1: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:35:18
アニメで初めて見たけど「山岡さんの鮎はカスや」って言わないんだね…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:36:34
アニメでは言わない
原作では言う
4: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:36:58
アニメはちょっとマイルド
5: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:40:21
あの有名な回か
6: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:41:45
アニメスタッフには良心があるからね
11: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 01:02:25
>>6
良心がある(割と発禁回がある)
7: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:43:24
原作が尖り過ぎてるだけで山岡の出してる鮎にも産地があって山岡も特別調理で失態を犯してるわけじゃないのにカス呼ばわりとかアニメでできるかそんなもーんだから…
8: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 00:52:11
出身地の鮎が京極さんにとってめちゃくちゃ旨いってだけで、山岡の鮎も普通に旨いからな
原作みたいにめたくそ言ったら一緒に食ってる奴気まずいよ…
17: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:09:17
山岡さんの鮎はカス(んで見えるん)やって言おうとしてた説
18: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:19:23
まあ、作中で人格者の京極さんがそんなふうに言っちゃうほどという効果を狙ったセリフだったんだろうが効きすぎた。
19: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:21:27
他の回じゃ沖縄の豆腐を褒めるためにスーパーの豆腐を生ゴミ扱いするし、何かを褒めるために強い言葉で他を貶す作風なのよね
20: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:21:56
美味しんぼとか将太の寿司は登場人物の民度が低すぎる
23: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:31:31
>>20
というか料理漫画ってトラブル起こらないと話回らないから基本トラブルメーカー多いからねえ
それでもラインはあるから美味しんぼは無期限休載という名の打ち切りだが
まあ美味しんぼは現実への誹謗中傷と赤ん坊を死なせることの推奨とそれを改ない原作者というある意味現実が一番カスだったが
22: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:27:19
まあ料理漫画ってどうしても勝ち負けつける以上
色々強い言葉は出がち
24: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:48:41
>>22
目の前の食事に感動して病みつきになってる人間から唐突に「さっき食ったものはカスだ」って言葉出ること自体がやばいからネタになってるんじゃねえのかな…
感動のあまり「さっき食ったものとは比べ物にならない!」はまだぽろっと出るのは分かるわ。「さっきの鮎はカスや」は訓練してないと出ねえよ
25: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:58:30
アニメ見てても思想つえぇぇってなるのに漫画はそれ以上なんだよな
26: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 08:59:40
将太の寿司のカスは割と暴力を振るったり放火したり虐待したりだから…
やっぱり笹木は和解の上でお勤めに行く終わりのが良かったのでは…
27: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 09:03:20
多くのあにまん民は鮎愚弄にばかり気を取られて実は釣りバカ日誌コラボ回でもあるというのを知らない
29: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 09:27:27
>>27
興味あるからそのエピソードについて教えて
32: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 10:08:59
>>27
釣りバカコラボ(ハマちゃんやスーさんがちょっとだけ顔を出す)回はなんとなく記憶にあるが、この回だったのか。
28: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 09:07:31
この回は夏バテ(?)で倒れた京極さんの快気祝いにご馳走しようという話を山岡と雄山が勝手に勝負にしちゃったから…
「鮎の天ぷら」という題材も京極さんのリクエストだしあくまで京極さんの好みを最優先に考えた雄山が全面的に正しい
36: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:04:23
「生まれ育った故郷の味に敵うものはない」を極端な言い方すると「故郷の味以外はカス」になる
43: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:00:57
>>36
どんなに質を求めても最終的に美味い不味いを決めるのは個人の主観っていうある意味グルメのタブーに踏み込んでるんだよね
47: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:24:17
>>43
タブーも何もどんな料理や食材でも出す相手の事を真剣に考えて作るもん
って当たり前の事を言ってるだけでな
割と美味しんぼはそれが勝負の根幹になってるエピソード結構ある
48: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:26:37
>>43
というか山岡が負けるパターンって大体これだよな
51: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:48:53
>>43
タブーではなく美味しんぼのテーマの一つだよ
もてなし云々は何度も触れる話だ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:22:31
年寄りにゃ故郷の食材使えば勝てると学べるチョロい回
38: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:24:54
>>37 自分も年寄りなのにな……
39: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:36:22
>>37
まぁこれは京極さんへの思いやりより雄山への勝利を優先した山岡側の失態でもあるから
40: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:41:16
山岡さんはカスや
なら許されたのに
41: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:44:26
アニメスタッフが精一杯緩和させたけどそれでもアレなのがパスタのゴミ野郎という強者
42: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 12:55:11
>>41
ちょっと恩人との約束を破って
ちょっと惚れた女に「お前が惚れた男は女を作って,アンタも親父さんも捨てた」とウソをついて
ちょっとライバルを裏切って出し抜いただけやん
ツーアウトってところやろ
44: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:03:53
パスタの話で身を引いた方に「立派ですね……」って士郎が声かけるのはアニメだけだっけ?
54: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:58:38
>>44
原作も
46: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:07:03
色あせて見えるとかマイルドな言い方は色々あるのに「カスや」の一言をもってくる性格の悪さ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:53:38
おもてなし自体は山岡さんもできるんだけど雄山が絡むと何故か本領発揮できない場面が多いんだよね
内心憎悪とかで気が気じゃないんじゃないかな
55: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:37:32
>>52
そこは一貫しているよね
山岡の弱点として
49: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:41:05
島本和彦の影響でギャグを描くようになったけど
もともと原作者は血と暴力と男の世界が専門だから言葉の切れ味が鋭すぎるのは仕方ないんだよね
元スレ : 美味しんぼ伝説の回