないけど? 他に何て言えばいいの?
一時的に相手の戦闘力を削いだとは言え未だ戦闘中の敵前でゆったり会話で説得しろって言うの?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:08:30 ID:Y2NDY4Mzg
>>73
普通に待ってくれと言えばいいだけだよね
第一声からおすわりとか言う侮辱的かつ喧嘩腰ワードを選ぶ必要性ないし
あと君の言い分だと向こうが止まってくれた後に待てとよしって獣扱いの畳み掛けする意味ないのに若はやってるけどどう解釈してんの?
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:29:29 ID:UwNjc0MDA
>>87
作内でそれで上杉兄弟が止まって、聞くべきセリフを聞いてから仇討ちも果たせたんだからええやん
そこの言い方なんて本筋にもなんの影響ないし、気にする意味がわからん
0
157. 名無しのあにまんch 2025年05月30日 05:37:18 ID:QwMTg3NzA
>>116
難癖付けたいだけの人んすよ
0
145. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 16:21:00 ID:A0MzM1Njg
>>87
弧次郎たちが止めてても、制御しきれてなかったじゃん。それを、短い言葉だけで止めた。

これを批判してる人って、何年か前に養護学校で理解度に応じて手遊び歌で体のプライベート部位を覚える性教育を工夫していた現場職員を、チラ見視察の都知事が一方的に非常識扱いして降格処分(のちに裁判で撤回)したのと同じような、表面的にしか見てない感じに見える。
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:42:01 ID:k4NDIxMTg
>>73
ID:g1NjMyNDA

多分本誌を読まずにアンカー先の人の意訳を見て勘違いしているんだろうが若は「いまだやれ!」とは言ってないんだ
実際の掛け声は「八郎!上杉殿!」だけ
マジで読んでもないのに気に食わない意見に噛みつく為にだけコメ欄見てるのかよ
0
124. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:01:28 ID:E2ODE2MDQ
>>120
まぁ本誌をちゃんと読んでたら、

>>一時的に相手の戦闘力を削いだとは言え未だ戦闘中の敵前でゆったり会話で説得しろって言うの?

↑この発言は出てこないはずだしね
だって今まさに敵前でゆったり相手に遺言聞いてやんよしてるぐらいに余裕ある状態だから
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 16:26:41 ID:gxNjcxNjg
>>70
襲い掛かる気満々の奴らに、
跳び出すタイミングを知らせて背中を押すのと
逆に我慢して待つように抑止をかけるのとでは、
難易度は段違いだろう
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 16:49:51 ID:gxNjcxNjg
>>82
実際、弧次郎やシイナ達の複数手でも押さえるのに苦労してたし。

そこいくと、時行が一言でピシャッと収めたのは、さすが仲間の個性に応じた対応が分かってるなと思った。
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:20:11 ID:g4NDI1NzA
>>66
一番わかりやすい躾でお座りがでるのは人間熱きいしてないよ
待てならわかるけど
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:20:50 ID:g4NDI1NzA
>>89
自己レス
その後待てが来たけど最初お座りその次待て人ではなくは犬の扱いだろ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:49:54 ID:AzMzI4NTQ
>>66
そもそも上杉が聞くなら兎も角北条が問答する理由が0なんで上杉抑える理由の方がない
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 12:52:45 ID:cxMjMwNTQ
師世が政争に巻き込まれ無意味に死ぬ~って被害者ぶってたけど自分も執事家の身で今後天下を差配する気だったんだから政争起こす側じゃないんか
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 13:22:25 ID:Q1NjgxOTI
こっちのコメント欄は結構落ちついた感想見れてありがたい
批判は良いんだけど本家は口調キツかったりとにかく全否定みたいな感想も多かったからな…
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 15:05:27 ID:EyMDg3MDY
>>69
こっちもマシってだけでそんなには・・
呪術の次は逃げ若をターゲットにした
叩けりゃ何でもいいレベルのハイエナが
わらわら群がるだけだしなぁ今のあにまん
0
141. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 02:57:27 ID:c4NjExNTI
>>69
ここマシなのか?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 14:49:16 ID:c5MTA4MTQ
ぶっちゃけ最近の時行がマジでキモい
昔はえっちじゃんって思ってたけど今の時行可愛くもなんともないからただただ絵面が酷い
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 16:24:40 ID:IxMjM5ODI
>>74
中途半端に子供時代のキャラデザ引きずったのは失敗だった
目鼻のパーツはそのままだけど昔は顔の長さが今の3分の2ぐらいだったよなと思ってしまう
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 16:49:58 ID:IyMDg0Nzg
>>81
今の逃若党のキャラデザは弧次郎と玄蕃の男子2人が無難にマシ
半端にショタを引き摺ってる若よりも弧次郎のがちゃんと美男子に成長してるように見えて3人の美人妻がいる男前に見える
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:38:24 ID:EwODYwMTI
>>74
連載開始当初の頃の絵柄がいい感じだった
今は劣化感半端ない…
亜也子も雫もブサイクになってる
0
130. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 02:59:03 ID:Q3ODIzNDM
>>74
うわ きもい感想だwwwしょた好きかよw
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 16:44:33 ID:gxNjcxNjg
思い出の中の三浦兄「兄ちゃんは強くて狡いからな!」

それ、美点なんだ…
おぅ、乱世乱世
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:22:22 ID:E1NDU0NTA
取ってつけたようなエモい回想だったは…
ここ最近の師直、直義イビリすげえ楽しそうにしてたし殺そうとしてたやん
それで楽しかった4人の思い出回想はサイコパスだわ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:32:17 ID:YwMTMxMDU
>>91
そこについては同じ道を歩めたはずの相手にやらかした結果こうなったという演出なのでは

ずっとあの思い出を胸に頑張ってたよーじゃなくて、細かく思い出して見るとあの頃はああだったのにやっちまったなあと
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:35:32 ID:E1NDU0NTA
>>99
そういう意図があるならちゃんと書いてほしい…
何もないから読者の妄想でしかないし
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:45:17 ID:Q4MDcyNTI
>>99
それなら直義に酷いことしたとか言わないと読み取れないわ
今のところあくまで例えだがいじめした相手が踏んだことも忘れてるみたいな印象受ける
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:34:11 ID:UwNjc0MDA
>>99
自分は死を前に純粋な忠義を思い出したと思った
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 17:38:01 ID:MxMDUwNTI
逃げ若モロちゃんの独自性って尊氏の狂儲であり神力被害者なところだから最期はそれを活かしてくると思ってた
なんか普通の最期だったな…
規格外の怪物がその辺のザコにも理解されるレベルにまで落ちて倒されるという土岐の最期の方が逃げ若の独自色出てた
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:37:51 ID:E1NDU0NTA
>>94
つい最近亀先生の師直本を読んで急遽軌道修正したのかと思ったわ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:42:14 ID:czNTgyMzI
>>102
あの時代で本出してる中堅世代先生方のほとんどは
というかそれ以前の世代の佐藤先生でも
戦前より前の師直悪人説の見直し派なのに
なんでいつもその先生しか言及しないの?他に読んでないの?
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 18:48:27 ID:Q4MDcyNTI
>>104
本読んで急にキャラ変させたという102の意見は支持しないけど
知名度や本が沢山ある
師直強火だと亀先生になるからかな
師直の精度は一部引き継がれたは他でも見たことあるけど師直は直義に実質勝ってるとか重能暗殺擁護レベルはこの人しか見たことない
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 19:03:32 ID:czNTgyMzI
>>108
それが擁護と思えるのは
読み手にバイアスかかってるからでは
つうか あにまんや5chで特定先生に粘着して欲しくないんだが
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 20:46:36 ID:QzMjMwMDg
一コマしかないけど重能がパパしてるところ良かったな
0
137. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 11:52:03 ID:M1NjI0MzU
>>122
重能1コマで殺したのもったいなかったな
0
125. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 22:49:39 ID:I5MDMxNjg
最期に尊氏の食事や健康を案じていたのは神への崇拝から人である主君への忠誠に戻ったということかな
0
128. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 01:17:08 ID:Y1NDU5NzY
個人的にはシイナに笑ったよ、お前武器扱いされる性癖に目覚めたな?て思ったよw
0
135. 名無しのあにまんch 2025年05月27日 09:20:04 ID:UzMzU1MTM
師直が最後に見た尊氏の顔って結局エンガチョ近寄るなの変顔だったのか…やっぱりあの変顔は師直の見立てと違って本気だったってことかね
にしても今の尊氏って変顔ペドおじで師直が全身全霊捧げるほどの男には全く見えないから、師直の見る目が節穴に思えてしまうなあ
なんならもう師直のこと忘れてそうだし
0
146. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 16:29:15 ID:I0NTkyOTY
>>135
きっとゴダイゴ死亡時と同じくらい号泣するよ
尊氏は
0
144. 名無しのあにまんch 2025年05月28日 16:00:50 ID:A0MzM1Njg
>大草流庖丁道って義満の辺りから仕えてたって記録らしい
>あの、うどんはちゃんと尊氏のところ届いたんですかね…?

大草三郎は代々襲名しているようだし、正式に料理番として流派を開いたのは孫の時代だとしても、尊氏の頃から「うどん打ちが上手い部下」としてひっそり居たことにしても まぁ不整合って程ではない気が。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります